X



【社会】屋上目前、逃げ切れず階段で19人死亡…約8割の28人がCO中毒死 ★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/07/21(日) 05:28:55.69ID:Kc9F8guX9
京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオで34人が死亡した放火殺人事件で、
京都府警は20日、現場検証の結果、火元は1階のらせん階段西側だったと発表した。
死者の約8割の28人が一酸化炭素(CO)中毒で死亡した可能性が高いことも判明。
うち半数以上は、火元から最も離れた屋上と3階をつなぐ階段に集中していた。
ガソリンによる爆発的火災でCOが急速に充満し、逃げ切れなかった可能性がある。

府警によると、青葉真司容疑者(41)は18日、1階から3階まで吹き抜けのらせん階段付近に、
バケツのようなものに入った約10リットルのガソリンをまいて火をつけた。
3階建てスタジオがほぼ全焼。
従業員34人が死亡、34人が負傷した。

遺体を調べる検視で、死者34人のうち、28人がCO中毒の疑いで死亡したと判断された。
司法解剖して死因を特定する。他の5人はすでに司法解剖が行われ、死因は焼死。
別に1人の検視なども行われている。

CO中毒とされた28人のうち18人は、屋上と3階をつなぐ階段で折り重なるように見つかった。
屋上へ出るドアは施錠されていなかったが、避難した人はいなかった。
この階段では司法解剖で焼死とわかった5人のうち1人が見つかっており、19人全員が逃げ切れなかったとみられる。

現場検証ではバケツのようなものや着火剤、着火用ライターの残骸も見つかった。青葉容疑者が火をつける際に使ったとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190720-00050353-yom-soci
7/20(土) 22:01配信

前スレ 2019/07/20(土) 22:30
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563639219/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:29:17.47ID:EFfflxsm0
>>1
そろそろ飽きたな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:29:43.86ID:v4U05zBm0
オタク・引きこもり・ロリコンを日本から叩き出せ!!!!!!!!!!
SNSでアニメアイコンにしているやつとは即縁を切ろう!!!
近所に住んでるオタク・引きこもり・ロリコンがいたら絶対に縁を切ろう!!!!!
奴らは社会のゴミだ。


オタク・引きこもり・ロリコン
  / ̄\
 | ^q^|
  \_/
  /  ヽ
 || ||
 || ||
  ヒ|i|)=二フ
  |||
  |||
  (_∧_)

宮崎勤←アニメオタクロリコン
加藤智大←アニメオタク無職
群馬女子中学生監禁←ロリコン教師
西鉄バスジャック←不登校引きこもり
川崎通り魔←引きこもり
新潟少女監禁←引きこもりロリコン
全日空61便ハイジャック←引きこもり飛行機オタク
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:31:54.05ID:mfUDtmL10
殺人犯や放火魔が普段幸せな生活をおくってないように、ネットでの発言も心理を表している
他人をほめるのは余裕を表す.

フリーザがネイルに言ってただろう
「おおっ!戦闘力が42000まで上がりましたよ。素晴らしい。部下に欲しいくらいですよ」と

君はしみったれたカスだからこんな場所で無職や引きこもりみたいな弱者にしかマウント取れない
余裕がないんだ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:34:37.87ID:bd2CGCj20
>>7
避難訓練はやってたらしいよ
普通の避難訓練だと指示に従って歩いて外に出ましょうってやるだけだろうけど
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:34:38.43ID:CjG+aGSB0
>>1
結局40リッターじゃなくて10リッターであの惨状なの?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:34:46.43ID:QR48kyRF0
>>1
俺も紫式部に源氏物語をパクられたんだが
それでも宮中に乗り込んでガソリン放火なんかしなかったぞ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:34:52.73ID:M9FQlnq+0
眠るように意識が飛ぶのか、酸欠でもがき苦しむのか
それが気がかりだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:35:06.82ID:BiihTLkr0
>>4
急に自己紹介してどうした?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:35:08.45ID:IwQ5d5Qg0
縄ばしごか脱出用の折り畳み収納出来るスラロープぐらい用意しとけばよかったのに
そんなに費用も掛からんだろ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:35:26.28ID:R8Pt4CT50
アニヲタやアイドルヲタをつけあがらせた結果がこれだわ
アイドルマスターラブライブ知らないやつは国民にあらず社会を知らない 最強覇権とかツイッターで騒いでたもんな
アイドル アニメ 声優キモヲタは犯罪者予備軍であると改めて認識すべき
青葉の乱は永久に語り継がれるわ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:35:33.89ID:CjG+aGSB0
>>8
非常階段あったらなぁ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:35:49.64ID:6e0torP20
一酸化炭素中毒って
逃げてるうちに吸っちゃったのか
悲惨だな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:36:25.18ID:WAlTt+np0
屋上に逃げても無理だっただろう
建物全体が黒煙に包まれていたし
下からの炎で灼熱の地獄だったからね
建物外への脱出口がない時点で生存は絶望的だったよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:37:48.21ID:5ZhXjTdJ0
煙突螺旋階段や難解パズルドアとか、設計も被害拡大に貢献してるよな。
まさにリアル脱出ゲームw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:37:51.48ID:R8Pt4CT50
加藤の乱なんか比較にならんわ青葉の乱は
日本一のアニメ会社の世界的にも有名な精鋭を30人以上皆殺し
生き残った人らも後遺症多数
貴重なデータを全て破壊したのだから
恐ろしい
加藤なんてアキバでそこら辺のキモヲタを8人ほどやっただけじゃん
比較にさえならん
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:38:48.87ID:nkXuvwxr0
>>15
リアルはだしのゲン
うーん悲惨過ぎる

左の四つん這いと座ってる人間
これ黒服じゃなく全身黒こげに近い
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:38:52.80ID:CjG+aGSB0
消火後のらせん階段見たら、やべーな
一瞬にして超高温になったんじゃないか?

沢山の人が倒れていた場所も一瞬で酸欠かつ高温

逃げた人が1回吸い込んだら助からなさそうな煙が来たって
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:38:59.28ID:bd2CGCj20
>>15
その人は玄関から走って出たんじゃないかなって思う
焚き火の中を突っ切る感じで今回の1Fを突っ切ると大火傷必至の高温地帯だったし
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:39:24.65ID:R8Pt4CT50
キモヲタを増長させた結果が青葉の乱なんだよ
政府の責任もあるかもしれんが
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:40:31.17ID:IwQ5d5Qg0
>>18
窓カチ割って
こんな時の為に予め用意してた難燃素材のロープを柱か重いテーブルにくくりつけて脱出する

ジェド豪士やマスターキートンならそれぐらいの対策はしてたと思う
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:41:05.96ID:jsHMhKIk0
まあほぼ無理ゲーだろうな
すぐそこにベランダがあって
かつ飛び降り行けそな高さなら飛び降りるが
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:41:26.90ID:prkj0m2j0
階段の先頭でへタレタ奴が戦犯だな、施錠されてないなら
先頭さえ詰まらなければ屋上に出れた人もいたろうに。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:41:29.10ID:YnSEJdIJ0
>>13
取る暇も無く倒れたと思うよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:41:29.73ID:eq7VLLZm0
タケコプターがあれば!
いやドラえもんがいれば(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:41:39.81ID:LV+xU44Q0
>>28
窓割った時点で
バックドラフト起きるかもしれないよ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:41:57.71ID:PCAlkt0i0
トイレに逃げた人が助かったって聞いたが、窓から飛び降りたのか?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:42:42.22ID:R8Pt4CT50
>>27
ネット小説パクリ問題もなんとかしないといけないと思う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:42:43.18ID:CjG+aGSB0
>>22
テレビで報道したやつだよね?

膝ついてる人とかがみ込んでる人が真っ黒で
右に映像が振られると原爆の図のような全身3度熱傷の立ち尽くす男性と電柱の影の女性

立ち尽くしてる男性は恐らく亡くなられてる
左の真っ黒な二人と電柱の影の女性は重傷だね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:43:21.75ID:HJULViWm0
各階に非常口、非常階段があれば被害は減っただろうな
普段は使わないけど先人の知恵って有用だよな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:43:21.85ID:YnSEJdIJ0
>>35
外で工事やってた人が工具で窓に付いてた格子外して引っ張り出した
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:43:27.80ID:LV+xU44Q0
>>35
近くの作業員がたまたまいて
工具で窓を壊して脱出

偶々工具もってたから助かってるけど
作業員がいなかったら、煙でやられてたと思う
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:43:47.13ID:ZWmvN7V30
火災への備えを完璧にすると・・・
・コンクリ打ちっ放しで可燃物となる壁紙や塗料を使わない壁面
・コンクリでかつ可燃物となるカーペットなど敷き物のない床面
・細かく壁で区切られた部屋
・完全別区画の階段
・窓にはカーテンや障子はなく、スチール製の防火シャッター

_人人人人人人人_
> 刑務所!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:43:55.70ID:6e0torP20
>>15
これテレビで流したのか
スカート燃えちゃった女の人かな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:44:14.81ID:YnSEJdIJ0
>>40
ハシゴ持って駆けつけた人もいたね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:44:43.38ID:Pgs5FMgpO
>>1
やはり

    外部非常階段の増加が重要だな

防火・治水等まだまだ甘く前から強化しろと主張してきたが

売国与野党がゴミすぎ

売国NHKに年間6000億円ってアホすぎるわなwwww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:44:50.15ID:f181GqGj0
>>18
後付けやから言えるのかも知れんけど、この画像見る限り屋上に出れてたら配管伝ったり、近くの屋根にジャンプすれば多少は可能性あった思うけどどうなんやろ
https://i.imgur.com/16LiJ9s.jpg
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:44:53.71ID:GL8VhJGI0
螺旋階段の吹き抜けが煙突の役割をはたしたとか
テレビで専門家がドヤ顔で嬉々と解説してるけどこれちょっとした奇跡だよな

消防法がかわるかもしれないw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:44:54.12ID:Pgs5FMgpO
>>1
やはり

    外部非常階段の増加が重要だな

防火・治水等まだまだ甘く前から強化しろと主張してきたが

売国与野党がゴミすぎ

売国NHKに年間6000億円ってアホすぎるわな!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:45:00.60ID:KtAxzWw20
熱さで逃げるも空気が熱すぎて息ができない
それでも呼吸すると熱風だから喉や肺が一気に熱傷してもがき苦しむ
そのまま意識を失い火にまかれて焼死
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:45:05.55ID:BiihTLkr0
>>43
同じ人だぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:45:50.27ID:IwQ5d5Qg0
>>34
時間との勝負だ
何が起こったのか理解しようとするより
まずその場からいち早く離脱する事が大事

マスターキートンから学んだ事
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:45:51.73ID:ZfAjSiHQ0
>>41
それでも大量にガソリン撒かれて点けられたら意味なくね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:46:06.40ID:YnSEJdIJ0
>>49
凄いなこの人
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:46:25.82ID:xTGqHu6e0
まともな出口が1F玄関しかないんだけど…
玄関とは逆側に非常口や階段つけるとか複数避難経路がないともっと規模が小さい火災でも玄関潰れたら窓から出るかベランダから飛び降りるしかないよ…
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:46:57.27ID:nkXuvwxr0
>>15
玄関で何の行動もしなく立ってる人
完全に思考が停止してるぽい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:47:00.19ID:jsHMhKIk0
トイレの格子外して救出した人は神だと思う
というかよくそこにいたな
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:47:24.84ID:LV+xU44Q0
>>50
マスターキートンは面白いけど
ガソリンは無理じゃね?
ナパーム弾が撃ち込まれたようなものだから
その時間もない
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:47:41.43ID:6e0torP20
鉄壁の防御したいなら消防署の上にスタジオ作るしかないな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:47:56.10ID:QxQQ6REx0
>>9
大分以前に、伐採した枯れ枝や葉っぱに、何を間違えたか
コップ半分くらいのガソリンかけて、今でもぞっとするが
火をつけちゃったあるぞ。しぬかと思た。
10リットルもあれば。

あと、100円ライターの類も何とかならないかな?捨てられない。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:47:58.36ID:s7ZBB9qD0
小学校からやってきた避難訓練とは何だったのだろう
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:01.51ID:CjG+aGSB0
>>39
1階は格子窓、非常階段なし、窓際に障子を置く、屋上の扉は難解、敢えてらせん階段

消防法的にリスキーな建物
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:06.74ID:YnSEJdIJ0
>>15
病院で亡くなった人かな‥?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:15.18ID:prkj0m2j0
>>9
螺旋階段さえなければな。この事件のせいで映像が再度映像が流されてる
名古屋大曽根の軽急便爆破事件でも、会社が入ってたフロアで完結してる。
入ってすぐに螺旋階段があってその横で燃やしたから、実質ビル全体が
ワンフロア扱いになってビルごと全滅。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:26.66ID:wBlfcb6c0
40じゃなく10lでこの惨事だったのかよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:27.58ID:mX+zw8Nb0
>>45
全員は難しいだろうな。肝心のはしご車(醍醐消防分署)は映像見る限り京阪六地蔵駅前から道幅の問題で進めなかったみたいだし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:48:40.51ID:nzYoZkk10
>>61
学校ほど避難設備が備えられてないだろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:49:00.34ID:bfsfKLKh0
御巣鷹墜落事故では解剖は遺族に頼み込んで一部の人だけだったらしいがこれは全員が解剖されるの?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:49:52.33ID:CjG+aGSB0
>>45
最終的には黒煙に飲まれて、鉄柵も曲がるような高温
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:50:19.18ID:LV+xU44Q0
>>61
あれは通常
逃げられる時間がある

ガソリンは爆弾みたいなものだから
そんな逃げる時間もない
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:50:31.21ID:11aNDO7I0
>>39
バールのようなものではなく、バールでってインタビューで言ってた。
バールが人助けに使用された稀有な例だと思う。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:50:35.66ID:BiihTLkr0
犯人は刃物も用意してたし爆燃じゃなくて火災起こそうとしてたんだろうな

そう考えると選ぶべきは灯油+〇〇のほうだな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:51:48.57ID:nzYoZkk10
>>65
ガソリン「わたしの戦闘力は40Lです。ですがもちろんフルパワーで燃える気はありませんからご心配なく・・・」
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:51:53.94ID:6e0torP20
それか自衛隊の敷地内に作るとかさ
とにかく普通の設備でガソリンテロ防ぐのは難しい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:52:10.22ID:obiiBz6M0
はぁ・・未だに信じられねえ
悲惨すぎる
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:52:16.14ID:IwQ5d5Qg0
>>57
2階3階にいる人ならまだ1分ぐらいで逃げれれば助かったかもしれん
ジェド豪士だったら建物に入る時はこういう火が起きた時も想定して脱出方法予めシュミレーションしてるはず
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:52:42.73ID:eWEaag5e0
>>71
石油基地に限らず、ある程度の工場には自衛消防隊がある
敷地内専用でナンバーも車検もないからボンネット消防車(いすゞTX)とか博物館レベルの装備だったりするけど
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:53:16.25ID:CjG+aGSB0
>>65
じゃあ、40リッターだとどんな威力なんだよ、と

役所とか病院のような頑丈な建物でも吹き飛ばせるんだろうな・・・
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:16.15ID:x82JJn+N0
>>45
やっぱり閉塞感がある建物だな
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:36.23ID:YzcLf/NR0
>>10
ブサイクキモオタのお前がイケメンだったらって妄想があの物語かよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:39.63ID:DHhkaCS70
>>79
自衛隊は基地見学行ったときによく天井や床を観察すればわかるけど防火シャッターがかなり細かく設置されてる
恐らく防火だけじゃなく侵入者対策も兼ねてるんだろうけどね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:42.66ID:CjG+aGSB0
>>72
完全な煙突になるのか
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:54:54.78ID:Zt6vRyDH0
屋上逃げても足元熱くて耐えられなく飛び降りるしかなくないか
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:56:13.67ID:eE04iJZC0
>>82
終業後、消防操法大会に向けて練習するんだよね。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:56:20.39ID:soBMOTcE0
>>83
燃焼範囲が増えるし火力もあがるけど、ガラスがモロイから気圧にまけて窓が割れる
そこから気圧がが逃げていき気流が生まれる
はず
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:56:39.20ID:Bn6T8Ga30
焼死より楽に死ねたのだろうか・・・
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:57:38.94ID:EBdB5TXk0
>>87
開けた瞬間にバックドラフト現象が発生するから屋上への階段にいる人全員焼かれる

一酸化炭素が充満していたから誰もドアを開けられなかったけどね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:58:23.36ID:f181GqGj0
>>73
方角別で鎮火後がこれなんやけど、これ見てみると屋上の柵や外壁のパイプもなんとか持ちこたえてるから行けそうなな感じはあるねんけどムズイんかな
かなり熱々やから服とかの布撒いて触らないと大変やろうけど
https://i.imgur.com/clU54V2.jpg
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:58:49.42ID:x82JJn+N0
>>89
火災や地震を全く想定していない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:58:55.16ID:pSG9hQSP0
>>89
完全に合法な建物だよw

3階程度で、あの規模の建物だったら、極めて普通ってこと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:59:03.36ID:mahe1hbk0
猛毒の煙の中でどれだけ息を止められるか
しかも視界ゼロでパニック状態やと色々と難しいな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:59:10.78ID:QxQQ6REx0
火事というか、爆撃だな。

正面玄関とは別に、大きな開口部が映ってなかった
ブルーシートで覆われていたけど。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:59:37.03ID:myQLIwdr0
この基地外が気まぐれでガソリンを灯油に変えたらまた結果が変わったんだろうな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:59:52.13ID:OVgpQXkW0
屋上に出ればいいけどcoは上にいくから危険ちゃ危険だけど
でも仕方なかったのかな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 05:59:59.83ID:as11BAtT0
政治家の失言みたいな言い方になるけど
熱くて痛い死に方より先に失神してしまったのであれば少しほっとする
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:00:00.94ID:fzxVWNwC0
テロリストやスパイだらけのこの国では
セキュリティ安全な環境こそが大切やね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:00:46.99ID:IwQ5d5Qg0
ロープを用意する人は皮の手袋も用意しときなよ
素手で降りたら摩擦熱で手離しかねんからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:00:48.26ID:f181GqGj0
>>93
バックドラフトやけど、二階とか一階の窓から煙吹き出してる映像あるけど、既に空気の通り道あっても屋上の扉開けたらアウト?
まだどの階の窓も開いてない前提?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:00:49.06ID:Dcidkhvr0
というか
1酸化炭素センサーのほうが重要じゃね?


