X



【兵庫】零戦の後継「紫電改」、2年かけ実物大模型完成 総工費1500万円
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/09(日) 21:16:12.18ID:odPX43hV9
 太平洋戦争末期に開発された旧日本海軍の戦闘機「紫電改(しでんかい)」の実物大模型が完成し、9日、かつて試験飛行が行われた兵庫県加西市の鶉野(うずらの)飛行場跡地で披露された。

 当面は毎月第1、第3日曜の午前10時〜午後3時に一般公開される。

 紫電改は「零戦」の後継機として1945年1月から約400機が製造され、同飛行場内の工場では46機が組み立てられたとされる。

 模型は、戦争遺跡の保存を進める加西市が制作した。全長9・37メートル、全幅11・99メートル、総重量約2トン。総工費は約1500万円。地元で平和教育に携わる市民団体「鶉野平和祈念の碑苑保存会」が防衛省の詳細図面を探し出すなど協力し、メーカーが約2年をかけて忠実に再現したという。

 加西市は当面、跡地内に設けた格納庫型倉庫で公開する予定。西村和平・加西市長は「模型が平和へのメッセージを発信する核になるよう期待する」と話した。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16592277/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/9/094f9_1231_948b1a8626064801b860e9562dedf89e.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:16:57.57ID:kwlW0SWo0
艦戦ぢゃない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:17:32.23ID:smT8afCt0
だ、誰子ちゃん?
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:18:14.57ID:0t5u5/p20
日本も戦闘機また作れ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:18:31.27ID:8Ig8rK6U0
> 「零戦」の後継機

ここからすでに間違っているわけだが
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:19:23.53ID:79QPXDCE0
> 零戦の後継機

なぜ、こんなでたらめを?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:19:30.67ID:MJ/EOy3v0
世界発の空戦フラップを実現した機体だったとか
本当か?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:20:31.39ID:VOHtkFAW0
艦載機ではなくて局地戦闘機(短距離大馬力の迎撃向け)だしね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:20:33.32ID:OIMEL6Ef0
>>1
安っい模造機だな。

まともな復刻版作れば億いくからしょうがないか。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:20:58.33ID:TixacocN0
平和教育、市民団体、戦闘機?

生長の家、日本財団、そこいらの匂いしかしねぇわw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:21:52.34ID:XHl8y+mC0
富嶽作れ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:21:58.93ID:0nNGGojd0
紫電の改良品が紫電改なの? 紫電は?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:05.26ID:BCQkrdSf0
>>2
N1K3-Aがあります。空母信濃で発着艦試験を実施し成績は良好だった。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:25.37ID:aj9N2IaD0
兵庫県のニュースで事件じゃないのは久しぶりに聞いた気がする
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:39.03ID:JmXtYeBx0
不時着の際鉄道の線路を曲げて脱線させ死傷者続出させた紫電改がそんなにいいですか?

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85_(1949%E5%B9%B4%E4%BB%A5%E5%89%8D)#%E5%8C%97%E6%9D%A1%E7%B7%9A%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E8%BB%A2%E8%A6%86%E4%BA%8B%E6%95%85

北条線列車脱線転覆事故

1945年(昭和20年)3月31日
北条線(現・北条鉄道)網引駅 - 法華口駅間(田原駅は未開業)で、鶉野飛行場を離陸した
日本海軍の戦闘機「紫電改」がエンジンストールのため水田に不時着したものの乗員は死亡した。
この不時着の際に、紫電改の尾輪が線路を引っかけて軌道を破壊してしまった。
この直後に来た上り旅客列車(C12 189号機牽引)が破損した軌道に進入して脱線転覆した。
「紫電改」搭乗員と、乗客のうち11人が死亡し104人が負傷[74][75][76]。
航空事故が鉄道事故を誘発した珍しい事例である。
目撃者によると、駆けつけた兵隊たちは乗客を助けるよりも先に戦闘機に田んぼのワラを被せて隠蔽を図ったという[77]。
軍の機密として戦闘機不時着は公表されず、地元紙の神戸新聞ですら、脱線転覆事故が発生したということと、死傷者数、死者氏名を掲載したのみだった。
2011年になって、事故機関車の動輪が交通科学博物館で保存展示されていることが判明した[78][79]。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:23:56.09ID:LGy7HdqZ0
制式の後継なら三菱のはずだろ
水上機からの瓢箪から駒
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:23:57.40ID:KjWDkdy20
>>11
マジレスすると平和団体にとっては「戦闘機」でしかない
艦上とかどうでもいいこと
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:24:22.02ID:OIMEL6Ef0
>>11
デタラメではない。

列風が無理と言うことで、即戦力になる航空機として強風の着陸脚付きを設計したのだから、将来の艦上化も計画はあった。

そもそも当時はゼロ戦自体基地航空で使われていたから、その流れで言えばゼロ戦の後継とも言える。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:24:57.24ID:MJ/EOy3v0
>>9
中島製の高出力エンジン搭載しないと性能出せないって技術者が言っても海軍上層部が絶対三菱エンジンじゃなければダメと言ったとか
それで結局三菱エンジン積んでテスト飛行したらやはり性能出せなかったと
軍上層部ってバカしかいないのか
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:00.93ID:woWgapvS0
>>9
だな。

紫電改は、烈風までのつなぎで、水上機の紫電を陸上機に改造したもの。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:01.04ID:L/2EhvCF0
元の機体をこんだけ改造したんだから
タイフーンとテンペストみたいに名前を変えりゃ良かったのに
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:10.21ID:g7OcuzSv0
鶉野か
よく仕事で積水技研に行ったわ
すぐ近くに掩体壕の跡地があったな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:17.76ID:OIMEL6Ef0
>>9
列風はほぼ無理になったので、強風の改造が行われた。

あながち嘘でもない。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:25:50.82ID:OIMEL6Ef0
>>14
現実だ。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:26:18.71ID:OIMEL6Ef0
>>17
艦載機の計画もあった。

にわかはとりあえずググったりしたら?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:27:00.65ID:iAup1/Ul0
愛媛の南レク以外で見れる場所ってあったっけ?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:27:26.45ID:HgPPYtJL0
紫電改はカワニシ…川西…川西市で兵庫県の会社なんだ
この鶉野にも工場があったから紫電改やな
前は20mm機関砲の模型も作ってた…木製やて
鶉野飛行場は未だにコンクリート製の滑走路がしっかり残っているだか 使いみちが無いw
周りは田園地帯だか最近は道路が整備されて工場とかが増えてきたな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:27:27.58ID:qnTrWKpZ0
「それでも男ですか?!軟弱者!!」
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:28:42.73ID:ifln8Acm0
>>35
水上機強風を陸上用に改造したのが紫電。中面翼のためトラブル多発したので下面翼に改造したのが紫電改
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:28:56.97ID:OIMEL6Ef0
>>23
強風というフロート付きをフロート外したのが紫電。

紫電改はその紫電の改造のバリエーション。
強風は翼の位置が胴体から生えてくる中翼だったが、基地の運営などでは胴体の下側から生えてくる低翼が良いので、中翼から低翼に設計変更したりした。

紫電改なる戦闘機があったわけではない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:02.47ID:OaUvxEgq0
安く済ませたな。これが官のプロジェクトなら10億ぐらいふんだくられてる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:01.83ID:v+5XB++F0
本土決戦用の迎撃戦闘機だろ
なんで零式艦上戦闘機の後継になってんだ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:28.67ID:kwlW0SWo0
紫電改と疾風と五式戦どれが一番強いの?
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:34.14ID:OIMEL6Ef0
>>35
それは流石に嘘ということになる。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:42.70ID:j/DApvTQ0
>>22
全然
改良ですらない
雷鳥とサンダーバードくらい違う
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:29:54.87ID:0Qn7nCaa0
星型エンジンのピストンやクランクの動き方は変態
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ab/Radial_engine.gif
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:30:06.09ID:OIMEL6Ef0
>>55
まともにやれば疾風だろうね。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:30:50.52ID:j/DApvTQ0
レス間違えたは
>>23宛な
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:22.47ID:D0K90wh90
終戦間際なのにグラマンをバタバタ撃墜してたヤツだろ?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:24.25ID:RkIPkhHt0
飛燕とか模型造ったけどカッコイイよね日本の戦闘機
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:31.93ID:8WQqgXiZ0
敗色濃厚な中で最後の逆転をかけた
育毛剤として最高のコピーだと思う
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:41.80ID:OIMEL6Ef0
>>58
現実に紫電の艦上版は計画されていて、転用は戦争が長引いていたらなされていた。
他方、列風は試作から先には出ていないのだから、事実として、ゼロ戦の後継を紫電といっても間違いではない。

現実は現実だよ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:46.10ID:lQKbJOtT0
一式陸攻や九九式艦爆も頼むぞ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:23.84ID:LJTUWjPT0
紫電改は野球場の広告ってイメージ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:28.79ID:kwlW0SWo0
一番強いのは疾風
一番かっこいいのは飛燕
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:32:37.08ID:OIMEL6Ef0
>>62
実際はグラマンより、ムスタングとかサンダーボルトね。

艦載機のグラマンは本土爆撃の護衛としては補助でしかない。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:04.23ID:SKETFijv0
紫電は主翼が少し上に付いてるよね。それを紫電改では低翼に変えたんだっけ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:25.41ID:RkIPkhHt0
隼が未完成で押入れの何処かに在るはずなんだがw
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:28.56ID:8EqSO7Aw0
そういや紫電の改良版で紫電改なのにみんな一語っぽい発音でシデ↑ンカイって読むよな
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:33:59.60ID:uqkK70cB0
愛媛の最南端、南宇和郡愛南町という場所には海底から引き揚げて川西飛行機の協力である程度直した本物の紫電改があるので興味のある人は是非
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:34:34.69ID:98U3LXfN0
>>63
エンジン製造の歩留まりが最悪で
エンジンが付いていないクビ無し戦闘機が大量に放置されてしまってのう…
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:03.04ID:OIMEL6Ef0
>>70
本当に液冷が作れていたら、飛燕の性能は疾風より上だったかもしれない。

メッサーシュミットを元にして、メッサーシュミットを完全に上回る性能という陸軍の評価を信じればね。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:07.10ID:PjIl16wC0
ガンキャノンがパイロットに本音を一言↓
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:27.63ID:VSIjTq5v0
>>3

いつから禿げてるんだ 効果は?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:28.81ID:TJ52Sc7s0
で? MRJは?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:29.42ID:OIMEL6Ef0
>>73
紫電改は俗称。

正式名で紫電改なる戦闘機は存在しない。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:40.22ID:N4xc0epT0
飛べる紫電改作ってほしかったね。

エンジンを似たようなものさがしてきて、新明和の技術を入れて

10億ぐらいでなんとかならんか?
0089(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
垢版 |
2019/06/09(日) 21:35:59.26ID:K+m0kXx/0

エヘン、エヘン。
俺の爺さんは紫電改の部品を作ってた。
功績を認められて、天皇陛下からタバコも拝領した。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:36:12.22ID:ddNhbENs0
地元で平和教育に携わる市民団体

どう考えても軍オタの隠れ蓑w
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:36:23.27ID:vWiuW55y0
AGA
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:36:55.07ID:OIMEL6Ef0
>>78
現実の性能ならtomcatよりは上だっただろうから、そも制作不可能な飛行機を要求した海軍がクソだよね。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:08.51ID:7BbBKC7R0
>>77
子供の頃田舎に帰ると何度も連れていかれたわ。
確かクルマで山ノ上までいった。
飛行機が一機だけ置いてあった。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:25.50ID:x5cKxEA/0
アメリカの空軍博物館で本物見たことあるわ
アメリカ人の税金で維持管理してもらってるんだから
有り難いもんだ
まぁ、あっちの方が歴史的価値も理解してそうだし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:40.75ID:wJBgiTLX0
スレッガーさんかい、早い、早いよ!
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:37:43.92ID:29GfsbuN0
1500万円でできるのか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:01.31ID:ifln8Acm0
>>34
海軍は中島製の誉を積めと要求
→試験飛行しても性能でず

三菱が三菱製新型に替えて、再トライ
→試験飛行は合格

だったと思う
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:15.08ID:D0K90wh90
ゼロ戦をザクに例えるなら紫電改は?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:24.71ID:OIMEL6Ef0
>>94
良いか悪いは運用者の判断だからね。

違った構造や設備にするから改造であるのは間違いはない、
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:37.81ID:NtKLMmN10
ハゲの薬
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:39:40.47ID:kwlW0SWo0
>>103
ハ43>>>誉だったの?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:40:08.81ID:OIMEL6Ef0
>>103
そうなんだけど、三菱はそのエンジンの量産に事実上失敗。

以後ぼろぼろ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:40:16.84ID:3hWijloB0
模型とかバカじゃね?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:40:44.74ID:OIMEL6Ef0
>>110
おと、ヘルキャットだね。

スマホの変換は慣れてない。許してくれ。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:41:49.08ID:jtI2v3yY0
艦これのイベントで烈風改作ってたがあれいくらかかってんだ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:41:52.30ID:UZCAi6z40
>>112
仮に実物を海外から買い取ってもロクに保存できずにスクラップになるんだから
精密な模型で十分な気がする

>>116
そのレプリカがこれじゃない?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:42:17.38ID:OIMEL6Ef0
>>108
その時点ではね。

でも紫電21型、つまりいわゆる紫電改の開発か命じられた頃にはもう烈風はすぐには出ないということがわかっていた。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:42:38.02ID:+wnfGsSg0
局地戦闘機つまり陸上基地運用の戦闘機である紫電改を、
艦上戦闘機つまり航空母艦運用の戦闘機である零式艦上戦闘機の後継ってのは無理があるっつーか明らかに間違い。
零戦の後継なら烈風だろ。
未完だけど。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:42:43.10ID:ifln8Acm0
>>86
96艦戦の後継を零戦32型だ!と強弁してるのと同じ。96艦戦の後継は零戦21型であり、 零戦の後継はあくまでも紫電11型であって、紫電21型ではない。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:43:02.20ID:7m/GIkkj0
はやては陸軍
紫電改は海軍
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:43:22.79ID:OIMEL6Ef0
>>119
途中から多用途任務機に変更されてアラート任務にもついてるから、攻撃機というのは違う。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:43:49.17ID:HekZAZGd0
>>70
五式戦のファストバックのやつが一番かっこいい
なんて型かはよく知らんけど
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:43:58.83ID:OIMEL6Ef0
>>125
その理屈ならゼロ戦の後継は烈風でしかないが?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:44:08.67ID:SKETFijv0
>>78
零戦の活躍ぶりに味を占めた海軍部の、百花繚乱のような零戦改造要求に追われてしまった。
戦闘機は初めて敵の目に晒された時には後継機の設計に着手していなければ後れを取る。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:44:11.09ID:HgPPYtJL0
>>34
逆や 紫電改のエンジンは最初から中島のハ43誉…このエンジンは無理な設計で現場が追いつかず故障頻発して終戦を早めた、疾風 銀河 連山、、orz
エンジン選定で揉めたのはゼロ戦の後継機烈風…誉れより三菱のハ42エンジンを薦めたが海軍がハ43誉に固執 
性能が出ず 遅れに遅れて 三菱が独断でエンジンをハ42に換装…ナントカ指定の数字が出たが既に終戦
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:44:13.91ID:kwlW0SWo0
誉>>>ダブルワスプ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:03.77ID:OIMEL6Ef0
>>137
いや、お前が間違い。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:09.99ID:PhpvxAqu0
うちの父ちゃん、紫電改使っても全く効き目なくて
しょんぼりしてな( ´・ω・`)
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:14.11ID:dWVdqvaa0
デアゴスティーニで作ったのかと思った
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:30.51ID:r8cHH8vW0
零戦と区別つかん
ガンダムとガンキャノンくらいの差をつけて貰わないと
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:45:48.40ID:jl+P6Qa90
昔甲子園に広告出てたな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:31.16ID:7m/GIkkj0
かっこがいいのはコルセアだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:50.09ID:iAup1/Ul0
>>104
スカートつけてリックドム
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:50.10ID:REHYTsge0
最初っから専用の水上戦闘機を設計するのでではなく
陸上運用の戦闘機をまず作って後で水上戦闘機に改造する方がラクだったんじゃなかったのか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:54.74ID:OIMEL6Ef0
>>142
代表的なゼロ戦はプロペラが3枚。
紫電改は4枚。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:46:59.74ID:nMwCyf8u0
おいおい、そんなもん作って日本はまた戦争でもおっぱじめる気なのか?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:47:23.45ID:OIMEL6Ef0
>>145
お前のグダグダな屁理屈に従えばと書いたんだが?

