X



【ルール】エスカレーターは「歩かずに立ち止まる」キャンペーン始まる。全国の鉄道事業者などが協力し初めて明確に呼びかけ★6

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/07/23(火) 19:14:30.49ID:BTAaFE8k9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/k10012002931000.html

エスカレーターで広まっている「歩く人のために片側を空ける」習慣を改めてもらおうと、
全国の鉄道事業者などが協力し「歩かずに立ち止まる」ことを初めて明確に呼びかける
キャンペーンが22日から始まりました。

キャンペーンは、エスカレーターでの事故防止に加え、障害者やお年寄りにも優しい
「歩かずに立ち止まる」正しい乗り方を広めようと、全国52の鉄道事業者などが22日から一斉に始めました。

このうち東京 上野駅ではJRや東京メトロの職員などが「歩かず立ち止まってご利用ください」などと呼びかけました。
また「2列で立ち止まって」と書かれた蛍光色のベストを着た警備員がエスカレーターに乗りながら呼びかけをしたほか、
大型の掲示板も設置されました。

エスカレーターのマナー向上を訴えるこのキャンペーンは10年以上前から行われてきましたが、
反発も予想されたことから控えめな表現にとどめてきた経緯があり、明確な表現で訴えるのは今回が初めてです。

身体の一部が不自由で、正しい乗り方の普及を願ってきた会社員の女性は「長年の習慣を改めることは難しいと思いますが、
立ち止まる理由や、止まって乗りたい人がいることを知ってほしい」と話していました。

JR東日本サービス品質改革部の持立雄也課長は「急ぎたい気持ちもわかるが誰もが安全に利用するために
も協力をお願いしたい。来年の東京オリンピックに向けても広めていきたい」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190722/K10012002931_1907221110_1907221126_01_02.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563840827/
1が建った時刻:2019/07/22(月) 11:37:44.57
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:22:25.18ID:3O8ZcWnY0
それよりもエスカレーターの降り口で立ち止まるババァを駆逐しろ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:23:57.59ID:Fm9RetoI0
いつから日本てこんなに劣った国になっちゃったんだろ
日本の技術力は高いと思ってた
海外では普通にエスカレーター歩けるのに
欧米だけじゃなくて東南アジア以下になったのか…
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:23:59.74ID:lW0UL25M0
>>2
そう。急ぐ人はエスカレーターを歩くべき。それで解決。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:25:44.08ID:vdGkM29h0
いま新宿で右に乗ったら絡まれたが
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:25:55.95ID:bvMKCyWE0
誰の陰謀なんだ
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:26:26.77ID:/zNMSTbS0
片側空けは互譲礼節の思いやりマナーだからな
歩くなというのは自己中心的な排他的思考の権化
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:27:07.34ID:zZuhMhDY0
>>4
×ルール
〇マナー

ルールは設置者が決めるもの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:27:29.88ID:60y2Xdwd0
片方開けないのは思いやりのない土人国家のルール
日本のおもてなしの心ではどうぞと譲るのが常識
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:28:01.17ID:iEPe5r9d0
この運動どおりにした方がホームから人はけるのが早いはず。
右側空けるために左側が渋滞してる。
馬鹿らしいなと毎朝思ってる。
急ぎたい奴は階段走れ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:28:22.07ID:3f4Lk79D0
人が多いエスカレーターでは意図的に道を塞いでこのキャンペーンやってたわ
危ねーし
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:29:13.32ID:s+bxSUyo0
日本はエスカレーターの速度が遅いから、歩く
海外じゃ1.5倍早いから、歩かなくても問題ない

日本が遅いのは規制か何か?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:30:42.94ID:2IW4Z3aE0
こんなキャンペーンどこでやっているんだ?
今朝はいつも通り両側歩いてるエスカレーターを利用してきたが、何の規制も無かったぞ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:32:33.35ID:81I7G9Hh0
文句言ってくるヤツいないかな、
と期待しながら右側乗ってる
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:33:47.16ID:CX0aGZDm0
キャンペーンやってるおかげで、実際に両側で止まると不便だということに気づいた人が片側空け派に転向してるな。
以前の類似スレと比べて今回は片側空け派が明らかに多い。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:35:02.02ID:3BFFRkYE0
さっさと一人乗りに改造しろよ
空いたスペースに階段を必置しろや
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:37:16.76ID:9xEyuLbs0
これだけしつこくやっても浸透しないのは共感を得られていないからだよね
立つ人もお先にどうぞの気持ち持ってた方が気が楽だし
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:02.16ID:v5CUkNGW0
1段ずつ左右に分かれて乗るのが効率的なんだよ。
あと、部品の劣化も左右対称になるから効率的。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:38:49.18ID:tZy1+6+d0
駅によっちゃ無理だな
捌ききれないうちに次の電車が到着する
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:39:51.24ID:6LmzUdag0
>>20
そうなのか
近所のイオンはさらに遅くしたんだよね
高齢者対策らしい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:41:46.08ID:3BFFRkYE0
>>18
>この運動どおりにした方がホームから人はけるのが早いはず。
>右側空けるために左側が渋滞してる。

1列のときより若干短くはなろうが、列が2本に増えるだけだな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:43:18.70ID:6LmzUdag0
>>23
気持ちは買うが無茶して事件起こすなよw
普通の人間は傘で目を突かれたら失明するから
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:44:37.21ID:YA1hb0Wz0
世界のエスカレーターの常識

「Walk Left Stand Right」

画像検索で分かる
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:45:28.30ID:Jrjyz0v00
倍速にすれば歩く必要ないよね
今時はバリアフリーだかでエレベーターあるんだしさ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:46:53.60ID:7FOSuCrK0
実際に右側を歩く人は、それほど多くない
実際に左側:大渋滞、右側:ガラガラだしね
それに右側を急いで登って行くような奴ほど、貧乏臭がする
煽り運転をするアホと、通じるものがある
全体の利益=輸送効率を優先するべき
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:48:01.97ID:Q+KBlEj50
くだらないことやるなら、エレベーターの性能上げろ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:48:34.95ID:4+dI6Xb70
今後は高齢者が増えるのだし
片半身不自由な利用者に左右どちらかを強制できない。
一人乗りレーンをたくさん作るしかない。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:50:17.92ID:zZuhMhDY0
>>20
消防庁の調査で歩行による事故が多かったから
エスカレータの速度遅くしたよ
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:50:20.31ID:76Mg/7Dp0
>>35
両側立ちでエスカレーター早くすると出口が詰まって確実に死者でるぞ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:50:45.92ID:W+kJxx4K0
じゃあ階段を増やせよ
エスカレーターの順番待ちで行列できてるのを見たことないの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:53:30.73ID:iwSVxv/t0
>>39
メトロ南北線の永田町駅に昇り一人乗りエスカレーターあるけど結局今まで通りの行列できてる
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:55:42.23ID:zZuhMhDY0
>>34
でも、設置者が歩行禁止って
あのサイドの見にくい所に貼ってるのって日本だけじゃないんだよね
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:55:43.91ID:opuSSqFrO
うんこ漏らしたりゲロ我慢出来ない奴が間に合わないとか。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:56:32.91ID:7rh7vbw70
右側にバイトを10mおきに立たせておけよ
バイトの背中に歩くの走るの禁止って貼っておけ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:56:52.38ID:4+dI6Xb70
エスカレーター撤去で階段にして
階段とエレベータ体制でいいんじゃないかな
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:57:27.12ID:lkRVZ01+0
10数年前は通勤で東京駅や新橋駅の横須賀線ホームを使っていましたが、
記憶ではあの2駅は地下ホームからt上に通じる階段は開放していなかったですね。

今もそうならば、
急ぐ人(と言うよりエスカレーターで立ち止まりたくない人)のために、
階段は開放して欲しいですね。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 19:59:11.19ID:CFNmy/3r0
>>40
エスカレーターの速度遅くしたら、ますます歩く人増えるのは当然
人間心理を分かってない
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:00:11.52ID:6LmzUdag0
>>18
来年の五輪に向けてこのマナーを定着させたいって事は効率を考えてなんだろうね。
国や事業者がしっかりと検討した結果なんじゃないかと思う。
で、ルールには出来ないからマナー推ししてるとか。
ま、勝手な妄想だけどねw
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:00:23.63ID:ZQn05yh50
>>15
うさそつき
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:01:12.72ID:ZQn05yh50
>>51
嘘つき
歩くなはずっとルールです
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:02:02.22ID:t1r7L0xY0
歩くの禁止にしても左右でみっちり乗せるのはやめてほしい
エスカレーター降りてすぐ立ち止まるバカがいると避ける場所なくなるから
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:03:30.98ID:aSjikM3x0
東京駅でやってたキャンペーンも大失敗に終わったのによくやるわw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:03:45.17ID:KRyM2yOC0
体が不自由なやつはエスカレーター乗るなよ、アブねーだろ、怪我さして責任とれんのか
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:04:50.95ID:WrJrRxk70
暇人多いなあ
そんな重大事故あったか???
馬鹿やってるとホームに人が溢れたり
詰め込んだエスカレーターで将棋倒しが起きて未曾有の大惨事になるぞ
少し考えれば普通に分かることなのに
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:06:12.85ID:ZQn05yh50
>>58
嘘つき
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:09:18.73ID:WrJrRxk70
馬鹿の机上の空論の典型例
効率が落ち、かつ危険性が増大する
普通の人は右の歩行スペースが様々な緩衝・調整になってるのを感覚で分かってるのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:10:41.39ID:EM3ONl9+0
ブチギレた客が殴って転落死させる事件が起こるんだね
そんな危険性を1秒でも考えた事があるのかな
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:12:14.42ID:DJhw5SFu0
東京だけでやっても意味ないよな。
全国すべてのエスカレーターで歩くの禁止にしないとな。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:12:29.18ID:WbTMMD1G0
同性愛者同士の結婚が認められていないからパートナーシップを導入しろ!と
喚くLGBの連中みたいだよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:13:22.79ID:9/BY28oM0
全力で片側開けます
急ぎたい時と疲れて少しでも休みたい時が
あるのが通勤
障害者やはみ出た人がいるときは
止まれば良いがな(まあ切れるアホがいるからこんなキャンペーン
やるんだろうけど)
重心バランス考えたエスカレータ開発して欲しい
なんにせよ歩きスマホは絶対禁止しろよ
コレが一番危険
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:13:33.55ID:WbTMMD1G0
>>50
むしろシンガポール並みの速度にしろよと言いたいよな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:15:02.75ID:lnzt0EzA0
歩くなって、国内で言っても、世界中で歩いてるんだから、
五輪では混乱、流血w騒ぎになるなw
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:16:33.17ID:ZQn05yh50
>>60
嘘つき
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:18:36.47ID:NJAv5vA+0
>>6
あれは本当に危険。
今まで事故がないのは不思議なくらい。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:19:04.88ID:ZQn05yh50
名古屋は歩くなが定着してるってさ
歩け開けろと文句言うのもずいぶん減った
ルールの逆を人に言うのは恥ずかしいんだろう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:20:31.01ID:NJAv5vA+0
右側が急ぐ人用といっても、
中国人のスーツケースで実質もう機能しなくなってるからなあ。
頃合としてはいいんじゃないの?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:21:40.28ID:EU6+Dikf0
日本のエスカレーターはチョン製以下ってのがはっきりしたな
人が歩いただけで壊れるとか世界の笑いものだよ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:22:22.47ID:9m/2r/a+0
立ち止まるのはいいが知らんやつと隣で立ちたくないので2列指定はやめれ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:22:30.41ID:5I0ZDFfU0
>>1

時代に逆行してるよな。

今世界は、日本発の「エスカレーターの片側開け」が便利がイイと推進してるのに、
今度は日本が取り残される番か。

おそらく、チョンが鉄道会社に「片側開けは危険なのでヤメロ!」と連絡入れて必死に工作したんだろう。
日本下げのためにな。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:22:53.06ID:0LvnDGKi0
神保町はやってなかったなw
つーかやるなよマジで。意味ないから
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:25:58.08ID:5I0ZDFfU0
>>64

適格に良くポイントを突いている。 評価する。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:27:16.32ID:wiI5QOV20
これ、東京五輪に向けて日本人の行儀の良さを見せるためにやってるからな
トンキンの人間の発想酷いだろ?
もうトンキン住民全員バカにしていいレベルw
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:29:57.87ID:lkRVZ01+0
以前のスレッドで
エスカレーターを歩かせたくなければ、昇る気が失せるほどに蹴上げを高くすれば良い
という意見もありましたなあ。
そうすれば踏面も長くなるので詰めて立っても圧迫感がない、と。
後ろへの転倒時の危険度についてはアレかもですが。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:30:30.16ID:K3XdenOD0
トンキンにルールを説くことの無意味さがわかりすぎるスレ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:32:26.07ID:6LmzUdag0
>>76
そんな理由でやるかねえ?
危険行為と判断したか効率を考えた結果じゃないのかなあ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:33:29.97ID:kwDDUz4p0
>>12
マナー違反だから仕方ない
郷に入っては郷に従え。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:34:26.04ID:kwDDUz4p0
>>15
歩くなというのは、歩かない連中の嫉妬でしかない
という自説
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:34:43.39ID:6LmzUdag0
>>80
おお!来たかww
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:35:05.58ID:j0kH4C9K0
ベルトに掴まりながら歩けばいいじゃん
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:35:39.88ID:kwDDUz4p0
>>37
右側を歩く人はさっさとその場にいなくなるから、多くても多く見えない。
多くの人を輸送できるのは間違いなくエスカレーター歩き
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:35:48.34ID:PuTJDxmZ0
ルールなら法律化すりゃええやん。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:37:16.03ID:abNsJc8o0
2列とも立ってるならいいけど
左側だけに乗って右側は空いてるから、行列が長くなる
待つのがいやで右側に乗る
否応な歩くはめになる
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:38:34.00ID:ZQn05yh50
>>86
立っとけ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:38:52.59ID:BPj2ZsJJ0
こんなアホな事言ってんのは日本だけ
最近になってから急に必死に言い出したけど全く意味不明
しかも日本のエスカレーターは極低速運転過ぎるからこんな事を糞真面目にやったら混乱を来すだけ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:39:13.75ID:6ipk9b0e0
乗り継ぎやライン取りにインベタ、パワースライドで常に先を読み先手を打ち、最適最速の移動ルートで毎日コンマ単位の勝負に出るサラリーマン、
エスカレーターの片側開けるなど音飛びCDのように繰り返す精神科もさじを投げた思考停止正義厨、
エスカレーターの速度遅くしろ!弱者に配慮しれ!と
新政権でいつ殺処分されるか分からない恐怖に怯えて精神に異常をきたした弱者や障害者、
通勤をパルクールやサッカーにアメフトの動きでこなし一種のストリートスポーツとして嗜む変わり者、

ここはそんな日本人の思いが交錯するスレッド
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:39:35.53ID:kwDDUz4p0
>>86
左側の奴らが一段に1人立てばいいのに、2段とか3段とか空けてるのが悪い。
立つ連中の自業自得。
あと健康で歩けるのにスマホいじりたいがために立つ連中が行列を長くしてるから、そういう奴らを恨め。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:40:07.00ID:pkVQ9dm20
鉄道事業とやらは余裕なんだな
利用していたビジネスマンは呆れてると思うよ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:41:38.67ID:XZh1C48l0
乗り換えや駅の改札口へのルートで一番便利な位置に
エスカレーターを作っちゃった駅では「止まって乗れ」とか
急ぐ乗客が一定数以上いるから絶対無理。

乗り換えや改札口への最短ルートが階段で、
エスカレーターがそうでない位置に設置されてる駅なら可能かもしれないけど。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:41:43.97ID:LxCNS1ws0
>>2
まさしく!
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:42:05.00ID:S4QXtH5Z0
急いでる時だってあるだろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:42:10.18ID:6ipk9b0e0
>>91
そりゃ低加速度、低価格車両で間引き運転しまくれば安くなるし常に黒字決算だわ
京急みたいに仕事人気質でやってもらいたい
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:42:48.27ID:ghgtVkc/0
┏( .-. ┏ ) ┓【Siri(尻)新OS】🍎


*Appleが、2020年に音声入力の新OSを発売するらしい

--

*Siri(尻)とは
私のクローン体(赤ちゃん)👶の尻を叩き
タイムマシン素粒子を入手していた名残りである

*現状、私の遺伝子は皆無である
それは、U2の「So Cruel(狂った様に赤ちゃんを探し廻る)」からも明らかである

他、人類が残酷になり過ぎて
身体の弱い女性を、狂った様に追い回していると云う意味も含まれるかも

--

*Google Android 陣営、各企業の人工AI名称一覧

Google → 脚のスタント使い(私の脚を粉砕する)
Amazon → アレっ臭っ
Apple → 尻
Windows → 尻をコート(現在はコート無し)
Tencent → ?

上記企業は、ほぼフジテレビの企業である bj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153627134025277440/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:44:12.93ID:YtHEz1uq0
エスカレーターとか上から人が降ってくるかもしれないのによく乗れるなぁ。
自分は貯筋も兼ねて階段つことるよ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:44:23.24ID:LxCNS1ws0
>>37
輸送効率なんて設置者も主張してないだろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:45:05.66ID:6LmzUdag0
>>80
お前がマナー違反だろw
郷である事業者が歩かないでくれって言ってるんだよw郷に従えww

ところでお前、朝からずーっといるけど今日は仕事休みなの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:45:58.49ID:LxCNS1ws0
>>53
新宿ルミネ〜小田急改札間のエスカレーターは、

昔は歩行専用エスカレーターあったぞ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:46:24.53ID:WrJrRxk70
まあ勝手に強制すし詰めやって前が詰まって将棋倒しで大量殺害を楽しんだらいい
馬鹿な推進関係者は地獄に落ちて永久に罪を償え
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:48:14.56ID:9/BY28oM0
東京めメトロは導線無視の改修だから
改修後はほぼ歩きにくく
混雑時は停滞して誘導員が増える
まあ政府系の天下りの警備だからそれが目的かどうか知らんけど
税金使い放題のオリンピックバブルのツケはしらんがな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:49:04.84ID:ZmjARcxl0
>>2
そういうルールの駅で左側で止まってたのに
にらまれたことあるわー
ラッシュ時は皆、ふつうじゃないから
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:49:34.61ID:lj7xVPSP0
中には歩きたくなくても性分で歩いていた人もいるだろうから
そういう人は、ほっとしていると思うわ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:51:28.18ID:oDUvWGrQ0
貨物列車降りてからもバトルがあるんか
都市部の電車通勤は大変やな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:53:07.50ID:C1ZhuCh90
ペースメーカーを雇え
タスキして通せんぼしろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:38.04ID:Lc/wSZy70
駅に監視カメラを設置したのだから、駅員が常時監視して注意すればいい。
ホント駅員って頭悪い奴しかいない。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:56:37.88ID:TEtGaH8B0
これ上層部の人が言い始めて従わざるを得ない駅員って感じ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:57:18.57ID:ni++z01Z0
電車内での通話は禁止
オバさん同士のベシャリはOK

後者の方が騒音だろ
日本の意味不明な自己満マナー
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:58:31.72ID:Wf+BlB7t0
>>40
歩行による事故が多かったっていう、
消防庁の調査ってどこにあるの?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:03.89ID:WrJrRxk70
建設業界も似たようなもの
何も知らない役人みたいな上層部が机上の俺理論をぶち上げて現場を混乱させてドヤ顔で手柄を吹聴する構図
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 20:59:54.55ID:P3i32MVi0
ようやくか
おせーよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:00:10.28ID:7rPp14zf0
1段ごとに仕切りつけるとかして
歩けない構造にすればいいんじゃない?
やってはいけない操作をできないようにガードするのは機械設計の基本だろ
あんないかにも階段と同じように使えますっていう構造にしていたら
階段と同じような使い方をするわ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:06:48.16ID:XZh1C48l0
5段とか10段毎に(←数字は適当)、それ以上前にいけないような仕切りでもつければ、
前に行く意味がなくなるから、それ以上は歩かなくなって止まるようになると思うが、
その類いの手段で強制的に前にいけないようにでもしない限り、歩く人はなくならないだろう。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:07:57.83ID:6krZlu/o0
妊婦や障害者専用にして歩けるやつは階段使わせればいい
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:08:38.39ID:WrJrRxk70
効率と安全性を上げたり下げたり
人間はかくも愚かなり
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:09:55.20ID:AMU+WsP+O
今時カメラあるんだろうから、警察と協力して罰則にして、歩いた奴は特定して罰金取るくらいすりゃいい
まあ無法なチャリカスすら放置するくらい無力な警察機構には期待するだけ無駄だろうが
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:11:01.10ID:Aju/V9le0
>>71
お前の国で作ったんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:12.90ID:tM99PoRz0
>>1
見ず知らずの奴と肩が触れ合う距離で立ってなきゃならんとかなんの罰ゲームだよ
そもそも一人当たりの空間面積が狭いんだよ
それに効率云々言うなら、乗る時前の人と一段空けるのは指摘しないんか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:12:17.56ID:U0acl2Xq0
エスカレーター立ち止まらせてもいいからさ、でっかい階段用意してくれよ
通勤時間帯は階段もエスカレーターもせっまくてぎゅうぎゅうじゃねーか
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:13:10.47ID:DJhw5SFu0
>>123
そんな奴が鉄道に乗るとかなんの冗談だよw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:16:27.42ID:qfdDisu60
トラブルが起こる気がしてならない。
通勤時間帯なんて余裕無いでしょ。
これをやる前に全ホームドアなどつけて遅れる要素を外しといてくれよ。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:17:40.15ID:lZirEeE10
ムリどと思うよ?
電車が来てたらドア閉まる前に乗ろうと思うわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:18:25.85ID:93J1p4Z80
トラブルになっても文句を言われるのは、鉄道会社から誘導を委託された非正規警備員だから、鉄道会社正社員は上級気取りで高みの見物だろ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:29.94ID:ni++z01Z0
ロクに検証もせず、考る事を止めて

保守的で無意味なルールや、資格を乱発し

自立成長を妨げるのは、もう終わりにしよう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:25:11.21ID:lATmMZu70
緊急停止ボタンや大きな衝撃で急停止する構造になってるから、まあ、降りは歩くの止めとけよ。
下まで転がっていって下手すりゃ死ぬぜ。

昇りは前に倒れてズリ落ちるくらいで済むだろうけど。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:29:38.86ID:RnD8oUw70
今のスピードに慣れたら今更ゆっくりなんて乗ってなんかいられないんだろ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:30:26.76ID:JKz+qvgl0
>>90
デカいリュックしょったりノートPC入りのショルダー肩にかけてる奴の後ろになると
二段三段後ろにつかないと痛い目に合う
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:33:22.69ID:8kKhVAm/0
>>1
俺は、貧乏人だから絶対に無理
無職になったら、行ってあげる。

慢性、睡眠不足の環境にいた俺には、そのくらい我慢しろよ!
とも思える。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:34.59ID:kwDDUz4p0
>>134
そういう理由もないのに一段開け二段開けが多いから反論にならない
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:44.10ID:ghgtVkc/0
┏( .-. ┏ ) ┓【Amazon】


*Amazonのロゴを良く見ると

「A」〜「Z」の間に「オレンジの矢印」が伸びている

これは【あず(AZ)】と云う意味

--

*我妻由美さんは、私と同様に「バード・システム」の被害者でした
【Kanon(カノン)】方にも記載

*彼女は、あゆ(鮎)とも呼ばれていた
(仏教徒に殺傷され、地球上の何処にも遺伝子は残ってない)

--

*彼女は、電子飛翔体であった「ジェフ・ベゾス」氏に
いたく気に入られてたが
「ジェフ・ベソス」氏は、フジテレビの脳データベースに格納されて
人間に戻して貰えなくなった(脳データが残存してるか不明)bz

*人間の「ジェフ・ベソス」氏には
我妻さんの記憶が無いどころか、安田の脳データが使われてるとか...