設置しとけ


煙関係なく濃度濃くなったら

火災警報の前に死んでしまうじゃねえかよw
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:01:03.68ID:pSG9hQSP0
>>96
当たり前だが火災には配慮されている
だが大量のガソリンを撒かれて火を付けられたらどうしようもない

例えば幼稚園とか小学校でも同じで大惨事になる
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:01:31.71ID:CjG+aGSB0
>>101
灯油なら相当ショボかっただろうなぁ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:02:22.21ID:f181GqGj0
>>107
こんなんよく出れたな
細身の女以外無理ちゃうのこれ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:03:05.60ID:Ce45miwV0
核攻撃に備えてシェルターも作らねばならんし
洪水による浸水
竜巻や、地震にも備えねばならない
AEDは全階に必要だし
北海道ならヒグマが入ってくることもあるからヒグマ撃退スプレーも必要
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:03:21.72ID:wEUnHJqv0
>>112
この写真は裏だから
反対側は窓やベランダあるよね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:03:25.85ID:Dcidkhvr0
天井

無色透明の気体




   1酸化炭素 10000PPM 死亡

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人     人   人  ← 避難ルート 床
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:03:27.40ID:QkJs+/2F0
社長も、今は被害者ヅラしているけど、
青葉から金がとれないとなれば、建物の
不備を指摘して、遺族の怒りの矛先は
社長に向くんだろうな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:03:42.81ID:CjG+aGSB0
>>97
閉塞感を感じちゃうのは何なんだろう

都会の雑居ビル、塾とかもこんな感じなんだろうけど
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:04:00.27ID:EBdB5TXk0
>>109
爆発した時点で一階の窓やドアは破壊されてたかもしれん
ただあれだけ燃えていれば酸素の供給口はいくらあってもいいわけで
既に三階まで炎が到達していれば開けた瞬間発生してもおかしくない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:04:18.42ID:wEUnHJqv0
>>113
灯油ならまず火がつかない
つけるとしたら、プロレスの毒霧みたいに口から噴き出してチャッカするしか無い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:05:12.51ID:Dcidkhvr0
多分あの煙の中だと


一酸化炭素

致死率
9000兆倍ぐらいありそう
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:05:53.94ID:Dcidkhvr0
ある意味
サリンより毒性が高い
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:06:12.18ID:sREAO4nB0
>>109
ガソリンが爆発的に屋内の酸素を消費して
一酸化炭素が発生している
一酸化炭素は空気より僅かに軽い程度
その一酸化炭素が3階まで昇る状況
屋内は低酸素状態で気化したガソリンが燻って拡散している
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:06:13.77ID:BiihTLkr0
>>89
全フロアエレベーターと階段の間で金属扉で1区切りすべきだよなあ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:06:21.86ID:CjG+aGSB0
>>125
表側も決して大窓じゃないし、学校とかじゃないからかな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:06:36.28ID:Ce45miwV0
>>123
灯油はじゅうたんなんかに染み込むとよく燃えそう
黒いすすも出る
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:06:51.84ID:wEUnHJqv0
>>108
ブラックホークダウンの時の降下作戦みたいにね
とりあえず最低限、手のひらにゴムが付いてるタイプ
ただの軍手だとスリップする
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:07:01.38ID:MYWrqPcB0
>>120
消防法上の不備無しと消防が発表してるからそれは無理筋
やるとしたら消防法の不備で国を訴えるしかない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:07:28.99ID:Dcidkhvr0
血液の質が

酸素運べなくなる無意味な液体と化す


COはという毒は
血液と結合するんだよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:07:30.35ID:Pgs5FMgpO
>>1
一方

  ↓↓ アメリカ

【アメリカ乱射】 半年で150件の銃乱射事件へ(4人以上の死傷者が出た事件) バージニア州の市庁舎で12人死亡[06/01]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1559382332/

【アメリカ】去年の銃被害の死者1万5000人超 過去4年間で最多 米国内の銃流通は3億丁とも
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514852351/
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:07:43.87ID:Dcidkhvr0
蛇の毒と同じ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:07:47.38ID:8oe9Ujmk0
建物の防火消火設備が悪いとか言ってる奴は
お前の家にガソリン撒かれて放火されても同じこと言えんの??
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:08:13.65ID:wEUnHJqv0
>>130
ブラシとか揮発を促すような仕組みがないと無理ね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:08:59.59ID:s7ZBB9qD0
アニメオタクばかりだから鈍いの多かったんだろうな
陽キャなら運動神経がいいからサクっと余裕で脱出してたと思う
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:11.45ID:Dcidkhvr0
COはヘモグロビンと結合しやすく

ヘモグロビンとCOが結合すると

ヘモグロビンが
酸素を運べなくなる



その結果酸欠で死ぬ

煙で死ぬんじゃなくて

無色透明の空気を吸って
まず血液で死ぬ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:26.67ID:NsLBxh4q0
>>1
秋葉系の萌えみたいな絵を辞めた方がよくない?
今って、萌えみたいな声優のかん高い声も気持ち悪い。

昔の「アルプスの少女ハイジ」みたいなアニメ作ってたら、頭おかしい
人を刺激しないんじゃないの?

0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:27.75ID:pWznN2ow0
もうあまり報道されなくなってきたな
身元確認が終わるか、犯人の容態次第か
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:29.04ID:1FOrGROz0
>>9
あれ いつの間に40gから10gに変わったんだ?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:41.49ID:8oe9Ujmk0
うちのカブ
たまにガソリン臭いんだけどヤバイかな??
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:48.23ID:Pgs5FMgpO
>>1
武器無しの軍人はどう避難するんだ?

軍人式を取り入れたらどうよ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:09:53.63ID:Ce45miwV0
>>127
上に逃げるか
下に逃げるか
構造によるから判断が難しいよな

有毒ガスとCO2は上に向かう
オーストリアケーブルカー火災事故では上に逃げた人が死んでいる
今回のケースも螺旋階段の「煙突効果」で犠牲者が多くなった

ただし窓を破れるのであれば低い階のほうが助かる
(通常火災なら)屋上まで逃げれば助かる
しかし今回のあの黒煙では
はたして屋上に出て助かったのかどうか
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:01.78ID:OhukADYk0
>>15
真っ黒な人は火傷には見えないんだよなぁ
ただ黒い服着てるように見える
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:11.10ID:wEUnHJqv0
>>144
購入したのは40リットルだけど、使ったのは一部なんでそ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:13.32ID:2fmBv9hl0
まぁ火災保険でお金は出るけど
募金とかは贈与にならないのかな?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:21.23ID:WDiDcdap0
レオンの扉出たら自由になれる目前で撃たれた感じかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:22.42ID:0xMDTocr0
むしろ一酸化炭素中毒で意識飛んで死んだ方がマシやったからな
生きてる奴はこれからマジで地獄や
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:29.93ID:Dcidkhvr0
火で死んだわけでなく

無色透明のCOで死んだ



焼け死ぬのはもっとあと
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:37.75ID:isYslR0l0
一酸化炭素濃度及び吸入時間と中毒症状
0.02% 2〜3時間で前頭部に軽度の頭痛
0.04% 1〜2時間で前頭痛・吐き気、2.5〜3.5時間で後頭痛
0.08% 45分間で頭痛・めまい・吐き気・けいれん、2時間で失神
0.16% 20分間で頭痛・めまい・吐き気、2時間で死亡
0.32% 5〜10分間で頭痛・めまい、30分間で死亡
0.64% 1〜2分間で頭痛・めまい、15〜30分間で死亡
1.28% 1〜3分間で死亡
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:10:49.31ID:CjG+aGSB0
>>148
1階は火の海だったと
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:11:06.94ID:Dcidkhvr0
あの煙だと

多分即死と思う
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:11:12.45ID:bQNJbZtA0
屋上のドアが開かなかったとか二階の窓が開かなかったとか
京アニ側の防災対策にも相当問題ありそうだな
これが人類史上初めての火災じゃないだろ
過去には歌舞伎町の雑居ビルでも放火で風俗嬢や客が大量死したし
放火じゃなくても火災が起きた例なんて腐るほどあるのに
なんでまだ火災の対策をしていないのかを問い詰めたい
これが人類が遭遇した初めての火災なら予想できないのも無理ないし
ある程度できる対策はしていたのに逃げるのが難しかったならしょうがないよ
違うだろ
ドアが開かなくて出られなかったとか基本的なところから疎かにしてたんだろ
生存難易度の高い事件だったとはとても言えませんし同情もできません
アニメなんかにうつつを抜かす前にやるべきことがあるのではないでしょうか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:11:21.40ID:jVe0QZz00
https://i.imgur.com/Hw0k90b.jpg

手前から2列目の1番後ろの黒いセーターの太った女の人の安否が気になって眠れない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:11:28.82ID:3vTXPB9h0
ガチで40リットル全部行ってたら建物吹っ飛んでる
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:11:38.12ID:OK03fxHr0
生き残った人が少しでもよくなってくれることを祈るわ
京アニには恩がありすぎる
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:11:59.00ID:Dcidkhvr0
煙ではなく

それに付随する

無色透明の
COが比例的に発生して


即死した
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:12:18.54ID:8oe9Ujmk0
>>159
2ちゃんでうつつぬかしてるなや君も
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:12:23.87ID:wEUnHJqv0
>>151
経費でちゃんと申告しても損失がデカすぎて税金課されないだろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:12:39.89ID:sLPK+hrL0
シャッター空いてるのに屋上謎の力で扉封印で19人死亡
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:12:51.32ID:prkj0m2j0
1Fに何人いたか知らんが2人しか死んでないからな。助かった人は
爆破直後に決死の覚悟で火元側のドアから+1Fの窓から+2Fの窓から位か
オマケで3Fの窓から出て配管伝って降りた?人いたみたいだが。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:13:19.64ID:bQNJbZtA0
>>152
レオンの扉出ようとしたら開かなくて逃げ場なくなった感じ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:13:30.86ID:IwQ5d5Qg0
>>114
輪っかなんて作ってるうちに1酸化中毒であの世行き
輪っかに足掛けてチンタラやってたら炎で黒こげ

レンジャー隊みたいに足で壁蹴りながら素早く降りるんだよ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:13:39.61ID:CjG+aGSB0
>>161
ご町内まで火の海だったのかな。。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:13:50.53ID:wEUnHJqv0
>>163
何ポエムやってるんだよ、多くの人が亡くなったのに
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:14:04.28ID:jVe0QZz00
俺ロープアクセスの資格持ってるけど、1分じゃアンカー取って脱出する自信ねえな〜
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:14:12.67ID:Ce45miwV0
>>159
(誤)ドアが開かなかった
(正)ドアを開ける前に失神した
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:14:22.72ID:CjG+aGSB0
>>166
空けたらバックドラフトで焼け死ぬらしい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:14:25.64ID:LZv49+3X0
青葉の作戦勝ちってことか。
密室で袋小路。大量のゴキブリをバルサンで炊いて一網打尽。
屋上に逃げられないことの情報をどうやって入手したか。
今後のポイントとなる。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:15:01.96ID:CjG+aGSB0
>>168
血液レベルの酸欠だよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:15:19.86ID:EZnmBJmF0
誰も屋上に出れなかったって怪しいな
これは火災じゃなくてテロだからな
しかもNHK絡み
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:15:27.87ID:lQ+2p5Q/0
>>148
キッツシュタインホルンのケーブルカー事故か
偶然乗り合わせた非番の消防士が炎を突っ切って下に逃げろと叫んだんだけど
従ったのは十数名のみで残りは上に逃げてるのよね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:15:31.03ID:Dcidkhvr0
>>173
事実を否定する
カルトの言葉は意味不明
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:15:56.53ID:sLPK+hrL0
>>177
完全に絶体絶命やな。そりゃ楽な方選ぶわ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:16:01.18ID:OVgpQXkW0
生き残っても火傷治療はかなり苦労するしほんと
最低最悪の犯人で許せんよ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:16:23.71ID:wEUnHJqv0
>>174
金具つけてる時間もないから、革手袋使って握力のみで降下するしかないよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:16:28.84ID:YzcLf/NR0
>>65
10lでだいたい7キロ
理想空燃比で14.7だから80立方メートルの部屋の空気で燃焼する
60畳くらいの部屋の容積かな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:16:31.90ID:CjG+aGSB0
>>182
動物はパニックになると上に逃げる
人間も
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:16:35.51ID:0xMDTocr0
>>178
自爆してるのに作戦も何もないやろ…
ガソリンの特性知ってたら絶対にやらんことや
バケツに入れてるときに引火しなかっただけ運が良かっただけ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:16:37.55ID:jVe0QZz00
ナパーム弾直撃みたいなもんだからな
助かった人はラッキーだわ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:16:49.85ID:3vTXPB9h0
>>120
向かないと思うよ
つかこの規模だと遺族会もできるし
ある程度の寄付や支援もあるやろ
国連すら動くレベルだし
そこから出てわいは社長訴えるわ!
なんて出てきたら遺族会おれんし
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:17:03.93ID:sREAO4nB0
ちなみに一酸化炭素炭素は可燃性ガスなので
酸素供給が有ると燃える
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:17:05.16ID:OK03fxHr0
>>187
それを思うと胸が痛むわ
アニメーターが手切断とかなったら地獄だろう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:17:56.07ID:CjG+aGSB0
>>189
その容積の気化爆弾だったってことか

ヤベーな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:17:56.47ID:UWI9z7sV0
社長にこれを知らせてくれ

A1データ:火災で損傷したパソコン、HDDのデータ復旧をお手伝い
http://122.209.126.63/news/transport/motorfan/10003435.html

>データ復旧のトップを走る企業であるA1データ
>被災した機器も諦めず依頼を、損傷がひどい場合は専用ラボラトリで修復

火災で破壊されたHDDの復旧に成功したケースあり
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:17:58.03ID:EBdB5TXk0
>>159
屋上へ向かう階段には一酸化炭素が充満していた
だからその階段でたくさんの人が一酸化炭素中毒で犠牲になった

ガソリンまいて放火されるような対策してるとこどれだけあるんだよ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:17:58.59ID:aQ5UOk2R0
ガソリンが「爆発的にすごく燃える」ことはあまり知られてない一方で、映画みたいにガソリン自動車がドカーンと簡単に「爆発」するという誤解はわりと広まってるよな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:18:07.32ID:2fmBv9hl0
火傷治療は死ぬほど痛いらしいね
悪い皮膚を擦り落とすからやばいらしい
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:18:31.03ID:jVe0QZz00
>>188
そんなんやったことねえし、俺じゃ無理だわ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:18:36.62ID:wEUnHJqv0
>>180
厳密には贈与だけど、正直、税務署は目を瞑ると思う
それに おそらくは最初は被害者へ見舞金として分配されるだろうから会社は受け取る形だけで経理は通さないと思うよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:18:44.97ID:3vTXPB9h0
>>180

 個人又は法人から見舞金や災害義援金を受け取られた場合には、その見舞金等がその受贈者の社会的地位、贈与者との関係などに照らし社会通念上相当と認められるものについては、贈与税並びに所得税及び復興特別所得税の課税の対象とはなりません。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:19:03.89ID:8LWFpkAf0
トイレに逃げてドア閉めて水撒き散らしても助からないかな?
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:19:18.83ID:wEUnHJqv0
>>201
ソース おつ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:19:27.13ID:RgHYyIWn0
>>200
ガソリンタンクが丈夫なんだよね
撮影で爆発させる時はタンクから抜いて仕込むって
アダムとジェイミーが言ってた
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:19:58.53ID:3vTXPB9h0
>>203
事務総長がとりあえずコメントは出した
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:20:03.34ID:tWLlJt3l0
どうせ女がパニクって扉の開け方わ押す引く間違って開かない開かないってなったんだろうな
これだから女は
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:20:15.78ID:3vTXPB9h0
>>211
当たり前だ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:20:37.18ID:LZv49+3X0
>>191
テロするやつなんて自分も死ぬ気でやるのが普通。
自分も死のうとして失敗したんじゃないのか。
結果的に大量死という青葉の目的は果たした形だ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:20:56.08ID:lKUNO/u70
>>18
ベランダから飛び降りた20名は助かってるけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:21:13.84ID:f181GqGj0
>>208
そんなん隙間から煙がこんにちはよ
あれだけ充満してるのに
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:21:40.22ID:wEUnHJqv0
>>210
特殊な樹脂だったか、大きな衝撃でも漏れないようになってるみたいね
一方でトラックのタンクは荷台の下にあるから側面衝突されると漏れる可能性が高い
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:21:43.90ID:D0hF77f+0
ガソリン放火想定して建築とか無理ゲー言うの止めろ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:21:47.10ID:sREAO4nB0
もう細めのロープ携帯しようかな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:21:59.30ID:DmIx35ds0
火事での死因の多くは・・・一酸化炭素中毒・・・!
なんてのをめ組の大吾かなんかで読んで
ほぉ〜ん?と思ってたけども

あの煙なら、一息で確かに逝くなと。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:22:36.42ID:3vTXPB9h0
>>224
消費税の項目やこれ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:22:45.23ID:D0hF77f+0
>>208
油に水は厳禁なのは基本中の基本
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:22:46.63ID:R/6nD3Bc0
今後はガソリンまかれること想定してビルとか建てるべきなの?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:22:49.77ID:1XzMiU8J0
屋上に通じる階段で、たくさんの遺体のある現場の写真を公開して欲しい。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:00.20ID:f181GqGj0
>>226
濃度次第ってさっき誰か貼ってたな
薄ければ頭痛、濃ければ即死とか
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:08.40ID:CaahJmPZ0
犯人には憤りしかないけど、大衆の愛憎を喚起するエンタメ業ってのは2次元であっても危険なんだなってのが今回の事件で明るみになった。

タレント使った大規模な広報では確率論でキチガイが沸く。タレントの身に危険も発生する。そこでアニメなら安全と、大企業や官公庁までがアニメ推しした結果、やはりキチガイは沸いちゃうんだな。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:13.79ID:lKUNO/u70
>>48
息止めても窒息じゃん
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:15.86ID:CjG+aGSB0
>>221
トラックは軽油
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:45.78ID:Ce45miwV0
>>223
たしか雨樋を伝って脱出したひともいたね
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:47.17ID:LUN7XC9J0
手軽に手に入るガソリンで大量虐殺できる前例ができてしまったな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:48.63ID:wEUnHJqv0
>>226
仕事先の近くの飲食店で一酸化炭素中毒事故があった時は、店員が倒れてしんどそうだった
幸い死者は出ず
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:52.80ID:LV+xU44Q0
>>208
濡れたタオルや雑巾でドアから
煙が来ない様にしたら、時間は稼げる

ただし、それは通常の火災
ガソリンだと向こう側は1000度ぐらいになってるので
濡れた雑巾で煙不正でも、すぐに燃える
あと、下手に水かけると水蒸気爆発のおそれあり
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:23:57.17ID:3vTXPB9h0
そりゃ配当には消費税かからんわなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:24:16.19ID:jVe0QZz00
ガソリン自動車火災を一瞬で消火するバズーカーあんだよ。
あれを受付に5本くらい配備しよう
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:24:18.34ID:1MPM1F+p0
これがピクサーとかドリームワークスとかスタジオライカだったらこっちも困るし、
プロダクションIGとかでも少しは影響あるかもしれないけどね
京アニってアニヲタ然とした気持ち悪いアニメばっかり作ってたとこだよね?
直接自分に影響ないからけっこうどうでもいいんだよね
だってさ、アフリカでは毎日何千人も死んでるわけじゃん
死んでる規模としてもそっちの方が遥かに大ごとだよね
京アニの30人ごときで悲しんでたらアフリカで死んでるたくさんの人たちに対して
24時間365日悲しみ続けてなきゃならないじゃん
正直何の感情もわきませんね
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:24:23.28ID:IxzVoaPB0
酸素吸入するスプレーあるだろ
あれ身近にあるとたすかるかもな
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:24:54.54ID:D5XZdFNj0
>>1
まさかつったったまま階段上ったんかwwwwwwwww
自ら死の階段を上るあほな行為

こんな知識すら普段から持ち合わせないから死ぬべきして死んでる
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:10.38ID:CjG+aGSB0
>>240
人それを要塞という
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:11.58ID:wEUnHJqv0
>>232
ガソリンについてはセキュリティとか追加設備や運用面でなんとかするしかないよ
軍事基地じゃないんだから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:16.39ID:3gSL+YsV0
C3POはどこから逃げたんや?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:32.07ID:byGno+Jr0
>>215
死ぬ気ある人が住宅街100メートルあるいて
ピンポーンピンポーンはやらない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:36.84ID:3vTXPB9h0
>>249
むしろピクサーなんかはこういうので数十人死んでもなんとでもなる作り方をしてるんだよな
あれこそ完全なファクトリー
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:48.21ID:jrFr7x/a0
火事の時に一酸化炭素を出さない構造にしようとするとかえって燃焼を助けることになるしな
でも何か工夫できるとは思うけどな
スプリンクラーと煤煙の排出口のセットとか
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:25:52.19ID:6bFhS3ni0
771 名無しさん@1周年 2019/07/19(金) 23:12:34.73 ID:y6chp83Q0
青葉 シゲル『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物

碇 シンジ 『新世紀エヴァンゲリオン』の主人公
http://imgur.com/Zp5NQVY.jpg



 = 青葉 真司 (シンジ)←←

間違いなく通名
通名は、好きな名前を付けられる

こいつは極度なアニオタだしな
(長髪も青葉シゲルの真似だろう)

