X



【研究🐛】ミノムシの糸、強度は「ナイロンの4倍」 奈良県立医大発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001次郎丸 ★
垢版 |
2019/05/24(金) 08:37:15.67ID:DP7Q1hpP9
ミノムシの糸、強度は「ナイロンの4倍」 奈良県立医大
杉浦奈実
2019年5月24日8時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM5N55KKM5NPLBJ001.html

 木の枝などから糸でぶら下がり、風に揺れるミノムシ。その「命綱」の強さはナイロンの4倍もあった――。こんな研究結果を、奈良県立医科大学の大崎茂芳名誉教授らがまとめた。30日に、大阪市である高分子学会で発表する。

 チャミノガなどのガの幼虫は、吐いた糸で枯れ葉の切れ端や小枝などを固めて作った袋を身にまとって越冬する。その袋がミノのように見えることからミノムシと呼ばれる。枝からぶら下がるだけでなく、下にある枝に移ったりする。まさに糸が「命綱」だ。

 大崎さんらは、チャミノガの幼虫約50匹とそのミノの重さとの関係を調べた。幼虫が成長するとともにミノも重くなり、常に幼虫自身の65%ほどの重さのミノを身につけていることが分かった。約30匹分の糸を集め、一定の速さで伸ばして弾性を保てる強度を調べたところ、ミノ付きの体重の2倍まで耐えられることが分かった。

 また、糸の太さと長さをそろえた場合に、糸を一定の長さまで伸ばすのに必要な力も計算した。チャミノガの糸を伸ばすには、ジョロウグモの糸の2倍、ナイロンの4倍ほどの力が必要で、非常に強いことが明らかになった。

 ミノムシの糸を電子顕微鏡で調べると、2本の繊維がくっついて1本になる構造をしていた。大崎さんは「ミノを含む実質的な全重量を考慮した強度になっている。しかも、繊維の1本が切れても大丈夫で、万一の場合の安全性が考えられている」と話している。(杉浦奈実)
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:35.44ID:ycccpbLe0
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている

銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)墜落させる gm

【人類史上の最大の失敗作である】
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:40:41.03ID:xDhj/Hum0
知ってた
子供の頃中身出すのに硬かったの良く覚えてる

剥いてごめんねみのちゃん!
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:41:11.82ID:/c6UQu6g0
蜘蛛の糸の方が強いだろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:44:16.44ID:gNgahqLi0
確かにあの袋は頑丈
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:12.71ID:hsvWN4OZ0
>>2
言われてみると久しくミノムシ見てないな?
昔は財布が作れるぐらいいっぱいミノムシいたのに
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:45:46.77ID:og7Uh1pZ0
一定の長さまで伸ばすのと強度と関係あるのか、弾力性が違うだけじゃないのけ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:47:08.69ID:d0jSxkhv0
みのむしの繭って堅いよなたしかに
剥いてやったことあるわみのむしさんごめんなさいw
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:23.16ID:NMT9JOmN0
たしかにあれ手で引きちぎるの大変だもんな
蛾の繭関係はなかなか興味深い
モスラがそこそこ強いの納得
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:48:40.89ID:OpW+nYTj0
別に絹はカイコだし、どんな虫持ってこられてその糸で繊維作られたところで何ら驚かない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:49:01.71ID:5UWDTd6I0
>>4
>>2015年5月22日には、竣工した本社研究棟が稼働を開始した

全く話題が出ないね。大丈夫なのか スパイバー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:50:02.19ID:7sPokEih0
蜘蛛の糸ベンチャーはどうなったんだ
ミノムシの方が強くてフカフカやろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:50:46.04ID:FSjSgFzl0
手塚治虫に博士号だした奈良県医大
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:51:37.07ID:aztvvGNy0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
https://newsforgirl.hatenadiary.com/entry/8.jpg
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:52:04.66ID:n+GP4h1A0
だからなに?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:52:17.42ID:BgwFrrqy0
ミノムシって成虫になったら、子孫を残すためにのみ頑張るしかない宿命を背負って
雄はメスが発するフェロモンを頼りに飛び回り相手が見付かれば、蓑の下の穴から
下半身を差し込み、相手の姿を見る事なく交尾して終わる。

