X



【任意加入です】「PTAやめます」と言ったら「子どもに及ぶ不利益リスト」を読み上げた校長、教委には「誤解」とごまかす★4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/02(日) 20:06:08.62ID:Cy+Lcysd9
加入届も整備されたし、個人情報の取扱い規則もあるし、任意加入はもはや当たり前――。都市部などでは、このように法令を遵守し、適正な運営をするPTAもだいぶ増えてきました。

 しかし一方では、いまだに全員自動強制加入(=個人情報保護法例に違反することで実現)を前提に、「やめたら子どもがこんなひどい目に遭う」と脅すPTAも残念ながら存在しています。

 しかも驚くことに、PTAに学校施設の利用を許可する立場の校長が「非会員の子どもに及ぶ不利益」を自ら是認し、退会を妨害した悪質な例も。

 昔の話ではありません。今回お伝えするのは、昨年末から今年の春にかけて、ある保護者が実際に経験した話です。

*義父が嫌がらせを受ける可能性も示唆
 2018年暮れ、ある地方都市の公立小学校に子どもを通わせるSさんが委員会の集まりに出ていたところ、来年度の本部役員を決めるクジ引きが急に始まりました。

 混乱しながら引いたクジは、みごと「当たり」。パニックになりながら、その場にいた会長に「引き受けられない」と伝えたところ、「これはあくまで候補。まだ決まりではない」と言われ、ひとまず引き下がります。

 しかし年が明けたある日、子どもが学校から「PTA新本部役員の皆様へ」という手紙を持ち帰ってきました。「候補」のはずが、いつの間にか本部役員に決まっていたのです。

 慌ててプリントに書かれた連絡先に「お引き受けできません」とメールを送ると、「そうはいきませんので、会長と話してください」という返事が。

 そうはいかないとは、どういうことか――。Sさんは夫婦ともフルタイム勤務で、夫は年中出張続きです。Sさんは持病も抱え、来年度は手術の予定もあります。PTAのためにまで仕事を休んでいたら、解雇されてしまいます。

 悩んだ末、SさんはPTAを退会することを決め、会長に手紙を書きその旨を伝えました。

 返信を待っていたところ、1週間ほど経ったある日、学校から電話が。かけてきたのはPTA会長ではなく、なぜか校長でした。

 校長いわく「会長から、あなたがPTAをやめたいと言っていることを聞いた。理由を聞かせてほしい」。PTAは任意で参加する団体ですから、退会理由を他人に説明する必要など本来皆無です。校長は「任意」の意味を知らなかったのでしょうか。

 やむなくSさんは、本部役員にされた経緯や、引き受けられない個人的な事情を説明しましたが、校長は聞き流したのみ。そして「PTAを退会するのはよいが、お子さんがかわいそうなことになるので、やめてほしくない」と告げます。

 “かわいそうなこと”とは何なのか。校長は「会長から受け取った」という書面を読み上げ始めました。そこにはPTAを退会した場合に、Sさん親子に及ぶ不利益が列挙されていました。特に驚かされたのは、以下の2点です。

1「PTAが外部講師を招く事業(授業時間中に実施)に子どもが参加できなくなる」

2「子どもが卒業記念品を受け取れなくなる、実費払いも不可」

 これらは明らかに、問題のある内容です。1は学校の授業時間中に行われるイベントから子どもを排除することを意味し、子どもの学習権を侵害するものです。まともな校長であれば、そのようなことは決して認めないはずです。

 2についても問題です。筆者もこれまで何度も伝えてきた通り、PTAは会員家庭向けのサービスを行う団体ではなく、学校に通うすべての子どものための活動を行う団体です。親が会員でも非会員でも、子どもは同様に扱うのが原則です。

 それをもし「ずるい」と考えるなら、校長は卒業記念品のお金の出どころをPTA会費ではなく、卒業対策費など学校徴収金(全保護者から徴収する)に切り替える必要があるでしょう。校長は、それをできる立場にあるのです。

 PTA問題にも詳しい憲法学者の木村草太さんは、「学校施設は学校教育のためにあるので、学校側が会員限定サービス団体に施設を優先的に利用させるのは、学校教育法に違反していることを管理者が認識する必要がある」と話しています(NHK「ニュース シブ5時」5月28日放送より)。

5/29(水) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20190529-00127672/

★1が立った時間 2019/06/02(日) 11:52:10.93
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559462537/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:07:49.80ID:QENToySt0
ベルマーク集計という意味不明な作業
時給換算で300円くらいにしかならない
集める時間も含めると時給200円くらいか
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:10:30.19ID:hzSA22Qd0
>>847そうやって地域で見つけたどこの馬の骨かも解らない無関係な人間に任せて何か問題発生したら一体誰が責任取るんだ?