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153639349541457920/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:34:57.70ID:dZhX3qLT0
歩かない方が楽だからもっとやって
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:46:15.36ID:Px7WIERx0
21世紀も1/5が過ぎようとしてるのに、いまだに毎日しんどい思いして会社に出向かなきゃいけないのかよ
まずは、そこから変えていけよ
いつまで半世紀前の生活スタイルだよ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:49:51.48ID:zT5nr57i0
東京駅京葉線ホームから地上へ抜けていく通路。

動く歩道の終着に上りエスカレーターがあるんだけど、
片側を空ける為に列ができて、いつも危ないと思ってた。
いつか人が貯まりすぎて事故になるんじゃないかって。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:52:55.06ID:YSkP4zfy0
今やらかしまくってる40代のおっさんがトラブル起こしそう
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:57:29.17ID:LxCNS1ws0
>>107
大勢からクレームくるから難しいだろうね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 21:58:40.77ID:WbTMMD1G0
>>138
タクシー使えや
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:00:24.30ID:eISaiKo10
エスカレーターの横に階段あればいい
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:02:42.58ID:LxCNS1ws0
>>145
基本的にみんなついてる。

犯罪者対策に。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:03:58.27ID:jy6BUk460
安全基準を引きさげた

劣化製品を導入して

コスト削減をはかるのは、やめてください

利用者に責任を転嫁したり、
第二のシンドラー事故を防止してください
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:05:15.35ID:jy6BUk460
>>145

駅員を増やしたり

エスカレーターの開発にお金を使ってください
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:05:23.25ID:2kS5fyqg0
歩けない、または歩きたくなくなるエスカレーターにして欲しいよ。
低速で、段差もちょうどいいからつい歩きたくなるだろ。前後の間隔が狭いから1段空けたくなるし。
そんで安全と両立した設計をメーカーの方お願いしますよ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:06:31.15ID:MaTtG6He0
片側をあけるルールのために
誰も片側のってないのに、もう片方に行列作ってるのマジでアホすぎる。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:07:47.01ID:jy6BUk460
モラルを理由に

エスカレーターの安全基準を引き下げるのは止めて下さい
安全基準を引き下げて劣化品を導入してコスト削減をしないで下さい

福島の原発事故を教訓にして下さい
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:42.06ID:jy6BUk460
安全基準を引き下げないで下さい

安全基準を引き下げないで下さい

安全基準を引き下げないで下さい

モラルを理由に、安全基準を引き下げるルールをつくらないで下さい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:11:03.97ID:kwDDUz4p0
>>150
ならその空いてる方を歩けばいい。
そのためにみんな開けてるんだから。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:12:14.97ID:jy6BUk460
満員電車対策にもお金を使ってください


将来、人口が減るから投資をしない

そういう、いま現在の利用者を食い物にするのは止めて下さい
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:12:24.20ID:8dqfvIOR0
歩く奴は階段使え
わざと右側に立ってやりたくなるが
世の中、殴って来る奴とか
最悪刺されそうだから、なかなかできん
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:15:23.37ID:jy6BUk460
鉄道会社は、利用者の為に、ちゃんと投資して下さい

残全、快適、効率的なエスカレーターを開発してください

見せかけの利益で役員報酬に消える資金を
インフラに投資してください

キャンペーンをはる資金を、インフラ投資にまわしてください
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:15:39.54ID:kwDDUz4p0
>>155
君もその殴ってくる奴と同類だな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:16:53.94ID:jy6BUk460
安全基準を引き下げて、劣化品を導入する様なコスト削減の為に

モラルを利用しないで下さい
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:17:29.63ID:nlSwfCkm0
完全停止、ゼロ発進より
加減速だけで済む方が簡単だから
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:19:08.51ID:L0zo2bM00
久々に電車に乗る人には分からない
地方から来た人には分からない
外国人には日本語が分からない

品川駅とか電車を降りた瞬間からぐちゃぐちゃになるし、エスカレーターだけこれを守るとかあり得ないし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:20:04.49ID:jy6BUk460
キャンペーンは、ルールではありません

現実にあわない規則は、息をするなと同じように順守が難しい
運営者の都合のみのルールです

長年の慣行や現実に即した風習も、慣習法という立派なルールです
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:20:20.04ID:UYruKapR0
エスカレーターを一列にすりゃいいのに
それだけで歩く人は減る
一人止まれば全員止まるからな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:21:46.72ID:jy6BUk460
満員電車を含めた問題の解決は


技術革新、イノベーション、ブレイクスルー


これでしか、解決できません
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:22:49.73ID:UYruKapR0
エスカレーターを歩くなってなるとホームに人が溢れすぎて大惨事
ただでさえ階段も上り下りの人でいっぱいなのに
電車来た後だと降りた人で階段埋まって
ホームに降りようとしても階段に入れなかったりするしな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:23:53.06ID:jy6BUk460
安全基準を引き下げるだけで、

技術革新に挑戦しない業界団体は

利用者の敵です
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:25:18.67ID:Px7WIERx0
>>154
5年10年で解決する見込みもないなら、自分が変わるしかないな
満員電車に乗らなくても済む生き方に

今のその仕事、本当に毎日都心に居なきゃできない仕事か?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:26:43.73ID:jy6BUk460
現実を無視した、他社の乗り入れ、、、

付け焼き刃の、満員電車対策、減っていく駅員

増え続ける利益、増え続ける役員報酬、増え続ける臨時職員


現実に即した解決策を考えて下さい
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:28:23.52ID:Px7WIERx0
>>164
全てはバッファーのない設計になってるからな
駅のホームに限らず、ギリギリで設計するから何かイレギュラーな事が起こると全体に影響が出てなかなか終息しない
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:30:34.93ID:jy6BUk460
>>166

利用者の自己責任論で、現実の対応から、逃げるのは止めましょう

鉄道会社は、安全、快適、効率的な輸送を目指してください

駅ビルで周囲の商店を潰した利益で、
記念スイカ販売で子供たちに阿鼻共感を体験させてまで得た利益で
役員報酬を増やすのではなく

ちゃんと利用者に還元するような設備投資をして下さい
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:31:58.48ID:2kS5fyqg0
エスカレーターに立って2分遅くなれば、その後の人の流れに巻き込まれたり、乗り継ぎ上手くいかなかったりで、
後の10分、20分、30分の差になっちゃうからつい歩きたくなっちゃう気持ちはわかるなあ。

大昔朝一でディズニーランド行ったとき、周りの人が走る中、何も知らずに歩いてたら4時間以上並ぶ羽目に
なったこと思い出したよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:32:23.37ID:nhUI/Z3m0
止まってるエレベーターはどうするんすか?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:32:53.41ID:b+Diwq+P0
法的強制力どころかルールやマナーにもできないからキャンペーンと言う名のお願いに終始。
しかも余り混雑しない夏休み期間だけの超限定。
キャンペーン張ってる方も、理に適ってないと分かってるんだろうね。
分かってても自分が正しいと思い込んでるキチのガス抜きのために時々話題にしなきゃ
ならんのだから本当にキチは面倒臭い。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:34:43.31ID:jy6BUk460
>>156

安全、快適、効率的なエスカレーター

安全、快適、効率的な車両

安全、快適、効率的なホーム

駅ビルばかりに投資しないで
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:34:57.98ID:+xK8OJKJ0
歩くためのとのじゃないけど歩ける形状になってるから歩く馬鹿がいるわけで
歩けないようなエスカレーターを開発してよね
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:30.68ID:+BGBRsBp0
全国の駅のエスカレーターで声かけ事案発生か
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:35:59.83ID:DOdxKcw60
地下鉄でスピーカーから歩くな歩くなと毎日うるさいが、
まあ完全無視で歩いてるっていうか全員歩いてるぞ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:36:28.04ID:jy6BUk460
通勤は戦場
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:37:26.33ID:7rPp14zf0
片側空けるのがマナーと言ってみたり
やっぱ、誰も歩くなと言ってみたり
気分次第で適当にルール変えるのやめて欲しいわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:37:41.55ID:L0zo2bM00
>>164
だね
東京だと絶対無理、駅を大改造してからやるしかない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:38:16.32ID:+BGBRsBp0
>>174
歩いたら射殺すればイイ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:38:58.67ID:jy6BUk460
現実の即さない事を、強要したり、お願いすることは、無責任
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:39:07.10ID:L0zo2bM00
>>170
行ったこともないが、ディズニーランドは平日に行くのが正解らしい
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:39:45.67ID:jy6BUk460
>>181

鉄道会社の考え方
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:40:44.07ID:L4rDUwya0
見ず知らずの人と隣で一緒にエスカレーターなんて無理
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:41:18.55ID:jy6BUk460
>>185

これも、「利用者は鉄道会社のいう事を聞いていればいいんです!」
という意思の表れ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:44:28.21ID:KG/WcxLl0
>>15
まさにその通り
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:45:20.22ID:jy6BUk460
解決方法は

21世紀に相応しい、
新技術のエスカレーターを開発して導入することだけです

象がのっても壊れないエスカレーターや
3倍の速さの赤いエスカレーターを
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:48:15.25ID:ihPSpIb50
>>1
キャンペーンじゃなく全面禁止にしてほしい。
片空けがマナーだと思ってる勘違い野郎が多すぎる。
みんな歩きたくないからと右側誰も乗ってないのに
左に行列とか無駄にも程があるわ。
そして当たり前のように右側歩いてる馬鹿。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:48:25.18ID:IYkDRCWy0
全部一人分幅にしてくれ。
そうすればプレッシャーに負けないで歩かないでいられる。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:49:03.75ID:hxh/SnZ90
>>1
絶対お断り
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:52:37.50ID:pcrwmUSc0
菜々緒がケツ出しポーズで乗ってりゃ止まるよ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:53:17.87ID:AS16ifFB0
なんなんこのアホキャンペーンって
考え出した奴、ゆとりかなんかのアホやわ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:54:52.23ID:bZi2ZSYH0
>>158
あーなるほど
何で今さらヘンなルール押し付けるんだろと思ったらそういう事なのか…
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:55:24.07ID:hxh/SnZ90
この馬鹿なキャンペーンの所為でホームに人が溢れて、降りエスカレーター入り口でもみ合いになり、
馬鹿面さげて並んでいた奴等が将棋倒しになって餓鬼や老人が死ぬ事故が早く起きないかな。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:56:30.64ID:IfhMzkPx0
賛成っす
わけのわからねールールいらねー
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:57:52.70ID:Wf+BlB7t0
>>191
それでも多くの人は、
歩くか、止まるかの選択肢がある方が良いと思ってんだよ。
これを善悪とか馬鹿とかの問題にする思考が幼稚すぎる。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 22:59:05.42ID:1pdcDpbY0
>>191

二列で詰めて乗る方が危険な気もするんだよね。降り口で詰まることが最も危険に対し、片側歩き列だと少なくても片側は前に進み続ける。

片側歩きで体が不自由な人が乗れない云々というのも、逆にエスカレーターにそういう方が乗るのは危険過ぎる

降り口で将棋倒しが発生すると、下手すると数十人の死傷者が出る事態になる。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:03:58.08ID:Wf+BlB7t0
歩く派は、止まる派の意向は尊重した上で、こっちも自由にしてくれと言ってる。
止まれ派は、自分たちだけが正義で、歩く派を馬鹿と罵り否定することしかしない。
理屈でも現実でも勝てないから凶暴になるのかね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:04:46.08ID:YA1hb0Wz0
駅や鉄道は鉄道会社の持ち物なんでしょ?
それなら所有者の言うことに従うしかないわよね
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:06:18.37ID:/n07gFXr0
>>191
右は誰も乗ってないんじゃなくて歩いてもう先に行ったよ
それでも並んでゆっくり止まっていきたいなら留めはしないからご自由に
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:07:16.75ID:Wf+BlB7t0
>>205
デパートくらいならその言い分もある程度通用するかもしれないが、
公共交通機関というのは公共性が高過ぎて単なる私物とは性格が異なる。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:09:53.51ID:q3pt1mV00
>>80
違う
郷ひろみは腹話術の人形みたいな声で歌う だ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:15:16.02ID:/qidqbjD0
立って2列で乗って乗ったほうが時間当たりの運搬数は多いけどな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:16:16.97ID:ePgQcB290
新たな「ルール」を導入しようとする時は決まって「外国の事例」を紹介するけど、どうしてこの問題では何も採り上げないの?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:18:41.10ID:Px7WIERx0
>>169
理想はそうかも知れんが、現実的に考えて改善する見込みがないなら自分から縁を切る(=利用しない)事も選択肢の一つ

文句の一つも言いたい気持ちは判るが、言ったところで一朝一夕に改善する問題じゃない

1回きりの人生、この先何十年も不満を持ったまま過ごすか、自分で人生を変えるか
日本には職業選択の自由もあるし、首都圏で働くよう強いられている訳ではない(自由の国アメリカですら、楽園のようなハワイに住むには収入や資産など基準をクリアする必要がある)
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:01.57ID:76jZurZH0
東京駅やら都心朝夕ラッシュ時は無理だっての
止める気あるなら体はって止めてみろや
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:20:32.71ID:f8uk0pWa0
車の優先道路と同じロジックだろ?
何を今更こねくり回す必要があんのかわからん
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:24:35.59ID:QNuzB7dm0
早く東京メトロでもやれよ
俺が止めてやんよw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:25:28.98ID:5NAkNT5T0
歩いて突然立ち止まって後続コケさせようぜ!
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:28:32.52ID:WrJrRxk70
ホーム人溢れや将棋倒しで大量の死傷者出さんと分からんかな
モラル馬鹿ばかりで日本終わってる
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:36:45.76ID:UDOCxufr0
>>12
俺は右側歩いてた後方から駆け下りてきたおばさんに怒鳴り散らされたことある
「あんたが歩いてたせいで乗れなかったじゃないのー!」って
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/23(火) 23:39:54.12ID:WrJrRxk70
鈍臭い奴が怒鳴られるのは古今東西当たり前
怒鳴る方も犯罪でもないし
怒鳴られたくなけりゃ流れを乱さないこと
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:06:04.69ID:4nugidQ+0
効率求めるなら両側「歩き」にしない理由がないし、
事故があるならソース出せと言っても何も出てこないし、
相互に立場を尊重しようと言っても片方は譲る気ないし、
歩く方はガラガラだと言ってみたり、
歩く方だけ偏摩耗すると言ってみたり、
歩いたら非常停止とか、段差を大きくとか、却って危険な案を出すし、
警備員を常駐させろとか、まるでコスト感覚ないこと言うし、
2列ギッシリ乗れとか現実に出来るわけないこと言うし、
・・・
なんつうか、少しでも票が欲しくて何でも約束しちゃうパヨクそのものだね。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:23:16.26ID:KVYM0+KF0
>>191
急いでないんだろ?
なら長い行列作って止まって乗ってろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:25:52.77ID:KVYM0+KF0
>>212
運搬数が多いか少ないかなんてどうでもいい。それは鉄道会社が考えること。
自分が早く移動できなきゃ電車なんて意味がない
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:27:04.86ID:g7bqe1Sp0
まあどっちゃでもいいけどたまに通行レーン塞いで遊んでてすまん
その内キレられそうだから控えよう
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:29:12.34ID:RuvF+2Bp0
二列でガソリンまかれたらパニックインフェルノォォッ!!
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:30:37.26ID:KVYM0+KF0
>>220
後ろから急いでる人が来たら小走りしてやるのも配慮だよ
君が乗らない電車でも後ろの人は乗るかもしれないのだから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:34:24.85ID:aLZX2EYn0
何で関西が左なのか意味わからん
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:45:19.60ID:h61aCPLc0
>>224
階段使えバカ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:48:38.76ID:5jPCVx720
会社勤めとか普段動かないんだから階段くらい登っとけや
スマホの万歩計見ると今日もちゃんと歩いたな思える
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:58:32.18ID:kMdm8eHU0
>>224
だめだろ、そんな自分本位で
親の顔が見たいわ、屑め
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 00:59:15.28ID:8NYJcn5J0
東京はデパートや劇場で二列になってるぐらいだけど
福岡は駅でも地元の人はほとんど二列で乗ってる
観光客が片側に固まるからすぐによそから来た人だと
分かる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:00:43.38ID:DrUnlHB10
左で行列作ってる奴らも、詰めて乗らんのな。良くて二人詰めて一段空き。
これでは列が長くなるのは当たり前。お仲間同士の自業自得。
急いでないと言うからには自業自得で他人に当たったり通行妨害するのは見苦しいで。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:04:34.82ID:icZhHnye0
JR東日本の管内は通り魔が多いから
「早く行け!」「邪魔だ!」って怒号をかけるバカが絶対出てくる。.
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:05:40.88ID:9wfaZpfM0
一定間隔に、お相撲さんが利用したら問題解決する。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:07:15.97ID:6cm1Xw/W0
>>47
そのバイトやりたい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:08:09.91ID:v1xDIL660
立ち止まる馬鹿には蹴りいれてw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:09:04.76ID:RuvF+2Bp0
>>236
どすこーい、どすこーい!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:09:35.75ID:8NYJcn5J0
大阪はお年寄りがゼイゼイ息きらして走ってるよね
なんであんな命がけで走るんだろう
それで降りてから立ち止まって休んでたり
訳わからない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:09:52.90ID:G9ziDu5x0
駅員が監視してさ、一人でも歩いたら、その日は1日中エスカレーター停止ってしたらどうかな。
最初の10分でその日の監視が終わりそうだな。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:10:07.27ID:Tw0dXXc+0
東京駅の京葉線から上がるエスカレータ
なんて片側だけ列出来て順番待ちしてるからな
アホかと
そんなの並ばずに2列で乗れよと…
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:13:19.42ID:DrUnlHB10
そんなに歩くなとか言うエスカレーターやメーカーなら要らない
新たに歩いていい動く階段作ってくれよ
もしくは全部階段に戻せ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:14:07.91ID:l77LVmYL0
>>100