雄は口が無いので交尾の相手を見付けられずに死んで行く奴も居る。

メスの成虫は口も足も羽根も無く、フェロモンを出し続けて雄が来るのを待ち続けるだけ。
見知らぬ相手と交尾したら蓑の中に卵を産み付けて、卵から羽化した幼虫達の姿を見る
事無く、死んで干からびて蓑の下の穴から落下して土に帰るだけ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:07.24ID:J62xq7N+0
>>2
絶滅危惧種だからな
マジで
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:10.73ID:IVuE63Tw0
わかるわあ
子供の頃毟ってたけど、強いの何のって
でも個体差があった感じ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:13.43ID:O6wTwTmA0
>>27
ミノムシじゃなかった?
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:53:23.48ID:m0Rvi9gX0
伸びにくいのは強度なの?>>1
ヤング率だよね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:54:02.25ID:sU1onot50
ワイの、みのむしもコロコロしてくれ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:54:58.14ID:8YbqWV+S0
ノースがスパイバーとジャケット作ってた気が
ミノムシなら寝袋いいんじゃない?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:55:03.02ID:iFhZG5zi0
まだこんな研究レベルなのか
研究されつくしてると思ってた
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:55:11.15ID:c1klpLRW0
ミノムシの糸でプラスチック的な物を作れば
プラゴミ問題が一気に解決じゃん。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:55:12.35ID:9b4j3C2T0
みのむしぶらりんしゃん 美味そにみえる

なんぼ美味そでも喰ろてはならぬ

喰ろたら一生生き地獄
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:23.02ID:szwZ/vCf0
フィブロイン研究してたけど金かかりすぎるもんでやめた所を知ってる
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:43.67ID:J62xq7N+0
>>29
そんな昆虫は腐るほどいる

幼虫…できるだけ動かない・隠れる・食べまくって栄養をためる

成虫…できるだけ生息範囲をひろげながら繁殖行為・身をさらして行動・食事は最低限・生殖が終われば終了
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:57:45.04ID:O6wTwTmA0
>>29
なんという理想の生涯
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:58:24.79ID:5UWDTd6I0
>>33
引張強度でしょ
ヤング率は確か縦と横との(ry
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:58:26.90ID:XiwRqz6L0
「強度」?スゴいのは「粘着」やろ!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:59:22.87ID:smQp6auf0
>>1 そのことは、ン10年も以前から聞かされていたような気がする。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 08:59:25.84ID:ELTmnLjF0
みのむしのみの裂いた人なら誰でも知ってたと思うけど、
気にもとめてなかったんだよなーw
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:00:24.31ID:tH8QZNG+0
みのもんたてホントは半分ボケてるよね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:01:33.63ID:AvKzymDN0
蓑虫が絶滅しそうになったのは病原菌とかだっけ?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:02:29.17ID:Eav0fQ6G0
>>29
なんか意味あるんですかねそのサイクル...
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:05:43.50ID:EKBCfsre0
家の庭にみのむしよくいたのにいつからかさっぱりみなくなった
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:06:23.56ID:FvmnHrZO0
>>29
なんで国産戦闘鬼!みたいなアオリ貰えたのか不思議でしょうがないっスね…
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:06:38.68ID:m5h3Nwk20
>>30
うちの中庭にアホほどいる
多過ぎてキモい
静かな夜に耳を済ますと微かに雨音のような素敵な音がするから不思議に思ってたんだけど
ぶら下がったミノムシ達の糞が落ちる音だと気付いてガックリ来た
https://i.imgur.com/73eprT8.jpg
木にも沢山ぶら下がってるけどグロすぎて撮れない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:10:39.96ID:yqZH/YQp0
ミノバッグ欲しい〜ミノバッグ!超人気のミノバッグ!インスタ映え!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:11:40.14ID:NmKqUX0k0
渓流の石の下に居る小石を集めて吸着してる虫。
あの虫の糸も半端なく強いから調べてくれ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:13:35.71ID:IQKLJnfg0
ミノムシも大人になったらグロい姿になる