結局、朝鮮人の火病だったと
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:26:01.67ID:6Mtb3Zq00
もし40リットル全部使ってたらどうなってたんだろうか・・・
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:26:38.66ID:Ce45miwV0
>>235
原因は「ねたみ」だよね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:26:49.83ID:jVe0QZz00
>>262
西部警察みたいになってたんじゃねえか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:27:06.22ID:wEUnHJqv0
>>239
ただの軽油ならガソリンほど危険じゃないけど、交通事故だとエンジンの熱とかで軽油でも発火するときあるよ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:27:14.15ID:YzcLf/NR0
>>219
ドアの隙間にはシャツでも脱いで目張りするしかないだろう
最悪でもトイレットペーパー詰め込んで濡らせば時間は稼げるかも?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:27:30.63ID:NDrA/8d50
警察や行政機関にお願いしたいのは
引きこもりの家庭訪問、実態調査したほうがいいんじゃね?
これ急務だろう

善良な市民が大量に犠牲になるなんてたまったもんじゃねーだろ
令和になってからワラワラ出てきやがった

だって素性が分かってねーんだろ
学校だって基本は家庭訪問して実態を把握するもんだろ
その延長にある制度を作ればいい

あと階段(非常含む)に放火されれば高層ビルなんて逃げ道ねーからな
うちもそうだけど、これ全国本当に大丈夫なのかよ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:27:31.01ID:EBdB5TXk0
>>250
吸い込んだ瞬間お前の気管や肺が燃えるぞ
酸欠なんだから酸素あったら炎が狙いに来る
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:27:34.82ID:q3YaKm3t0
>>11
二酸化炭素中毒は気絶するみたいに意識が飛ぶ。立ちくらみの無茶苦茶酷い感じに似てて、そのまま何も感じなくなる。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:27:54.92ID:3vTXPB9h0
>>262
大爆発で建物吹き飛び
周りの建物も燃える
公開焼死で道端に死体多数
しばらく近寄れず周囲も一酸化炭素中毒
ありえたよね
最悪の展開
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:28:14.47ID:eZahQ0HQ0
>>249
じゃあしっかり生きてくださいね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:28:37.95ID:sLPK+hrL0
>>226
犬猫の殺処分動画では数十秒もがいてる様に見えるな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:28:44.95ID:LV+xU44Q0
>>260
ガソリン爆発だと、スプリンクラーの水は
逆に水蒸気爆発を誘発する

だから、工場や地下駐車場などは
消火剤がメイン
でも、一般のビルに消火剤って
採算があわない

だから、セキュリティ強化で
窓際で食い止める方が重要
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:28:50.85ID:byGno+Jr0
>濡れたタオルや雑巾でドアから
煙が来ない様にしたら、時間は稼げる


たぶんリアルだと超パニックになるからそれ考えられない
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:28:55.02ID:3vTXPB9h0
>>273
でもこの規模なら空間空いてなかったら天井穴空いて同じオチはありえる
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:29:00.01ID:/Jvzf+wg0
あっ


【悲報】吉本終了のお知らせ 吉本興業がガチで振り込み詐欺集団からお金を受け取っていた証拠が出てしまう [593285311]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1563657730/


 
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:29:10.01ID:OK03fxHr0
>>249
おれは非常に動揺してる
ここまで衝撃を受けたニュースは震災以来だわ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:29:32.85ID:CjG+aGSB0
>>274
そうなると完全にテロなんだな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:29:35.58ID:lcqFKSDZ0
屋上の扉は施錠はされていなかったけど二箇所操作が必要で
咄嗟には開けづらい構造
二階の窓は開かずに男性社員が協力して割ってベランダから逃れた

たられば言っても仕方ないけど、扉がすぐに開いたら
窓が開いていたら、助かる命があったかもしれない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:29:53.42ID:+hAUdw9e0
うーむ、これは
死んで天国行くか、生きて地獄を味わうか究極の選択だな、、、!
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:30:05.09ID:1KXtgRwM0
そういえば、炎よりも煙のほうが怖いと聞いたことがあるな
本当はどちらも怖いけど
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:30:10.71ID:gLFrrL7W0
>>279
それなというかガソリン爆発なら結局天井破壊する可能性普通にあるからあんま関係ないのよね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:30:26.96ID:M7769r0P0
まぁ普通は屋上まで逃げれば助かると思うな

下は煙と炎で行けるわけないし

3階だから窓ぶち破って飛び降りわけにも行かない

施錠もされてなかったみたいだし

パニック状態でも階段みんなで駆け上がるとか
3分もかからない

でもその3分も誰も耐えれなかったんだから
ガソリンの発火火災とか恐ろしい

螺旋階段が煙突の役割をしなければまた違ったかもしれないが
誰もアニメスタジオの一階にガソリン撒いて火をつけるなんて思わないわ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:30:28.94ID:yAXuLIYn0
> 1階から3階まで吹き抜けのらせん階段付近に、
> バケツのようなものに入った約10リットルのガソリンをまいて火をつけた。

うーむ吹き抜けでほぼ区切りがないせいで火や一酸化炭素の周りが速かったのが
原因ということで良いのか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:30:48.53ID:R/6nD3Bc0
>>104
屋上寸前に到達するまで熱いし苦しいし恐怖だし
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:30:53.83ID:isYslR0l0
建物の構造よくわからんけど中央の螺旋階段の先が
屋上への階段だとしたら煙は即座に出口周辺に充満する
あと何も見えないと思う。ドアノヴ見つけれなかったんだろうね
そうしてる合間にCO中毒で倒れたと
炎はその段階で来てないよ。煙の熱はあったとおもうけど
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:31:03.47ID:wEUnHJqv0
>>281
ニュースでは「ハルヒ」や「けいおん」くらいしか紹介されないけど、中にいる人は過去の名作にかなり携わってるからね
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:31:14.74ID:neVIgAXD0
>>1
先頭の一人が倒れたら、もう後ろの全員かアウトだもんなぁ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:31:29.42ID:f181GqGj0
>>274
そんな破壊力抜群なのを軍隊が使う爆弾とかじゃなく、わずか\5000程度でお手軽入手出来る恐ろしさよな
しかもそれを使って甚大な被害が実証されたから恐ろしい
昔からガソリン放火あるけどこんなんなるとはなぁ…
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:31:37.87ID:88zvTspW0
大量のガソリンを室内に持ち込まれた時点でかなり詰んでるね
脅迫を受けてたって話だし、NHKの取材が来る日でもギリギリまで玄関を開けない方が良かったな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:31:57.04ID:aGyEdPSa0
>>40
咄嗟のときにこんな事出来る人いるんだな
下手すりゃ自分もガス吸って死ぬかもしれないのに
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:32:47.52ID:YzcLf/NR0
>>208
延焼を防ぐために壁に水をかけ続けて温度下げるのはあり
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:32:53.98ID:lKUNO/u70
>>286
熱風もヤバいよ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:33:15.07ID:wEUnHJqv0
>>290
静止画見たからこの動画は絶対に見ない
皮膚や筋肉が焼けちゃってるから動けないんだよ
初めは火の熱さから全力で逃げたけど、ここまで来てもう動くことも横たわることもできない
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:33:34.07ID:3vTXPB9h0
吹き抜けのらせんだから最初の爆発で天井飛ばなかった可能性は大いにあるよね…
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:33:42.13ID:LV+xU44Q0
>>290
火傷は感染症との戦い
だから、無菌室で治療する
あと、身体の体液がでていくから
これを止めないといけない

火傷はほんと苦痛らしいね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:34:10.82ID:+hAUdw9e0
むしろらせん階段を屋上まで突き抜けさせてればよかったのに
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:34:12.60ID:lVUpFXEK0
そろそろこういう精神疾患が犯した犯罪について、野放しにするなら、きちんと責任を負うべき人物設定してからにしろと言いたい。
勿論誰もそんなのやりたがらないよな?
つまりはそういう事なんだよ。いつやらかすか危険極まりない人間は野放しになんかすんな。
人権云々抜かすなら、それを抜かす奴が責任者になるなり、飼うなりしろ。
自分は責任追わないし、飼う気もない、けど人権は大切〜とか、無責任すぎ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:34:19.91ID:Ce45miwV0
>>249
「アニヲタ然とした気持ち悪いアニメ」という
おそらく犯人も
おなじように「萌え系アニメ」を「軽蔑」していたのだろう
だから「いじめ」の対象として生きたまま焼き殺そうとした
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:34:42.52ID:1KXtgRwM0
火から遠かった三階で被害が多く出たのは、こういうことだったんだ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:34:44.45ID:tvps5rp/0
>>272
あの子が呼吸をしているよ。
曇天模様の空の下
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:35:17.32ID:CaahJmPZ0
>>308
ただ吹き抜け故にガソリンと反応する酸素も大量に供給される羽目になった。爆発もその分大きくなったはずた。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:35:20.92ID:LZv49+3X0
非常階段つけないのなら避難用シューター義務化するべし。
ロープはしごでもいいし。
今回は飛び降りられない運動オンチが死んだのだと思う。
漫画家なんてやはりオタクだから体力なんてほとんどない。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:35:37.01ID:lcqFKSDZ0
>>287
名古屋の映像を見る限り、ガソリン撒いたワンフロアは爆散してたけど
上下階はそこまでの影響ないようだった
少なくとも最初の爆発で床が抜けたわけではなかったと生存者も証言してる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:36:05.15ID:olEmSqe20
黒煙の逃げ道なんて窓ぐらいしかなかった
だろうから、一酸化炭素の濃度が上のほう
ほどどんどん上がっていくから、屋上に
出る階段が一番濃度が高かった気がする。

防火壁みたいなもので区切られているとか
屋外にある非常階段であれば、登っても
大丈夫だろうけどね。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:36:15.18ID:wEUnHJqv0
>>300
摩擦力のある厚手のグローブがないと、滑って落ちるだけやぞ
それに5mmじゃ細すぎる
あと、荷物を吊るためのロープじゃないと切れる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:36:20.18ID:3vTXPB9h0
>>316
ぶっちゃけ20リッターや30まいてたら建物吹っ飛んで全滅もあるしもうほんと運ゲーやわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:36:47.34ID:YzcLf/NR0
>>267
灯油軽油は沸点が100℃以上だから
30℃のガソリンほどは引火性ないけど
布団とか服とかに染み込ませて揮発しやすい状況作れば簡単に引火する
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:36:52.46ID:3vTXPB9h0
>>318
まあ10リッターならそこまでさすがにいかんか
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:37:39.53ID:qpwHk2Xf0
>>9
40Ⅼ全部爆発させてたら外壁も吹っ飛んでるぞ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:38:15.99ID:CjG+aGSB0
>>307
アツアツの焼き肉状態で、身体から湯気が立っていたと
皮膚は焼け縮んで、手も足もドラえもん、態勢はC3POになってしまう
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:38:18.96ID:YQFNb7150
ガソリン満タンのタンクとほぼ空のタンクで着火すると後者が大爆発するから
色んな事が重なって後者状態になったのが本当に運が悪かった
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:38:58.53ID:R/6nD3Bc0
>>154
焼死5名
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:39:03.67ID:gLFrrL7W0
40リッターはTNT300キロ相当だからなあ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:39:07.85ID:LZv49+3X0
>>307
これ動画じゃないよ。静止画。
固まって動けなくなっているわけではない。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:39:10.30ID:LIuPKb/V0
>>21
オマエ家族の有事の時にもそのらへんの…とか言えるのかよ
言いたい事はわかるが8人も亡くなっているんだよっ!そこらへんのとか言うな
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:40:32.53ID:8E0y7/5Y0
可哀想だけど死ぬのが運命だった
誰も運命には逆らえない
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:40:41.67ID:neVIgAXD0
>>331
元は動画だよ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:40:51.85ID:wEUnHJqv0
>>330
どういう計算かは知らんが、TNTを雷管使ってちゃんと爆発させたらガソリンどころじゃないぞ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:40:56.21ID:YzcLf/NR0
>>279
一応RCの鉄筋コンクリートだろ?
コンクリートの中の鉄筋が炙られて溶けるまでは耐えると思う
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:41:01.07ID:isYslR0l0
立つもなにもない
煙の雲の先に屋上への扉があるんだから
息を止めるしかない
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:41:09.63ID:SUq5GXX/0
焼け死ぬ前に死んだ方が良いわな
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:41:18.92ID:f181GqGj0
>>331
動画やろ?最初に炎見えるけど炎揺らいで動いてるよな?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:41:44.21ID:iaPEWZLT0
音がした時点で逆方向に走り出すくらいじゃないとダメだな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:41:52.10ID:sREAO4nB0
>>320
わし、仕事建設系なんでロープは得意なんよ、5mmなのは携帯性を考慮、かさばらないから
5mmロープでも、劣化してなければ人間一人くらいでは切れないよ
まぁ、窓だとすると、サッシの部位になんか挟まないと切れるかもだが
そういう時は服越しに握るんだよ、多少の手の火傷は覚悟する
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:41:52.21ID:CjG+aGSB0
>>331
動画でも固まってた
悲惨な映像
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:41:54.55ID:0xMDTocr0
>>298
ポリタンク置いてるだけだと
そこまでの被害はなかったぞ
効果的やったのはバケツに入れて撒いたことや
これで広範囲にガソリン気化して爆発起こした
普通はやらんバケツに入れるだけでも引火する恐れあるからな
結構ラッキーが続いてるんやで
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:16.47ID:gLFrrL7W0
>>335
いわゆる単純換算だから
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:29.16ID:R2TCbFXv0
武本康弘と木上益治監督両名が逝ったとの情報
最悪だ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:36.15ID:M7769r0P0
>>317
じゃあアレくらいのコンクリの建物の3階から
一度飛び降りてみて運動神経の良さとやらをみせてよw
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:42:47.47ID:rQWgfBDa0
バリサクの人なん?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:43:12.14ID:N9GZjYKH0
「痴女右遷艦(地上戦艦。地上を人力で戦艦を走らせるというキチガイ趣味。)」と、ロマサガ2の人形使いの乗り物の名前を書いたが、
実はこれは人形使いが東京の方へ若い女を売りさばいていたもの、
つまり東京のテレビ局等も結託して人形使い(丸野誠一郎など手相の感情線2本の人物の事)から
地方の若い女を買っていたという、とんでもない事実という話が判明してきた。
若い女は注意!!!!!キチガイが多い可能性が非常にある。テレビ局に、「若い女を買う事は悪いことだと確信して集めている」悪い奴がいる可能性が非常にある。
キチガイに注意!!
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:43:25.87ID:lcqFKSDZ0
>>336
床がコンクリートだから螺旋階段がなければ
もう少し火や煙の周りが遅らせたかもとテレビで言ってたな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:43:35.69ID:iaPEWZLT0
>>347
アホがどんなに煽ったところで、飛び降りた奴が助かって飛び降りられない奴が死んだ事実は変わらない
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:43:42.29ID:MO+nLPGX0
避難梯子設置が必須だな
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:44:16.71ID:iaPEWZLT0
奥の階段はちゃんと階段室状になってる階段だが、防火扉は無かったのか?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:44:37.48ID:wEUnHJqv0
>>341
海外の火事の動画見ると、みんな手を滑らせたり摩擦の痛みで手を離しちゃうんだよね
(´・ω・`)ロープ得意ならアウトドア店でメートル売りして貰えばええやん
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:44:50.96ID:OaYtyLnW0
>>346
信じたくない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:44:59.38ID:age1SME60
これが、小説化されてるまでのストーリーを
読み解き、

反抗に至る


小説化は事後である
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:02.25ID:OH/W/yfk0
見事に宮迫に持っていかれたな
もう世間は誰も関心ないよw
キモイアニヲタのことならなおさらだな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:02.92ID:Ce45miwV0
>>351
>>15 の「アニメgif」のことを言ってるなら
視聴者から提供された「動画」でしょう
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:21.98ID:lcqFKSDZ0
>>337
姿勢を低くして移動するかしないかの話じゃない?
防災訓練の際、口酸っぱく低い姿勢で逃げろと言われる
実際、二階で助かった人もしゃがんで窓まで移動したらしいし
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:33.90ID:qqUrMpQ60
あんな狭そうなところに18人とか
誰かが屋上に逃げようみたいなこと言って殺到したんだろうな
悲惨だわ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:38.69ID:CjG+aGSB0
>>343
もう、条件が揃いに揃った

NHK来るから幹部勢揃い、セキュリティ切っていた
らせん階段
非常階段なし
ガソリンは丁寧にバケツから散布
夏場でガソリン気化高率よかった
屋上ドアが複雑ロック
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:43.70ID:8OSsQ1eQ0
小学校の避難訓練は校庭集まらせた児童たちにやれ何分かかった遅すぎるだ偉そうにオラついてクソ教師がストレス発散する場だったよな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:45:51.91ID:6Mtb3Zq00
ぶっちゃけ2階ぐらいなら緊急時なら余裕で飛び降りれるけど3階はさすがにキツイな
直接飛び降りるんじゃなくて外側でどうにか伝ってイケる箇所がないか探しちゃうわ
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:46:19.01ID:MO+nLPGX0
>>359
どっちもマイノリティだよ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:46:47.80ID:88zvTspW0
>>343
撒いてからの爆発は早かったみたいだし静電気か何かで一気に着火したのかも知れんな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:46:56.64ID:7yGMcgPe0
想像しただけで恐ろしい
ご冥福をお祈りします
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:47:21.77ID:jVe0QZz00
40Lはないけど20L爆発の動画があった

リンク貼れないけどユーチューブでこれ検索してみて
20L GASOLINE EXPLOSION & STUNTDOLL!! Will he survive?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:47:24.91ID:iaPEWZLT0
>>361
それは一酸化炭素中毒にならないための方策の一つでしかない
残り距離と無呼吸でいられる時間を考えたら、立ち上がって普通にダッシュすることもアリ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:47:33.75ID:CjG+aGSB0
>>356
補助ザイルロープとクライミンググローブとカラビナ数個

おすすめ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:47:38.36ID:sREAO4nB0
>>356
普通にホムセで売っとるな
5mmロープは軽トラ専用で一本入れてる
予め輪っか作った奴持ってようかな
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:48:44.00ID:M7769r0P0
>>352
2階なら飛び降りるのもアリだろ
実際、2階から飛び降り降りて助かった人も複数いた
即座に判断しないとだが

だけど3階なら階段で屋上目指そうとするのは当然
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:48:47.75ID:dTU42Op70
>>128
作業効率重視でフロア内に壁なしにしてたそう。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:48:54.17ID:lcqFKSDZ0
>>366
3階の人が雨樋を伝わって降りて助けられたんだっけ?
外にもう少し足場があったら、非常階段があったら…
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:05.13ID:wEUnHJqv0
>>374
ナイロンとか摩擦力無いから、アウトドア店の登山用ロープがええよ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:07.16ID:pAZlriME0
>>361
絨毯(床)をかじる位に頭を低くして移動しないとダメだって消防関係の専門家がテレビで言ってた
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:09.31ID:HaXxJhFZ0
>>343
キン肉マンのガソリンプールのバタ足って
普通大爆発するよな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:28.61ID:VrJhDnrV0
>>9
10リッターあれば燃費の悪い車でも70kmは移動できるくらいのエネルギーだからな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:38.78ID:wEUnHJqv0
>>373
(´・ω・`)通すところを間違えて落下するんですね。分かります
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:39.30ID:iaPEWZLT0
「ロックは簡易だった」とか言ってるが、それすらダメなんだよなぁ
内側からはドアノブ捻るだけで開くようになってないとさ
もっと言えば、「パニックオープン」と言って、ドアを押すだけで開く仕様もある
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:49:50.15ID:eH8V5qsT0
>>359
やめたれw
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:05.48ID:OK03fxHr0
胸が痛い
どうか生き残った人たちがよくなることを祈ってます
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:06.15ID:DkN8TTYl0
そろそろ 飽きたな
次は要人に突っ込むやつとか
役所に突っ込むやつがみたい

