X



【調査】好きな野菜 トマト首位 健康志向で11年連続 タキイ種苗調査 嫌いな野菜では、トップのセロリが24%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/08/30(金) 08:43:54.05ID:k4I/3Z4r9
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2ef90_1606_e62ec235_63d396c1.jpg

8月31日「野菜の日」を前にタキイ種苗が行った調査で、11年連続で大人の好きな野菜のトップに「トマト」が選ばれた。
品種改良による食味の向上や健康志向、時短ニーズの高まりなどに合致し、評価された。
一方、4割が嫌いな野菜はないと回答し、昨年調査よりも割合が増えた。

消費者の野菜に対するイメージなどを探るため、全国の20歳以上の男女(農業従事者を除く)600人に質問。
インターネットで7月にアンケート調査をした。

好きな野菜を複数回答で尋ねたところ、68%がトマト選んだ。
昨年の調査より2ポイント増えた。高糖度の品種が増えていることや、リコペンやカロテンなどの機能性成分を多く含み、消費者の健康志向に合致したことなどが人気の理由とみられる。

時短料理の食材としても人気だ。子どもがいる世帯(455人)に料理をする時間が少ないときに使う野菜を聞いたところ、52%がトマトと回答し、1位となった。
生食でも、煮ても焼いても食べられるといった用途の幅広さが時短メニューとして評価された。

嫌いな野菜では、トップのセロリが24%(昨年比3ポイント減)、2位のゴーヤが20%(8ポイント減)と、いずれも割合が減った。
「嫌いな野菜は特にない」との回答は38%(6ポイント増)で、野菜への苦手意識が薄れてきたことも分かった。

https://news.livedoor.com/article/detail/17004030/
2019年8月30日 7時0分 日本農業新聞

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2ef90_1606_e62ec235_63d396c1.jpg
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:21:38.67ID:DF6RuZT30
セロリは母ちゃんが調理法知らずに生サラダで出されるから嫌いなだけじゃねw
ちゃんと調理したらセロリはウマイだろ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:23:19.25ID:H57DSVn50
最近のタマネギは生でも結構美味しくなって完璧になった気がする
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:08.70ID:UyxjuZwi0
トマト栽培してる人いるんだなあ
自分は大葉好きだから大葉育てて夏は毎日食べてるんだけどトマト来年挑戦してみようかな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:39.54ID:u9GV1cP50
セロリ食えるけど
パクチーは無理 即吐き捨てた
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:45.31ID:DF6RuZT30
>>99
プチトマトはめちゃくちゃ簡単に育つから窓際かベランダで100均の鉢で育てるだけでいくらでも出来る
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:27:11.10ID:8AAYJL510
>>97
俺もセロリ嫌いだったけど、鶏肉と炒めた中華料理は食えた
生はやっぱり匂いが強過ぎてだめだわ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:29:08.47ID:ytYLMRup0
人参は嫌いだけど毎日食べてるけどな
油で炒めて味噌汁に入れればまずくなくなる
生だとまずくて食べられたもんじゃないけど
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:29:43.15ID:7h9Huqtf0
子供の頃はナスが苦手だったが大人になった今大好きだ
セロリが嫌われる理由がわからん
生でもスープとかに入れても美味いのに
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:30:20.89ID:wocz/ZGC0
俺の見立てでは食いもんの好き嫌いが多いやつは人間の好き嫌いも激しくて少々メンドクサイ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:05.82ID:vXc2RSFp0
物心ついた時からマヨネーズつけたセロリが一番好きだわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:45.90ID:Lx9juHkn0
出されたら何でも食うが
自分で買うかは別だな
これも好き嫌いか(´・ω・`)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:33:48.10ID:164TJaXb0
オクラが好き
フライ天ぷらおひたし味噌汁
茹でて冷凍して素麺食べる時にそのまま麺つゆに入れてる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:34:45.75ID:y7u5BBS30
トマトは春が一番旨い
もちろん品種も夏のものとは違うし作るのが難しいらしい
アレを食ったことある人ならわかってくれるはず
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:35:32.90ID:DF6RuZT30
>>110
富士通が作ってる低カリウムレタスを食べたら
あのレタスは腎不全の人が生で食べてるよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:37:20.63ID:Xe7VfxXt0
セロリは居なくていい子
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:38:04.07ID:7iHBcWee0
セロリとか立派な葉付のカブとかお得感でつい
野菜ってマイブームがあるな
使いやすいからにんじんはよくキープしてる
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:38:21.56ID:Xe7VfxXt0
>>23
刃物で切ると臭くなるね
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:38:36.45ID:q2AgCtvD0
マジかよ
どんな料理もどんと来いだけど
生トマトだけは食えんわ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:39:39.46ID:vjV8CLEg0
トマトは嫌いだがトマトジュースは好きだけどケチャップは無理でピザソースはOK
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:40:14.77ID:tu+0XI4N0
DAIGOさんは韓国、マスコミ叩きすれば再生数が稼げると知ってしまっただけやぞ