ちんちんと一緒。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:14:05.61ID:NmKqUX0k0
>>57
研究者に寄付して社会貢献してくれ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:14:48.62ID:yqZH/YQp0
蓑虫の皮バッグのことな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:16:08.60ID:CxWr2lZV0
子供の頃、蓑虫を見つけて家に持ち帰り、色んな色の折り紙を小さい短冊型に切ったものと蓑を取った蓑虫をマッチ箱に一緒に入れてきれいな蓑を作らせる遊びをしていた。
パステルカラーのピンク・ブルー・イエローとかの自然界ではありえないファッショナブルな蓑虫になったのを、また木の枝の下に持って行くと糸を吐いてぶら下がるんだよね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:18:05.22ID:qzSbBkZU0
ミノムシを安い賃金で働かす気か

どこまでブラックなんだよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:19:24.02ID:2mdFY7Ci0
今更感 ぱないの
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:20:34.00ID:+ZceqNzI0
自然から学ぶ物はまだまだあるのだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:22:01.45ID:yvfpAEdQ0
皆むしっていて安心した
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:23:21.37ID:GPIvNRkX0
天然テグスはナイロンより弱いみたい
今は人造が主流
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:23:34.88ID:2nSzZizQ0
オオミノガは拡大すると
ウサギみたいでかわいいよね
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:27:16.36ID:4gIyTIOn0
蜘蛛の糸がいい
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:31:19.45ID:lYeCOyd40
駆除目的で移入した寄生バエが効きすぎて絶滅寸前とかアホかと
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:32:42.14ID:J62xq7N+0
>>53
微かな音とか、風流やんか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:34:39.28ID:PhikgQkeO
>>1
あのミノ、なかなか破れないんだよな。
子供の頃にミノムシのミノを剥こうとして、なかなか破れないから力任せに引っ張ったら、中身までちぎれて手に茶色の体液が付いたのは良い思い出(´・ω・)
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:36:44.38ID:kC9/kLBQ0
ヴィーガンって虫もダメなの?
でもそしたら野菜作るときも虫殺せないよね?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:37:13.07ID:WF/JRgAD0
>>53
おお、凄いなぁ…
自然いっぱい!
良いところに住んでいるな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:38:21.81ID:/fb/9mS+0
公園を歩ひてゐると
葉つぱが1枚だけ空中に浮ひてる光景をよく見る

上のはうの木の枝から見へない糸で下にぶら下がつてゐるのである
恐らくは落下した葉がミノムシの糸で引つ掛かり空中に漂ひ続けてゐると見える
しかしミノムシ本体の姿は確認できぬ

明らかに蜘蛛の糸の強度では無い、半年以上ぶら下がつてゐる
台風或ひはゲリラ豪雨にも耐へ
春から秋まで同じ場所に浮かぶ、一枚の葉
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:42:32.55ID:DUZzhcVs0
>>4>>22
いやいやいやゴールドウィンと提携して、つい最近商品発表したよ。
サイト行って見てみろよ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:46:18.94ID:pZQlXugs0
>>93 マジで?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:49:22.61ID:tT/EUiex0
>>53
見なきゃよかった、、、
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:54:15.01ID:2GjHM7G80
>>53
家ごと保護されてもいいと思うぐらい貴重
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:55:00.88ID:AGAlQpVn0
みのむしだらけだけど、確かにコイツの命綱は硬くて困った。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:55:44.06ID:HFxa2dAqO
>>68 ストッキングに最適だな シルクみたいにタンパク質からできてるから気持ちいいはず
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:59:37.19ID:HFxa2dAqO
>>83 手術の縫合につかって、タンパク質でできてるから、身体と馴染み
抜糸の必要なしとか考えてたんだけど だめ?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:59:39.76ID:sOdZOEMKO
子供頃、1度は剥いで中のミノムシ出そうとした事はあるだろう
中々剥げなくて、イライラして地面に置いて踏み潰して殺してたな
あの頃は、一流の殺し屋だったわ
今じゃ、蚊も殺せないけどな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:02:43.78ID:sc9QxgRB0
確かに蓑虫の袋は強靭だったな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:03:10.51ID:rbWe+0+70
なんだよ、調べてなかったのか。蜘蛛の糸を調べる時点で、蓑虫はどうだろう?
とふつうなるんじゃないの。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:04:14.87ID:Iwn3Qo320
すげぇ!
でも手に入りやすさが4万分の一くらいにならねえかな?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:05:31.59ID:BCHf4dxD0
むかしのミノムシと最近また見るようになったミノムシとじゃなんか違う気がする。
むかしのは糸吐きながら木からツーとぶら下がって下りてきたりしてたけど、最近見る奴は木の枝にくっついたまんま。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:07:56.05ID:RpgtAk720
>>56
これでさらに激減
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:10:38.26ID:E9f/UHru0
>>7 >>27
強さの方向性が全然違う
蓑虫の糸は荷重かけて伸びた後の強度が強い
蜘蛛の糸は伸び縮みしてエネルギー吸収量が多い
固定的に使うなら蓑虫の糸、伸び縮みさせるなら蜘蛛の糸、が強い
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:14:02.91ID:dYU9PTo40
遺伝子編集でカイコにミノムシの糸を作らせればいいだけじゃんよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:19:19.72ID:Z/nqot/Y0
>>53
マジで研究機関に報告すべき
なんなら自分の利益優先でオークション形式でも良いから放置はアカン
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:27:06.47ID:zhbN0vVE0
ミノムシすごいね
それに比べてお前らの頭髪は劣弱すぎ



