X



【潜入調査】#JASRAC 、係争中のヤマハ音楽教室に主婦を名乗らせ職員を2年間も「潜入」させる★6
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/07/08(月) 14:45:04.18ID:iy1N3/tP9
2019年7月7日19時17分
音楽教室での演奏から著作権料を徴収しようとしている日本音楽著作権協会(JASRAC)が、職員を約2年間にわたって「生徒」として教室に通わせ、潜入調査していたことが分かった。9日には、両者の間で続く訴訟にこの職員が証人として出廷する予定だ。

職員が「主婦」名乗り
 潜入調査についてJASRAC広報部は「演奏権は形に残らず侵害されやすい権利。調査は利用の実態を把握し、立証するために必要だ」と説明している。

 訴訟では、教室で講師や生徒の演奏が、著作権法が定める「公衆に聞かせる目的の演奏」に当たるかどうかが争われている。

 JASRAC側が東京地裁へ提出した陳述書によると、職員は2017年5月に東京・銀座の「ヤマハ大人の音楽教室」を見学。その後、入会の手続きを取った。職業は「主婦」と伝え、翌月から19年2月まで、バイオリンの上級者向けコースで月に数回のレッスンを受け、成果を披露する発表会にも参加した。

 陳述書によると、レッスンでは講師の模範演奏と生徒の演奏が交互に行われた。JASRACが著作権を管理する「美女と野獣」を講師が演奏した際は、ヤマハが用意した伴奏とともに弾いたため、「とても豪華に聞こえ、まるで演奏会の会場にいるような雰囲気を体感しました」と主張している。また「生徒は全身を耳にして講師の説明や模範演奏を聞いています」と記している。

https://www.asahi.com/articles/ASM756DFSM75UTIL041.html
★1)2019/07/07(日) 19:45:44.21
前スレ
【潜入調査】#JASRAC 、係争中のヤマハ音楽教室に主婦を名乗らせ職員を2年間も「潜入」させる★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562542223/
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:18:23.53ID:E4GmqgmT0
音楽教室の生徒は、鑑賞目的で聞いてないわな。
JASRACの主張には無理があるのじゃね?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 01:58:45.55ID:OacHevgl0
合法かは裁判で訴えないとだから大変だろうけど…
先の教室内の生徒への見本指導の演奏権の裁判の根拠としてはどうなんだろね
1人の潜入で2年は要らないような…
裁判法律なんて裁判員いなきゃシステム化できるんじゃねーかって感じだから駄目かもね
前例ありませんみたいな感じで
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:58.78ID:6HntWSCS0
全身を耳にするとか大袈裟な表現をするような方の発言は信憑性に欠ける
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:06:04.86ID:OviB3c+c0
この手の裁判にこそ裁判員を入れるべきじゃないの?
裁判に市民感覚を入れるなら好例だろう。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:11:28.86ID:slwKyEAY0
>>859
お前みたいに刑事と民事の区別の無い馬鹿が混じったら大変だろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:17:00.30ID:N9IcIIh10
>>1
そもそも潜入したのはJASRACの職員なんだから
自分達に都合の良いように主張するのは当然だわなw
結局潜入期間が1週間だろうと10年だろうと一緒よ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:18:36.96ID:MPTyg3KQ0
>>845
音楽教室側が負けて判例できちゃえば音楽教室だけではなく、
私学の音楽の授業に対しても金払えって要求する根拠ができちゃうんだよな
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 02:48:41.93ID:OUDx7DcQ0
そのうち、道端で鼻唄歌ってたり、口笛吹いてたら、JASRACの調査員に著作権料を請求されそうだ。裁判でまともな判例が出ることを祈る。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 03:32:40.21ID:ZDghIx/m0
利権を守るために

何だってやります

天下りだもの



ジャスラック
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:19:55.17ID:Mn4YJIc0O
>>847
音楽自体がパクりの賜物ばかりなのに、それで金儲けとは…カスラック半端ねぇなw
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:24:22.43ID:9E6KUDs00
いくらカスが正しくてもイメージ悪いのよ
なんかもう音楽楽しめないわ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 05:35:29.78ID:y/7piiHO0
カスラック
ケチラック
もう、イメージ最悪だわ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:16:12.48ID:zwRzD+Iu0
そろそろJASRAC擁護のレス投稿が目立ち始める時間だな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:29:53.79ID:NQwS8hdx0
著作物使って営利活動してるんだから金払うのは当然じゃね
アメリカでも音楽教室は金払ってるぞ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:40:42.81ID:tElomjWy0
>>871
美人スパイが音楽教室の非を探すために生徒として潜入。だんだんと講師に惹かれていく。そして裁判所で突然の裏切り。唖然とするカスラック幹部をほっぽり出して二人で逃避行。カスラックによる復讐の刃から愛する果たして二人は逃げ切れるのか!?