てかお前いくつよ?
本当馬鹿も休み休み言えな
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:12:14.09ID:bCOqrP360
主席代行サービスとかあるんだな
その内役員派遣や運営代行業もどんどんできてくるんだろうな
廃止してる学校もう増えてるようだし
今後どんどん変わるんだろうな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:13:40.12ID:A4tklW+q0
>>847
松戸のPTA会長みたいのが喜ぶね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:13:41.88ID:JugzTDfz0
母親が学校の先生だとしれっと平日休めません、土日に会合してくださいとかいうんだよ
普通の勤め人には厳しくいうのにね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:13:57.00ID:/YxvXEi40
>>853
年齢気にすんのw
パイセン流石だわ!
非効率なPTAでずっとオナニーしてたらいいYo!
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:14:28.45ID:1TCrOgr60
>>847
そのジジババはどこでノウハウを?
その有能なジジババ世代が死に絶えて何もできない世代がジジババになったら誰がやるんですかね、その時にあなたの番です?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:16:38.76ID:hzSA22Qd0
>>857そら気にもなるわな
余りにも着目点がズレまくってる大人とは思えん幼稚で短絡的なレスしてくんだもん
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:16:45.06ID:1ERMXTYv0
>>858
横からだけど、ノウハウは学校が貯めとくもんだろ。
学校行事なんて毎年そう変わるもんでもないんだからさ。
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:18:24.55ID:q32FzZxa0
さっさと廃止すればいいんだよ。

元教師、元労働組合、宗教関係者とか、地域のクズの温床になってる。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:19:12.04ID:FhbnOjPT0
なんで任意なのに強制すんの?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:20:08.17ID:7Cdi7aN+0
ジジババ参上、老害無双、
誰も逆らえずそれが総意となって…
爆裂時代錯誤行事。

若世代の反乱そして解体が見えるぞよ。
それはそれでいいやもしれぬ。

お邪魔しました、代休で夜更かししたよ。
あんまカリカリしないでね、おやすみなさい。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:25:02.33ID:lvzXYWYqO
・少子化だから子供産め
・労働者不足だから女も働け
・男女平等だから男も育休取れ


でも、仕事辞めてでもPTA役員を最優先でな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:25:23.47ID:A4tklW+q0
>>864
不公平だから
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:25:54.11ID:1OhDsH5j0
世の中には、高貴ではなくても、どこの馬の骨かはっきりしてる人は普通にいるんやで
代々その地域で地主とか商売人とかやってる人な
もし引き受けてくれるなら、クジ引きで押し付け会うような人絶ちよりかは責任もってやるよ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:26:50.96ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【プラズマイオン素粒子】No.003

*北海道滞在時、私の身体内に大量の白金ナノコロイド粒子を流し込む事に寄って

✨ステレス人間化✨にして、救援に駆け付けて下さる他国の電子体や、人類目線の衛星カメラより見え辛くして、密室内での惨殺を図ろうとしていた

ホテル自体が、ステンレスを粉末化した壁や、凡ゆる石を使った、ステレス化ホテルの場合もあった

--

*添付の写真ですが

・目潰し的に古舘電子体より大量散布された超伝導素粒子を、セロファンテープを目頭に押し当てて集めようとした
(顕微鏡必須)

・シャープのプラズマ空気清浄機のロゴマークとは、黒い素粒子のマーク(黒は脳化学、葡萄の粒は丸い素粒子、最後の晩餐に飲んだ赤ワイン🍇)

・北海道には、父親と良く似ている地名があり、その由来は「私の父親」だとフジテレビから聞いた pp

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135235237837848576
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:26:57.65ID:A4tklW+q0
>>869
そんな地域で商売したくないな
商売したければPTAくらいやれと?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:30:12.49ID:KxGy8HeP0
役員にのめり込む母ちゃんは家が疎かになるぞ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:31:14.06ID:KxGy8HeP0
PTA宗教
夜間会議
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:31:47.04ID:ac1Rzrua0
気持ちわりー村社会だな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:31:58.62ID:KxGy8HeP0
夜間見回り隊
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:32:59.27ID:A4tklW+q0
>>872
子供のため参加する
参加しないのに、うちの子もついでによろしく、不利益は受け入れない、校長に脅されたってのが理解できない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:34:58.73ID:WfMZKFaT0
公務でやった事だ、学校名と校長名を晒せ
嘘を付いた事で校長が飛ぶ例を作らないと
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:36:05.71ID:IVKSlwXN0
>>826
511だけど、それはひどいねw
新生児いなくてフルで働いてないヒマな人は絶体いるはずなのに。
うちの地域はモンペは総スカン喰らう。だから強烈なモンペリエは何年も出て来ないわ。地区ごとにはいるみたいだけどね。
たまたま当たってやるだけの役員さんに噛みつくてぜんぜんわかってないしアホやね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:38:16.28ID:A4tklW+q0
校長は子供に及ぶ不利益を保護者に説明した。
保護者は冷静でなく、脅されたと触れ回った