川崎、神戸(尼崎)、京都は在日朝鮮人の巣窟
凶悪犯罪を繰り返す在日朝鮮人・帰化人がわきまくってるし


パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がものすごい勢いで暴れまくってるからな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:16:38.14ID:8NYJcn5J0
走ったり歩いたりしてるのは日本語読めない在日なんだろ
白い目で見られてるのに気が付いてないのな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:19:27.00ID:RuvF+2Bp0
>>242
止まってても歩くけどな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:20:20.54ID:RuvF+2Bp0
>>246
その見てる人って
長蛇の列でぼーっと並んでるだけだろ?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:25:10.99ID:90lkfH9h0
関東だと事業者と利用者の意識が大きく乖離してる
一人幅のエスカレーターにするか、名古屋みたいに左右びっちり塞いで歩けなくするか
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:28:15.21ID:1AkOFdwq0
エスカレーターの横幅をもう少し広くして、3人幅ぐらいにできないかね?
左右の手すりは止まって上る人で、真ん中は歩いて上る人

東京駅の横須賀線からの上りだと、あまりの長さに、歩く人は少ないけど、
2人乗りに並んで、というのは、さすがに抵抗あるよな
でも、左の止まる人用が長蛇の列になっていて、効率が悪いといつも思う
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:28:53.30ID:DrUnlHB10
あの長蛇の列でボーッと並んで動かず、
右をサクサク上がって行く人たち見てイライラしてる怠惰で短気な性格も相当腐ってると思う
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:30:12.23ID:YApZbNT70
歩くの平気だから出来るだけ階段使う派
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:30:29.01ID:8NYJcn5J0
>>249
マナーを守る人が空いてる側にたって二列になると
みんな後に続くんだけどね
やっぱり東京はマナー悪いタチが悪いのが多いから怖いのかな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:30:31.31ID:kNalSWU4O
オリパラ終われば元に戻る
暑さで早めに競技始まる為、朝のラッシュと観光客が被るけど設備投資が間に合わない、投資する金ケチった等での両立ちマナー
色々な調査や社会実験でどうにもならんと鉄道会社が諦めた
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:33:40.22ID:+Wb+7ape0
バイト雇って両方ふさぐ、ってのを10年ぐらいやんないと難しいと思うけどな・・・
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:35:44.33ID:8NYJcn5J0
乗り物でお年寄りがいたら席を代わる様な地方だと
エスカレーターも二列になってるな
東京はマナー悪いだけでなく冷たい人間多いから
他人の迷惑なんで考えないんだと思う
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:36:23.00ID:KVYM0+KF0
>>253
東京は右空けがマナーだから仕方ない
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:37:20.09ID:i4VG9vYp0
小池百合子が公約の「東京のラッシュ解消」を早く実現してくれないと
エスカレーター激混みでイライラする人が続出してしまう
小池はいつやってくれるんや
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:38:26.06ID:KVYM0+KF0
>>234
そう。
止まって乗る奴らもアホみたいに感覚あけてっからな。
そんで行列が長いとブーたれるとか自業自得としか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:38:31.35ID:8NYJcn5J0
>>257
2列乗りが新しいマナーだよ
頭が硬くなると新しい事について行けなくて大変だね
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:39:48.53ID:KVYM0+KF0
>>251
自分が歩けないもんだから、他人が先に行くのが気に入らないという嫉妬。
止まれ派の本音なんてその程度
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:39:57.80ID:sayG0K3p0
>>256
片側空けって他人の都合にも配慮した優しい制度だぞ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:40:02.70ID:+Wb+7ape0
まあエスカレーター歩くほど急ぐんなら、階段登れや
とも思うんだが、階段無い地下鉄あるのが東京だしな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:40:25.13ID:sayG0K3p0
>>260
誰も実行してないのに、

マナーなど成立しないのですが。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:42:08.36ID:KVYM0+KF0
>>260
マナーに新しいも古いもない。
多くの人がマナーと思っていること、それがマナー。
東京では多くの人が右を空ける。それがマナーだと思っているから
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:42:20.48ID:sgEh46170
田舎暮らしが得意げに都内のルール語ってるのか
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:43:15.97ID:KVYM0+KF0
>>263
急ぐなら階段登れ、というのが意味不明
エスカレーター歩くのが一番早い
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:44:32.15ID:Nn+rwth+0
エスカレーターは歩いたほうが交通量を捌ける
エスカレーターを歩かれて困るのはオーナー。保守費用がかさむから
アベノミクスは庶民ではなく大手企業の味方
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:45:35.08ID:sgEh46170
喧嘩の原因になるだろこんなの
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:45:57.48ID:KVYM0+KF0
>>268
階段走ったらダメでしょ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:46:05.89ID:3I7kCC020
>>265
マナーじゃなくて基地外専用レーンだから空けてるだけだろ
迂闊に右側にいたらお前のようなのが暴れだすからなw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:46:39.70ID:8NYJcn5J0
>>266
都内も他の地方もよく行くんだけど
地方の方がマナーは良い
歩くのは特に都内の貧乏な可哀想な人だな
そこまで急がなければならないのは気の毒だが
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:48:23.86ID:KVYM0+KF0
>>274
走るのは事故の元だからダメ
君は階段を走るのをすぐやめるべき
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:16.24ID:nCKFDndc0
マナーだとか言って片側空けるルールを守るように押し付けていた側が今度はルールを押し付けられる側になったわけだ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:46.73ID:KVYM0+KF0
>>275
東京は歩けば歩くほど早く電車に乗れる。
早く目的地に着けば、遅延に巻き込まれるリスクも減る。
時は金なり。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:49:48.45ID:+Wb+7ape0
>>276
エスカレーター歩くのも事故の元だからやめろって運営者が言ってるわけでw
やめるならどっちもやめる。エスカレーターだけ歩いていいって話じゃない
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:01.12ID:DU9sBIR00
>>276
エスカレーターでやられるより、閑散とした階段でお前1人死んでくれた方がマシ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:51:46.41ID:90lkfH9h0
>>277
正にそれ
空いていれば歩くしねぇ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:46.00ID:KVYM0+KF0
>>279
歩いてくださいと空けているスペースなのだから歩くに決まってる。
空いてなければ歩けないが、空いているのだから歩く。
何も問題ない。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:53:58.66ID:SlmHnTav0
設置者も製造者も2列で乗るのがルールって言ってんだから、少なくとも2列で乗るのは正しい
勝手な都合で片側空けがマナーとか言いはってるアホはルール違反しておきなら自分勝手な
言い訳をしてるだけ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:54:40.18ID:90lkfH9h0
前がずっと空いてるのにいきなり目の前に立ち止まる輩にはかなりイラッとする
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:55:21.87ID:+Wb+7ape0
>>282
それを歩くのは止めてくれ、って所有者が言ってるんだろ
運営主体が止めてくれっていってるのを、利用者が問題ないって判断して、
勝手にやるのがのが「マナー」なのか?

禁煙地域で勝手にタバコすってるのと変わらん
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:55:53.80ID:rSPXv/NE0
>>268
階段は狭いところ多いし、急いでないやつが進路塞いでたり対向者とすれ違えなかったりで
みんなが同じ方向に進もうとしてるエスカレーターの方が早いこと多い
見るからに空いてたら階段使うよ
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:55:53.84ID:8NYJcn5J0
都の条例で歩いたら罰金にしてもらうのが良いな
職員に暇な時に見張ってもらえはいい
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:55:56.23ID:KVYM0+KF0
>>283
誰も片側空けがマナーなんて言い張っていない。
でも多くの人がそれをマナーだと思っているから、片側が空いている。だから歩く。
何も問題ない。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:56:57.54ID:KVYM0+KF0
>>285
条例で禁じられて罰則もあるタバコとは同列に語れない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:57:44.24ID:+Wb+7ape0
>>288
運営側が止めてくれって言ってるのを勝手に押し通すのがマナーなのか?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 01:59:06.68ID:sszBdSrX0
1人しか乗れないように幅を狭くしろ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:00:19.82ID:KVYM0+KF0
>>273
違う。
急いでる人を先に通すために発生したマナーだよ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:01:13.83ID:PnROdiMQ0
>>275
都内の駅だと巨大なスーツケースを横に置いてエスカレーターを上ってる旅行者が居ても
そのスーツケースを蹴とばすように横をすり抜けてエスカレーターを歩いて上るバカが居るからなw

お前がスーツケースにぶつかった時にスーツケースが落下して
他の客にぶつかるリスクを考える知能は無いのか?と本気で不思議に思う

それくらい都内のエスカレーターを歩く利用者ってのは自己中心的で知能が低いバカが多い
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:03:19.70ID:RWjR117r0
三菱憎しで朝鮮人が暴れてるねy

まぁコイツラはしょうがないけど
一緒に肩組んで合唱してるバカは
死んだ方がいいね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:04:06.29ID:KVYM0+KF0
>>291
それは片側を空ける人たちに言ってください
空いているから歩くのであって、空いてなければ歩けないのだから
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:04:12.40ID:W1LlP15h0
1列タイプの方が安全だし安いだろ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:04:45.24ID:8NYJcn5J0
歩いて他人にぶつかってその辺りにいた10人ぐらいが
落ちて全員大怪我したらどうするの
片側によけて歩きやすくした人は飲酒運転を勧めたのと同じ
歩いた人は飲酒運転と同じ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:05:10.94ID:gbGS2Ljm0
歩きたいから右に乗るんじゃなくて右乗ったら歩かなきゃいけない感はある
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:05:11.08ID:KVYM0+KF0
>>295
だってスーツケースは自分の前か後ろに置くのがマナーだもん
マナー違反は邪険にされても仕方がない
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:07:01.61ID:+Wb+7ape0
>>297
運営側は片側空いてても歩くのは止めてくれ、危ないから
って言ってるわけなんだが
運営がそう言ってる以上、片側空いてても歩くのはルール違反なわけだが
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:07:33.68ID:PnROdiMQ0
>>297
エスカレーターを歩く奴は
片側が空いてなくても(スーツケースなどで塞がっていても)強引に隙間を歩こうとするぞ?
東京の駅で毎日エスカレーター使ってるから頻繁に見掛ける
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:08:42.74ID:cEr8UcB10
律儀に守ってたらイライラしたクソオヤジあたりに八つ当たりされる
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:09:40.94ID:rSPXv/NE0
>>299
2人ずつきっちり詰めて乗っていて、降り口でどんくさいやつが躓いて転けた時の方が、逃げ場なくて怪我する人多いと思う
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:09:51.29ID:orfswPVe0
歩こうと思わないくらいステップの高さを高くしたら良いのでは?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:09:58.26ID:ThOhWgg20
非現実的な妙なマナーを押し付けられて
みんな大混乱してるな

エスカレーターで転びそうなくらい足腰弱ってるなら
素直にエレベーター使えばいいのに

弱者を装ってクレームつけてくる奴はワガママで質が悪い
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:11:18.44ID:KVYM0+KF0
>>302
>運営側は片側空いてても歩くのは止めてくれ、危ないから
>って言ってるわけなんだが

ソースは?
記事にはそんなセリフはない
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:11:48.61ID:6Yo3jG0k0
左側=歩く
右側=ダッシュ

歩きたくない人はエレベーター行ってよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:12:14.09ID:+Wb+7ape0
>>304
まあそういうのにイライラしないようにしましょう、ってのが「マナー向上」なんだろうけどね
余裕が無い人間には難しいわな・・・
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:12:14.35ID:KVYM0+KF0
>>303
スーツケースは自分の前か後ろに置くのがマナー
マナー違反だから邪険にされているのでしょう
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:13:40.50ID:RuvF+2Bp0
>>279
手すり掴まって歩けば危なくない。

鉄道側だってそう案内していた。

階段は手すりつかまろうが
駆けること自体禁止。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:13:47.49ID:KVYM0+KF0
>>310
誰もイライラなんてしてない。
早く目的地に着きたいだけ。
東京では歩けば歩くほど早い電車に乗れる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:14:16.36ID:W1LlP15h0
横にストップ棒でも付けて一緒に上がっていけばいいw
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:14:23.60ID:vlRONNp50
エスカレーター上のマナーのあり方についての各派の主張


A 【左右とも歩け派】
・混雑の原因は立ち止まりだから、立ち止まりを禁止すべき
・安全の為には人を滞留させないことが重要

B 【片側に立ち止まり、もう片側は歩く派】
・止まるか歩くかは自由に選択できるようにすべき
・立ち止まるために列ができても、自由選択の結果だから問題はない

C 【左右とも通せんぼ派】
・俺様は歩きたくない、だから全員それに付き合え


これはどうみてもB かAに正当性がある
Cはあり得ないんだよなあ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:15:17.05ID:ThGwivDw0
>>1
これをやるなら並行して「少しでも足元がおぼつかない人はエレベーターを利用しましょうキャンペーン」もやらないと、降りたところでもたつく年寄りがいたら避けられなくて将棋倒しが起きるぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:15:59.88ID:+Wb+7ape0
>>308
もう反論するために意地にならなくていいからw
この記事の意味ってそういうことだろ。そんなことも読み取れないはずないだろ。
もうみっともないわw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:16:03.31ID:wYEwvcJl0
男用歩くエスカレーター、男用歩かないエスカレーター
女用歩くエスカレーター、女用歩かないエスカレーター
LGBT用歩くエスカレーター、LGBT用歩かないエスカレーター
あと何本必要?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:17:14.09ID:KVYM0+KF0
>>318
いや、そのセリフの違いは重要。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:18:48.45ID:W1LlP15h0
ラッシュ時の凄い混むところでは両側で歩いてるからな
あれを一律で禁止ってのは無理がある
原則禁止で場所や時間で例外を設けた方がいい
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:19:05.77ID:KVYM0+KF0
>>317
そんなマナー違反するわけない
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:19:09.49ID:K9sFTBTE0
疲れたときは立ち止まって乗る
急ぎたいときは歩く
選択肢を与えてくれろw
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 02:51:52.47ID:8NYJcn5J0
今迄ホワイト国だったんだから書類出さなくてもいいだろ
このままで売ってくれってのと
今迄歩けたんだから、これからも歩いていいだろ
ってのが同じだな
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 03:10:11.07ID:+WzU7wXd0
自然に片側あけるよw
阻止したいなら、エスカレーターに乗るバイト雇って制服着せとけよ
制服着てるやつが阻止してたら諦める奴は諦める
おかしな奴やキチガイが増えてんだから強制するなw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 03:14:03.91ID:RM/YIBcA0
今の階段倍に増設してからだ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 03:15:45.94ID:+WzU7wXd0
道を並んで歩いて通行の邪魔になってるのは
ほとんどが家族か知り合いだよ
人間ていうのは、知らない人間が横にいすわられると落ち着かないんだよ
試しに、おっさんが、エスカレーターで若い女性の横に立ってみなw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 03:16:08.45ID:O+Wj98Ph0
なんで?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 03:50:55.48ID:vlRONNp50
>>333
お前典型的なアスペだな
「トイレットペーパー以外は流すな」というトイレ設置者の告知を文字通り受け取るバカと同じ
ちゃんと理性で物考えて常識で判断しろよ
歩く人歩かない人がお互いに片側を譲り合うという公序良俗は当たり前の大前提
その上でレーンはみ出しによる接触トラブルについてメーカーは責任を負わないという意味だ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:00:58.62ID:4A6UvlaL0
>>335
ルールはルールで利用者が応用するのは勝手だが
歩かないルールがある以上は本来気を遣うのは歩く側のはず
だが現実は文句を言う等のトラブルを起こすのはほぼ歩く側
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:11:00.33ID:2bawqWvN0
パチンコする人→パチンカス
自転車乗る人→チャリカス
バイク乗る人→二輪カス
タバコ吸う人→けむりカス

エスカレーターで歩く人は何て呼ばれるのかしら?
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:11:24.39ID:wNMSD7k00
通勤ラッシュ時にエスカレーターに男女がぎっしり詰まって乗ったら別の問題が起こりそうw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:13:27.05ID:hOOJWrkv0
>>2
急ぐ人は階段使えばいいじゃん
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:18:01.99ID:2bawqWvN0
エスカレーターの仕様上、歩いちゃ駄目なんでしょ?
その上、歩くことで他人と接触して事故を招いてしまうなんて
歩かないほうが自分のため、みんなのためだわ。タバコと同じよ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:27:52.57ID:vlRONNp50
>>336
トラブルを起こすのは「レーンをはみ出す人」だ
歩く人は歩くレーンに、歩かない人は歩かないレーンに
みんながマナーを守れば何の問題も起きない
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:32:39.51ID:2bawqWvN0
ここまできたら、もう歩けなくなる日も近いから。
あきらめなさい。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:33:10.48ID:h/+qo3pa0
吉本興業と安倍政権は蜜月 官民ファンド100億円出資の行方
https://www.excite.co.jp/news/article/Gendai_552818/

吉本興業疑獄は安倍晋三の命取りになりかねない。公費を反社会的勢力に投入した責任を
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:33:56.56ID:1fbl1QA10
法律で決めればいいじゃん。
そうならないのは片側歩くのが世界標準だからでは?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:37:32.68ID:U4cjeP240
正直エスカレーターなんて朝のラッシュ時に止まって乗ってたらホームが人で溢れて危険な駅が山ほどある
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:50:19.03ID:4A6UvlaL0
>>341
だから違法側が勝手なルールをマナーと称して押し付けるなって話
通れなければ待てばよいだけ、長くても十数秒だろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:05:48.44ID:jbfp8A8a0
>>348
法律で決まってないのに違法って
ついに気が狂ったかこの通せんぼいじわる爺さんは
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:06:16.67ID:2bawqWvN0
喫煙者が社会にどんな風に追い込まれていったか散々見てきたはずなのに
まだ頑張っている人がいるのね。時期にエスカレーターでは歩けなくなるから。
そういう方向で社会が進んでいるのよ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:10:02.65ID:7VxIIO1D0
>>348
違法と言うならば何法に抵触しているのか教えてくれる?
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:17:36.75ID:gAS+vER50
>>315,332
エスカレーター上のマナーのあり方についての各派の主張


A 【左右とも歩け派】
・混雑の原因は立ち止まりだから、立ち止まりを禁止すべき
・安全の為には人を滞留させないことが重要

B 【片側に立ち止まり、もう片側は歩く派】
・止まるか歩くかは自由に選択できるようにすべき
・立ち止まるために列ができても、自由選択の結果だから問題はない

C 【左右とも通せんぼ派】
・運営者が言っている(ネットに記事を出しポスター貼るだけ)
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:19:27.94ID:kV/ApL2P0
言うても、なかなか居なくならないな、ヤニカス。ポイ捨ても一向に無くならない。
禁止区域の歩きタバコも余裕でいるし、それにアヤつけて殴られでもしようもんなら、殴られた方がネットじゃ馬鹿扱いだなあ。
いや、個人的にはヤニカスは居なくなって欲しいんだけどね。でも世の中そんなもんだから、片側歩きも無くならないよ。残念でした。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:20:13.15ID:4A6UvlaL0
>>349 >>351
違法は単に言い回しの間違いね、まあ見直して突っ込まれると思ったが
ちなみに、自分はどちらでも好きにしろ側
ただ機械の仕様がそっちなんだったら、歩く側を優先させるのがマナーと言い張るのはおかしいと感じるだけ
ただ歩けるなら歩くのは自由と思うし、通れない場合は我慢すれば問題なんて起きない
歩けない事がおかしいなんて思うからトラブルが起こる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:22:31.60ID:g9cvqzTm
>>340
エスカレーターはそんなにヤワではない
右側歩いた位じゃ何も起きない

基地外がチェーンが片減りしたと喚くのは中国の地下鉄の出来損ないエスカレーターのこと
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:25:29.23ID:iEhs9SSj0
>>335
お前脳みそ溶けてるんじゃないの
エスカレーターと階段の段差の高さの違いは何か考えろ
トイレットペーパーは水に溶けるがそれ以外を流すと詰まる可能性大だろ
お前は何かものを買っても説明書も読まずに使って壊す馬鹿だろうな w
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:26:31.40ID:g9cvqzTm
左右にびとがいたら続く者もそのままステップに止まって上まで(下まで)行きましょう、をマナーとして徹底すればいい
どけとか舌打ちするヤツは人間のくずと共通認識持てればいい

右側空けるの止めましょうとか頭おかしいし社会的に無駄以外の何でもない
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:27:29.09ID:1kQ3p+Li0
朝は特に混雑で苛ついている人とか急いでいる人が多いから定着するまで客同士のトラブル起きそうだね
駅員は悪くないのに文句つける基地外とかいそうだし
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:31:32.95ID:qVZTc5Ud0
エスカレーターは急ぐ人のための乗り物なんやぞ。時間があるもんは階段あるきや(大阪人)
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:32:57.09ID:2ivO811N0
今更歩くなって無理があるよな
1秒すら惜しい朝の通勤通学で立ち止まれって無理な話よ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:36:32.22ID:7sZ4aWWE0
>>356
お前は「トイレットペーパー以外は流すな」と告知されたら文字通り解釈する馬鹿なんだな
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:37:29.06ID:tssTe5PR0
>>360
超高速にすればいいんだよな
ジェットコースター並みに速ければ敢えて歩かない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:40:18.11ID:HVWm7MXW0
片側空けておかないと詰まったときに逃げ場が無くなりそうだけど
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:41:29.27ID:jCEWdrwi0
止まる奴は、効率重視するなら、混雑時には一段空けをやめて前後を詰めて乗ったほうがいい。危険だと反論するだろうが、大丈夫、満員電車の中よりは危険じゃないから。実際は、自分のパーソナルスペースを確保したいというエゴで一段空けしてるのが本音でしょ?

