X



【速報】山手線 午前10時ごろ運転再開見込み(09:52)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/09/09(月) 09:54:02.56ID:Dgh0M9mv9
山手線 午前10時ごろ運転再開見込み(09:52)
NHK
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:30:30.85ID:xGIDKumG0
いつ再開するのかわからん状態でよく駅に並ぶよなぁ…
ぶっちゃけ、そんな慌てて仕事しないと仕事裁けないようなら、会社辞めた方がいい。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:30:42.04ID:cwvfbu1C0
>>94
でも有給なんて余りまくるからなー
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:30:52.45ID:4E/3ZLTl0
モロなオフィス街の賃貸オフィスなんかだと掃除しないから楽だよな〜
自社ビルかつ小規模だと、経営はカタいけどこういう自然災害時に掃除が大変だ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:31:20.20ID:bPgONN6R0
>>80
> >>63
> 社会通念上妥当な経路なら大丈夫

まあ、そうだろうけど「社会通念」が通用しない会社もあるからなw
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:31:41.15ID:PbL6iFrP0
>>5
謝罪と賠償ものニダ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:32:26.94ID:ONXIFSvL0
>>91

東京の真夏にオリンピック開くこと自体がキチガじみてる・・・アメリカン様のNBCかなんか課の都合だろうw
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:32:30.50ID:VPKdb9yo0
>>18
それよく見かけるけど公休と有給って違くない?
有給使えば休めるなんて平日でも当たり前すぎないか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:32:43.48ID:4E/3ZLTl0
>>93
一般客相手の商売だとそうもいかんのよ…
こういう日の午後とか大雪の日とか、ホントに客が増えるんだぜ信じられないよな。
3.11の時なんか次の日から混んだもんな。1週間も経つとテレビに飽きたのか本当に忙しかった
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:34:03.54ID:VPKdb9yo0
>>89
うちのじじいたち内心はそれっぽい
そいつら表向きじゃ働き方改革だの何だの言ってるけど本質は変わってない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:34:38.38ID:uZaLFFAy0
これからは駅でとうせんぼ、通勤中の事故、帰りは帰れない、帰ったら家がなくなってた等
の時代が来そうな予感。 まああと5〜6年で生活崩壊だな。
リスク考えながら会社へ出勤する時代。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:34:50.24ID:nPrc+6wv0
>>14
日によるわ。今日は午前中何もなかったから昼から出勤になったけど大切な打ち合わせとか取引あったらそれこそ会社近くのホテル泊まり込んででも出勤しないと信頼なくす
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:34:53.96ID:tjUxE7k60
通勤経路がほぼ固定ならば、これがダウンした時点で出勤する必要はない。
なぜならば、それ以外で事故ったり病気怪我になると損失になるし保証でもめる。
なによりタクシーなんて使われると無駄な出費となりますから論外。
出勤しないメリットってのがあるわけです。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:35:34.91ID:XcObSU4c0
沖縄だと朝方に台風直撃したら多分1日は休みになるのに、本土だと会社が休ませたがらんのか
台風の進行速度の差かな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:36:23.25ID:uZaLFFAy0
2、3日休みにしろよ、その方が地球環境にも良い。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:36:44.60ID:lX6jazhX0
>>122
駅前のモモタロウあるだろ
自腹で泊まれ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:37:58.16ID:kE0vEUeZ0
東京圏全体から、歓喜の声が聞こえる
バンザイが各地で自然に起きてる
さあバリバリ働くぞ、働いて、働いて
遊びたいとか、休みたいとか
思った時は死ね
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:38:13.71ID:jinVvDQO0
>>120
働く時間だけ制限を受けて仕事量は変えるなってムチャぶりされるのが働き方改革の実態だぞ
唯々諾々と聞いてられるか
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:38:16.54ID:n55PIcB00
>>5
ほんとネトウヨって高齢者ばっかりだな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:38:45.32ID:iyJV04a70
>>81
みんなこんなに辛い思いをして通勤してるんだ。
休みとって家でノホホンとしている奴、今すぐ駅に迎え!
でないと職場で八分にされるぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:38:57.14ID:r5qudQkX0
千葉県民なら堂々と休める
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:39:02.01ID:d1l8PSe40
だから出勤遅らせればいいのに
何でこの国の人間って学習能力無いんだよ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:39:17.13ID:ZJpu0go00
電車は8時からと聞いてたから、10時半に会社着けばいいやと思ってたんだけど
布団から出られなくなってまだ体が動かない
9時頃からずっとスマホで台風情報見てる
どんどん電車が復旧して出勤の義務がわが身に迫ってくる恐怖に耐えられなくなってきた
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:39:32.72ID:Ih1IvF1p0
復旧したけど混み方がハンパない
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:00.88ID:ahYe7s020
東海道線全然動かないぞー
何してんだー
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:42:07.22ID:tjUxE7k60
ていうかガチで重要な案件抱えてるなら前泊だろ。海外出張でも空港まで
たどり着けない可能性を排除するために前泊はあたりまえ。よほどギリギリのスケジュールなら
タイトになるが、そんな重要な仕事っておおいかなと考えるといろいろ悩むよねw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:20.44ID:ZJpu0go00
復旧すんなよ今日は丸一日運休でいいだろ
インフラ業でもないのに同調圧力で出勤させられる奴の方が多いんだから
とりあえず顔出せとかガキの部活かよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:43:50.12ID:+cfV3b+j0
>>34
17 風吹けば名無し 2019/09/09(月) 09:52:54.78 ID:0XHRBKxa00909
最新情報
常磐線、総武快速、京葉線は15時復旧とのことです
駅員より

