X



【自動車】「ホンダe」の市販モデルがデビュー パワートレインのスペックも明らかに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/09/04(水) 21:45:04.56ID:wsoS58ad9
ホンダの欧州現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッドは2019年9月4日(現地時間)、第68回フランクフルト国際モーターショー(会期:2019年9月10日〜22日)において、新型電気自動車(EV)「ホンダe」の市販モデルを公開すると発表した。

2019年のジュネーブショーでプロトタイプモデルがお披露目されていたホンダe。市販モデルがフランクフルトで姿を現すが、英国やドイツ、フランス、ノルウェーなどでは、すでに予約受注が開始されている。

ボディー全体のスタイリング、さらにポップアップ式のドアハンドルやサイドミラーの役目を果たすカメラシステムといったディテールはプロトタイプモデルから大きな変化はないが、今回は新たにパワートレインのスペックが明らかにされた。

リアアクスルに搭載されるモーターは、最高出力136PS、または同154PSの2タイプ。最大トルクはいずれも315N・mとなる。駆動用バッテリーの容量は35.5kWhで、一充電あたりの航続可能距離は220km以上(ホンダの社内データ)と公表されている。

また、インフォテインメントシステムには音声操作が可能なパーソナルアシスタント機能を搭載。「OK Honda」をキーワードに起動し、AIを利用した学習機能も備えている。

ホンダによれば、日本市場には2020年中に導入する予定だという。(webCG)