日本語が読めない奴はこれだよね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:47:27.00ID:FJla7vQi0
>>118
試製紫電改二まで待て
おまえさんの頭に着艦できるようになる
カツラとしてな
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:47:53.19ID:YwaYXp2l0
知覧で疾風、愛南で紫電改を見たけど
優美な疾風、殺気の紫電改って感じだったな

性能度外視で
どっちに乗りたいかと言われたら疾風
戦争に行くなら紫電改
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:48:23.29ID:iAup1/Ul0
>>148
それ零式水偵
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:48:28.74ID:OIMEL6Ef0
>>154
現実にはハヤテの方が強いがな。
0159雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 21:48:33.09ID:W+vR2qJV0
うるせーよ、いちいち平和とかあたまに付けるの。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:25.38ID:kwlW0SWo0
>>154
俺はP47に乗って速攻でダイブして逃げる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:57.28ID:iHKhWc3R0
もう自衛隊に採用しちまいなよ
てか見てくれだけは大日本帝国ぽくして内部は最新式にせよ
俺の命令に従えねえってのか?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:50:04.27ID:ifln8Acm0
>>151
自分で認めておきながら屁理屈w
生半可な知識しかないのに偉そうにグダグダいうからだよ。みっともない
もっと勉強しろよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:07.12ID:/LMMH4xO0
杉浦直樹か
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:11.74ID:SY72MjBx0
>>162
20mm弾を喰らっても
胴体の下で爆弾が爆発しても
パイロットは無事な戦闘機だしな
0169世界 ◆jx4dwz8Np2
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:13.43ID:yESd71GX0
育毛剤の話かと思ってぶっ飛んできました、帰ります
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:16.50ID:7m/GIkkj0
映画トラトラトラで源田の21式のイメージが
頭から離れない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:40.74ID:OIMEL6Ef0
>>148
だいたいの乗り物はまずエンジンが大事。

で、エンジンのスペックは基本的に航空機の場合、重さが検討要素の一つ。

だから、最初から思いフロートを装備する前提で設計すると、大きなエンジンをつけることになって、大きなフロート、大きなエンジンでいかに飛ぶかという設計になる。

ゼロ式水偵という例外はあるが、陸上機にフロートつけてもそのままでは推力不足で低性能機にしかならない。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:50.78ID:Yzq+1zn80
>>111
空襲と地震で発動機工場が壊滅的打撃を受けたからな
それでも残った部品でハ-43を何台か組み立てたが焼け石に水だった
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:14.65ID:GckEHzq40
誉エンジンの設計に無理はなかったんだよ。
軍が合金鋼の使用を制限したから不具合続出になったんだよ
潤滑油もろくなもんがなかったし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:16.11ID:OIMEL6Ef0
>>164
なるほど、俺は逃げ切れる速度と運動性だな、
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:21.08ID:BCQkrdSf0
N1K1強風を陸上機化した機体がN1K1-J紫電で紫電を低翼化した機体がN1K2-J
紫電改。その紫電改を艦上機化したのがN1K3-A試製紫電改二

>>58
結果として零戦のリリーフとなってる。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:26.10ID:aGY+94BY0
紫電改に米軍の高オクタン価ガソリン使ったら無敵って言われてたそうな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:27.93ID:iAup1/Ul0
>>163
水戦の話だからそのとおりですね。失礼
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:42.43ID:T0JdLJbk0
そら紫電改の数が、疾風くらい作れればね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:56.67ID:xgfNWKX80
>>2
正式な後継じゃないけど、後継が務まるのはこれしかなかった
これを艦上機として使った場合は航続距離が短い
でも使えるものはとにかく使うんだからゼロ戦の後継はこれだ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:53:15.25ID:RkIPkhHt0
石橋貴明が育毛剤を持って一言↓
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:53:20.81ID:iWPbgU6M0
無能が!伏龍再現しろ!
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:53:33.84ID:OIMEL6Ef0
>>166
生半可な知識というのはお前。

馬鹿は
>その理屈ならゼロ戦の後継は烈風でしかないが?
の文の、その理屈なら
という日本語が読めない。

日本語が読めないなら絡んでくるなよ。

にわかの間抜けほどこれだから。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:09.34ID:IkrlmSFP0
>>177
当時には無いんだから仕方ないだろ
その時に有るもんで出した最高速度がホントの性能
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:24.45ID:vv5y5rax0
紫電改への評価で、
「横空にあった陸軍の新鋭機より良かったように思う」
って言ってた人が居たな

そして該当する時期に横空にあったのはキ84、つまり疾風
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:31.03ID:OIMEL6Ef0
>>173
うん。

烈風は最後までついてない飛行機だった。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:35.84ID:IJ/D4adt0
アメリカ並みに資源が豊富だったらP-51以上の戦闘機作れたかね?日帝は
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:54:39.45ID:HgPPYtJL0
>>148
二式水戦やな 味をしめて強風を拵えたのが間違いやった
戦争に勝てないのは判ってたんだから 五式戦辺りを量産していたらもう少し粘れたかも……原爆二個では収まらかったやろけどな
五式戦の金星エンジン(1500Hp)は大成功なエンジンやったからな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:20.30ID:T0JdLJbk0
それ言ってしまうと堀越さんが最初から瑞星じゃなくて金星載せときゃ、って話に
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:39.45ID:GckEHzq40
>>188
設計だけなら米軍に勝てたよ。
製造はむりだべw
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:45.81ID:OIMEL6Ef0
>>174
結果は結果だからね。

そもそも当時の日本には1千馬力を大きく超えるエンジンの製造は難しい。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:46.21ID:feMnIhz10
戦中の日本の戦闘機はちゃちなものっていうイメージがあるけど現物みると見方かわるよ。
立派な工業製品でよくこんなものを量産したものだとしみじみ当時のすごさがわかる。
靖国神社とか零戦見られるところ結構あるからいって味噌。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:51.07ID:y9tQCofK0
>>48
創設者が川西さんという話で川西市は関係ない
事業所は神戸、西宮、宝塚で川西市に近い場所ではあったが
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:13.57ID:ZMCp7QcK0
実物大模型で1500万か。
実機はもっと高かったのかね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:31.94ID:KeHwNCKr0
>>零戦の後継「紫電改」

既出だと思うが・・・・違うだろ!!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:40.12ID:sI9SbzBz0
ドイツはキッチリと歴戦の名機を保存して今でも飛ばしてるというのに
なんで我が国は全部ぶっ壊して捨てたのかねえ。爺ちゃんの話では
敗戦直後でも国内の航空基地には山ほど戦闘機が並んでたらしいよ?しかも新型ね。
首都防衛用の奴がさ。どっかの山奥に秘匿された洞穴に3機くらい無傷で残ってないのかねえ。
忘れさられた紫電改がね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:58:21.65ID:FdI07GqW0
平成の特攻機はプリウス
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:25.26ID:pRGWCsLMO
本土防空戦で活躍したんでしょ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:41.95ID:OIMEL6Ef0
>>197
メッサーシュミットのダイムラーベンツのエンジンをもらって、400台コピー作ろうとしてほぼ全滅した程度の製造能力だがな。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:42.01ID:ifln8Acm0
>>176
陸上機とすればリリーフと言えないことはないが、リリーフとしての戦果と製作数はない。

艦上戦闘機としての戦いという観点からはリリーフとも言えない

従ってリリーフとはいえない
日本海軍航空隊は零戦一つで戦いに挑んだというのが本来の見方だろう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:46.56ID:GckEHzq40
>>205
スイスとかスペインに残ってたやつでしょ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:59.20ID:qvHsGsXd0
>>1
俺的に紫電改ったら、白地にピンクのアクセント、Garage伊太利屋のGCマシンだが…
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:00:43.81ID:qDbIjCav0
>>7
作りたくてもアメリカが買えというので
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:00:46.48ID:+amV6J0X0
兵庫県産
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:00:51.52ID:/LXn333j0
>>1
くだらない事してないで
日本は自分達の戦争犯罪を反省しなさい
そんな人殺しの道具を再現する金があるなら
韓国の被害者に賠償金を払うべき
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:06.18ID:HgPPYtJL0
>>205
米軍が全部壊した、、何もかも壊した 白人に逆らった黄色人種やからな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:19.54ID:KeHwNCKr0
>>201
約7万円(当時)
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:26.60ID:EG0bHZGw0
飛燕は現在のIHI製でエンジンはメッサーシュミットと同型
ジェットエンジンの桜花はドイツのパクリで悪名高い川崎重工製
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:31.17ID:feH1zvwi0
疾風は二式単座戦闘機「鐘馗」の後継機なので基本的には一撃離脱の重戦なんだよな。
旋回性能の高いP51やF6Fの相手にはならなかった。
紫電改は旋回性能が高いのでF6Fと勝負できた。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:59.55ID:kwlW0SWo0
三菱vs中島

金星6型vs栄3型
ハ43vs誉

どっち?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:02:13.92ID:Arrxhp5e0
ゼロ戦の後継機は劣風
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:02:42.75ID:4MhuCuop0
>>1
税金の無駄
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:03:09.70ID:ifln8Acm0
>>183
この理屈であろうと、これには矛盾はないとお前自身が認めたということだよ。
だからお前が零戦の後継は烈風であると認めているわね。
この理屈の上では記事が誤っているといえるだろ。

生半可な知識しかないのに偉そうにグダグダ書くから恥こくんだよ。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:03:11.08ID:BCQkrdSf0
>>87
機関は全機搭載しておらず最大戦速は発揮できなかったが21ノットが可能。備砲と
残りの機関は呉で搭載予定だった。
竣工引き渡しの前に東京湾で紫電改二型で発着艦試験を行っている。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:03:16.18ID:OIMEL6Ef0
>>205
はっきり言えば、ヨーロッパの航空機はマニアが金出す価値があると思われて、日本の航空機は金出す価値がないと思われたからだよ。

飛行機、特に軍用機は維持管理が大変。
あっという間に錆びた鉄クズになる。

年間数千万の維持費を出せるのは極一部の人だけ。

日本が戦争に勝ったら、どこぞの財閥の御曹司が金出したかもしれないが、財閥は解体され、再軍備禁止と航空機産業解体で、国内の保存できる主体はほぼなくなった。

外人さん達からすれば、日本の戦闘機って二軍なんだよね。現実どうこうではなくて。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:03:19.62ID:Ezs4Cgbs0
>>1
もう日本に未来はないから過去の栄光(?)に縋るしかないんだよな(笑)
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:03:22.34ID:Fbvr8Y6w0
大金掛けるんなら、模型じゃなく復刻レプリカでちゃんと飛んで使える奴作れよ。
中途半端過ぎるんだよね。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:39.74ID:xgfNWKX80
>>55
米国の評価を信じるなら、疾風だ
P-47N・P-51Dと互角以上という評価

ただし燃料・潤滑油・スパークプラグは米国製というチューニング状態だがね
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:46.36ID:KeHwNCKr0
サクセス→スカルプ→紫電改→リアップ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:04:47.63ID:U77+xr1b0
一方とあるゲームの運営が烈風改と瑞雲の原寸大模型を作ったのは
あまり話題にならんのなあ。両方ともまだ八景島シーパラダイスで
展示してるはずだが。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:05:37.26ID:zMVvYYSW0
この勢いでステルス機造って欲しいわ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:05:45.62ID:v1pO4MWj0
そういえば艦これイベント用に瑞雲烈風作ってたけどあっちはいくらかかったんだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:05:54.37ID:OIMEL6Ef0
>>225
馬鹿は何も知らない。

三式戦以後、陸軍は軽戦重戦という区別をしていない。
三式戦が重戦なら、エンジン空冷にしただけの五式戦も重戦になる。それなら、二式戦以後重戦しかないことになるだろう。

馬鹿は何もわからない。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:05:57.62ID:GckEHzq40
悪口言ってるやつがいるけどジェットエンジンの図面は日本に届かなかったぞ
火縄銃の種子島家の末裔が設計したんだからな。国産ジェットエンジン
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:28.27ID:95uOQkqz0
>>188
冶金技術が圧倒的に劣ってた
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:06:45.69ID:RmZ8AuqO0
今は「紫電改のマキ」だな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:16.87ID:O9AgbXdK0
零戦の後継機は雷電だぞ
陸上戦闘機としては雷電、艦戦としては烈風
雷電の開発がうまく行ってたら、零戦の生産を絞って、雷電を生産する気だったんだから
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:19.85ID:sI9SbzBz0
>>220
まあそれなんだけど、馬鹿正直に全部こわさなくてもねえ。武装解除すればいいだけだし。
ていうかそれくらい当時のアメリカは、日本の航空機産業を憎んでいたともいえるがな。
だから今も自前で戦闘機エンジンを作ることは原則不可能。良くて共同開発までだっけか。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:21.43ID:dEvlQxwY0
模型だからやっぱプラスチック製なのかな?
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:28.08ID:5FRLBm5t0
戦争するときは、相手が対応策を講じる前に決着つけられる新兵器が必要
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:32.97ID:YOiI3HSe0
紫電改は「零戦」の後継機、、じゃないぞ。
目的が全然違う。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:41.54ID:Z1ISRQtB0
飛ばないとは言え
1,500万円ってずいぶん安いな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:07:54.85ID:OIMEL6Ef0
>>233
だから、お前の妄想の相手するほど暇じゃないんだよ。

俺が書いたのは
お前の理屈なら、お前が書いているような紫電じゃなくて、あくまで烈風と書かないとおかしいだろうということ。

元々の記事のゼロ戦の後継というのは事実として正しい。

お前の理屈やら妄想やらはどうでも良い。
心底どうでも良い。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:08:07.60ID:QVa1N7rJ0
武装解除がポツダン宣言に付随する降伏条件の1つとしてあったから、
武器類はみな没収され接収された。日本等やサーベルに至るまで全部。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:08:51.20ID:Pn8GaAy10
>>1
カッコ良いじゃん
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:09:16.20ID:hmaMie4b0
杉浦直樹だっけ?
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:09:21.55ID:BCQkrdSf0
>>106
改造は馬の骨が行った一品物でイレギュラー、改良はメーカーが正式に行ったマイナー
チェンジ。

>>122
開戦前の時点で雷電と烈風の開発が困難と見られていたので川西の提案が受け入れ
られた。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:09:34.19ID:OIMEL6Ef0
>>248
届いたことは届いた。

でも、当時の陸海軍は日本の製造能力や燃料の備蓄を考えてジェット機は実現できないし、実現しても戦力として運用はできないと考えた。

他方機械的な工作が少ないロケットならワンチャンと思ったのだね。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:10:04.53ID:19S+pwD70
>>55
3機とも参加した本土防空戦での戦闘成績
紫電改 ほぼ負けだが、勝ちもあり
五式戦 ほぼ負けだが、引き分けもあり
疾風  全部負け
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:10:56.98ID:kwlW0SWo0
烈風なんか火星あたりを載せときゃすぐ出来ただろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:05.68ID:Ve8LY3WZ0
>>34
でも中島の高性能エンジンって実用無視のやつだろ?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:14.62ID:KeHwNCKr0
>>251
>>同じカネ掛けるなら飛ぶ実機を作りましょう

お金が一桁増えるわ・・・・
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:28.70ID:GckEHzq40
>>269
三面図程度ですよ。
でもチャンと推力出るエンジンができた。飛ばなかったけどw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:42.18ID:NZJpmxY/0
400機も製造してたのか!
実戦投入はされてないって聞いてたけど、何か理由がかったのか?
単純に間に合わなかっただけ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:11:58.50ID:OIMEL6Ef0
>>261
するんだよ。
予測変換という機能。

君も新しい技術には疎いと見える。
IT音痴仲間で仲良くしよう。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:04.64ID:dUvIZ85Q0
>>197
逆だ逆
米軍機とかと比較しちゃうとすべてがショボすぎてマジ萎える
脚回りですら何でこんな貧弱なんだっていう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:18.21ID:rIDevbzu0
>>162
>>168
だが一式戦に食われた

1944年3月5日、第348戦闘航空群司令で撃墜数21機のエースだったニール・カービィ大佐はP-47Dサンダーボルト3機編隊でポートモレスビーを出撃
日本軍が抗戦していたウエワク付近で日本陸軍飛行第208戦隊の九九式双発軽爆撃機3機を発見、1機撃墜しスコアを22機に伸ばした
そこに飛行第77戦隊の一式戦II型甲5機が救援に現れ空戦となった
カービィ機には2機が取り付き、激しい空戦となったが、キャノピーに直撃を喰らい撃墜された
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:27.30ID:uh+fmORn0
>>237
それでもエンジンは代替ので許してやってよ
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:39.36ID:TjXfgTCt0
付けて叩く!
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:48.91ID:aGY+94BY0
>>219
韓国って当時は日本だぞ。
つまり日本が加害者なら韓国も当然加害者側。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:13:37.90ID:7iYBQ8gE0
>>237>>251
ガワだけじゃ済まないし当然強度も必要になるから、飛ばしたけりゃこんな程度の額じゃまるで足りない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:22.59ID:uoTTobJE0
ディアゴスティーニか?
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:14:36.38ID:Fklu/W6y0
薬用紫電改
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:02.04ID:QOik3ZO60
零戦と紫電改じゃ用途が違うだろ
「後継」なんてタイトルをつけたのは誰よ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:10.02ID:SKETFijv0
紫電改のタカが懐かしいな。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:18.35ID:iuyfnhSz0
>>271
フィリピンで穴吹軍曹が疾風でF6Fをバッタバッタ撃墜してるし
45年2月16日の関東上空の空戦とか疾風が米軍機に15対0くらいで
圧勝したのもある
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:28.67ID:feH1zvwi0
>>247
重戦か軽戦かはパイロットにとって格闘戦ができるかどうか決まるのであって、
陸軍が決めるんじゃねえよアホ!

三式戦は格闘戦が出来ないので重戦。五式戦は格闘戦ができるので軽戦。
格闘戦が出来ない疾風は陸軍のパイロットから嫌われた。
陸軍のパイロットは疾風よりも、水メタノール噴射で1300馬力を出す軽戦の隼三型のほうを好んで乗った。
格闘戦が出来ない疾風でP51やF6Fと戦うのはむざむざ死ににいくようなもんだからなwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:32.58ID:7iYBQ8gE0
>>278
零戦の後継機なんていう変なスレタイのせいで、烈風あたりと勘違いしてると予想
紫電改は普通に部隊配備されて使われてる
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:15:35.72ID:gOPYMnapO
不老林
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:03.44ID:Ix5Q+HPk0
>>174
またデタラメな誉擁護か
クランクケースを鋼材削り出しだの冷却フィンは植え込みだの
やりたい放題やってもまともに回らなかったんだぞ
軸加重も推定間違って日本では前例のない銀メッキしろとか
泥縄が酷すぎ
0298雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:22.98ID:W+vR2qJV0
>>173
1944年12月7日 昭和東南海地震 
1945年 1月13日 三河地震

地震から6日後の12月13日夜には、津波の被害にもさらされ惨事となっている名古屋地域の航空機工場を中心とする一帯に、アメリカ軍は大規模な空襲を行っている
(昭和東南海地震)
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:29.54ID:pzXpuUt60
本物有るのにそんなに金かけて模型を作る必要あんのか?
模型を作るにしても瑞雲祭りみたいな程度で良いだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:42.26ID:BV27yDLt0
>>5 カイシデン乙
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:48.12ID:YwaYXp2l0
>>281
いや脚回りは寧ろ日本機の方が頑丈なんだが

フィリピンの泥だらけの飛行場ではP-51やP-47は使用できず
アメリカ陸軍はP-38のみでレイテ戦役を戦う羽目になった
しかも鉄板を敷いて漸く運用できる有り様
一方の日本陸軍は、脚回りが弱いとされる疾風も含め
すべて土剥き出し状態で運用できた。
米海軍も、F6Fは着艦で脚を折る事故を続出させたしね
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:55.91ID:Yjs205Z10
紫電改は糞だろ
最悪だよ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:17:02.28ID:lId8qY090
艦隊これくしょんの運営が展示した瑞雲&烈風の実物大模型とどっちがクオリティ高いの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:17:05.82ID:sI9SbzBz0
ていうか長い間話題にすらなってなかった話だが、本土に焼夷弾をばら撒いたB29は
けっこう撃墜されている。特攻兵器による当時の米軍の被害もかなりデカい。
デカかったので早期決着を当時の米軍は急いだわけだ。沖縄戦のように本土決戦になった場合
国内に温存されていた陸軍は総兵力の3割程度だったので、これによるゲリラ戦を恐れた。
戦後の米軍が関与した紛争でもそうだが、陸軍同士の戦いでは弱く終戦は5年先になった可能性がある。
そうならなくて良かったけどねw
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:17:08.23ID:OIMEL6Ef0
>>268
>>>106
>改造は馬の骨が行った一品物でイレギュラー、改良はメーカーが正式に行ったマイナー
>チェンジ。

