X



【佐川急便】宅配配達員が勝手にサイン「不在時、玄関前に荷物」結局不明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アルカリ性寝屋川市民 ★
垢版 |
2019/06/01(土) 07:07:29.51ID:p3VBfXZZ9
 「妻のコンタクトレンズが届かず、宅配業者に問い合わせたら『玄関に置いて帰った』と言われた」
 仙台市太白区の無職床井勝さん(54)から「読者とともに 特別報道室」に憤りの声が届いた。「受け取りには床井さんのサインが必要なはずでは?」。半信半疑で取材を進めると人手不足の中、急増する荷物の配達で疲弊する宅配業界の実情が浮かび上がった。
 業者は宅配大手の佐川急便。顧客もインターネットで見られる同社の管理記録では5月3日午前11時25分ごろ、仙台南営業所(仙台市宮城野区)の担当者が床井さん宅に配達したことになっている。
 床井さんによると、その時間は2人暮らしの妻純子さん(46)と外出中で留守だった。夫妻は同日午後2時半ごろ帰宅したが、荷物はなかった。その日の夜、佐川から純子さんに届いた配達完了の通知メールを見て、ようやく異変に気付いた。
 「誰かが留守宅に入って勝手にサインし、受け取ったのだろうか」。メールを読んだ純子さんは、こんな不安に駆られたという。
 一体どういうことなのか。夫妻の話を聞き、記者も佐川本社に説明を求めた。同社広報課は「配達担当者が玄関前に荷物を置き、床井さんになりすまして伝票の受け取り印欄に自らサインした」と明かした。
 「荷物は手渡しが原則。担当者が勝手な判断でしたことだが、組織として申し訳なく思う」。同課は率直にわびた。荷物のコンタクトレンズは結局、行方不明のまま。商品発送元の会社から5月19日、床井さんの銀行口座に賠償金とみられる5000円が振り込まれた。
 記者自身も自宅不在時、ある宅配業者から荷物をポストに押し込まれた経験がある。床井さんは「自分のケースが特殊とは思えない。今回は『氷山の一角』ではないか」と疑念を抱く。
 東北運輸局によると、宅配荷物の受け渡し方に法的な決まりはなく、国土交通省の認可を受けた各業者が個々に約款で定める。佐川の約款は受取人が不在の場合、不在連絡票を残して通知した上で、営業所などで保管するとしている。
 さらに取材を進めると、床井さん宅に配達したのは佐川の従業員でないことが分かった。



河北新報 2019年06月01日土曜日
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201906/20190601_13018.html
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:50:12.35ID:pMpiwDQF0
西濃にギターケース頼んだらダンボールにヤニ臭染み込ませてきやがった
すぐにダンボール捨てたけど部屋からしばらく臭い取れなくて速攻クレーム入れた
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:50:16.26ID:v+oW0ZT80
ちゃんとしてるのかしてないのか。
住所は間違いなかったが荷物を受け取って宛名と送り主が知らん業者だときずいてすぐ電話で取りに来てもらったが次の日また同じ荷物持ってきた。
何でちゃんと伝えないでお互い面倒なことするのか。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:50:19.56ID:BnsD3qdC0
横領だろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:50:30.22ID:wFLbDDUP0
>>93
ありゃ丸書いてチョンでも良いんだから適当にやれば良いやで。
実際にはインカメラで顔認証登録しているから証拠は残ってる(無責任なデマ)
0266 【吉】
垢版 |
2019/06/01(土) 07:50:47.28ID:WytxLpuP0
>>219
警察に届けたのかは分からないけど、わざわざ新聞社に言うって時点で……
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:17.65ID:bzfrPDgJ0
電子サインだと、ドライバーがサイン書けちゃうからダメだよね。
印鑑のほうがいいと思うわ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:23.70ID:T5p0uiEZ0
>>256
いちいち不在で電話するの面倒くさいから楽だわ
ただ在宅なのにチャイムがならず荷物が玄関においてあるときもあるw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:35.16ID:sX9ksGu00
最近のサインの電子端末に名前書くやつが面倒臭い
向こうは電子化できて楽なんだろうけど
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:38.28ID:pGZCnMVZ0
>>223
モノタロウはいまでもそういう送り方する。
小さい薄い商品は、郵便扱いに変更して送る、
というのが配送ラインの不都合で応用がダメダメの
現場なんだよな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:41.86ID:WtTXAt750
>>236
ボックスに積み慣れていないバイトがやると、
乱雑になるよな。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:51.33ID:e7PWqLRv0
佐川は本当に信用できない