でも、いまのままのほうが助かるかな。空いてる右でエスカレーターまで進んで、乗ったらすぐにがら空きの左側に移れるから。割り込みじゃないからね、だって空いてるんだから。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:43:27.10ID:pHzi6cbq0
輸送効率を優先するならエスカレータを無くして階段のみにするか、2列とも歩かせろよw
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 05:48:08.07ID:7VxIIO1D0
>>356
安全上、階段と同じ勾配で階段と同じピッチでステップを設けたら前後が狭すぎて転倒する可能性がある
だからピッチつまり段差とステップを通路としての機能を残しつつ安全に乗れる幅が現在のエスカレーター

エスカレーターは昇降路として登り降りできる役割を確保しなければならないからこのピッチなんだけどね
バカは知らんようだが
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:10:56.55ID:i9nTwyzK0
>>335
トイレットペーパー以外に何を流すんだよ

うんことかつまんないこと言うなよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:27:39.27ID:8I9xi6ME0
これロンドンで大失敗したやつだろ?
結局みんな前後左右のパーソナルスペースを設けようとするからうまく行かないんだよ
机上の空論の典型
安全性云々言うなら動線の入り乱れた階段にせっかちな人間を集中させた方が遥かに危険だし、正直何がしたいのかよく分からん
一つだけ言えるのは日本の鉄道会社が以下に白痴集団かって事だ
こいつら公務員より公務員やってるからな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:36:44.71ID:E+fMAcwP0
大阪駅で昼頃、エスカレーターで「右寄りやーー 右ーーー!」「朝鮮人か!!」とか
絶叫しているジジイ・ババアがおるけど、こいつらどないすんねん?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:41:03.94ID:ksg7DwcF0
効率考えたら左右に乗った方がいいからな。
右開けるためにアホみたいな行列作るのが日常の光景になってるから終わってるわ。
急ぎたいやつは階段使わせればいい。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:47:15.23ID:xQTDOAwO0
>>18
片側空けにした方が、エスカレーターから人が排出されるペースが早くなるから、ホームは早く渋滞がなくなる。

究極的には、両側の列が歩いてエスカレーターから排出されれば、より渋滞は早く解消される。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:48:28.10ID:hsGbi8qm0
>>365
満員電車より危険じゃない?
全然分かってないな
詰めて乗るのはマジで危ないぞ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:49:04.98ID:o8afeiTC0
エスカレーターを歩けないなら階段を走り降りるしか無いな
時間は貴重
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:50:57.33ID:o8afeiTC0
そんな事より階段の登りと降りの間にセンターの柵立てるべき
そっちが先だよJR
あと中央線ホームドアな
エスカレーターなんて最後でいい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:56:28.26ID:Mw18Gl4x0
>>374
だな
両側で立ち止まってたら、エスカレーターの降り口でモタモタしてる奴がいたら将棋倒しになるしな
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:07:24.74ID:0w6M783l0
エスカレータで歩かないから、そのかわり階段つけてよ
階段ありなら階段つかう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:10:01.00ID:RuvF+2Bp0
>>320
階段走るのは危険。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:10:31.69ID:RuvF+2Bp0
>>332
利用者は望んでいません。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:11:11.18ID:RuvF+2Bp0
>>336
そんなルールはありません。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:12:13.59ID:RuvF+2Bp0
>>354
機械の仕様は

歩くことに対しても安全です。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:12:34.40ID:Uc/e/dFd0
>>382
今は出来たんだよ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:13:38.95ID:RuvF+2Bp0
>>384
私は地下鉄利用してますが、

そんな動きは全くありません。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:14:18.99ID:Rue89enk0
エスカレーターみたいな危険なものを撤去してください。
安全が第一です。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:15:36.37ID:Uc/e/dFd0
>>385
お前が地下鉄使ってようが使ってまいか関係無い、鉄道事業者が新しく決めたんだよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:16:13.31ID:3I7kCC020
>>294
ほらな
基地外は身勝手きわまりない拡大解釈をする
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:16:19.32ID:DfvgbMKI0
>>373
みんな他人とのスペース開けたがるからジグザグ歯抜けに並ぶから効率はむしろ悪くなる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:18:00.63ID:RuvF+2Bp0
>>387
利用者には関係ない話ですね。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:19:13.24ID:ujoiurvQ0
エスカレーターで立ち止まってみた動画が流行る
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:19:20.05ID:Uc/e/dFd0
>>390
利用者に対して決めた事なんだよ。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:22:17.46ID:RuvF+2Bp0
>>393
何の告知もありません。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:23:34.92ID:pHzi6cbq0
>>387
電車内で携帯の電源を切れって鉄道会社が言い出した時にもお前みたいな白痴が大量に湧いたんだよな
結局海外の施策やPMに対する電波の実際における影響度合いが科学的に判明してくるとだんだんトーンダウンしてきたけどなw
ほ〜んと日本は文系国家ですわw
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:24:33.38ID:Uc/e/dFd0
>>394
これから増えるから目にしたら守ろうな!
お前が利用する鉄道会社が決めたルールだから。
嫌ならその鉄道会社使わなければいいだけだよ。簡単だろ?!
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:25:50.55ID:wv/dV0rc0
>>396
一民間企業に対してよくそこまで忠誠を誓えるなww
あいつら一発怒鳴りつけるとすぐ日和るから問題無いぞ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:26:53.32ID:RuvF+2Bp0
>>396
空いてる道を歩く方が簡単
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:28:57.54ID:3Ul9Ba380
大阪では無理、ていうか動く歩道はどうなん?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:29:14.44ID:kNoQgf8m0
入場口でちゃんと一人一人に利用規約説明して同意とれよ
それしてないなら怠慢
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:29:47.74ID:Uc/e/dFd0
>>397
昔、私立に通ってた妹が下りのエスカレーターに乗ってたら歩いて下りてた男にぶつけられて落っこってな
顔に残る傷出来たんだよ、しかもその男はそのまま逃げて数年経った今も捕まってない。俺は許さんよ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:30:51.17ID:3Ul9Ba380
>>401
それ普通に階段でもあるけど
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:31:31.26ID:FX0Dt0gr0
こんな所に人を割く前にやる事があるんじゃねぇの?
ホームに駅員置けば非常停止ボタン押されたりして安全確認するときとか線路内に人が侵入した時の対処を迅速にできるじゃん
それすらやらないから毎日電車がくっだらねぇ事で遅れてんだろ
お前らの事だよクソJR
次電車遅れたときはまた泣きそうになるまで怒鳴りつけてやる
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:34:58.58ID:lhBNWhzU0
これは教師の愛のムチの体罰を禁止したのと同じ構図。
一律規制で昔なら公正させられて真っ当な人生歩んだり、本気の教師を尊敬している人が沢山いた。
スクールウォーズや金八先生の様な感動するばめはもう学校には無い。

今は教師はビジネス教師ばかり、本気で生徒と向き合えば馬鹿にされ、時にはクビになり社会人になった時の甘さと弱さと言ったら日本史上最高の仕上がり。
担当が責任を取りたくないからなんでも一律規制
全ては自分の保身為だけ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:35:16.72ID:Uc/e/dFd0
>>402
だから止まって乗るエスカレーターにすんだろ、バカなの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:35:19.99ID:2na/dtbZ0
5分早く出ろよ
そうしたらエスカレーターで歩かなくて良いから
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:37:26.27ID:POksgyt40
自分が歩くために前の人に「どけ」というのはおかしい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:37:29.63ID:sitLWwFs0
歩くやつは減らないだろうが、トラブルになったときは止まって乗ってる方が有利になるから、こういうのは賛成。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:37:42.38ID:kNoQgf8m0
>>407
5分早く出てもエスカレーターを早く通過したいのは変わりないから歩く
何の解決にもならないね
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:39:13.53ID:MfqNbEgc0
>>408
それは精神論だね
自分がゆっくりしたいのに追越車線に居座るのはただのわがまま
まぁ俺も余程急いでる時以外は立ち止まって乗る派だけど
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:39:22.47ID:5KoeYpMe0
>>385
金輪際利用するな。そのうち転倒して人殺す
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:42:17.79ID:Uc/e/dFd0
>>412
鉄道会社がエスカレーターでは追い越さないように呼びかけてますが?(歩くなと)
よって追越車線ではなくなったよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:45:57.26ID:Uc/e/dFd0
>>412
あとその余程急いでる時に他人を傷付けたらどうするの?急いでるから逃げるの?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:46:20.97ID:RuvF+2Bp0
>>401
ぶつかったのはその子だけなの?

もし、その子以外無事ならその子がエスカレーターはみ出して乗っていた可能性は?

みんなぶつかってたんなら確実に男が悪い、
まあ、
どっちにしろ、ぶつからないよう歩くのは当たり前だが。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:37.50ID:RuvF+2Bp0
>>413
ちゃんと

エスカレーター会社のアナウンス通り

手すりに摑まって乗ってますので、転倒する恐れはありません。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:47:56.97ID:nemDVhy40
2列満載で一番上でだれか立ち止まったら悲劇が起こる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:48:02.95ID:RuvF+2Bp0
>>414
呼びかけられたことはありません。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:10.10ID:2zfWbRBS0
右に立ってる外国人を、後ろから日本のおっちゃんが突き飛ばす場面を2回見た
東京怖いと思った
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:52:06.42ID:RNCsnxxj0
そのうち小池百合子みたいなしょ〜〜〜〜もない政治家が条例作ったりしてww
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:53:12.57ID:RNCsnxxj0
>>420
パリでも左側に立ってた観光客を現地人が突き飛ばしたのを見たことがある
各国あるあるだろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:59:08.34ID:DU9sBIR00
>>417
自分の都合の良い所だけ実行w
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:59:24.80ID:Uc/e/dFd0
>>416
ちゃんと手すりにつかまって乗ってたはず、右手に持ってた手提げにぶつかって?引っかかって?手を離せなくて落ちた。
その他にも引き止めた男性を突き飛ばして逃げてるからそいつは

貴方はどうしてもエスカレーター歩きたいみたいだからもう勝手にしてくれ、ただし今後エスカレーターは止まって乗るもの
と世間一般的になったらそれに合わせてくれよ、約束な!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:01:22.51ID:4nugidQ+0
不思議で仕方ないのは、これだけ何度もスレが立っても、
歩行が原因の事故という統計も報告書も一件も出てこないこと。
人を納得させるデータがあるなら出して来いよ。
あ、酔っ払いが転んだとか、そういうの持ち出すなよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:05:58.16ID:MwN0Hxvj0
片側空ける人はそのままで結構。
その隣で止まっても文句言う奴がいなくなれば良い

多分変わっていくと思うよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:10:27.46ID:fvph8cqe0
[通路]
歩きスマホ(のろのろ…フラフラ)
歩き単行本(のろのろ…フラフラ)
歩行者(30分早く出勤しても意味ないわー…せめてどっちかに寄れよ…)

[階段]
歩きスマホ(のろのろ…フラフラ)
歩き単行本(のろのろ…フラフラ)
歩行者(コイツらにぶつかったら危険だし邪魔だわー空けてくんないかなぁ…)

[エスカレーター]
歩きスマホ(左に寄る)
歩き単行本(左に寄る)
歩行者(やっとマトモに整列しよった!歩くで!)

スタスタ

歩きスマホ・歩き単行本「エスカレーターで歩くなよ危ない」
歩行者「ああああああ!?ああああああ!」
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:13:07.51ID:AN7/q2Kw0
>>341
エスカレーターに歩くレーンなんて設定されているのか?
メーカーは歩かないようにとしているぞ

東芝
エスカレーターの正しい乗り方(ご利用いただく皆さまへ)
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/safety/escalator/user/general.html

三菱電機ビルテクノサービス
エスカレーターの安全な利用方法とマナーを改めて考えてみませんか
https://www.meltec.co.jp/infor/manage/1173197_1142.html
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:15:53.92ID:QoRzgGt10
歩けない構造にする
歩くやつを強制排除する
歩かない誓約書を書かせる
そもそもエスカレーターを廃止する

すべて可能なのにやらないのは怠慢だ
危険性だけ吹聴するのが関の山とは
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:17:13.49ID:BRFZUeDS0
>>430
まぁ日本の鉄道会社だからね
内情知ってるけどほんとクズしかいないからね
コネ入社組合貴族etc…
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:19:33.59ID:ltdE0xJy0
スマホ見たりボサーッとノロノロ並んで歩いてる馬鹿どもに通行妨害されて進めない駅構内で唯一スムーズに進めるのがエスカレーターの右側
左に並ぶ奴は暇だしウスノロだし
いくらでも待たせていい
それを望んで並んでいるし、自分が乗る時はどうせ前一段空けて遅延させるんだし
お仲間同士好きにどうぞ
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:22:15.62ID:B0Wp7WPb0
2列にギュウギュウ詰めで乗るのは安全対策上良くないな

キチガイがガソリンで放火するなんてこともあるんだから常にエスカレーター上は余裕を持たせることが重要だぞ

将棋倒しの危険性も格段に上がる
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:23:31.28ID:eXEjZLHg0
>>430
歩道も同じだね
自動車事故に巻き込まれる可能性があるのに何もせずにいて、巻き込まれたら文句を言う
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:29:15.54ID:9P8eyh8U0
>>401
「歩く人は歩くレーンに、止まる人は止まるレーンに」という当たり前のマナーがあるのだから
マナーを無視して歩くレーンにはみ出た無法者に怒りが向けられるのは当たり前
試しにスーパーやコンビニの会計前に「順番待ちで並ぶ」というマナーを無視してみな
たちまち身の危険を感じる事態になるはずだ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:29:50.13ID:yNRqQMq50
>>142
既に付いてる監視カメラにクレーム付けるの?
駅員が仕事サボりたいだけだろ
もう少しマシな言い訳したら?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:30:59.57ID:ltdE0xJy0
日本流の規制の典型例
歩きたくない怠惰な人間かつ周りが進んでいるとイライラする人間がスイスイ進む人間の足を引っ張り
全員で牛歩進行する仕組みにし
誰も早く進ませない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:34:17.86ID:yKkE++dA0
高速道の走行車線と追い越し車線は合理的だろ

東京では左が止まる右が歩くが明確に分かれてる
流れに乗って歩いてる奴が危険って事もあんまないぞ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:35:24.98ID:wrUwsFor0
階段は通路だけど、エスカレーターは通路ではない

平場の通路に傾斜が付けば坂になり、坂に水平な踏み面を付ければ階段になる
通路は歩くためにある(エスカレーターの話だから車両とかの話は除外)

エスカレーターは機械であり、エスカレーターという機械を利用するだけ
機械の製造者と設置者が「歩かないで」としている

ただそれだけのことを理解できないバカ多数
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:36:29.85ID:B0Wp7WPb0
田舎の落石注意の標識がある片側が切り立った崖の道路な

そこを危険だからとゆっくり制限速度の30キロで走るバカプリウスはさすがに煽ったな

どう考えても60キロで速やかにそこを通過する方が落石に合う確率は下がる

エスカレーターも同じ、速やかにそこを去る方が安全性は上がる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:38:28.18ID:vpTIm5FE0
>>435
エスカレーターは歩くものではないというメーカーの説明を無視する無法者w
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:39:05.23ID:yKkE++dA0
既に社会のルールとして確立してんだから
まず肯定的に認めるとこから始めるべき

東京圏は毎日何百万人が通勤してるが
明確に事故が多いという事も無い
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:39:51.35ID:lzq8nskP0
階段の上り下りレーンのルールは守らず

エスカレーターでは歩かず立ち止まるのがルールと言い張る
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:42:04.74ID:ltdE0xJy0
人間社会で培われた完成度の高いマナーやルールの需要に対して
あまりにもメーカーや駅側が怠惰
歩くのを禁止した場合の安全性も立証できないのに
モラルや僅かな安全のために将棋倒し1回で100年分の死傷者出すのが普通に分からんかね
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:42:14.83ID:8unVNR8e0
そんなことより聞いてくれよ
この前エスカレーター乗ったんだ、前に幼稚園児の男の子を連れたお母さんがいた
その前にはきれいなOLさんが立ってた
すると突然男の子が「ミッキー!ミッキー!」と騒ぎだしたんだ
お母さんは止めるんだけど男の子はやめずに「ミッキー!ミッキー!」って大声出してた
いったいどこにミッキーいるのかと思ったらOLさんのお尻だった
白いスラックスが透けて中にミッキーの顔がどーんと見えていた
男の子はそれを指さして「ミッキー!ミッキー!」って叫ぶもんだからお母さんは必死に
やめなさいって言うんだけどよっぽどミッキー好きなのかやめてくれない
俺はOLさんにミッキー好きなんですかって声をかけたい衝動にかられたがぐっとこらえ
駅を後にした
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:46:35.64ID:yKkE++dA0
東京都心への通勤者は400万人
全員が暗黙のルールに従ってスムーズに動く事で何とか維持できているのが実態だ

皆が遅れないために意識して協力している
とにかく前の人間にくっついて流れに乗るという無意識の習慣化が大事だと考えていて
一度確立してしまったルールである以上は
肯定的にやるしかないだろう
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:51:18.75ID:yKkE++dA0
無法者がやりたい放題してるわけではないのでな

規範的な大衆が通勤に協力して行動している結果だ

急いでる人はお先にどうぞという意味で片側を空けてある
モラルの証のような慣習だ

自分らの責任回避の事だけ考える鉄道会社は頭がおかしい
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:55:20.74ID:4nugidQ+0
>>449
こいつみたいに、受け狙いでわざと人の通行を妨害するやつは、
ザマ見ろとしか思われない。
まあ俺は歩く派だけど、人に手を掛けてまで排除しようとは思わないけど。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:56:59.48ID:B0Wp7WPb0
>>446
落石区間の滞在時間を減らすことな
例えばそこで地震が起きたとしたら
全速力で通過する

笹子トンネル崩落事故もあったな
その場から全速力で立ち去った車のみ助かった

エスカレーターも短かければ両側ギュウギュウ詰め見てきたが
あんなん何かあったらひとたまりもないぞ
人を一箇所に集めるという行為が危険なんだよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:03:54.13ID:yKkE++dA0
ホームの端には白線があって次に盲人用の黄色ブロック線がある

メトロでは以前は白線の内側を歩けだったが
近年は黄色線の内側に入るよう強要するようになった

リスクを過大に見積もる社会は生産性を落とすのであるが
今は常時ホームに監視駅員を配置しているが
端を歩いている人間を怒鳴りつけ
お前のせいだと言わんばかりにいつまでも列車を発車させないという
嫌がらせをする駅員も出てきたが異常である

発達障害かなんかだろうからバイト駅員なんぞやってるのだろうが
柔軟的思考の出来ない人間を雇うべきではない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:04:40.98ID:aHoMIQUH0
今日も前で止まってる奴恫喝してきたわw
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:10:58.30ID:ltdE0xJy0
一列エスカレーターで我先にと早足で乗り込んでいきなり立ち止まって、後続全員を足止めする奴何なの
妨害するためのみ急ぐという気の狂いよう
そのうちガツンとやられて棺桶の中で裁判の勝利を喜ぶんだろうな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:11:33.12ID:iYy03Tj30
>>373
効率考えるなら両側歩けよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:12:21.34ID:vwR9GXp40
東京駅だれもやってねえ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:12:48.32ID:AGBLab0o0
>>425
そう思う。
オレは何十年も都心通勤しているが、エスカレーター歩行の事故なんて一度も見たことない。
右側に立ってる外人がいたら、黙ってじっと後ろに立ってるのが日本人。
せいぜい舌打ちするぐらい。
ごくごく稀に攻撃的な人がいるだろうことは否定しないけど。
そういう国民性だと思うが。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:13:14.28ID:iYy03Tj30
>>384
何法の何条何項か教えて
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:14:34.84ID:iYy03Tj30
>>401
その事象なら対面通行の階段の方が危険要素多いな
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:15:09.15ID:+AF/2uGR0
>>1
というか、昨今は駅にエスカレーターが多すぎる。
階段に戻してくれ。
歩行困難者はエレベーターへ。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:15:14.82ID:iYy03Tj30
>>408
通行を妨げるのは犯罪です
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:16:05.76ID:oOdr2cWA0
都内にエスカレーター付きの神社があるんだけど、ここでも歩いて登ってくやつがいるんだよね
神社に一分一秒争うようなそんな急ぎの用があるのかよ?って 笑
ようするに性格がせっかちなだけ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:16:54.56ID:iYy03Tj30
>>426
と言い始めて早20年近く経つけど
片側空けの互譲礼節マナーの方が
遥かに根付いているね
それが現実です
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:18:14.52ID:iYy03Tj30
>>429
どこにもルールなんて書いてないね
メーカーごときが法を成立できるわけがないから当然だが
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:18:21.39ID:ltdE0xJy0
今都内の駅で観察してみたけど、右列を大勢が秩序を保って上がって行く輸送効率は高い
対して左に並ぶ奴は社会に非協力的で、ほぼ必ず一段か二段空けて乗り、輸送効率を半分に低下させ更に列が長くなる展開
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:18:42.54ID:oOdr2cWA0
エスカレーターをみると歩いて登りたくなる、じっとしていられない〇〇症候群、というか精神を患ってるんだなきっと
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:19:19.31ID:iYy03Tj30
>>439
エスカレーターは通路だよ
エスカレーターしかない駅とか知らんのか?
雑魚だなあ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:20:16.83ID:k5l/sKxU0
自然とそうなるのはそのほうが利便性が高いからそうなってんだろうから、システムをそっちにあわせるべきだろう。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:22:14.48ID:WvurqnOc0
>>6
> それよりもエスカレーターの降り口で立ち止まるババァを駆逐しろ