これはどう言えば良いのかな。
例えば、三式戦から五式戦への改造は、改良というには日本語的には難しいと思う。
だって、ハ40が量産できて、正しく運用できていれば、五式戦の必要はなかったから。

でも、この改造をしたのは川崎。

ゼロ戦夜戦機の斜め機銃とかもね。
現場の改造だけでなく、三菱がやったのもある。


>>>122
>開戦前の時点で雷電と烈風の開発が困難と見られていたので川西の提案が受け入れ
>られた。

その通り。ただ、開戦の段階というか、17年になってからでしょ、本格化したのは。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:17:48.53ID:xMOiQNet0
>>271
疾風はほとんどフィリピンだよ。本土防空は飛燕と五式戦
紫電改はフィリピン戦に間に合わなかったので仕方なく本土防空に回された

フィリピン戦に紫電は間に合ったけど、善戦した疾風と異なりほぼ一方的に消耗(341空)
最終的には252空の零戦が制空担当で新鋭機のはずの紫電が爆装して攻撃任務に就いてた
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:17:59.44ID:2XeWwCo20
後継は烈風だろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:18:11.67ID:5tRUWqSv0
じゃ、今度は震電を造って欲しい。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:18:16.48ID:feH1zvwi0
陸軍の最強戦闘機は五式戦で次が隼三型だろうな。
ベテランパイロットが乗れば隼三型でも十分にP51を落とせた。

疾風は重戦の二式単座戦闘機「鐘馗」の後継機として設計したのが大失敗だった。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:18:22.91ID:ik5fCC5b0
震電はいつ出来ますか?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:18:25.91ID:O7Z9rpVk0
誉は整備のことをろくに考慮してない窮屈な設計がな
そりゃ前線じゃ嫌われるよ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:19:02.90ID:HUw/wgQS0
紫電改のタカ
343海軍航空隊 剣部隊

これがあるから紫電改の人気が高いんだろうなぁ。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:19:05.21ID:iuyfnhSz0
>>235
経験不足なパイロットが操縦するBf109Gは、手に負えない危険な野獣に化ける可能性があった。
ことに低速の時が危険だった。離陸の際にスロットルの開き方があまり速過ぎたり滑走速度が十分に
高くならないうちに浮揚しようとすると、機体は横転して背面姿勢になり、地面に突っ込むのを免れなかった。  
Bf109Gへの機種転換訓練コースでは事故率が高く、フラーデと一緒にコースに入った百名のうちで、
三分の一がコース修了までに死亡や重傷で姿を消した。
…士官候補生ハンス・ウルリッヒ・フラーデの証言(最後のドイツ空軍)

こんなゴミ戦闘機を持ち上げてるバカw
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:19:19.71ID:kpi9MQFN0
実機は宇和島まで行かんと観れないし、レストア機じゃないから痛々しい。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:19:54.57ID:AY8BTzGq0
>>291
見る人が違えば視点も違う
用途は「戦闘」。機銃でも爆弾でも艦上でも関係ない
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:20:23.22ID:Fklu/W6y0
>>313
金持ってると1000万単位くらいは捨てても何とも思わん
想像も出来んだろうwww
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:20:37.90ID:OIMEL6Ef0
>>294
間抜け。
重戦と軽戦は陸軍が決める。

これ戦争でやってるんですよ。

俺は軽戦が好きだから軽戦作ってよでメーカーが作るとでも思ってるの?
お間抜け。

更に言えば、2千馬力級が当たり前になった後半戦では軽戦ではそもそも喧嘩ができない。

格闘戦になんて、相手が乗ってこないから。
馬鹿は現実を知らなさすぎる。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:20:59.92ID:19S+pwD70
>>293
それ報告数な
疾風が本土方面で勝利したことはないし、フィリピン方面もほとんど誤認戦果で対戦闘機では10機も落としてない
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:31.42ID:GckEHzq40
>>297
設計者はそんなこと言ってませんよ。ニッケルクローム鋼の使用を制限されたんです。
クランクケースは鋳造になったから大したことないです。
植え込みフィン当然ですよ。B29のエンジンも過熱が大問題だったんですから
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:35.34ID:dUvIZ85Q0
>>301
ミリヲタなら実機見て比較するといいよ
日本機はほんとスカスカ、見比べてそりゃ勝てんわって思える
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:50.45ID:ylxpggcq0
>>315
てかドイツが大苦戦してたB-17が太平洋じゃカモ扱いって時点で、多くの飛行機ヲタが信じてる欧州>太平洋は幻想なのよね
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:21:55.43ID:LII1t1UV0
四式戦採用すりゃいいんだよ
海軍の機銃載せたらむっちゃ強いぞ
0329雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:10.35ID:W+vR2qJV0
>>269
届いてないぞ。届いたのは外面図だけで生産に使える図面はなし。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:11.46ID:SKETFijv0
やはり紫電改が日本最強戦闘機だろ。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:18.24ID:sMB0pOUp0
>>316
それ
飛ぶならまだしもモックアップの金属版みたいなもんでしょ
なんか微妙
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:19.89ID:BCQkrdSf0
>>247
開発者の土井技師によればキ61は重戦でも軽戦でもない中戦。もちろん陸軍の正式な
カテゴリーではない。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:23.37ID:Ibj0Tjx40
彡⌒ ミ
( ´・ω・`) 治療に2年、1500万もかかるの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:31.92ID:8Ig8rK6U0
>>309
震電は架空戦記の好きな人には人気だが開発進んだらエンジンの排熱と横の釣り合い取るのに苦労しただろうと思われる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:22:44.94ID:t8z0KSsg0
>>328
陸軍「イヤだ」
海軍「イヤだ」
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:02.03ID:G6gnjUCv0
>>293
疾風は出来不出来の差がデカすぎる感じだからね。
仕上がりが良い機体なら存分に戦えたみたいだけど、戦う前からダメな機体もかなりあったらしいから。
評価が分かれるわな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:07.18ID:yZsxBkrb0
知っているのか紫電改?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:20.70ID:OIMEL6Ef0
>>315
間抜けは個別の話でしか理解できない。

バッタバッタとヘルキャットを落としていたなら、なんで日本は制空権を取らなかったの?

キルレシオも知らない脳内日本最高馬鹿。

なんで日本の戦闘機が強いのに、日本は制空権が取れないの?

日本の戦闘機のパイロットが君が考える最強の空戦方法で戦わなかった下手くその間抜けだとでも言うの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:20.76ID:iuyfnhSz0
>>322
関東上空の空戦は米軍側も確か90機近くの損害を認めてるよ
んで疾風部隊は全機帰還
あと本土防空戦でB29を結構撃墜してる
ほかの日本機は無理だけど疾風なら2、3撃かけられたからね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:24.73ID:SKETFijv0
>>329
その外面図だけでジェットエンジンを作ったんだよね。すごいよ。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:25.24ID:sI9SbzBz0
>>235
まあ強敵をこき下ろすことから始めるのが欧米のプロバガンダってのもないかね。
アジアの猿が白人様に逆らったってのが、当時のモチベーションだろう。
植民地政策一辺倒で、反撃されるなんて考えもしないだろうしな。
故にそんな奴らの作った飛行機に初戦以降しばらくぼろ負けというトラウマを
戦後ゴミとして捨てることで解消したのね。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:41.17ID:YwaYXp2l0
>>326
降着機回りは重厚感があれば良いと言うもんでもないよ
アメリカ陸軍機はブローニングを一杯翼に積んでたせいで
その辺りに無茶が来てる

スカスカの日本の方がメカとしては優秀なのさ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:23:51.32ID:gewHr1Ol0
アジア諸国の許可は取ったの?
こんなもの展示して日帝の圧政に苦しめられた人たちが不快に思ってるのは間違いないんだけど
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:02.58ID:ZqYIyybz0
一般人「あ〜ゼロ戦あるっ!」
案内人「紫電改です」
ガッキ「わ〜ゼロ戦ゼロ戦ッ!」
案内人「紫電改っていうんだよ〜(ピクピク」
おまいら「J改なんJ改www」
案内人「・・・・」
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:04.82ID:CodLdgs90
紫電改って、ハゲの薬かと思ったwww
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:19.91ID:Wd5OeMlc0
お台場のガンダムとかこれとか見ると模型って小さいのに同じ形してるから価値があるんだって分かる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:25.20ID:hgE8SD7Z0
で、何に使えるの?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:37.76ID:Ibj0Tjx40
>OIMEL6Ef0
なんで支那チョンって軍事マニアが多いの?ww
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:53.80ID:URfMq3410
震電も作ってよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:24:56.57ID:54fVWFcs0
>>344
紫電改がアジア諸国と戦ったことなんて無いんじゃないか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:25:16.12ID:3PflGtWw0
>>337
そりゃ発動機の問題だから紫電改も同じ
松山や鳴尾、大村には納品時点で不良で部品取りになった紫電改がゴロゴロしてる有様だったし
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:25:33.26ID:HUw/wgQS0
例えば局地戦闘機部隊の343空は最初は零戦を主体とした隼部隊、のちに紫電改を主体とした剣部隊となった訳で、そう言う意味では後継と言えない訳でも無い。。。ってかなり厳しいか。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:25:33.85ID:OIMEL6Ef0
>>327
B17がカモ扱い?

現実に日本はB17に苦戦しているし、そのB17を今のAWACS として運用していた部隊すらある。

馬鹿は何も知らない。

太平洋での争いはそもヨーロッパの数年遅れ。
この単純な話すらわかっていない馬鹿ばかり。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:25:57.07ID:Ibj0Tjx40
>>293
まあ中国大陸でP51相手に一時的だけど制空権奪還してるもんな
四式戦は
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:05.29ID:feH1zvwi0
>>321
おまえはアホwww
2000馬力はターボを作動させた一瞬だけだ。
常時ターボターボを作動させてたら燃料が足りなくなる。

ちなみに首無し三式戦に金星エンジンを載せたら旋回性能がよくなって運動性が上がる
なんて陸軍もわからなかった。
バカの集団の陸軍に戦闘機の設計の指図なんてできるわけねえんだよアホがwww
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:30.13ID:OIMEL6Ef0
>>323
だからそれを決めたのは陸軍だろう?

もっともその中戦は日本の製造能力を超えていてまともに飛ばなかったがな。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:26:40.57ID:BCQkrdSf0
>>284
二型だったか・・・

空戦というより大佐は低空に追い込まれて逃げまわるのが精一杯だったらしい。
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:27:06.36ID:EYoF7ps80
1500万のムダ金か。
加西市民の民度がその程度なんだろうな。

数年後には誰も見に来なくなるのに。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:27:41.51ID:rIehbzyy0
この紫電改で平和のメッセージ??
意味わからん。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:43.48ID:OIMEL6Ef0
>>333
違う。

重戦と軽戦を作れと言われて、軽戦を重武装で作った。
そもそも当時の戦訓から軽戦の将来は疑問視されていた。

だから、四式戦も五式戦も重戦軽戦という区別はしていない。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:28:44.08ID:kwlW0SWo0
>>345
www
模型店で友達が魚雷積んだ97艦攻の作品を
ゼロ戦ゼロ戦と連呼するのが恥ずかしかった
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:17.78ID:dUvIZ85Q0
>>343
収納部とか脚周りが中身が見えるから分かりやすいんだよ
コックピット覗けるなら中覗くのもいいが、日本機はホント米軍機と比べると全てがチープ、工業製品としての出来が違う
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:19.23ID:hmufzxwV0
加美乃素
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:33.96ID:l6lMpTLy0
バランスの良い美しい機体の1つというのは共通一致っしょ (´・ω・`)
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:29:35.21ID:feH1zvwi0
>>358
こいつは救いようのないアホだなwww

ヨーロッパでは一度に1000機のB17やランカスターを飛ばす物量作戦。
対日戦では100機のB29で十分。
ヨーロッパと太平洋とは根本的に違う戦い。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:08.44ID:LII1t1UV0
敵の数圧倒的に多いのに自動空戦フラップとか付ける発想・・・
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:13.02ID:L3+HMUg40
>>349
だって悔しいんだもん
支那はポリカルポフとかしかまともに回してもらえなかったしww
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:13.65ID:aAA0Ab8U0
>>354
組んでるよ。ラバウル、ニューギニア方面でB-17やB-24は大編隊による攻撃をやってたけど惨憺たる結果
条件が揃わない限りやらなくなった。日本側からカモに見られてるのを逆手に取って、B-17の大編隊を餌にして釣り出したりもしたけどね
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:37.10ID:vEtoOU9h0
二三十メートル走ってから、爆発炎上くらいの芸はできるのかね。
胴枠や縦通材は入れておかないと、プラモデルが燃えてるみたいにしか見えないからね。例 トラ 1970 空軍大作戦 1970
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:30:42.39ID:feH1zvwi0
旋回性能が低くて武装も貧弱な疾風ではP51やF6Fに歯がたたなかった。
疾風は設計ミス。
0384雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:20.96ID:W+vR2qJV0
生産数
四式戦 疾風 3500機
N1K2-J 紫電改 400機
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:42.14ID:oLfUcEYP0
愛媛に現物あるのにわざわざレプリカ作る意味は?
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:42.97ID:BCQkrdSf0
>>316
南レクの紫電改は実機の修復なのでレストアでしょ?今回の機体はレプリカだけど。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:31:43.66ID:EYoF7ps80
>>371
金属という金属を徴用しないと飛行機1機作れなかったからな。
終戦近くになると、日本国内にはまともに飛ぶ飛行機は数えるほどしか残ってない。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:07.35ID:YwaYXp2l0
>>371
だから単純でチープな方が軽く頑丈に作れるんだよ
複雑重厚に作らざるを得なかったのはアメリカの泣き所
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:10.44ID:SKETFijv0
車で例えると、
零戦は軽四で、F6Fは2000CCターボだもんな。
勝負にならん。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:15.25ID:OIMEL6Ef0
>>360
アホはお前。

そもそも、五式戦への転換である程度の性能が出るのは誰でも予想ができることだ。

お前なんか典型だが、人が自伝で書くことは悪い話は書かない。

土井の三式戦は現実に日本の製造能力や運用能力を見誤った設計になっている。
それは陸軍の間違いではあるが、現実でもある。

人の書く自伝はすごいすごいで理解してはいけない。

まあ、お前らのような間抜けはできないだろうがな。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:32:54.85ID:OIMEL6Ef0
>>368
ソース出して?

お前の話はデタラメだらけから信じられない。

ソースあるんでしょ?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:04.50ID:kwlW0SWo0
なんで米重爆は空冷なのにあんなに高く飛べるんだろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:46.43ID:KeHwNCKr0
紫電改実物大模型 2年 1500万円
ネトゲ 2ヶ月 400万円
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:53.47ID:l6lMpTLy0
海外でもWWU中 木製機体や布張り機ってありましたよね (´・ω・`)
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:33:56.09ID:CpKVfEkx0
むしろ南レクへもっと行ってお金落としてあげてください
小一時間いたけど来場者俺だけだったよ…
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:03.60ID:iuyfnhSz0
>>382
95揮発油を食わせて運転制限を緩和すればP51HやP47Nよりも総じて空戦性能は上
ってのが米軍自身の疾風に対する評価だよ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:08.64ID:wJoivM9d0
第二次世界大戦最強の戦闘機
グラマン殺しって言われてた
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:17.25ID:mL0027J80
>>365
サイボーグ一本松で
東日本大震災の教訓を後世に伝えるよりはマシだろうな

紫電改で総工費1500万
ちなみに一本松は枯れた松の際ぼうーぐ化に総工費10億円
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:28.85ID:HUw/wgQS0
零戦や紫電改は有名だけど、
隼とかももっと名前が知られても良いと思うんだよなぁ。中島飛行機の工場が近くにあったからそう思う。

普通の人は隼見ても零戦って言うんだろうけど。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:40.25ID:9knHi6Km0
薬用 紫電改
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:40.88ID:OIMEL6Ef0
>>397
ソードフィッシュは第二次大戦わ代表する名機だぞ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:42.23ID:e5x0SZIm0
陣風が完成してたら、これがゼロ戦の後継機になってたんでは?
エンジンが不調すぎ、完成しなかったけど。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:34:47.01ID:Yzq+1zn80
>>359
丁寧に作られた増加試作機と熟練パイロットで編制された22戦隊だったからね
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:05.49ID:iuyfnhSz0
>>393
大内健二のドイツ本土防空戦
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:09.68ID:dUvIZ85Q0
>>389
ギャグかよw
日本機はほんと、手作り感にあふれてて心がこもってるからなw
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:35:20.44ID:sI9SbzBz0
>>375
つか、日本周辺に飛行場がなかったので運用できなかったのね。良くて中国に不時着コース。
戦局がひっ迫し、グアムなどを米軍が制圧して初めて登場。それ以前は局地戦の餌食で
全く空爆は不可能だったのね。しかし木造家屋が多い日本向けに焼夷弾使うとか
相変わらず考えることが悪魔だ。民間人居住区に毒ガスをばら撒くのに等しい。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:13.29ID:5I3K/LMm0
大戦時兵器に対する厭戦イメージって、
大和とかよりも零戦とかのほうが強い感じあるよな
なんでだろ??
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:16.43ID:EURaJlrc0
>>13
最初は紫電に乗ってたんだよ
紫電改に乗り換えるのは途中から
ガンダムはこれを真似したんだな
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:17.40ID:OIMEL6Ef0
>>403
設計ミスがあって、その上非力で速度も出ない。

中華の複葉機相手に無双はできても、相手の一線級の戦闘機には勝てない。

今の評価は妥当なところだよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:17.86ID:GckEHzq40
>>388
それ嘘らしいよ。メーカーはアルミ材なんか温存してたらしい
戦後それ使って金儲けした。
飛行機も一応3000機くらい温存してたんでしょ。本土決戦用
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:22.93ID:e5x0SZIm0
> 太平洋戦争末期に開発された旧日本海軍の戦闘機「紫電改(しでんかい)」の実物大模型が完成し、

次は戦艦大和の実物大を頼む。
 
0417雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:29.86ID:W+vR2qJV0
>>341
その図面を手に入れる前から研究と試作をしてたからね。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:39.88ID:mL0027J80
>>403
お宝鑑定団で納屋から隼のタイヤが見つかったの見たけど
今の車のアルミホイル並みに立派だったのに感動したよ
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:49.61ID:OIMEL6Ef0
>>408
は?

まともなソースはないの?