2019.09.04
https://www.webcg.net/articles/-/41450

ホンダe
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/730wm/img_52a55a275b096616d9403a3b30b133ad149572.jpg
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 14:48:57.11ID:DjQHmNQq0
>>269
同クラスの車比べて トヨタでホンダのスペックを上回る車なんてあったか?
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:23:48.68ID:ZH/kBqt60
>>254
どこかでチラと見た
否定するのはいいが
それならお前はどのくらいの重さだと思ってるんだ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:34:11.68ID:6cAyWB9H0
>>273
バカかお前
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:37:06.34ID:ZH/kBqt60
>>274
馬鹿はお前だ
質問に答えてみろよ
お前の無知をさらして恥かかせてやるからwww
逃げるなよww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:51:00.76ID:6cAyWB9H0
>>276
ソースの一つも出せないクセに逃げるなとか本当にバカだなお前
フィットEVがバッテリー容量20kWhで1.47tonあるのに35.5kWhで470kgも
軽量化出来る訳無いだろこの間抜け
https://www.honda.co.jp/auto-archive/fit/fitev2016/spec/
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 15:55:09.68ID:cPMMOg9/0
なにこのデザイン。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:17:27.40ID:ZH/kBqt60
>>478
だからお前はホンダeの重さはいくらだっって思ってるんだよ
それを知ってるか、推測してつから1トンチョイってのを否定してるんだろ
それを言ってみなって
言って恥かくのが怖くなってきたか?
この臆病者www
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:19:24.85ID:6cAyWB9H0
>>281
頭大丈夫かお前
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:21:26.22ID:ZH/kBqt60
>>282
言えないのか臆病者w
おまえのようなのは自分に知識も考えもないのに
ただ相手に反感を持って絡んでくるだけのゴミなんだよ
無能で無知で臆病者がwww
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:23:32.64ID:ZH/kBqt60
ホンダeの重さを知らないだけでなく、どの程度の重さかの推測すらしないで
漠然とした妄想で反感だけは立派に持つ馬鹿www>>ID:6cAyWB9H0
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:24:35.21ID:ae2RRS210
デザインいいね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:25:58.08ID:EKzsi0xf0
ホンダライフだな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:26:25.05ID:6cAyWB9H0
>>285
恥掻いてるのが自分だとまだわからないなんてアホの極みだな
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:26:29.03ID:ZH/kBqt60
おれ  ホンダeは1トンチョイだ
ID:6cAyWB9H0  自分は○.○トン(くらい)と思う
これで会話が成立して
どちらが正しいか判明するのにな
臆病者ってのは情けないものだなwww
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:26:55.78ID:7vGIomuI0
>>56
脳ミソが情報処理出来てないようです。ビオフェルミン処方しておきます
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:14.91ID:wMJkSG1d0
>>1
今だまともにエアコンの使えない電気自動車に未来は無い
そのうちEUも電気自動車に見切りを付けて、ガソリン車やディーゼル車容認にちゃぶ台返しをしてくるよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:17.79ID:6cAyWB9H0
>>290
最近こういうバカ多いな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:27:34.01ID:ZH/kBqt60
>>289
おまえがな
お前は自分の考えすらおれが怖くて言えなくなってる小人者だわ
わははははははははwww
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:39.34ID:ZH/kBqt60
>>293
表に出て自分の考えが言えなくて
陰で悔しがるだけの負け犬www
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:29:17.48ID:ZH/kBqt60
ホンダeの重さを知らないだけでなく、どの程度の重さかの推測すらしないで
漠然とした妄想で反感だけは立派に持つ馬鹿www>>ID:6cAyWB9H0
わははははww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:32.05ID:TppyVYwu0
220キロで120キロも走れば満足だわおれ的に
電池の温度管理してたら最高
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:31:51.27ID:6cAyWB9H0
>>296
何発狂してんだかこいつ5ch初めてなんだろうな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:16.61ID:Ff2GbzaQ0
こいつのシリーズハイブリッド出してくれないかなー
発電用はホンダ良いのもってんだし
リッターバイク用のユニットでもいいw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:34:27.21ID:oSsGB9NQ0
>>65
中国は人口が多いという要因もあるけど、例えば電気自動車のタクシードライバーの場合
普通に一日働こうと思ったら充電のために数時間ロスタイムが発生するのは避けられないが、
その待機している間も労働時間と認められている点も見逃せない
日本じゃこうはいかないだろうな
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:13.46ID:ZH/kBqt60
>>299
重さの話はもうできなくなったかこの馬鹿はw
話をそらせようと必死だわこの馬鹿はw
無知で臆病で震えている負け犬そのものだwww
言ってみろよおまえのホンダeの重さを
この馬鹿
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:36:09.58ID:ZH/kBqt60
この馬鹿ID:6cAyWB9H0は
ホンダ
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:37:57.62ID:adyjA/M90
だっさ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:38:51.96ID:ZH/kBqt60
この馬鹿ID:6cAyWB9H0は
ホンダeが相当に重いと知識もなく思い込んでたんだろうな
そこにおれが1トンちょいと書き込んだから
自分の無知を省みずに絡んできたんだわwww
おれにさんざん馬鹿にされてるのに重さのことは何も言えない
恥をかくのがこわいんだよ
臆病者だからwww
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:40:48.72ID:oo8bj0Nj0
可愛いやん、タイプRはよ!
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:41:32.88ID:ZH/kBqt60
今頃この馬鹿>ID:6cAyWB9H0は必死でぐぐってるわ
そして実際ホンダeが1トンちょいだということを知って
もう出てこれなくなって逃げるだろう
馬鹿の末路はいつもこんなだwww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:42:17.69ID:qjd0rmJq0
航続距離220km…
空調、特に暖房使ったらもっと走らんやろ
ホンダが謡う走りの良さが味わえる山坂道に
都内から出掛ける途中でもう充電しないと不安な短さやな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:44:18.11ID:xZY7X17v0
昔のシビックみたいでいいじゃない
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:47:30.80ID:oSsGB9NQ0
それにしても電気自動車ってなんでこんなに高いんだろ
変速機、冷却、吸排気といった要素がないんだからガソリン車よりもっと安くできると思ってたのに
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:49:33.77ID:ZH/kBqt60
これに限らずEVは今のところセカンドカーとして使うのが最適だ、ってかそれがせいぜい
遠出や緊急時はやっぱりガソリン車だ
セカンドカーとしてなら電気は安いしオイルやプラグのメンテは不要だから楽
そのうえこのホンダはちいさいから取り回しもよくて向いてる
問題は価格だけだな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:51:19.52ID:ZH/kBqt60
>>313
開発費なんかは高いだろうな
しかしいずれ安くなるだろ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:51:42.15ID:Ff2GbzaQ0
>>313
電池が高い
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:51:48.20ID:pZaFWSje0
後部座席はドアノブ無しか いくら貧者相手の車といっても、これはないわな
ドアミラーやワイパーもオプションなのか見当たらないな
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:53:53.90ID:CCIVldHD0
近づいたら自動で開くとかそういうのでいいよ
航続距離のわりに高いんだからいろいろ機能ぶっこまないと
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 16:58:14.50ID:oSsGB9NQ0
>>316>>317
そういうことなのか
しかしガソリンの燃費と違ってEVの連続航行距離って10年20年前と大差ない気がするんだけどな
それともまだまだ伸びしろがあるのかな
まず大量生産によるコストダウンだけでも実現してほしいよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:06:38.55ID:ZH/kBqt60
>>320
動力系はモーターでもともと効率がいから伸び代はない
あるとすれば回生ブレーキだ、現状も既にそれがついてるがまだその性能は(いくらかは)上げられる
しかしやっぱりキモはバッテリーだ、この性能しだいだな
これは今後も伸び代はある
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:30.22ID:As4n/Jg20
>>320
現在のリチウムイオンの電池は伸びしろが少ないし
原料の値段が高いから大量生産のコストダウンも既に下がってるようなもん