恋愛がどーのこーの 4万再生
自分の思考がどーのこーの 8万再生
女性にモテるテクニック 7万再生
韓国文政権が! 40万再生
人間関係がどーのこーの 7万再生
N国はすごい 40万再生
就職がどーのこーの 4万再生
韓国GSOMIAが! 40万再生
マスゴミが! 60万再生
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:41:59.95ID:caKd5u1I0
にんじんが一番
カレーもシチューもおでんも筑前煮も肉じゃがもにんじんは必須
トマトは噛んだ時に出るあの中途半端に酸っぱい汁が気持ち悪い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:43:26.16ID:99gzcGzs0
俺は好きだけど、トマト嫌いって言う人の気持ちは超わかる
実がジュクジュクしてるんだよな
もっとうまい野菜はあるような気がする
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:43:40.25ID:nl0Pp/pL0
ニラとかホウレンソウが好きだな卵といっしょに炒めたら旨い
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:45:26.28ID:fvAOHWvE0
大きいトマトは食べられるけどプチトマトは無理
あれはトマトのふりをした別の何か
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:45:45.43ID:XOpWSnhB0
フルティカぷちぷよ千果の三種体制
水耕で手抜きしてるけど甘いのとれる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:47:49.39ID:+p1g22KV0
酒呑めるようになったらセロリうまいわって思えてきた
それまでは単に臭い植物
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:47:54.98ID:w+DRFsJ70
1位ブロッコリー
2位アスパラガス
3位トマト
俺はこんな感じかな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:49:35.40ID:3YeGJwz+0
個人差と話してくれた人物の現時点でのことだけど、
長いこと車上生活をしながらバイトなど底辺として生きてるオッサン(65歳過ぎ)
その人は世の中健康管理士などは自分が仕事で食うために野菜を食べろとか洗脳しとる
自分なんか野菜ほとんど食わなくても病気知らずと言ってたw
ただ、肉や魚は体力仕事には時々でも食べなきゃ!と笑ってたな
バイト無い日が続くと食事回数も激減する生活だったらしい
もしや、ヒトって三食以上食べるとガンになりやすい?
脳梗塞なる?心筋梗塞なる?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:49:46.72ID:Ee8XI52Q0
最近副業で家庭菜園の野菜を直売で売り始めたけど、利益率がいちばん高いのはアスパラガス
手間はかからないし、成長力ハンパなくて毎日収穫出来るし、とにかく売値の単価が高い
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:49:50.42ID:2sQZfIVf0
オクラが超苦手。食味もだけどあのネバネバが受け付けん

でも納豆やとろろ芋は大好きw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:52:15.64ID:WMRtls/u0
大昔のトマトは青臭かったけど、桃太郎が出てからのトマトは本当に美味しくなった。
カプレーゼにしたら無限に食べられそう。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:54:38.54ID:0hRiT0eV0
食べ物で好き嫌いななんて気にしたことない俺は幸せ者だ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:54:56.61ID:DZCJn0qG0
セロリは食べ方が普及してないんじゃないかねー
スープやシチューへブーケガルニ的な使い方で加えてもおいしいし、
和風のキンピラや浅漬けにしてもおいしくて評判はいい
別に子供が食べないってことはないと思うんだけど(´・ω・`)
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:55:53.76ID:bhKmLlpG0
>>67
冷奴に載せてもおいしそうだ