そんな個人の小説みたいなものはソースにはならない。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:36:53.82ID:2QUTLUJO0
兵庫県って神風特別攻撃隊の創始者の大西 瀧治郎の出身地だよね
2000万人で特攻すればアメリカに勝てると最後まで主張してた
兵庫ってなんかちょっと怖い
こんな時代遅れなことしたりして
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:24.26ID:ZROQJ4vR0
>>4
実用機なんぞ、今の日本じゃ
1兆円かけても無理やろw
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:24.58ID:sI9SbzBz0
>>388
防空基地には結構あったらしいよ。爺が見たらしいからなw
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:34.47ID:OIMEL6Ef0
>>416
ではまず、それを浮かべる港とそれを製作するドックを作ってください。

さあさあ。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:34.62ID:YwaYXp2l0
>>409
ちなみにF4Fの初期型は、
車輪を機内から人力で巻き上げる方式だからな
戦う前からパイロットは疲労困憊w

一式戦T型の方が100倍マシだ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:37:37.93ID:WGjJ342L0
この手の戦闘機やドローンを大量生産した方が戦争に有利なんちゃうの?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:38:10.75ID:Ibj0Tjx40
>>405
支那チョン日本語乱れてるよw
ソードフィッシュは名物的に称賛されているだけ
制空権取ったり足の短いドイツ機相手だからアルバコアよりコスパいいっていうんで現役でいられただけ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:38:57.22ID:dUvIZ85Q0
>>410
別に軍隊が防備する都市を攻撃するのは問題ない(ゆえに無防備都市宣言がある)
と言うか、市民の保護は防御する軍隊の役割で、さらに言えば民間人を避難させない軍隊が悪い(実際そういうルールだから疎開ってのをしてたが)
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:39:23.20ID:v76lcWGt0
>>371
F4Fなんて凄いんだぞ。超複雑な収納機構で芸術的だ。

ただし手動。逆転防止機構もないので収納ハンドル回してる途中でうっかり手を離すと物凄い勢いでリバースする
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:06.62ID:ZROQJ4vR0
不戦艦ヤマト

戦わずして沈む程度の能力ry
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:30.54ID:EYoF7ps80
>>415
さあ?
国内に配属された陸軍航空隊の俺の爺さんは、金属の飛行機なんか無くなってたと言っていたけどね。
放置されたジュラルミンの板は、少しあったみたいだけど。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:32.92ID:NuPf7uwZ0
結局当時の日本の技術力では、たいした飛行機は作れなかったんだろうな。
残念だ。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:36.73ID:YwaYXp2l0
>>432
グラマン鉄工所もおばちゃんで溢れ返ってたんだぜ
それどころかおばちゃんに試験飛行までさせてた
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:40:42.05ID:OIMEL6Ef0
>>427
だから、ソースは?
ヨーロッパも2%太平洋戦争でも2%というソースね。

ないと思うよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:16.12ID:7iYBQ8gE0
>>394
空とか液の問題ではなく空気の薄い上空でもちゃんとエンジンが動くよう、性能のいい過給機を用意できるかどうかの差
B-17とかP-47にはターボチャージャーがあったし、
マーリンエンジンメインのエゲレス機やP-51だと良質なスーパーチャージャーがあったからスペック上の馬力でいえばそこまで大馬力でないマーリンエンジン搭載機でも性能はよかったりと、
いいエンジンといい過給機の両方があってはじめて、高いところでもしっかり飛べる
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:16.47ID:y8P3+mjw0
日本軍機 : 到るところでオイル漏れ、断線を起こし整備兵が不眠不休の徹夜で整備
米軍機 : パネルを開けダスターでシュッと一吹きホコリを払って整備終了
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:17.04ID:z2h95JX30
零戦21型とF4Fのどちらかに乗って、もう一方と戦えと言われたら、F4Fにするし、零戦52型、紫電改、烈風のどれか、対F6FだったらF6Fにするよ。実戦では。
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:26.26ID:2uIBIyMH0
模型じゃなくて飛ばせ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:44.35ID:ZROQJ4vR0
>>435
MRJ がボバルディアスペースジェット
BSJへw
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:41:57.69ID:Ibj0Tjx40
>>377
欧米人が日本にある程度の敬意を持つのは自前で兵器を開発して欧米とのガチ戦争やった唯一のアジア国だからというのは米英で会った結構な人数の人が言っていた
だからいくら経済的に発展しようとも、支那とかは動物の延長上にしか見られないんだよな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:04.04ID:sI9SbzBz0
>>430
そういう論理になったのが戦後な。しかし米軍は爆撃の予告ビラを撒いているので
軍事基地や工業地帯以外の市街地を初めから標的にしていたことは、現存するビラが証明している。
まあ70年以上前のことなのでどうでもいいよってのが日本の寛容さだな。
あれこれ拘って俺は悪くないっていう発想のほうがトラウマを抱えてそうで気の毒にも思える。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:09.17ID:Xu3DlUcI0
>>1
>零戦の後継機

空母があらかた沈められてるのに艦載機が開発されるはずもない。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:11.42ID:OIMEL6Ef0
>>428
戦争は結果だからね。

お前がどう思ってるかなんて、耳かきにこびりついていふ耳かすほどの価値もない。

現実にソードフィッシュは大西洋、地中海での海戦で成果を出している。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:14.88ID:rYRxXE6Q0
>>425
後期型のFM-2も手動ですよ。護衛空母の戦闘機パイロットからは大層不評だった
F6Fへの転換が可能だと証明するために、余所から借りたF6F-3でカサブランカ級に着艦してアピールまでしてる
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:20.90ID:kwlW0SWo0
紫電改と4式重爆が1000機ずつあったらあ号作戦は成功してたな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:29.10ID:blgEHJ9E0
最新技術でガワは紫電改だが
物凄い物を作って欲しい
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:36.87ID:HUw/wgQS0
>>414
そうなんだけどさあ。
安定して長期に製造されて戦線を支えたわけで
性能は劣るけどガンダムで言う所のジムみたいなもんだろ。そこは評価されても良いと思うってのは、判官贔屓かな。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:42:56.88ID:T3/KnF6i0
昔の戦闘機のネーミングセンスかっこよ過ぎない?
誰が付けたんだろうね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:43:34.48ID:WGjJ342L0
ほとんど木製の0戦はステレス機にならんのかい?
レーダー無効なら物凄い脅威になると思うんだが
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:01.89ID:RojI9PIT0
>>8
烈風が難航していたので、代わりに着艦フックを付けたモデルもあって、結果的に後継機と言えなくもない
SSの大戦略にはそれを反映して空母に搭載できるw
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:44:59.01ID:7q6x0Zw10
まあ言わなならんのやろうけど
平和へのメッセージとか無理があるやろ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:06.45ID:kd4HN9dN0
>>189
それをつけた零戦が64型
52型が出来た時点で開発出来たはずだった。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:13.53ID:BiJGJ2/h0
飛ぶやつ作るならいくら必要なん?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:16.26ID:OIMEL6Ef0
>>449
そもそも爆撃機の損耗はヨーロッパ戦線ならP51が投入された後とされる前では大きく異なる。

他方、太平洋側では四発の飛行機自体数多く投入されるようになったのは戦争の後半で、特に硫黄島から戦闘機が護衛に飛ぶようになってからは損耗率はとても低い。

これが同じ損耗率という統計があるのが変。

そもそもいつからいつまでを比べているのか、機種は何と何なのか。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:30.39ID:19S+pwD70
>>340
この日疾風は少なくとも4機失っているし、疾風が参加した午後2時ごろの戦闘で失われた敵戦闘機はない(爆撃機3機ある、疾風によるかは不明)
この日は一日中攻撃が繰り返されて日本は陸海軍合わせて100機以上損失し、地上機も100機以上やられている
アメリカの報告では零戦の低空での強さに注意すべしという感想が述べられている
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:31.92ID:BR5hzpvp0
>>457
零戦と違って防弾装備もあった分当時のアメ公の評価は零戦より上らしいが
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:49.62ID:ZROQJ4vR0
>>456
ガワは紫電 中身はM1戦車
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:45:55.65ID:dUvIZ85Q0
>>450
戦前からだっての
実際にマニラはコレヒドールに軍隊が引き上げて、無防備都市(オープンシティ)宣言してたのは有名だろうけれども
南京も日本軍がオープンシティにしろって勧告してる
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:46:17.37ID:GckEHzq40
>>434
霞ヶ浦には水上機がぷかぷか浮いてて乗って郷里に帰ってもよいと言われたらしいよ
陸上機もあったが米軍が廃棄。昭和50年ころまで残骸が一部あった
飛行機なしで本土決戦できるはずないよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:46:29.78ID:bM4Ucrrg0
意外にもハゲスレになってなかったな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:46:33.83ID:OIMEL6Ef0
>>457
まあ、ゼロ戦と同じくらい頑張った戦闘機だから、ゼロ戦と同じくらいは評価されても良いはずというのはよくわかる話。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:46:36.02ID:HUw/wgQS0
>>444
零戦の一対一のドックファイトと言われてもF4Fを選択する?
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:46:45.50ID:T+kyAtLs0
隼以降の陸軍機に言えることだが、
隼も防弾は考慮してるし、II型以降は機体強度もしっかりしてるから低高度なら終戦まで戦えた

みたいな評価も今世紀になってからだな
それまでは陸軍悪玉論のせいか欠陥機扱いもよくあった
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:46:58.62ID:VDP2iFVm0
つけてたたく
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:00.25ID:qaNJ4ad30
>>90
うまいこと考えたな
左巻き対策としては一番効果的だ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:27.12ID:BR5hzpvp0
>>461
特攻機に木製部分の多い練習用複葉機使ってたらしいな。
駆逐艦とかに追跡されて笑われてたらしいが。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:57.12ID:ZROQJ4vR0
>>476
ハゲとそ小売業してるヤツしか知らんだろそれ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:58.05ID:sI9SbzBz0
>>474
まあ詭弁のようにもきこえるがなw 俺は東京大空襲の話をしているのでね。老人たちからナマで聞いた話をもとに。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:47:58.24ID:OKPUujrs0

0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:09.73ID:Ibj0Tjx40
>>452
そう思いたい気持ちは痛いほどわかる
ゴミみたいなメンツをちょっとでも保ちたいもんなw
でも、実際のところそうなんだよ
夜戦仕様もレドーム装備も「この程度で大丈夫だよなw」という状況だから使われただけ
大西洋、地中海、まさに複葉機が悠々と飛べる環境だったじゃないかw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:18.56ID:LH5Wo86/0
本物(沈んでたの引き上げたやつ)が四国の端っこにあるぞ
交通の便悪すぎだが好きなら見に行くといい
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:19.08ID:EYoF7ps80
>>469
俺に聞かれても困るが、米軍には米軍としての損耗の記録はあるのが当然だと思う。
日本にはきちんとした記録がないのかな?
50年以上経過しているから、公文書として公開されてもいるだろう。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:48:38.09ID:iuyfnhSz0
>>469
だから無知無能をさらす前に本くらい読もうぜw
何も持ってないのかw
0490雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 22:49:05.50ID:W+vR2qJV0
>>456
自分としては97式戦闘機を曲芸機競技機として復活させて欲しい。自分の手足のように扱える機体だったと評されてるから。
材料置換して荷重限界を上げて。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:49:21.35ID:eolqo3ji0
>>463
N1K3-A試製紫電改二だね。一応、信濃に着艦したことがあると言われてるけど眉唾。
山本重久大尉は着艦したと言ってるけど横空と空技廠はそんな試験はなかったと言ってる
そもそも着艦制動索も未設置で甲板上に作業小屋が鎮座してた信濃でそんなことできるはずがないのよね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:05.83ID:wWihyJxy0
疾風と同じ中島の発動機やったのか
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:17.16ID:OIMEL6Ef0
>>450
ジュネーブ条約として一本化して明文化されたのは戦後だが、無防備宣言とかは19世紀には確立していたと思われる。

十字軍の話とかにも、今で言う無防備宣言をしろとか、したとか言う話は出てくるから、その頃から原型はあったと思われる。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:24.09ID:EYoF7ps80
>>475
さあ?
B29に対抗するのは高射砲だけだったという話も聞いたことがある。
はじめのころ迎撃機が飛んだが、次々と撃ち落されて、だんだん迎撃もしなくなったとか。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:50:51.77ID:G6gnjUCv0
>>441
まあ、アメ車と軽トラを比較する様な話だな。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:51:31.11ID:OIMEL6Ef0
>>473
ゼロ戦の軽さと強さを支えていたのは超々ジュラルミンというアルミニウム合金だったというのは有名な話。

木で出来るなら超々ジュラルミンはいらない。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:51:31.71ID:iuyfnhSz0
こんなの作るより疾風作ってればよかったのにな
海軍も疾風を導入しようとした形跡はあるんだよね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:51:34.98ID:Ibj0Tjx40
>>469
いわゆるリトルフレンドが付くようになってからも、損耗率はそれほど変わってないんだよ
日本側も対戦闘機隊と対爆撃機隊に分けて運用していたからね
そんな無知でよく太平洋戦争の事語れるなw
ネットで集めた俺様知識ってやつか?ww
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:10.80ID:vs3EeUH20
>>461
既に戦争末期には日本軍もチャフ使ってレーダーかく乱する事をやってた
チャフの材料が気になるがな、日本らしくただの銀紙かも知れんしな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:36.50ID:OIMEL6Ef0
>>488
だから、そういう統計があったと言ってる奴にソース出せというが、戦記物しか名前が出てこない。

そんな統計はなかったのではないかと思うよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:40.02ID:sI9SbzBz0
>>495
ちなみにドレスデンに親戚がいて死んじまったというドイツ爺も、クソだなと吠えていた。
無辜の庶民を殺すというのは罪深いのだ。いくら戦略戦とはいえ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:52:41.78ID:WGjJ342L0
中島のエンジンより三菱のエンジンの方が性能良かったようだけど
どうして中島のエンジンを採用したんだろ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:04.61ID:OIMEL6Ef0
>>489
要するに戦記物しかお前のソースはないのね。

ハイハイ。

間抜け乙。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:15.00ID:19S+pwD70
アメリカの戦闘機より日本の戦闘機が強かったんだ!物量のせいだ!って昔は強がってたけど
今じゃ日本の戦闘機同士でこっちのほうがましだったとかやってる虚しさ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:23.14ID:5jpSfguE0
四式戦(疾風)とか防弾板ちゃんと装備してたし
陸軍の方が安全思想が上だったと思わざるを得ない
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:40.92ID:HUw/wgQS0
>>498
疾風と紫電改は工場も別だから、別に紫電改を作らないから疾風の生産数が増えるって訳でも無いんじゃね?

そもそも常時飛行機は足りない状態だったろうし。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:45.22ID:8Ig8rK6U0
>>494
そう言えばB-29はB-17に対してコスト3倍なのにB-17と同じペースで損失出してて司令官がブチ切れてたっけな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:53.68ID:e5x0SZIm0
局地戦闘機なら雷電の方が好き。
 
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:53:55.15ID:BCQkrdSf0
>>488
損害の記録は日米ともに正確なはず。過小な報告をすると補給と人事で困るのは
自身の部隊なので。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:15.52ID:BR5hzpvp0
>>493
ドレスデン爆撃で無防備都市宣言ってのが結局は攻撃側の胸内三寸ってのがはっきりしたな。
無防備マンはガン無視キめてたけど。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:19.14ID:Fklu/W6y0
>>402
被災者の方々にはお気の毒としか言いようが無いけど、あの松をオモチャにして集めた金をポッケナイナイした連中は死ねばいいと思う
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:32.40ID:D4LFOF7V0
>>495
たぶんそんな試験自体やってない。
海軍航空技術廠飛行実験部・小福田租少佐の思い付きで準備だけしたのがいつの間にかやったことになってたんだろう
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:34.28ID:OIMEL6Ef0
>>499
アホ。

現実にP51がエスコートする前とした後は劇的に損耗率が下がっている。

戦記物の架空の話と現実は違うの。

現実の数字見てない間抜けは妄想の世界に篭っていれば良いけど、自分の妄想は自分の中に留めておいてね。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:37.03ID:EYoF7ps80
>>501
少なくともアメリカ軍は統計を取ってるよ。
その数値をもとに、生産体制を整えてる。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:39.36ID:L3+HMUg40
>>499
中国人は無知蒙昧と毛沢東だか蒋介石自ら言う位だからな
付け焼き刃の知識でどや顔したがる薄っぺらいのしかいない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:51.58ID:GckEHzq40
>>494
迎撃しないのは米軍上陸の時に飛行機がなくなると困るから温存してた
高射砲弾も割り当てでしょ。いざ本番に無くなると困るから。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:54:52.20ID:7iYBQ8gE0
>>499
シュバインフルト爆撃みたいにやられ過ぎィ!、ってことがなくなってるから劇的に変わってますがな
分けて運用してようが相手からしたら同じように別れて相手してくれるわけじゃないから、
それまでと違って火力はあるけど軽快さのない双発戦闘機はどんどん昼間には居づらくなっていったし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:06.85ID:g647jIED0
パネルラインとかも忠実に再現してるのだろうか
この前完成した十二試艦戦は凄かったな
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:43.70ID:Ibj0Tjx40
>>516
ソースは?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:48.97ID:S9r1n2rM0
紫電改って、親父が頭につけてたアレじゃなくて…
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:55:51.81ID:iuyfnhSz0
>>504
戦記物じゃなくて米軍の公開してるB17、B24、B29の損害の統計数字だっての
よく知られた単なる事実を信じたくないという気持ちがよくわからんがw
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:01.30ID:URfMq3410
戦時中の記録なんて大半焼かれてるよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:08.44ID:OIMEL6Ef0
>>519
重量パーセントでごく一部だろうと工学的にクリティカルな材料なのは間違いない。

空想でしか考えない人には材料なんて何でも良いんだろうが、現実に物作る人にとってはなんでも良いというわけにはいかない。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:34.64ID:tPnmwOcj0
零式がゼロファイターなら
紫電改はviolet thunder custom なのかな?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:38.40ID:kwlW0SWo0
本当に青竹色だったの?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:41.97ID:OIMEL6Ef0
>>527
米軍の公式統計。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:51.20ID:BR5hzpvp0
>>503
三菱のエンジンがまともになったのは金星の後期型から。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:56:57.88ID:OIMEL6Ef0
>>529
だったらソース出して。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:57:15.84ID:Ibj0Tjx40
>>534
だからその具体的なソースを聞いてるんだよ
当然コードとか知ってるよな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:57:29.14ID:EYoF7ps80
>>520
迎撃の時に飛行機を温存したかどうかは知らないが、高射砲弾は届かなかった。