さぁ お前ら出番だぞ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:08.19ID:YzcLf/NR0
>>325
鉄筋コンクリートはガソリンの爆圧程度じゃ壊せないよ
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:16.05ID:n+fFKNVy0
おそらく窓周辺には人が殺到しててザイルをその辺に引っ掛けて、、、て悠長なことやる暇はなかった
できるのは飛び降りるだけ
証言みても十数秒で飛び降りの判断
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:30.60ID:CjG+aGSB0
>>374
ザイルロープなら落下衝撃かからなくて身体にやさしいねん
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:35.92ID:OaYtyLnW0
>>359
宮迫とか心底どうでもいいわ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:47.15ID:eZahQ0HQ0
>>324
これが許されるんだからアニメの自粛て意味ないよな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:50:55.00ID:jVe0QZz00
爆発の動画今いろいろ見てるけど、やっぱ真上にドカーンと火柱あがるんだな
吹き抜けの螺旋階段なかったら助かったかもな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:51:05.96ID:Ce45miwV0
>>370
「タワーリング・インフェルノ」は
絶体絶命の危機だが

これは絶体絶命までの尺が短すぎる
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:51:41.76ID:I5uvW8YZ0
>>386
逆に宮迫なんか本当にどーでも良いわマジで
奴こそサッサと癌再発して死んで欲しい
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:51:51.25ID:CjG+aGSB0
>>388
コミケで40リッターとか、あかんで
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:51:55.54ID:cBZWwENQ0
なんか屋上で工事してた人は雨樋をたどって下まで逃げれたらしいね。

屋上開けばワンチャン逃げれたねみんな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:52:21.64ID:R/6nD3Bc0
>>240
>>251
>>255

ジプシーになる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:52:32.98ID:isYslR0l0
>>361
いやだから
状況的に見て出口が煙が充満している屋上のドアしか考えてなかった
姿勢を低くしたところで関係ない

2Fで助かったっていうひとがいるなら
3Fにいる人が助かる方法は姿勢を低くして2Fまで降りて同じ方法で逃げること
パニック下状態であえて2Fに降りれる人はなかなかいないと思うわ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:52:34.61ID:6Mtb3Zq00
オタクが模倣するんじゃないかというけど絶対無理
自分が大やけどするのを覚悟で模倣するような奴はおらん
自分は全く怪我しないけど他人には大怪我させてやりたいとは思ってる奴はオタクに限らずいるんだろうけどさ


自身の大やけどもいとわずテロできるなんて
間違った正義で世を正したいとほざく自爆テロ連中だろう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:52:38.45ID:sREAO4nB0
>>380
使い慣れたのが良いの(・ω・)よく荷締めするからね
色んな火災現場でトラックの運ちゃん経験有る人が活躍してるよね
カーテンやらシーツやら衣類やらつなぎ合わせて
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:52:46.22ID:dTU42Op70
>>400
パニック起こして開け方が分からなくなるというのはよくあるそうだ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:52:47.88ID:YzcLf/NR0
>>362
よほどのへそ曲がりじゃない限り、集団心理で誰かの後ろに付いていきたくなるもんだよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:54:18.21ID:YzcLf/NR0
>>370
今のNHKの朝ドラがそれ
京都アニメーションがモデル
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:54:20.62ID:AsDM8CsC0
1000度超の熱波を受けるだけで動けなくなる
その瞬間目が蒸発 何も出来ないよ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:54:49.48ID:MO+nLPGX0
>>408
東映じゃないの?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:55:30.67ID:hYcMVVBf0
>>289
専門用語でいう「防火区画」というものがなかったんだから、延焼経路はどんどん拡がっていく。
何年か前の埼玉の物流倉庫火災だって、本来、火災が起こっても延焼は区画の中だけで済み、被害も限定的になるはずだった。
ところが物品を移動させるローラーを後から設けたために防火区画を作るはずだったシャッターが閉まらず、火が他の区画にも拡がっていった。
おまいら、デパートとか行って階段のところにある鉄製の扉、あれないがしろにするんじゃないぞ。デパートの1階で今回のようなことやられた場合、あの鉄の扉が自動閉鎖することによって上階の人の命を失うか助けるかの瀬戸際になる。
バーゲン品のワゴンや案内看板なんかで閉鎖の障害になってはいないか、なっているなら店員にどけるよう言うくらいのことしろよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:56:05.71ID:5KyAYJ750
火傷は怖いよね
多分、俺は闘病を耐えられないと思う
治療費は満額なんとかなるのかな?
やっぱり寄付しないとね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:56:13.06ID:lcqFKSDZ0
>>402
3階から雨樋を伝って降りて助かった人がいたような
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:56:18.81ID:rMdrSiN60
雨どいをたどって助かった人もいたから、二三階に非常脱出口と外壁に梯子を備えて
年一でもいいから避難訓練してればもっと生存者はいただろうね。

三階に行く階段に死者が集中しているという事は
火災や地震の時にどこにどういう姿勢で逃げるべきか
訓練を行っていなかったんだろう。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:56:49.55ID:wEUnHJqv0
>>411
アスクルの倉庫と、PCメインの事務所を同一に扱うのもどうかと思うが
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:57:23.82ID:Ce45miwV0
なつぞらが
東映アニメーション編だけでは終わらないとおもう
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:58:07.36ID:QzzBv1mz0
通常攻撃が全体攻撃でクリティカル確定の爆破テロは好きですか?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:58:16.62ID:cBZWwENQ0
>>415
ガソリンテロまで想定して訓練してる会社はねーだろwwwwwwwwwwwww
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:58:39.48ID:wEUnHJqv0
>>415
学校や会社が行う防災避難訓練なんて、そもそもガソリンばら撒かれる想定なんかしてないよ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:58:40.35ID:YzcLf/NR0
>>410
>>412
京都アニメの創業者がモデルだと思ってたが
だから東京NHKの取材が来る予定だったんだろ?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:59:02.28ID:Uxy7/6IG0
つーかどこの誰がアニメ製作会社が爆発するなんて考えられんの?
爆発だって言われてんのに助かった人がいるから判断力でなんとかなるんだみたいな事を言ってるんだよ
お絵かきしてたら爆発して一瞬で炎と黒煙が襲ってきますとか無理だろ
助かった人も判断力とかそういうものじゃなくてたまたま脱出できる場所の近くにいたとか飛ばされたとかそんな理由だと思うよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:59:04.16ID:umrz3Bk40
自殺防止のために屋上を施錠してるけど、
火事になったら避難できないのは問題だよな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:59:21.57ID:sREAO4nB0
訓練じゃなくて
イメージトレーニングの結果だと思うな
男っていつまで経っても中二なとこあって
非常事態遭遇妄想やるじゃん
あれが、なんだかかんだで、いざという時に体を動かす
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 06:59:54.66ID:A6ipU29c0
上下にレバーのついてる開けにくいタイプのドアって聞いたけど、普通のドアじゃね
https://i.imgur.com/rMORwZG.jpg
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:00:18.75ID:lcqFKSDZ0
一階の人はトイレの窓から
二階の人は窓を破ってベランダから
三階の人は雨樋から
水平移動した人が概ね助かってると言うことかな
とっさの判断で階段に向かうか向かわなかったかが生死の分かれ目?
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:02.81ID:wEUnHJqv0
>>426
取っ手の上下にある二つの金具がサムターンなんじゃね?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:12.22ID:rMdrSiN60
>>419

何を頓珍漢な事を言ってるんだ。
京アニ信者って無批判に会社を庇うバカしかいないの?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:30.21ID:JpDvQUFu0
>>21
仮にお前の家族が殺られても社会的地位とかが無ければ妥協すんの?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:34.96ID:qzAu9vdR0
19人も性別も分からな程のガイ骨状態だぜ
鍵閉めた奴 閉めた死刑にしろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:45.23ID:6Mtb3Zq00
そうなんだよな脚切断とかでニュースになってたけどこれだけの焼けど
むしろ目が一番気になるわ犯人も被害者も

眼と片手さえ残れば他はまだ失っても何とかできるだろうけど来れないともう完全にどうしようもないよな
まぁそもそも重度の全身やけどとか自分なら一刻も早く自殺したい

ただ画像にもあった突っ立ってる人みたいな状態とか自殺すらままラナイ激痛なんだろうなぁ怖い
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:47.24ID:sREAO4nB0
>>427
ガソリンは爆発的に酸素を消費するので
屋内にいたら助からないね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:01:55.07ID:QzzBv1mz0
下手に避難訓練してると、柔軟な判断力を失う
マニュアルマンにありがちな罠やね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:08.40ID:nkXuvwxr0
今朝の新聞を見たら多くの遺体の損傷が
激しくてDNA鑑定しないと身元確認不可能とか
中毒死た綺麗な遺体もその後の炎で焼かれたみたい
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:08.39ID:RpX07Bew0
意識があって焼死するよりもCO中毒で意識がないままの方が良かったかもしれない。
まぁ犯人はクソ以下だけど。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:16.40ID:isYslR0l0
まあでも広い建物なら助かったようなきもするな
日本って狭いわ。あんな小さな建物に30人以上いたとか
そういう環境のほうが問題だと思うわ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:44.17ID:B1CQTJM40
東電本社が爆発すれば良かったのに
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:02:59.12ID:YzcLf/NR0
>>424
テロ目標になりそうな業種は平屋で営業するべきだな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:03:00.76ID:cBZWwENQ0
>>428
どっちにしても鍵はかかってなかったわけで
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:03:07.27ID:dTU42Op70
>>422
京都アニメーションの創業者は戦前生まれではありません。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:03:27.35ID:DDFHUhJ10
京都アニメーションは今回の火事をアニメしないの?
火傷でケロイドとかグロいの作れば儲かって再建できるかも知れないぞ?
作画の資料の死体はいっぱいあるからな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:03:58.64ID:6Mtb3Zq00
>>426
どっちも施錠されてたらどっちも開けりゃいいけど片方だけの場合
両方やったら施錠される、パニック状態の時に冷静にそれを対象できるだろうか
ほとんど女性だろうしな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:04:11.56ID:wEUnHJqv0
>>437
あの辺は住宅地だからそもそも大きなビルは建てられないだろ
駅前の広いオフィスなんか借りたら家賃が凄いことになるし
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:04:13.84ID:olEmSqe20
非常階段がない場合は煙の状況を見て、
3階から飛び降りる選択肢も考えんといかんね。
なかなか難しい判断になるけど。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:04:25.52ID:vCm05N3B0
キチガイ1匹のために貴重な納税者たちが星になってしまった

これから出てくるはずだった未来の素晴らしい作品も全て消えてしまった

キチガイに全ての発火物、刃物、劇薬などは販売禁止としGPSを取りつけろ!
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:04:41.87ID:dTU42Op70
>>443
マジレスすると、損傷した死体を撮影した資料は警察のもので 京都アニメーションは持っていない。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:04:47.43ID:bdtMw3zv0
>>45
この状態になると多分屋上に出てもその端まで辿り着くのも難しいと思う
視界も不良で、新しい空気も入ってこないから当然呼吸もできない
目を閉じたまま呼吸をせずに移動するようなものだよ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:03.84ID:ZhazHzeN0
>>427
無理。ガソリンの燃焼速度の速さには勝てない。
加えて肺の中で置換されたり一酸化炭素が血中のヘモグロビンと結合するから酸素が残って居て幾ら呼吸しても死ぬ。

肺の中の酸素が呼吸で外に引き抜かれるってのが致命的。
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:32.46ID:iaPEWZLT0
>>426
鍵が二つ付いてるじゃん
それがクソって話
本来、サムターンすら無いドアにすべき
外側からだけ開かない片側施錠のドアなんて腐る程あるだろ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:48.08ID:wEUnHJqv0
>>444
片方だけ施錠されてたら最悪だな
両方回すたびに片方がロックされるんだから
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:50.40ID:u8KCVYzI0
NHKは良い画が撮りたかったから犯人に情報漏らしたんだろうな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:05:52.13ID:pAZlriME0
>>425
寺門ジモンや安東弘樹のことだな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:06:13.19ID:hYcMVVBf0
>>416
防火区画が大事だって話だよ。
垂直防火区画がなければ、下階の火災はあっという間に上階に延焼拡大する。本当にあっという間にだ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:06:20.25ID:CjG+aGSB0
>>432
3度熱傷は痛覚神経も焼けて、痛みは感じなくなる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:06:48.62ID:VlYrxcMR0
屋上到達したら逃げ切れたことになんの??
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:06:54.38ID:R/6nD3Bc0
昔ホテルニュージャパン火災の再現ドラマ見たけど
見てるだけで怖かったな
これもあと数年後に再現ドラマかアニメやるかのう
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:03.70ID:EBdB5TXk0
>>422
そこまで知らんが東映がモデルと聞いた
それに京アニが舞台なら東京制作ではなく大阪制作にするやろ朝ドラ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:12.68ID:1GGKGjOf0
なんか違和感のある建物だよな、質の悪い注文住宅みたいな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:14.02ID:lcqFKSDZ0
>>452
???
実際に助かった人がいて証言してるようだけど
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:18.47ID:rMdrSiN60
>>421
あのね、訓練ってのはそういうもんなんだよ。
想定外の事を言い始めたらキリがないの。
でもそれをもって訓練をしない言い訳にはならないし、怠慢の弁明にはならないんだよ。
だから一般企業では、少しでも社員の命を守るために訓練と対策をする。
例え想定外の火災でも、それによって一人でも多くのかけがえのない命が助かるのなら
今回はガソリンだったからとかは言い訳にすらならない。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:35.13ID:iaPEWZLT0
>>460
屋上に出るドアの焼け残り具合を見る限りはね
外気さえあれば問題なかろう
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:39.84ID:dTU42Op70
>>455
「ツルネ」の第2シーズンを潰して楽しいわけねえだろ。
京都アニメーション作品はNHKでも放送してる。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:42.69ID:qqUrMpQ60
キチガイの割には、下見、運搬方法、発電機のためとそれなりの理由で購入、現場でバケツで効率良く犯行、サブウェポンの刃物準備とプロ並みなんだよなあ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:57.42ID:M7769r0P0
このアニメスタジオの形状をニュースで何度かみたけど
小さめな窓以外何もないからな

命の危機が迫っても3F窓から飛び降りる選択はかなり際どい
広い屋上に繋がる階段があるなら誰でもそこを目指すだろ

3Fあるなら非常口として使える少し広めのベランダと
避難ハシゴの設置は重要
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:07:59.85ID:YzcLf/NR0
>>426
サムターンが両方共「開」じゃないと開かない
「開開」で開く
「開閉」「閉開」「閉閉」では開かない

一発で開く確率25%?
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:08:31.68ID:dTU42Op70
>>462
女性初のアニメーターの話だもの。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:08:39.77ID:VlYrxcMR0
ガソリン爆燃火災起きてんのに上逃げるってさ、

おまエラの好きなアニメで例えると、

大玉転がってきてるのにまっすぐ走って逃げてるみたいなもんじゃないの

おまエラが、横に逃げろ―とかテレビに声援送る奴
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:09:00.73ID:iaPEWZLT0
>>463
いかにも建築リテラシーのない奴が施主ですって感じ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:09:06.01ID:KHi+/5E20
レオパレスもやべーな。隔壁がなきゃこんだけ燃えるのが早い
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:09:13.03ID:7DWZfr3F0
>>459
周辺の神経は残るでしょ
全滅じゃ死んでるし
突っ張ったり焼き切れた神経との境界は壮絶に痛い
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:09:53.91ID:wEUnHJqv0
>>457
(´・ω・`)まあ、これから建てられるビルには反映されないとダメだろうね
利便性と安全性は相反するけど
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:06.36ID:8OSsQ1eQ0
吹き抜け階段設計や開けにくい屋上扉を放置していた八田とかいう好々爺社長を追及する必要があるな
1割はこいつに殺されたようなもんだろ遺族は
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:09.19ID:dwZIRhY40
安全管理がまぬけすぎじゃないか?
非常時にはカバ−を破って開ける鍵つけるだろ。
一酸化炭素出過ぎる建築材だし、
らせん階段は、死への階段だし。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:16.62ID:dTU42Op70
>>469
大きな窓はアニメ制作現場では邪魔とのこと。
新設の学校なんて大学も含めてベランダを設置しないようになってしまったが、
この事件を教訓に変わっていくのだろうか。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:17.48ID:VJ/tb2OV0
これ螺旋階段がドラフトになったの?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:37.62ID:YzcLf/NR0
>>468
そんで建屋内に持ち込むまで右手でチャプチャプバケツ持って
ズボンの裾をガソリンで塗らして自分も燃えるバカ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:43.53ID:iaPEWZLT0
ファサード激ダサなのに螺旋階段とかも意味不明
内装のセンスもモスバーガーみたい
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:47.36ID:R/6nD3Bc0
>>420
目玉焼きやで
メジャーやん
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:10:54.62ID:JpDvQUFu0
キートンの例出してる奴いるけど現実は漫画みたいにすんなり行かないパターンが多いのよ
女性社員も多かったから内部の悲鳴やらパニックやらも凄かっただろうし
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:11:01.72ID:dTU42Op70
>>478
消防署の点検は受けてる。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:11:13.64ID:dwZIRhY40
まともな避難訓練もやってない。
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:11:25.15ID:iaPEWZLT0
>>480
カーテンすればいいだけだしな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:11:28.72ID:lcqFKSDZ0
>>469
それたぶん裏側
表の方には大きめの窓と二階にベランダがある
ただし窓は開かずに破って脱出したらしい
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:11:37.87ID:wEUnHJqv0
>>465
確かに年次の避難訓練は儀式みたいなもんだから今後はそういう風に変えないといけないね
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:00.89ID:dTU42Op70
>>479
今の学校の屋上は完全に施錠だけど…。
緊急時でも開けられない。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:03.62ID:cBZWwENQ0
>>465
そもそもなんで避難訓練してないって決めつけで話してるの?
普通に年一くらいで避難訓練やってたでしょう。
消防署の指導も定期的に受けてたと聞いた。螺旋階段の丈夫に防煙板をつけたのも消防署の指示によるもの。
避難訓練やってても訓練どおりに動けなかったって話かもしれんし。
もうちょっと考えてから書き込めば?
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:20.52ID:olEmSqe20
>日本では、建築物の5階以上の階と地下2階以下の階には避難階段を、
>15階以上の階と地下3階以下の階には特別避難階段の設置が
>義務付けられている
5階以上の建物は避難階段の設置が義務付けられているから、
問題は4階の時だな。4階からはさすがに飛び降りれんわ。
んーなじぇ5階からなんだろう。解らん...
(京アニの建物は3階建てですけどね…ちょっとした疑問)
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:30.24ID:CjG+aGSB0
>>492
意味ねーじゃん
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:48.89ID:cBZWwENQ0
>>478
ジブリスタジオもおしゃれな筒抜け構造だけどwwwwwwwwwwwwwwww
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:52.01ID:dTU42Op70
>>489
マジレスすると、埃が増える。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:12:58.90ID:YzcLf/NR0
>>427
蜘蛛の子散らすって言うけど、他人と違う行動とったほうが助かる事が多い
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:13:00.04ID:dwZIRhY40
消防署責任あるな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:13:13.72ID:dTU42Op70
>>496
職員室には鍵がある。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:13:22.78ID:qzAu9vdR0
屋上のドアが閉まっていても、
蹴破ればいいだけだけどね  女ばかりで
蹴破ることも出来ないとは情けない
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:13:34.13ID:hYcMVVBf0
>>45
インタビューに答えた助かった人もいってたけど、この煙じゃ回りは全く見えない。
端末に向かって作画や着色作業に集中しているとき、突然目をふさがれ猛烈な熱気・強烈な臭気に襲われて、わけもわからず一体何ができるというのか?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:13:39.89ID:ZhazHzeN0
>>464
焔と有毒ガスを吸う前だったんだろ。
一瞬で息を吐き切った状態になるから動けなくなるし、酸素を取り込めなくなるから死ぬ。

