X



玉城知事 衛藤新沖北相と初会談 「基地の整理縮小は(中略)経済活動にいい影響を及ぼし、沖縄の振興に大きく寄与する」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2019/09/14(土) 10:04:40.51ID:h2RcTdSe9
玉城知事 衛藤新沖北相と初会談

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20190913/5090007743.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

玉城知事は、就任後初めて沖縄を訪れた衛藤沖縄・北方担当大臣と会談し、
アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設計画の断念や沖縄振興予算の
概算要求の満額確保などを求めました。

玉城知事は、13日夕方、県庁で、内閣改造で就任してから初めて沖縄を訪れた
衛藤沖縄・北方担当大臣と会談しました。
この中で、玉城知事は
「アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設に反対する県民の民意を踏まえ、
政府には県との対話に真摯に応じてもらいたい。基地の整理縮小は、
沖縄の過重な基地負担の解決だけでなく、経済活動にいい影響を及ぼし、
沖縄の振興に大きく寄与することから、格段の協力をいただきたい」と述べました。

その上で、普天間基地の辺野古への移設計画の断念や、沖縄振興予算について
概算要求の満額となる3190億円を確保すること、それに、深刻な子どもの貧困対策に
重点的に取り組むことなど、21項目の要望書を手渡しました。

これに対して、衛藤大臣は
「沖縄の皆さんの考え方を聞きながら、本当に沖縄のためになる振興策に取り組みたい」
として、県側と協力しながら沖縄の振興を図っていく考えを示しました。
一方、沖縄の基地問題については、
「基地負担の軽減は内閣の方針に沿ってがんばっていきたい」と述べるにとどまりました。

09/13 20:41
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:26:40.51ID:5FKh5Cku0
振興予算は全額貰っていいからお前の地元で受け入れれな
地元どこ?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 10:31:24.15ID:LZsmegio0
>>348
ザコキャラうざ過ぎww
何の為にここにいるんだかww

ID:nlr9QlIj0
普通に読み間違いとか勘違いとか書けば済む話をチョンだのどうだの書くから母ちゃんもまとめてバカにされる愚か者。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:19:07.33ID:2TYk1tRA0
>>1,>>9
仮に米中間で緊張が高まった場合、米軍は沖縄から一旦退却せざるを得ない。

中国と沖縄は距離的に近すぎる。
近距離ミサイル一発で吹き飛ぶところに、高価な兵器と、優秀なパイロットを置いとくほど米軍は平和ボケしていない。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:23:28.03ID:2TYk1tRA0
>>1,>>49
仮に、尖閣が侵略されたら 対応するのは日本の自衛隊。台湾が侵略されたら対応するのは陸軍20万人の台湾軍。
米海軍、米空軍 は多少は支援するかもしれんが、米海兵隊の出番はない。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 11:27:04.04ID:2TYk1tRA0
>>1
【沖縄米軍基地】米海兵隊は本土移転を希望するも日本政府は検討せず 国務長官・元首席補佐官が証言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557241845/

 .沖縄の演習場を巡っては「実弾射撃や(米軍機からの)爆弾投下などの重要
  な訓練に制限が多くて使いづらく、政治的問題も多い。評価は低かった」

 .一方で「海兵隊は、自衛隊との共同訓練もできる日本本土での訓練を好んで
  おり、移転先としても望んでいた」が「日本政府はまったく耳を傾けなかった」
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:27:59.77ID:B6s9SilF0
>>311
それ以前に沖縄には朝鮮労働党の「主体思想研究会」がいっぱい
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:36:36.60ID:5FKh5Cku0
朝鮮労働党の党首は愛子朝鮮人かなw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 17:41:02.25ID:sPuLFQj/0
>>343
>>346
もう出てこないだろうし、私のほうから示しておくよ

【MAGTFの分散配置】
米国は、地域における米海兵隊の兵力の前方プレゼンスを引き続き維持しつつ、地理的に分散された兵力態勢を構築するため、海兵空地任務部隊(MAGTF)を沖縄、グアム及びハワイに置くことを計画しており,ローテーションによるプレゼンスを豪州に構築する意図を有する。

【沖縄残留米海兵隊兵力】
沖縄に残留する米海兵隊の兵力は、第3海兵機動展開部隊司令部、第1海兵航空団司令部、第3海兵後方支援群司令部、第31海兵機動展開隊及び海兵隊太平洋基地の基地維持要員の他、必要な航空、陸上及び支援部隊から構成されることとなる。