飛行機が温存されてたんなら、もっと多くの無傷の飛行機が残っててもよさそうなもんだが、あまり残ってる話は聞かないな。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:58:38.81ID:e5x0SZIm0
日本軍はエンジンもそうだけど、燃料も質が悪いし、オイルも不足してたし、なによりプロペラもダメだった。
エンジンの出力を効率的に推進力に変換できないプロペラ。
 
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:08.96ID:HgPPYtJL0
>>345
知人に予科練崩れな爺さんが居た、、
市内には全国にラジコン界では少し知られた模型屋もいた、、
模型屋が呑み屋にラジコン機をプレゼント…店の天井からぶら下がってた
疾風か隼か、鍾馗は有り得んよな、ラジコン機だからデフォルメされてるからなぁ…と見ていたら
予科練崩れなのは「ゼロ戦や」と断定…尻尾が尖ってないやろ本当に予科練崩れなのかな
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:14.06ID:M13I2GzX0
>>536
おまえソースソース言う割に自分のソースは米軍の公式統計の一文って
あまりにみっともないぞ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:19.47ID:1eCaPHTm0
>>538
届く高射砲は極一部に配備してあったよ
たしか高井戸
米軍はそのあたりを飛行禁止にしてたけど
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:21.79ID:sI9SbzBz0
>>538
残ってるって話自体を焼却したからだよw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:24.34ID:WGjJ342L0
ゼロ戦52型は当時の戦闘機性能て見たら上位なの下位なの?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:38.23ID:71fcLpTO0
>>303
艦これのハリボテ烈風は車輪で自立できないレベルのゴミだぞ。胴体下に支柱がある
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:59:48.88ID:pkFFim7B0
育毛剤の方が有名になった・・・
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:30.32ID:pvncx8iN0
>平和教育に携わる市民団体
なんぞ、平和教育と戦闘機の復元とがあまり繋がらないんだが
特攻の馬鹿らしさを語るのにレプリカはいらんやろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:00:48.47ID:BR5hzpvp0
>>540
そもそも搭載する機銃が…
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:04.10ID:Ibj0Tjx40
>>543
典型的な中国人だな、こいつ
マウンティングしたいけど根本的に能がないから追い詰められるとすぐ破綻する
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:16.07ID:8Ig8rK6U0
>>522
日本の上空は常に雲が多くて強風が吹き荒れていたから高空から爆弾落としても全然当たらないので
途中から低空飛行に切り替えてた
そのせいでしょぼい高射砲でも届くようになって出撃のたびに損失出してた
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:26.85ID:OIMEL6Ef0
>>537
基本的な文献なら
Tami Davis Biddle
Rhetoric and Reality in Air Warfare: The Evolution of British and American Ideas about Strategic Bombing, 1914-1945 (Princeton Studies in International History and Politics)
ISBN-13: 978-0691120102,
とかに書いてある話だよ。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:32.50ID:iuyfnhSz0
>>536
だ〜から何回も書いてるじゃん本物の基地外かw
大内本にもあるしその手のNF文庫とか世界の傑作機シリーズにも
同じような統計数字は載ってる。出典はアメリカ空軍自身が公開してる
B17、B24、B29の損失の統計数字
お前が知らないだけ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:01:44.54ID:gjXIupFy0
紫電改は名前がカッコイイ
厨二心をくすぐりやがる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:01.11ID:OIMEL6Ef0
>>543
なら、
Tami Davis Biddle
Rhetoric and Reality in Air Warfare: The Evolution of British and American Ideas about Strategic Bombing, 1914-1945 (Princeton Studies in International History and Politics)
ISBN-13: 978-0691120102,

とかに書いてある統計でわかるだろ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:10.19ID:LFsAAHne0
性能はともかく見た目は日本機らしくないボテッとしたカッコ悪い機体だったな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:24.06ID:OIMEL6Ef0
>>557
ならソース出せよ。

軍記物じゃないやつね。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:39.26ID:5jpSfguE0
旧海軍で現代にも通用する先進機体って二式大艇ぐらいか
自衛隊のUS−2にその名残が見て取れる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:42.30ID:vs3EeUH20
>>546
既に水準以下
F4F相手なら勝てる、F6F、コルセア当たりならベテランが乗ればまだいける
P51 とP38クラスはベテラン&低高度の組み合わせなら互角かも
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:02:54.89ID:Ibj0Tjx40
>>555
その話はアメリカが作ったドキュメンタリーでも言われてたな
番組名忘れたけど
硫黄島の攻略もサイパンから飛ぶ編隊を事前に通報されて被害が凄いからだったらしいし
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:06.36ID:GckEHzq40
>>538
ググると米軍が破壊して埋められた飛行機の写真が見られます
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:10.57ID:+JbXrfHh0
>>5
哀旋士はアムロではなく君の成長記だったな
ミハルを失った後のセリフを俺は忘れん
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:14.13ID:HUw/wgQS0
近所のおじいさんの家の居間の天井に零戦やら隼やら紫電改やらの模型が隙間が無い位に何十機も吊り下げられていて、まだ幼稚園だった自分にとっては格好良くて堪らなかったな。

それで航空宇宙学部入ったけど、就職活動はバブルが弾けた後で航空業界には就職しようとしたが全て落ちたわ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:14.15ID:imB4zlEs0
1963年の東宝映画「太平洋の翼」で実物大の紫電改が出ていたけど
あれは処分しちゃったのかな
自動車用のエンジンを積んでタキシングできるようになっていたとか
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:16.91ID:iuyfnhSz0
>>549
F8Fはセイフティウイングチップとかいうアホ機能がついてて
そもそも何年も飛行禁止になってるだろw
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:27.76ID:BR5hzpvp0
>>563
雷電とか鍾馗よかマシだろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:03:30.93ID:WGjJ342L0
メッサーシュミット、スピットファイヤ、ライトニングに比べてゼロ戦は劣っての?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:26.53ID:wWihyJxy0
10,000m上空B29届く高射砲は杉並区久我山にあった
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:28.39ID:T7GzwrWB0
>>69
紫電改を売ってたとき
不老林というのもあった

甲子園のバックネットで出ていたのは紫電改だった

バッターボックスに和田とか亀山が立つと
うしろの紫電改の大文字が、やけに目に付くwww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:45.10ID:2wYBnX/C0
愛媛の紫電改も見に来て
ついでに高知の彩雲の脚も
よろしく
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:49.43ID:uOinR0qe0
五式戦闘機には及ばない悲運の海軍機
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:04:58.06ID:HgPPYtJL0
>>363
加西はな三洋電機の初代工場が有った所でな 未だに工場が多い農村なんだよ 飛び抜けた大手は無いがチマチマ儲けている
おかげかヤマギシ農園があるんじゃ…飛行場の近くなんや
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:01.86ID:kwlW0SWo0
>>549
ハ44を載せたキ117ならどうだろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:03.24ID:LFsAAHne0
>>574
雷電まで行くとカッコいい

一式戦が一番カッコいい
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:13.24ID:BR5hzpvp0
>>573
戦空の魂という漫画では最高速と機動性を高める最新技術とか描いてたな。
震電も平然と飛んでいるような漫画だったが。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:24.85ID:sI9SbzBz0
>>576
しつこく爆撃したからな。戦意をそぐためにw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:26.29ID:iuyfnhSz0
>>565
軍記ものワロタ
米軍の公開してる損失数字が信じられないってんのなら
何を信じればいいんだよ教えてくれよw
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:43.63ID:e5x0SZIm0
日本はハインケル機についてたVDM製の電気式可変ピッチプロペラの機構のライセンスを買ったけど。
結局終戦までに開発に成功しなかった。

当時の日本の技術ではハミルトン式油圧可変ピッチのプロペラがやっとこさ?
 
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:05:51.92ID:3ch2DoAe0
今日行ってきたけど
田舎の田んぼの真ん中にしてはすごい人出だった。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:02.59ID:DT/gLc3/0
>>538
菊水作戦失敗後温存してたのは間違いないのよ
終戦直前、小倉原爆投下を飛行第4戦隊の屠龍と飛行第59戦隊の五式戦が迎撃して阻止したりしてる
これほど戦闘機が健在なのはアメリカ軍としては予想外で高高度に逃れ何度か進入を試みた後に目標を長崎に変更した
大村基地の第343海軍航空隊は逆に温存せずに損耗してたので長崎では迎撃が上がれず阻止できなかった
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:06:54.49ID:OIMEL6Ef0
>>546
とても低い。

サッチweave以前で、対ワイルドキャットで、キルレシオ1.7。
つまり、ワイルドキャット二機落とす間に、ゼロ戦は三機以上落とされている。
サッチweave後は3以上になる。
つまり、ワイルドキャット一機落とす間に三機のゼロ戦が落とされている。

これが全戦争期間だと、1対7。
もう鴨。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:44.11ID:OIMEL6Ef0
>>590
だったらソース出せや。

今出てる話は軍記物程度のソースだけど?
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:44.46ID:KdmtK27l0
戦争遺跡に置くオブジェだから、あの程度でいいよ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:07:52.54ID:iuyfnhSz0
>>595
米軍パイロットの報告戦果を信じ込んでるバカwww
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:08:43.34ID:Ibj0Tjx40
>>556
ん?
Tami Davis Biddle はもちろん知ってるし、それ読んだ覚えもあるけど、具体的にどの辺に書いてる?
そういうのを見た覚えはないな
まさかと思うけど、選択優秀タイトルとか、航空スタッフの選別書っていうのがその論の拠り所…とかじゃないよな、まさかとは思うけどw
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:08:44.56ID:GckEHzq40
>>569
終戦 厚木でググってください。勿体なかったです。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:08:55.75ID:sI9SbzBz0
まあしかし、真珠湾攻撃で宣戦布告が遅れたので日本は講和の糸口すら失い
徹底的に破壊された。端から負ける戦争だったのね。馬鹿な外務省職員はエージェントだったのかとすら
思えてくる失態。暗号も破られていた。今となっては昔の話だがw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:09.70ID:WGjJ342L0
>>595
マジかよ…なんか悲しいな
0608雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:15.48ID:W+vR2qJV0
>>544
久我山では? 最大射高16000mの5式15cm高射砲
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:09:53.31ID:HUw/wgQS0
>>532
紫電改はジョージ
それはおいといて

紫電改は米軍でのテストでは米軍機に負けなかったとか、最高速度も日本での速度よりも早かったり、そう言う話がアメリカ将校の話として残ってるけど、本当なのかねぇ。

燃料が違うから最高速が伸びたとかあるのかな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:03.73ID:pSHTfvFk0
ここで杉浦直樹さんが一言。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:06.83ID:mWjlLc9c0
>>2
インターセプター
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:16.10ID:qIlsJmBs0
薬用
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:18.48ID:iuyfnhSz0
>>595
太平洋戦争全期間におけるF6Fの損失が2461機、F4Uが1624機、F4Fが935機
(「世界の傑作機F4U」69頁)
零戦の損失が9000機程度。但し米軍機ではさほど多くはない輸送上の損失、地上で破壊された
機体、後退時の放置機体、前線の整備力が貧弱な故の放棄、特攻による損失等が零戦には
大量に含まれていることを考えると、戦争後半にあっても一部俗説で言われているほどの大敗はしておらず、
零戦はかなり善戦していると言える。 英軍戦闘機の損失を入れると、交換比は1:2以下くらいになる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:18.76ID:T7GzwrWB0
>>563
シュッとした形の飛行機は
いろいろあって結局、弾に当たりやすくなってしまった、当時の戦局w
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:21.42ID:BR5hzpvp0
>>606
真珠湾のときに渡そうとしたのは交渉打ち切りの通告で宣戦布告ではない。
あと、アメリカは宣戦布告して始めた戦争のほうが珍しい。
ベトナム戦争にいたっては北ベトナム勢力圏下で自作自演…
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:10:59.64ID:19S+pwD70
>>593
嘘つくな、毎回全部隊が迎撃に参加するわけじゃない
飛行第4戦隊や飛行第59戦隊が迎撃に上がってない戦闘に343空が迎撃してることのほうが多い
この時期になるとどこも一方的に負けてるけどな
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:13.55ID:E68z48M90
>>234
横からだけど知らなかったしゅごい(;・ω・)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:13.63ID:EYoF7ps80
>>586>>610
米軍の空爆はとても精緻。
自分の周りでも、文化的、歴史的な建物だけは空爆を免れている。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:21.48ID:8jPXIigo0
零戦の性能を100としたら紫電改ってどのくらいだったの?
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:25.00ID:mWjlLc9c0
>>4
フライアブルは、ロシアでも数億かかる。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:25.00ID:pvncx8iN0
>>562
ググってサイト見てみた。明文としては書かれていないけど
団体が配布してるパンフレット見る感じ神風特攻を肯定してる感じやな
ttps://uzurano.com/efforts
ttps://uzurano.com/wp-content/uploads/gakushu03.jpg

史跡や資料の保存もやっていて、それは右翼系の団体だから出来る部分もあるし良いことだと思うんやけど
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:27.20ID:kwlW0SWo0
>>619
かなり頑張ったんだな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:11:27.59ID:GckEHzq40
>>582
だった。終戦 厚木でみられます。日本各地で壊されました
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:12:02.13ID:vs3EeUH20
>>613
点火プラグとオイルを向こうの物に変更して余計な装備を載せなかったからクッソ早くなったとか
日本海軍の公式速度は全装備そろえた前提と言う厳しい条件だから足が遅いそうだ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:12:10.65ID:tLuZb4k+0
昔、鶉野飛行場跡地に行ったことあるわ
長大な飛行場跡が今も残ってて驚いた
掩体壕や防空壕、対空砲陣地とか数十か所も残ってて、戦争遺跡として保存管理して観光にも積極的に活用すればいいのにと思ってたが、
ちゃんと考えてたんだな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:12:42.65ID:BR5hzpvp0
>>613
日本軍機のカタログスペック最高速度は武装時の中高度飛行。
米軍機のカタログスペックは武装をはずした状態で高高度飛行のもの。
日本軍による鹵獲米軍機と日本軍機の速度比較実験では日本軍機のぼろ負けだったらしいが。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:12:56.92ID:k3SjBVQj0
>>280
横だけど予測変換でヘルキャットがなんでトムキャットになんの?
スペル打ちでもhe'llcatとtomcatは予測変換の最初の文字として出てこないだろう
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:09.96ID:mWjlLc9c0
>>11
報道が読売新聞、空母化等々「艦載機」への興味喚起のため
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:25.25ID:M13I2GzX0
>>561
それ、ニューヨークにいた時図書館で読んだ覚えがあるが、そういうデータはなかったよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:29.55ID:kwlW0SWo0
搭乗員の練度が高ければ何でも落とせる
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:30.01ID:tPnmwOcj0
>>613
戦後にアメリカ本土で実験した際に、アメリカ精製の質のいいオイルと燃料使ったらスピードアップしたって話は聞いたわ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:33.62ID:G0OECwBn0
こんなん作らんでも愛媛に本物あるじゃないか
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:41.97ID:sI9SbzBz0
>>621
そうなのか。交渉打ち切り通告とは初めて聞いた。宣戦布告はいつしたのかねえ。
リメンバーパールハーバーとは何だったのか。ていうか布告なしってのは
強度の高い紛争だったってことかね。正規戦ではなく。面白い視点だ。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:50.24ID:BCQkrdSf0
>>595
米軍機の戦果報告の総数は日本側出撃総数の三倍に達している。

>>602
サッチウィーブはミッドウエイ海戦で初めて使用された。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:13:59.04ID:5jpSfguE0
ラバウルやブーゲンビルって戦争後半は遊んでたんだな
1943年以降の記録がいやに少ないから図書館で調べたよ

畑を耕して自給自足を確率してからは敵も来ないから
毎夜、飲めや歌えの宴会に釣り大会、武道大会に果ては野球大会で
終戦まで遊び呆けてたっつーから驚きだわ

本土でさえ空襲で民間人が大量に死んでた時期に
南の島で遊んでたとか、そりゃさすがに戦史に書けんわな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:07.81ID:fmX82SgW0
>>595
ゼロ舐めすぎ
落ちてるようで飛んでるんだよ
映像カット版しか見れないパンピーだな貴様
ゼロ乗りなら身体能力が違うから
余程訓練を受けてない馬鹿以外は落とされないよ!
現代戦でもミグに勝てる
ただ紙飛行機だから打撃力ないけど…
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:38.75ID:WGjJ342L0
>>625
220倍くらいになるんじゃね?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:14:43.37ID:19S+pwD70
>>619
戦争通してならともかく、戦争後半はさすがに大敗してるぞ
零戦にかぎらず日本が1:2以下で食い下がったのは稀だし、この時期戦闘機相手に勝てたのは英軍機ぐらいだろ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:20.34ID:Ibj0Tjx40
>>638
だよな、戦史に興味あってその辺調べたうえでの発言なんだが
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:15:58.13ID:M1F0Wreo0
プロペラの感じがちょいと違うように見えた。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:33.41ID:kwlW0SWo0
>>646
飛燕かっこ良すぎるな
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:50.66ID:xy5KEVJY0
>>622
だからそう書いてるやん。飛行第59戦隊は福岡空襲で大敗したあと五式戦に転換してるけど
その後、マトモに出撃したのは小倉原爆阻止の戦闘くらいであとは芦屋基地の自衛戦闘のみ
(飛行第4戦隊は基本的に夜間迎撃なので畑違い)
343空は長崎防空担当なのに熊本や福岡にも足を伸ばしてて結果的に損耗してしまった

温存してた59戦隊が小倉原爆阻止に上がった理由は4戦隊から広島の件を聞いてたから
海軍の203空(築城)も小倉に派遣してるけど、これは阻止に貢献はできなかった
ただ、長崎方面へ追尾したのは203空の零戦
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:17:05.63ID:EOhovf+H0
次は飛燕に雷電か
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:17:17.06ID:iuyfnhSz0
>>648
大敗してるのは44年の島嶼戦だね。その印象が強くなってしまうのはしょうがないが
統計的にトータルでみると思ったほどでもない
その後の本土上空とかでは意外に善戦している
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:17:30.51ID:5jpSfguE0
飛燕はカッコだけのメッサー劣化コピーだろ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:17:50.09ID:Fklu/W6y0
こーゆースレは自称専門家が湧いてくる印象だが
ホントに詳しい人たちがいて笑える
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:17:57.79ID:L3+HMUg40
>>649
だからID:OIMEL6Ef0みたいな支那人は、「こんなこと知らないだろ」っていうのを簡単に捏造して自分のメンツを満たすしかできない無様な人種なんだよ
だから自分より強い者が現れたらすっ飛んで逃げるw
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:18:44.97ID:fmX82SgW0
>>638
ニューヨークの図書館の物を読むことができる奴が
ここに書き込んではいけない事を知らないの?
外交官命令出てないの?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:19:09.93ID:Yzq+1zn80
>>648
機体の性能差もあるけど上手く米軍機の後ろに付けてもすぐに援護機に逆に後ろに付かれるから射撃をする暇もなく離脱するしかなかった
おのずと日本軍の戦果も低くなる
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:19:11.69ID:5KeJhvSb0
模型に1500万と手間掛けるなら
もうちょっと頑張って実機作ればいいのに
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:19:52.04ID:e5x0SZIm0
開発時期考えると、
第1世代が、96式艦戦 VS F2Aバッファロー。
第2世代が、零戦 VS F4Fワイルドキャット。
第3世代が、烈風 VS F6Fヘルキャット。

なんだろうが、信頼性のある2000馬力以上のエンジン開発が進まず、日本は出遅れていった。
結局「烈風」は間に合わず、リリーフで紫電改、或いは老体に鞭打って零戦ということになった。

F8Fともなれば、日本軍がこれに対抗する戦闘機はなく、敢えて言うと「震電」だろうか?
 