15時やぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:00.06ID:Ty9Gnnsn0
関東人は人目気にするから
タクシー乗ってでも必死で会社行くんだろうな
トップもハッキリ言ってくれたら気を遣わず休めるのに
可能なら出社〜みたいなアバウトな言い方したら日本人は無理してでもいくよ
特に関東人は
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:38.53ID:37o2cSM20
東海道線、京浜東北線ともに死んどる
いつ再開すんの?
しなくていいけど
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:44:52.08ID:kp8db5BT0
昨日から動いて前泊して 定時に出たやつが褒められる文化
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:32.00ID:tjUxE7k60
>>146
まあ管理職やってると這ってても出勤って実際あるからな。しかし自分のパターンを
部下に強要するのは無能の証拠。使える人を使うのが采配。そして使える使えないの判断は
臨機応変さで物理的な時間量じゃないからねw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:35.36ID:ZJpu0go00
>>144
重要な案件を抱えてるのは、会社であって社員ではないのでは
そこまでやるなら、とんでもない高給でも貰ってないと割りに合わん
そこそこ出世した所でどうせCEOになる訳でもなく、どうせ一生雇われじゃん
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:40.09ID:uZaLFFAy0
社長が休む発言すれば社員も心おきなく休めるってもんだろうに。
これはある意味、人災だな。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:45:57.91ID:37o2cSM20
>>150
そんなもん翌日には忘れられとるで
本人が期待するほど評価なんてされんよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:05.66ID:NRiN7FAf0
>>55
日本で一番速度の速いバスですね!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:46:45.20ID:8Fp6spYR0
最悪もう午後からとかでいいだろ
乗れないから、たい焼き買って家に帰ってきたわ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:47:17.51ID:tjUxE7k60
>>154
それは個人によるわな。集団云々ではない。仕事の内容がみんないっしょとか普通はないよw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:04.91ID:VPKdb9yo0
>>136
「残業するな!」「有給使え!」
「でも納期はズラせん、売り上げ落とすな」だもんな
タイムカード切って残業するのが正解になって行く?
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:48:18.43ID:uZaLFFAy0
出社して事故で死んだり怪我した場合、労災になるんですか?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:10.16ID:CKipY0q00
京浜東北と山手線が逝ってるのか。
すげえな。