あっごめん!
お前らの頭髪とか無い物を比較とか出来ないよね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:27:28.27ID:nX2BFfCS0
小学生の頃にみのむしむいてたわ
いまじゃさわれん
大人になるほど虫に弱くなった
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:27:57.43ID:6VPxN4NV0
考慮とかの言葉が多いな

観察者というよりも神になりたがるタイプ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:32:09.34ID:gvAbKdnO0
ミノムシ最後に見たのいつだろか
ああいうユーモラスなのは生き延びてほしいが
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:33:15.43ID:NZyK9L3R0
小学校でミノムシ剥いて切り刻んだ毛糸や折り紙でカラフルな
蓑を作らせたりした記憶。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:37:12.03ID:vGm4/evp0
ナイロンは鋼鉄より強いという触れ込みだったから、ミノムシ最強だな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:42:01.42ID:nr2k6NaI0
>>13
絶賛休載中、地球に帰ってきてからおそろしく失速してツマラなくなった
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:42:43.57ID:NhEl7cOA0
昔のナイロンと今のナイロンも違うだろ
変わらないものを基準にしろよ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:45:52.57ID:J09CGCdY0
なんでもいいから、靴下とかザイルとかテグスとか手術用の糸とか、
実際に使って試せるものを少しでいいから作ってみてくれ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:50:36.58ID:9I1vjte50
>>53
おおきもい
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:52:11.42ID:WSrNSa//0
蜘蛛の糸あるからいいじゃん
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:54:06.66ID:gAMBJ4YN0
小学生に細かく切った折り紙とかモールで半ば強制的に蓑を作らされる事でお馴染みだったミノムシさん
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 10:54:48.40ID:TLC5WJlT0
昔はどこにでもウジャウジャいたミノムシ(都市部の小さい公園の街路樹にも)
もうすっかり見れなくなってしまった
ググったら90年代に悪性の寄生バエが日本に入ってきてそれでほとんど絶滅状態だってね
寂しい話だ
ミノムシのあの虫を包んでる蓑(みの)って物凄い頑丈だったよ
子供の指だと破るのが不可能だが大人でもまず無理だと思うぐらい千切れなかった
厚手のズボンの布と同じぐらいの丈夫さだったと思う
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:00:43.84ID:ANj3P/dn0
ミノムシ引っ張ったら中から黒い幼虫がズルッと出て来て壁にへばりついてたのがトラウマ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:04:29.08ID:8iN79E140
蜘蛛蚕蓑虫