こんなとこじゃないの?脅されたなんて一方的な言い分だよな。
PTAは無駄が多い。でも無くならないのは必要だと思っている人がいるから。
軋轢が起きるのはPTAはやりたくないがその恩恵は受けたい人がいるから。
PTAで張り切るやつがいるから。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:39:20.99ID:A4tklW+q0
>>880
知るかそんなん。
働かないやつのために何で自分の時間を捧げにゃならんのだ。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:39:49.65ID:hzSA22Qd0
>>869
お前何も解ってないんだな
子供に密接に関係してる親だからこそ純粋に責任を全う出来るんだよ

部外者なんて余程の物付きでも無い限り邪な考えでもなきゃまず引き受けないしな
それより何より昨日今日会ったばかりの内心何考えてるかも解らない人間に子供が関わる重要な事柄をそんな簡単に任せられるかよ

てかもうちょい保護者の心理も踏まえた上でレスしてくれな
内容が薄っぺら過ぎて話ならんから
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:40:36.74ID:rTvbA0RD0
>>882
貧乏くじをすでにひいた人間が
自分は嫌なのにやったのに
なくなるなんてずるいって騒ぐから
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:41:04.63ID:HVtVOqSq0
>>8
加入を拒否するのに回覧板は回せという厚かましいのがいるんだな
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:42:04.85ID:rTvbA0RD0
>>886
義務教育で差ができてしまう取り決めはおかしいと思うが
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:44:54.01ID:U5kLbwif0
PTAとかいらないだろ
町内会はラジオ体操あるからあった方がいいと思うけど会費払ってないやつも参加してるしな
線引きが難しいね
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:45:51.96ID:A4tklW+q0
>>888
理想はね
現実はそうは行かない。子供を守りたいから。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:47:36.95ID:hzSA22Qd0
>>883働かない奴は関係ないだろ
あんまそいつとその子供を同等に考えてんなよ
向ける怒りの矛先間違いすぎてるから
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:49:59.56ID:A4tklW+q0
>>891
別に危害を加えようなんて思ってない
その親と同様、興味ないだろ。関わる気もないし
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:50:35.55ID:1ERMXTYv0
PTAという組織の自浄作用の無さの一端を見たわ。
アホが多すぎる。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:52:28.99ID:31j7FgDr0
そうだPTAを監視する団体が必要だw
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:53:19.39ID:v6qYkPkq0
だからこういうときは録音しとくべきなんだよ
証拠を残しておく
そうすることでおかしな動きされたときの防御を固めておく
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:53:48.34ID:A4tklW+q0
賢いつもりの正論マンは不要なんだよね。
結局他人のせいにして投げ出す
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:55:59.48ID:1ERMXTYv0
>>896
うん。
頑張れ。どんどんPTAを腐らせて、皆から疎まれる組織にしてくれ。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:56:20.42ID:A4tklW+q0
>>897
くやしいねwww
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:58:08.07ID:v6qYkPkq0
PTAだけでなく町内会なんかもそうだけど
そういう任意の団体を仕切ったり行事を作ることが生き甲斐になってる連中っていうのがいるわけ
そういう連中にとって存在する意義とか必要性のなんか関係ない
ただただ組織を存続することが最優先
だから嫌がる人間を運営に関わらせて無理やり仲間内に引き留める
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 02:58:44.55ID:hzSA22Qd0
>>892
なら感情論で>>814みたいな子供染みた事吐かすな
そういった大人の偏見的な姿勢とかも子供ってのはしっかり見てるし
子供のお手本になるべく立場の人間なんだからそうやって子供染みた言い訳して自分を正当化しようとするのもやめろな

