X



【捕鯨】日本の商業捕鯨再開は不名誉な決定」 再開は「単に国粋主義に基づくものだ」 英国の主要メディアが批判
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/06/29(土) 19:54:49.69ID:OlegiYzD9
日本の商業捕鯨再開は「不名誉」
英国の主要メディアが批判

 【ロンドン共同】日本が商業捕鯨の再開に向けて国際捕鯨委員会(IWC)を30日に脱退するのを前に、反捕鯨国である英国の主要メディアは29日、「不名誉な決定」(タイムズ紙)などと日本政府の対応を批判した。

 BBC放送は電子版で「国際的な批判を無視して日本が商業捕鯨再開」と報道。タイムズは社説で、日本では鯨肉の需要もなくなりつつあり、再開は「単に国粋主義に基づくものだ」と指弾、20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の開催国としてルールに基づく国際秩序を日本が訴えても「空々しく聞こえる」と痛烈に皮肉った。

https://this.kiji.is/517645408336643169
2019/6/29 19:17 (JST) c一般社団法人共同通信社

関連スレ
【��】調査捕鯨、32年の歴史に幕 IWC脱退、7月商業再開
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561388804/
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:13:54.27ID:en/6ufc20
>>587
そんなものはない。
いちいち嘘を吐くなクズ。

豪政府、日本の沿岸捕鯨を認める妥協案を拒否へ IWC議長が提案
https://www.afpbb.com/articles/-/2564708
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:15:43.03ID:vnvNgFap0
(日本鯨類研究所 1995年発行「捕鯨と科学」より)
長崎 福三
日本鯨類研究所 理事長
http://luna.pos.to/whale/jpn_sci_naga.html

I モラトリアムヘの経緯

最大の原因は戦後南氷洋の捕鯨が隆盛を誇った1950年代に、鯨についての 生物学的知識が極めて貧弱であったことである。 鯨の資源評価ができていないのに、
捕鯨は急速に拡大した。 一般の漁業の場合もこのような例は多く、資源量の推定ができる頃には漁獲量は 既に適正水準をはるかに越して、過剰利用の状態を呈し
ているということは 希ではない。 そのうえ、鯨は魚に比較してはるかに減り易く、増えにくい動物である。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:16:59.21ID:cvDbWzLK0
世界一不味いエサ食ってるオマエらに言われたくねえな。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:18:46.59ID:UQE7dWHm0
うるせーなグレートブリ太郎、他国の食生活にああだこうだ勝手に価値観押し付けてないで
香港について声明だせよ人権と人命が掛かっている話だぞ、何ダンマリ決め込んでるの?
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:19:52.45ID:oZf12KvuO
>>599
南極での捕鯨を中止しなければ妥協はできないだろ
そこに書いてあるのはあくまで南極での捕鯨の縮小
理解できていないようで残念だ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:20:34.81ID:6WMrfPsp0
西欧諸国に悪印象なのは間違いないな
今後国際的な条約を決める場で諸々の嫌がらせを受けやすくなっただろう
日本人のほとんどが食べないクジラでこんな事になったのは残念
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:40:13.14ID:en/6ufc20
>>603
残念なのはお前の頭だアホ。
息をするように嘘を吐く反捕鯨。

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11046
ここで日本は、捕鯨国と反捕鯨国の共存をはかるIWC改革案を提案したが、
反捕鯨国側が「商業捕鯨につながるいかなる提案も認めない」と主張し、投票の結果否決された。
同時に反捕鯨国側は、「IWCは永続的にクジラの保護をおこなう」とするフロリアノポリス宣言を決議することを主張、
捕鯨国側は反対したが、投票の結果可決された。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:43:23.50ID:en/6ufc20
はい完全に嘘とわかるね。
「反捕鯨国は歩み寄ってたのに日本が勝手に脱退した!(キリッ」という印象操作。
死ねばいいのに。

587 名無しさん@1周年[] 2019/07/04(木) 13:56:42.46 ID:oZf12KvuO
>>586
残念だがオーストラリアがあれだけ日本の捕鯨に反対しているのは日本が南極付近まで出張しているから
南半球で日本に対して反捕鯨運動が起きていたのもそのため
日本域内でしか捕鯨をやらなければ説得できた可能性があった