むしさんの出す糸はみんな強い。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:09:43.67ID:IQzN2MNjO
そういえばみのもんたって生きてるの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:10:09.39ID:gbahXgNO0
ミノムシですらフェイルセーフを考えるのに人間ときたら
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:10:22.45ID:ZOD/X7KN0
>>50
蚕とかも成虫は栄養を取ることなく繁殖するだけだよ
蛍も水だけだし昆虫では多いんじゃない
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:19:41.25ID:eeqHWdkb0
ナイロンの4倍って大した事無くないか
合成出来るなら凄いが
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:21:24.96ID:QQbNci7Y0
天然物は重合度が高いから、当然そのくらいの差はある。安物のポリマーは理論値との
乖離が大きい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:26:09.66ID:1Csl2CNa0
結局どんなに科学が発展しても、数十億年積み上げてきた自然界のほうが優れてるってのも当然の話だな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:33:09.72ID:Yh5r2Wj70
>>130
せつこ、それ みのさんや
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:36:12.65ID:+Kb0EWWu0
>>53
全く気持ち悪くないな。クモは気持ち悪いが。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:38:19.08ID:7zrec7SU0
窓の近くにぶら下がってたのをとろうとしたけど
なかなかとれなかったから糸強いんだろうな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:39:32.72ID:OGYmUwMU0
>>50
人間だって似たようなもん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:44:04.78ID:QQbNci7Y0
普通は無色だろ。ただのアミドだ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:16:44.92ID:h1jppNpI0
>>138
蜘蛛の糸って10年前だっけ?
実用化はすぐ、投資をお願いします。ってやって金を集めてたけど
2019年も、実用化間近、夢の新素材、投資をお願いします。って感じだからな
これは10年後も20年後も実用化まであと少しって感じのアレだろう
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:19:09.14ID:TvAJupKc0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kqt
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:25:40.83ID:YRA7oT680
>>9
中国が農業生産性向上の為に、芋虫を絶滅させる為に大量投入した寄生バエが日本にまで流れてきたため。
コイツがミノムシに寄生したのでミノムシが絶滅寸前になった。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:32:32.62ID:F858yUgI0
これで新しい釣り糸作って欲しいわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:36:50.63ID:Y90BefVb0
スパイバー・みの期待や!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:37:36.51ID:I/cZXq/T0
みのもんたの醜い顔は見たくねーわ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:41:38.99ID:O6wTwTmA0
>>162
農家が持ち込んだんだろうな
有機農法()
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:05.40ID:ai4xzvlT0
子供の頃壊そうと思ったけど壊せなかったことが多かった
引きちぎろうとしたが無理だったな
あんな細い糸なのに頑強だったな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:52:25.53ID:jRjz/8t50
>>115
ほほーん
蜘蛛の糸はバンジージャンプできるということか
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:52:48.20ID:nlxEua2y0
みのもんたつえー
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:56:06.04ID:ycccpbLe0
【二人はクローン体’s】

ビル・ゲイツ氏
ホーキング博士氏

---

*Android🤖陣営が

ホーキング博士を
【量子パケット】を操り【筋ジストロフィー】にした

量子パケット内に【病原の核細胞付きタンパク質】を混入し、身体に送り込み増殖させる

根治可能であるが放置されている jc
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:03:44.15ID:SMck3kQV0
やるじゃんミノ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:04:35.98ID:8Afky5/K0
そんなことより俺のミノムシを見てくれよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:05:48.44ID:ESsPMFcG0
ちちよちちよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:06:36.32ID:gTXy9+IE0
「ではこの糸で生地を織ってください」
「ぐぬぬ」
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:06:42.61ID:XUOudq/y0
芋虫をピンセットで捕ろうとした時の物凄いふんばりも研究してくれや
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:13:19.48ID:I/cZXq/T0
ミノの中から出てきたミノムシはめちゃくちゃグロテスクやぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:23:57.95ID:4vuvRmSQ0
子供の頃ミノムシの中身を見たくてミノを破こうとしたけど
何をどうやっても破けなくて幼心ながらにびっくりしたな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:54:58.15ID:HMBsBIWd0
俺のミノムシを見てくれ!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:46:14.01ID:Q3v05Odf0
ミノムシの糸もそうだが昆虫ってすごくねえか?てんとう虫とか羽どうやって収納してんだろ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 14:52:32.38ID:wJC82npp0
なんで比較対象がナイロンなん?鉄の4分の1以下とかでもいけるやん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 15:08:53.94ID:NHCdP99Q0
コーデュラで7倍
バリスティックで5倍