列車が着いてドアが開いてる時もスマホから目を離さず、
乗る時も目を離さずゆっくり乗ろうとするアフォも抹殺
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:22:28.58ID:txJRSDZ60
歩きたい派はここでしか吠えらんないんだから
普通に塞いでやれば良い
自分は必ず塞ぐ派だけど現実世界で文句を言われた事なんか一度も無いよ
たま〜に態とらしい舌打ちしてくる奴がいるくらい
それも「はあ?なんか文句でもあんの?」って感じで睨んでやったら黙って下向いて大人しくなるし
コイツらにビビる必要はカケラもない
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:23:27.37ID:ltdE0xJy0
立ち乗りでこれ見よがしに右列にはみ出すようにバッグ抱える馬鹿いるよなあ
故意の妨害活動なんだろな
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:23:35.49ID:oOdr2cWA0
あ、リュックとボデーバッグも禁止な、あれがあるから一段開けないと危なくて乗れんのよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:23:40.55ID:QXIrE7/U0
>>439
何故メーカーが歩かないでとしてるか考えてみな
お前は思考力がなさそうだから無理か www
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:24:47.09ID:9n+tZjP60
利用者同士の諍いを増やすだけだよな
昔電車内で携帯いじってるだけで怒鳴りつけてくるジジイがいたけど、またああ言うの出てくるんだろうな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:30:42.09ID:KVYM0+KF0
>>470
違う。
東京では歩けば歩くほど早い電車に乗れる。
時は金なり。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:31:38.80ID:TVZhqAd20
駅とかならまだしも、デパートやスーパーなんかも片側歩行が浸透しているのには閉口する。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:32:56.44ID:KVYM0+KF0
>>479
そう。
新たな正義マンを生み出すだけ。
鉄道会社の主張をかさにきて、堂々と他人に嫌がらせするクズをね。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:33:48.26ID:03BxK4jM0
さらにはっきりと人間の選別ができるな。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:34:57.54ID:KVYM0+KF0
>>475
東京で右側ふさぐような奴は怒鳴りつけられてどかされるよ。
マナー違反だからね。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:34:59.28ID:bkzJ4X/W0
さて明確にルール化されたわけだが
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:35:26.65ID:txJRSDZ60
>>482
止まってる奴どころか歩いてる奴にまで「チンタラ歩いたんじゃねーよ!」って文句言って走れば?
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:36:13.79ID:9P8eyh8U0
>>483
買い物時間が限られている人もいれば、急なトイレの人もいるだろうし
普通に止まり/歩きレーン区別マナーを守ればいいんだよ
それで誰も困らないんだから
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:36:26.36ID:bkzJ4X/W0
>>482
時は金なり言う?
車で15〜20分の通勤選ぶならわからんでもないが
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:36:34.32ID:LboXJXa30
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:37:07.15ID:txJRSDZ60
>>487
東京は年2くらいしか利用しないがそれでも文句を言われたことはないよ
お前も現実世界じゃ言えないだろ?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:37:37.70ID:bkzJ4X/W0
>>490
トイレ行きたいなら階段使え
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:38:28.02ID:txJRSDZ60
>>491
それが正解
わざわざ空いてる方を塞ぐ訳じゃ無いが
並びが少ない方に並んだら結果そっちになるだけだけどな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:38:28.43ID:e2NfSP6G0
>>475
またまたご冗談をw
実際は舌打ちにビビって渋々歩いたんだろ?
ここでしか吠えられないって悲しいねw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:39:06.80ID:KVYM0+KF0
>>489
意味不明
犯罪だし
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:40:02.94ID:H8y7KDne0
「どけどけどけーーーい!!」って叫びながら1段飛ばしで登ってやんよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:40:26.70ID:KVYM0+KF0
>>492
東京では歩けば歩くほど1本2本と早い電車に乗り換えていける。
早く目的地に着けば遅延に巻き込まれるリスクも減る。
どう考えても利益しかない
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:40:42.40ID:KVYM0+KF0
>>491
マナー違反
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:41:28.72ID:KVYM0+KF0
>>495
意味不明
エスカレーター歩くのが一番早い
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:43:11.17ID:yKkE++dA0
新宿三丁目に上りエスカレーターのみが行ける出口改札があるが
間違ったら戻れねえ

まあ乗り換え出場指定駅だけど
新駅の構造としてはあかんちゃう
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:43:22.16ID:e2NfSP6G0
>>501
一本逃すだけで目的地までの距離によっては10分以上の差がつくからなぁ
今は職場が近くなったからエスカレータ歩いてまで急ぐ必要無くなったけど、駅の動線含めたハードウェア対策をしないと根本的な解決にはならないよね
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:43:37.38ID:RuvF+2Bp0
>>423
自分だけではありません。

マナーの悪い方を除いた通勤圏の皆様全てです。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:43:37.97ID:RkLqZCtk0
歩きたい人は階段を駆け上ればいいじゃん
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:44:55.58ID:CVkLMo6C0
歩かずに立てという話は最近よく聞くけど
具体的にどういう配置で立つのかをきちんと説明してる奴を見た事が無い
全ての段に二人ずつ立つのか?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:45:25.02ID:ltdE0xJy0
人の滞留ピークをカットし、効率と安全性を高めるための集合知と全体最適に協力する思いやりの精神の結晶がこの左立ち右歩きルール
無理にやめさせたら乗客トラブル増、効率低下、利便性低下、満足度低下、著しい安全性低下
一番の社会問題はエスカレーターメーカーと駅側の怠惰
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:45:33.23ID:RkLqZCtk0
歩けないように2列でベルトに捕まるようにすればどうだろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:45:57.29ID:3MuxESD70
これはね、実はやめたほうがいいと思う
高齢者とか不自由な人は歩くのが遅いから、エスカレーター下りたときにそこでほぼ止まる人がいる
一列なら右側に逃げることができるけど、2列でこれやられたら後ろの人が折り重なってしまう
今のエスカレーターの速度だと危険だよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:46:27.09ID:yKkE++dA0
歩きたくないからのエスカレーターなので

止まる方が運動量が減って得である
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:46:44.29ID:RuvF+2Bp0
>>424
つまり

右手に持ってた手提げがはみ出してた可能性ありますね。

まあ、どっちにしても手すりを掴まって乗り降りする人間は反則ですので、
その人を擁護することは一切ありません。

歩行者は、
真ん中より左にはみ出さないように、
手すりを掴んで歩行すること。

これがマナーです。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:47:32.34ID:KVYM0+KF0
>>509
立つ派は、列が長くなるのが嫌だと言ってる。
ならば、当然全ての段に間隔を開けず2人並んでビッシリと立って、輸送能力()を最大化することを望んでおられるのだろう
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:48:04.09ID:uKgi+7zY0
国会に車イスの議員さんが来られる時代
慌てずゆっくりでいいんだよ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:48:15.79ID:RuvF+2Bp0
>>436
いや、駅員に。

注意するという前提ならその場に駅員いるんでしょ?
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:48:53.56ID:yKkE++dA0
議事堂前駅のエスカレーターなんぞ
地の底へ行くような長さだ

さすがに誰も歩かないな
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:48:55.18ID:bkzJ4X/W0
>>503
大体トイレは階段脇にあるやろ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:49:25.38ID:txJRSDZ60
>>498
ここで罵り合って無いで現実世界で
これからもお前は舌打ち、俺は塞ぐで生きて行けば良いじゃ無い
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:49:37.85ID:txJRSDZ60
>>499
意味不明なのはお前な
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:49:40.75ID:bkzJ4X/W0
>>501
もうそのまま歩いて行っちゃえよ
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:49:57.06ID:Mhg7EERY0
>502
お前の世界では一部のせせこましい人間が勝手にやり始めてブームになったらマナーと呼ぶのか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:50:15.41ID:KVYM0+KF0
>>516
今のマナーでも、慌てずゆっくりしたい人は慌てずゆっくりできますよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:50:22.56ID:e2NfSP6G0
>>516
あんなゴミカタワと鉄道利用の場を同列に語るとか、頭にクソ詰まってんのか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:50:55.12ID:ltdE0xJy0
今も観察したけど左列は近親者同士以外、全員一段〜三段空けで乗ってた
モラルと効率アップを主張する奴らこそ誰も効率アップに協力しないという現実
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:51:02.75ID:RuvF+2Bp0
>>514
自己レス

間違えた

手すりを掴まって乗り降り…×
手すりを掴まらず乗り降り…○
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:51:12.20ID:txJRSDZ60
>>509
千鳥並びだろ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:51:48.15ID:KVYM0+KF0
>>523
一部の人間じゃなくて多数派。
だからどこのエスカレーターも片側空けになってる。
片側空けは人々が自然にやっているマナー
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:51:52.78ID:3MuxESD70
自然にできたマナーなんだから、今の状態で正解だよ
ムリに2列にしたら事故が起こる
ホント今のままでいい

長い列でも事故は起こらないけど、2列強制したら事故おこる可能性がある
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:53:07.66ID:Mhg7EERY0
>529
つまりスピード違反も観光地のポイ捨てもマナーだからやってるのか
あほらし
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:53:36.48ID:KVYM0+KF0
>>528
そんなんじゃ輸送能力()はちっとも改善しない。
全員止まれというなら、全段2人の最密充填じゃないと認められない
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:54:07.39ID:k54cnwzq0
ていうか今のスタイルが何だかんだで理にかなってるんだわ
急がない人、急げない人たちと、急いでる人の両方が満足するから今みたいな状況なんだし
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:54:32.39ID:3xm34Snt0
>>6
そのまま進んで押していったら?

なんか言ってきたら後ろからも来るし仕方ないだろ
そんな所で止まったのが悪いと言えばいい
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:54:35.74ID:bkzJ4X/W0
>>523
スピード違反もマナーだぜ!
嘘ですすいません
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:54:48.65ID:haCINZ0W0
エスカレーターの降り場で立ち止まるババアとか、降り場で立ち止まりはしなくてもキャリーバッグで降り場を塞ぐババアとかは後ろから押し倒して通路を確保しなきゃダメだな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:55:00.44ID:txJRSDZ60
>>532
つ 安全性
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:55:38.13ID:7Go0Mb9n0
じっと立ち止まることもできないの?お猿さんなの?回遊魚なの?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:56:01.28ID:txJRSDZ60
>>533
早く着きたいのはみんな同じ
マトモな人間とワガママな人間に分かれてるだけで
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:56:17.71ID:KVYM0+KF0
>>533
急ぎたいけど歩きたくない、でも他人より遅くなるのは嫌、みんな横並びで遅くなれ!
そういうゴミみたいな歩く派が騒いでるだけだから無視してよい
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:56:30.44ID:O+EbwUCv0
これで文句が出るのは東京大阪くらいだろ
名古屋じゃ上手くいってるみたいだし
エスカレーターの運用に文句つけるより
もっとフレックスを活用させるとかして
鉄道利用者を分散させるように社会が変わるべき
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:57:39.90ID:3MuxESD70
>>533
合理的だから今のスタイルになってるんだよね
これを無理に壊すと良くない
人間の歩行速度にはかなりの差があるから、逃げ道は必要

幹線道路がなぜ複数車線になってるか考えてみたらいいのにね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:57:50.13ID:KVYM0+KF0
>>537
つまり止まり乗りにも危険があるわけだ。
なおさら承服できんな
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:57:58.00ID:bkzJ4X/W0
>>537
安全率4のものでもまだ3あるとか言う人にそんなもん説いてもねぇ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:58:53.91ID:bkzJ4X/W0
>>543
じゃあもう乗るな
階段使え
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:58:59.84ID:KVYM0+KF0
>>531
意味不明
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:59:18.00ID:txJRSDZ60
>>543
危険度
歩いて乗る>>>止まって手すりにつかまって乗る
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:59:32.05ID:KVYM0+KF0
>>545
エスカレーター歩くのが一番早いのだから仕方がない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:01:08.57ID:drJJrXDY0
エスカレーターが遅いのが根本原因なんだけどな
スピードアップすれば誰も歩かない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:01:20.52ID:bkzJ4X/W0
>>549
まじで安全率知らんのか
すげえな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:01:51.34ID:KVYM0+KF0
>>548
手すりにつかまって止まって全段にビッシリ乗るのは安全でないと言われたぞ
止まり乗りにも危険な場合があるということ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:01:54.15ID:Mhg7EERY0
>546
土地施設の所有者や警察が「やめてくださいねー」って言ってるのにマナー盾にして無視しようとしてるだろ?
何が違う?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:02:31.08ID:RuvF+2Bp0
>>539
わがままな人間て、

自分の都合で、歩く人を邪魔したりする人のことだね。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:02:53.11ID:bkzJ4X/W0
>>553
そりゃそうだ1段1.5人くらいの想定だろ
0.5は荷物とか子供な
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:02:53.76ID:Q2WjTmv40
>>539
歩いて昇るほど急いでない奴と並ぶくらいなら歩いて昇りたい奴に別れてるだけだぞ
歩かせるという前提条件がなければ列なんて空けないんだから
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:04:23.07ID:KVYM0+KF0
>>554
犯罪行為とは同列に語れない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:04:54.51ID:3MuxESD70
>>551
高齢者、足ケガ人は対応できないから事故がおこる
エスカレーター降り口で危険なときがある
今は片側だから反対側に逃げられるけど、これを2列でやられたら折り重なって事故になる

世の中健常者だけと思ってはいけない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:05:30.79ID:Mhg7EERY0
>558
つまり犯罪行為じゃないから問題ないと?
マナーって言葉の意味から最も遠い回答だなw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:05:40.34ID:txJRSDZ60
>>553
逃げるなよ
どっちが?
って話ししてるんだから歩くのと止まるのとどっちが危険か選べよ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:06:21.32ID:DiXJkuax0
エスカレーター廃止すればよくね?
階段とエレベーターだけでいいじゃん
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:06:42.19ID:DUyRcGSN0
>>555
自分の都合じゃないよ。
鉄道会社もエスカレーター会社も「2列に並んで立ち止まれ」って言ってるんだから、
そうすりゃいいじゃん。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:06:43.63ID:KVYM0+KF0
>>556
そんな無駄は許されない
全ての人に止まれというなら、最も輸送能力の高い乗り方(ビッシリ乗り)でないとならない
それができないなら「全員止まる」ルールは破綻してる
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:06:50.11ID:txJRSDZ60
>>557
お前らみたいな基地外と関わりたく無いからなのでは?
君子危うきに近寄らず、金持ち喧嘩せずってやつやな
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:07:11.40ID:fx4KWN8J0
言い出した時期を考えると

「スタンプラリーで金を落としに来てくださるお子ちゃまにケガでもあったら商売に差し支えるから」

という魂胆が見えて草
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:07:37.69ID:mQUli02F0
>>534
つか、「踏み潰して行っても、お咎め無し」までしてくれないと、マジ危険。
「踏板を駆け上らないで」ばかり言って、履けていくかどうか気にされてないのが怖いわ
エスカレータは健脚が使うものって理解してほしいわ。
脚が悪いのはエレベータを使うべき。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:08:10.25ID:KVYM0+KF0
>>560
片側空けは人々が自然にしているマナーなのだから仕方ない
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:09:42.22ID:DUyRcGSN0
>>569
だから、鉄道会社もエスカレーター会社も「2列に並んで立ち止まれ」って言ってるんだけど。
こっちはマナーではなく、『ルール』だよ。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:10:01.00ID:aorgHYbX0
どーでもいいわ。
誰得?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:11:18.05ID:7f9gXzUQ0
うーん、なんだか自然に歩いちゃうな。

特に急いでも居ないんだが・・・。
急いでる奴用に階段も設置してやってw

これ、東京駅の京葉線クラスのエスカレータだと、結構時間かかるよな?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:11:19.86ID:KVYM0+KF0
>>570
エスカレーター会社がそう言っているというソースがないな。
記事に書いていない。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:11:28.86ID:txJRSDZ60
>>571
どーでもいいなら従えな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:12:49.20ID:3MuxESD70
>>570
人の頭で考えたことより、多くの人が自然にやってるマナーのほうが正解だとおもう
人間なんて頭良くないから
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:13:40.43ID:DUyRcGSN0
>>573
ソース貼ってもいいけど、お前も、エスカレーター会社は
2列並びで歩かないことを推奨してるってことを知らないわけではないよな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:14:02.44ID:RuvF+2Bp0
>>564
それは鉄道会社の都合で

あなたとは一切関係ないですね。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:15:03.48ID:Mhg7EERY0
>569
何が「仕方ない」だよ?トーンダウンしてるんじゃねえよ
ここまで俺様ルールをぶち上げてきたんだから
最後の一人になっても俺は続けるぜ!って言ってみろよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:15:10.36ID:KVYM0+KF0
>>575
その通り。
そもそも電車を遅らせたくせに「エスカレーターは歩いてくださーい」なんて駅員に言われたら殴りたくなるだけ
鉄道会社がきちんと仕事をしてない責任を乗客に押し付けてるから誰も納得しない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:15:23.79ID:DYejIm4d0
>>575
それは中韓人の思考だわwwwww
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:15:41.96ID:ghgMgdWn0
歩くのはマナー違反かも知れないけれど下りる所で立ち止まる人の方がずっと事故率高いと思う
後ろの人たちも転びそうになるし
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:15:46.64ID:txJRSDZ60
>>576
ソース出せ厨を相手にする必要は無いよ
貼ったところでコイツらの様なマナー違反上等がごめんなさいする訳でも無いんだから
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:15:47.43ID:wjHZ2kgm0
片側が空いていたならば、立っている人に気を遣いながら歩いてもよろしいな
空いていなければ、無理押しに通るのはやめるのがよろしいな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:15:55.89ID:DUyRcGSN0
>>575
運営会社が呼び掛けているルールより多くの人が自然にやってる行動のほうが正解なん?
この理屈だとこの世の中が結構なカオスになるけど。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:16:32.79ID:zaK2UVuu0
急ぐ時は歩くし、疲れている時は歩かない
それだけのこと
歩いている時に立ちふさがっている奴がいたら声かけてどいてもらうぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:16:46.96ID:RuvF+2Bp0
>>578
みんなが同意しているからこそのマナー。

1人でやるのはマナーではありません。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:17:07.52ID:wjHZ2kgm0
>>582
それはその通りだと思うが、スレのお題とはひとまず切り離したほうがよろしいな
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:17:14.11ID:txJRSDZ60
>>586
かけられたところで退かないけどな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:17:25.52ID:KVYM0+KF0
>>578
意味がわからんな
多くの人は片側が空いているから淡々と歩いているだけ
そこには何の感情もない
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:17:30.70ID:RuvF+2Bp0
>>585
だから運営会社も強く言えないのだよ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:17:54.51ID:zaK2UVuu0
>>589
間から通るからいいわ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:17:56.72ID:L5pzISU20
自然発生的に生まれたルールはそれが必要だって事だから無理やりに変えるのは
大迷惑なんだよ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:17:57.47ID:DUyRcGSN0
>>577
だからさ、「それは鉄道会社の都合で俺とは関係ねー」とルール破るのが正解なん?
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:18:26.66ID:37cmQ4UM0
歩かなくてもいいスピードで動けばいいだけの事
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:18:35.08ID:txJRSDZ60
>>592
危ないからやめろな
これはお願いじゃなく命令
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:18:46.70ID:RuvF+2Bp0
>>594
俺ではなく、