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:20:37.60ID:Ibj0Tjx40
>>660
いや、NY行けば普通に立ち寄って読めるじゃんw
図書館なんて休憩で使うぞw
0665雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 23:20:41.50ID:W+vR2qJV0
>>648
ソースは出せないけど、本土防空戦では反って対抗できるようになってたはずだぞ。P-51対ゼロ戦で1:1.7とかそんな程度に。
自分の得意の高度、状況で闘えるかどうかで大きく変わっちゃうんだよな。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:20:45.17ID:lIq4+mHS0
>>201
零戦21型が当時の価格で16万円ぐらい。
米の価格から現在の価値を割り出すと1.5〜1.6億円になる。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:02.78ID:moHchqOg0
>>451
紫電改は局地戦だわな。
艦戦は事実上零戦で終了。烈風は間に合わず。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:08.80ID:R70FVVNk0
自然界
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:27.61ID:3ch2DoAe0
日本立体のトラックが停まってて写真撮ってる人がいたな。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:29.64ID:sI9SbzBz0
>>644
広大な戦域を鑑みれば当然だろな。激戦の話しか伝わってないがほぼ太平洋全域だし
ドンだけ広いのかと。それをモールス信号だけでやりとりし、同時に数千以上の局地戦闘に関し
それぞれ指令を打つという司令部も猛烈に忙しい。それを映画にしちゃうとなんか1個しかないみたいな。
まあ2時間でまとめるとしょうがないんでしょうがねw
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:53.70ID:WGjJ342L0
>>648
戦う前から日本機の数がアメリカのそれよりかなり低いんだよね
同等の数を飛ばして戦ったこと皆無だろ
タコ殴りに近い戦況でアメリカの戦闘機は落とされてるんだからゼロ戦って強いわな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:21:58.41ID:pvncx8iN0
>>657
いや、ID:OIMEL6Ef0も出来れば引用貼ったほうが良いと思うけど
638とか649の「俺が調べたら無かった」「調べた上で言ってる」を素直に信じて彼を批判するのはピュアすぎるやろ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:22:18.81ID:19S+pwD70
陸軍に比べて海軍は零戦、雷電、紫電(改)しかないから(結果的に)後継機と言ってもいいだろう…
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:22:32.21ID:GckEHzq40
>>636
ソースは当時の軍人の話しかありません
しかし壊された飛行機の写真は見られます
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:22:46.27ID:5jpSfguE0
アメリカ側の記録を見ると実戦に間に合った
日本海軍の機体で一番評価が高いのは
彗星みたいだな
ぶっちゃけ零戦はあんま評価高くない
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:23:02.30ID:iuyfnhSz0
>>663
F8Fはカタログ性能値だけのダメ戦闘機だが震電はさらにダメダメな子
日本側の本命は紫電改五型
これなら1対1の空戦ならF8Fがカタログ性能値をだしても「必ず勝てる」
と世界の傑作機F8Fで鳥飼氏が断言しておられるw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:23:37.00ID:dElygkdA0
また艦これ運営か!と一瞬思った
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:23:43.94ID:vs3EeUH20
>>673
戦争開始時零戦の配備数200とか聞いて唖然としたわ
母艦航空隊の分を含めるともっと多いだろうが
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:24:17.27ID:tvI5G7P00
アムロ→零戦
カイ→紫電改
ハヤト→疾風
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:24:20.17ID:jWyRnb3N0
模型ですらそんなすんの?って思ったけど、実機だと小さいプロペラ機でも
5千万とかすんのか、腐っても飛行機やっぱお高いんだなw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:24:47.71ID:BR5hzpvp0
>>685
ハヤトって隼じゃねーの?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:25:21.37ID:EG0bHZGw0
神風特攻隊
海軍特攻隊2524人、陸軍特攻隊1386人
米軍被害
艦艇298隻、死者12300人、重傷者36000人
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:25:35.04ID:sRCadDOw0
>>644
飲めや歌えやはないだろ
食事は畑を耕したり魚を取ったりしたら不自由しないだろうけど
酒を造れたとは思えん
本国から持ってきた酒は、その頃にはほとんど無くなっていただろうし

野球大会とかは体力作りの一貫としてやっていたのだから責められる謂れはない
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:25:51.67ID:hjZiEglK0
>>133
メッサーシュミットもスピットファイヤも最後は魔改造の果てのゲテモノ化してたのに何がいけないの?
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:12.15ID:fmX82SgW0
>>664
残念ながら君が行ったのはニューヨークでは無いね
外国人が簡単に立ち寄って読めるものじゃないから
特に歴史および他国に関する文献は!
君は日本のメディアで何かを得てここに書き込んでるのだろ
もし違うのなら忙しくなるから勘弁して欲しいけど
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:12.48ID:zPiok7KX0
>>679
マリアナ沖海戦で完全に罠にハメて包囲殲滅した垂井隊(第二次攻撃隊)から彗星数機がそれを突破して投弾にまで成功してるからね
他にも空母フランクリン、空母サラトガを大破炎上させたのも彗星だし
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:20.20ID:k3SjBVQj0
>>305
三式から五式は改良じゃないよ。
別設計だからキ番も別物。
でも改造でもない。
0695国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:21.14ID:fw3Nb+GN0
在日も支援する国家社会主義勢力とかうけるw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:25.47ID:icS+h8Hx0
実物大の金属模型か
戦艦とかも作ればいいのに
0697雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 23:26:52.76ID:W+vR2qJV0
>>681
東南海地震、三河地震と1ヶ月の間に2回も大地震に見舞われたからねえ。津波の被害も甚大。
さらには地震被害を知った米軍が追い討ちで大空襲。
MK9の工場が潰されなかったら実現してただろうな。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:16.11ID:GGxF4QRx0
四式戦闘機の疾風は?
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:36.51ID:50I3gybw0
瑞雲祭りに烈風キてます
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:03.22ID:7/+qTwct0
>>674
でも、矛盾だらけのそいつより、調べたと明言して物言う奴のほうが信用できるよ
明言=違う証明されたら完敗なんだし
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:28:55.41ID:vs3EeUH20
>>691
すかすかのクッソ弱い骨格の奴が無理やり筋トレしてパワーアップしても破たんする
零戦はギリギリまで強度削り落として軽量化してるからな
52型でもかなり頑張った方
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:29:15.60ID:9G6yYXA80
女が来ないスレは平和だな
キチガイみたいなレスが極端に少ない
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:29:19.82ID:WGjJ342L0
>>689
カミカゼ受けて一番深刻だったのがアメリカ軍に精神障害者が激増したこと
カミカゼは精神攻撃だったと言っても過言ではない
0706雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 23:30:20.26ID:W+vR2qJV0
>>687
無線機本体の問題ではなく儀装(搭載)の問題だったんだってさ。アース取りとかハーネスの絶縁とか。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:08.12ID:kSzE0bNP0
>>694
いや、首なし三式からの改造だよ。だから種になった三式によってファストバック風防と涙滴型風防が混在してる
でも五式戦ではこの2タイプを特に区別してないのでとてもややこしいことになってる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:12.06ID:GckEHzq40
>>706
当時の日本電気がどじだったとカキコがあった
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:31:43.96ID:vs3EeUH20
>>706
あれ和紙で巻いてたんだぜ?
もちろん米軍はゴム配線
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:32:10.47ID:KdmtK27l0
 ゼロ戦の後続機ていうのは間違いでもない。ゼロ戦にフロートつけて水上機に
した2式水戦その後継機、強風その強風を陸上機に直したのが紫電、紫電を改良したのが
紫電改で完成したとき、烈風開発が挫折していて、ピンチヒッターに成りえる性能が
あったのが紫電改で事実上後続機の立場になった。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:32:23.42ID:Ibj0Tjx40
>>703
それ、退役軍人から直接聞いたことがある
アメリカ兵も入隊する時は国に命をささげる覚悟なのは一緒なんだけど、
ああいう自分を爆弾にして突っ込むという思考はなかったから、その矛盾(同じ命をささげるという)がどうしても理解できなくて精神を病んでしまうらしい
まあ、価値観の違いと言えばそれまでなんだけどね
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:32:29.70ID:5jpSfguE0
>>690
>酒を造れたとは思えん

それが酒まで自力で作ってたんだよ

インフラは陸軍の技術班が構築し各種の日用雑貨品は
海軍の軍需部が中心となり自力で物資の量産化に成功
紙などは元職人の兵隊からチームを組み原生植物を切り出し一から製造した
自然薯で酒も製造

と記録にある
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:32:40.39ID:8NUfHEck0
どうせ作るなら、飛ぶのを作ったら
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:32:46.55ID:jkdPdJ5f0
>>135
誉はハ45。
ハ43は三菱が開発中だった2000馬力級エンジン。
てかハ43は戦記ものでは評価高いけど終戦までに量産化できなかったんだから
軍部が未完成品のハ43じゃなくてハ45を押したのは当然。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:33:50.01ID:AlwOSc6g0
>>714
二式水戦の後継が強風ではない
強風の開発が遅延して間に合わせで作ったのが二式水戦
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:34:04.87ID:50I3gybw0
艦これの原寸大の瑞雲と烈風って、どのくらいの費用がかかったんだろう。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:34:04.92ID:aq3B+MUO0
個人的には薬用紫電改を思い出すわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:34:32.44ID:pvncx8iN0
>>700
>調べたと明言して物言う奴のほうが信用できる
いや俺はその感覚を批判してるんだけど

>明言=違う証明されたら完敗なんだし
ボカして言うか言い切り型にするかなんてネットのコミュニケーションでは些細な違いでしょ
どちらでも間違いがあれば前提が覆る、ボカして言っていたからといってそれを逃れるわけじゃない
色々な人や物を巻き込んで話が分かりにくくなる場合に「明言するな」と言う批判はあり得るけど
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:34:49.27ID:Ibj0Tjx40
>>704
それが支那人クオリティw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:34:56.34ID:oJ8IFiG00
加西は平地が多くて田んぼばかりやけど、地図見てたら飛行場が在って驚いたわ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:35:14.89ID:/873OXcB0
探偵ナイトスクープの愛媛の自費で
戦車作ってた人と戦ってほしい
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:35:16.64ID:k3SjBVQj0
>>438
横からだけどソース出してやるよ
Martin Middlebrook, The Nuremberg Raid (New York, 1974), p. 275.

防衛省の空戦研究にも記載されてるぞ。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:35:42.40ID:BR5hzpvp0
>>706
そもそもイグニッションノイズが解消できてない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:35:45.65ID:yw12nChZ0
>>18
クラウドファンディングがあるじゃないか
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:36:02.51ID:kwlW0SWo0
堀越二郎 vs 小山やすし vs 川西龍三
0736雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 23:36:02.73ID:W+vR2qJV0
>>713
いや、紙が悪いわけじゃないだろう。 オーディオオタクに聞いてみ?
そもそも君の言ってるゴム配線って電力線のキャブタイヤケーブルの事では?
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:36:06.29ID:iuyfnhSz0
>>713
電線の被覆は、日本も連合軍もゴムが主流
当時の電線は基本の被覆であるゴムを保護するために外装被覆を何重にもするのだが、
悪評高い「紙の被覆」はこの外装のこと(木綿の代用)で、日本の電線被覆の質がそんなに
ひどいわけではない(塗装した紙被覆は充分な耐久性を持っている)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:36:15.58ID:V0+yOV5L0
それでも男ですか、軟弱者!
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:36:40.11ID:hjZiEglK0
>>633
船とかの速度も日本だとぶっ壊れないマージン係数かけて値とと米軍はそれを無視していて日本の船はカタログスッペク以上の速度出せたって話はマジなんですか?関東大震災の時とか駆けつけるのにとても早かったとか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:36:45.46ID:7/+qTwct0
>>725
こういう場ではこれ以上は不可能だよ
だから事実を言う=背水が信憑性を増すんだよ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:38:04.25ID:HgPPYtJL0
>>503
夢の様なカタログスペックだったから
前作の栄エンジンが成功作だったからかも
三菱の金星エンジンは初期に大変手こずって 大幅に設計し直してやっと成功したんだが 
ソレまではマトモなエンジンが作れなかった…信用してもらえなかったのかも
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:38:11.19ID:LWs8dZIX0
少年マガジン連載の「紫電改の鷹」を毎週見てたw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:38:25.99ID:O9OWMEla0
>>703
>カミカゼ受けて一番深刻だったのがアメリカ軍に精神障害者が激増したこと
>カミカゼは精神攻撃だったと言っても過言ではない

リアルな攻撃でもカミカゼは効果的だったんだぞ。

マリアナ戦以降、米軍の対空能力が劇的に向上してしまったので、
従来の攻撃法では米軍にかすり傷一つ与えられなくなっていた。
沖縄でカミカゼをやってみたところ、とても効果的な攻撃法だと言う事がわかった。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:38:37.41ID:BR5hzpvp0
>>738
セイラ・マス大山っていたよな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:12.30ID:blS246LM0
>>14
艦載機じゃねーもん
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:49.37ID:BCQkrdSf0
>>732
ノイズが酷くて使えなかったのは無線電話のほうでモールスの無電は普通に使えた。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:54.52ID:50I3gybw0
>>727
見たのか?
俺は見てない。
完成度はダメなのか?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:56.01ID:hjZiEglK0
でも日本は韓国製のk-51にぼろ負けしたんだってね、ソースはテコンダー泊
アメリカに勝ったところでどのみち韓国に引導を渡されていたでしょうね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:39:56.31ID:WGjJ342L0
軽四vsアメ車が
終いにはニtトラックにつんだバイクをアメリカのコンボイにぶつけるという
アメリカもビビっただろうな
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:40:01.63ID:bE5nomtI0
>>739
アメリカの高速戦艦の速度詐欺は結構有名
ノースカロライナ級やサウスダコタ級は28ノット程度でも異常振動でタコ踊りする
アイオワ級ではこの辺改善されたけど、アイオワ級はそのせいで推進軸が貧弱になり台風で壊れたことがある
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:40:20.13ID:7UKDS1eA0
これハゲ薬じゃん
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:40:27.45ID:BR5hzpvp0
>>739
ながもんは三笠や吉野と一緒で本当の最高速度隠してたろ
0758雲黒斎
垢版 |
2019/06/09(日) 23:40:52.61ID:W+vR2qJV0
>>733
いや、中期以降は普通に無線は使えてたって。 
戦記にも送信スイッチきり忘れて日本上空の一部帯域を占拠しちゃって後で怒られた、とか、中国大陸では空戦実況中継したとか書かれてる。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:41:21.44ID:NyHf+sI00
ID:OIMEL6Ef0はあまりにぶざま過ぎる
コンプレックスまみれなのかねえ
ウケるけどw
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:41:28.57ID:UZCAi6z40
>>705
飛行機の上で手旗信号が出来るかボケ!
手先信号とメッセージボードみたいな黒板じゃ!
0763名無しさん@1周年(pc?)
垢版 |
2019/06/09(日) 23:42:21.10ID:e5uViHtz0
>>1
安いな
ペラペラの装甲だからか?
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:42:41.42ID:kwlW0SWo0
キ91もおねがいします
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:44:19.40ID:k3SjBVQj0
>>708
改良、改造の定義付であればそもそも改造でも改良でもないっつー話なんだよ
主翼桁を移動させて重心位置いじくっててなんて改良とかそういうレベルで済むんだ。
逆にそういうレベルで済んだのは一枚翼設計で再設計が容易だったからだろ。
だから後世になって再設計し直してる飛行機がただの改造扱いされる。アホかよ。

ソースよこせよこせ言いながら自分では調べる努力もしてないし馬鹿だろ。大内本くらい持っとけってレスされてたけどそのとおりだよ。大内健二が単なる手記本書いただけか読んでこいよ。
そのへんはみんな前提として知っててあんたに突っ込んでるわけ。別に知らなくても構わんけど具体的な数字が出できたら目の前の箱でも板でもいいけどタップするなりキーボード叩くなりすりゃ解決するわ。
だから5chから人が減るんだ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:44:19.49ID:VnSDNzmT0
>>750
写真見ただけも色々酷いぞあれは
瑞雲のダイブブレーキはフジミと同じミスをしてるので、フジミのプラモを巨大化した疑惑がある
烈風のほうは過給器に強制冷却ファンまで積んだ超ロングノーズ。Ta152以上の
あれ、たぶん操縦席からの視界極悪だぞ。逆ガルと合わせてマトモに着陸できるとは思えん
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:44:29.11ID:5jpSfguE0
海軍の無線ってポンコツだったらしいな
陸軍のラジオは評判いいが
海軍の空中無線は実戦中まるで聞こえなくて糞だったとかよく書いてある
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:44:53.64ID:WGjJ342L0
>>745
それと万歳突撃戦法な
日本軍が洞穴に籠ってアメリカはホッとしてたんだよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:45:22.20ID:HYc5I9EZ0
>>761
実際に乗ってた人の評価も低いでしょ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:46:18.67ID:BR5hzpvp0
>>770
同じ日本軍なのに何でそんなに装備に差があるんだよ…
ハ40とアツタとかさあ…
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:48:15.14ID:kwlW0SWo0
Fw190とどっちが強いの?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:48:24.40ID:WGjJ342L0
>>773
死者より大量の精神障害者を出さなくてすんだろ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:48:54.28ID:sI9SbzBz0
>>770
そだよ。そして陸軍の高度暗号は大戦を通じ結局破られなかった。
まあ海軍は作戦海域が無謀に広大だったのでしょうがない。
まあ海軍がイキらなければ対米戦にもならず、陸軍は大陸戦だけに集中すればよかった。
いろいろ海軍の功罪はデカい。それで戦後、海軍善玉、陸軍悪玉と触れ回ったのが
GHQで、海軍は戦略上アメリカによる日本支配の功労者なのね。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:49:05.68ID:1LxGaz9l0
>>1
>模型が平和へのメッセージを発信する核になるよう期待する

単に作りたかったから作っただけだろw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:49:10.65ID:S2FGwBrh0
ジャップは貴重な実物があってもどうせ腐らせて飛べなくするからな
原寸大プラモぐらいが身の丈にあってるよ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:49:22.52ID:vLI1RQeg0
やつらがドローンを必死に作ってるのは、UFOを作るため
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:52:07.38ID:fmX82SgW0
>>760
実戦中にやってるんだがな
モールスだって指でやってたりするし
音声通信はエンジン音にかき消されるから
有用だったんだけど載せなかっただけなのに
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:52:21.48ID:hjZiEglK0
>>315
ガーランド将軍はフォッケウルフよりメッサーの方が優れた飛行機と証言しているのは面白いね、
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:52:21.68ID:D1NMlZPD0
これ、絶対、韓国が 「軍国主義反対」 とか言ってくるな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:53:11.81ID:k3SjBVQj0
>>546
どのタイミングで見るか? どのわ部隊で見るかで変わるかな。。
時代遅れという評価はありつつも突っ込みのよさで評価してるパイロットもいるしかなり意見は割れる
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:53:33.39ID:vs3EeUH20
>>766
生産数からして戦局に影響与えるには程遠かったからな紫電改は
343空が善戦したのも無線を活用した編隊空戦とベテラン整備士活用した高稼働率が大きいしな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:53:50.06ID:BR5hzpvp0
>>778
海軍の暗号がショボいのは鳥取が産んだ作戦の神様である福留繁が米軍に乙したせいだから…(震え声
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:56:17.77ID:TJOfNSuq0
戦闘機の模型が平和へのメッセージになるロジックがわからん
実物大のプラモデル作ってみたかっただけだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:57:20.52ID:kwlW0SWo0
結局ww2最強の空冷戦闘機は
疾風?F6F?La7?F4U?P47?