大人として聞いてて恥ずかしいから
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:00:43.31ID:v6qYkPkq0
PTAを運営したくてたまらないやつ、
積極的にやりたいわけではないが付き合いだし仕方が無いと割り切れるやつ
そういう連中だけで運営すればいいんで、やりたくない人間を頭のおかしい屁理屈で強いるのはキチガイ沙汰
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:03:15.97ID:1TCrOgr60
ID:1ERMXTYv0はまず根本的なところを整理したほうがいい、たとえば「参加」とはどのようなことを指して言っているのだろうか
それによって>>868の言う「不公平」と、これに対するレスの「不公平」の認識も食い違ってくるわけで
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:03:29.41ID:v6qYkPkq0
PTA強制参加問題にはレイヤーが2つある

@ 物理的に参加できないにも関わらず参加を強制される問題
A 参加できるかどうかはさておき、参加しないという個人の判断に介入してくる問題

この2つのレイヤーは一見すると似てるけど別々に考えないといけない
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:03:50.83ID:dv02uBWU0
親も親なら教師も教師
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:04:10.17ID:HSNiEItf0
>1 校長として、
(PTAが呼んできた)外部講師が行う授業とはいえ
本来小学校に主体としているべき児童が
授業に出席できない本末転倒な事態を
おかしいととらえないことが叩かれるべきなんだけどね
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:05:31.07ID:v6qYkPkq0
学校運営に際して子供が差別的な扱いを受けることは保護者のPTAへの参加の有無に関わらず認められていない
この点は学校もわかっているし教育委員会も文科省もとうぜん理解を共有している
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:08:21.11ID:v6qYkPkq0
PTAに積極的に参加する保護者には2種類あって

@ 子供ために少々の不都合はあっても参加する意欲がある保護者
A 子供のこととは別にとにかく大勢でワイワイやることが好きで手段と目的を取り違えている知恵遅れ保護者

PTA活動に積極的な保護者を語るときこの2種類を分けて検討しないといけない
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:08:21.88ID:vU+sl6N60
うちの子が通った小学校では、役員と各委員長にあった年間3回の学校評議会への参加ノルマを削って
評議会は委任状を持った代役で可ということにしたら
「それなら役員or委員長やってもいいわ」という人が増えた
ちょっとしたことなんだけどね、それで参加のハードルが下がるってこともあるんだ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:23:31.34ID:IAC++1jI0
フルタイムで仕事は出来るのに持病の手術があるから役員は無理ってね
単にやりたくないと取られても仕方ないかも
入院期間は参加できない
次年度に引き受ける
本役員は無理だけどクラス役員とか
相談の仕方もあっただろうに役員になるならPTA辞めます
それなら辞めるならこうなりますよと具体的に会長と校長は言っただけ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:31:52.26ID:v6qYkPkq0
この校長やPTAのやり口に肯定的なタイプのやつは以下の3タイプ

@ 子供ために少々の不都合はあっても参加する意欲があり法律糞くらえ論者
A 子供のこととは別にとにかく大勢でワイワイやることが好きで手段と目的を取り違えている知恵遅れ法律糞くらえ論者
B 自分も理不尽なPTAのありかたを我慢した(している)のだからお前も我慢しろという理不尽の順送り論者

この校長やPTAのやり口に肯定的なやつを相手するにはそいつがどのタイプかを見極めなければならない
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:33:38.17ID:HSNiEItf0
>>909
AがPTAの本部やメインを占めていて@が下っ端役員で形成される学校は
「PTAが盛んで皆さん協力的です」とアピールするタイプの学校だろうね
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:33:51.29ID:1TCrOgr60
>>911
プリントに連絡先が書かれてることがまずビックリだよ、そしてこちらからの連絡はなぜかメールと手紙
有り体でそれっぽく書かれてはいるが、他にも不自然なところは…
最近のライターってこの程度の知識しか揃えてないのかね、3流官能小説みたいな安っぽいツギハギ感
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 03:37:23.82ID:1TCrOgr60
>>907
まずそれが確定的事実であるという根拠すらないままやり玉にあげたところで、意味はない
フェイクニュースに踊らされやすいタイプだな
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 04:50:05.73ID:A+MHUz5b0
この話ってどこの学校の話なの?
県や市レベルで地域が判明してるの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:13:10.61ID:gQAKDfAo0
本当この国は愉快だな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:19:03.69ID:44qqrpXf0
無理やりボランティア、無理やり強制労働
精神的な苦痛、肉体的な苦痛
嫌でもやらないと酷い目にあう体制は、まるで北朝鮮みたい

PTAは、少子化を進行させている大きな原因だな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:22:44.74ID:gMKQB6TR0
でも説明しなかっても 切れるんでしょwww
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:25:59.61ID:e3XU4aSL0
任意加入が大原則なのに、なんでまだ存続してるんだよ?
さっさと潰せばいい