次にリチウムイオンの代わりと言われてる全固体電池が実用化されないと、充電時間と容量は飛躍的には伸びない
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:52.57ID:ZH/kBqt60
EVは夏にエアコンとかかけると走行距離が減る、激しく減る
ガソリン車ならエアコンかけてもめだって燃料を食うことはないのにEVは何故だってことになるが
これはそもそもEVの走行に要するエネルギーが少ないからなんだよ
ガソリン車の半分以下じゃないか?
だからガソリン車が走るのに10のエネルギーを使ってるところに1のエアコン分が増えたら必要なガソリンは1割増でしかないが
EVが走るのに5のエネルギーを使ってるところにエアコンで1増えたら必要な電気は2割増える
だからだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:15:20.15ID:vZjkpD4x0
EVのスポーツカーはエコとは矛盾する
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:18:12.06ID:/BMMWa7C0
>>321
バッテリー技術にブレイクスルーがあればって何十年も言い続けてるんだけどね
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:23:32.80ID:oSsGB9NQ0
複雑な機構を有する内燃機関に比べてバッテリーは原理も構造もシンプルだから、
その分画期的な大発明が起こりにくいんだろうね
少なくとも民間利用できる範囲内では
充電5分で1,000km走行できる日は来るのかな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:24:55.21ID:CHcMWi0B0
>>12
大体、出されたものの逆を言うのがネラーの性質。

入り口は、常にネガティブから入り、自分が動かない理由を自慢するのがネラーの仕事。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:26:11.72ID:ZH/kBqt60
>>325
だな
トヨタの固体電池も嘘くさいし
まあしばらくはこのままw
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:27:56.79ID:CHcMWi0B0
>>320
バッテリー≒デットウェイトだからな。

金属吸着の水素コアと水素電池の方が、理想の実現には早いかも。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:29:12.35ID:8bPjby6E0
0-100kmが新型リーフより
遅いのならリーフの約1.7トン
の車重考えたら1ャgンって
bアとはない気がbキるが
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:34:25.76ID:CHcMWi0B0
中国での普及価格帯を狙ってるから、日本のコンパクトカー+補助金程度で買える金額だわな。

中国でなら、激安。
米国でなら、電動ホビーカーの代わりに売れるぐらいか。

日本メーカーも、その他3輪で出せば、激安市場を狙えるのにな(笑)
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:37:44.99ID:ZH/kBqt60
アマゾンで売ってるマキタのリチウムイオンバッテリーが
18V6Ahで3000円(かなり安い)
108whだな
ホンダeは35.5kWhだから329個必要で
その価格は98万6000円
まあそういうことだw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:38:55.62ID:TG8imNZG0
ちょっと間の抜けた顔だなあ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:41:12.87ID:Zp5fVJpO0
新しいリーフのデザインがなんとなくホンダ車っぽくなったから
ホンダは80年代のVWゴルフっぽく丸目にしてきた感じ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 17:43:13.67ID:oSsGB9NQ0
そういえばこの手の話になると車に風力発電つけて走行中に少しでも充電すればいい
というのが以前は少なからずいたと思うけど、最近はめっきり見なくなったと思う
旅客飛行機にパラシュートみたいに無意味なことであると世間もようやく理解したのかな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:51:52.90ID:0yJKeIQp0
デザインが安直すぎる。カワイクすりゃ
食い付くだろうって魂胆が見え見え。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 18:53:23.44ID:FpEg90qQ0
軽自動車なみのサイズなのかと思ったが、全幅1750ミリくらいあるんだな
それで航続距離220キロってショボすぎる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:39.45ID:fxRKncvQ0
夏の炎天下に車を駐車すると、日よけバイザー置いてても室内温度は50度以上に
なるし、バイザーなければ70度以上になる。この車内をEV車で冷やしたら
もう走行距離がた落ちじゃねーの?
日本みたいに湿度高くて、日射も強くて、冬は極寒になるところもある国で
そもそもEVは無理あると思うわ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:06:32.35ID:i28SlTzF0
ツートンカラーってモヤモヤする
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:07:11.49ID:qjd0rmJq0
こんなん金持ちのおもちゃでしかない
実用にガッツリ振ったのを出せば一気にブレイクすると思うんだけど
航続距離に難があるからスポーツカーですよ〜と言い訳してるようにしか思えませんな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:07:39.85ID:DjQHmNQq0
>>335
N-ONE同様ホンダの新たなスタンダードって位置づけで N360を意識してるんじゃ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 19:10:44.54ID:U4y46QKW0
>>263
オラオラしている車よりいい
昨今の煽り案件は車の顔も少なからず影響ありと思う
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 20:55:50.68ID:9yyPR+yI0
ミニもEV出すんかw
ホンダがミニに勝てる要素って安さだけなのにどうすんだろ…
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:01:27.25ID:kCgBhnST0
Fitのほうがええわ
ダッサ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:23:24.52ID:dZWC8Kr90
どーでもいいけどパワートレインとかいう表現が超絶キモい。
エンジン、モーターでいいだろ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 21:43:10.34ID:7M37QGZ30
ミニEVええな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況