場所にもよるけどガソリン相手なら「火事だ!」って聞いて直ぐに飛び降りるくらいの速さで無いと無理。
ガソリンは燃えるだけでも毎秒10m以上、爆発だと毎秒1000m以上の速さで火が迫るから密閉されたビルの中で勝てる訳が無い。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:13:46.13ID:cBZWwENQ0
>>494
飛び降りて死ぬ高さかどうかじゃないの。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:14:00.03ID:6evgZwGb0
>>465
訓練してたぞ情弱
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:14:20.99ID:wEUnHJqv0
>>496
自殺したり転落する生徒がいるからだよ
正直、火災のリスクよりもそっちの方が高いと思う
落ちたら校長の責任問題にもなるし
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:14:36.08ID:sfuXrFi00
濃度が高いと一息吸い込んだだけで意識失うらしいな
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:14:40.50ID:n+fFKNVy0
普段から訓練しててこの結果らしいぞ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:14:43.84ID:dTU42Op70
>>502
一番最初に男がたどり着ければよかったんだけどね。後ろに人が集まると助走取れなくなってしまって蹴破れない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:14:47.96ID:EBdB5TXk0
>>487
昨年11月に避難訓練実施済
昨年10月に査察実施(異常無し)

京都市発表済み
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:14:56.29ID:m6GHihD70
NHK内の反日極左チョンが共犯

・NHK吉田ディレクターは数ヶ月前に犯人を取材していた
・京アニの見取り図入手
・NHKの取材が来るため京アニのクリエイター陣が勢揃い
・取材が入るのでNHKが着く直前にセキュリティ解除
・解除してからNHKが着く僅かの間に犯人侵入
・何の疑問も持たれず2階へ
・非常口となる外階段なし、屋上への扉は施錠して無かった
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:15:16.62ID:CjG+aGSB0
>>501
職員室でガソリン爆発したら無理やんw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:15:32.65ID:ZhazHzeN0
>>473
普通の火災なら島津の退き口出来る場合もあるけど、ガソリン燃えてたら不可能。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:16:03.31ID:eBJPQiZR0
避難訓練の時だけ屋上扉が開くようにしてたり他にもいろいろ小細工して監査の時といつもの時が違う状態だったとかあるのでは?
まあ結構大きい会社でもある話らしいが。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:16:14.72ID:wEUnHJqv0
>>494
はしご車の限界とかが関係するんじゃね?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:16:21.91ID:5XqjbLY00
>>513
情報漏らしてたか
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:17:00.42ID:RgHYyIWn0
>>516
防火扉の周囲が散らかってるのは良くあるよよね
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:17:01.28ID:GHiYjl9G0
触媒コンバータの発明は偉大だ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:18:01.81ID:hYcMVVBf0
>>501
石巻の大川小もそうだったな。あそこははっきりした屋上がある建物じゃなかったが、通常より上に上がれる扉があった。しかし、普段は施錠されていた。
そしてその鍵は、地震の揺れで散乱してしまい、見つけることができなかった。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:18:09.20ID:ZhazHzeN0
>>463
1階はショップだったみたいだしショールーム兼用だったんだろ。
広いフロアを上下左右に自由に行き来出来るってのは、この手の仕事のオフィスだと普通にある。

仕事をするにしても客に見せるにしても壁は邪魔だから。
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:18:26.54ID:CjG+aGSB0
>>505
そうそう
4階までならバキバキに骨折しても何とか助かる高さ

自殺するときは6階以上が推奨

そういうこと
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:18:28.56ID:occRDNZa0
マンコが21人焼け死んだらしいけど焼死体上手に焼けました状態?
肉汁ジューシーで美味しそうじゃね?
一酸化炭素中毒だとキレイな死体かもだし死姦が捗りそう
分けてほしいやつは多いんだろうな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:18:31.00ID:+JcvoqTT0
アイドルと同じで、いい歳して未婚ロリヲタのヤバイ奴ら相手に商売してるっていうリスクくらい社内教育しとけよ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:19:04.84ID:KBm+taZw0
緊急時は建物の壁全体がプラモみたいにパカって外側に開くような仕組みとかにできないのかな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:19:07.16ID:isYslR0l0
訓練っていっても本番に想定したものでなければ意味がないし
頻繁にしないととっさに判断できない
調理場の火事とガソリン放火の火事では退避のしかたも違うだろう
となると個人で判断、能力を訓練するしかないね
2fから飛び降りたりするのは誰もができることじゃないからね
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:19:15.79ID:m8pdFrCj0
>>478
知識がないお前は語るな
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:19:42.45ID:dTU42Op70
>>514
ちょっと違う話だが、野球部の生徒がぶっ倒れてAEDを取りに行かせたら、
昇降口と職員玄関が施錠されていて取りに行けず間に合わなかったという事例がある。
(この事故以降、校庭や体育館にもAEDが取り付けられるようになった)
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:19:46.41ID:wEUnHJqv0
>>528
ドリフかよ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:20:09.93ID:qzAu9vdR0
3階の部屋の窓に黒のフィルムを張って、
真っ暗にしたのも問題だろ カーテンでいいだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:20:24.11ID:fltjFYgd0
>>8
避難訓練って普通火元とは別の出入り口に行かない?
あの建物出入り口同じ方向じゃない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:20:33.71ID:6lotC6OR0
>>431
他のレスも見たけど日本語不自由過ぎない?
変な空白開けたり同じ語句繰り返したり
まともに生きていけてなさそう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:20:40.36ID:kvgEyFG10
たった10Lのガソリンでよくもまあ
一酸化炭素中毒だと弱ってると気づかないまま死ぬから大量死につながったらしいね
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:20:47.90ID:A3chlNWb0
窓を大きく、数を増やしました!
非常階段をつけました!

犯罪者が侵入しやすい構造になったのでまた事件がおきました
なんてしょうも無いことが起こりそうだな

で警備員雇えなんつー言説が再燃するもその金があればメーター数人
余裕で雇えるなんてブラック具合が露呈するとか
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:20:54.99ID:ZhazHzeN0
>>479
屋上は避難経路では無いから関係ない。
普通の火災なら仮に1階で火災が発生しても、現状の設備で全員助かる。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:21:33.68ID:ybfqyfVu0
解剖早いよ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:21:46.86ID:XYexMyru0
>>472
京アニは創業1981年だよ
虫プロが64年で東映はその少し後
東映は女性アニメーターいっぱいいた
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:21:47.48ID:CjG+aGSB0
>>540
もう少し増えそう
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:22:35.45ID:ZhazHzeN0
>>485
ガソリン燃やされたら訓練通りの時間は無いからね
消防に通報して、住所はぁ、被災者はぁ、火元はぁ何てやりとりしてる間に死ぬ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:22:36.04ID:7kV6E4UP0
まあガソリン撒いた螺旋階段からあっという間に煙が上がって
逃げる暇はなかっただろうな…

気絶したまま死亡だろうな。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:22:44.93ID:wxDAJMRK0
まあ放火テロには脆弱な建造物だったのは確か
だからってそこを責めてもな
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:22:51.84ID:0Q5EFFrY0
呼吸を一回もやらずに階段を上るというのは不可能だよな
誰一人たどり着けなかった程、黒煙の速度が凄まじかったと
ナパームと一緒だな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:22:53.83ID:aheqg4dH0
ゆるい日常系アニメばかり作ってる会社だからな
非常時の行動に詳しい人間がいなかったんだろう
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:23:11.59ID:eBJPQiZR0
>526

ここまで出したか

おじいちゃん完全にマスコミのオモチャ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:23:16.11ID:ybfqyfVu0
即死は一酸化炭素で、1人増えたのは焼死
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:23:17.92ID:cpI0Q+Ps0
このスレにいる青葉っぽい奴はさっさと捕まえて世間から隔離するべき
警察仕事しろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:23:36.74ID:QydRCSQ20
自分、大阪芸大卒なので後輩いるのか心配。
被害者の一覧とかまだですか
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:23:47.48ID:kvgEyFG10
10Lのガソリン撒いて火を付けるって慣れてなくても30秒で終わるじゃん
二階にいる奴が助かる方法ってもう最適解出た?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:23:49.82ID:fllpFdeO0
>>511
最初に辿り付いたのは男なんだけど
鍵が2重で、特殊?みたいな感じの凄い開けにくい鍵だったらしく
開けようとしたんだが、開けられなかったんだって
時間が無いから、2Fのベランダから飛び降りたみたいだけど
時事の方に載ってた
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:24:22.72ID:n+fFKNVy0
>>526
マスゴミ酷いな
社長もおもちゃにしちゃってるし
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:24:25.53ID:cq7jiMR/0
らせん階段ならエントツ付けてるようなもんだもんな
非常階段なければ窓から飛び降りる以外どこに逃げても同じ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:24:26.72ID:YzcLf/NR0
>>524
おはようレス乞食くん
お呼びでないからもう一度寝れば?
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:25:02.63ID:CjG+aGSB0
>>551
アーティストさんは全然オタっぽくないのな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:25:08.78ID:tqWOOh6/0
火や煙って上に行くから逃げるなら下しかないのにアホしか居なかったのかな
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:25:32.98ID:n+fFKNVy0
>>554
そうやって報道関係のおもちゃにされるから出さないんじゃないの
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:25:44.01ID:0Q5EFFrY0
>>549
非常時を例え分かっていたとしても
居た場所によっては、これを回避するのは難しいだろう
異変に気付いた段階で終わってる
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:25:53.27ID:Y5WYZU9x0
不意打ちベギラゴンからの呼吸で確定ザキだからな
助かった人は本当に運が大きいと思う
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:26:03.16ID:wEUnHJqv0
>>561
一階がガソリンで火の海なのにアホなのかな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:26:43.83ID:f32kt70a0
>>561
灼熱地獄だぞ お前も間違いなく同じ行動する
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:26:55.89ID:kvgEyFG10
逆に犯人なんで生きてんだ?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:27:16.72ID:qzAu9vdR0
京アニと言ったら美人の山田監督
3階にいたのかなぁ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:27:30.40ID:m2kiATd00
仕事中に自爆テロなんかやられたら
パニックになるに決まってるだろ
冷静な判断できる訳ねえわ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:27:32.40ID:Njb3/2iP0
炎と煙は上に上るから一酸化炭素の吹き溜まりに突っ込んだんでしょ
階段で亡くなる理由の多くは将棋倒しだし仮に屋上に出れても狭い建物であの煙と炎では意味はない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:27:44.58ID:jrFr7x/a0
>>561
一階がガソリンの海で燃え盛ってるのに戻るほうがアホ
普段から屋上の鍵が開いてること知ってたら上に逃げるだろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:28:17.40ID:ckQeHVkx0
>>569
国語のドリルやんなくてええの?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:28:23.61ID:/1a64HmW0
3階建てで30人死ぬなんて、今後絶対起きないだろうギネス級の大記録だ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:28:40.29ID:ZhazHzeN0
>>565
普通の火災なら抜けられなくも無いけど、ガソリン燃やされたら火の海超えてる。
ガソリンはヘキサンの塊だから凄まじく熱い。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:29:04.84ID:isYslR0l0
>>556
コレが本当なら訓練なんの役にも立ってない
ドアもあけれない訓練なんて意味がない
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:29:12.67ID:Y5WYZU9x0
>>561
おまえ1000度以上のフロアに突っ込めるわけ?人間?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:29:16.33ID:wEUnHJqv0
>>573
天井に(おそらくはダイキンの)業務用エアコン見えるやん
パワーあるで
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:29:21.40ID:Uwgg1svl0
>>573
上に防煙壁設置されてるじゃん
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:29:25.99ID:RgHYyIWn0
>>573
この程度なら天井付けの業務用エアコンあるしそれで冷えるよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:29:57.15ID:OrBUfHVG0
非常外階段があっても外から侵入できるわけだから犯人が事前にガソリン撒いてたら終了
青葉はバカだったけどこの犯行をモデルにいくらでもブラッシュアップできるのが怖い
建物側は対策とりようかない
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:30:02.13ID:iTEUlXiW0
>>555
家から出ない
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:30:05.33ID:tqWOOh6/0
>>567
火傷は負うけど俺なら1階から逃げる
上に逃げたら100%死ぬけど下なら助かる可能性あるからな
普段の非難訓練で何やってたんだろうな、こいつら
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:30:31.15ID:0FvzxSLb0
1階には玄関以外窓がない作りの建物だったという
どんな理由でそんな設計にしたんだろう
部外者が製作現場覗きにくるの防止のためとか?
いじれにせよ1階にいくつか窓あったら犠牲者の数だいぶ違ったかもね
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:30:49.39ID:wEUnHJqv0
>>579
しかしクラウン
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:30:49.60ID:PfwuwDq90
>>31
ノブが熱かったかもしれんし、非常ベルは押した人いたみたいだから連動して解放されるようなのなら屋上までは出られたかも、でもあの煙と温度だしなあ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:30:57.04ID:CjG+aGSB0
>>585
それをやって>>15になる
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:31:29.21ID:neVIgAXD0
>>565
でもあの中で比較的に安全地帯と言えたのが、一階のトイレだったという皮肉。
そとにバール持った人が居たのは、奇跡と言っていい僥倖だけど。
まぁ、無理ゲーだわな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:31:29.77ID:aheqg4dH0
ホームセンターで避難用ロープの一本でも買って置いておけば大分違ったのにな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:31:35.02ID:YzcLf/NR0
>>555
1階で「火事だー」と叫び声した時点で螺旋じゃない方の階段から降りる
または角のトイレに閉じこもって救助を待つ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:31:47.62ID:ifwLM8Xd0
屋上目前で大量に倒れてたのって先導してた人がいたのかもしれんな
本人はそれが最適だと思ったんだろうし俺も三階で同じ状況なら同じ行動を取るかもしれん

一酸化炭素中毒が怖いってのはよく見るがこれとか一瞬で意識消し飛んで大量に逝ったんじゃねえの…
そこまで怖いもんだって認識ないし近そうだから逃げれると思うわ普通
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:32:09.36ID:2XZ/OqkR0
アニメ会社放火事件で現場のスタジオ2階から出火後に避難した男性社員が取材に応じ、当時の状況を証言した。NHKニュースが報じた。

男性によると、1階で誰かが言い争うような声がした後に女性の悲鳴が聞こえ、突然「ドーン」という大きな爆発音がしたという。まもなく、らせん階段からきのこ雲のような煙が上がって来たそう。

その後、ベランダから1階に飛び降り、消防に救助され病院に搬送されたとのこと。

男性は「現場では『助けてください』と叫ぶ声がたくさん聞こえた。2階から飛び降りてけがをするか、死ぬかの選択だったが、そのとき、飛び降りることができなかった社員もいた」と話した。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:32:27.68ID:Uwgg1svl0
>>586
裏に3つぐらい窓あったけど
動画で出てた
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:32:31.49ID:jrFr7x/a0
>>571
意味とかじゃなくて火に炙られたら反対側に逃げるのはほぼ条件反射
突っ込むバカはいないと思うぞ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:32:32.46ID:wEUnHJqv0
>>585
普段の避難訓練でテロみたいな放火に対応した動きなんかやらんよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:33:00.88ID:ifwLM8Xd0
>>592
外に工具持ちで勇敢な人おらんかったら蒸し焼きやんな
ほんま運良かったとしか言えん
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:33:20.04ID:ZhazHzeN0
>>585
熱い時、お前は太陽に突っ込むタイプ?
1階に行ったら100%助からないし、先ず近付けないから。

ガソリンの燃焼は普通の火炎とは熱さが違うから。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:33:23.84ID:YzcLf/NR0
>>565
階段は可燃物が少ないはずだ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:34:27.26ID:qzAu9vdR0
>>597
パンツ見えちゃうから窓から飛び降りなかった
女子社員もいるのだろうな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:17.71ID:ocqMUfn60
>>83
ガソリン車だったら500キロくらいは走れるからかなりの威力だろうな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:21.09ID:pAZlriME0
>>568
ニュースの映像で搬送中の犯人の肉体がチラッと見えてたけど水膨れみたいになってた
多分ほぼ全身水膨れ状態なんじゃねーのか全身麻酔打ってることからしてもし麻酔打たなかったら
全身激痛が走る状態かもしれん
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:22.02ID:oOqaQ7nx0
螺旋階段がなかったところで、
今度は1階にいた30数人が最初の爆発で吹き飛ばされてほぼ死んでる
螺旋階段じゃない階段へ煙は流れて上へ上がっていくから、
上階はやっぱり同様にCOでやられて、むしろトータルの死者数は増えていたかもしれない
上階の火災そのものは時間的猶予ができたかもしれないが、
ガソリン爆発である限りそう大して変わらんよ結果は
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:23.28ID:7/OhHGOL0
火の中を突っ切って逃げるとか無理だろ。
幅1メートルとかなら全力疾走でなんとかなるかもしれんがよ。

おまえら熱湯風呂に何秒入ってられるよ
それ以上に熱いんだぞ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:27.55ID:wEUnHJqv0
>>604
なぜか又吉イエスを思い出した
選挙のせいか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:33.31ID:isYslR0l0
屋上に通じる扉はレバー2カ所の操作が必要で、「開けにくいタイプだった」と証言した
消防の到着時に扉は閉まっており、手前の階段では折り重なるようにして19人の遺体が見つかった。
男性は「らせん階段から黒煙が上がってきた直後、目の前が真っ暗になった」とも証言。
ベランダから飛び降り、軽傷で済んだという。男性は扉について、金属製レバーが上下に2カ所あり
「珍しいタイプ。最初はうまく開けられなかった」と話した。
消防によると、救助活動時に扉は閉まっていたが、施錠はされていなかった。


これは明らかドアを開ける訓練してないせいで死亡者拡大したね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:35:48.01ID:TaYTrbe20
普通の火事ならまだ逃げられただろうけど、ガソリン撒いて放火する奴が現れるなんて想像もつかない事が起きたからなあ
想像するだけでも恐ろしい
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:36:16.25ID:wEUnHJqv0
>>609
幾ら何でもクリエイティブな仕事でエアコン効いてなかったらダメだわ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:36:21.80ID:fLNJ79B80
なぜ死者34人中20人もが
3階から屋上への階段の途中で亡くなったか現場検証で判明!