水冷は
スピットファイヤ?bf109?P51?Yak3?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 23:58:31.18ID:hjZiEglK0
>>790
畳二畳あたりに兵士三人割り当てでまるで奴隷船のような有様だったと最近読んだ「日本軍兵士兵士」って本に書いてあった
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:00:09.69ID:M20BnjvQ0
>>787
343空の活躍ってのは源田実の宣伝じゃないの?
実際の米軍の損害数で対照するとせいぜい同数の損害を与えることもあったことがあるらしい程度だし。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:01:15.93ID:Z6fSiKfZ0
>>792
「米軍プロペラ戦闘機は今も飛んでいる」より

WW2最優秀戦闘機は?と聞くと間違いなくP-51Dと答えが返ってくるだろうが、多種多様な大戦機を乗りこなし、
客観的な評価が下せる超ベテランの現役パイロット(スティーブ・ヒントン氏)の回答はF6F、という意外なものだった。
・新米パイロットでも容易に乗りこなせる素直な操縦特性、低速から高速までバランスのとれた運動性能
・タフな星型エンジンによる高い信頼性と稼働率
・そして何よりもずば抜けた頑丈さと、防弾装備が生み出す生存性
そういった数値には表れにくい要素こそがF6Fの強みだと、スティーブは指摘する。

すなわち、傑出した性能は備えていなくても、新米パイロットが即戦力となり、信頼性と稼働率が優れ、
被弾しても生存性が高い頑丈さこそが、実戦に強い戦闘機の条件というわけだ。
一般的に「最優秀戦闘機」は性能表と戦績から判断を下すのだろうが、自分が搭乗し部下を
率いて闘う場合を想定したのが「ベスト戦闘機」であり、スティーブの回答は非常に興味深い。
ちなみに頑丈さを身上とする戦闘機でも
・F4Uはいろいろな面で癖が強すぎる
・P-47Dは重過ぎて新米には離着陸が難しい
とのことだ。

そしてリノ・エアレースで4勝を挙げ、ステルス戦闘機のテストも担当したと噂のある天才パイロット、
スキップ・ホルム氏は「たしかにP-51Dは優秀な戦闘機で高速機動性能は申し分ない。
だが、操作を誤るとスピンに入りやすいうえ、回復が難しい。翼面荷重が高いので低速安定性に欠け、
離着陸も比較的難しく、繊細なスロットル操作が要求される」と語っている
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:02:36.62ID:4VhMnLdi0
>>796
興味深いな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:03:03.33ID:f+W28BDJ0
動画見たら結構大きいね

こういうのは資料集めの時点でそこそこ金かかるし
CADに起こしてパーツ作って組んで、なら妥当なもんじゃないかな

今は展示時間も短いけど、
再来年には資料館建てて常設ということなので、
そのとき改めてゆっくり見られるかも
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:03:17.99ID:+M1E4QB/0
MRJもプラモは完成して発売されてたね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:03:58.87ID:aCvv8MrT0
1500万は安いな
仮に見積もり回ってきたら4000万は取ると思う
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:04:48.58ID:zMh+ncLH0
>>792
総合的に液冷はP-51で間違いない
紫電改や零戦を知ってる坂井三郎P-51に乗ってみて、
到底敵わないと言ってるし
欧州戦線でも独軍を圧倒してる

空冷はP-47Nだな、紫電改も疾風もワンサイドゲームで下してる

なお、キルレシオで言えばMe262と言う絶対王者が居るけれど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:04:53.66ID:PcquUpWu0
>>795
精々五分だったのは事実
だが、その五分を維持する事すら戦争末期の日本航空隊にとっては至難の業よ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:06:56.61ID:FmBX1BsX0
紫電改は確か日本海軍最後の傑作機と言われていたな
P51に対抗できる速度を持っていたが
ただ、エンジンの出力不足で高高度から接近する爆撃機相手には苦戦した
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:09:11.94ID:Yltb86oV0
>>807
日本軍の戦闘機は陸海ともみんな中高度向けだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:09:23.34ID:HOmtC2Qy0
>>770
無線機単体では海軍の三式空一号は米軍の同時期の無線機と較べて遜色は無かったと
米軍は評価している。
問題は取り付け方法とアースの取り方。
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:10:10.86ID:2UEi025H0
小学生の時に紫電改のタカを読んだけど、強烈に印象に残ってる。
史実とフィクションを織り交ぜたリアリティのある少年漫画を読んだのはあれが初めてだったわ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:10:30.22ID:SpNO9cXE0
>>34
逆だな
中島誉はアメリカから輸入していたハイオクガソリン前提で圧縮比を高めて出力アップを図ったエンジン
それに海軍が入れ込んでなんでも誉にしようとしてた。
どこと戦争してるかわかってんのかと。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:11:08.60ID:evOilf/y0
>>766
性能はいいけどカッコ悪い
震電くらいにしとけばよかった
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:12:38.57ID:Yltb86oV0
>>814
エンジンオイルも米国製使用が前提やで>誉
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:12:53.82ID:kGwZgI4a0
こんなもの作る必要あるのか?若者が特攻させられた負の遺産だろ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:12:56.70ID:Z6fSiKfZ0
>>808
Me262もカタログ性能はすごいけど
そもそも操縦自体が難しいし滞空時間も短すぎるしエンジン耐用時間10時間て
完全に実用機の名に値しないレベル
敵味方の記録を照合するとキルレシオもさほどでもない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:12:58.17ID:M20BnjvQ0
>>804
至難の業なのはじじつかもしれないし、ゲームなら自慢できるけど
爆弾を落とす爆撃機を墜落させてこそ生産拠点を守ることになるのに
戦闘機を落とすことに重点を置くことに意味があるか疑問。
源田実の単なる自己満足部隊と思う。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:14:24.48ID:+M1E4QB/0
>>817
政府が一生懸命に戦前回帰しようとしてるところだから
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:15:54.75ID:vzdWNLLU0
後継機って烈風だろ
天才堀越が「烈風が量産の暁には3年間は制空権を握れる!」と胸を張ったという
米軍ではジェット戦闘機P80シューティングスターが実戦スタンバイしていたというのにww
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:16:05.11ID:rOxTNLkX0
>>408
大内健二の『ドイツ本土戦略爆撃』光人社NF文庫とは別の本ですか?
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:02.44ID:SqBPKkAY0
頭ポンポンするやつ?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:08.16ID:0jOVkknW0
空冷では零戦後継艦上戦闘機の烈風や陸軍向けのこれも見てみたかった。
過給機の調整もうまくいけば高空性能も望めただろう。
実用になってたら、大型機迎撃インターセプターとしてもかなりなものだったのでは(キ87

キ87
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD87_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:18.71ID:evOilf/y0
紫電改ってアメリカの博物館に実機があったな
飛行不可だけどそのほかは完璧にレストアしたやつ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:18:53.92ID:g9CaNyWT0
重爆の損害率2パーセントって、それは基地に帰り着いても、次のソーティに参加できなかった機体まで含めたきわめて広義な
損害率だと思うぞ。
対日戦の場合海上での喪失が多いので状況はヨーロッパより悪いかも知れない。
他方、ヨーロッパでは安全な不時着をすると鹵獲される可能性が高いのでそれは許されていない。
日本では、行きでも帰りでも指定海域で極力乗員を分散させずに着水させてた。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:19:19.57ID:gY7IxqAy0
厄除け紫電改@佐野
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:19:49.23ID:Z6fSiKfZ0
>>823
アメリカ陸軍戦闘機の日本空襲は硫黄島(本土まで1200km)からだが
P-80では航続性能が足りない。
また別に、P-80はエンジン出力・信頼性の悪さ、
レスポンスの遅さによる機体操縦の難しさなど
平均的なパイロットには操縦困難な機体という問題も抱えていた
これも微妙
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:19:55.23ID:PcquUpWu0
>>819
ああ、そうだったな
制空権を得る=戦闘機を殲滅するって事だと思うけど
実際B29と艦載機どっちが脅威だと問われればそりゃ爆撃機だわ

新聞なんかでもでかでかと宣伝してたからな
国民向けの戦意高揚部隊だったのは間違いないわ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:20:30.68ID:evOilf/y0
>>825
F8Fは?
実戦に間に合わなかったみたいだけど
0837雲黒斎
垢版 |
2019/06/10(月) 00:20:36.39ID:Cnmc+DfX0
>>809
外板は超超ジュラルミンじゃないでしょ。使っているのはメインスパーだったはず。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:21:16.77ID:5/qSdGea0
日本は大戦後期に配線の皮膜ビニールさえまともに作れなかったから勝負にならん
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:23:00.88ID:TslFBU6C0
何で紫電改と言うかと言えば
紫電の改造型だから
紫電とは鋭い眼光、または、とぎすました刀の光の事
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:23:16.95ID:4VhMnLdi0
究極の水冷戦闘機はP51

究極の空冷戦闘機はF6F

究極の重爆はB29

究極の艦攻はスカイレーダー?流星?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:23:49.63ID:4X8hvEQU0
>>3
男は叩かれて強くなるんですな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:24:32.50ID:Z6fSiKfZ0
>>836
終戦間際に完成したF8Fベアキャット
思い切った小型・軽量化を施した機体だったが
主翼の金属疲労(セイフティ・ウィングチップ)を考慮しなかったため、
主翼が折れる事故を4年に渡って起こし続けている
実戦投入されたら即座に飛行停止になっただろう。

1945年12月に、訓練中の2機が片方の翼端が折れ墜落。
1946年9月26日に、同原因でブルーエンジェルス初の墜死。
1949年、翼端を強化した2機が、主翼付け根を破壊する事故。

ダメだこりゃ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:26:54.94ID:evOilf/y0
>>842
いろいろ無理してたんだな
しかしエンジンとプロペラの化け物だよな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:00.86ID:7Vl6R+5m0
ルーデル大佐の搭乗機のJu-87は終戦後米軍に徹底的に調べ上げられたそうだね
何があれを名機たらしめたのだろうか?
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:04.79ID:Z6fSiKfZ0
>>713
>>838
電線の被覆は、日本も連合軍もゴムが主流
当時の電線は基本の被覆であるゴムを保護するために外装被覆を何重にもするのだが、
悪評高い「紙の被覆」はこの外装のこと(木綿の代用)で、日本の電線被覆の質がそんなに
ひどいわけではない(塗装した紙被覆は充分な耐久性を持っている)
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:27:15.12ID:4VhMnLdi0
F6Fってあんなに翼を畳めるのに何で剛性高いんだろ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:28:12.68ID:kIsI8eMQ0
>>1
杉浦直樹
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:30:16.32ID:UMS5VuJJ0
紫電改は局地戦闘機だから、艦上戦闘機である零戦の後継機ではないな。
まあ、この頃は陸上基地で空母がなくても航空艦隊だったからどっちでもいいか。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:30:25.38ID:Yltb86oV0
内袋式の防漏タンクとか潤滑油とか高オクタン燃料、作れないものは色々あったな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:30:29.75ID:evOilf/y0
>>848
折りたたみ翼の接合面が斜めなのがなんか秘密がありそう
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:34:06.94ID:ZoAPiPib0
>>138 = >>549 >= >>780

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。



●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://www.geocities.jp/tokua33/

.
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:34:45.76ID:SgwHJYrq0
紫電改(薬用)

男は、叩いて強くなる!
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:34:53.02ID:D/S5jFYM0
なお強酸党は展示次第抗議予定
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:35:27.25ID:Z6fSiKfZ0
>>848
F6Fは外板が分厚い。Fw190と同じで必要以上に重くなりすぎたきらいはあり
脚を強化したにもかかわらず脚が折れる事故多発
さらにF6Fは折り畳み翼のおかげで工作数増加、重量増加、機体劣化、
ロール率低下をしのんでいる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:35:44.88ID:Yltb86oV0
ネオプレン(アメリカ) 日本「(科学技術)イキスギイ!」
ペルブナン(ドイツ) 日本「やめてくれよ…(絶望)」
合成繊維ビニロン 日本「お待たせ。カネビヤン(旧商品名)しかなかったけど、いいかな?」

天山「駄目です」
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:35:59.24ID:ZxCNgKAb0
模型ってコンクリの城みたい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:36:38.04ID:0jw/xro80
零戦=ザクU
雷電=ドム
紫電=グフ
紫電改=ゲルググ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:37:24.49ID:Z6fSiKfZ0
>>852
F6Fの折りたたみ翼の接合面が斜めなのは、設計者が
文房具の消しゴムかなんかからヒントを得ている
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:37:30.50ID:joKTa02K0
>>823
その堀越と海軍上層部が零戦への金星エンジン搭載案を受け入れてたらなあ
金星エンジンなら整備ノウハウが貯まっていて稼働率も高かったのに
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:37:33.39ID:tlDVjq+L0
紫電改で毛が生えた人おる?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:38:02.78ID:Yltb86oV0
>>859
…ビグザムやジオングは…?(絶望
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:38:24.89ID:z/vaRzie0
>>25
軟弱者
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:38:55.37ID:wv04xNkU0
毛が生えたら飛べるんでしょ?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:39:12.38ID:A4sVj6LR0
0戦の先っぽしか折れない羽のほうが艦載機として「どーなのって思うよ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:39:33.24ID:9cEJMShU0
十数年前、髪が薄くなり始めた頃にもらったのが紫電改
独特の匂いがあるから付けずに放置している
幸いにして、進行は緩やかだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:40:09.05ID:evOilf/y0
>>860
へー消しゴムw
謎だな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:40:12.77ID:KUnER2e50
つけて叩く!
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:40:40.78ID:Yltb86oV0
>>861
後年、同級の土井武夫がエンジンの換装を渋った事を「技術者としての良心を疑う」とヌケヌケと言う位だから「何で再設計なんかする必要があるんですかね?」ぐらいにしか思ってなかったんだろ。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:43:21.30ID:c70XqP/S0
このスレは知識のない知ったかぶりがおおすぎる!
世界最高の戦闘機は圧倒的な動力性能を誇るフォッケウルフTa152以外にない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:46:07.55ID:joKTa02K0
>>870
戦後に堀越に「なんで、零戦に金星エンジンの換装をさせなかったのか?」
と、質問した人がいたらしいが堀越は否定も肯定もしなかったそうだ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:47:34.17ID:HOmtC2Qy0
>>866
あれは収容スペースを稼ぐのではなくリフト(幅11m)に載せやすくするのが目的。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:52:10.52ID:cSy3gMQ00
紫電メガディス
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:54:54.99ID:k3EoxpjE0
無駄なことを
精巧な3Dモデルを作ることに金出したほうがマシ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 00:59:51.68ID:txLzQ5sI0
エレクトロワーー紫電改ー
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:04:11.54ID:cw2yXeaG0
ガンキャノンかよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:06:12.57ID:yRbzH9u+0
 

既に散々言われているとしても


言わずにはおれねえ


零戦の後継は「烈風」!!