通勤客の総意です。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:18:50.74ID:3MuxESD70
>>580
もっと年取ると時速2qくらいの歩行速度になるぞw
しかも高齢者はどんどん増えてくる
エスカレーター高齢者2列で乗られたら、今の速度じゃ速すぎるから半分くらいの遅い速度にしないとえらいことになる
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:18:57.73ID:zaK2UVuu0
>>589
断る
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:19:16.35ID:ghgMgdWn0
つか片側歩きが迷惑なら一列のエスカレーターを設置すればいいのに
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:19:33.01ID:bkzJ4X/W0
>>565
破綻してんのはお前の考え方だよ
定員7人の車に10人載せようとしてる
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:19:51.43ID:DUyRcGSN0
>>591
だからさ、運営会社も声を大にして「エスカレーターは歩かずに立ち止まりましょう」と云うキャンペーンを始めました、
ってのがこのニュースなんでしょ。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:21.62ID:RuvF+2Bp0
>>602
何の強制力もありません。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:34.37ID:txJRSDZ60
>>600
俺たちのマナー違反のためにお前らや社会やシステムが変われとか
何食ったらそんな発想になるん?
キムチ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:39.19ID:iYy03Tj30
>>475
現実は片側空けの互譲礼節でスムーズに行き交い、
今日も歩くなバカは縮こまって生きています
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:42.42ID:wjHZ2kgm0
>>592のような人がもし多数いるようなら、「歩くな」を徹底したほうがよい気がするわ

危険だ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:20:49.60ID:zaK2UVuu0
>>596
危ないと思うならどいてくれな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:21:15.17ID:mWp7pMRy0
ルールも知らん真ん中で突っ立てる暇な田舎者、ホント邪魔
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:21:37.84ID:RuvF+2Bp0
>>604
片側空けが社会のシステムです。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:21:55.36ID:ghgMgdWn0
>>602
キャンペーンするならエスカレーターの乗り口に駅員配備して指導するようにしないと減らないよ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:00.80ID:bkzJ4X/W0
>>608
メーカーが考える一番最適な使い方なんだよなー
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:01.44ID:6lUhtBVz0
歩いたぐらいで危ないエスカレータなんて

それ自体欠陥だろう
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:14.73ID:txJRSDZ60
>>607
いや、危ないと思うならお前が歩くなよ
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:18.60ID:DUyRcGSN0
>>597
だからさ、「これは通勤客の総意なんだから鉄道会社のルールなんて関係ねー」と押し通るのが正解なん?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:40.82ID:iYy03Tj30
>>585
長い年月を掛けて根付いた互譲礼節のマナーだから
歩くなと塞ぐ方がトラブルが起きる
実際通路を塞ぐのは犯罪だからねえ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:50.42ID:I1nsQszu0
以前、フルに乗って壊れたエスカレーターあったけど、大丈夫なのかね?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:22:54.29ID:txJRSDZ60
>>608
ルールを知ってるからやってるんだが?
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:23:18.85ID:zaK2UVuu0
>>613
先に596でお前が危ないと言ったんだが?論理破綻してるぞ
俺は別に危ないとは思っていない
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:23:21.17ID:KVYM0+KF0
>>601
いや定員は10人で合ってる
わがままな客が7人だけで乗ろうとしてるだけ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:23:35.36ID:RuvF+2Bp0
>>614
社会はそれで回っています。
民衆の総意に逆らうつもりですか?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:23:40.64ID:DUyRcGSN0
>>610
だからさ、「エスカレーターの乗り口に駅員配備して指導するようにしてないなら関係ねー」とルール破って押し通るのが正解なん?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:24:17.04ID:bkzJ4X/W0
>>619
お前の言い分なんか知るかよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:25:09.96ID:DUyRcGSN0
>>620
いいぞ、この俺に押されてどんどんお前のキチガイっぷりが明かされてきてる。もうちょっとやろうか。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:25:49.73ID:ghgMgdWn0
>>621
痴漢防止キャンペーンだって良くやってるけど全然痴漢減らないじゃん
ルールを守らせたいなら手段を考えろと言ってるの
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:26:06.51ID:peooJxZ40
キャンペーンとか言ってる時点でやる気ナッシングw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:26:08.77ID:Mhg7EERY0
>587.590
つまり立ち止まる方に同調圧力がかかればどうせお前らも止まるんだろ?
すでに街中の歩きたばこなんてよほどのDQNか変人しかやってない 法もマナーも時とともに変わるんだ
つーかマナーなんて言ってるけどめんどくさいやつらに関わりたくないからDQN専用レーンとして空いてるだけだ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:26:21.60ID:RuvF+2Bp0
>>623
反論なくなりましたか。
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:26:31.47ID:bkzJ4X/W0
>>620
鉄道会社の総意には従えよ
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:26:53.07ID:RuvF+2Bp0
>>626
歩きタバコに思いやり要素はありませんが?
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:27:15.86ID:L8cp0Y680
これは罰則設けないと違反者が続出しそうだ
俺はいつも真ん中に乗って歩く奴を阻止してるでー
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:27:46.18ID:RuvF+2Bp0
>>628
中国政府に従えと言われて生粋の香港人が従うとでも?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:27:50.25ID:DUyRcGSN0
>>627
なんで>>620が反論になってると思えるんだよw
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:28:10.19ID:KVYM0+KF0
>>622
俺の言い分じゃないよ。
鉄道会社は「止まって並んで乗れ」といっている。
これに従えば全ての段に2人乗れということ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:28:56.89ID:3MuxESD70
人の考えるルールより、思いやりの精神から出た自然のマナーのほうを優先したほうがいいよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:29:38.03ID:RuvF+2Bp0
>>633
いや、反論できてないから。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:29:41.88ID:g0AVHoDj0
>>226
あれは下に流れるから、最上段で突然不審者がペットボトル二本分の液体をあける→なんかに引火して突然下端が火の海、のパターンでいけそう
あとはどうやって下に流れてきたところで着火させるかだが
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:29:52.32ID:qlkA55SU0
エスカレーターとか19世紀の発明未だに
使っているんだもんなw
どう見ても危険な乗り物だろ
安心安全な新しい乗り物開発しろや人類
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:30:11.03ID:KVYM0+KF0
>>631
マナー違反
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:30:15.00ID:DUyRcGSN0
>>637
うむ、まったく反論できていないな。分っているじゃないか。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:30:21.91ID:txJRSDZ60
>>618
そらエスカレーターを右へ左へと練り歩くのを危ないと思ってないお前の論理からすればな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:30:44.46ID:bkzJ4X/W0
>>632
それJR西使ってるやつがJR東に従えっていう感じやな
鉄道会社の推奨を守らないってことは何かあっても自己責任
そのせいでお前が誰か転倒させて死なせても誰も助けてくれないってこった
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:30:48.78ID:9P8eyh8U0
>>634
お前は鐵道会社が人殺せといったら殺すのかよ
片側ずつの譲り合いの否定は公序良俗に反するだろバカ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:00.77ID:RuvF+2Bp0
>>641
また、逃げたか。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:12.40ID:KfTxDCEZ0
都内の家電量販店でみんな左に乗って右がら空き
駅と違って右側を歩いて登る人もいない
混んでる日でエスカレーター渋滞で詰まって危険な状況になってた
少ししてさすがに店員が来て2列で乗れって促してたけど

駅以外は右側空けるなってアナウンスしたほうがいい場合もある
そんな急いでる人も少ないし
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:35.98ID:NbQXJKHu0
>>2
右手が不自由な人は左に立ちたいのよ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:36.13ID:bkzJ4X/W0
>>634
もう拡大解釈してんじゃん
縦も並ぶ横も並ぶだぞ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:43.65ID:gm6d6bHY0
エスカレーターは故障の原因になる可能性があるから仕方ないが混んでる道で急に立ち止まる奴は死んでくれ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:31:46.77ID:RuvF+2Bp0
>>643
別に

一般の道だって同じなんだけど、
そこに想像が至らないの?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:20.36ID:bkzJ4X/W0
>>644
お前同士討ちしてるぞ
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:33.06ID:RuvF+2Bp0
>>647
東京はそれでオケ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:35.50ID:ghgMgdWn0
自分は歩かないけど満員電車問題を全然解決しようとしない鉄道会社が自分達の都合だけ押し付けるのはどうかと思うわ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:41.30ID:NbQXJKHu0
>>647
逆だった
右に立ちたい人もいるのに不寛容な世の中だから
いっそ元気な奴は階段歩けとなる
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:43.00ID:DUyRcGSN0
>>645
逃げた逃げたーって言う奴が一番、反論すべきことがない奴だというのは、まあ、この板だけでもないか。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:32:49.89ID:bkzJ4X/W0
>>650
一般の道は道路交通法じゃないかねぇ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:33:14.13ID:CbHLgUIu0
体の一部が不自由な人はそもそもエスカレーターよりエレベーターを使ったほうが安全だと思うんだけどね

あと、東京オリンピックで外人がわんさか来たとして、外人はエスカレーター歩かないのか?
その時日本人が両側立ち止まってたらそれこそクレーム飛んでくると思うんだけど
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:33:16.59ID:txJRSDZ60
>>644
その例えなら
殺人はダメだというルールがあるのに
なんで殺人はダメなの?とお前らが殺人してるって事になるだろw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:33:22.03ID:1IS2gr1C0
エスカレーターは高速道路とホントに良く似ている
片側は空けておくべきなんだよ
両側同じにしたら不便すぎる
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:33:23.73ID:RuvF+2Bp0
>>649
歩いたくらいで壊れないから大丈夫。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:33:57.51ID:RuvF+2Bp0
>>654

左に立てばいい。
片手が自由なら可能。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:34:05.11ID:NbQXJKHu0
>>657
ほら出た
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:34:35.20ID:RuvF+2Bp0
>>655
いや、私は全て主張し終えてますので、

それに反論ないならそれ以上、言う必要もないです。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:34:46.79ID:txJRSDZ60
>>657
郷に入らば郷に従え
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:34:54.47ID:L87kNSZw0
各段に二人ずつ立つのは難しいと思う。
気分的な問題もあるけど、
少しは余裕がないと、
ちょっとしたことで将棋倒しが起こりそう。
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:24.88ID:aZk78T7X0
キャンペーンの効果か、もう、昨日すでに右側歩かない人がでてきてるね。
左側あいているのに、わざわざ右側で止まっていた。
みんな迂回していた。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:31.40ID:YuMOgfEv0
引っ越したからわからないんだけど東横線渋谷駅の朝ラッシュ時って最近どんな状況?
マジでホームから人がこぼれ落ちて電車にひかれる恐怖を感じたんだが。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:37.45ID:RuvF+2Bp0
>>656
歩行者が歩行者にぶつかるのって道交法なの?

知らんから教えて。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:42.74ID:txJRSDZ60
>>665
千鳥並びで良いじゃん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:48.88ID:z0PD2FUJ0
>>664
なら今みんな片側歩いてるんだから歩くべきだな
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:37:09.14ID:NIM0CQdC0
エスカレーターいらねぇよ。
階段とエレベーターだけでよくね?
余計なドラブルが増えそう。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:37:25.02ID:Ns32sc5i0
エスカ歩行よりも電車の中なのに大声で話す田舎者が迷惑なんですけどね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:37:39.90ID:drJJrXDY0
>>599
足腰が弱い人間に合わせて遅くするから元気な健常者が歩いてしまう
エスカレーター上の歩行を禁止するならスピードを上げる必要がある

足腰が弱い人間はエレベーター使えばいい
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:37:51.87ID:RuvF+2Bp0
>>658
殺人がダメというのは、
ほぼ全ての国民が受け入れてますが、

エスカレーター両側塞げというのは、
ほぼ全ての通勤客が反対してます。
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:37:52.15ID:yhc974zl0
歩かずに立ち止まったら降り際に詰まって危険じゃね?
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:38:10.40ID:1IS2gr1C0
右側が開いている状態で左に列ができるときは
大抵左の奴らが前と空けて乗っている
歩くなと言うよりは詰めて乗れを徹底した方が現実的
効果も同等以上だろ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:38:56.37ID:DUyRcGSN0
>>677

いや、そんなことはまったくないと思うけど。
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:40:52.32ID:ZTB21Eyd0
そもそも歩かないとエスカレーターに乗れないんだが
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:40:59.45ID:drJJrXDY0
エスカレーター上で歩行するのには原因があるんだよ
原因を取り除かずに歩行禁止を宣言しても何も解決しないよ

バカが社会を運営するとこうなる、という見本だな
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:41:44.58ID:bkzJ4X/W0
>>668
俺も専門家じゃないしこれってのは提示しないけど
そういう法律相談は山程ヒットするから自分で調べてくれ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:42:20.25ID:DUyRcGSN0
>>681
そりゃ歩かないとエレベーターにも乗れないもんな。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:42:24.98ID:qIymKSTZ0
>>49
新橋はドア閉まってるけど階段一応使用可能
非常階段扱いだったかな?
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:42:44.07ID:td+MSGNT0
てか、歩くなら階段歩けばいいだろーが
急いでホームに行ったって時間にならないと電車はこねーよ!
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:43:18.85ID:mQUli02F0
>>665
エスカレータって、一般的な「二人用」より幅が狭いんだって。
よろけた時に、どっちかの手擦りに手が届くようにしてあるらしい。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:43:19.11ID:yhc974zl0
エスカレーターのスピードをもっと上げれば歩かなくなると思うんだが
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:43:44.00ID:wjHZ2kgm0
800 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/07/23(火) 13:04:09.59 ID:Eq//I9/c0
特段の事情がない限り右側はなるべく空けておく
急いでいる人は、空いている右側を、左側に立っている人に気を遣いながら歩く
右側を「追い越し車線」として使うことを「当然の権利」とは考えない
右側に立っている人がいたら、文句をいわず後ろに立つ

こんな感じで、うまくいかないかなあ
難しいかな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:43:48.43ID:+E8Dh5wm0
横に階段のないエスカレーターとか乗るまでに5分ぐらいかかっちゃうじゃん
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:43:49.33ID:KVYM0+KF0
>>648
縦に並ぶのを「並んで乗る」とは言わんだろ
無理な反論をしなくていい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:44:01.54ID:tITu825e0
>>2

輸送能力からいったら2列が正解
乗り場で待って人だかりが出来るくらいなら
2列で乗ればスイスイ進む
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:44:10.15ID:zaK2UVuu0
>>686
立ち止りたいならエレベーターがあるぜ!
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:44:32.88ID:bkzJ4X/W0
>>692
横に並ぶときは2列に並んでとか言うけどね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:44:34.89ID:rJdSI7QZ0
>>686
少し前の書き込みくらい見ろよ
お前みたいなやつがゴキブリみたいに湧いては論破されての繰り返しだから
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:44:37.36ID:DUyRcGSN0
>>688
いや、果たしてどうかな。
とても歩いてなどいられないってくらいに速度を上げれば別かも知れんけど。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:17.16ID:mQUli02F0
>>679
ジジババが、腰伸ばすために立ち止まったりするのよ。
しかも、ど真ん中で。マジ危険(´・ω・`)
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:30.78ID:txJRSDZ60
>>676
それは教育の問題
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:38.91ID:FKkT+aYb0
だけど上までがらーと空いてて
後ろに人いるとなんかあがらないといけないのかなって
脅迫観念に陥るw
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:50.67ID:VfJavNj30
>>696
通勤時間帯の混雑を知らないんだろう
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:45:54.06ID:BxraknA+0
「歩かずに勃ち止まる」キャンペーン。

むずいな。
エスカレーターに乗る前に、いやらしいこと考えて勃起させ、その状態を維持し続けなければならないキャンペーンか。
 
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:46:05.54ID:tITu825e0
>>690
>右側に立っている人がいたら、文句をいわず後ろに立つ

これが出来ないDQNが多いから揉めるんだよw
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:46:37.86ID:KVYM0+KF0
>>669
輸送能力が落ちるからダメ
全ての人に止まれというなら、止まり乗りで実現できるマックスの輸送効率でないと認められない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:46:55.90ID:s4XMbibS0
まあ年400件以上引っかかって事故の情報があるならこんな危険なことは自粛するのが人道だよな、歩く奴=犯罪者
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:47:02.29ID:bkzJ4X/W0
>>697
速度上げたらキャパは減ると思うんだがどうなんやろ
平地部分長くすれば速くしても安全性はある程度保たれそうだけど
駅にそれを求めるのはきつそうやな
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:47:23.06ID:txJRSDZ60
>>696
論破されてる所を見たことがないんだが論破してみて
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:48:05.75ID:VfJavNj30
歩けるエスカレーターを開発して解決
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:48:21.02ID:DUyRcGSN0
>>698
ならば尚更、エスカレーターを歩くことは禁止にするべきだな。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:48:30.90ID:9P8eyh8U0
>>703
右側に立つのはマナー違反だから咎める人がでてくるのは当たり前
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:48:31.94ID:yhc974zl0
人間の考えを変えるよりエスカレーターの仕様を変える方が簡単なのに
つまり、エスカレーターの段を今より高くすれば誰も歩かなくなる
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:48:58.28ID:bkzJ4X/W0
>>710
坂になりそうw
コストコカート載せるみたいな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:49:27.69ID:KVYM0+KF0
>>666
鉄道会社の戯れ言を真に受けてマナー違反してしまうなんて、可哀想にな
そのうちトラブルに巻き込まれるな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:49:47.56ID:VfJavNj30
>>712
そもそも歩くのがルール違反なんだろ?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:49:48.76ID:wjHZ2kgm0
>>712
実際、「特段の事情」があって右側に立ちたい人も少数ながらいるのでね

まあ、難しいものよね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:50:43.35ID:KVYM0+KF0
>>695
そうだね。だから?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:51:02.33ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.a


*上級市民の携帯に

私に対して、針(石)礫を浴びせる
「鬼棒コントローラー👹」ツールを付けて販売していた

それらの携帯の価格が一台100億円の時があった

徐々に価格が下がり、一台100万円になったり
儲かると聞いて改造ツールが出回り、一台100円位迄価値が下がった

--

*Googleが、Android携帯シェア拡大の目的で
「鬼棒コントローラー」ツールを、Androidに付属させた

*それらはツール画面を起動して
針礫を浴びせる「ボタンを押す」とかである

*Google本社の所持する集中管理画面にて
随時、針の長さ・太さ等をコントロールしていた

--

*ソフトバンクや、ドコモも優先的に
「鬼棒コントローラー」ツールや改造ツールを
積極的に販売して利益を上げ続けていた cr
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:51:05.56ID:nemDVhy40
2列で詰めて乗るのは危険
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:51:27.30ID:VfJavNj30
>>714
傾斜が緩くなるな
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:52:22.58ID:pXBKgQM20
いいか、ガラガラのエスカレーターで女子高生が一人だけ乗ってたらワザワザそこまで行って
横に並んで立ち止まれって事だからな!!
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:52:25.07ID:z7QBMsMX0
エスカレーターを片側空けるかは特にどっちでもいいな
でも、強制するなら構造的に歩けないような
仕組み作ることはできないのかな
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:52:25.53ID:DUyRcGSN0
>>722
そりゃ歩かないとバスも乗り降りできないもんな。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:52:35.48ID:ExkZhmPt0
>>693
輸送能力で言えば、左右両方歩くのが最大だろ
ラッシュ時とか、全員歩けばホームの人も早く捌けるのにって思う
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:53:03.78ID:td+MSGNT0
>>696
論破してよ
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:53:05.20ID:BefbdmxA0
急ぐ人は階段を駆ければ一番いいと思う
急がない人はエスカレーター
田舎だとエスカレーターの横幅がそんなにないから(そこまで混まない)
そんな感じ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:53:28.68ID:gm6d6bHY0
超高速で動くようにすれば解決
それでも歩くかw.
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:53:53.94ID:yhc974zl0
逆にエスカレーターのスピードをものすごく遅くして歩いてもいいとすれば危険ではないのでは?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:54:00.94ID:+iQUlQCo0
どうせ歩くんだったら階段でよくね?
そりゃエスカレーター歩くほうがほんの数秒くらい早く上に着くけど
秒単位で働かされてるのか社畜は?