606 名無しさん@1周年[] 2019/07/04(木) 14:40:13.14 ID:en/6ufc20
>>603
残念なのはお前の頭だアホ。
息をするように嘘を吐く反捕鯨。

https://www.chosyu-journal.jp/shakai/11046
ここで日本は、捕鯨国と反捕鯨国の共存をはかるIWC改革案を提案したが、
反捕鯨国側が「商業捕鯨につながるいかなる提案も認めない」と主張し、投票の結果否決された。
同時に反捕鯨国側は、「IWCは永続的にクジラの保護をおこなう」とするフロリアノポリス宣言を決議することを主張、
捕鯨国側は反対したが、投票の結果可決された。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:47:27.27ID:tlkYkWUw0
食糧危機に備えて
自給できる肉の確保のための技術を維持しておくことは
日本にとって必要不可欠
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 14:52:59.96ID:AM2x2e/j0
捕鯨やめようぜ、絶対に利益より不利益のほうが多いから
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:02:55.04ID:en/6ufc20
>>609
例えば何?
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:11:31.45ID:wdgIWGWC0
クジラなんか食べてるとパーキンソン認知症になる
呼吸麻痺して地獄みるのしらないのか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:14:49.57ID:SmArJuY50
反対してる方が根拠不明なんだけどね。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:16:54.79ID:XPHXu+Ih0
捕鯨に関してはどうでもいいけど、
たまに国粋でもいいじゃない
人になんと言われようと
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:18:41.48ID:XPHXu+Ih0
>>604
印象程度で外交はかわらんよ
日本はいい国だから優しくしようとかはない
金だよ金w
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:18:59.44ID:r3EH5gS60
美味しくない
鯨は日常的に食うもんじゃなく
鹿肉や熊肉みたいな珍味肉のカテゴリーだよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:28:55.59ID:CGfi/fxd0
>>1
あんたの近所でもクジラを捕ってる国がいくつもあるじゃん。
まずそいつらを説得してみろや。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 15:28:56.59ID:Tnx0yX2u0
それぞれ食文化の違いがあるからな。
イギリス人は牛食べるのが野蛮だと言われたら牛肉を食べるのを止めるのか?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 16:57:29.37ID:oZf12KvuO
食文化とかそういう以前の問題だからなこれ
日本は南極条約に違反していると裁判所で決定済み
南極大陸は多くの国が領有権を主張しているデリケートな領域、だからその当事者であるオーストラリアやニュージーランドが激しく反発している
まずは正しい認識から入らないといつまでも平行線のままだろう
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:06:37.22ID:oZf12KvuO
>>620
いや一般漁業は確か認められているよ
日本はその正当性が無かった
わざわざ南極まで来て捕鯨をする理由がね
別の地域でもやれたんだから
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:12:01.50ID:Z/t8ahAe0
南極は言ってみれば共有山みたいなもの。そこに生えているものの利用の仕方については共同体の合意によるんだろうな。

>入会山 (いりあいやま) と呼ばれることが多く,集落単位や組単位で所有する林野をいう。
>勝手に個人が処分,利用できず,一定の条件をつけて利用している例が多い。きのこなどには
>口明けと称して一定の採取期間を決めたり,樹木の伐採の場合も一定の木に限って許すなどの例や,
>家で使用する燃料や肥料にするための草木だけが自由利用を認める例などがあり,共同体ごとに
>規制されている。これらの約束を破った場合村八分にされることが多く,共同労働である
>村仕事として木の下刈りなどに参加を強要された。また収益を共同分配したり,村の
>公共施設の新改築の費用にしたりすることも多い。近代に入り,新しい行政村に組入れられる
>過程で私有化がふえるなど,共有山は次第に減少しつつある。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:12:26.71ID:oZf12KvuO
加えて言うなれば日本の捕鯨は国が主体になっている法人だからな
一般漁業とは気質が違う
例えるなら台湾海峡を調査しに尖閣まで来ている中国船がふさわしいか
日本政府が調査捕鯨としつつも何をしているかどうか分からない不安がオーストラリアやニュージーランドにはあったのではないか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:13:57.87ID:7UQWKn1Y0
>>619
馬鹿

じゃあ何で日本の排他的経済水域での捕鯨に文句言うんだよ
少しは考えろ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:15:36.80ID:7UQWKn1Y0
>>613
根拠ははっきりしてんじゃん
「クジラはかわいいから!」