 
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:07:01.34ID:Yltb86oV0
>>874
三式戦から五式戦への換装を渋った土井武夫について良心がないと盛大にDisったくせに、
怒り狂った土井に「おれは五式戦を曲がりなりにも作ったが堀越はゼロ戦の換装を断った」とバラされたときには
「疲れていたんだ」とかEDのおっさんみたいな情けない言い訳したらしいぞ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:10:19.96ID:joKTa02K0
>>882
実質、零戦の後に出て来た日本海軍の戦闘機なんだからまあ間違いではないよ
異論が出るのは承知の上で
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:13:53.35ID:yRbzH9u+0
もともと紫電は、水上機の「強風」を陸上で使えるように足を作り変えたもの

水上機だから空母には乗らんぞ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:16:56.74ID:3NRsukwD0
艦載機としては試作だけなのに後継とかデタラメすぎるだろ。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:20:11.87ID:2idtikje0
日本は負け犬、圧倒的に軍事力の差があると判っていて無謀にも米国と戦争を
始めた知恵遅れの指導者共あのキチガイのおかげでどれほどの国民が大変な
犠牲を強いられたのか、そいつらが靖国に祀られているから靖国参拝する奴は
アホだ。靖国から戦犯の合祀を取り下げろ、祭神を入れ替えれば簡単だ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:20:51.90ID:sEzuc2Vi0
>>890
誉エンジンってそもそもは陸上で回すだけの搭載機もない実験エンジンやったんやで
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:21:28.37ID:3NRsukwD0
>>891
絵に描いたような低学歴パヨクだな。
日本を戦争に追いやったのは扇動方法を繰り返したNHK、朝日新聞、東京日日新聞、同盟通信社だよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:24:26.58ID:d30CmAAB0
>>891
今の生活ができるのはそんな馬鹿な決断を下した人らが頑張ってきた結果だ
今みたいにそれでもなぁなぁで済ませようとしてたら今でも植民地政策は変わらなかったろうよ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:26:01.88ID:FmBX1BsX0
>>810
高高度で活動できるだけの高出力のエンジンの国産化が
どうしても出来なかったからだよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:27:09.40ID:k3EoxpjE0
>>891
戦争で負けなかったら、日本は小作農が大半の農業奴隷国が現在でも継続していたろうなw
21世紀になっても東アジアは全て植民地
白人様バラ色の世の中が続行中
で、お前白人なの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:39:05.48ID:JWELorxx0
>>1
旧日本海軍の戦闘機の模型がなんで平和へのメッセージになるんだ?
平和へのメッセージを発信したいなら他にもっとふさわしいものがあったんじゃないのか
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:39:26.97ID:fzB0afwH0
>>848
ひとえにアーサー・シュウェンドラーというグラマン社チーフエンジニアの思想のせい
理由は知らんがとにかく頑丈に作れという考えの持ち主
海軍の要求より5%だけ余計に強度を持たせろと
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:39:33.28ID:rOxTNLkX0
>>896
戦前の日本は「小作農が大半の農業奴隷国」だったのか。随分とひどいことを言うな。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:42:29.20ID:eAZHv5+F0
>>884
順番としてはそうなんだけど、烈風は結論から言えば使い道が無い戦闘機だった
有名な戦闘機だけど、しかし、誉れのエンジン出力が2000馬力出たとしても機体が
大きすぎて主翼が大きすぎて高い性能は出なかったと思うよ、第二次大戦後期の
戦闘機としては翼面荷重を低く取り過ぎ、あの大きな主翼では巴戦はいいとしても
一撃離脱は不利だし主翼の空気抵抗が大きすぎて第二次大戦後期のアメリカの
P51D相手の空戦には向いてないし不利、P51は巴戦には乗ってこない、低い翼面荷重
は海軍の意向もあったと思うけど、結果としてあの時代には使えない戦闘機だったから
ある程度はP51と戦える戦力の紫電改が実質的には主力機にゼロ戦の後継機になってい
くことになる、三菱、堀越二郎の流れではゼロ戦後継機は烈風だけど、実際には使いようが
無い戦闘機だったということ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:46:18.38ID:Rv41esDI0
>>896
農地解放で貧乏人にも土地が分配された格差が縮小した結果
一億総中流社会になり高度経済成長を生んだ
だが、金は金を引き付けるもんだから
時間が建てば結局のところ格差は復活する

農地解放は束の間の平等を実現しただけで、すぐまた奴隷国に逆戻りさ
奴隷がそれでも活かして貰える戦前と、
抹消され移民に置き換えられつつある戦後の違いはあるけどねw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:49:19.87ID:k3EoxpjE0
>>900
475万人の小作人がいて、これは世帯主の数字だから、
妻や子を含めれば数千万人小作人がいたことになりますな
国民の大半じゃん
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:52:23.52ID:bfOhrrvu0
艦上戦闘機を後継と呼ばないとダメであろ
こういうクソ記事がバカを量産する
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:55:56.40ID:zMh+ncLH0
>>903
小作農って一言で言うけど
本当に末端で働いてる小作農と
その元締めの小作農が居るからな

俺の地元だと、その元締めだった小作農が
地主から土地を奪いまくって、
大地主として今も君臨してる
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:14:06.37ID:zLNS74Eo0
艦上爆撃機だけど彗星はカッコよかったなぁ
紫電改もカッコいいと思うけど・・・

あと名前忘れたけど二重反転プロペラの試作機もカッコよかった
後は双発の月光もすばらしかった
双発だけど一応は戦闘機だからセーフ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:25:39.75ID:057TAy2j0
モーターカノンっていいよね 効果、メンテナンス面でメリット少ないけど

趣味の世界で (´・ω・`)
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:27:53.03ID:JHvN1ICw0
育毛剤でしたっけ?
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:30:50.88ID:zLNS74Eo0
>>840
究極の艦攻か・・・
わからんけど見た目だけならダントツでコルセアが一番だ!
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:35:58.77ID:WOAhwO3r0
>>897
零戦の1000馬力程度のエンジンで重装甲にしたら、ヨタヨタとしか飛べず米軍機の的にしかならない。
最高速度も450Km/h程度で、運動性能も最悪だっただろ。
そんな零戦で前線で戦ったら全滅してた。

零戦は敵の射線上に重なったら、撃たれる前にヒラリと身をかわすという思想。
つまり軽快な運動性能が弾除けとなり、装甲の代わりということ。
紙でいいんだよ、1000馬力しかないんだから。
 
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:44:23.16ID:YNlPb/eX0
紫電改のタカって漫画あったよね?
0915名無し転がし
垢版 |
2019/06/10(月) 02:44:58.78ID:trp/NKK70
若い頃は、F6Fってうすらでかくて雑なデザインだなあって思ってたけど、あの複雑な翼折り畳み構造とか90度ひねって引き込む降着装置とか空冷18気筒の2000馬力級発動機とか、当時の日本の技術力工業力設計能力じゃ手に負えないテクノロジーばっかりで構成されてるんだよな
プロペラスピナーやら主尾翼と胴体を繋ぐフィレットなんか、空力的効果があるかわりにその分重量増加して工程も増えてプラマイゼロ、むしろマーィなんだから付けない方が大人の仕事ってなもんや
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:49:02.73ID:J8FFDwbC0
そういや太平洋戦争中って中島飛行機と三菱ってどっちが飛行機多く作ってたの?
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:49:41.29ID:WOAhwO3r0
零戦に金星のような高馬力エンジン付けても成功したかどうか…。
余裕のないか細い機体だし。
だいたい1000馬力程度のエンジンでも、飛行中はペラペラの薄い外装にシワが寄って、機体も歪む。
あのシワシワは空気抵抗の元になるし。

もし高馬力エンジン取り付けるなら、機体の再設計が必要。
エンジンの高馬力に耐えうるように機体や翼を補強して、ペラペラの超々ジュラルミンの薄皮も厚くしないと、振動で空中分解する。
そのために機体も大型し、重量も増す。

そうなると翼面加重も変わるので翼の再設計…と、烈風の改良の無限ループに陥る。
なら機体にゆとりのある紫電改に高馬力エンジンを積み、ターボチャージャー付のエンジンを開発して乗っけた方が早い。

堀越が零戦への金星エンジン換装を渋ったのも当然のこと。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:51:24.60ID:yRbzH9u+0
>>916

真に受けんなよ

朝鮮人がよく言うウソを
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 02:56:09.18ID:Pm9OwWOM0
>>918
エンジン性能から機体設計すりゃ、そうなるわな
それなりの強度でしか計算しないからw
エンジン変わるなら新設計した方が早いし、間違い無い
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:00:40.51ID:YT/+gR3w0
自動車メーカーでエンジン周りとかやってたけど
おまえら詳しいのね
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:01:23.35ID:DEwB+HNv0
昔こんな名前のハゲ用ローションなかったっけ?
0925名無し転がし
垢版 |
2019/06/10(月) 03:02:13.99ID:trp/NKK70
>>917
そりゃやっぱ中島じゃないの?
三菱は三菱の飛行機だけだけど中島は二式水戦も含め零戦も生産してたからな
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:04:40.33ID:g76g0by80
>>34
その当時は軍上層部でも中島の栄や寿なんかの信頼性や実績があったから、
「発動機なら中島」って考えが支配的だった。
それだけ中島は信頼を得ていた、三菱は大型機のエンジンのイメージが強かったのもある。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:07:52.63ID:1+H2uddO0
>>34
あと誉は既に実績があった。
金星には無かった。
この差は大きかった。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:11:49.10ID:WOAhwO3r0
本来ならゼロ戦なんて2年くらいで引退して、とっとと次の後継機にバトンタッチすべきものだった。
日本は2000馬力級エンジン開発が進まなかったから、機体設計に余裕のない零戦を騙し騙し使わざるを得なかった。

海軍が馬鹿すぎて過大な要求と、時代遅れの格闘性能にこだわり(たぶん源田の糞野郎が主張してたんだろう)、設計変更で、烈風は設計変更の無限ループに陥った。
零戦の後継機なら艦上戦闘機のはずだから、コンパクトな機体にした方が多く空母に積めるに決まってる。

しかしバカ海軍の欲張り要求を満たすため、全幅14mもの巨大な主翼を持つ戦闘機になった。
こんな大型艦上戦闘機なんて中小空母での運用は無理だろ。
大型空母に限られる艦載機なんて本末転倒。

バカ海軍もアレコレ言わず、最初の堀越案で第1号を完成させとけば、もっと早く零戦と世代交代できてたのに。
もっともエンジンの不調は治らなかっただろうけど。
それでも陸軍は、紫電改と同じエンジンを積む疾風を3000機も生産してたんだしな。
 
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:11:52.55ID:yRbzH9u+0
まあ何を載せればいい結果になるかは、やってみるまでわからんからな

イギリス空軍の代表的な軽戦闘機のスピットファイア
あれもエンジン強化しようぜってことになったが、適当なエンジンがなかった

ロールス・ロイスは爆撃機用のグリフォン65エンジンも作っていたのだが
「サイズも大してデカくないし、これ載せてみたらいいんじゃね?」ってなって
実際に乗せてみたらこれが良かった


燃費が激烈クソ悪くなったのと引き換えに、上昇力と加速力が激アップ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:12:12.06ID:joKTa02K0
>>906
彗星は燃料タンクの数が多くかつ燃料コックの切り替え操作が煩雑で
その操作に気を取られやすいという弱点がある
特に敵戦闘機に追われてる時なんかパイロットは燃料コックの切り替えなんて
気にしてられない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:15:21.46ID:joKTa02K0
>>930
結果論から言えば、陸軍は隼、海軍は零戦のエンジンを金星エンジンにして
1年毎にバージョンアップして行けばよかったんだけどな
そうしてれば1000馬力→1300馬力→1500馬力で、そこそこ戦えた
まあどの道、昭和19年後半以降はどうやっても連合国に勝てないムリゲーだから
昭和18年までにかたを付けるべきだった
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:20:22.96ID:yRbzH9u+0
何を求めるかだが、隼は1100馬力でも最後まで第一線で戦えた

運動性能が高いのはもちろんだが、軽いので上昇力が日本軍機の中ではトップクラス
上昇力と加速力が高いのは空戦において大変有利


単座戦闘機で上昇力トップは1485m/分の雷電だが
隼は1100馬力のエンジンなのに、5000mまでなら雷電に何とか食らい付いていけるほど
2000馬力の紫電改や疾風でさえ隼にはついていけない

5000m過ぎると逆転するが、7000〜8000m以上になると息が切れてくるのは日本軍機全ての弱点だ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:21:53.34ID:bpPpktf90
また税金溶かしたんか
0937ニッポンジュソときあかし
垢版 |
2019/06/10(月) 03:23:16.84ID:YNACB2cU0
おほしさまそうろいます。

私は「ニッポン呪詛」という秘密の人権侵凱の打開に取り組んでいます。
一人でも多くの方に知ってもらい極少数者へのニッポン呪詛という秘密の暗号を利用した性的羞恥を抱かせるものを含む、罵倒、侮辱、吠え貶め、放漫と戦っています。人権侵がい解消のため拡散して頂けたら幸です。

どうもありがたくそうろいました。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:24:31.13ID:2Rc3Pc8b0
また髪の話してる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:36:16.63ID:7ZfhkQlv0
奇跡の1本松とかに比べたらずいぶん安いじゃん
あっちは補助金目当てで逆に高くしたんだろうけど
0942名無し転がし
垢版 |
2019/06/10(月) 03:37:05.48ID:trp/NKK70
>>940
そういや、隼って翼内機関砲が無いんだよね
Bf109も、E型までは主翼内に20ミリ積んでるけどF型以降は前線からどんなに要望があっても翼内機関砲を復活させず主翼下面に吊り下げ式のガンパック外付けで対応してた
やっぱ色々無理してたのかな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:38:41.90ID:yRbzH9u+0
1536m/分 グリフォンエンジンスピットファイア
1524m/分 Ta-152 (離陸重量4700kg時)
1485m/分 雷電
1446m/分 P-38ライトニング (ただし当たりエンジンのときだけ)
1428m/分 Ki-43隼(5000mまで)
1392m/分 F8F-2ベアキャット
1310m/分 ki-84疾風
1218m/分 N1K1J 紫電改
1060m/分 Bf109 G型
1002m/分 ラボーチキンLa-5
943m/分 ラボーチキンLa-7


名だたる大馬力機の中にあっても健闘しとる隼
0944名無し転がし
垢版 |
2019/06/10(月) 03:39:26.80ID:trp/NKK70
>>929
いや宇和島のアレはどう見てもレストア無理だと思う
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:47:23.32ID:1+H2uddO0
>>942
胴体銃の方が命中率が2〜3倍。
あと翼が薄いことがBf109の高性能と生産性の一因。
加えて対戦闘機ならあの程度の武装でも何とかなった。
ただし4発重爆撃には完全に貧武装。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:50:22.37ID:D51ro8PK0
>>942
うろ覚えだが隼は骨組みに干渉するとか強度が足りないとかで翼内に機銃や機関砲が積めなかったらしい

>>929
実機のレストアって普通に億超えるんじゃね?
10数年前にロシアで動態復元された隼が2億円で売りに出されてると雑誌で読んだ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 04:06:37.41ID:HtmWfHYs0
飛べないのに1500万ってバカじゃねーの。ハリボテ模型に1500万だってwww
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 04:08:09.94ID:ztDgIXRI0
隼は機銃の命中精度が日本機の中でもトップクラスで
零戦はおろか一説には疾風よりも凌いでたそうな
0950名無し転がし
垢版 |
2019/06/10(月) 04:13:46.72ID:trp/NKK70
あと、隼って失速速度も物凄く低くて、どんなに減速してもフワフワ滑空するもんだから逆に着陸しにくいってパイロットから文句が出るほどだったんだって
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 04:54:03.40ID:isVEOp0v0
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)  
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:10:39.02ID:Pm9OwWOM0
>>943
雷電て結構高性能なんだな
当時の飛行機にしては、何となくトゥルンとした機体だから好きだったんだけどw
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:20:02.72ID:Wtz0fSf80
>>924
一般人は液だと思ってたのにローションだと知ってるお前はハゲ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:22:16.91ID:aSKo2u0a0
>>949
20mm機関砲って弾道がブレまくって集弾性能が糞だったと
零戦のパイロットはよく言ってるな
威力自体は物凄いんだが当てるのが難しいんだと
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:23:46.18ID:RI0LNlT/0
提督の決断3ではお世話になりました
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:24:49.30ID:Wtz0fSf80
>>935
その一線級と言われる隼もインパールでは大した戦果もなく3万人の陸兵を見殺し
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:29:58.14ID:Wtz0fSf80
>>949
銃身長/弾の口径の比が大きい方が制度は有利だわ
弾がデカくなるほど比が下がってしょんべん弾になるんだから
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:30:27.84ID:U4tyfZRZ0
>>957
飛行中の敵機に爆弾当てるパイロットもいるのに20ミリ当てづらいとか甘え
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:31:36.49ID:Wtz0fSf80
>>955
局戦の上昇力が高いのは当たり前だろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:36:28.93ID:mooBOlRz0
ネーミングセンス抜群だな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:36:31.49ID:FgJ2HiX40
非力なエンジンで飛べるように究極に軽量化させた紙ヒコーキ
高く高く上がれる米軍の爆撃機の高さまで上がれない非力零戦は
一体、何の為に飛び立ったのだろうか?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:38:22.95ID:U4tyfZRZ0
>>966
零戦に限った話じゃない
ハイオクガソリンの元締めがアメリカなんだからもうどうしようもない
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:38:43.08ID:FWwfBKWJ0
>>914
あった、ちばてつやのね
ラストシーンはいまだにおぼえている
紫電改に乗って死を覚悟して飛び立った主人公と
何も知らずに、かれの母の手作りのお菓子を持って
面会のために駅におりたったもんぺ姿の彼女
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:38:46.94ID:XU7eHgdf0
スレッガーさんかい? 早い、早いよ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:44:14.30ID:qj/tZnsV0
エンジンとかプロペラをアメリカの技術のコピーだったけど、全部自前で作れた戦前はそれなりに凄かったんだな。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:44:44.42ID:qlTWzl1a0
>>957
本当かどうかは知らんが砲身の強度不足のため、火薬の量を減らしてるから発射速度が遅いとか
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:45:18.67ID:Wtz0fSf80
>>970
紫電と合わせて1,422機
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:50:22.96ID:Wtz0fSf80
>>818
Me262は滞空時間が短いから、燃料切れでの着陸時を狙われてキルレシオが悪い
レシプロと混成で編成して離着陸時にカバーしてやれば強かったはず
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:52:52.79ID:qj/tZnsV0
>>976
ターボは材料を輸出してる国がアメリカなのはどうしようもなかったね。
墜落したB29のタービン溶かして試作品を作り試験はしてたけど量産は出来ないからどうにもならんから。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 05:54:26.23ID:iZIwL4ZO0
> 模型は、戦争遺跡の保存を進める加西市が制作した
個人の趣味かと思ったら税金かよ
これはダメだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 06:18:13.73ID:Wtz0fSf80
>>980
勇士がボランティアで、なら問題ないだろ?
町おこしの経済効果は何倍もあるだろうし
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 06:19:07.12ID:f2Y7tg3G0
>>980
精神障害者とかを無駄に長く生存させるための光熱費やエサ代に金擂り潰すよりは遥かに有用な使い方じゃん
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 06:47:25.66ID:dgWhlaDT0
紫電改って名前がカッコいいよな
ものすごく厨2心をくすぐるわ
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 06:49:09.94ID:07PF1GeX0
>>68
20ミリ弾って一発が下士官の給料と同じくらい高価だったんでしょ?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 06:50:36.81ID:Txkfs0yW0
川西飛行場があったとこやろ
今は別の会社になってる
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 07:01:52.40ID:gsvgCZo70
ミハル、俺はもう悲しまないぜ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 07:05:53.46ID:dWTXA7jA0
育毛ブラシ(´・ω・`)
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 07:08:58.46ID:tA9k+hNz0
蟹江さんの頭髪ですなw
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 07:15:15.40ID:EGEjvuxu0
紫電改が大量量産されていたら第二次大戦の太平洋方面の様相は変わっていただろう//米軍
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 07:16:37.34ID:ITu1AfM30
>>992
烈風改なら艦これ運営が造ってる
瑞雲と烈風改を八景島シーパラダイスに展示してた
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 07:19:45.18ID:Q3dq0yKv0
アムロ・レイ : 零戦
カイ・シデン : 紫電改
ハヤト・コバヤシ : 隼
リュウ・ホセイ : 屠龍
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 3分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況