校長以下の教員が加担してたら、税金で維持運営されている義務教育としての学校が、違法行為を知っててやってることになる
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:26:33.52ID:PHC/R0CA0
PTA入ってない生徒をイベントから外すのは、教育者としてやってはならないはずなのに
校長自ら加担するとは
イジメを推奨している学校なのかもね
0923熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2019/06/03(月) 05:40:17.80ID:u5vasQJg0
 
学校なんか行かせてる時点で、
虐待みたいなもんでしょ。

自分でゴミ箱みたいなところに子供出しておいて、
今さらPTAも糞もないわな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:43:14.71ID:5q42pjPT0
>>887
義務なんだし、やらない奴は最低限の教育でいいんじゃないの
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:43:37.46ID:h8Vmvy2t0
私立入れて よかった
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:44:02.80ID:KMODQQYU0
>>923
はあ?
子供が教育受けられない国がいいの?
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:46:11.49ID:m1toKWLP0
糞教師がふざけたことしないようにプレッシャーかけられてるならまだしも学校とズブズブなPTAとか手を洗わない肉屋並
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:51:23.30ID:gshvqCck0
PTAなんて大したことしてないんだから廃止すりゃいい。暇な専業なんて今時少ない。
子供のいじめに繋がったりするくらいなら、はじめからないのが一番
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 05:53:22.69ID:JeeJLBcr0
>>919
あると思う
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:03:17.96ID:QEsiHHRr0
2はわからないでもない
誰だってPTA役員になんてなりたくない訳で
脱退した奴なんかに自分たちが頑張ってやってる事の恩恵与えたくないって思う気持ちはわかる

PTA役員や行事に参加した人に給料支払う事にしたら収まりもつくんじゃ?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:25:36.81ID:v6qYkPkq0
>>924
じゃあその方向で教育基本法を改正したらまた来てくれ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:30:20.31ID:hlW/dRdX0
>>3
自分たちが苦労させられたことは、次の世代にもやらせないと気が済まない、という体育会系的考えが綿々と連鎖してきたのがPTAの体質だよなぁ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:30:36.94ID:/TVnQ+Hf0
クジで負けたのに責任放り投げて逃げ出すクズ
こういう奴は他の父兄がクジで負けて逃げたらそいつを叩いてる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:33:29.77ID:74y2vbUJ0
役員やってる奴には好きでやってる奴も多い
メリットあるのかと思ったら何もない
そういう理解できないのがいるからPTAはなくならない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:35:11.26ID:m6mN6usK0
>>910
実際現場に足を運ばないとダメだよな
声を大にして言えば実は簡単だったりする
正直面倒くさいけど、みんなそれを避けるから
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:41:56.43ID:U9tLQgjo0
保護者から募った費用で基本は業者に外注して、あとは希望者でボランティアにしてほしい
会社休めないんだよ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 06:57:34.22ID:+h9STuB90
本部は頻繁に集まってるな
委員会のほうで時期になったら忙しくなるのはバザーくらいかね
あとはそこまで頻繁に集まらなかったと記憶してる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:01:37.39ID:W4lY4GJj0
「PTAありき」で考えないでもう一度ゼロから考え直すべき
明らかに無駄だと思う行事や仕事がまだまだたくさんある
本当に子どもたちのためになっているかどうかもう一度考え直そう
PTA活動で子どもとの時間を犠牲にしていませんか?
あなたが個人で必要だと思う行事も
他の人にとっては不必要だと思うこともある
参加者が少ないということは「必要ない」の意思表示なんですよ?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:05:52.95ID:X2Zq2WchO
学校・自治会(町内会)・PTA・子供会・各種体育団体・地区消防・地区交通安全協会、この辺りは全部繋がっているんだよ
強制加入はいけないが、入らないでも良いだろと威張る感性もおかしい
自分の子が地域社会の世話になっているんだからさ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:08:45.80ID:1Gf9hNPU0
日の丸君が代拒否

あさひを読め煽動

売春婦から生まれた在日朝鮮寄生蛆虫

部落穢多朝鮮非人だらけ教師
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:17:56.37ID:/YxvXEi40
>>946
具体的にどういう世話だよ
見守りなんかいらねーし、祭りだってなくても問題ねーぞ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:27:52.94ID:HlEntP1v0
こんなのが強制されるのなら子供を作りたくなくなるよな。
少子化の原因の一つか。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 07:30:14.71ID:5sCQAFm/0
働き出すとわかる事がひとつある
任意なんてのはこの世にないと
任意とは選ぶ自由ではなく悩む自由のことだとある日気づく
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況