X



【教育】1日食費300円、週5バイト、大学除籍も…大学生ら6000人中3割が仕送り・小遣いゼロの現実★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001窓際政策秘書改め窓際被告 ★
垢版 |
2019/07/01(月) 21:13:41.27ID:HbAc+Dls9
1日食費300円、週5バイト、大学除籍も…
大学生ら6000人中3割が仕送り・小遣いゼロの現実


大学も就活も「学費」が影響

 大学進学などの進路を決める際、約6割の学生が「学費」を判断基準にしている
ことが、学生団体の調査で分かった。 大学進学をあきらめて働いている、
学費が払えず除籍になった、バイトと勉強で毎日2時間睡眠、学費値上げの
撤回を大学に要求している……。

全国の大学・専門学校から集めた声は実に7449人。

学費が無償になったらしたいことは「1日の食費を300円から増やす」
「病院に行きたい」という学生たちの、リアルな日常はー。

調査を行ったのは、学費値下げと奨学金制度の改善を目指して活動する
学生アドボカシー・グループ「高等教育無償化プロジェクト」、通称「FREE」だ。

インターネットや知人のつてを通じて行ったというアンケート調査には7449人が
回答(6月23日時点)。うち、6226人分を集計した速報値を紹介する
(小数点以下切り捨て)。

大学(専門学校)や学部を選択するにあたって学費を判断基準にしたかという
質問には、「非常にした」25%、「少しした」33%と、約6割の学生が進路を
選ぶ際に学費が影響していることが分かった。

また、アルバイトをしている学生は84%で、33%が仕送りや小遣いがゼロだと
回答した。

2.7人に1人の学生が利用している(2017年度・日本学生支援機構調べ)奨学金の
影響も大きく、FREEの調査では3割以上が将来の進路を考える上で学費や
奨学金の返済による影響があったとしている。

(以下、ソース元にてご確認ください)

BUSINESS INSIDER JAPAN(7/1(月) 12:10配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010002-binsiderl-bus_all
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010002-binsiderl-bus_all&;p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00010002-binsiderl-bus_all&;p=3

※前スレ(★1の立った日時:2019/07/01(月) 19:09:19.38)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1561975759/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 30分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況