エスカレーター歩いて急いでホームに着いたらまだ電車は来てなくて
スマホゲーとかしてんだろ?
さすがアホ社畜やのー
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:54:04.38ID:i+NYQMvl0
独善的なノイジーマイノリティーの意見を聞いて大多数の人間が困るようなルールを作るケースが日本は多すぎる
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:54:34.47ID:wjHZ2kgm0
>>729
東京の地下鉄だと階段が併設されていない場所があるし
とにかく長い(深い)ところが多いので、田舎と同じようにはいかないのよね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:54:53.79ID:gm6d6bHY0
片側空けでもデカイリュックのウスノロか遮るよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:55:39.92ID:yhc974zl0
一休さんなら歩かず走るだろうな
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:56:06.30ID:wjHZ2kgm0
>>736
へたに声をかけると振り返ろうとしてリュックを振り回したりして危険なのよね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:56:21.84ID:fxeUBgFN0
エスカレーター歩く人間は「自分が」早く行ける事しか考えてないから
全体の輸送能力なんて思いもしない
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:56:48.28ID:viiPsj+w0
少なくとも25年前には、こんな習慣なかったけどな
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:56:50.37ID:TyvvHvJ60
エスカレーターの片側乗りの理不尽さは病気やケガで片側が不自由になるまで
気づかなかった。左麻痺になった私は左側に乗るのが怖い。
右側なら右手で掴まれるので怖くない。
両側乗りのキャンペーンはとても嬉しい。ぜひ定着して欲しい。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:56:51.96ID:ghgMgdWn0
>>713
そもそも一列のエスカレーターを多数設置すればいいだけだよね
満員電車問題と同じで金がかかるからやらないんだろうけど
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:56:54.45ID:BefbdmxA0
>>734
そうなんだ
こっちでは大抵どこでもエスカレーターのすぐ傍に階段がある
階段の方が幅が広く、スペースをたっぷりとってる
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 10:58:38.95ID:ghgMgdWn0
>>741
エレベーターに乗ってください
障碍者は下りるところで立ち止まるから歩かない派にとっても危険だから
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:00:20.37ID:vfFf9xtY0
自分論はどうでもいいよ。
サービスを提供する側がこうしてくださいつってんだよ。
野人かよ。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:00:56.64ID:VfJavNj30
大江戸線に乗って六本木で降り階段で地上に出ろよ田舎者w
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:01:28.03ID:vfFf9xtY0
電車には降りる人を優先して押し合わずに乗り込んでくださいってのも
ルールでも法律でもないけどサービス提供者側からのお願いだろうが。
無視してたら成り立たないだろ。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:02:23.21ID:viiPsj+w0
歩く人のほうが圧倒的に少なくて
エスカレーターの下で大混雑になるのがうっとおしい
2列で行ったら渋滞も起こらないのに・・
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:02:41.75ID:+E8Dh5wm0
そういや朝のラッシュ時だと片側空けどころか
2列でガシガシ歩いてるよな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:02:55.28ID:9P8eyh8U0
>>741
あんたが降りる時転倒したらどうすんの?
後ろの人みんな将棋倒しだよ?
危険だからエレベーター乗ってね

それでもなおエスカレーターに乗るなら必ず片側を空けなさい
右側にしか立てないなら左側の前後数段を空けてもらいなさい
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:03:06.68ID:DUyRcGSN0
>>745
まったくそれ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:03:17.57ID:etrkMv1x0
歩く奴は足を引っかければ?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:03:49.10ID:NAwBHAkF0
よーし、ガシガシ歩いちゃうよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:04:33.51ID:d6rdO0f30
>>687
手摺りに手が届くようにって

…エスカレーターは手摺りに掴まって乗るものだが。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:05:10.21ID:wjHZ2kgm0
>>751
ラッシュ時には、皆さんが歩くならそれが合理的

ただ、そんな中で「歩かない」人がいたとして、
それが非難されるべきかどうかは別問題になる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:05:11.11ID:KVYM0+KF0
>>739
当たり前じゃん
輸送効率なんてのは鉄道会社が考えること。乗客じゃない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:05:12.13ID:yhc974zl0
エスカレーターの斜度をもっとつければ誰も歩かなくなるよ(梯子をイメージしてみ)
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:05:36.24ID:d6rdO0f30
>>699
つまり

通勤圏では、
片側を急ぐ人のために空けておく

という教育をしているわけですね。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:05:36.34ID:BxraknA+0
解決法は、鉄道会社が二人組のバイトを雇って、所々に立たせて壁になるしなないだろ。

「一日中エスカレーターに立ってるだけの簡単なバイト募集」の求人くるな。
これならデブの引き籠りにでもできそうだ。
 
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:06:00.33ID:VLCM7pv70
エスカレーターは駅だけじゃないから
間違ってるだろ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:06:15.90ID:wjHZ2kgm0
>>752
> 右側にしか立てないなら左側の前後数段を空けてもらいなさい

実際、混雑時でなければこれが適切だと思うわ
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:06:24.10ID:d6rdO0f30
>>706
酔っ払いとか老人の事故だろ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:07:13.28ID:NAwBHAkF0
こんなくだらない事よりも、
無実の人を痴漢に仕立てる馬鹿みたいな搭乗率と、
スマホ見ながら歩いてる奴の対策立てろよ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:07:19.36ID:d6rdO0f30
>>716
そんなルール有りません。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:07:22.80ID:TyvvHvJ60
マナー、マナーと言ってる人がいるけど、マナーって何?
健康で元気にエスカレーターを歩ける人に道を譲って、弱いものは
無理して片側に乗れって言う事?
そもそもエスカレーターって階段を上るのが大変だからできたんじゃないの?
右でも左でも乗りやすい方に立ち止まって乗れる寛容な社会になって欲しい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:07:36.62ID:d6rdO0f30
>>717
盗撮魔だ!
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:08:15.07ID:d6rdO0f30
>>723
そんなもの普通の駅には有りません。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:08:23.51ID:FUc4A6KI0
また始まった
日本のガラパゴス規制
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:09:23.16ID:1IS2gr1C0
朝のラッシュで階段を駆けることが出来ると考えている人がいるのが不思議
ラッシュ時の人が掃ける量を一列で考えるとエスカレーターを歩く>階段>エスカレーターで停まる
一番影響を受ける都会のラッシュ時を想定しないと不便すぎる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:09:28.23ID:d6rdO0f30
>>741
右手使えるなら右手で左の手すりに掴まれば安全です。

通り道を塞ぐのは危険です。

どちらが身の危険を感じますか?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:09:38.12ID:fxeUBgFN0
エスカレーターは動いてるから急ぐのに歩けるけど
止まってると普通の階段より段差大きいから大変
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:09:45.42ID:RjxWTCEI0
あとは輸送効率の中身
急いでる人と1本電車に乗り遅れても構わない人とは時間の観念も異なる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:10:03.52ID:d6rdO0f30
>>745
サービスとして成立してないから


みんな従わないのです。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:10:21.93ID:yhc974zl0
>>761
俺なら人件費かからなくする
例えば1段置きにウンコ置くとか
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:11:30.73ID:uVcAkf040
駅構造がエスカレーター歩きで設計されてるやん

3本全部エスカレーターとか
階段が無い
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:11:38.50ID:d6rdO0f30
>>768
急ぐ人の為に寛容になりましょう。

あなたにデメリットは何もありませんし。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:11:43.44ID:NAwBHAkF0
どうしても歩いてほしくないなら、1人乗りの細いエスカレーターにしろよ。
デブは搭乗禁止な。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:12:39.16ID:mQUli02F0
>>778
交換するための人件費掛かるじゃん。特別手当も要りそうだし(´・ω・`)
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:12:47.06ID:txJRSDZ60
>>760
歩くなよ
って教育してる所
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:13:05.97ID:BefbdmxA0
>>768
私も立って乗ってるだけなら(本来エスカレーターはそういうもん)
右左のどちらに寄っててもいいと思う
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:13:08.30ID:uVcAkf040
大阪駅東海道線ホーム、以前は横に階段あったのに全部エスカレーター
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:13:30.72ID:1IS2gr1C0
>>775
エスカレーターは停まっていると階段扱いになって違法になっちゃうから使用できなくね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:13:47.04ID:yRdsojGQ0
長い目でルール変えていくしかないな
みんな自分のことしか考えてない昭和脳ばかりだし
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:15:36.11ID:d6rdO0f30
>>783
社会にでて現実を知るのか…
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:15:44.85ID:mQUli02F0
>>756
手擦り持ってても、よろめくことあるでしょ?
両方に手が届くようにって意味。
言葉が足りなかったね(´・ω・`)
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:16:00.36ID:d6rdO0f30
>>784
なら片側だけでデメリットはないですね。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:16:02.64ID:qPIoQWNQ0
そんなに歩きたいなら階段使えばいいのに
なんでわざわざエスカレーター乗るわけ?
しかも歩かないで下さいと注意書きまであるのに歩く
赤信号を平気で渡る奴と同じで子供の教育にもよくないわ
子供が守ってるのによく大人が平気で破れるよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:16:38.66ID:d6rdO0f30
>>789
ないですよ。

その為の手すりですから。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:17:17.33ID:fxeUBgFN0
>>774
身体捻る形で手を添えているだけで安全に体を支えて
バランスを保って乗っていられる状態とは言いがたい
ステップを「通り道」と見なす方がおかしいだろ、
というのがキャンペーンの趣旨でもある
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:18:50.94ID:Yoof+BPC0
前回、このキャンパーンをやった時は、これまで右側の人だけ歩いていたのに、
左側の人までもなぜかガシガシ歩き始めて大変だったお。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:19:20.29ID:VfJavNj30
>>781
デブは駅すら進入禁止
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:20:36.45ID:k7B0rfSL0
一本前の電車に乗れば急がずに済むのに皆急いでるな
そんなに急ぐなら駅を出てから走った方が早そうな気もする
そもそもそんなに余裕のない行動をしない方がいいが
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:20:52.55ID:iyNTm9oa0
エスカレーターの速度をもう少し上げられないか
あの遅さに耐えきれず歩いてしまう人がいるのだろう
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:22:49.05ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.b


*2018年の暮れに
Google&フジテレビ&日本政府が
それらのツールの回収(購入者をほぼ全滅させた)をしたが

その目的とは、彼等が私に殺傷傷を与える利益を
独り占めにする為でもあった

--

*現状、フジテレビ&Googleの利益とは
私に対して、超伝導素粒子にて、針(石)礫を浴びせる代行料である
一日、数千万〜数兆億円稼げる様である

--

*フジテレビ基地外脳波放送にて
私に対して、四六時中、様々な話題(ニュース)を永遠と聞かせ続けて

仮に少しでも反抗的な【思考】を示したら

その対象企業より、針礫の代行料を徴収する等である

・例えば、Appleに「Siri(尻)新OS」を発表させて
それに付いて問題視したら、殺傷代行料をAppleから徴収する

・私を題材とした猟奇映画を撮影させて
ノルウェー政府や、村上春樹(ノルウェーの森)から、殺傷代行料をもぎ取る ch
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:22:58.09ID:bkzJ4X/W0
>>799
速度はサイズかなんかで決められていた気がする
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:24:12.45ID:qv/LxUIw0
シルバーシートみたいにエスカレーターにもそういうのを表示をしたらどうかな
こういうのに日本人は弱そうじゃね
若者はできるだけ階段でみたいな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:25:40.29ID:BefbdmxA0
速度は上げると、若者以外の中年〜高齢者、子どもが乗り降りする時に
事故が多発しそう
若い頃と違って、感覚も運動神経も鈍くなっていくから、万人に合わせると
無理だろうなと思う
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:26:12.29ID:bkzJ4X/W0
>>802
止めた場合は本来分散する負荷が一点集中しそうで怖い
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:26:34.10ID:yhc974zl0
エスカレーター歩行禁止を唱えるのは危険だからというカスタマーファーストは建前で
エスカレーターに片側だけ負荷がかかってメンテナンス費とか耐年数が短くなるという自分ファーストが本音

レジ袋有料化が環境に考慮してが本音ではなく、経費削減が真の理由なのと同じ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:28:06.42ID:fxeUBgFN0
>>768
街の造りが至る所で元気な健常者向けになってるというのは
老親や自分が自由に動けなくなったときに嫌と言うほど思い知る

バリアフリーとか言っても、つけときゃいいだろみたいに感じられる所も少なくない

>急ぐ人には寛容に

エスカレーター歩くような人物はそもそも他人に寛容じゃないから
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:28:10.25ID:bkzJ4X/W0
>>806
>メンテナンス費とか耐年数が短くなる
要するに通常使用より負荷が大きいことは認めてんだな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:28:41.18ID:yhc974zl0
>>802
靴先で壁に摩擦負荷をかけると簡単に止まるよね
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:30:23.60ID:KslnH7gZ0
本気で現状変えたいんだったら罰則付きの法律作ればいいだけでは?
それをしないってことは本気じゃないんだろう
一人でいるときは歩くし家族連れてるときは止まって乗るけど思うことはもうちょっと横幅広くすれば当たることもないのにとは思う
足が不自由だったり手が不自由だったりはエレベーター使ったほうがより安全だということに気づいてほしい
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:31:35.32ID:BefbdmxA0
>>807
日本人は老人大国で、これから更に老人化が進むのはわかりきってるので
そろそろ考え時だよね
70すぎても働くようになるらしいから、それに用に変えていかなくっちゃなと
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:33:37.07ID:DJ9wD1mV0
>>693
輸送能力で言えば、車の制限速度はどこでも150kmにするべき。

っていうのと同じだな。
基地外だな。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:33:51.46ID:fxeUBgFN0
>足が不自由だったり手が不自由だったりはエレベーター使ったほうがより安全だということに気づいてほしい

動くのが不自由だというのに、たどり着くのが遠い場所にあったりするんだよね
後付けだとしょうがないとは思うが
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:34:47.32ID:DUyRcGSN0
>>810
この程度のルールくらい、罰則付きの法則などなくても守れるだろ。
土人かよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:35:37.03ID:VfJavNj30
>>808
右側の高い負荷を想定した作りのエスカレーターを開発すれば良いのに
関西仕様は左か?
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:36:00.35ID:txJRSDZ60
>>788
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:36:55.52ID:yhc974zl0
>>813
おまけにエレベーターは長蛇の列だよね
明らかにお前歩けるだろってやつも並んでるよね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:09.13ID:1IS2gr1C0
道路の法定速度でさえ守れないのに無理だろ
現状の流れに合わせた乗り方でなんの問題もない
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:24.93ID:DJ9wD1mV0
>>30
一人用エスカレーターを2基設置するより、2人用を1基のほうがコストが安く済むだろ。設置面積も。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:57.25ID:CD1JKNyj0
中国の人食いエスカレーターから危険なのがなんとなく伝わりだしたような
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:58.37ID:d6rdO0f30
>>793
そんなキャンペーンなどに従う理由がありません。

片手使ってバランス取れないなら

電車の中では転倒するだけですね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:38:22.61ID:UwARWO+p0
>>741
右に乗っても問題ないよ、左から抜きますので安心して
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:38:44.32ID:d6rdO0f30
>>798
急ぐためにエスカレーターを歩くとは限りません。

並ぶのが嫌で歩く人もいます。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:39:06.11ID:zX7AzGb/0
急に立ちどまぅて将棋だおし
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:39:24.32ID:Mhg7EERY0
>630
お前の言ってるマナーとやらも一片も思いやりなんか見当たらないが
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:39:36.36ID:d6rdO0f30
>>806
メーカー側には何の負担もないそうです。

あくまで事故った時の責任逃れ。
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:39:42.87ID:txJRSDZ60
>>810
タバコと一緒
先ずはマナー啓発で守ってもらう
それでも守らない基地外が多く「知ったこっちゃねー」となれば条例
それでもまだ基地外が減らないなら法律
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:48.48ID:ivLzJX790
あー、ホント、この並んでスシ詰めで誰か倒れたら
将棋倒しになったらヤバくない?

片方あいてたら、どこかのタイミングで収まるかもしれないけど、
全部詰まってたら、最後まで倒れそうな気がす
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:48.50ID:d6rdO0f30
>>826
なぜ?

急ぐ人や歩きたい人の為に、
片側空けるのは、


十分思いやりという行為ですよ。
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:41:49.68ID:ivLzJX790
というかドミノ倒しの危険性とかは
シミュレーションされてるんだろうけど(白め
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:19.85ID:Nmz3vvov0
歩かないで楽出来る階段を造ったのに、わざわざ歩くって知障か何かだろ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:42:23.17ID:txJRSDZ60
>>830
お前らみたいな奴のためにエスカレーターに乗って階段開けてあげてるでしょ
受け取ってよ思いやり
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:43:25.85ID:Mhg7EERY0
>830
その行為のために不利益を被る人のことを想定できないのは思いやりではないただの自己満足だ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:44:48.51ID:ZfCMZlKy0
さて歩く派とダメな派。どっちが勝つかな
ただ言える事は、やっぱり人間は屁理屈こねて自分の立場でしか意見を言わないな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:45:34.94ID:d6rdO0f30
>>833
邪心のある人のは受け取ってあげない。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:06.33ID:fxeUBgFN0
>>824
駅あたりの上りエスカレーターで下を振り返ると
片側開けルールのバカらしさがよくわかると思う
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:27.49ID:bkzJ4X/W0
>>838
ホームに降りてんじゃねえよ
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:37.70ID:d6rdO0f30
>>834
片側空けで不利益のある人などいませんよ。

歩きたい人は歩く。
歩きたくない人は止まって乗る。

win-winの関係です。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:46:54.27ID:txJRSDZ60
>>837
論戦に入らずどっちつかずの上から目線が一番みっともないってのは両陣営の総意だけどな
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:28.85ID:qv/LxUIw0
何で急いでるのに階段を歩かないんだ?
いつも電車に乗ってる感じだと、降りた時エスカレーターの前は渋滞していて
階段から行った方が早そうだけど
エスカレーターの前で渋滞してるのを待ってる方が遅くね
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:53.83ID:ivLzJX790
混んでるエスカレーターは階段つかうんだけど、

急いでいる人ほどエスカレーターをあることが必要だよね
それに込みすぎてたりして、逆にエスカレーター付近を早く通過したいって
キモチにもなるよね。

エスカレータとかホームの幅とか、キャパシティがオカシイんだよ

乗客にどうのこうの言う前に、駅を改善しろ
利益出てるんだし、何なんだよw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:56.77ID:txJRSDZ60
>>839
そんな事ないよ
心から「お前らは階段歩け」と願ってるよ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:12.92ID:d6rdO0f30
>>840
賢者タイムですね。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:22.83ID:DJ9wD1mV0
>>150
片側んい人がのっていないという事実が、歩くニーズのある人が少ないということ。
左側が伸びているのは、歩きたくないニーズが高いということ

少数のニーズのため、多数が犠牲になっているのが現状。

歩きたい人用には階段をきちんと設置すればいいんだけどね。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:54.30ID:txJRSDZ60
>>844
ほんとそれ
滅多に無いが自分も急ぐ時は階段で行く
それが一番早いからな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:49:15.86ID:ivLzJX790
というか、お金を使わずにオリンピックのキュパ増加に対応しろって
言われた人たちが考えた苦肉の作なのかね

アホみたいだな、こんなことを考えたりやらされたりするのw
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:49:44.23ID:ivLzJX790
×キュパ
○キャパ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:49:50.65ID:d6rdO0f30
>>846
願いが叶わず残念ですね。

今日も駅は皆さん片側空けでした。
歩く人はふつうに登ってらっしゃいました。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:50:20.73ID:DJ9wD1mV0
>>157
2列で乗りましょう って書いてるから2列になってても、そういうやつがいそうだからね。

てか、2列になれって書いてるから右側に立つ人を、気に食わないから他人を殴るのと一緒だと思うあなたがわからない。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:50:37.67ID:d6rdO0f30
>>851
キャバ嬢がキュパキュパしてるのかと思った。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:51:13.43ID:1IS2gr1C0
階段を歩きたくないけど1分程度並んで待つのは苦痛
急いでいないのならもっと心に余裕を持てよとは思う
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:51:47.36ID:DUyRcGSN0
>>842
俺が立ってるから歩けないよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:52:20.34ID:yhc974zl0
別にどっちでもいいからって言われたとおりにしてたら
最初は少数派だから悪者扱いなんだよね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:53:10.54ID:ZfCMZlKy0
>>843
必死だなw
俺は別にどっちでもいい
決まったことは守る。
そもそも熱くなるほどのルールなのか?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:53:15.03ID:Z29RIxwo0
>>855
お前がイギリスに引っ越せよ、まじで
イギリスならエスカレーターで歩いても大丈夫だぞ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:54:47.17ID:DJ9wD1mV0
>>188
俺が早く移動できるなら、他人が危険な目にあってもいいという意思の表れ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:55:48.40ID:fxeUBgFN0
新設の深い地下鉄のホームには長〜いエスカレーターと
探さないとわかりにくいエレベーターしかなかったりする
非常階段はあるのかね?