最初に屋上までの階段に逃げた数人が一酸化炭素中毒で倒れてしまった
そして
後ろから来た人達は倒れた同僚を見捨てることなくかついで屋上に出ようとしたが
その人達も黒煙に包まれて一酸化炭素中毒で倒れてしまった
さらに後ろから階段を上ってきた人達も我先に屋上にでることなく仲間を助けようとしてしまったため全滅してしまった

屋上の鍵は開いていて目の前に自分だけなら助かる扉があったにもかかわらず
誰もが倒れた仲間を見捨てなかったための惨事でした。

こんな仲間思いのまっとうな人達が34人も殺されました。
1人の統失の妄想によって。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:36:30.13ID:0FvzxSLb0
>>598
窓あることはあったんだ
その部屋にいた人は真っ先にそこから出られただろうね
他の遠い部屋にいた人らはたどり着けんかったかも
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:36:43.62ID:tqWOOh6/0
なるほどな
俺へのレス見て京アニのやつらが全滅するのも当然だと思った
火事で上に逃げたがるバカがこんなに多いとは
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:36:55.75ID:ifwLM8Xd0
火の中突っ込んで重体で苦しむよりは一酸化炭素中毒でサクッと逝った方がマシまであるかもしれん
地獄の苦しみだろ…全身焼け爛れるとか想像もしたくない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:36:57.25ID:JpDvQUFu0
武富士放火の時の犯人はほぼ無傷で脱出してるんだよな
今回はどんだけ凄まじい炎だったのやら
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:37:19.86ID:QkY9YXs60
じゃあ苦しまなかったのかな?
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:37:40.51ID:OH/W/yfk0
煙で見えなかったというより、扉の前にたどり着くと意識を失うのが同時くらいか
あるいは見えないので普段開けたこともないドアのノブがどこにあるか知らないで手探りで時間切れ

前の数人がそれになっちゃうと、あとは肉壁で誰も進めないで団子
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:37:55.81ID:EBdB5TXk0
>>615
ドア開ける前に一酸化炭素中毒で死んでる
仮に開けてもその瞬間バックドラフト発生して焼死
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:38:21.60ID:ZhazHzeN0
>>617
1階が火元の普通の火災なら全員助かってたと思う。
10年くらい前の建築物だったら先ず燃え広がらないし火元も限られるから。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:38:37.00ID:S3cj5vqW0
この放火大量殺人は結構な記録かと思ったが世界には上には上がいるもんだな
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:38:56.67ID:fAS45VFP0
>>605
今回のも名古屋の立てこもりのも爆発後1分くらいで火の海になってるから、外野が後から俺ならこうするアピールとか滑稽よね

金融関連の人がガソリンを持ち出した奴に遭遇したら、様子を見るとか説得するとか一切考えずに一秒でも早く逃げろ
みたいな事言ってたんだけどムリゲー感が伺えるというか…
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:04.77ID:n+fFKNVy0
>>615
屋上にたどり着くずっと手間で死んでたってよ
扉開けられなかったせいではない
まあ誰かが先行って開けてたら換気がされてたかもな
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:07.01ID:A3chlNWb0
近隣住人による消防が来る前の動画ですら黒煙アホほど上がってんだから
屋上ドアが空いていたどうかにそこまで意味は無い
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:23.32ID:7/OhHGOL0
泡みたいなでブシューって固めて、数時間耐えられるようなのはできんのかね
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:29.46ID:YzcLf/NR0
>>585
まあ普段から避難方法のシミュレーションしておいたほうがいいな
俺んちも地盤が弱いとこに住んでるからなにかあったらすぐ外に出るようにはしてる
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:39:36.76ID:x1x4e3Yc0
>>583
事前に危なそうな人を逮捕するか治療するしかないね。
いわゆる保安処分。イギリスはやっている。
その前に本件関係者を徹底的に調べ尽くせ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:40:00.32ID:cBZWwENQ0
>>621
屋上から雨樋で脱出した男性が一人いる。目撃証言あり。

火事の前に屋上に出てた工事業者?かタバコを吸いに出てた従業員?か知らんけど
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:40:04.29ID:ybfqyfVu0
>>592
意外とトイレにいるのは安全なんだな
トイレにいるとき地震が来ると恐いけど
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:40:16.30ID:R/6nD3Bc0
>>527
白米に乗せて醤油かけて食うと美味いで
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:40:21.36ID:7/OhHGOL0
非常口は二カ所設置する事。これを義務づけるべきだな
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:40:40.61ID:YT03kg7p0
・・・・
親は創価学会の共産党員?


マスゴミが何故か全く直撃しないね
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:41:07.52ID:ifwLM8Xd0
もし学校的な施設で起こったとしたら押さない走らないとかやってる奴等丸ごと逝く可能性あるよな
近い窓からダイブが最適解とか避難訓練じゃ教わらねえよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:41:13.84ID:nS6XLAzYO
屋上施錠されてたからな、テカ3階の窓外に屋上に行ける梯子が消防法により備え付けてあったんだよ 日頃の防災訓練怠ってたんだな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:42:09.31ID:2CsfoL5T0
普通の火事なら屋上に逃げても助かる可能性はあるし火事が発生した直後なら普通に逃げられると思っちゃう
けどまさかガソリン撒かれて下は1500℃の地獄の業火で上は天国への階段とか普通夢にも思わんわ
窓から逃げた人の機転凄い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:42:22.65ID:qND7Ex2v0
>>641
まあ実現できるかはともかくこれが一番だよなあ
今回の場合、非常階段が他にもあれば屋上に殺到してた人たちの多くは助かってた訳だし
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:42:27.10ID:lfIKOjHO0
非常口も窓にハシゴも東日本では設置が義務
西日本の耐震設計ですらない手抜き建設は本当に怖い常識
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:42:49.76ID:YzcLf/NR0
>>620
1階だから泥棒よけの格子が付いてた
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:42:52.34ID:QfnSMeWs0
>>81
なぜパイナップルアーミーに。。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:43:05.60ID:tqWOOh6/0
火と煙は上にいきますってのを義務教育で徹底して刷り込まないとだめだな
こんなの人から教わらなくてもわかりそうだけどわかってないバカが多すぎる
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:44:38.70ID:gCtQH3az0
>>556
そんな話は初めて聞いた。
話も色々と不自然で
ソース無しには信じられないレベル。
リンク貼ってくれる?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:44:38.99ID:gEQJxPtF0
>>653
わかってても下が1500℃の火の海で灼熱地獄だったら熱さから逃れようと上行っちゃう自信あるわ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:45:11.06ID:QrNQl94k0
避難訓練は地震や火災の想定で
こういうことが起きるとは思ってないから無意味だろ
何が起きたかもわからずに死んだと思うわ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:45:52.60ID:lfIKOjHO0
東日本は蹴れば簡単に壊せる壁や床下に下りれる扉があって
火災時は逃げれるんだけど西日本にはそれが無い
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:45:59.99ID:wEUnHJqv0
>>651
掴むところは一箇所だけど、開錠が親指と人差し指で摘んで回すサムターンだったんでそ
それが二つ
少し高級なマンションドアに多いよ
二つあるとどっちが解除でロックかわからなくなる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:46:19.77ID:ybfqyfVu0
1階には何人いて何人が助かったのか
人の動きが知りたい
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:46:22.76ID:ifwLM8Xd0
俺なら助かったみたいな奴ほど死にそう
とっさの非常事態なんて同じように冷静に考える余裕も時間もないからな
今と同じように思考が働くとは考えない方がいいぞ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:46:38.80ID:RgHYyIWn0
>>626
アドレナリン出まくりで時間を長く感じて恐怖と痛みの中苦しんで死んだよ
生きてる者の心の平穏の為に安楽死したと思いたいなら仕方ないけど
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:47:01.03ID:YzcLf/NR0
>>621
それ出火から何分後くらいのなんだろ?
トイレで救出してもらった人らが出る前?
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:47:07.43ID:EBdB5TXk0
>>644
火事でも地震でも防災訓練をやったときに屋上へ避難する訓練なんてやったことある?
屋上は本来避難経路じゃないんだよ

防災訓練不足?よく言えたな
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:47:08.22ID:neVIgAXD0
>>639
つーか、今回に限って熱と煙が螺旋階段で上層に抜けたので、一階の奥の被害が比較的少なかったように見える。
一階トイレの窓だけ、煙のススが殆どついてない。
全ての場合においてトイレが安全と言ってるわけではない。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:47:49.19ID:lfIKOjHO0
東日本は防火扉があって閉めれば火は来ない
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:47:56.27ID:ZhazHzeN0
>>631
プラントや製油所の「ガソリンの消火訓練」をやってないと無理だな。

混ぜ物したガソリンを1リットルくらい使って延焼や爆発を防ぐ為に鉄の箱に水入れてやるんだけど、
拓けた平地なのに熱くて近付けない。不燃、帯電防止服着てるから近付いて消火出来るけど、化繊の服を着てたら怖くて近寄れないわな。

他の実験でガソリンの爆発もやったけど、そっちも半端じゃなかった。500mlくらいで死ねる。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:17.47ID:scEq69bs0
だからな、スプリンクラーは重要なんだよ、煙を抑えるためにな
頭の悪い自称専門家はガソリンには役に立たないとか言ってるが、煙の拡散を抑える効果はあるんだ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:21.32ID:PfwuwDq90
>>140
火事と聞いて「作品を守らないと」と考えて初動した人が多いんじゃないかとは思う
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:30.14ID:qzAu9vdR0
死体が組み重なるって状況がわからんね
バラバラに死んでいる方が普通だと思うけど
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:48:48.76ID:0Q5EFFrY0
>>585
まさに1階は火の海だろうよ
人が1階の建物出入口にまで到達することはできない状況になってるよ
建物の2階以上にいた人にとって、1階なんて最初からないんだ

火が巻き込んでいない窓から飛び降りるしかないが
そんな都合のいい窓があったかどうか
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:49:03.14ID:7/OhHGOL0
一階が燃えているのに、一階に突っ込んで生き残る可能性はない。
下に逃げるのは、あくまでも下に火が回ってない時の話だ。

消防隊員だって火の中には突入しないんだぞ。
どんだけ危険かわかるだろ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:49:03.30ID:j707N+ey0
アニメスタジオは少なくともパニックルームの設置とかしておいた方がいいのかな
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:49:11.90ID:6evgZwGb0
>>623
はいはいお前は違うよすごいよ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:49:13.32ID:2IyndZ3m0
普通の火事なら屋上に出る猶予くらいはあるのにたどり着けさえしなかったのはヤバイな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:49:32.58ID:DmIx35ds0
整然とした避難訓練より
津波てんでんこが正解だった感はある。
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:50:10.03ID:7W/YFduE0
火事で怖いのは火よりも一酸化炭素中毒て
小学校の頃か中学校の頃か忘れたが教わった気がするわ、煙でやられるって

でもこれ自然災害じゃ無くて人為的な事件なんだよな、今でもわけわからない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:50:23.73ID:dTU42Op70
>>542
なつぞらの主人公が入社する前に女性アニメーターいた?
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:50:24.37ID:7/OhHGOL0
ホワイトアウトさえ見えないのに、
日と黒煙の中じゃ何も見えないよ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:51:00.17ID:ybfqyfVu0
>>644
名前がわからんけど滑り台みたいなの避難訓練でなかったのかね
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:51:03.99ID:ZhazHzeN0
>>671
この建物ならスプリンクラーは不要だしガソリン燃えてる時の水消火は禁止。
スプリンクラーバカは消えろよ。こんなのバカでも受かる丙種レベルの常識。禁忌肢レベルの問題。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:51:16.88ID:wEUnHJqv0
>>683
ほとんど見てないけど先輩役みたいなのに貫地谷しほり が出てた
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:51:30.79ID:HMzllbN90
>>40
東京だったら、職人でも工具持ちあるいてたら、警察に嫌がらせ職質されて何時間も署内に監禁される
だから、極力工具持ち歩かないようにしてる作業員が増えてる
都内だったら、死者が更に増えてたということか
やはり文系中心の警視庁はバカ多いな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:04.74ID:YzcLf/NR0
>>677
カードキー入場必須くらいにはしたほうがいいな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:05.20ID:isYslR0l0
>>666
それだと逆になんで屋上に向かったのかってなるよね
どちらにしても訓練してなかったことになるよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:12.76ID:h8M3sdIV0
>>663
避難訓練と消防の定期立ち入り検査はやってたってよ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:27.97ID:olEmSqe20
2階から飛び降りれないヤツっておりゅの?
2階つっても平屋の屋根から飛び降りるような
もんやん。へりにぶら下がってから落ちたら
実質2m弱ぐらいの高さしかないよね。
高所恐怖症ってヤツなん?
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:28.24ID:iFDSpO/Z0
最悪の事態に窓から飛び降りて脱出ってのは低階層なら常に有効だよな
こういうのは避難訓練じゃやりようはないけど一応周知させとくに越したことはないかもな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:37.95ID:HMzllbN90
ネット関係には厳しいが、職人の工具持ち歩きには寛容な京都府警
伝統工具は京都の重要な産業だからかな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:39.82ID:ifwLM8Xd0
>>619
地獄だなほんと
非常事態で誰かを救えるなんて考えは捨てなきゃダメか
倒れた親しい人間を見捨る判断なんてとっさに出来るもんかね
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:49.66ID:dTU42Op70
>>556
「外から簡単に開いた」って消防は言ってる。
専門家は「パニック起こして、押すのか引くのかも分からなくなっていた可能性もある。」って言ってた。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:53:11.58ID:Y5WYZU9x0
神の視点で物を語るアホってほんとそう
日常で不意打ちだからまず逃げられないって話なのにね
訳も分からない爆発音から10秒で致死性の黒煙が迫ってくる状況だぞ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:53:29.80ID:dTU42Op70
>>690
普段はカードキーらしいぞ。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:53:35.33ID:gEQJxPtF0
>>688
偶然隣のモデルルームで仕事してた職人がいて助かったんだぞ
まあその家売れないだろうなぁ…
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:53:38.58ID:ZhazHzeN0
>>685
このビルの使用目的や作りだと避難階段や、それに類する設備を付ける必要が無いからシューターなんかは不要だから付けるヤツは居ない。
そもそも普通の火災なら火元が1階でも全員助かってるから。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:53:49.12ID:qND7Ex2v0
>>697
咄嗟の時に誰かを救う判断をするほうが遥かに難しいから余裕
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:54:01.54ID:wEUnHJqv0
>>691
理想的な逃げ場がなかったら火から遠い方へ逃げるのは本能として突然やろ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:54:03.22ID:uDuRPKQN0
ガソリンまいて火をつけられることを想定して生きてる人なんかいないからな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:54:09.39ID:scEq69bs0
>>686
ほんとバカだな
放水が壁になって煙を抑えてくれていれば19人は助かったよ
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:54:12.21ID:lp8FmxVh0
>>671
今回は完全に役立たずだった
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:54:26.06ID:dTU42Op70
>>691
視界に残っていたのが屋上に上る階段だけだったからでしょ。
螺旋階段から黒い煙がもくもく上がってきてた。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:54:40.12ID:EBdB5TXk0
>>691
避難訓練は昨年やっていたと京都市発表済
どちらにしてもお前もそんな訓練やってねーなら黙っとけ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:55:03.01ID:cBfKq29U0
ガソリン火災はさすがに想定外やわ
ネチネチと粗探しする奴ほんま人間腐ってる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:55:24.80ID:Ba6VKv+T0
>>682
片方の手で鼻おおさえて片方の手で前の奴をつかんで列になって避難訓練してた記憶があるわ
学校みたいな広いところだと逃げ道はあるんだろうけどなあ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:55:27.32ID:ifwLM8Xd0
>>703
遠くで倒れてたら見捨てるけど目の前で倒れてる横を通り過ぎて見捨てられる奴ってそんな居ないだろ
屋上は目の前だから助けられる可能性あるって状況なら尚更
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:55:59.44ID:Gmq/kiMb0
>>307
この直後の静止画も出てたけど完全に土気色になってゴロンと地面に転がっててマジで絶句した
地獄だわ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:56:10.03ID:DmIx35ds0
屋上のドアは単純に
煙の方が一歩早かった。
ほんと、ただそれだけだと思う。
あれに捲かれたら目と鼻の先でも無理だ。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:56:17.86ID:olEmSqe20
スプリンクラーは初期消火用だから...
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:56:39.77ID:feCZEq+30
6人は生きたまま焼かれたってこと?遺族の怒りは計り知れないな。
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:01.98ID:2IyndZ3m0
どの事件でも俺ならなんとか出来たっていう人出てきてすごいね
職場にミサイル打ち込まれても生還出来るのかな
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:07.12ID:0Q5EFFrY0
>>674
ほとんど視界が効いてないところに
苦しみながら人がもう倒れてる箇所に突っ込んだらそのまま転倒して中毒死
それが繰り返されたんだろう
壁を伝って上るだろうから、狭い幅の階段で人が集中してしまう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:09.14ID:nS6XLAzYO
>>656
火災想定で屋上に逃げるだろ 3階の窓外には梯子が付いてたぞ 日頃から訓練してなかったんだよ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:13.83ID:EBdB5TXk0
>>707
ガソリン燃えてるのに?
水撒けば余計に火災拡がる
基本知らんくせにわめくな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:17.88ID:qqUrMpQ60
爆破テロに近いからなあ
1〜2分くらいの猶予があっても逃げきれん
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:21.64ID:2CsfoL5T0
非常階段や避難はしご、屋上の鍵が〜ってごちゃごちゃ言ってる奴いるが今回みたいな火災だと廊下に出た時点で詰んでるみたい
黒煙で視界不良の中移動も遅れるしパニックで正常な判断が出来ない
まごまごしてるうちに一酸化炭素にやられる
即窓から逃げるしか生存ルートがない
こんな火災滅多にないよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:43.27ID:dTU42Op70
>>671
ガソリンは水より軽いので水をかけるとガソリンが拡散してさらに爆発を起こしてしまうのです…。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:57:58.71ID:Rbm2uHT40
>>692
やってなくても、責任問われないようにやってたと言うよな

上っ面だけを撫でたような避難訓練と消防の検査であっても、しっかりやってましたと言うよな

近所の商業施設も、肉屋が通路に はみ出して物品を置きまくりで、厳密には違反らしく消防に通報してやったんだが、消防の職員は
「はい、違法です。我々も指摘しました。次回の検査も見ておきます。」
とダルそうに言ってただけで、改善指導など全くしてない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:08.76ID:8vQDjGIt0
>>60
頭が悪すぎる
ダースケかよこいつw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:18.56ID:olEmSqe20
今回だったら屋上の吸水タンク爆破して
水を大量に流し込むとかしないと消えん
レベルっしょ。なんかそんな映画あったよね^^
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:19.19ID:0EkGUbLn0
仕事で集中にしてるのに無理やな
とりあえず逃げる前になんなのこの火や煙はと思うだろ
その一瞬の遅れで終わりや
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:26.93ID:ZhazHzeN0
>>691
普通の消防訓練だったら火元は給湯設備、或いは倉庫部屋で備え付けの消火器使った初期消火と
消防署への通報と避難経路(恐らく螺旋階段)を使った避難訓練だからガソリン燃やされたらどうにもならない。

1階に火元になる様な設備、モノが無くて難燃性の壁紙や床板使ってたら、他に避難経路を作る必要が無い。

建売の一軒家に鉄製の防火扉、避難階段、スプリンクラー、自動排煙装置を付けろ、消防訓練やれってって言ってる様なもの。
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:34.47ID:dTU42Op70
>>724
窓外のはしごを使って避難訓練やってるところなんてありません。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:36.41ID:Y5WYZU9x0
>>720
おそらく中毒で卒倒して意識不明のまま焼かれたのだろう
その場合も焼死扱いのはず
あの煙の中で意識を保てるわけもないしな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:42.73ID:LEMvBwLN0
この動画の立ち尽くしてる方は男性なのですか?
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:58:48.94ID:lfIKOjHO0
外に逃げれる非常口が無く、屋上への扉のカギが閉まってるのが想定外すぎる
普通の火事でも全滅する酷い防火体制
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:59:09.90ID:EBdB5TXk0
>>724
お前そんな梯子使った訓練したことあるのか?
無いくせになに言ってんだよお前
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:59:25.13ID:2IyndZ3m0
「小説盗んだから放火」=犠牲者大半、CO中毒か−京アニ火災で現場検証・府警
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019071900172
> 総務省消防庁によると、スタジオには消火器と非常警報設備があり、2018年10月の立ち入り検査で法令上の不備はなかった。
> 同年11月には消火や避難訓練をしていたという。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:59:35.76ID:gEQJxPtF0
>>671
まあ通常の火災と違うからもしスプリンクラーあったとしても熱でやられて作動しなかっただろうとテレビ出てる専門家に言われてるね
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:59:40.19ID:CDbZgGGz0
後から考えると逃げるのは簡単だろとか思うけど、実際自分だったら死んでたと思う
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 07:59:51.93ID:2CsfoL5T0
>>712
事件初日から宮根が非常階段がないってネチネチ言ってたよ
アイツ人として本当最低
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:00:28.69ID:wEUnHJqv0
>>745
二重にしたくせにな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:00:31.80ID:cBZWwENQ0
>>671
今回の件で言ったら全く役に立たなかったと思うよ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:00:54.23ID:ZhazHzeN0
>>707
バカは引っ込め。お前は中学生から勉強やり直せ。
ガソリンが燃えたら放水なんぞ何の助けにもならない。