4倍は弱すぎだろ?w
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 15:25:32.58ID:VwCHxZgD0
>>53
ミノを剥いで小さく切った折り紙与えると綺麗なミノムシになるんだって〜
(自分は絶対やりたくない)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 19:46:54.55ID:Dpr8ATN70
で、そういう研究してどうなるの?役に立つの?立たないの?対費用効果は?エロいひと教えて
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:06:26.08ID:4cFS4KBN0
>>200
昔から財布などの小物に使われている
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:09:43.17ID:cj7YcXTO0
>>53
これは怖いw
研究者に連絡して取りに来てもらえば、Win-winだねw
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:38:20.72ID:0/bHBi1g0
日本のミノムシはレッドリスト載ってるんだっけ
虫でも人でも外来種の繁殖力と在来種を追いやる迷惑は変わらんな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:45:56.65ID:MEX+iiMd0
>>158
試作レベルでの製品は色々あるが
コストの問題をクリアできないだろうな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 20:56:39.21ID:3HohYI+u0
でも蚕みたいに人間に利用されたりはしなかったよね。
何か欠点があったんじゃない?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 21:12:31.48ID:x4TU997B0
>>192
>>194
蜘蛛糸よりも弾性率、破断強度、および
タフネスの全てで上回るんだとさ

成分的には蚕と同じようだけど
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 22:05:29.21ID:xJS5ryCe0
分子構造が明らかになった?
なら、低コストで大量生産出来る手法を開発してから記事にしてくれんか
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 04:21:30.55ID:r8rdtrur0
spiberの人、何年も前から各地の研究会に参加して宣伝のプレゼンしてて俺も何度か見たけど新繊維で作ったパーカーを毎回紹介する割に他の市販のパーカーと比べてのアドバンテージ聞かれて毎年口ごもってる印象しかない
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 05:17:15.24ID:+7TiZoh20
>>105
テラフォーマーズでやってたけど、ミノムシの糸は何でもくっつけられるらしい
テフロンだろうが生肉だろうが

なので糸として形成される前の液状の状態のものを使えば縫合の必要さえなくそのまま肉をくっつけられる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 05:44:35.16ID:+gjbcpG10
>>29
♂を呼ぶために身を乗り出しすぎて落っこちるお馬鹿さんな♀もいる。
落ちた♀は♂には見向きもされずアリに引かれるのがオチ。
一部始終を目撃した。研究者じゃないよ、ただの婆さん(笑)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 05:48:20.15ID:+gjbcpG10
>>205
財布を作るのはあるね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 05:49:31.00ID:+gjbcpG10
>>203
オオミノガが危ぶまれたのは寄生蜂
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 05:53:44.06ID:v7XfGo950
理論的にはカイコに蓑虫やクモの遺伝子を入れてやれば、強靭なシルク糸が
できるはずだよな。もっとも、カイコに遺伝子を入れるのは結構難しいって
昔聞いたな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:00:41.99ID:AWyXzBOo0
で、工業化して服は作れそう?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:01:50.94ID:AWyXzBOo0
>>215
今は解析技術進んでるし、研究シテル人いそう
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:03:59.77ID:i4rpjNeU0
ナイロン自体めちゃくちゃ弱いだろ
西友の袋なんて帰る途中で取っ手が破れることもあるぜ
その4倍って、むしろ弱いってこと
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:07:10.88ID:i4rpjNeU0
>>53
それ、違うやつじゃねえの?
そんなの見たことないぞ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:16:03.32ID:OF33JHZQ0
だろうな
ミノムシの巣をパチンコに使ってたがめちゃくちゃ丈夫だった
手では絶対な引きちぎれない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 06:25:21.83ID:Ca3FyErx0
日本ってこんな知識を漫画で知ったりするから不思議な国やな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 07:05:28.56ID:+gjbcpG10
>>221
大きな葉っぱを(食いちぎって)つけているから、ニトベミノガだと思う
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 08:15:19.65ID:DdDhDr050
>>228
ニトベさんは自分の脱皮殻を混ぜ混むんじゃなかった?
あと中庭にはドウダンツツジとナンテン、マンリョウくらいしかない
リュウノヒゲやギボウシなどもあるがそれは食ってない模様
真っ直ぐ下にぶら下がってる奴が多いからチャミノガでもない