数が減ってるだのという客観性、科学性を装った理由付けは
全部間違い
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:18:03.64ID:7UQWKn1Y0
>>612
ならない
もしお前が水銀ガーなら、クジラに含まれるセレンが水銀を制御するので健康被害はない
と言っておく
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:18:43.08ID:9d9KHBkB0
不名誉なのは植民地に謝罪も賠償もしないお前の国だろ。
慰安婦(慰安婦は必ず強制らしい)にも謝罪と賠償をしていない。
黒人奴隷にも謝罪と賠償をしていない。

過去を清算する為に一京円用意しろ。
まずは日本の爪の垢を煎じて飲むところから始めろ。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:19:21.77ID:7UQWKn1Y0
>>590
それは、批判してる奴らが間違ってる
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:19:36.49ID:PkUmQzVW0
そもそも感情論で批判してるのあんたらだから
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:24:02.27ID:8LOwg/MX0
人種差別そのもの
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:39:29.71ID:tpMc/j1M0
>>628
EUは構成する個々の国に外交上の選択許されているわけじゃないからな
だから全体で一票でいい
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:44:19.47ID:h0J7QB+N0
国民のウヨ心をうまく利用した、ただの利権だろ
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 17:57:08.70ID:en/6ufc20
ウヨ心(笑)って何?
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:04:46.99ID:xwXrsjXY0
>>638
アメリカは日本をお荷物に感じてるからな
アメリカがイランと戦争しても手伝わない薄情な日本を守る事はないな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:08:45.62ID:tpMc/j1M0
 31年ぶりに再開した商業捕鯨でとれたミンククジラの鯨肉が4日、北海道釧路市で初めて店頭に並んだ。
「釧路の台所」と呼ばれる釧路和商市場では、観光客らが鯨肉をのせたどんぶりに舌鼓を打った。

 この日は、1日に釧路港に水揚げされたミンククジラ2頭の肉計560キロが、釧路市内の2卸売市場で取引
された。調査捕鯨とは異なり、船上で血抜きなどの作業ができるため、鮮度が上がっているという。

https://www.asahi.com/articles/ASM743RWHM74IIPE00B.html?iref=pc_ss_date
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:41:02.00ID:Un8T66Pl0
>>643
べつに無関係な外野にうだうだ文句を言われる筋合いはない。
日本はアイスランドやノルウェーや或いはインドネシアの某村やイヌイットのような伝統的な捕鯨・クジラ食文化を持つ国家・民族と同様に、淡々と沿岸での捕鯨を行なうのみ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:55:31.46ID:en/6ufc20
>>643
カルトが敵(笑)になったら何なの?
誰が誰に根回し(笑)するの?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 18:59:16.76ID:tpMc/j1M0
>>643
鯨肉ステーキを食べた白人オージー女性の感想。すこぶるマトモである。
こういう人の方が多いんじゃない?

Whale Meat as a Western Taboo - Jennifer Marohasy
西洋のタブーとしての鯨肉
September 12, 2008
https://jennifermarohasy.com/2008/09/whale-meat-as-a-western-taboo/
https://jennifermarohasy.com/wp-content/uploads/2008/09/tokyo-eating-whale-036-blog-jm-300x201.jpg

It's free-range, organic and tastes like an exceptionally tender eye fillet.
I am referring to the whale meat, lightly roasted in black pepper, I enjoyed Tuesday night in Tokyo.
それはオーガニック自由牧場産で、そして飛び切り柔らかい牛フィレのような味だった。
それとは、私が昨晩東京で食べた、黒こしょうを振り軽く焼いた鯨肉の話である。

The Japanese delegates at the conference I am attending here in Tokyo thought it unusual I was keen to try whale.
"Its taboo for Westerners," was one remark.
今回私が東京で参加している会議の日本代表の方は、私が鯨肉をいたく食べたがってることを変だと思ったようだ。
あるコメントは、「西洋人のタブー」ってもの。

Like me he has no respect for the high profile anti-whaling positions of our respective countries or the idea that some food should be taboo.
私も彼(鯨肉を勧めてくれた友人のNZ人)も、自国の意識高い系反捕鯨主義や特定食品をタブー視するのには全く敬意を感じない。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 19:06:08.27ID:CGfi/fxd0
>>1
キツネをなぶり殺しにして楽しむことを「スポーツだ」と言って平気な顔をしている連中に、食うための捕鯨をどうこう言われる筋合いはねえお。
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/04(木) 19:51:18.06ID:p0t5d3vO0
国際社会を敵に回すような決定をしておいて
徴用工などの問題で日本の主張を支持してもらおうなどと
調子のいいことは考えないことだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況