そんなにスプリンクラーと水消火が好きなら、お前自身の身体を使って試してみろよ。ガソリン燃やして水掛けて消してみろ。
犯人みたいに死ねるぞ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:01:07.15ID:qND7Ex2v0
>>715
そうならお前さんが善人なだけだな
俺は放火や火事を経験したことはないけど自分が死ぬかどうかの状況なら他人のことなんて考えてられない自信がある
実際に火事で眠っている家族を見殺しにして脱出する例もあるくらいなんだから相手が知人でも助ける判断を下すのはそう簡単なことではないと思う
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:01:25.59ID:nS6XLAzYO
>>666
ビル火災で屋上避難 救援待つのは常識だよ 消防法により3階以上の建物には屋上に行ける梯子を備え付けるのも決まってる 現場にも外付けの梯子があった。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:01:31.52ID:JK7XzaP80
生きながら焼かれ死ぬ苦しみを味わうよりはまだ救いだったのかな
0754◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2019/07/21(日) 08:01:34.63ID:fLOttncR0
一酸化炭素中毒って、そんなに速攻で倒れるものなのか、
息を止めて、一気に階段を駆け上がり屋上に出られないものだろうか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:01:44.92ID:A3chlNWb0
煙を抑える事が出来るスプリンクラーの数や水量なら
そもそも火は収まってるっていう
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:01:45.53ID:yO1Sx8nk0
>>724
ほんたうかよ。これだから女主體の職場はw
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:02:29.55ID:olEmSqe20
水まいたら煤は落ちるけどCOは落ちないよ
COは空気より軽いからそのまま上昇。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:02:41.27ID:yO1Sx8nk0
>>756
ガソリンだからスプリンクラーは火災擴大裝置にしかならん
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:02:42.69ID:bNtyht9CO
自分が現場にいたらどうするべきだろうか
2階では窓から脱出
3階でも窓から脱出

階段は仕切りがないので煙が充満しやすいから垂直ではなく水平の脱出が鍵になる

バルサンを焚いた時の虫の心境だ
充満する前に脱出するか、時間がかかるなら窓で呼吸を確保してなんとか脱出

青葉は、ガソリンよりバルサン4個を投げ込む程度に留めておけば、良かったのに
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:02:51.12ID:lfIKOjHO0
東日本は脱出用の壊しやすい壁やハシゴ付きの窓があるからな
運の悪さを強調する京都や大阪は人間のレベルの問題だな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:00.43ID:Gmq/kiMb0
これだこれ
つーか同じ番組内で流れたのか
ttps://i.imgur.com/zb3BeHS.png
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:00.82ID:dTU42Op70
>>745
彼は大きい社屋でしか仕事をしたことないから。
テレビ局はテロ行為対策で迷路のような作りになってるとのことだが、
緊急時は大丈夫なのだろうか?
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:14.36ID:wEUnHJqv0
>>754
呼吸後、速やかにヘモグロビンに作用するから速攻だと思う
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:18.29ID:EBdB5TXk0
>>752
高層ビルならな
この建屋何階だっけ?

そんな梯子使った避難訓練なんてしてないんだからバカはレスすんな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:21.13ID:FAuzy+1o0
今回の事件をただの火災と同じと言ってるやつは何なのか
ただ火を建物につけただけじゃなくガソリンの爆発なんだぞ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:30.38ID:uXRoGb5a0
>>643
ほんまになぁ…
自分の生存本能に素直に従える人間ほど助かる確率上がるのかもな

インドア派の代表みたいな人らにいきなりアクション映画みたいな
判断力とスタント能力を発揮しろって無理ゲーにもほどがあるとは思うが…
悲しいなぁ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:38.35ID:isYslR0l0
>>710
記録で残ってたとしても昨年11月とかだよね
訓練どおり逃げれてないのなら訓練してないのと同じだよ
経営者が訓練はしてたっていう逃げ道を作ってるだけ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:45.70ID:rTn75yJW0
>>93
それはない
エアコンつけてるだろうし、空気は外へ循環してたはず
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:03:46.62ID:Y5WYZU9x0
>>754
今回の場合は一息で即死級の濃度だったと思うぞ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:04:20.95ID:o52x4kMg0
>>754
屋上数日前にタバコポイ捨てする奴がいるから鍵閉めたって5chの書き込みでみたけど
扉の直前に倒れてるのが多かったってことは実際鍵閉まってたんだろう

建物の構造とか取材とか屋上の鍵とかすべてが悪い方向に働いちゃったな
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:04:22.99ID:jZkeufbQ0
>>707
ガソリンだろうが何だろうが、やっぱりスプリンクラーは必要なんだな

ビルには設置義務化だな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:04:30.17ID:ybfqyfVu0
>>734
これからはテロ対策の訓練もするかな
入り口には男性や格闘経験のある女性が勤務すること
対応の仕方もレクチャーされる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:04:46.55ID:uYaYKvcv0
階段の奥の角の部分はましな空気残ってないかね?
しゃがんでその部分の空気吸いながらって無理か
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:04:59.32ID:oueTKn2uO
>>569
京アニ山田尚子氏の無事確認「けいおん!」など監督|ニフティニュース
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:05:05.01ID:dTU42Op70
>>759
火事の時は空気より重い二酸化炭素も上昇する。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:05:28.19ID:r1ztOmuq0
>>720
>>1に焼死て書いてあるね
ずっと体が燃え続けてたわけだからなんとかしようとしたけど結局ダメでもがき苦しみながら亡くなったんだろうな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:05:47.85ID:/jUlSCbM0
>>35
近くのドカタの兄ちゃんが窓破って引きずり出した
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:05:57.92ID:ZhazHzeN0
>>724
そうは言うが一般人だって消防設備検査の時にマンションに設置されてる避難ハシゴの検査した後、住民がテストなんかしないだろ。
AEDみたいな備え付けで窓に掛けて使えるタイプもあるけど、それだってテストするヤツは居ない。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:12.74ID:WH93bjms0
吹き抜けにさえなってなかったら二階三階の人は助かった可能性が高かった
ドア一枚あるだけで時間稼ぎできる
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:26.15ID:wEUnHJqv0
>>765
いやそれは無いやろ
避難のしやすさや仕事のし易さ考えたら複雑にする意味がない
でもNHKは迷路だぞw
初めて行くと受付で地図をくれるから
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:32.69ID:YzcLf/NR0
>>542
京都アニメーションの創業者は虫プロとか東映とかで熟練してから独立したんだろ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:37.39ID:dTU42Op70
>>773
訓練通りだと下の階に降りる事になるのだが、
今回の火災だと下の階には降りられない。
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:40.21ID:fgcng6zQ0
>>780
どんな人でもガソリンぶっかけられたら
一目散で逃げるだろ
静電気でも着火するんだし

お前ぐらいだよガソリンぶっかけられても
犯人に向かっていくのは
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:42.43ID:1004d44y0
ガソリンまかれたて火を着火された時の対策してる建物なんてねえよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:42.61ID:R/6nD3Bc0
タラレバ論ばっかやけど
何言ったって亡くなった方は生き返らないんやで
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:06:57.17ID:R7R84Eok0
パッと見、建蔽率ギチギチだもんな
後から非難設備増設とか無理だろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:07:08.51ID:7/OhHGOL0
防火室、みたいなのが欲しいな。シェルターみたいな。
100人くらいなら稲葉物置くらいでなんとか
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:07:13.56ID:EBdB5TXk0
>>773
へー
一階の階段付近にガソリンまいて放火なんて状況を想定した訓練を君はやったことがあると?
してから口開けよ
>>774
通常の火災ではないんだが?
ガソリン爆発したらあっという間に酸欠になって不完全燃焼するんだけどわかってるか?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:07:39.09ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【志位和夫委員長】


*共産党の志位委員長の息子さんは
中学校一年生の時に私と同じクラスでした

息子さんが中学二年生の秋
白血病の前身となるクロコダイルダンディーと良く似た名前の薬を

安倍首相秘書官「飯島勲」に
国会議事堂に呼ばれその毒素を注射💉されました

中学三年生の時に
白血病に罹患して志位委員長の長男は若年死しました

*他、昨年から志位委員長の長女は、統一協会勢力に拉致されて行方不明になりました

--

*私自身は、小学校四年生の時に
統一協会系より、BCGワクチンにイタチ系毒素が混入された注射を打たされました

事前に自宅に、統一協会の壺と数珠売りが現れて、悩みを聞きますと偽り家庭環境を調査されました qb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1148179081621430273/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:07:51.93ID:dTU42Op70
>>778
水蒸気爆発起こします。 つうか、ガソリンは水より軽いのでさらに飛散します。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:07:52.64ID:YzcLf/NR0
>>782
だから格子がぶら下がってるやん
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:04.06ID:b2csvkxL0
防災訓練とか対策とかでなんとかなると言ってるやつも、防げなかったと言ってるやつもアホ

かなりの仕事は遠隔で出来るんだから、無意味な出勤させてることが馬鹿だっただけ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:04.23ID:gEQJxPtF0
>>790
2階で人がトイレに殺到して11人亡くなってるって話だから果たしてドアがあれば本当に役に立ったのかな…
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:10.95ID:wEUnHJqv0
>>779
なにその冷風扇みたいな商品名
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:25.74ID:/UsqoWsp0
>>724
それは事後に消防隊が設置した梯子じゃないのか?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:32.12ID:7/OhHGOL0
でも諦めたら試合終了だからな。
生き残れる方法はあったのか、どうすべきか、は考えた方がよい。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:33.85ID:0Q5EFFrY0
>>786
呼吸をしてしまうと、その場で力が入らなくなるガスが発生していたらしいよ
階段を上る頃には、元気に逃げてる状況ではなかったと思われる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:43.97ID:XOSEIMff0
螺旋階段くん大活躍で草
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:53.14ID:qND7Ex2v0
ウチの職場のビルはハシゴ付ける場所こそあるけど下手したら転落死するような危険なところに器具が設置されてる
現行の消防法だと避難器具を実際使うことまでは想定してなくてもどっかに設置すりゃ何でも良いみたい
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:54.80ID:rTn75yJW0
>>754
火の速度による
例えば日本で数年前におきた大噴火のやつ
登山してた人が突然の大噴火に飲まれた
多くの人が噴煙の煙で窒息死
生き延びた人は「呼吸が急にできなかった。もがいてるときに風がふいて息ができるようになった」

高温の煙がいっきに3階まであがったんでしょ
息もできなければ肺が焼けて数秒で死ぬ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:55.30ID:ZhazHzeN0
>>780
このアニメスタジオは不特定多数の客を扱う様な店舗と違うからテロ対策やるような施設じゃない。やっぱり無理ゲーだな。
昔のアニメスタジオと違って今は可燃性物質扱ったり、高電圧の装置使わないから、今回程度の備え付けで足りるんだよ。
本来なら。普通ならね。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:10:33.90ID:Z7cdFgVt0
>>813
一呼吸でもしたら終わりだってわかるようなすごい匂いだったらしいね
助かった人の話だと
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:10:55.93ID:Y5WYZU9x0
自爆テロでびくともしない建物なんて殆どないよね
通常の火災ではなく大爆発を想定しろってのは無理筋
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:10:56.14ID:Ycf1yQv70
今度から避難訓練は、二階から飛び降りる訓練をしないとね。
こんなガソリンまかれたら消火器訓練なんか意味ないだろ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:10:59.34ID:vIF46irJ0
建築士なんだが、毎度毎度、客に火災の説明をするのは骨が折れる
なぜ火災で人が死ぬのか
どうやって死ぬのか
ほぼみんな知らない
メディアや学校の火災訓練は、なにを教えているのか
避難経路やらも大事だが
火災で人が死ぬメカニズムをちゃんと教えろよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:06.85ID:ZhazHzeN0
>>816
普通の人は「煙も高温」って想像しないからね。何故か常温だと思ってる。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:09.32ID:MO+nLPGX0
これ以降作風がガラッと変わったりして
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:21.91ID:WO5xY5fv0
甘かったのはセキュリティだろ
自爆テロはやれられたら終わりだと思った方がいいよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:36.52ID:ApyRWJXb0
>>796
東日本の建造物は想定されてるよ
西日本は火災報知機すら設置されない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:40.09ID:0bqb8mN20
こんな攻撃受けるとかどこも考えてないからな…。恐ろしい世の中になったよ…。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:53.81ID:ghWsv+gR0
事故ってガソリン漏れて引火した時と同じで即ドア開けて逃げるしかない
熱と煙で目なんて開けてられんし
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:56.25ID:WQ7vRYDI0
普段から10メートルくらいのザイルと軍手を携帯して通勤したほうがいいな
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:11:58.99ID:wEUnHJqv0
>>807
公開前のアニメとか守秘義務とかあるから なかなかできない
それにCG関係はシステムでモロパワー求められるし
動画の出来栄えや修正もその場に作監が居ないと捗らない
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:12:03.99ID:Ba6VKv+T0
窓へ直進、窓をすぐ開ける そっから飛び降りる でええのか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:12:06.32ID:6evgZwGb0
>>773
お前の国じゃどのくらいの感覚で訓練してたらいいんだよ
訓練大国かよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:12:25.06ID:WH93bjms0
>>808
あくまでも避難する時間稼ぎだよ 
屋上か建物外に逃げないと死ぬよ
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:12:38.50ID:Hl7OavKU0
命がかかっても飛び降りられないチキンが多いんだな
2階ぐらいなら再起不能になるほどのケガする確立は低いよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:04.10ID:fm3URgvP0
化学の知識が命を救うこともある。オーストリアの鉄道火災でも助かったのは
下へ逃げたごく少数の人だった。殆どは上目指してガスでやられた。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:10.45ID:nS6XLAzYO
>>811
建物3階の窓外から屋上に逃げられる作り付けの梯子(長さ1,5mくらいのタラップ)
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:12.32ID:b2csvkxL0
>>832
世間知らずだな
守秘義務契約して在宅で作業してるケースなんていくらでもあるし、俺も実際いくつもやってるわ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:13.40ID:KRxFe3w+0
>>826
アニメスタジオがテロ対策なんて普通しねーよ
テレビ局や政府機関じゃねーんだぞ
お前の家テロ対策してんのかよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:16.90ID:vIF46irJ0
火災は、毒ガス攻撃みたいなものだと思えばいい
一酸化炭素で倒れる
炎は後からやってくる
火を見たときにはもう遅い
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:17.68ID:MO+nLPGX0
募集要項に自衛隊経験必須になったりして
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:24.16ID:fgcng6zQ0
>>823
屋上に出る扉のドアノブは金属だから高温だった
のだろうな
素手じゃ無理だったのか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:28.06ID:oNzogJ5b0
屋上への出口の鍵は開いていたとの情報があった
煙は高い場所から溜まるで、階段で前を行く人が
倒れたら一瞬で後ろも詰まって煙を吸ったという
ことじゃないか
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:36.87ID:IiO1wJYU0
ガソリン火災起きてから助かる方法を考えるより
ガソリンを買うのに免許を導入するとか
家族から放置されてる糖質を
親族でなくても病院に入れられるようにするとか
そういう事を考えたほうがいいと思うんだけど
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:40.60ID:YzcLf/NR0
>>795
アメリカじゃ銃乱射してるキチガイに飛びかかってって制圧してる例が多いよ
生きるか死ぬかの境目だから

テーブルとかを盾にして突っ込んで机ごと貫通して死んだ勇者もたくさんいるけどな
拳銃は机で止められてもアサルトライフルは貫通する
何も抵抗しないで死ぬよりはマシ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:13:57.15ID:ptU7BfpF0
>>451
見解が甘いねー吉本。
此方はしっかり把握してるわ。

浮気するお金が欲しくて闇営業してた、と
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:02.49ID:0bqb8mN20
>>836
下に駐車してる車でもあればよかったんだがな…。潰れて衝撃逃がす構造だから車の屋根に落ちても助かりそう
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:09.15ID:PXIX6joe0
キモオタがたくさん死んだのはいいこと
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:09.84ID:ZhazHzeN0
>>821
ガソリン撒かれて火をつけられあらオハラハン隊長のアドバイスも通用しない世界。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:11.84ID:Ycf1yQv70
結局、消防訓練って、レアケースに対応するための自己満足だよね。
訓練する事で安心感を得る。
会社はやっていれば、とりあえずなにかあったときの弁護の材料になる。
実際に火災が起きたときはほとんど無力だ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:17.79ID:olEmSqe20
>>786
19人が行く前に、もう既にCOさんたちが
大勢待ち構えていたのん。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:24.95ID:Y5WYZU9x0
>>829
ほんと、完全に釣りかアフィカスだよね
こういう人こそ逮捕されれはいいのにーって過激なこと思っちゃうわ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:45.92ID:7kV6E4UP0
>>555
唯一トイレに逃げ込んでから、窓から飛び降りるくらいしか思い浮かばない。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:14:47.90ID:jZkeufbQ0
ガソリン撒かれても液体は気化して無くなってるんだから、炎は意外とスプリンクラーで抑えられるはず

ガソリン撒いた火災でスプリンクラー作動させる実験映像でも無いと、スプリンクラー無効説は信じられないな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:02.80ID:0Q5EFFrY0
あの黒煙というのは、火柱が上がる直前の姿なんだと
火事に詳しい人が解説してた
物凄い毒と高温の煙なんだから、吸えばすぐ死ぬ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:13.42ID:ClLQhF+i0
CO中毒になるのはわかってるんだから、息止めて逃げるわけにはいかないのかな?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:21.50ID:isYslR0l0
運動能力不足だよ
人間も動物なんだから逃げる能力が高いほど助かる確率が単純にあがる
インテリな訓練もいいけど普段の体力つくりできてれば
2Fから飛び降りるという判断ができるんだよ