大きいって言う人がいるけど近射で撮っただけだよ
手前の奴で約四センチ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:28:03.90ID:WplVbAoZ0
>>1
じゃあ、何でミノムシや蜘蛛の糸で衣類を作ろうとしない?w
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:29:12.93ID:hck54qmO0
知ってるわ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:31:44.42ID:ZcaG9bg90
お前らの臭いミノムシ見せてみろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:51:45.72ID:aMhsJSZ80
生糸もそうだが、タンパク質の繊維でできている糸は、消化酵素によって
簡単に溶かされてしまう。そうでなければカイコ蛾は羽化しても繭から
出てくることができない。茶色い液体を分泌してそれで繭が溶けて穴を
あけて出てくる。分解されたタンパク質の独特の匂いがしてクサい。

生糸を生産するためには、カイコ蛾が羽化してしまうと、糸がダメになるから、
繭を湯に浸けて煮て中のさなぎを煮て殺す。一部は殺さずに、次のシーズンの
カイコを作るためにのこす。

#自分にはよく理解出来ないことは、繭から糸を人間がうまくまっすぐに
取り出せるのだろうかということ。カイコの幼虫は繭をつくるときに、
外側から内側に向けて糸を吐いて作っていくが、それを外側から
するするとはがしてうまく1本の糸として引き出せるものなのだろうか?
やってみたことないし、やっているところを観たことも無い。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 17:57:49.30ID:mZ+9CzBx0
ミノムシを探して集める係、集めたミノムシを持ってくる係、ミノムシの皮をひんむく係、ミノムシ本体を並べる係、靴で踏んづける係などを分担して遊んでたが皮をひんむく係が一番重労働だった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:02.22ID:KTGRZq+P0
お寺見学してたとき、木から芋虫がぶら下がってたから息吹きかけてみたら
地面にポトリと落ちてしまったけれど天敵に食われると勘違いしたのかな
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:05:35.93ID:NW7a5BV90
クモの糸もそうだけど
人工的に化学合成できて量産できなければ無意味
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:08:42.83ID:th5y+RS00
>>238
蚕の繭ではそれ用のほうきで撫でると糸の端が見つけられるらしい
https://www.katakura.co.jp/silk/study/museum/column1.html
> 煮ることでほぐれやすくなった繭の表面を、みご箒(稲の穂先で作ったほうき)で撫で、糸口を探し出します(索緒)。
> そして、いくつかの繭の糸口を何本かよりながらまとめていき(繰糸)、目的の太さ・長さの1本の糸にしていきます。

ミノムシではそれが出来なかったため今まで産業化出来なかったが、最近できるようになったとニュースがあった
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38577430V01C18A2TJ2000/
> 医薬品メーカーの興和(名古屋市)と農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は5日、ミノムシの糸を工業製品などに使える技術を開発したと発表した。
> 1匹のミノムシから一度に数百メートル単位の糸を採取できる方法を確立し、従来のシルク繊維に代わる素材としての実用化をめざす。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:10:57.96ID:mmWZ7n920
(ミノムシ) オオミノガはもはや絶滅危惧種に区分されているエリアも増えてきた
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 18:12:05.83ID:VnPl/D8O0
続・氷壁→ナイロンザイルの破断事故で友を失った主人公がミノムシの糸の製品化に
悪戦苦闘する物語
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 19:21:13.11ID:aMhsJSZ80
幼稚園での遊びとして蓑虫に色紙をちぎったミノを作らせるというのはやっていた。

中国産の蜂がどこからかやってきて(貿易の関係かな?、それとも農業用の
害虫の駆除用に持ち込まれたのか??)それで蓑虫が絶滅しつつあるとは。

人間についても、中国からたくさんやってきたのによって原種の日本人が
絶滅することを暗示しているような気がなんだかする。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 19:45:55.18ID:0eB26rUD0
ミノフスキー粒子の原材料だろ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 23:22:26.02ID:jINvRHIQ0
むかし「ロン博士の虫眼鏡」ってマンガでやってたな
金のない青年が社長の娘に恋をして
ミノムシでつくったコートを贈るというやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況