国会で嘘は吐くし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:51:52.38ID:lceOgVDJ0
配達ボックスありなら従来の料金
無ければ5倍の料金でOK
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:52:34.41ID:3T4mrERd0
>>37
ほんまそう。
無職の奴に限って社会性、常識がない。

あっ!逆かw
社会性、常識がないから無職なのか。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:52:59.86ID:C6kNyqey0
俺はいつもそうして貰ってるぞ
そうじゃないと平日昼なんてこっちも留守だからわざわざ向こうに電話して再度配達してもらわなきゃいけなくなる
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:53:24.35ID:nv/llmt70
>>37
届いてたりして
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:53:39.34ID:pGZCnMVZ0
>>269
電話する必要なんかないよ。
目の前の機械で、配達時間の変更や
営業所で受け取りに変更すればいいじゃないか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:53:46.68ID:LyrpSbCy0
>>187
福山か西濃か忘れたけど留守録に「こんな番地無いので届けられませんね〜クックックッ」って入っていて届けてくれなかった事がある。もちろん送り主に戻って無い。ちなみにQUOカード。
番地違ってもマンション名も書いてあるし、そもそも何回か同じとこで当たってるんだけどサイトに住所登録してあって印刷だから急に番地が1つ違うなんてあり得ないんだよね。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:54:07.39ID:ZR3jRxPd0
佐川?
そんなもんでしょ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:54:50.51ID:C6kNyqey0
>>282
赤帽みたいな下請けって事だろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:54:54.83ID:g/HGIsd30
別にこのくらいいいだろカス
今ならセンターかコンビニ受け取りにしろキチガイ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:55:06.60ID:6AsMKMI30
>>155
保険かけなくても、佐川なら30万円までは
代替品購入の領収書と引き換えに補償してくれる

それ以上の額は、送る品物の1‰の額を払う保険つければ払ってもらえる

チケットとかだと、貴重品扱いで送らないと紙代しか払って貰えないけどね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:55:16.17ID:lCtXdzfW0
>>282
佐川は下請けの1人自営業みたいドライバーばかりだよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:55:37.58ID:o9AA6NCJ0
これはあかん訴訟おこせ
サインの筆跡鑑定ですぐわかるだろ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:56:29.08ID:pGZCnMVZ0
>>275
アマゾンで時間して注文すると、時間指定の
別途料金とるよ。(俺はアマゾンプライム会員ではない)

だから時間指定しないで注文する。あとでヤマトの
クロネコヤマトメンバーズでログインして時間指定とかする。
ただ、早過ぎるとクロネコでまだ処理できない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:56:44.25ID:DKmaQxC30
>>223
「品物は小さいのに箱がデカい」

これはコスト削減の一環だって。
品物に合わせて何種類もの箱を用意するとコストがかかる。
それに、あまりに小さい箱だと、物流センターのコンベアーの上を上手く流れない。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:57:13.47ID:+jftNLkT0
>>6
時間指定してちゃんと待ってるのに
指定時間を平気で無視するのなんとかしろ
遅れてもいいから遅れるなら遅れると連絡よこせ
午前指定のやつが14時になっても来ないから
こっちから電話したら「確認して折り返します」って言われて
折り返しの電話きたのが16時でしかもその電話の内容が「まだわかりません」だった時はほんとムカついたわ
結局19時くらいに荷物きてごめんなさいも言わなかった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:57:32.18ID:iBml2+5L0
>>291
佐川の電子サインに書く文字なんて
本人でも適当に書いてるからなぁ。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:57:57.34ID:tovLLwmr0
投げて寄越すだけじゃなかったw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:57:59.31ID:0gPGKQQx0
しかし配達員も可哀想だ
14時持って来られても
居ないの分ってるのに
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:00.86ID:9DmLsCGL0
>>21
時間指定が標準になればいいけど、
通販の時間指定有料だったりしたからねぇ。
最近は無料になってきたが。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:06.28ID:LdUQFEbq0
この行為自体許されるべきじゃないが
気持ちはわからんでもないなあ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:06.65ID:7pH7kqVq0
>>226
うちも足立区だがヤマトと佐川まともだな。郵便局員もおっちゃんベテランはまともだけど一度だけ若い男の配達員にトイレ貸してって言われたことあるw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:18.60ID:DKmaQxC30
外国の宅配事情はどんなんだろう
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:19.94ID:s4NJofld0
>>108
それあるんだよな
チャイムも鳴らさずに勝手に不在扱いに
クレーム入れたらしっかり謝罪してきたから許したけどマジである酷い話
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:34.67ID:LyrpSbCy0
1度だけスマホにサインした事あったんだけどあれは何?他の配達員は変わらず紙の伝票にサインだけど。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:38.59ID:c6Iu6/k60
>>64
アメリカだとこれと同じ家の前におき逃げするよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:58:39.32ID:pGZCnMVZ0
>>285
クックックッは、あざ笑いの意味では
なかったと思う
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:59:14.74ID:C6kNyqey0
>>302
二度ベルを鳴らすらしいよ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 07:59:52.08ID:eq2V0nle0
>>1
配達員が盗んだんだろw

