X



【香川】ブレーキ踏み間違え…ホームセンターに車突っ込む「物が津波のように押し寄せてきた」 高松市 ※動画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/09/03(火) 19:45:55.35ID:FHoSsZzy9
「車はまっすぐと進んで、こちらの自動ドアを突き破って、奥の柱にぶつかって止まったということです」

9月3日午前11時ごろ高松市屋島西町のホームセンターに軽自動車が突っ込みました。車は商品棚をなぎ倒しながら店内を約15メートル進んで止まりました。
 
通路には誰もおらず、店員にもけがはありませんでした。
.
(店員はー)

「ものが津波のように押し寄せる感じだったので、初めは車が来てたとは思わなかった」

この事故で、近くにいた90歳の女性が驚いた拍子に転び、腰の痛みを訴えるなど軽いけがをしました。

警察によると車を運転していたのは79歳の男性で、「駐車場を探していたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているということです。

今年、香川県内で高齢者が運転する車による事故は、7月までに564件起きています。

9/3(火) 19:33
KSB瀬戸内海放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00010002-ksbv-l37
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggV55eR7b6ut7EGJD.7uqB0Q---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20190903-00010002-ksbv-000-thumb.jpg
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/03(火) 23:22:12.14ID:8xcfP5f/0
自分も店内にいるときに車が突っ込んできたのを見た経験が一度だけある
怪我人がいなくてさらにびっくり
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 06:22:18.06ID:ssQQVK770
間違えちゃいますよね。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 06:51:44.11ID:iA8VeQ3M0
1 アクセル、ブレーキ、どちらも「踏む」という同じ操作にしたのが誤り。
2 しかも、ほぼ同じ位置に並べていれば踏み間違えて事故が起きるのは当然。
3 おそまつな設計が現在にまで受けつがれた不幸な事例。
4 欠陥装置を改善改良することなく売り続けている企業の責任は重い。
5 少なくともオートマチック車が過半になる前に改善すべきを放置した。
6 踏み間違いによる事故を起こした人は加害者ではなく被害者だ。

世界中で踏み間違いによる事故が頻発している。明らかな欠陥装置。
こんな欠陥装置を買わされ踏み間違えただけで凶悪犯扱いするな。
マスコミはいいかげんに目を覚ましメーカーの責任を問え。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:17:26.20ID:eg4Ctse60
この駐車場に珍走団が集合してたな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 10:34:41.28ID:AYLZrCFV0
>>94
コストコとIKEAいくの怖くなった
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:18:20.93ID:3yRbFUyy0
ミッション車を運転できる高齢者に限り、免許証を与えればいい。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:42:23.15ID:AO+3AdHM0
> ミッション車
なんだよそれ。
君は無ミッション車限定にしたまえ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:16:37.15ID:QVukXWIz0
お年寄りは、みんな、こんなもんだよ。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:19:45.73ID:1ROs21ZP0
じじいが乗る車はMT限定にしろ。
それだけでこの手の事故は激減する。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:40:33.09ID:QVukXWIz0
MT車でも同じ。
ローに入れて発進できる。
ましてやアクセル吹かしてクラッチドンなら、急発進だろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:44:18.34ID:v1ZLGduH0
認証された女児達が居たら、ニュートラルにフットブレーキor12000回転でラダーペダルから足を離すだけ。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:49:18.85ID:bEqh6JXG0
踏み間違え無い工夫をしないと。
運転手が乗るとペダルフロアが光るセンサーライト。
メーターインパネのペダル方向に目印のビニールテープを貼る。
アクセルペダルに鈴を付ける。
ウキと水槽を設置してペダルを踏んだら紐に引っ張られて、ウキが沈む様にする。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 17:57:45.59ID:bEqh6JXG0
バイクのハンドルと一緒にすると、車の場合はハンドルを切るのにすごい力が要るから。
電動化する前の、大型船の舵取りみたいに。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:00:14.27ID:Q5mB0Bu00
今は電動パワステあるし
なんならフライ・バイ・ワイヤにすりゃいいんだよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:00:48.75ID:Q5mB0Bu00
フライじゃねえ
ドライブな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:08:15.32ID:bEqh6JXG0
別にセンサーライトでなくても、シートやシートベルトにスイッチを仕込んでおけば良いか。
俺は安上がりに済ませたいし、高かろう良かろうと言う話でも無さそうだしで。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:09:56.50ID:7CfIYkPk0
昨晩、60の法定幹線道路を40程度で走る老人ドライバーがいた
周りに合わせられていない事に何故気づかないんだろうか?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:15:39.74ID:bEqh6JXG0
登坂車線みたいなのが要るのか。
左に寄るか、一旦停車してやり過ごすかしないと。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:38:17.82ID:cThHmPF70
発進時にはマニュアル操作しないと走れないようにすればいい
時速30キロでたら、オートマチックトランスミッションに切り替わるようにすれば良い

