X



【新製品】富士フイルム、1億画素の高級ミラーレスを発売 推定価格132万円 6月下旬 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/23(木) 18:12:09.64ID:VWAlS+cV9
1億画素の高級ミラーレスを発売
富士フイルム、6月下旬に

 富士フイルムは23日、高級ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM GFX100」を6月下旬に発売すると発表した。
 一般向けのミラーレスデジカメでは世界最高となる1億200万画素のイメージセンサーを搭載。
 最高峰の画質の写真が撮れるという。

 レンズは別売りで、本体の市場推定価格は税込み132万円程度。
 プロの写真家やアマチュアカメラマンに売り込む。

 東京都内で開いた発表会で古森重隆会長・最高経営責任者(CEO)は「デジカメ市場が落ち込んでいるのは真に革新的な商品がないからだ」と述べ、高級機種の投入が市場全体の活性化につながることを期待した。

共同通信 2019/5/23 18:09 (JST)
https://this.kiji.is/504219761644307553
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:55:56.28ID:EBnsYIpZ0
>>692
レンズがクソという事に無理矢理こじつけようとしてるお前みたいなカスが心配するまでもなく高性能だよwww
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:57:19.95ID:EBnsYIpZ0
>>695
富士は昔からカメラ出してるが自分の無知を披露して楽しいかボケナスw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:00:15.49ID:9qwiGiBf0
ID:EBnsYIpZ0みたいなしょぼい人生送りたくねーな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:02:22.70ID:Hm8VTLnK0
そもそもコンパクトデジカメが売れないから
こんなしょうもない商売始めてるワケだし

スアホのせいでコンパクトデジカメなんか
まったく売れなくなってるしな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:06:44.34ID:mBtHK0y40
>>707
プロ用途の中判カメラのスレでコンパクトカメラが売れないからとかアホ丸出しだな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:13:51.16ID:Hm8VTLnK0
そっちしか売れないから
こんなしょうもないもんで儲けようと
色気だして失敗する

もう先がみえてるワケ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:16:17.61ID:Hm8VTLnK0
こんなパイが小さいとこで
儲かってます()
とか笑っちゃうわ

ニッチ向けもいいところだからな
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:17:20.49ID:TTqO2Fy70
>>709
中判は昔からずっと安定して需要が有るからやってるわけだが
何も知らないなら黙ってりゃいいのにそんなに笑い者になりたいのか
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:18:09.10ID:X5waeYl/0
>>711
でかくても透けるほど薄くちゃ意味ないからな
よほどフジに恨みでもあるんか?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:19:59.22ID:Hm8VTLnK0
コンパクト撤退して
人余りまくってるもんな

暇つぶしでしょうもないもん作って
いずれ安楽死

みえる
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:22:03.16ID:Hm8VTLnK0
世界規模でみても
ちいさい隙間産業だからな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:33:56.88ID:J9ml+/j20
一眼レフは急激な市場縮小(デジカメバブルの終焉で元にの規模に戻る訳けだが)
で、今後、一眼はマニア向けの高級機種に絞られるんだろうな。
ソニー、パナのように最新センサーの開発投資が難しく、監視カメラ
車載機器のような市場を持たない、富士フィルムの動きは正しいと思うな。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:54:20.65ID:XXvXG3H00
>>D:jx7WYoem0 なんか惨めなやつだな。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 19:57:53.85ID:vf8/LebN0
俺のカメラなんてたった2000万画素なのに
65万だったから12000万画素で値段倍は安いな。
いらんけど
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 20:01:42.12ID:HqCdqwOn0
そんな画素数あっても普通のPCでは編集が困難なのでは・・
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 20:18:19.61ID:t4DpNwyM0
>>690
ソニーがCCD出荷してるか、知ってる?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:03:51.84ID:VfdhVtRx0
「レンズは別売り」がポイントだな
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:06:07.16ID:QKby/LTL0
プロ用なら高級じゃないな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:42:22.86ID:7Wu/kx5A0
画像1枚で100Mb?
う〜ん32G SDに3200枚
まあ、そんなものか
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:45:38.87ID:LeY+BvUc0
俺のiPhoneカメラに勝てるの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 22:00:46.69ID:VfdhVtRx0
400万画素のカメラが400万円のときがありましたね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:44:47.44ID:ig7lNvWq0
そんな画素で写したら毛穴どころか顔のダニまで見えちゃう
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/27(月) 17:44:16.97ID:coAYh7Kp0
ハイスペックPCまで用意しないと編集すらままならないじゃん
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 02:49:34.20ID:gkya3Lqx0
>>688
逆だろ。一眼レフにする必要ない
わざわざ邪魔なミラー入れたらミラーショックで画質低下になる
高画質機はミラーレスにするべき
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 03:04:24.96ID:gkya3Lqx0
>>718
デジカメバブル終焉どころでないよ
元に戻って落ち着くなら良いけど、すでに90年代の銀塩時代以下になってるのに、まだ下げ止まらない
あのキヤノンまでもが、将来ますます悪くなるって泣き入れてカメラ以外を本命にする始末
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 03:25:12.08ID:SmV0UAmr0
フジが普及クラスにボディ手振れ補正入れてくれたらマウント乗り換えてもいい
今までもオリンパスm4/3検討するもズームリングの方向が逆だから悩んでる
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 04:45:52.64ID:Uqwd94wp0
デジカメのCCDと光学処理系を組み合わせて、アナログのニューラルネットの
動作を高速に実現させられないものかな。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/28(火) 13:39:52.48ID:eZEZL7750
今後はこの中判付近のサイズで戦いましょうって事だろう。

もうフルサイズは円熟期を迎えているしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況