ミョウガは薬味の他、生で味噌つけてまるかじりが一番好きだけど
味噌汁の具とか天ぷらにしてもいける
小さいな野菜では芽キャベツと並んでダントツに好きだ

野菜はパクチー以外は何でも大好き
特にナスとカブ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:57:04.87ID:SDmoWiUo0
トマト缶は良く使う
パスタと相性が良いな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:58:13.42ID:GjfFIVrw0
トマトは好みが分かれるのはわかる
俺は好きなんだけどあんまりドロッとしたのは好きじゃない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:58:16.97ID:M/0DNs0R0
知ってる人少なそうだけど
世界で1番消費されてる野菜はトマトらしいよ
多くはケチャップだけど
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:58:25.13ID:41nkgzeZ0
セロリ大好きだけどなー
最近見ないけどカリフラワーが無理、まずい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 09:59:53.77ID:kcfeFgwR0
京都の東洋亭のトマトは美味しい
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:00:07.55ID:APK7GUBK0
自分は偏食無いが親父がセロリ嫌いだから食卓で出たことが一度も無くて
生のスティックのやつを食ったのは大人になって飲み屋が初めてだった
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:00:13.19ID:b2joTjQn0
トマトが1位なんだ、トマト食べてる人多いからだな
イタリアンが中心になってるな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:05:42.24ID:zI7nB7Tr0
トマトは嫌いだけどトマトケチャップは大好き
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:07:15.19ID:7iHBcWee0
>>162
上の世代は一部を除き、セロリやゴーヤは見たこともない、習慣にも入ってないよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:07:54.92ID:Rb7tRyzj0
セロリ嫌いだけどミートソースとミネストローネに入ってるセロリは食べられる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:08:54.52ID:03b/xbxs0
つるむらさきという野菜を栽培出荷しているが
煮ても焼いてもまずくて食えたもんじゃない
野菜は何でも食べられるけどつるむらだけは
自分で作っといてなんだが食べたくない
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:09:01.12ID:bhKmLlpG0
>>166
そうなんか
セリとセロリは大好物なんだけどねぇ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:10:06.47ID:2l98zrEc0
トマトはまじで食えないわ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:10:57.63ID:wisDi2Pp0
トマト美味いよね
サンドウィッチに入ってるとつい買ってしまう
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:12:12.67ID:n8AZEwmc0
セロリ好きだけどなー
ちょっと食べるだけで翌日モリモリお通じがでる

苦手は蓮根とか里芋。
パワーがありすぎて食べるのに疲れる
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:12:23.41ID:Y+GmFGd50
かぼちゃ、にんじんみたいな甘みがある野菜無理
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:12:24.79ID:bhKmLlpG0
>>171
おひたしやバターしょうゆおかか炒めにしてよく食べてますが何か
天ぷらもおいしかったよ
栄養的にも価値ある野菜だけど敬遠する人多そうだね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:13:27.98ID:otC0k8hh0
桃太郎系統は甘過ぎてノーサンキュー

黙ってサターン、これが正解、酸味の効いた旨いトマトはサターン一択
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:13:59.47ID:pB3TDHXs0
今のトマトは甘すぎる
美味しいけど昔の青臭くて硬いトマトが好き生で食べるのならこれが一番いい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:14:03.04ID:9SYT4uE+0
セロリをミキサーでガーッとやればトマトとめちゃくちゃあう。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:14:47.04ID:otC0k8hh0
>>182
そいつがサターンだと思う
やっぱりサターン派はいるんだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:15:28.95ID:9SYT4uE+0
セロリ使わんとミネストローネもミートソースも美味しくならん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:15:31.58ID:pB3TDHXs0
>>184
そうなんか?福岡で普通にそこいらに出回ってるトマトで名前なんぞ気にしてなかったな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:17:04.59ID:otC0k8hh0
>>188
ちょっと尖ったやつが桃太郎系
横に張った、本来のトマトのイメージがサターン
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:19:23.66ID:XC2Z8Oe10
>>1
昔は、ピーマンだったのにね
苦い品種が無くなったせいか
辛い大根もめったに売ってないし
甘い野菜しか無いから
セロリやゴーヤと逝った特に癖のある野菜が嫌いと言う人が増えたんだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:20:39.70ID:dEIA6ZMJ0
トマトは好きだけど当たり外れが大きいよな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:21:29.88ID:OQ54+xKY0
サターン
 
  今、売ってないだろ。 あの酸味が好きだ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:22:08.02ID:b27xrezm0
むかしはトマトもピーマンも人参も嫌いだったが、今の品種は味が全然違うな。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:23:00.17ID:dEIA6ZMJ0
意外とキュウリがランクインしてないんだな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:19.44ID:otC0k8hh0
>>192
育てろよ、うちは毎年家庭菜園で作って食っている
今年は大玉が鈴なりだったぞ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:25.88ID:XJKFKppY0
トマトソース作るときにセロリの葉っぱ取っておいたのを刻んで混ぜるのが好き。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:24:26.52ID:a/nuWQWN0
>>4
時期は過ぎちゃったけど応援してる
夏は毎週500gとか1kgで買っておやつ代わりにかじってたよ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:25:06.73ID:jiJ0FhtN0
野菜も農薬や作ってる土壌や場所まで考えると神経質になる人もいておかしくないもんな
健康志向で野菜食べて自己満しつつ実際は
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/08/30(金) 10:25:07.08ID:3pg6Cbb60
>>45
じゃがいもさつまいもは
戦時中そればかりを食べさされたから
苦手な人がいるよ
今のとは違い肥料不足でもっと不味かったそうだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況