勝手にサインをして荷を置くこともほとんどないはずなのに、その荷が無いなんて。
二重に低い確率が同時に起きる確率はありえんレベルじゃねえの。
例えば勝手にサインをして荷を置く確率が100分の1で、盗まれる確率が1000分の1なら、同時に起こるのは10万分の1。
ゼロではないけど、配達員が盗んだと考えたなら、いくらでもありえる。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:00:22.30ID:lzouUvzw0
日時指定して、その10分前に帰宅したら、
既に不在票が置かれてたことならある。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:00:42.91ID:VPQSrGpb0
>>1
佐川はウーマンだかガイだかとイメージ戦略してたが 昔と何にも変わってないな。。荒っぽい気質は
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:01:09.51ID:KaAMg3Vn0
勝手にやっちゃアウトだけどいちおう受け取る側の要請というか了承があればOK、ってことでいいよな。
ウチは郵便受けに「荷物は車庫の中に入れておいて下さい」と書いておいてる。もちろん何かあった場合は
自己責任で。でもこうやってても当然普通の宅配業者はほとんど置いていってはくれない。たまに置いていって
くれるドライバーさんがいると再配達の手間が省けるからすごい嬉しいけどね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:01:12.78ID:pGZCnMVZ0
>>303
チャイムが無いか、壊れている、郵便受けに住所も名前もない
という家が大変多いんだよ。半数近くあるんじゃないかな。
だから業者も、いちいちチャイムを探す気も無くなったのかも。
押しても、なんの音もしないのがよくあるよ。
屋内では鳴っているのかもしれないが。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:01:33.79ID:yr8qPu+F0
日付時間指定しても元々の荷物がセンターに届いてない時がある
それをドライバーに責めてもどうしようもない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:01:38.61ID:6b4s5Aqa0
アマゾンなんて一括して一度で受取りを完了させたいというのに、入荷した順番に発送
するとか言うんだが、なんとか改善出来ないものか。

何度も一括にしろと言ってるんだが。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:01:53.78ID:DKmaQxC30
>>303
なんでしっかり確認しないのかな?

再配達の手間がかかるだろうに
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:01:56.28ID:w59Xqw+k0
同じ場所へ届けるのに 煽られ駐車をうけた

宅配だけが荷物を届けているんじゃない

しゃくりながら車を止めんな!ネコちゃん

何に 腹たってるんだよーー
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:02:24.42ID:C6kNyqey0
>>313
ヤフオクで売るとか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:02:26.83ID:LdUQFEbq0
まあ配達自体は良いサービスなんだから
時間指定しても多少の誤差は甘んじて受けるべきだな
交通事情もあるし宅配員も忙しい
そのくらい客側も協力しないと可哀想だ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:02:29.98ID:pGZCnMVZ0
>>315
書いてあっても、責任問題になるから
置いておいておく(なんじゃこの言い方)
ことができないんだよね
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:02:46.57ID:SuRh/5TN0
昔はヤマトは宅配ボックス入れてくれなかったが、やっと最近入れてくれるようになったわ
問題は冷凍と大きい荷物なんだよな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:02:58.58ID:KaAMg3Vn0
>>310
日時指定って別に「その時間帯に必ず届けます」っていう有料サービスじゃないからな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:03:20.32ID:rqaAQqa10
コンビニ受け取りをデフォにしろよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:03:40.41ID:tlFAoG6E0
>>309
コンタクトレンズ盗んでどうするんだ。
使えないし売れないし。
えんがわにでも置いて野良猫が持ってたんじゃね。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:03:58.70ID:Y05szVLB0
解決策は極めて簡単で再配達はしない、不在の品物はすべて営業所まで受け取りに行く
ようにすれば良いだけ。これなら配達員の負担も減る。俺は不在時にはほとんどこの
方法をとっている。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:03.87ID:SCwX3Cig0
20年ぐらい前に佐川であったわ
代引き商品なのに勝手に玄関先に置いてあった
知らん顔する訳にもいかず、佐川に電話したら受付のお姉さんが平謝りしつつ仰天してた
すぐにドライバーがすっ飛んできたw
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:31.75ID:Pme8vacI0
おるかーはねたじゃないからな。
留守電に入ってて保存したやつ合コンでめっちゃ使えるw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:44.31ID:J7sOB2YK0
うちにくるヤマト必ずフルネームでサインしろって言うんだけどなんでなん?
他の人の時は苗字だけで良いのに
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:04:52.82ID:tzCieXL60
>さらに取材を進めると、床井さん宅に配達したのは佐川の従業員でないことが分かった。