みたいな感じでよろしく。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:48:45.83ID:vahkzxdP0
学校の音楽の時間の演奏はOKで
音楽教室はダメとかw

私立はダメで公立はOKとか
小学校はOKだけど大学はダメ
とかいろいろ決まってるの?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 06:59:25.52ID:RxRpm7BQ0
JASRACって何のために存在してるの?
ここに就職して何が楽しいの??
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:06:13.29ID:toYvDNHV0
いいじゃん別に

音楽なんてゴルフや観劇と同じ、贅沢なもので絶対じゃないんだから、
経済的余裕のある人から金取るのは普通
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:35:40.98ID:zwRzD+Iu0
>>857
一カ所2年ってほとんど意味ないよなぁ
ヤマハ音楽教室におけるJASRAC管理曲の取り扱い調査じゃなくって、
ここの教室(講師が専任だったら、その人個人の)狙い撃ちになる

ってか、2年で講師も専任で就く形だったら、下手すると不法行為責任が発生する可能性がある
訴訟資料を探しにきた人物が生徒の振りをして2年間受講とか人間不信になるレベルだから
まして「まるで演奏会の会場にいるような雰囲気を体感」させるほどに熱心な先生ならなおさら
これが原因で講師を辞めるとかなったら慰謝料以外にも損害賠償も発生しかねない
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:38:08.75ID:WqYPc5020
>>1
異常だな
音楽業界の売り上げ下がったから
あの手この手でピンハネ

日本の労働生産性が低いのは
こういう奴があちこちにいて
仕事と称して他人の金を巻き上げるから
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:42:20.24ID:bI6NFLsa0
>>882
2年間もいたとなると、この生徒が権利曲を使う様に誘導した可能性も十分有り得るな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 07:58:01.36ID:/eEgdRRJ0
これ国民が全て払わなければ良いんじゃね。
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:03:13.21ID:prbX0XLB0
キッズって基本ネトウヨなのに、なぜかJASRACに関しては左翼的な事を言い出して
JASRAC叩きに走るのはなんで?
わけがわからない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:05:48.08ID:zwRzD+Iu0
>>884
直接じゃなくても
「私、ディズニー好きなんです」
「この前『美女と野獣』を観て感動しました」
とか言ってたら2年って時間とそもそもの潜入目的を考えると誘導って判断される余地もあるかもね
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:06:47.42ID:ekxJXeU20
356 名無しさん@1周年 sage 2019/07/08(月) 18:37:01.93 ID:840rD2Xb0
Twitterや2chのキッズは基本、搾取される側の階層なのでエージェントの存在に対しては問答無用のアレルギー性があるのよ
だから日本ユニセフとかも「私腹を肥やす悪の団体」とみなす傾向がある
おそらくJASRAC叩きと日本ユニセフ叩きはセットだよ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:07:57.40ID:GxVmEk5c0
>>886
朝日新聞ソースをまるっと信じるし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:16:08.86ID:hajLv7Gz0
JASRACは作家の権利をとことん追求する代理人なので本来はネトウヨと親和性があるはずなんだけどね
やっぱり搾取の構造とかぶる(誤解だけども)ので不快感があるんじゃね
コーヒーの原価が20円でも騒ぐ人達なので
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:16:09.72ID:i8RTk2kV0
>>876
学校でも部活の大会だとコンサートホールを借りるから、その時に客からお金をとってたら引っかかるんじゃまいか。
大会無しの部活動ってのも難しい場合ありそうで大変だな
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:20:37.73ID:hajLv7Gz0
「JASRACは周知不足」と言うけどあれは嘘。作家の権利について今まで少しでも持ってたらそんなセリフ出てこない。
JASRACはここ10年、ニコニコ動画すら使っていろいろ啓蒙に金を使ってきた。

