X



【感染症】薬が効かないマラリア原虫、ヴェトナムやタイなどで広がる 地域によってはマラリア原虫の80%が薬への耐性をもっている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2019/07/24(水) 03:29:40.57ID:hmNPSVUT9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190723-49080320-bbc-int
マラリアを引き起こすマラリア原虫で、従来の治療薬が効かない種類が東南アジアで急速に増えている。イギリスとタイの研究者たちが指摘している。
このマラリア原虫は、カンボジアからラオス、タイ、ヴェトナムへと生息地を広げている。
そこではマラリア感染患者の半数が、最初に投与された治療薬では回復できていない。
研究者たちは、薬に耐性のある種類がアフリカにも広がるという「恐ろしい見込み」を示唆する発見だと述べている。
ただし、影響は当初考えられたほど深刻ではないと、専門家たちはみている。

■何が起きている?
マラリアの治療薬には、2種類(アーテミシニン、ピペラキン)の複合薬が使われる。カンボジアでは2008年に、この複合薬の使用が始まった。
ところが2013年までに、両方の薬に対して耐性をもつように変異したマラリア原虫が、同国西部で確認された。
英医学誌ランセットの感染症版に掲載された最新の研究は、東南アジア全域の患者から採取した血液のサンプルを分析。
マラリア原虫のDNAについて調べたところ、薬に耐性のある種類はカンボジアで広範囲にみられたほか、ラオスやタイ、ヴェトナムでも発見された。
また、変異が進み、問題がさらに悪化しているケースも確認された。地域によっては、マラリア原虫の80%が薬への耐性をもっていた。
「この種類は広がりを見せ、悪化している」と、ウェルカム・サンガー研究所のロベルト・アマト博士は、BBCニュースに話した。

■マラリアは不治の病となるのか?
そんなことはない。ランセットに掲載された別の研究では、患者の半数で、標準的な治療法の効果が認められなかった。
しかし、その代用となり得る薬がある。
英オックスフォード大学・臨床研究ユニット(ヴェトナム)のトラン・ティン・ヒエン教授は、
「耐性の広がりと度合いからすると、代わりの初期治療法を急いで採用する必要があることは明確だ」と話した。
代替の治療法としては、アーテミシニンと一緒に別の薬を使うことや、より強力な3種類の複合薬を使用することが考えられる。

■心配点は?
これまでマラリアの絶滅に向けて、目覚しい進歩が実現してきた。だが、薬への耐性をもつ種類が発生していることで、その進歩は脅かされている。
もうひとつ気がかりなのは、耐性のある種類がアフリカまで広がるかもしれないことだ。マラリア発症の90%はアフリカで起きている。
「勢力を非常に拡大している、耐性を備えた種類のマラリア原虫は、新たな領域に侵入し、新しい遺伝特性を身に着ける能力がある。
そのため、マラリア発症のほとんどが起きているアフリカに広がり、1980年代にクロロキン耐性をもった種類が何百万人もの死者を出したようなことが
起こるかもしれないという、恐ろしい見込みを示している」
と、ウェルカム・サンガー研究所にも所属するオックスフォード大学のオリヴォ・ミオト教授は説明した。

■現地住民への影響は?
この発見で、東南アジアの大メコン圏で暮らす人々の日々の生活が大きく変わることはない。
マラリアとの闘いは、感染後に正しい治療法を選ぶだけではない。マラリアを媒介する蚊を抑制するための並々ならぬ努力は、これからも変わらない。
しかし、感染後に患者に投与する薬は変える必要があると、研究者たちは指摘する。
マラリア原虫の遺伝子の解析は、薬に耐性をもつ種類が誕生しても、医師たちが常にその一歩先を行き、患者を適切に治療するのに役立つことを、
今回の研究は示している。

■これが全体像を示している?
耐性をもつ種類の原虫が拡大している地域では、感染そのものは減少している。
「恐ろしい原虫なのは間違いない」と、ロンドン大学衛生熱帯医学大学院のコリン・サザランド教授は言う。
「だが、全体数が急減していることから判断すると、あまり適応していないのではないか」
カンボジアにおけるマラリアの感染件数は、次の通り――。
・2008年:26万2000件
・2018年: 3万6900件
薬に耐性のある原虫は間違いなく広がっている一方、それは必ずしも地球規模の脅威ではないと、サザランド教授は言う。
「影響は私たちが思うほど深刻ではない」