ところで東電エリアで876600軒停電中らしいが、最大値は何軒だったんだろう?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:14.40ID:0ysZ9h+n0
点検のためかね
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:19.03ID:QsRqzG7O0
まだ乗れない定期
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:30.53ID:8Fp6spYR0
>>144
この「ガチで重要」っていう言葉が独り歩きするからなぁ
「本当に重要だと思っているなら」みたいな形に変わって社畜レースが始まる
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:54.28ID:Ty9Gnnsn0
>>166
大阪も割とそう
関東が特に異常なことに関東人が気が付いていない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:49:57.21ID:ZJpu0go00
もう昼休みのドサクサにまぎれて出勤するしかない
12時近くに着くと昼飯食いに行く連中と遭遇するので、12時半を目指すか
まあどうせボロクソに言われるんだろうけどいいや
ブラックで離職率高いからボロクソに言われてヤバくなったら辞める
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:50:02.72ID:2K5y32Gh0
>>164
ブラック企業「自己責任!」
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:50:39.36ID:IbTw42OS0
アホくさ マックで涼んでるわ
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:51:07.49ID:IbTw42OS0
>>176
気にすんな 気にすんな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:52:01.22ID:37o2cSM20
山手線再開したらしいぞ
東海道、京浜東北線はまだだから、俺はまだ寝てられる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:52:08.94ID:cscx59EC0
川崎から都心に出られない
一回家帰って寝て、オナニーしてから駅に来たけど、ぜんぜん状況変わってない
なんでこんなに復旧遅いんだよ、あと8時から動くとか嘘ばっかじゃねーかJRは、10時から動くって話だから来たら動いてねーし
こういう日は関東は休日にしてくれよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:52:58.58ID:tjUxE7k60
>>174
だから管理職が重要になるでそ。多くの場合管理職が無能だからブラックになるわけだ。
それだけのことだよ。会社が傾けば管理職も首になるということに気づいていない。
重要度を判断して部下けの采配を振るうのが管理じゃないの。
まあ管理ってのは交通機関にも通じる概念だし、AI支援でもやって最適化すればいいね。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:53:01.78ID:wW6ER4nQ0
俺は今日休んで土曜に出勤することにしたわ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:53:14.43ID:UvYxbObY0
>>43
うちはそうだよ
昨晩指示済み
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:53:28.92ID:kp8db5BT0
あのな
自分が引き上げたい部下に 夏休みとるなと その熱意をアピールして上を納得させてやると耳打ちするような
そういう文化なのよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:53:40.43ID:7sGjE/IEO
社畜、会社に到着!
大崎駅で山手線再開を1時間半、並んで待った
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:18.80ID:I81dtPmf0
入場規制してるのに出社してこいって、ホント東京ってバカばっかだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:26.83ID:DAC7PZ5q0
本当に皆今日くらい休めないのかね
無理しなくていい人もいるでしょ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:31.63ID:P7T2msL10
>>171
会社は出勤の判断しなかったので、個人の自己責任、とはならんぞ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:43.53ID:8Fp6spYR0
>>162
12時ごろに家出て13時ごろから働くつもりだわ
さすがに13時とかになるくらいなら休む

>>165
聞いたら、たい焼き屋は近所に住んでるって
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:54:43.86ID:BjaekuDz0
>>164
なるよ、会社の把握しているルートとか
会社の指示したルート、方法なら
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:23.61ID:uZaLFFAy0
これは日本人がどこまで働けるか地球がためしてるんです、ハイ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:55:40.20ID:tjUxE7k60
>>191
別に東京だけじゃないよ。世界各国の大都市では同じ様相。いや、もっとひどいかもしれない。
喧嘩とか暴動とかになるからねw
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:00.95ID:1bgMmqPJ0
今から出社しても13時近くになるな・・

昼飯でも食うかな(´・ω・`)
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/09(月) 10:56:03.70ID:BZdtHEmN0
こんな日にお客さんの家にいったら、学校休みなのか娘さんもいて生足むきむきで目のやり場に困った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況