X



【安全資産】金先物が過去最高値記録 一時1グラム5128円 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/08/08(木) 18:24:22.41ID:wGqOFcHl9
金先物が過去最高値、東商取 一時1グラム5128円

 8日の東京商品取引所で、金先物の指標価格が過去最高値を記録した。
 株価終値に相当する清算値は1グラム当たり前日比47円高の5112円で、取引時間中には5128円を付けた。
 いずれも東商取で金先物取引が始まった1982年3月23日以降で最も高い値段。

 米中の貿易摩擦や通貨政策を巡る対立を受けて「安全な実物資産の金の需要が増えるとの先行き見通しが広がった」(大手証券)。

 消費税や保管料を含む現物価格は、地金大手の田中貴金属工業が1グラム当たり5572円で小売販売した。
 80年1月22日の6415円以来、約40年ぶりの高値だった。

共同通信 8/8(木) 17:19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190808-00000115-kyodonews-bus_all
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 19:55:22.15ID:thV9xdy50
>>68
あると思うよ
短期的には円高だろうけど
自国の株式の最大の買い手が自国の中央銀行なんて通貨、馬鹿げてるにも程がある。
そしてまもなく赤字に陥る。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 19:56:14.22ID:6nhm1pBT0
あ〜あ

「リーマン級は来ないと思う」とか言ってたバカ首相おる?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 19:56:52.32ID:9gVvzN0c0
そんなけ円の購買力が下がったってことだな。
長期的な購買力の基準は通貨より金が適切やしな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:00:07.69ID:OcdFW5AO0
>>82
TOPIXでも2.62%じゃん
5%ってどこソースよ
まさか個別株じゃあるまいな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:00:18.02ID:hW82EU1V0
むかしジパングって会社あったなぁ 上場廃止になったのか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:25:07.94ID:Ao2Z9G/z0
>>17
【悲報】嘘松さん相場を全く知らない
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:37:04.04ID:pW0QNh4J0
金鉱山フル稼動
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:39:19.17ID:pMnhyLqM0
あぁ、上がっちゃってるのか。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:47:17.92ID:zr9CdaJb0
田中貴金属の純金とプラチナの積立、10年近く毎月引き落としになってて
放置してるけどいくらになってるんだろw
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:56:05.02ID:m3iIVa3T0
まあブロックチェーンへの繋ぎの糊だね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 20:59:27.33ID:w6z2kB7z0
カリアゲ大勝利
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:53:06.22ID:eiDtU8Nt0
>>48
まあ、お前も馬鹿っぽいぜ。
そんな合理的に動けば大儲けだろ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:56:01.00ID:WNqLDI5Q0
金なんて、本当に必要な工業用なんてそこまでの必要量でもないのに、
何でこんなに高騰するのかね。

どうでもいい装飾用とか蓄財用が、かなりの割合だろうに。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:57:48.68ID:BPnBKQcM0
いよいよ不況の入り口までやってきた。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 21:57:55.80ID:P0P4TB/M0
>>103
ずっと4000円台だったから大したことない。
アベノミクスで株買ってた方がずっとまし。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:14:18.13ID:pLFlt1Fh0
金の価値は変わらず通貨の価値が変わっているだけじゃないの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:36:37.71ID:HLVh5UMI0
>>105
みんなが世界に絶望すると下がるのが株で上がるのが金だろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:40:54.70ID:yUFhJE2i0
金買う時は必ず購入証明書保存しとかんとあかんよ
消費税余計に取られるから大損ですよ
あと贈与予定の人は100g単位で買う事。1kgだと贈与税取られるよ

会社経営者で相続する予定なら、金は買っちゃ駄目。全部会社の内部留保金にしといて、株として相続すること。そしたら相続税なんと無税。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/08(木) 22:41:51.41ID:cqVeKI8q0
>>111
結構申告とかうるさいから小分けで買うのがコツ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:22:18.21ID:vFbwlkue0
今日本にある最大の金鉱は恐山
川にも普通に砂金ある
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:22:41.47ID:vFbwlkue0
>>76
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:23:35.71ID:/CVZ9niZ0
金が上がるときは警戒したほうがいいな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:33:05.27ID:8GvbV/NT0
おれの死んでるプラチナもなんとかなってくれ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:33:45.34ID:JJF/qYUe0
昨日売ったが最初に入った店の店員が「今下がってて〜」って言いやがったのには笑った
金を売る客なんて皆相場を見て店にいくものじゃないのか?
実際は上がってるのに下がってるとかいう店は二度と使わんわ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:50:02.64ID:H/8sPD8l0
3年前1200円ワロタ

一般的には金相場が上がるときは金融不安。
でも先行き不透明ながら経済は好調で株も高い。

よくわからない
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:51:19.26ID:H/8sPD8l0
>>119
どうでも良くないか?レートがすべて。

板が見えない頃の先物、株屋は全員詐欺師
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 01:58:52.81ID:JJF/qYUe0
>>121
最初の店で8000円と言われたものが遠出して別の店にいったら15000円以上になった
7000円差はちょっとバカにできんわ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:05:00.81ID:H/8sPD8l0
>>122
最初の店が、詐欺を働こうとしている。通報しておけ

金は資産だ。
仏像にしようが便器にしようが指輪にしようが価値なんて同じ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:11:27.51ID:H/8sPD8l0
1割違って悪徳
2割違って極悪
それ以上は詐欺

これが例えばバイク、なら極悪な商売もある。
骨董なら誰が詐欺師なのかすら分からない有り様。

でも金は違う、必ず必要な手数料、身分照会が煩わしいだけで現金と同じ様な価値(いかなる時も売買可能、レートに何ら関与できない)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:15:40.13ID:Jchf4+OF0
金コインのペンダントがあるから
高値の時に売れば1ヶ月分の食費代にはなるかも
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:18:12.88ID:H/8sPD8l0
>>124
北チョンみたいに5mm厚10mm厚の18Kで覆った中心偽インゴットとかは厄介だ、限界はあるにしても比重もかなり正確に仕上げてくる
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:18:27.27ID:tEYHlb8n0
着けない金のネックレス、売り時かな。プラチナは安いんだよね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:22:02.76ID:H/8sPD8l0
詐欺のプロは偽物を見事に仕上げる労力より
ザルを探す方が簡単な仕事だと知っている

今でこそ法人以外は受け取り確認必須になったけれど
個人間オークションなんて、僅かな資本投入で大きな信用を得るのは簡単だったからな。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:23:43.33ID:H/8sPD8l0
20g10万円の即位60年もやっと手数料抜かれて額面に
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 02:25:04.47ID:H/8sPD8l0
レートが良くなるほどに金塊密輸も捗る。
数十回に一回は運び屋がお縄でも全然構わない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 03:02:04.65ID:wQXAAzkB0
ゴールドが上がるって事は通貨や株から資金が逃げ出してるって事だよね?
いよいよ第三次世界大戦が始まる予感
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 04:00:13.30ID:66zfydh10
金に限らずマーケットというのは
一般のニュースに「高値です」と出たら
もうそろそろ売り時なわけだが
今回ばかりはよくわからんな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/09(金) 08:26:47.59ID:zLbKU5SL0
世界中で通貨がダブついてるのに株は天井くさいから金に向かうのは自然な流れか
とりあえず短期で6000円はつけるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況