X



【食】ヒガシマルから満を持して「そばスープ」誕生 「うどんスープ」から55年
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/08/08(木) 17:39:42.54ID:HYJDj8q+9
ヒガシマル醤油(兵庫県たつの市)は、湯を注ぐだけで温そばのつゆになる粉末調味料「そばスープ」を発売した。おなじみの「うどんスープ」の誕生から55年。「長らくお待たせしました」と満を持しての投入だ。
 うどんスープは1964年に発売し、現在の年間販売数は約2億3千万食、シェアは8割という主力商品。続いてラーメン、カレーうどんなど5種類のスープの素も開発してきた。

 「そばはないのかとの消費者からの問い合わせはもちろんありました」と同社。調査では関西では3割の人がうどんスープをそばに転用していたという。

 開発のきっかけは「うす口つゆ」の全国的な浸透だ。温かいそばは従来、関東を中心に濃口醤油を使った色も味も濃いつゆが一般的だった。最近は関東のそば店でも、だしを引き立たせる淡口醤油のつゆが増えてきたという。

 淡口醤油のトップメーカーの同社はこの機を捉え、醤油の風味を飛ばさずに粉末化する低温処理の新技術を導入。うどんスープで使用するカツオと昆布だしに、さば節とむろあじ節を加えた新作スープを1年半がかりで製品化した。

 開発を担当した商品管理課の田伏哲也副課長(35)は「つゆの多様性が受け入れられる時代になった証し」と話す。4袋(1人前1袋)入りで140円。お客様相談室

https://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/201908/sp/0012584360.shtml
https://i.kobe-np.co.jp/news/seiban/201908/img/d_12584361.jpg
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:12:22.79ID:QYi9gcxR0
うどんスープもマズいからこれは全く期待出来ねえな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:14:56.40ID:KhqTrbAW0
自分は正直なところ、ヒガシマル以外のシマヤとかその他の粉スープでも結構OKだわ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:16:28.75ID:3BLz7Sgu0
鍋のだしや粉もんの隠し味として使うものでうどん用としては使ったことないなあ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:18:46.09ID:WKRuPsM60
ヒガシマルのうどんスープは、東日本には無くて
結構美味いとは思う。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:20:11.96ID:p74VLMLc0
ソバッ ソバッ ソバット スープ♪そー!そー!
とかになるのかな?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:23:56.13ID:tTenN8910
遠慮します
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:35:28.06ID:j0+Cump80
ここなCMが流れ始めると冬だなあと感じる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 13:43:31.87ID:4HOzqfsr0
まだこのスープ使ったことないんだが
カップ麺のスープみたいな味とは違うのか?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 14:50:43.87ID:kGIJRU7i0
ヒガシマル大好き
ポン酢もここの使ってる
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:49:17.34ID:LsgvNPKlO
>>77
関西の麺の汁は、出汁を多目に配合するから関西の汁は完成したときトータルで減塩になってる。
一方、東日本側では醤油の割合はたぷーり使うのでトータルで塩気ある。
それは東日本側で高血圧者が多目の分布と
西日本側で高血圧者が少な目の統計で如実に表れてる。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:50:57.94ID:A6/f/Gxu0
満を持してというのに相応しい年数
普通なら同時に販売だろうからな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:55:00.13ID:d7FTX0op0
かけ蕎麦はしょう油効いたつゆが好きだな。
何でかわからないけど。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 20:59:31.23ID:LsgvNPKlO
>>328
関西の会社だから同社のうどんスープよりは色が濃くなるだろうけどせいぜい"紫褐色"ってところじゃね?

普段から東日本の蕎麦の汁黒すぎィと云ったりする人がいる土地柄だから真っ黒にはしないかと。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:02:56.45ID:uI2MxaQb0
黒いのに食えるってのが
関西人には理解できんのだ
見た目の重要さを思い知る
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:20:15.15ID:ZINj3hN30
>>282
埼玉のうどんって基本味噌味だよ。内陸部は味噌が基本なんだわ。
水沢くらいだよ醤油系がメインなのは。

>>283
黒いうどんって言うか、蕎麦の汁だからね。
基本蕎麦の方が売れるから仕方ない
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:21:58.16ID:ZINj3hN30
>>290
ンな事ねぇわwww
神奈川・千葉は確実に蕎麦文化。
東京でうどんってのはほうとう系の流れの武蔵のうどんだけでしょ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:31:05.13ID:lufUQ2aB0
ほお、ヒガシマルがそばに進出とな
これは東国蕎麦党のウリとしては賞玩せざるを得ないね。
ウリは大変貧しいのでこのうどんスープは冬場など重宝するのだ。
うどんなど一玉20円で買えるしスープはこれですませれば
1食100円もかからず夕食を済ませられるからのう。