今のJASRAC叩きは作家への不利益に直結する。
だってJASRACは作家の代理人に過ぎないもの。
代理人のやってることが適性かどうかを判断するのは作家。
JASRACのやってることが駄目なら、責任は作家にあるってこと。それでいいのかよ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:23:30.19ID:mwFnJfjq0
先生と生徒って立場で先生が指導のために引いてるのが公衆に聞かせる目的ってのは無理が無いか
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:25:26.51ID:ZGigBzP20
こんな当たり前のことをわざわざ言わなければならないミュージシャンが気の毒だわ

https://twitter.com/dairm106/status/1148086711676628993
それ以前にヤマハ音楽教室は営利目的なのだから使用料払って下さい。
文化とかユーザーに逃げるな、レッスン代に上乗せされるのは企業努力が足りないだけで徴収する側の問題では断じてない。
何度も言うけど音楽教室は営利目的だからちゃんと"我々"に対価を支払ってくれ。JASRACは代理でしかない。


https://twitter.com/dairm106/status/1148210971749412865
音楽文化の保護は著作権使用料を支払わないことではない。そこに何の民意が必要なんだ?
民意が無料と言ってもオレは払ってもらうぞ。あなたは民意がそうで身を粉にした調律を客が理解できないとただにするのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:29:04.41ID:GfpsDom60
これ知ったヤマハはパートさん達を隅々まで調べ上げてるんだろうな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:49:07.54ID:gC678+050
お前らの言ってることは完全に共産主義国家の人間の理屈だろ
ここは日本だぞ。JASRACは作家の代理人だ。きっちり金払えよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 08:51:46.30ID:Jkr8FpFw0
がめついねw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:00:06.61ID:gC678+050
ガメツいのは音楽教室だろ
作家の金に手を着けてきたんだから
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:12:15.44ID:LGqSfRDv0
JASRACのせいで酷い監視社会になったな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 09:22:24.86ID:VHeOnYwM0
まるで演奏会にいるようでしたっていかにも誰かに言わされてるような台詞だなぁ
原告側から金を授受している関係者の証言は裁判で採用されるのか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:03:00.73ID:OoFi7Hxd0
>>900
されるよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:13:44.86ID:xz2CDfPI0
>>890
ネトウヨって要は乞食だから
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:21:16.27ID:6spdt1ft0
何度も言うが、JASRACは作家の代理人。
代理人の評価は作家が行うことで、俺たちじゃないの。
代理人のやり方に批判があるってことは、作家への批判と同じ事なの。
作家のやってることは、駄目なことか?
これまで散々ズルをしてきた音楽教室やスナックなどに金を払えと叫び、
調査もしてきた。
それを批判するの?本当に??
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:29:19.55ID:wzhTi8hK0
>>903
なんでズルしてるって決めつけてレスしてるの?その時点で論外なんだけど
それと評価は作家が行う事ってそんな内々だけで勝手に金額決められたら世の中ボッタクリ業者だらけになってしまうわ

お前がJASRAC擁護したいのはよーく解るけどもうちょい常識考えて物言おうね
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:31:21.15ID:GGj1+GG+0
>>900
新聞記事後半によると、音楽教室側も講師4人 (うち一人は作曲家兼任)を証人として出すけど
作曲家は「私はレッスンでの著作権料はいりません」って証言するらしい
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:48:16.67ID:Ssa/JlDk0
>>904
スナックなどの水商売では大昔からただ乗りが蔓延していて、JASRACは潜入調査もして取り立てを行ってきてる。
それが今回ようやく、常習犯の音楽教室にも着手したという流れ。
普通、喜ぶとこだと思うけど?
文化だ文化だと言ってる奴もいるけど、音楽教室はビジネス団体だぞ。
営利で商売してるんだから、払うもの払ってれば作家もJASRAC使って取り立てなんかし無いよ。
作家の悲鳴聞いてやれよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:52:46.74ID:N3emAmyI0
なんでJASRACに関しては2ちゃんねらーって途端に左翼丸出しな反応するんだろう
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 10:56:16.78ID:YyoEiaiW0
┏( .-. ┏ ) ┓