■マラリアは恐ろしい?
マラリアには毎年、世界全体で約2億1900万人が感染している。
症状は、悪寒と震え、高熱、激しい発汗などが見られる。治療をしなければ、マラリア原虫が呼吸困難や臓器不全を引き起こす場合がある。
マラリアによる死者は毎年、約43万5000人に上る。そのほとんどは、5歳未満の幼児だ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:02:06.10ID:rRkN2yep0
アフリカの黒人は絶滅する運命
自分達で進歩できない人種は淘汰されるんや
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:09:49.96ID:EPRMgqJz0
やっぱ鎖国だ!!
これが一番
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 04:19:56.93ID:tXY/ja9n0
病気の感染と痒みと、顔の回りを飛ぶ煩わしささえなければ存在を許すのに…
吸う量なんて大したもんじゃないし
0019名無しのリバタリアン
垢版 |
2019/07/24(水) 05:11:39.70ID:NP6y9wHx0
しかし細菌やらウィルスやらもしぶといな。
まあ向こうも生き残るために必死なんだろうけど
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 06:28:55.26ID:UjHy4bHI0
ドライアイスとファンで蚊を大量に捕獲する動画があったなあ
あれをもっと普及させたらいい
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:39:28.18ID:d1RZQrBp0
>>4
いや、確か一周回ってキニーネが利き出したって記事があったけど見つからない…orz
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:51:37.42ID:IWg2mME70
俺が読んだ本だと、キニーネだけは何だかんだで効果があるが、
他の新薬は次々に耐性原虫が現れて、新薬開発と耐性獲得のいたちごっこ
という歴史だそうな
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:53:52.20ID:L7d5+Nwy0
アベノミクスによる東南アジアからの大量のアベノイミンで、間もなく日本にマラリア入国!
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:54:30.66ID:2HKkZUo10
だーれがころしたクックロビン
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 07:55:41.72ID:8jjLjjta0
マラリア感染にはこの3要素の処方だが茜科の赤規那の木でいけるなら
インフルエンザ特効薬のうち茜科の珈琲の木でもそこそこの効能はありそう。

キニーネ、蓬団子、ヘム鉄分
0028下総国諜報員
垢版 |
2019/07/24(水) 07:57:39.70ID:GH2AaVzp0
マラリアに耐性のある人類がアフリカで広がったりしないのか
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:11:06.10ID:OofPI60Q0
日本薄荷で蚊を寄せ付けず白花虫除菊の線香を焚く対策では
虻、蚋、雀蜂、恙蜱のフルボッコには効果皆無だしなぁ。。。

大ナゴヤ圏では何でも一々味噌付けないと気が済まないが
タイ、ベトナム、ラオス、カンボジアは香辛料代わりに
ミント料理がそれにあたるね。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:12:53.40ID:znLhvL0y0
>>19
なぜ宿主を殺しちゃうんだろうな?
自分も死ぬのに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 08:18:00.24ID:/MK3MvQ20
日本にはシュッとひと吹きで24時間、蚊を寄せ付けないのがあるじゃん
あれもって行けばいいじゃん
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 09:35:32.34ID:1Rs4wlJd0
なんかあったな

蚊の遺伝子を変えて、子孫をできないようにするんだったかな…
交尾しても増えないようにしてしまう。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:26:34.61ID:0Iif1pCG0
わい、マラリアに罹ったことあるで。
パプアニューギニアに行ってハマダラカに刺されて感染した。
凄まじい悪寒と40℃の発熱、大量の発汗で2週間で10Kg体重が減った。
三日熱マラリアだったから助かったが、熱帯熱マラリアなら死んでた。
日本のそこらの病院の医者じゃマラリアの診断は不可能だよ。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 11:28:06.39ID:YaERiqvj0
ほんと 東南アジアとアフリカはいやだわ……
来るなよ汚いから
0038下総国諜報員
垢版 |
2019/07/24(水) 12:12:40.87ID:GH2AaVzp0
>>33
なるほど、人間もやるものだね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 12:59:43.16ID:upgECook0
>>36
そこで死んでればよかったなwww
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:17:54.01ID:Ue3xRgxA0
>>7
なんだかんだで冬は寒いから本州では繁殖せん。
一年中暑くて雨季と乾季(それでもスコールだらけ)しかない東南アジアとは程遠い。
沖縄はどうなるかだが。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:22:06.36ID:U4AWaBus0
>>15
キャリーは使えそうだ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:30:39.97ID:5fvGNlBD0
さっさと遺伝子操作
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 13:38:06.96ID:jIv++7I/0
スーパーナンキンムシをはじめて耳にしたときは震え上がったものです。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:21:01.58ID:gY3xn23Z0
>>40
お前も道連れにしてやるwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:25:22.55ID:+FcxOi4n0
原虫、細菌、寄生虫の違いってわからん。統一してくれ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:46.72ID:QQ3ngwJP0
なんか新人君が鍛えられてどんどん強くなってるみたいだな
さしずめ抗生物質って「ご指導ご鞭撻のほどお願いします」だな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:45:22.44ID:XTva7xBV0
>>1ヘッドライン壊すなボケくそ野郎なバカ


















なボケくそ野郎
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 18:46:37.59ID:t2Z+Sz8k0
>>36
海外渡航歴無かったり伏せたりしてたら見逃される可能性大だが
流行地への渡航歴あれば割と普通に検査出すぞ

検査自体もそんなに難しくない、ペーペー技師なワイでも見つけたことあるしな
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:05:04.59ID:yNGr0VD50
「お前にマラリア」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/24(水) 19:06:30.69ID:u1Fuk5Oe0
こういうのを見ると火であぶられても死なない人間とか血液が枯渇しても死なない人間とかも生まれるんじゃないかなって思う
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/07/25(木) 00:10:30.12ID:1JSAFnPS0
>>54
熱帯に住んでた知り合いが帰国してからマラリアかかったときはそんなに診断に手間かかったって話聞かなかった気がする
そこらの街医者じゃ駄目かも知らんけどある程度大きめの病院ならすぐわかるよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況