蕎麦もその体で行けば猶更好ましいこと夥しいね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/10(土) 21:32:02.84ID:DaN4KpWu0
めんつゆの類はどこもマズいがあったかいうどんに使うヒガシマルのこれは上手いな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 12:03:38.90ID:jp8bdkg20
>>294
関西にはヘビースモーカーいないんだねwなお味蕾は10日おきに入れ替わる模様
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:36:17.68ID:voCHu0OYO
>>316
> ヒガシマルのうどんスープは、東日本には無くて
> 結構美味いとは思う。
なかなかない味とかいうなら話は別だが

ヒガシマルうどんスープは関東には売っているぞ。
ただし、取扱い店舗はめちゃくちゃ多いわけではないけど。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:37:28.69ID:Zhq5WztE0
これと小諸七兵衛を組合せればいいのけ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:39:24.78ID:Zhq5WztE0
追いがつおつゆが冷蔵庫に常備してあるような家は要らんのか
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 17:48:57.88ID:IP3Sb/Op0
ちゃんぽんスープが美味しかった。
でも東日本にしか住んだことがないから正解かどうかわからない。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 18:03:33.93ID:NRDPkfqD0
神奈川だけどヒガシマルのスープ、普通にスーパーにあるよ。醤油も
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/11(日) 22:04:47.85ID:xTrKvUXY0
>>336
そう思っている人は山間地域じゃねぇの? 人口が極小の地域。
米が出来ないから小麦作っていたとかの話かな?

生産量が有れば江戸や神奈川・千葉も蕎麦文化でなくうどん文化になると思うけどwww
うどんは埼玉除く南関東では病人食扱いだよ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 06:42:31.17ID:txSCH+rV0
>>344
その時代の東京湾岸一帯、江戸も横浜も千葉も
更には利根川水域も湿地帯だったから
農業その物が不可能でした
人口も湾岸よりも内陸の方がメイン
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 10:18:44.33ID:ge4uxePj0
>>345
じゃあ、なんで神奈川や千葉に縄文/弥生の古墳が圧倒的に多いんだよw
その頃から秩父とか伊香保の田舎から食べ物持って来てたのかよwww

内陸部に古墳なんて殆ど無いだろ orz
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 16:04:51.66ID:ge4uxePj0
そりゃスマンカッタw
史跡に変えてくれや。

埼玉に貝塚って有るの?
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:17:48.50ID:IPtQWv610
こういう時だけ女を前面に出させる会社嫌い
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 21:22:07.13ID:WzY/5tl60
うどん専門店ではうどん出汁で蕎麦を出してるし
蕎麦専門店では蕎麦つゆでうどん出してるからなw
同じといえば同じだし
違うと言えば違うものだw
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/12(月) 22:35:48.22ID:0OajzpP70
>>331
もともと、うんどもそばも味噌ベースだったんだよ。
江戸近郊で安い醤油の生産が始まってから、
蕎麦は醤油ベースになっていくのさ。

江戸で蕎麦とうどんの消費が逆転するのもその頃じゃなかったか?
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 04:03:58.85ID:LPU2M67g0
昼はざるそばにするが蕎麦はあっさりし過ぎで食った気がしないんだよね
おかずが必要、何がいい?唐揚げか?焼き鳥もいいな
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 07:00:09.57ID:b8b8AQUF0
>>355
蕎麦屋のメニューでいくと
焼き海苔、そば味噌
焼き鳥、天種、板わさ等々
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 09:06:50.19ID:7KTflyG50
近所のスーパーでなにげに見てきたら4社の粉末うどんスープがあった
それぞれの成分上位ふたつを見たら
ヒガシマル=塩と粉末醤油
ヤマキ・シマダヤ・スガキヤ=塩と砂糖

俺はヒガシマルでいいや
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 13:48:38.61ID:LPU2M67g0
>>356
色々迷った結果、焼き鳥で行くよぉ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 13:53:27.72ID:vfG+UOFf0
ヒガシマル、おわりのはじまりであった。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 13:53:35.39ID:FvHr0UVP0
>>354
ほとんどのスーパーに置いてるよ
店によって麺つゆ売り場とかインスタントコーナーとか置いてる場所は違うけど
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 14:07:16.11ID:EGCdHB430
まいばすけっと
キャンドゥ
ローソン100

この3店のを使ってる
ローソンのはおでんにも使ってる
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/13(火) 15:27:41.26ID:ydgN6Rjo0
ヒガシマルの粉末スープにウエストの麺入れて食ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況