【イラン(ペルシア帝国)】


*とても素敵な風景が多いです

攻撃を受けて、人や風景や歴史が無くなる事のありません様に

--

*フジテレビ側が核関連施設要員を、半ば乗っ取りました
対イラン包囲網を敷く為です su

【風景写真】
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148112178731315201/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:03:42.56ID:cCZ9Axkg0
スパイが来るかもしれないから大人のための音楽教室は廃止します。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:07:44.39ID:0/mkBMr10
どんだけ経費かけて回収しようとしてんだよw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:08:59.05ID:YyoEiaiW0
┏( .-. ┏ ) ┓

【志位和夫委員長】


*共産党の志位委員長の息子さんは
中学校一年生の時に私と同じクラスでした

息子さんが中学二年生の秋
白血病の前身となるクロコダイルダンディーと良く似た名前の薬を

安倍首相秘書官「飯島勲」に、国会議事堂に呼ばれてその毒素を注射💉された

中学三年生の時に、白血病に罹患して志位委員長の長男は若年死しました

*他、昨年から志位委員長の長女は、統一教会勢力に拉致されて行方不明になりました

--

*私は、小学校二年生の時に
統一教会系よりBCGワクチンにイタチ系の毒素を混入されて注射されたました
その前に自宅に壺と数珠売りが現れて、家庭内調査をされました kl

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148179081621430273/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:09:08.04ID:yL+sRfrr0
これでカネ払わなきゃいけないのなら
法改正して試験問題や教科書で引用される文学作品の作者にもカネを払わないと
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:17:58.30ID:cbjySRai0
音楽なんてネットでタダで聴けて手に入れられる時代なのにいつまで著作権とほざいてるのか
JASRACは昭和に取り残されてるのか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:22:15.57ID:BYKZ+cjW0
>>919
それが昭和
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:24:33.04ID:0/mkBMr10
>>917
赤字出たら取り分低くなりまっせ?という話だが。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:47:38.98ID:T+TAoi+G0
これ揉めるほどのことかな?って思うよ
だって著作権切れてる良曲はいっぱいあるだろ
著作権があるやつとないやつ、両方から教室に通う生徒に選ばせて
どうしても著作権ある曲を学びたいなら、JASRAC代金は生徒に払わせればいいだけ
ヤマハじゃなく、弾きたい生徒が払えばいいだけじゃん
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:03.85ID:ZRMWITXV0
>>882
そうだね。

これ、担当講師に誰かアプローチして、ジャスラックに損害賠償請求したら良いと思う。
精神的損害は大きいと思うわ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:00:37.65ID:H8heE0Gv0
日本には利権のダニが凄いな
糞官僚政治家とかさ。
よく国が持ってると思うわ。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:05:24.00ID:OoxyJt3v0
>>924
客は受講料払って講師はレッスンを施したのだから
損害は発生してないよw

感情的なしこりはあるだろうけど、それが精神的損害
として評価されるには弱すぎる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:10:21.16ID:k1wsE8KP0
こんなもん、どう考えてもヤマハ音楽教室の不正やろ
作家にきっちり金を払ってやれ!
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:12:09.46ID:kh7PTUZm0
大人の音楽レッスンって1回30分×月3回しかないから、2年と言っても大したことはないでしょ。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:14:42.62ID:LzPNVml50
そうは言うけどジャスラックってミュージシャンに託されて動いているのだから、
ここで音楽教室を叩かずにジャスラックを叩くのって確実にミュージシャンにとっては不利益よ。
2ちゃんねるがワレズを始めとして共産圏みたいなメンタルしてるのは昔からだけど、
搾取の構造にも敏感にやってきたわけじゃない。
音楽教室は完全にミュージシャンに対する搾取だよ。
いくらなんでもミュージシャンの代理人たるジャスラックを叩くのはゲス過ぎないか?
ちゃんと金払ってやれよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:15:01.16ID:5dGroonV0
楽譜を買って著作権料はらい、練習するたび著作権料払い、発表するときにも著作権料払い、聞くたびに著作権料を払い、音楽って不自由なものだったんだな。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:15:23.78ID:xz2CDfPI0
>>911
自分が金出す可能性のある物は一切嫌が基本ですから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:17:46.78ID:kh7PTUZm0
>>911
基本的に日本のネット社会は一見バカに見えるものを徹底的にバカにする傾向があるからな。