いや誰やねん
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:07.03ID:c4TlZXdF0
>>24
テレビの音で聞こえなかったんだろ
じじいは補聴器つけろや
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:24.89ID:c4TlZXdF0
>>337
下請け
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:30.36ID:C6kNyqey0
>>330>>331
これ以上コンビニを苦しめるんじゃねえよw
あっちはあっちで大変なんだから
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:35.72ID:DKmaQxC30
>>330
>>331
コンビニ受け取り出来ない品物って、かなり多いよ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:54.71ID:HPGLg+w50
>>12
ほんと、それな。
結局、コンタクトレンズなんて、どう考えても通販の類やろ
こいつが居れば良かった部分もあるし。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:05:59.39ID:LKmL5OrA0
バイトしてた頃よくピンポン鳴らさずに不在票入れていったと言う苦情多かったな
こっちとしては家に来てるのに鳴らさずに不在票入れてもなんのメリットもないのになんで自分の方に落ち度があったと思わないんだろう
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:02.15ID:BxyRyLf50
佐川は社員が残業自慢してるのがウザかった思い出
残業時間全国の佐川グループ内で何位とか分かるシステムいまだにやってるからな
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:02.50ID:TBWicF8MO
>>1
766: [] 2019/06/01(土) 02:49:43 ID:VmYkrZ81

東雲っていうと……

1階 ビッグ米(7197)
3階 東京事業場(71:旧東京店)
5階 郵メールセンター (7196)
と3拠点あるけど……

君らは、何処?

767: [] 2019/06/01(土) 03:56:18 ID:vJIKz2qE

>>766
1階
ビックベイ
月曜日と金曜日は夜勤の後半からの連中が質が最悪(特に身長が高い奴、こいつはいきなり罵声罵倒する、顔も見たくないし声はもっと聞きたくない。近くに来んな!!パート1)、
日曜日はダウンタウンとよく絡みのある板尾に似ている奴が最悪(近くに来んな!!パート2)。


なお、平日の夜の8時〜12時のJリーガーのゴン中山と任天堂の宮本茂に顔がにている人は面倒見もよくてこの人がいるときは安心して仕事ができる。判断ミスしても優しく指導してくれてるし。この人と長時間働きたかったよ。


いずれも南北の事務所付近のトラックからの流し場での出来事。


まあいつ首になろうが構わんから、もう洗いざらいぶちまけるわ。

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1540024835/767
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:06.00ID:qY3/Dj8+0
上級国民以外は自宅に届くなんてサービスなくなると思うよ
今配達してる人間が辞めたら次やら人なんて居ないから
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:14.34ID:g/HGIsd30
とりあえず
宅配ボックスあるのに荷物は入れずに
代わりに不在伝票入れて行く
キチガイドライバーは死んどけカス
0351 【だん吉】
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:20.46ID:WytxLpuP0
>>339
そもそもコンタクトレンズは販売許可がいるはず
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:34.89ID:/oXT0Bd+0
お前らわがまますぎ。
ドライバーさんにやさしくしないと
宅配業界が崩壊するぞ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:39.61ID:9AjUZnRA0
受け取りのハンコって、よくできましたとかのはんこでもいいんだよな?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:45.04ID:pGZCnMVZ0
>>320
配達現場のピッキング(品物をコンテナ箱に入れる)
のときに、同じで取れれば一緒に配達できるが、
倉庫が違うか時間があとになるかの事情で、
同じコンテナにできなかった場合、品物がくるまで
コンテナをどこかに置くと邪魔だから、コンテナから宅配の
箱に入れ換えて、そのまま配送してしまうんだよ。
ものすごい量が流れているから、とりおきなんて
やってられん
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:54.06ID:C6kNyqey0
>>339
いるかいないかオークションに出して見ないと分からんだろ
物は試しだよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:06:58.50ID:DKmaQxC30
>>342
だったら、そのサービスやめればいい。
契約しておいて、それは無い
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 08:07:01.13ID:wlHbZ36E0
佐川が来たらサインして受け取って、後日「荷物来てないんですが!サインしてないんですが!」の詐欺件出てくるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています