X



【研究】もっとも命にかかわるタバコの種類が明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/24(金) 20:14:49.40ID:EuBL0IiN9
フィルターなしのタバコの喫煙は、フィルター付きより死亡率を高める。米チャールストンにあるサウスカロライナ医科大学の研究チームによる研究のプレスリリースがサイト「MedicalXpress」に掲載された。

研究では55歳から74歳の1万4千人のデータを分析。毎日吸うタバコの本数も考慮した。「Pack-years」という、1日の喫煙箱数に喫煙年数をかけた喫煙指数が計算された。例えば、「30 Pack-years」は、30年にわたり1日1箱喫煙してきた、もしくは15年にわたり1日2箱喫煙してきたことを指す。全ての被験者が「30 Pack years」を上回る今回の研究で、この指数の平均は「56 Pack years」だった。

研究チームによると、フィルターなしで喫煙する人は、肺がんリスクが40%増加する。さらに、死亡率は30%増。その他のライト、ウルトラライト、メンソールタバコなどは、フィルター付きの通常のタバコ同様の危険性が確認された。また、ライトやウルトラライトタバコを喫煙する人びとが禁煙する可能性は平均より低かった。

2019年05月24日 20:00
スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/science/201905246289933/
https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/images//629/00/6290012.jpg
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 20:43:33.61ID:43Z0n+5M0
ってか、タバコの販売やめたらいいと思う。
禁止にすればいいと思う。
そうしたら喫煙者も買えなくなるから、健康被害は出ないでしょ。
なまじ売ってるから買ってしまう訳で、売らなきゃ買えないから禁煙出来ると思うんだよね。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:05:23.52ID:iVrI5HDv0
>>487
私も18歳から喫煙してましてっていう
野田総理の国会答弁思い出したw
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:57.16ID:IGGNroj20
結局タバコ酒ギャンブルを適度に運用しないと
人民から金を組み上げる仕組みにならないんだろうな
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:09:12.93ID:kyn1ruc90
>>14

ゆとりは酒飲めないオカマが多いから酒飲める人を恨んで禁止しろ禁止しろって
叫ぶんだよな
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:10:39.42ID:hsrEKc2A0
ニコチンよりアルコールの方が何十倍も健康に悪いから一刻も早くタバコ同様に規制すべきだ
アルコールの規制により治安や風紀も顕著に改善する
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:15:37.39ID:Cg4iy32Q0
20年近く前に期間工行った時に寮のクズ達といろんなタバコを試したが缶ピーが一番美味かった
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:17:19.86ID:6o3o1Zkb0
>>24
タバコドリンク?
見たことないなぁ。昭和の飲み物?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:20:08.30ID:uhwMSvwA0
いや、いちばん効くのはフクシマのバーレー

マイルドセブンにINだっけ
副流煙でもロシアンルーレット!
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:40:13.50ID:a71OCU6e0
>>19
よくがんばった。
自分へのご褒美で1本吸ってみろ、1本だけならニコチンゼロ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:43:33.58ID:aULsF0Qt0
禁煙して早十年だがパイプタバコと葉巻の世界を堪能しなかったのは未だに悔やまれる
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/25(土) 22:48:36.32ID:eJ2FdHTZ0
>>537
今からでも全く遅くない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:04:32.45ID:Tt4G0gWW0
>>537
煙草だけは絶対に吸ったら元のヘビーチェーンスモーカーに戻ると思い一服さえもしないのだが、
葉巻は煙草より習慣性がないように感じるのは自分だけだろうか
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:13:22.00ID:xlMut8gV0
安心しろしんせい愛煙ヘビースモーカー及び酒飲み爺ちゃん受動喫煙者婆ちゃんも老衰100歳超え
煙草依存アルコール依存なんざスマホ依存ゲーム依存よりまし
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:14:55.41ID:gtbgvtOv0
>>24
細かいけどそういうもんだよ
文化や言葉は常に変化している
元々はどうだったとか、なにが正しいかとか気にしてたら、君が正しいとしても、君は単に機能しなくなるんだよ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 00:43:18.06ID:ZRuafKJM0
>>79
歯を捨てるのか。w
確かに煙草の依存症の奴らの中には口の中が真っ黒な重度虫歯の口腔崩壊起こしている
奴がいるな・・・。w
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 02:10:34.61ID:B+GTBH890
>>541
依存度は
覚醒剤>煙草>酒>その他
だろう

煙草啓蒙活動大変だなw
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 04:35:32.62ID:moI0/AUq0
>>547
人間つーのは他人を管理したがるもんだからな
間接的にでも管理が成功したことで自分が力を得たと錯覚できる
特に社会的に成功出来ておらず他者との関係性を築けて居ない人間ほど
その傾向が強い
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 06:17:23.81ID:JETPRUVZ0
>>43
カマドとか野焼きでニコチンは発生しません
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 06:25:09.44ID:NRFYfbUF0
あの強烈なウンコ臭が嫌やわ
吸ってる人は全く自覚なし
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 06:35:06.08ID:VxI3spRk0
そもそもフィルターができるまで
肺喫煙の文化はないだろ
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 06:44:38.75ID:AkRUFd8y0
タバコは匂いや煙が他人に害だからこれだけ批判されるが世の中には体に悪いものって沢山あるわー
自分喫煙者だったがタバコはすっぱりやめられたがカフェインはなかなかやめられない
正直カフェインの方が切れたらイライラするし取ったら取ったでイライラするしタバコ以上に体に悪いと思う
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 07:17:52.36ID:LvwHmoyd0
>>554
フィルターの有無に関係なく、シガレットの喫煙者は通常肺喫煙。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 07:22:04.34ID:EkTAju1K0
>>533
>>24の字が間違ってるんだよ
煙草のむってのは
飲むじゃ無くて
喫むって書くんだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 07:30:57.96ID:5jEnZm170
◯%上昇とか元の数値も示されてないのに良くわからんわ。

そもそもタバコに関係ない人が肺ガンで死んでるのを良く調べた方が良い、タバコのせいにしようと、タバコとの因果関係ばかり調べて根本的なところが解明出来てない。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 09:39:24.01ID:eBxFl7H10
>>559
もう吸える場所が無い方がストレスだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:11.48ID:LeY+BvUc0
>>18
それホントなの?都市伝説では良く聞くけど?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 09:44:16.20ID:E4HkCSIU0
>>561
めちゃめちゃ有害
噛みタバコなんて葉巻やパイプ以上に口腔がんのリスク高まる
嗅ぐのも噛むのも後始末が汚らしいしな
どうしてもタバコやめられないなら禁断症状出てきたときにタバコの葉っぱを耳かき1杯分くらいを水で飲み込むほうがよほど健康的
耳かき程度なら致死量になることもないしちゃんとニコチン摂取できるから禁断症状も収まる
ちょっとしか使わないから一番コスパいい
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 09:56:07.60ID:Hpbza0kW0
噛みタバコは、
手のひら大の塩漬けのタバコの葉で
石灰、ハーブ、木の実などをくるんで
軽く噛んだり転がしたりするそうだ。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 10:01:59.60ID:iTKKTTarO
>>19
禁煙して15年になるけど、それでもフとした瞬間に吸いたい気持ちにおそわれるからな
15年前も3年間ぐらいの禁煙に成功していて
飲み会の席で勧められ「1本だけなら」って軽い気持ちで吸った1本から
歯止めが効かなくなって失敗した経験があるからな
今は絶対に1本も吸わない
貴方も周りの誘惑に負けずに頑張って下さいね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 10:28:37.37ID:o96KnpVK0
くさいタバコ→燃焼促進剤のせい、たばこ葉の原材料が中韓産のも多い
タバコの依存性→燃焼促進剤のせい、メンソールが併用されるとより依存度が高くなる

なんでわざわざ燃焼促進剤を使うのか?→たばこ企業が消費量を増加させて儲けるため
タバコが臭い理由は製造元の責任であって、喫煙者が割り食ってる現状は歪んだ先入観によるものだと言える

その証拠にパイプ葉や手巻きタバコでは香りの良い銘柄が多数存在するし、長時間喫煙しなくても平気になる
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 13:56:53.24ID:I1XNJwhR0
>>241
嫌煙家ってのを抑見かけないから妄想やメディアの偏向で語るなよって話だろw
妄想で語ってる段階でこのスレでも頻繁にいるケンエンガーと同種にみられるのは当然有り得るとちょっと考えたらわかりそうなのに それすら考えない時点で短慮な喫煙者と思われるのは当たり前
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:03:24.88ID:I1XNJwhR0
>>562
大麻は大麻喫煙、つまり大麻喫煙者だからな

付け加えるならそもそもあの手の薬物中毒者の煙草喫煙率は実際物凄く高いからその手の意見は出て来るだろうね
今ニュースになってる元カツンな逮捕されたアレも喫煙者
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:06:36.79ID:I1XNJwhR0
>>565
一回当たり一本当たりの比較なら有害度は高いが、
紙巻き煙草はそもそも1日当たりの摂取量が噛み煙草なんかより全然多い
まあ噛み煙草はタン吐くから汚いのは同意だがw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 15:08:17.99ID:BeOQYiek0
ラッキーストライク死亡率高いのか
吸ってたことあるけど味付けはグリセリンだったかなあ
過熱式もグリセリン使ってるよな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:15:13.84ID:rH58KDnV0
グリセリンはショ糖の親戚だっけ。
甘くて乾燥しづらいから
食品の照りを出すのに使われるね。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 18:17:37.69ID:rH58KDnV0
同じく親戚のプロピレングリコールは
注射液の輸液に使われたりします。
これも甘いので、ケーキの乾燥を防ぐために
使われたりもします。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/26(日) 21:20:41.00ID:EkTAju1K0
>>543
虫歯はタバコじゃ無いと思うが
歯槽膿漏は喫煙が原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況