実際は自分たちが無知で馬鹿なんだけど、それを認めると相手をバカにできなくなるから認めないんだろう。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:20:41.97ID:C8yAkRF00
中途半端にやらないでもっとアホみたいに金とりまくったら音楽なんて無視されるのかな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:22:28.12ID:wzhTi8hK0
>>908あのさぁ
スナックと音楽教室を同等に捉えてる時点で論外なんだけど
それと何かにつけて営利目的についてだけを強調してるけど権利が及ぶ大前提である大衆に聴かせる目的で奏でてるという項目に全然該当してないじゃん
言い換えれば音楽業界の今後を担う後継者の育成の為でもあるのにそこにズケズケ権利云々言って顔突っ込んでたら大いに文化の発展の妨げになるじゃん

もうちょっと業界全体の事考えて謙虚な姿勢になるべきだと思うよ
大体作家だって楽器なきゃ楽曲作れないんだから
ちょっと上から物見過ぎ
業界の中で持ちつ持たれつの関係だという事を理解したほうがいい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:23:23.98ID:DzUT04eq0
カスラックだ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:27:29.00ID:kh7PTUZm0
>>935
後継者育成のために今の音楽家は不利益を受けろという主張なんだよねそれ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:32:57.89ID:wzhTi8hK0
>>937不利益ってそれただ余計に人の懐に手を伸ばそうとしてるだけで最初からそこに著者の利益なんてないよ

利益があると言えるのは同じように後継者育成の為に音楽教室を開いてる著者くらいのもんだよ
なんで育成目的で楽曲披露してない人間の利益がそこにあんのよ
あんまり都合良く条文解釈して余分に利益得ようとしないでね
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:35:07.16ID:wzhTi8hK0
>>940
本来貰えると思い込んでる事自体が大きな誤りだからそこに気付こうねは
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:36:01.79ID:lpC6iWEU0
>>935
「業界全体」ってなんだよ?「俺の都合」の間違いじゃねーの?

第一に大事なのは作家の権利よ。
あんたが共産圏の人間ならそれで正しいけども。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:37:07.54ID:lpC6iWEU0
「後継者育成のため」とか嘘つくなよ。
音楽教室は営利組織じゃ。 ごまかすな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:37:50.27ID:wzhTi8hK0
>>942
俺だけの都合ならこんなJASRACは
叩かれてないでしょ
何一つ具体的に反論出来ないからって本当馬鹿も休み休み言ってね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:38:18.91ID:C8yAkRF00
今後もゆるやかに終わっていくだけ
今更小銭徴収しても無駄
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:39:44.23ID:wzhTi8hK0
>>943
それJASRAC擁護してる奴らにも言ってね
根本的に俺は馬鹿げた主張を尤もらしくしてるJASRAC擁護してる奴に反論してるだけだから
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:40:27.79ID:lpC6iWEU0
JASRACは信託したアーティストの「ただの代理人」。
つまりJASRACの評価を決めるのはアーティスト。
アーティストがJASRACをエージェントとして使ってるの。
アーティストを叩かずにJASRACだけを叩くなんて不可能よ。

アーティストに金払いたくないと素直に言え。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:41:01.65ID:wzhTi8hK0
>>944別に誤魔化してないけどね
言い換えればそうとも受け取れるでしょ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:43:17.43ID:ryy9ZBYt0
>>945
作家を叩いているっていう自覚ある?
JASRACは作家の代理人だぞ。
その自覚があればどう考えてもJASRACを叩くなんてできんよ。
断言するが、殆どのJASRAC叩きは作家の不利益に直結してる。
共産圏ではなくここは日本だ。作家にきっちり金を払え。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:43:47.36ID:wzhTi8hK0
>>948
信託契約という馬鹿げた契約がスタンダードになってる以上JASRACだけが叩かれてもそれは致し方ないでしょ

そこまでいうなら信託契約無しにすれば?

だったら話解るし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:44:25.80ID:wzhTi8hK0
>>950
>>951これに尽きるから
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:44:47.38ID:C8yAkRF00
>>948
何かにつけて細かく金要求してくるアーティストとか正直いらない
そんな状況では曲に集中できないし
音楽はゲームのBGMで聞くだけでいいや
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/09(火) 12:46:21.78ID:xz2CDfPI0
>>951
信託契約を望んでるのは作家だろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況