つけときゃいいだろみたいな造りの一例
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:16.83ID:DJ9wD1mV0
>>205
エスカレーターを歩く人は、
危険でも公共交通機関だからと、閉まりかけている扉に突進する人と同じということですね。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:56:23.86ID:M7e+W47d0
俺は止まるぜ
でも知らない人と あの距離並ぶの少し嫌だな
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:57:04.20ID:IlH4MmMI0
お前ら
階段だと本来、歩かないと上にいけないんだぞ
それを「補助」しているのがエスカレーターだ。

そう考えたら、止まるって行為は不条理だと思わないのか?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:57:52.06ID:txJRSDZ60
>>862
決まった事を守ると言うなら歩かない派だろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:58:18.82ID:DUyRcGSN0
>>869
>それを「補助」しているのがエスカレーターだ。

いや、そうではない。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:59:20.55ID:UwARWO+p0
>>835
そのくらいのこと出来ないで歩くのはどうかとも思うのよね
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:59:20.79ID:yhc974zl0
動く歩道の存在がエスカレーターは歩くものって錯覚させてるよね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:01:01.43ID:k7B0rfSL0
>>824
横に並ばれるのがイヤならホームにも居られないしましてや満員電車など以ての外だな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:31.20ID:KVYM0+KF0
>>877
関係ない
急いでる人は先に行かせてあげよう、という思いやりから続いているマナーだから
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:04:44.70ID:KVYM0+KF0
>>869
その通り
エスカレーターすら歩けない不具者は外出を諦めるレベル
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:05:10.74ID:Y3JCJ7pl0
鉄道会社のシミュレーション上では2列に並んで乗せた方が人は捌けるという結果が
でてるらしいね

でもそれは人をベルトコンベアー上の部品として考えたもの
人には他の人への思いやりから忙しい人が歩きやすいようにしてあげようという
気持ちがある。自分が忙しい時には自分も助かしお互い様という意味で。
人のためにも自分のためにもなる日本的な非常に合理的な習慣だと思うね

鉄道会社は乗客のためとか言ってるけど本音は人件費を増やしたくないんでしょ?
オリンピックにかこつけてなんとしてでも定着させたいんだろう
でも乗客の都合より自分の利益を優先するのはいかにも独占企業のやり方だよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:05:19.63ID:M7TBJjK50
スピード早い海外で歩行による事故が頻発してるとは聞かないし、
別に日本でスピード上げても大丈夫かと
要は慣れだよ慣れ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:05:47.93ID:KVYM0+KF0
>>864
違う
片側を空けているのは止まっている人たち
止まっている人たちが、先に行ってくださいと意思表示しているのだ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:06:41.92ID:bkzJ4X/W0
>>881
急ぐ人は殴りかかってくるから空けておかないと身に危険が及ぶていう脅迫に屈した結果だろ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:07:44.36ID:fxeUBgFN0
>>881
始めは通してあげる人の思いやりレベルだったのに
今は通る人の強要レベルに変わってしまった
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:09:33.87ID:DU9sBIR00
>>881
お前みたいな犯罪者がいるから避けてるだけど
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:09:50.84ID:cIK6XPTg0
とりあえず右側で立ち止まる運動を始めよう
左側の奴らが歩き始めるかもしれない
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:31.77ID:1IS2gr1C0
>>893
蛍光色のベストを着た警備員がやってくれるから余計なことはしなくてよいよ

是非ラッシュ時にやって頂いて机上ではなく実際を知ってもらいたくらいだ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:41.48ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.c 続き


*フジテレビ&Google&日本政府の
異常過ぎる行動ですが

ここ半年近く、四六時中

「日本が攻撃を受ける」
「第三次世界対戦が始まる」とか
フジテレビ脳波放送にて、第三次世界対戦ごっこをしながら

その主な原因である
ノートルダム大聖堂爆破、アメリカで一ヶ月で500個の竜巻、長距離列車を応用した寒帯前線ジェット気流操作によるアメリカ&ヨーロッパの熱波、イラン攻撃
等、国際テロ活動を毎日起こし続けては、世情の不安定化を図りながら


*その国際テロ活動に、私がクレームを云ったりしたら

【私を殺傷すれば日本が攻撃を受けない】

と偽って、殺傷代行料を掻き集め続けている

(一日、数百億円とか数百兆とかの金の流れが確認出来たらしい)

*国内外より、人類史上最大の人権侵害問題の通告を受け続けているが
稼げるから「第三次世界対戦ごっこ」と云うループが止められないらしい bi
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:15.39ID:W57YmKXx0
>>890
別に通る奴だけが強要してるわけじゃないぞ
思いやりを無下にするなという無言の圧力をあの行列が与えてるから
まともな神経の人間なら右側は歩かざるを得ないんだよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:14:30.66ID:DJ9wD1mV0
>>335
俺が決めてることを変えられると混乱するから、俺に従え

って、アスペ臭いよね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:48.56ID:/uearDPh0
>>34
世界では左空け
東京の右空けは本当に恥ずかしい
田舎者丸出しなんだもんw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:22:28.67ID:kuVyQvzq0
なんかキャンペーンやってる奴らの本気度を感じない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:23:10.26ID:DJ9wD1mV0
>>410
要するに、早く着くとか、遅れるからとかいうのは言い訳で、
俺はエレベーターで歩きたい。歩いている。だから、俺は自分の行動を変えたくない。
たとえ、他人が危険な目にあっても。

っていうことだろ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:22.26ID:1IS2gr1C0
停まっている人もワザとぶつかるような位置に荷物を置いてる場合があるからな
危険の原因って考えるとどっちもどっちだな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:30.43ID:ib55JNFy0
歩かないと止まるエスカレーターを作れよ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:28:19.65ID:RXOIqtF00
一人でも歩いたらその時点で停止するようにすればいい
全員止まった時点で再作動する
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:30:17.67ID:8A0vbyh30
>>339
逆だろ。急ぐ必要なければゆっくり階段でいけよ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:30:28.59ID:DJ9wD1mV0
>>440
馬鹿はお前だwww

落石注意は、落ちてくる石に注意じゃない。
落ちている石に注意だ。

だから、スピードを出せば、落ちている石にぶつかる確率が高くなる。

知ったかぶりするな。馬鹿。


https://gaku-sha.com/vehicle/rockfall
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:07.41ID:j/Tzz9mN0
罰則もないのに守られるはずがない。
日本人の民度なんて、どっかの国と比べても大同小異、五十歩百歩。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:32:35.60ID:bkzJ4X/W0
>>908
5ちゃんでバカバカ言うのは好きじゃないがそれは言われても仕方ないな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:34:35.34ID:g0AVHoDj0
走って上がってくるやつは全員足払いして引きずり落とせ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:35:05.27ID:qbWZjh0R0
>>647
エスカレーターは危険な乗り物らしいから
エレベーター乗りましょう
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:35:06.70ID:ExkZhmPt0
大阪・阪急梅田駅に3階改札前から1階に降りる長めのエスカレータがある
朝の通勤ラッシュ時、電車を降りた人々が、改札を抜けて、一斉にエスカレータに流れ込む
立つ人よりも歩く人の方が多いので、歩く左列前の方が、立つ右列前よりも人が多く並んでる
その先にある水平式のエスカレータは、圧倒的多数が歩いてる
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:35:39.68ID:pKssQRb20
>>894
などの で乗り方不良の内訳は示されず
確かその調査だと乗降失敗と高齢者の比率が高かったな
0916くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/07/24(水) 12:35:51.83ID:lAOsRvKm0
エレベーターを作ってる会社が「歩く事を想定して作ってない」と言った時点で
議論は終わってると思うんだが。

歩いたら転ぶ危険が高くて、他人を巻き込むリスクが大きいので、
歩くのを認められないのは確定だよ。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:36:27.38ID:DJ9wD1mV0
>>520
それはそうだな。

結局、マナーの多数派がこれから、どっちになるかだしな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:37:30.61ID:yhc974zl0
空港にある歩く歩道も歩いてはいけないんだよね
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:38:03.43ID:DJ9wD1mV0
>>529
自然じゃなくて、片側明けマナーも、鉄道会社のキャンペーンで始まってるんだわ。

だから、お前の主張も、鉄道会社のキャンペーンにのっかってるだけよw
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:38:58.93ID:mWYh+2jJ0
舌打ちされたことあるけど、普通にすいません急いでますって言ってくれれば空けるのに
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:41:26.38ID:fiiyz/5D0
こういう非現実的なモラルキャンペーンし出すと、左からわざと足やカバン等で通行妨害する奴や、右をわざと通せんぼしたり絡んでくる正義マンが益々増殖して困る
こういう人間を心理学的に突き詰めると、自身の不遇や孤独に対する憂さ晴らしや征服欲の満足のためにモラルを悪用しているだけ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:41:39.48ID:4yGZPuBC0
階段がなくエスカレーターのみ。それでいて地下鉄から私鉄の乗り換えの時間はゆっくりできない。
それでなお、エスカレーターでは歩くなとしか言えない。
考えることができない人間が判断側に回るとこうなる例。by愛知県の金山駅
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:42:04.63ID:kT5a3L3K0
設置者が決めたから従えという思考停止してる意見はなんなの?
どっちが合理的か、という議論のはずなのに。

飲食店やコンビニの駐車場では「前向き駐車」してくださいという看板があるが、大多数の人が守っていない。それは、バックで駐車したほうが出庫しやすく、安全だからだ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:42:32.94ID:YeE7snKp0
>>918
「動く歩道」は乗って移動するだけだろ
「歩く歩道」は大阪弁らしいから民度が低い大阪人は歩いてもいいんじゃねw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:42:34.33ID:JLDKUn4+0
イギリスでも歩行禁止やってみたけど、うまくいかなかったらしいな
日本でも無理だろ

>「エスカレーターの両側に立つ」スキームは、通勤客に不評なうえ一定の結果が出なかったこともあり、取りやめになった。ほかの駅での試験も行われないという。
http://www.news-digest.co.uk/news/news/tabloid/16137-2017-03-08.html
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:45:42.06ID:mWYh+2jJ0
駅のエスカレーターならまだしもヨドバシで舌打ちされた時は振り返ってガン見したわ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:48:02.78ID:bkzJ4X/W0
>>924
都合がいいものに乗っかってるだけ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:49:23.64ID:Mhg7EERY0
>924
で、設置側の言い分に理があるかもとは考えないのか?
お前の脳みそも片側ガラガラなんか?
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:50:16.60ID:mWYh+2jJ0
>>928
目をそらしてたよ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:54:32.69ID:mWYh+2jJ0
そもそも何でエスカレーターを歩くほど急ぐ必要があるのか教えて欲しい

家や会社を少し早く出て余裕持った行動をすれば駅でイライラする人も少しは減るだろう
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:03:35.62ID:EWt/01Sr0
>>377
東京駅の中央線ホームはエスカレーターと階段を入れ替えるべき
それでエスカレーター歩くなら納得
現状じゃ仕方ないだろ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:03:39.33ID:y/QPwyz30
早く行きたい人とゆっくりでもいい人の両方が居るんだから
早く行きたい人の為に道を開けるのが間違いなく合理的なんだよ


この合理性を人間は無視できません
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:06.36ID:4oDPRS0m0
下りエスカレーターの方がぱんつ見えやすい モンロー効果ってやつ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:04:21.77ID:fiiyz/5D0
早く人混みから抜け出したい
スムーズな流れに乗りたい
更に余裕を持って目的地に到着したい
会いたい人に早く会いたい
こういう心理で人が右を歩くことで、
混雑のピークがカットされて
安全にホーム上から人が捌ける
家から少し早く出る人が増えても混雑のピークカットには繋がらない
まるでわかってないな
イライラしてるのは頑なに左に並び
皆で一段〜三段空けで乗ってお仲間同士で列を長くしてるお馬鹿さんたち
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:08:32.26ID:AhNohj/s0
>>933
余裕を持ったら持ったで、1本前の電車に間に合いそうだからと考えるんだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:11:02.22ID:fiiyz/5D0
階段使えと言うならエスカレーターの半分は階段に戻せ
とにかく階段が足りない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:15:00.35ID:drJJrXDY0
>>926
エスカレーター上を歩く原因を取り除かずに「歩行禁止」と宣言するだけでは効果はない

>>933
エスカレーターが遅すぎるからだよ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:19:20.82ID:s4cx9o+T0
もっとエスカレーター速くしろよ。
そして一段を高くしろ。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:21:10.11ID:DU9sBIR00
>>924
お前自身が合理性ゼロやん
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:21:24.38ID:OuNF6thE0
>>12
チビや女子どもは絡まれやすい
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:31:01.53ID:KVYM0+KF0
>>933
東京では歩けば歩くほど早い電車に乗れる
早く目的地に行けば遅延に巻き込まれるリスクも減る
余裕があろうとなかろうと急ぐのが正解
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:42:52.29ID:9P8eyh8U0
現状では
立ち止まり、という効率逓減行為が左側に限定されているわけだ
これを右側でもさせろ、というのは
喫煙を喫煙所以外でもさせろ、という身勝手で恥知らずな主張だ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:44:20.40ID:qv/LxUIw0
自分の使ってる状況と違うと、ここで言っても伝わらないか
自分の使ってる駅の所は階段がめちゃくちゃ広くてエスカレーターは幅2人分しかないから
急いでるなら、エスカレーター前の渋滞で待ってるより、さっさと階段から行けとしか思わないんだけど
てかエスカレーター前の渋滞にひっかからないルートを選ぶわ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:45:16.53ID:wjHZ2kgm0
>>948
性質の異なる別の事案を引き合いに出すのは議論の方法としては下策
議論を混乱させて遊ぶには有用だが
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:51:32.35ID:L0DWDXui0
>>37
輸送効率ならトロいやつが悪いってことだ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:00:30.08ID:1fbl1QA10
歩いたり走ったりしてはいけません。スキップでどうぞ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:26:15.58ID:utm8G0hT0
げんじょう、朝ラッシュで右立ち止まってる奴は意地悪してる以外の何者でもないからな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:30:47.75ID:qA90EPUF0
もうさ、スキー場のリフトをつけたら良いよw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:52:42.07ID:txJRSDZ60
>>955
ルールを守ると意地悪という理屈が分からんわ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:55:52.89ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.e 続く


*他、フジテレビ&日本政府が

私が考案した製品を、大企業にパクらせたり
桁違いの料金で売却したりするのに

私には一円も入れないどころか
「パクって殺せ脳味噌🧠」ばっかになってるので

私がクレームを云ったり書いたりしたら
やはり、フジテレビ&Googleがパクった大企業側から
私の殺傷代行料を徴収して廻っている

==

*人類とAIの基本脳データベースが異常過ぎるんです

全てのAI搭載・非搭載関わらず、人間と電子体👻両者共に

Android(安倍首相のドロイド)にされたり
非常に執拗いストーカー集団にされたり
人類に対して残酷な行為が止められなかったり
とてつも無く強欲になるんです

*また、何よりも恐ろしいのは
私の考えた物(思考)を直ぐに真似る性質です

私のオリジナルでは無いので、これまでメモして無かったですが
これからカウントして行き、一度は、記載して見ようと思います ca
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 14:56:09.64ID:5xxFcPTe0
和食の食べ方が〜 そうだねマナーはちゃんとしないと
言葉の使い方が〜 そうだねマナーは大事だね
エスカレーターの使い方が〜 ふざけんな歩かせろ!

意味わからんわ
0960くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/07/24(水) 15:09:44.76ID:lAOsRvKm0
「歩く事は想定してない」という話で、
一番念頭にあるのは緊急停止のケースだろな。

下りのエスカレーターで歩いてて、片足がついて無いときに緊急停止したら、
ただの怪我じゃすまない可能性大だし。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:16:28.25ID:weD6OU4I0
法律化すればいいよ。でなきゃ強制力ないだろ。
かえってトラブルのもとだよ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:22:53.29ID:5xxFcPTe0
>>961
建築基準法から行くと
階段の用件満たしてないから階段じゃない(歩いてはいけない)
じゃないか?
黙認してるだけで
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:31:28.53ID:1IS2gr1C0
階段じゃないから階段の基準を満たす必要がないだけで
歩いてはいけないわけではないからな
設計も歩いて問題ないようになっている
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:31:56.90ID:p3OF8Bed0
┏( .-. ┏ ) ┓【Andorid 携帯】No.f 終


*昨年暮れに
Google Japan電子船(善良な管理人)が
フジテレビを倒す為に、タイムマシンを抱えて自殺した主要要因が

鬼棒コントローラー👹と、フジテレビの残存性だった
(私の脳がウニの様に針まみれに...)

残酷な世界になり過ぎた

--

*ただ、ある程度は
善良な人類に戻してからの自殺だったので
たった数ヶ月で、異常過ぎる自体になってしまってるなって感じてもいます

フジテレビが暗躍し過ぎて、一番大切な日々の時間を人類が奪われてしまった世界だったと思う
(大規模テロ攻撃に関しての情報収集、対応等)la

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1153901453347475457/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:45:42.81ID:5xxFcPTe0
>>964
だから
階段じゃないんだから階段として使わせるのは違法
だから設置者もメーカーも歩くな(階段として使うな)って言ってるんだろ
強度云々の問題じゃ無い

つまり歩いて良いよって言う事が建築基準法違反になる
いままで黙認してた(利用者が勝手にやってた)が
最近クレーマーが多いから、私達は歩かないで下さいと言っています
って事実(責任逃れ)が欲しいんだろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:48:32.74ID:Mhg7EERY0
>957
制限速度守ってるだけなのにトロトロ走りやがって!って因縁付けるやつなんだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:00:41.20ID:1IS2gr1C0
>>966
だから動いていないエスカレーターは階段じゃないから歩いても違法ではないよ
停まっていると階段になるから利用禁止
こんな単純なこともわからないの
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:01:37.34ID:1IS2gr1C0
ミスった動いているエスカレーターは階段ではないに訂正してね
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:05:46.07ID:M7e+W47d0
どうでもいいけど
止まってるエスカレーター下るの怖いよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:38:48.83ID:DU9sBIR00
>>945
万年遅刻常習犯乙
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 16:57:23.19ID:XOICPsOO0
立ち止まって両側に乗った方が、片側を空けるより2割から3割も輸送量が多いなら、正しいじゃないか。
急ぐ奴は階段を駆け上がればいい。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:48:05.28ID:cCA7ZrXiO
確かにエスカレーターに載って人にぶつかりながら登るサラリーマン見ると
なら階段で行けと思う
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:52:42.63ID:wzu7sRlZ0
>>973
それだと急ぐ必要のある人が、急ぐ必要のない人とごちゃ混ぜになってしまう。
急ぐ必要のある人を先に行かせてあげられる今のマナーが最善。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:53:15.96ID:wzu7sRlZ0
>>975
意味不明
エスカレーターを歩くのが一番早い
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:06:36.52ID:Z6/kgEBv0
止まるな邪魔じゃ!
蹴り殺すぞ!
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:07:30.09ID:WZrE4bpP0
>>2
その通り!
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:12:56.73ID:r5UrpkxB0
>>933
1、乗り換え
2、オシッコ、ウンコ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:18:57.23ID:r5UrpkxB0
>>1
ホームに大きなエレベーター設置しろや
一度に数百人を改札口やホームに移動
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:36:16.00ID:3I7kCC020
>>977
意味不明
お前の自己中のために皆が迷惑してる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:39:44.69ID:UL4WP5x20
>>229
ロンドン、香港、大阪という例外はあるものの、左側通行の東京、シンガポール、オーストラリア、ニュージーランドなどが左立ちで右側が追い越し車線、
右側通行のパリ、ニューヨーク、北京などは右立ちで左側が追い越し車線というように、世界の多くの地域では、片側空けは通行法と一致している。
大阪は左側通行の日本の通行法を無視して単に海外の主流である右側通行を模倣してしまった。普通は自国の車の通行法に合わせるもの。イギリスも逆だが何かおかしいという自覚はある模様
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:56:06.77ID:DrUnlHB10
エスカレーター右歩いてぶつかるのは、
真ん中を大きく超えて左から悪意を持って突き出された体の一部やバッグ類
そこまでして妨害したいなんて本当に根性腐った奴ら
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:00:03.26ID:YHjnV+mc0
先ず、世界、世界と喚くのがおかしい
比較してる都市の実情は完全に無視している
駅に集中している人工を完全に無視するからだ
東京の駅の出勤時の風景は「異常」だの「狂ってる」と言われる程の過密度
牛詰め状態で固まって動くなとかホザく方が馬鹿じゃないのか?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:02:52.07ID:6nnrBoG90
えっ?
数ヶ月前は歩けって言ってたんや!

エレベーター業界は片方摩耗する事が嫌なだけでしょ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:03:13.76ID:4nugidQ+0
>>973
それは2列で前後左右びっしり乗った場合の話な。
実際は1段置きが普通だし、そんなびっしり乗りは
軍隊でもなければ不可能なの。
そもそも効率を言うなら、
「エスカレーターで立ち止まらないでください」
と言うのが正しい。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:05:15.24ID:M8uSUj2r0
法律にしなきゃ強制力はない。だれも守らないよ。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:32:10.69ID:YpLthwpU0
自分しか乗ってないエレベーターで全裸になってはいけないキャンペーンをすべき。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:32:34.67ID:ENNgHcYD0
こんなもん朝のラッシュ時にやったら都心はおろか横浜駅でも死者が出るぞ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:32:48.45ID:wzu7sRlZ0
>>982
みんなが片側を空けてくれているのだから歩いているだけ
片側を空けている方が悪い
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 20:57:39.54ID:ARgF0L5Y0
効率の話なら全員エスカレーター上を歩け。
設計の問題なら、耐えられるようにしろ。
なにをごちゃごちゃいってるんだ?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:02:21.66ID:zFmMKtii0
エスカレーターを開発した人は歩くことを前提として作ったんだよ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:02:59.57ID:Jg4B6N+H0
>>992
安全のためなのに何を言ってるんだ?お前は
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:03:37.59ID:wcRBR6J00
いーぞ、もっとやれ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:05:52.54ID:ARgF0L5Y0
>>994
安全のためなのな?であれば階段の安全はどのように担保されている?
目的と手段をなるべく網羅性をもって説明すべき。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:11:39.49ID:+iQUlQCo0
エスカレーターを歩きたいやつの主張がキチガイすぎて
共感は得られず、孤立してゆく
いずれ火を付けるようなやつになる
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 21:13:07.74ID:zFmMKtii0
>>998
最初に開発した人は歩くことを前提に作ったんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 58分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況