X



【早期発見】細菌で大腸がんを早期診断 大阪大らのチーム発表 便潜血検査との併用で精度向上も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/07(金) 11:01:06.02ID:WNmBw3ZX9
細菌で大腸がんを早期診断 大阪大らのチーム発表 便潜血検査との併用で精度向上も
6/7(金) 0:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000000-mai-sctch

 腸内細菌を使って大腸がんを早期診断する手法を開発したと、大阪大らのチームが米科学誌ネイチャー・メディシンに7日発表した。がんの発症初期にだけ大腸で増える細菌を特定できたためで、チームは「大腸がん検診に使われる便潜血検査と併用すれば、診断の精度向上が期待できる」と指摘する。

 大腸がんを巡っては、進行した大腸がんの患者では、歯周病の原因となる細菌が腸内で増加することが知られていた。一方、初期の大腸がんや、がんの前段階であるポリープに関係した細菌はこれまで特定されていなかった。

 チームは、大腸がんやポリープの患者と、健康な人の計616人の便に含まれる細菌を分析。大腸がんの初期段階に腸内で増え、その後は減少する複数の細菌を特定した。チームは「がんの発症で腸内環境が変化したため」と推定する。

 この結果を使い、患者の便に含まれる細菌を調べて大腸がんを初期段階から診断する手法も開発。便の中に血が混じっていないか分析し、大腸がんの可能性を調べる便潜血検査と併用すれば、診断精度が向上し、がんを疑われて大腸内視鏡を使った精密検査を受ける人を減らすことができるという。また、今回特定された細菌を増やさないように食事など生活習慣を見直して腸内環境を整えれば、大腸がんを予防できる可能性もあるという。

 チームの谷内田(やちだ)真一・大阪大教授(がんゲノム情報学)は「今後検証を重ね、腸内環境を変える細菌カプセルや抗生物質を使って、がんを予防できるようにしたい」と話した。【小川祐希】
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:02:17.37ID:khe0B21L0
ほいあ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:09:00.94ID:fCwvuP+x0
てか、血液検査だけでほとんどのガン発見できるんじゃねーの?もう
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:12:47.63ID:dRMz/TuX0
医学はもっと革命的に進歩しないとな
どんな病気も一瞬で治せる時代が来る
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:15:53.67ID:CGJtqRuE0
まぁどんな病気でも医師が日本人である可能席が低いからな
その時点で生存率がね
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:23:11.94ID:4V2SBcOa0
>>4
無理

血液検査は精度悪い部位が多い
腫瘍マーカー、擬陰性、擬陽性で調べてみ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:27:28.17ID:U483vZWW0
616人の便を分析
臭い作業お疲れ
でもサンプル少な過ぎない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:45:54.73ID:H94jsD3f0
最近分かったの?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:47:18.42ID:hUP1QJlJ0
>今回特定された細菌
つまり大腸のピロリ菌だ
これがほんとうなら間違いなくノーベル賞貰えるぞ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 12:40:48.27ID:Ag66tJLP0
ガンができて腸内環境変わって特定の細菌が増えたのに、その細菌抑えればガンが抑制できるかもとか意味不明な記事だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 13:00:52.98ID:M41RVAB40
>>5
ほんそれ。
ちょいちょい摘まんで生検だせるしポリープもガッツリわかるし
0020 【吉】
垢版 |
2019/06/07(金) 13:22:53.14ID:rAKGUcP50
俺は内痔核のせいで便潜血反応じゃ毎回陽性で再検査だよ。
アホかよ、こんだけ進歩してても区別が付かないなんてな。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 13:26:50.42ID:J8yZkqMN0
>>5
今年2回やったわ。4Lは飲んだぞ。
つかヘボ医者が一回目でポリープ切れネーから他所でやれって
2度手間クソが。んで陰性だし。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 14:07:01.83ID:7YjhRJoM0
毎回尿潜血と尿蛋白出るんだけどやばいかな?eGFRは正常。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 14:27:33.51ID:khSIw6fQ0
2020年初めに
線虫使った尿検査で癌が早期発見
できるようになるって
ニュースであったけど?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 15:15:58.96ID:NPPV3/jq0
あの下剤2Lが駄目なんだよ。
気持ち悪くてさ。

ちなみに胃カメラは二度とやらん。
(口から太いの2回、細いの1回あり)
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 16:02:42.55ID:hfWBRVys0
鼻からの胃カメラでも検査後
2か月位調子悪くなる
ガンを見つけることと、体への大きな負担
天秤にかけてもよく分からない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 16:42:45.77ID:FaMmEMdz0
がんは生活習慣が悪かったか、寿命が来ましたよというお知らせをするだけなのに、かわいそうだ。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 08:17:56.56ID:vBX1mTCg0
>>16
癌が出来る事と、腸内細菌の組成に変化が起きることはどちらかが原因だとは判明しておらず相関関係のみ判明している。
尚、今のところ原因が判明しているガンではウイルスや細菌感染が原因の感染症が少なくない。子宮頚ガンもそうだし、すい臓がんも歯周病菌が関係している。
歴史的なエビデンスで言うと江戸以前の時代では大腸がんは殆ど発生しておらず、食の環境が変化した現代で急増している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況