【第4海兵連隊の配備計画】
米国は、第3海兵機動展開旅団司令部、第4海兵連隊並びに第3海兵機動展開部隊の航空、陸上及び支援部隊の要素から構成される、機動的な米海兵隊のプレゼンスをグアムに構築するため作業を行っている。

共同発表:日米安全保障協議委員会「2+2」 2012年4月27日
https://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/kyougi/2012/04/js_27_j.html
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 20:24:29.60ID:IGtTvhUZ0
なくなるとか困るけど赤と中国工作員が煩いから勘弁してくれと言うことアルカ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 22:41:04.84ID:fhrPCBVy0
>>364
1日中暇なのねw
それ全部説明されてるじゃん。
あんたが馬鹿でわからないだけでww
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/17(火) 23:18:52.05ID:nlr9QlIj0
>>364
お前と違って仕事してるんで。
>米海兵隊の兵力の前方プレゼンスを引き続き維持
説明したよな、前方プレゼンス維持、アクセス路の多様化。
>沖縄に残留する米海兵隊の兵力は、
MAGTF編成の部隊移転はないですね
>必要な航空、陸上及び支援部隊から構成されることとなる。
この意味理解してますか?
>機動的な米海兵隊のプレゼンスをグアムに構築するため作業を行っている。
グアムは沖縄のような恒久配備ではなく一時配備ですけど。
常駐機はMV-22が12機のみ。
そもそも第4海兵連隊のすべてがグアムへとは一言も書かれてませんな。
必要な航空、陸上及び支援部隊から構成されることとなる。
MAGTF編成に必要な部隊は沖縄に残るってことなんだけどな。
軍事に疎く、書かれてることが理解できないアホ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:19.54ID:9yBx+BhA0
>>367
>第4歩兵連隊は沖縄残留。

>そもそも第4海兵連隊のすべてがグアムへとは一言も書かれてませんな。
 ↑
デマカセ

沖縄残留兵力
第3海兵機動展開部隊司令部、第1海兵航空団司令部、第3海兵後方支援群司令部、第31海兵機動展開隊
グアム
第3海兵機動展開旅団司令部、第4海兵連隊並びに第3海兵機動展開部隊

第4海兵連隊はグアムへ移転
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 01:47:19.46ID:9yBx+BhA0
>>367
ソースも示せず
妄想だけだったな

米軍再編で在日海兵隊の主力である歩兵部隊は大幅に減りグアムへ移転

米国のプレゼンスは沖縄、グアム及びハワイに地理的に分散された兵力態勢で確保できる

海兵隊の編成は国内外で分散可能であり、海兵隊の駐留が沖縄である必要性は無い

沖縄の集中した米軍基地負担の軽減を実現するためには、海兵隊の県外移転が最も現実的
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:45:15.36ID:F/yTXmkP0
>>370
お前が出したソースにはこんなことが書かれてますよっとw
運用上有効であり、政治的に実現可能であり、財政的に負担可能であって、戦略的に妥当であるとの基準を満たす方法
で、普天間飛行場の移設に向けて引き続き取り組むことを決意する。
閣僚は、キャンプ・シュワブ辺野古崎地区及びこれに隣接する水域に建設することが計画されている普天間飛行場の代
替施設が、引き続き、これまでに特定された唯一の有効な解決策であるとの認識を再確認した。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 06:56:29.90ID:9yBx+BhA0
>>371
それが何?

それにしてもしても、散々ウソを重ねたな
第4海兵連隊が移転することは不都合なの?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:12:57.17ID:F/yTXmkP0
>>372
必要な航空、陸上及び支援部隊から構成されることとなる。
この部分は脳内から消えた?
お前のソースのどこにすべての第4海兵連隊が移転と?
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/DAT/LIB/WEB/1/100317_tenpsiryo_5.pdf
常駐するのはMV-22が12機、しかも何処から移転するとも書かれてない。
強襲揚陸艦などの艦船も「一時配備 Visiting」と記載されており、グアムのアプラ港への常駐配備ではない事が
お前以外にはわかりますなw
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:29:11.46ID:3/Gh8MjU0
>>373
おいおい
沖縄残留兵力に第4海兵連隊は無い
やだやだとゴネればなんとかなるの?w