それか発進時のみ自動運転になるようにして
コンピュータ任せの発進って
前方に障害物あれば発進しないとか良いよ

外資の損害保険会社に気を使ってんのかな
これくらい直ぐにでも出来そうなのに
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:48:42.36ID:Gk69heGJ0
【拡散希望】高知-22日水難事故

ご遺族の方が22日の目撃情報を集めています。
水も怖く泳げない子が何故服のまま汚いドブ川に入ったのか、なぜ大事に大切にしていた昆虫図鑑の本も川に流されていたのか、自転車を隠したことも全て隠されてます、ちゃんと調査し真実が報道されるように願っております。

高知-22日水難事故 (@yoyufukai)さんをチェックしよう https://twitter.com/yoyufukai?s=09 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:53:59.91ID:v1ZLGduH0
庭先は、見えずとも女児達wと円盤そして潜水艦と円盤が見えるんだ。
その時に、加速と減速が同時に出来る12000回転が発動されるんだ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:55:05.06ID:k/vNITw+0
>>171
間違えて、アクセル吹かしてクラッチドンなど有り得ない。
AT限定者のMT妄想やめて。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:55:40.40ID:l2xUZE7V0
>>12
わしは大丈夫じゃ。
運転には自信があるからのう。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:55:47.49ID:v1ZLGduH0
つぼみ=12000回転@瞬時に認証=
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 18:58:56.83ID:HUQWA/4y0
駐車場でアクセルに足をかけるな!!
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:14:16.28ID:vUsLEM5S0
>>186
わい、MT乗りやけど、根本的に急ブレーキ=クラッチも踏むのも体が覚えてるから
エンジン空ぶかしになるね
ただ、直前の惰性もついてるから相応には前進するね
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:21:44.71ID:v1ZLGduH0
バックモニターの反応が遅いから、クラッチを踏みながら好きになった人とか奏でるメロディーも

シカトいや?気がついて貰えないで。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:23:06.24ID:0kO05c8c0
今すぐ日本政府は、60歳以上の高齢者をすべて殺処分すべき
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:31:31.49ID:ssQQVK770
有り得ないことをしているのだと理解しよう。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/04(水) 21:21:47.55ID:nGaGQSsj0
>>12
ほんの一部が報道されて無知が世間が騒いだだけで現実は何も変わっていない
プリウスロケットとか言っていた馬鹿がいっぱいいたけど実際には車種は関係ない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 08:51:57.49ID:zX+pRaNp0
MTの特性
ニュートラルからクラッチ踏まずにローに入れる → エンスト
ニュートラルからクラッチ全力踏み込み → 
エンジン全開、しかし動力とつながってないので車は発進しない。
この状態からクラッチを離す → エンスト

車を動かすためにはニュートラルから軽くアクセルを踏みつつ
半クラッチ。これができないと発進しない。

よってジジイの勘違い操作によるミサイル発車はMTでは不可能。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 15:12:48.38ID:Yn+shZxk0
ロケットマンはオマエの想像を超える。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 15:24:01.85ID:qgUZ4s1d0
コストコは棚転倒時のリスクが大きいので巨大ポールでバリケードを組んである
地元店の話な
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 17:23:16.86ID:2kQt4/an0
ノンクラだろ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 17:27:46.76ID:9WPHm4IC0
>>94
なにこれ凄い。
フォークリフトの人、大丈夫やったんかいな?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 17:34:04.10ID:3ZB7+YjM0
軽自動車へ搭載されてる自動ブレーキや踏み間違い装置はレベル低いやつらしいな
普通に止まらんとか
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/05(木) 17:42:31.50ID:XZKa6uLT0
>今年、香川県内で高齢者が運転する車による事故は、7月までに564件

たった1つの県だけで毎月80件もの老害事故が起きてるわけか
1日に3件弱も狭い地域で老人は事故りまくりって恐ろしいよな

それに比べたら若者の事故なんて皆無に等しいだろ

つべこべ言わさずさっさと老人の免許は取り消せばいいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況