「2Fから飛び降りる」「屋上でやり過ごして救助を待つ」
前者が簡単にできるひとはすぐにこれを選べる。これが生存できたかの境になった
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:31.21ID:yNQS/72T0
ちぇっ…これが韓国大使館かNHK放送局か朝日新聞本社なら良かったのに
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:36.29ID:fgcng6zQ0
>>847
お前がガソリン自分にぶっかけて
タコ踊りでもして試してみれば?
静電気でも着火して爆発する状況試してみれば
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:45.36ID:Ycf1yQv70
>>836
小さな脚立から落ちて死ぬ人間が毎年出てるし、死ぬ確率は十分高い。あと痛い思いするしね。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:45.51ID:8u9IKtwP0
やっぱ密閉型の建物は怖いな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:46.12ID:EBdB5TXk0
>>839
スプリンクーラーw
素人丸出し早く帰れ
お前みたいなガキが来るとこじゃない
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:52.01ID:WO5xY5fv0
>>841
入口に守衛とか置いてもよかってんじゃね
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:15:59.61ID:ptU7BfpF0
>>107
と言うか…よくこんな建造物で消防法逃れられたな。
そんな印象しか受けない。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:00.15ID:ZhazHzeN0
>>852
逆だ。普通の火災なら消防訓練やってたら100%助かる。
今回みたいなレアケースには通用しないってだけ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:07.36ID:VrTOavHf0
放火前の画像見ると分かるが
壁も床も扉も全部木張り
そりゃ逃げ場無く良く燃えるわ
コンクリ直だったらここまで酷くならなかったな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:10.85ID:FL4kD0590
>>829
他人の頭の悪さを嘆いてる暇あったら、キチガイを制圧する訓練でもしといた方がいいぞ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:13.67ID:Nx8+vOJ50
>>858
出来るよそれは
ただ今回は爆発火災だからねえ
通常の火災と違って早く酸素がなくなったかと
逃げようと立ち上がった時点からすでに酸素がないようなもん
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:28.08ID:wEUnHJqv0
>>840
アニメの場合は家族、特に子供がいたら一発でバレるやろ
設計図や統計データとかなら子供が見ても何にも分からんが、アニメ絵は子供でも理解してペラペラ クラスメイトに喋っちゃうだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:33.17ID:nwpCG8wV0
映画みたいに窓ガラス突き破って飛び出す練習でもしとくか
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:34.56ID:2IyndZ3m0
消防関係者とか災害のプロが特に不備とか不手際を指摘してないのが全て
あとのは素人の妄言
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:34.84ID:7/OhHGOL0
スプリンクラーで抑えられるなら、消防車の水ですぐ消えるって。
いったん火が回ったらスプリンクラーなんて役に立たないよ
あれはボヤとか消すためのものだぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:34.93ID:0bqb8mN20
>>852
そらそうや。大人数で逃げるの前提だしだいたい給湯室か食堂からボヤ程度の想定でやるから…。
一階の階段付近にナパーム弾クラスのテロ受けましたとかやるわけない…。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:16:47.32ID:KRxFe3w+0
>>867
お前の家に守衛いるのかよ、お前か!
やっぱ自宅警備員必要だよな( ´∀`)
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:01.36ID:GpDfGeR20
外に非常階段ないのはおかしい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:03.58ID:Hl7OavKU0
>>863
それは頭からいくからであって
自らとび落ちれば普通は足からだからなあ
それでも死ぬときは死ぬけど確率はかなり低い
でも運動オンチって信じられない挙動するからねえ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:07.77ID:Nx8+vOJ50
>>869
逃げる前に四方が炎と煙に囲まれてるんだもんな
無理ゲーだわマジ
助かった人等はたまたま窓の近くにいた、ベランダに出られる位置にいた
くらいの感じだし
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:17.38ID:YzcLf/NR0
>>805
冷却することでガソリンが気化しにくくなるし
比熱が大きい水によって爆圧は下がる
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:26.28ID:olEmSqe20
CO2と違いCOは水に溶けにくいみたいだから
水まいてもCOは消えないよ^^
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:41.66ID:GpDfGeR20
消防法に違反してたビルだな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:52.62ID:PXIX6joe0
>>868
消防法はガソリン放火火災を前提にしてないんだよ、キモオタ君
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:17:57.65ID:R/6nD3Bc0
窓から飛び降りなかったのは
描く者にとって利き手を失うリスクがある位なら
死んだ方がマシだという観点からじゃないか
あと作品守ろうとして逃げ遅れたも割とマジであると思う

プロなんや
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:16.14ID:Ycf1yQv70
まえにドン・キホーテで放火された事件でも、消火器で消そうとしたけど、亡くなった若い女性がいたな。
消火器への過大な評価はやめた方がいい。
火はあっという間に燃え広がるから。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:16.50ID:fm3URgvP0
>>876
まあそのとおりやね。本当に火を消すなら水だけでなく、
CO2みたいな不燃ガスも噴出・充満させないとダメそう。
中の人も酸欠で死ぬけど。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:17.45ID:EBdB5TXk0
>>854
無知なやつってこんだけ居るんだなと
ガソリン撒いた犯人と同じかそれ以下の知識レベル
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:27.86ID:YzcLf/NR0
>>863
俺柔道1級だから受け身できるから大丈夫だわ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:38.62ID:nQavaIPH0
空気清浄機があれば違うん?
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:45.51ID:ta5O55aI0
スプリンクラーはガソリン火災にも有効だぞ
ネットの聞きかじりで恥晒すなよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:48.11ID:QGgq8td00
自宅警備員雇って玄関警備させるべきだな
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:18:55.88ID:G4LY4vfW0
死んだ人は苦しまずに死んでるの?生き残った方が地獄なんかな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:19:02.94ID:isYslR0l0
スプリンクラーがあれば温度は下がったね
温度がさがれば煙の勢いも下がる
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:19:16.52ID:oNzogJ5b0
>>852
レアアースが何だって?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:19:16.54ID:aheqg4dH0
>>778
今回のケースでは機械で煙を吸いだす排煙設備の方がいい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:19:26.18ID:WO5xY5fv0
>>878
ちよっとした会社にもいる所はいるからなおまえこそ仕事しろよゴミ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:19:30.89ID:8lZ7FSmb0
最近の建築はオシャレ重視で防災構造ができてないんだよな。

吹き抜けや螺旋階段なんて要らねえっつうの。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:19:53.57ID:nICG/wJI0
>>875
セキュリティ切ってたのは大きいけどな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:00.02ID:wEUnHJqv0
>>893
(´・ω・`) 強いんだか弱いんだか 分からんな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:09.21ID:VrTOavHf0
こういう事故があれば
タワマンとかどんだけリスクあるか分かる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:09.20ID:0bqb8mN20
>>897
ちょいとした火傷でもめちゃ痛いし…。今病院にいる人の痛みは想像したくない
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:10.87ID:2171MEy40
螺旋階段部分は兎も角、屋内階段だけでも縦穴区画にしておけばな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:23.84ID:fm3URgvP0
>>898
不完全燃焼で、むしろCOは増える可能性あるのでは?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:26.20ID:Ycf1yQv70
>>880
パニクってるときは、訓練された人みたいに着地できないよ。
それと人の頭は思うより重たいからね。
結構頭から落ちる人が多い。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:31.05ID:5qhECGfD0
年収240万円でこき使われた挙句の窒息死か
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:32.77ID:Nx8+vOJ50
>>892
ものすごい理想論でしかないけど、100均で売ってる
簡易酸素ボンベを手元においとくくらいしか
(何用だったか忘れたがあるんだわ)

今売ってるか知らんが昔売ってたときに2つ買って家にある
何の救いにもならんのは分かってるけどな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:36.10ID:SdgULnqd0
>>831
素人がザイルもってもロープワーク分からないだろう。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:41.27ID:GpDfGeR20
オシャレで螺旋階段作ったら煙突になった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:43.35ID:jZkeufbQ0
一回、ガソリン撒いた火災でスプリンクラー実験すればいいのに

やったこともないのに思い込みは良くないな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:54.18ID:QGgq8td00
>>905
切らせたのは犬HK
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:20:56.32ID:+U/BEwWi0
これからの話をすると今後こんな事件はまたあると思う
ガソリンなんか車持ってりゃ容易に調達できるしな
ただこういう場合、屋上に逃げようとするのはデメリットが大きいってこと?
もし可能なら全部の窓割って酸素取り込んだほうが良かったのか?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:00.65ID:MO+nLPGX0
>>912
中毒死
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:07.88ID:Nx8+vOJ50
>>899
**「日本には輸出規制をかけてやるアル!」
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:08.15ID:PXIX6joe0
>>883
スプリンクラーで水を撒いてもガソリンを拡散させるだけで被害を拡大するだけ
後、ガソリンの引火点は-40℃だから気化を抑え込む程の温度だと焼死する前に凍死するわ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:20.08ID:GpDfGeR20
非常階段ないのは会社の怠慢
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:33.98ID:0mkW3X6G0
> 自分が自信作として広めようとしていた撮り鉄の言葉「バリサク」よりも、京アニのアニメ作品内の音楽用語「バリサクソロ」が先に有名になってしまった。そのことに「パクリやがって!」と恨みを抱いた。

( ゚д゚) 撮鉄かよッ!
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:35.23ID:qND7Ex2v0
子供の頃よく飛び降りて遊んでたからこういう時3階くらいまでなら躊躇なく飛び降りられそうだわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:37.67ID:54C3poqB0
勝手に施錠されるタイプのツマミをひねってからレバーハンドルとかよくみる
タイミング必要なドアとかは非常時はじゃまなだけだな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:40.41ID:ptU7BfpF0
>>886
はっ?
男じゃねえしお前みたいに無職引きこもりでも無いし
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:42.30ID:nICG/wJI0
>>918
双方が安全より金儲け優先したというだけだからね
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:54.65ID:Nx8+vOJ50
>>908
やけどの治療の場合とかあまりにも重傷の場合、麻酔で眠らせて治療することがある
体への負担でかすぎてショック死しかねないので
前に刺されて拳銃奪われたおまわりさんもこの治療法だった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:55.67ID:ZhazHzeN0
>>856
ガソリンは一瞬で気化はしない。広がったら、広がった面積なりに気化する。
だからガソリンを拡散させたらダメなんだな。故に水はご法度。

加えて言うとガソリンが気化して燃えると、その熱でガソリンが温められて燃焼が加速する。
燃焼速度が速くなると後ろの燃焼が前の燃焼を追い越す異常燃焼=爆発になる。

ガソリンの発火点は300度だから、あっという間に爆発。
燃えてるガソリンに水掛けて液体のガソリンを300度以下にするのは不可能だから(熱量と比熱で割り出せる)論外。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:21:56.59ID:wEUnHJqv0
>>913
だったら大五郎のペットポトルを半分に切ってフェイスマスクにする方が使えるわ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:16.53ID:fgcng6zQ0
>>905
あいつ用意周到にハンマー持ち歩いていたから
あんまり関係なくね
ガラス戸ぶっ壊してどこからでも侵入できる
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:20.45ID:qDzktDga0
>>777
同じ嘘拡散の書き込みを何度もするなよ
ワザとやってるだろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:23.94ID:uDuRPKQN0
>>907
タワマンはちゃんと作ってあれば火災にはメチャ強いらしいぞ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:32.84ID:ALqwKw0o0
>>887
今回は、そんな判断さえする時間はなかったと思うよ。

それに 作品を守るなら 非常階段にまでも、逃げてないでしょ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:37.55ID:ta5O55aI0
火の海のなか更に
割れた窓から空気が入り爆発
どうしようもないな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:46.00ID:olEmSqe20
スプリンクラー程度じゃ焼石に水
熱々のフライパンに水滴たらしてみ
一瞬で蒸発だぞ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:51.90ID:ptU7BfpF0
>>886
不動産1つ所持してない奴が何をほざくんだかなー
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:53.36ID:ApyRWJXb0
この建物が非常識なんだよ
普通は火が出たら窓からでも屋上からでも逃げれるからな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:22:59.99ID:1TFfY2210
>>903
関係ない
ガソリンによる爆発燃焼の現象
失火ならボヤで終わる

テロ対策を建造物に求める屁理屈
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:04.61ID:Nx8+vOJ50
>>919
自分の会社の避難経路を確認しておくこと
体を低くして逃げること
ハンカチで口をおおいながら逃げること

これですら「普通の火事」対策でしかないからな…
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:08.14ID:KRxFe3w+0
>>902
ちなみに俺の自宅兼職場はテロ対策バッチリだよ
銃撃戦や航空攻撃にも対応できる
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:23.58ID:nICG/wJI0
>>928
2階なら余裕だけど3階以上は躊躇すると思うわ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:43.67ID:vIF46irJ0
サリンなどの毒ガス攻撃だと分かればすぐに飛び降りたり逃げるだろ?
その迅速な判断が必要だ

火災も本質は同じなんだよ
まず最初にガスがやってくる
そのガスで意識を失う
意識のない人が炎で焼かれる
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:50.50ID:+xaZoIsS0
>>40
東京だったら、職人でも工具持ちあるいてたら、警察に嫌がらせ職質されて何時間も署内に監禁される
だから、極力工具持ち歩かないようにしてる作業員が増えてる
都内だったら、死者が更に増えてたということか
やはり文系中心の警視庁はバカ多いな
役立たず警察
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:55.00ID:nQavaIPH0
>>907
タワーリング・インフェルノって映画があったよね
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:23:56.90ID:Ycf1yQv70
青森の武富士放火事件のときは、店長が目の前でガソリン撒かれても平然と犯人と対峙してて、しかも火をつけられても生き残ってたんだよな。
一方、店の後ろに逃げた女性たちは死亡した。
この違いはなんだったんだろう。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:01.80ID:fgcng6zQ0
>>927
わざわざ自分から静電気発生させるような格闘するって
テロリストの共犯じゃん
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:18.32ID:nICG/wJI0
>>937
侵入に時間かかってる時点で効果出てるじゃん
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:21.53ID:ZhazHzeN0
>>903
普通の火災なら問題無いんだよ。京アニのビルの設備は、お前の住まいよりも遥かにマシ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:32.31ID:IibaUtmq0
俺の学校の教室三階だけどこっから飛び降りは勇気いるな、下コンクリなら確実に両足骨折か?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:40.59ID:YzcLf/NR0
>>924
引火点と沸点の違いもわからんのじゃお話にならんよ
ガソリンの沸点はだいたい30℃くらい
ガソリンの精製方法でわかるだろ
そもそも−40℃だったら普通の石油タンカーで赤道またいで輸入できんわ
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:49.11ID:YGZtWIxi0
>>96
てめえの様に後だしジャンケンならアホでも何とでも言える。
言うかどうかは人それぞれの了見ってものがあるが。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:49.67ID:l54TZPBX0
しかも犯人は美人監督の下着を窃盗
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:24:53.62ID:PXIX6joe0
>>944
マジレスするけど、現代だと不動産は不良債権もいいところだぞ
値上がり見込みのない田舎や核家族程度の少人数世帯なら買うな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:25:04.25ID:FL4kD0590
>>888
お前は人と触れ合わないからそう思ってるんだろうが、高卒でも大卒でもいくらでもいる。
キチガイ羽交い締めにする程度なら、習えばできるようになるやつもいくらでもいる
出来ないできないと騒いでるお前は実際何もできないんだろうけどな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:25:14.19ID:bNtyht9CO
京アニと狂兄(凶兄)

凶暴なお兄さん(凶兄)を引き寄せた凶と兄メーション

大吉アニメーションに改名したら、今度は大基地外のお兄さんに襲われるというオチでした

凶アニは、恐ろしい
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:25:24.17ID:T9Hg43o+0
>>659
その場合問題になるのは片方だけ施錠されてるケース。
知らない人で最初に回した方がハズレだった場合は平常時なら冷静にやり直せるだろうけどパニック時はさらにパニックが加速してしまう可能性あるな。

うちのドアがこれだけど、片方だけ施錠するのはゴミ捨てなど短時間外出くらい。
面倒だから片方だけ施錠してて、普段屋上行かない人が初めていってこの状態だとスムースに開けられないのも無理ないと思う。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:25:27.40ID:Z7+/k43i0
真の黒幕は中国共産党

アメリカの意向でファーウェイの息の根を止められる路線をとられたから
報復としてのテロ。ウイグル人にもやってる手法の応用っぽい
ポイントは個人犯罪に見せかけるという巧妙な手法
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:25:28.47ID:dlz8T7ID0
ガソリンによる燃料気化爆弾で爆燃気が発生したと同時に酸欠状態がつくられた
酸欠状態をつくって一帯の人を攻撃するというのも燃料気化爆弾の目的だからね
戦争でこういう兵器使うのはアメリカぐらいだろう
ベトナム戦争で前線基地つくったり、敵陣攻撃する時に使ってた
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:26:01.70ID:r+gjG/Eh0
今って野焼きどころか焚き火すらしないから
大きな裸火がどれくらい輻射熱あるか肌で知らない人が多いんだよな
火に触れなければ大丈夫くらいに思ってる節がある
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:26:05.05ID:+OjUfi470
2階でも下がコンクリートだったらかなり怖いよ
てかめっちゃ高く感じる
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:26:19.72ID:fm3URgvP0
上を目指しちゃ駄目、下を目指せ。熱せられた有毒ガスは上に登っていくんだから。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:27:03.74ID:Ycf1yQv70
無事に生き残った人は、瞬時の対応ができる人。つまり仕事ができる人。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:27:19.57ID:+U/BEwWi0
>>949
サンクス、でも俺だったら二階よりも屋上が安全と思って上に行ってしまうな
なんか確実性のある対策法はないものか
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:27:22.58ID:fgcng6zQ0
>>959
どっちにしろ
しねーって大声で喚きながら侵入してくる奴だし
認知のタイミングはあんまり変わらなくね?

逆にガラスが割れた音で人が集まって来ても
犠牲者増えただけだし
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:27:57.43ID:8M+YLZdL0
┏( .-. ┏ ) ┓

【小学館の幽麗塔👻】一巻のみ読破


*小学館「幽麗塔」とは
千葉市花見川区の花園中学校に通っていた
「永井麗子」さんの、名前と雰囲気のみをモデルにしている

*中学一年生の時、麗子さんとの同級生には
安倍首相秘書に殺傷された、共産党の志位委員長の御子息がいた

〈漫画の特徴〉
*麗子さんを殺傷後、半透明な電子飛翔体として蘇らせた

麗子さんが着るタクシードとは
現在、フジテレビ抱える安田電子体や古舘電子体に
着用させているタクシードと極似している

*三村とは私の母親の旧姓で、遠縁である青森県知事の苗字でもある
(現青森県知事は背乗りで、菅官房長官クローン体)

*主人公は、名探偵コナンやワンピースのサンジ役でお馴染みの
私の元同居人「T」の姿を仄めかしている

--

*実物の永井麗子さん、元同居人「T」共に
気色悪い猟奇的な性格と真逆な真面目な人柄である
永井麗子さんは、学級委員長を勤め、父親がJALパイロットであった
現在、別人が戸籍に居座ってるらしい pb

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1151740050306023425/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:02.21ID:DJq5yIU70
>>977
一理ある
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:17.25ID:ZhazHzeN0
>>919
でも犯人はバカだから自分は無傷で済むと思ってた訳で、今回の事件で
「ガソリンを使ったら自分も苦しんで死ぬ(多分)」事を強く報道すれば、
この先、ガソリン撒いて火をつけようとは思わないだろ。

だから被害者と遺族の方には酷ではあるが、バカでも右脳でイメージできるくらい徹底的に火傷と悲惨さを報道して欲しい。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:21.12ID:PXIX6joe0
>>972
デイジーカッターは気化弾頭じゃねえよ
死ぬほどデカイスラリー爆薬の塊に信管付けた代物
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:25.27ID:R/6nD3Bc0
>>803
あかん、本筋忘れとったw
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:26.14ID:nICG/wJI0
>>979
お前は人命を軽く考えすぎ
1人でも助かったら大成果だろうに
頭おかしいわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:32.48ID:Ycf1yQv70
ここでどうすれば良かったかと考えても、結局運の要素も大きいからな。
三階にいた人は、ほとんど助かる要素はなかっただろう。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:33.11ID:wEUnHJqv0
>>977
でも、野生的直観で人とは違う行動パターンする人って、平時では役に立たないこともある
むしろ厄介者に
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:28:35.11ID:YzcLf/NR0
>>950
空自基地職員か
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:29:18.09ID:54C3poqB0
矛盾してるけど生きてる人の話だと螺旋階段だから早く対応できたのもあるだろな
一階の人が螺旋階段で上がってきて二階三階に知らせたのだから
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:29:26.44ID:fgcng6zQ0
>>967
静電気でも着火して爆発する状況って
何度も書かせるなって
たぶん青葉がチャッカマン使う前に火が付いて
爆発したと思うぜ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:29:36.23ID:6evgZwGb0
>>950
シェルターでも持ってんのかよすげー
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:29:53.51ID:+U/BEwWi0
>>982
死ぬつもりの人間はなんでもありだよ、たぶんもう死んでもいいからの事件は今後増えるよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:30:16.75ID:Y5WYZU9x0
>>978
確実な対策は不可能じゃないかな
テロがテロとして機能する所以ですわ
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:30:44.75ID:PXIX6joe0
>>963
区別付いてないのはお前だろ
常温だと気化しまくってるから冷やして気化を抑え込もうとしたら、中の人は死ぬくらい寒くなるんだよ
東部戦線でガソリンエンジンが付かないくらいの寒さ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/21(日) 08:31:03.86ID:qND7Ex2v0
>>962
ググったらどっかのスレで3階から飛び降り自殺しようとした人のまとめ記事が出てきたけど死ぬほど足が痛いだけみたい
とはいえ、周りが燃えてる状況なら綺麗に飛び降りれないだろうし骨折くらいは覚悟する必要はありそうだな
別の記事だけど3階以下なら飛び降りても生存率自体はかなり高いから火事の時は躊躇しないで飛び降りて良いみたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 2分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況