また2012年合意前の資料かよ
いい加減にしたら?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:35:25.22ID:F/yTXmkP0
>>374
予想どうりの反論だな〜
第4海兵連隊の移転も書かれてることがお前にはわからんだろうな。
すべてじゃないけどなw
すべて移転するなら具体的な人数は?
出せるよなお前ならw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 07:57:53.48ID:F/yTXmkP0
>>376
環境評価に予定部隊と人数が書かれてますけど。
日米合意は、必要な航空、陸上及び支援部隊から構成。
第4海兵連隊のすべてを移転とは書かれてないな。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:01:47.58ID:3/Gh8MjU0
>>377
>>378
駄々をこねて根拠も示せない
ここはお前の妄想を発表する場じゃないぞ
幻想も見えてるようだし
病院戻っておとなしくしてろ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:06:59.63ID:F/yTXmkP0
>>379
第3海兵師団部隊の地上戦闘要素。予定隊員数:1100人。
地上戦闘部隊、迫撃砲部隊、補給部隊についても記載されている数値は沖縄配備海兵隊総数
にはとても足りない。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:13:18.26ID:WlxV7kLZ0
>>376
都合の悪い資料は見えなく病気ですか?
根拠を示してないのはキムチ君でしょ。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:20:42.17ID:3/Gh8MjU0
>>380
>>381

幻想IDは別の人だった
失礼

2012年にグアム移転部隊を大きく変更することが日米合意された
それ以前の資料は意味をなさない
当初の2006年日米合意からの流れでしかない

沖縄に第4海兵連隊が残るソースをさっさと示せよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:32:17.29ID:F/yTXmkP0
>>382
大きく変更された事実はない。
米国からの通達で変更された部分があってもな。

第一航空艦隊司令部の移転中止。

地上戦闘要素。予定隊員数:1100人。
日米合意は、必要な航空、陸上及び支援部隊から残留部隊を構成。
これ見て第4海兵連隊がすべて移転?
予定隊員数も示せないのに人にはソースを求める?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:44:05.97ID:3/Gh8MjU0
>>383
移転部隊は大きく変更するされた
司令部中心から司令部+実動部隊へと

最新の日米合意発表がすべてだ
>>285
>>364
沖縄の第4海兵連隊はグアムに移転し、沖縄に残留しない
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:46:18.18ID:F/yTXmkP0
>>386
司令部+実動部隊って環境評価にも書かれてるよな。
何処が大きく変更されたか具体的かつ合理的な説明を。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 08:49:42.69ID:F/yTXmkP0
以下の4つの軍事要素の移転が予定されている。
第3海兵遠征軍(MEF)の司令部要素。予定隊員数:3046人。
第3海兵師団部隊の地上戦闘要素。予定隊員数:1100人。
第1海兵航空団と付随部隊の航空戦闘要素。(第1海兵航空団司令部移転中止)
第3海兵兵站グループの兵站戦闘要素。予定隊員数は2550人
以下の部隊と大まかな隊員数が、大規模な一時配備の部隊として予定されている。
歩兵大隊(800人) 迫撃砲兵隊(150人)
航空部隊(250人) その他(800人)
現在の計画では、計25機の航空機と50人の乗員がグアムを本拠地とすることになる。

ID:3/Gh8MjU0は日本語が不自由なようだ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:00:21.26ID:3/Gh8MjU0
>>387
>>388
わめいて話を逸らそうとしても無駄w
日米合意発表がすべて
第4海部連隊は沖縄に残留しない
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:03:13.72ID:F/yTXmkP0
>>389
早よ質問に答えろ。
日米合意の何処に全移転と書かれているのか?
具体的な隊員数は?
大きく変更された内容は?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:08:17.10ID:3/Gh8MjU0
>>390
日米合意発表前の環境評価書に意味はない
日米合意発表での沖縄残留兵力に第4海兵連隊は無い
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:19:49.90ID:8t8SUYOW0
仕事でも使えない奴ぼど、つまらない
言い訳ばかりするんだよな。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 09:36:33.24ID:3/Gh8MjU0
>>397
>>398
お前らは理解できていないようだが
2006年は8000人がグアム移転
2012年は9000人の内、グアムへは4000人が移転
グアム島に係る補足的環境影響評価が完了したのは2015年8月

2009年の環境影響評価に意味が無いのは明らか
頭大丈夫か?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 10:02:35.32ID:3/Gh8MjU0
>>398
ソースも示せず
妄想だけだったな

米軍再編で在日海兵隊の主力である歩兵部隊は大幅に減りグアム及び日本国外へ移転
米国のプレゼンスは沖縄、グアム及びハワイに地理的に分散された兵力態勢で確保できる

海兵隊の編成は国内外で分散可能であり、海兵隊の駐留が沖縄である必要性は無い
沖縄の集中した米軍基地負担の軽減を実現するためには、海兵隊の県外移転が最も現実的
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/18(水) 11:52:05.03ID:yPwxEc/l0
たしか?
沖縄に残るの2000規模の災害救援部隊レベル
て聞いた記憶
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/19(木) 03:43:47.42ID:LTLVVyxb0
よしぃ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況