X



【速報】宮崎・延岡で竜巻とみられる突風が発生 JR駅構内の鉄塔が倒れるなど複数被害(09:44)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 09:47:07.78ID:f8Rpv47L0
ドリームにちりん運休?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 09:47:37.07ID:g+Dz+Nev0
5なら、ヤバイ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:26.52ID:ZpEl29WN0
宮崎って電車あるの?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:32.42ID:dEaLl1dq0
鉄塔破壊するのがいきなり吹き込むとかヤバいな
バギクロスやん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:33.04ID:CPfbxJNq0
竜巻って逆向きの風で打ち消せる?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 09:51:24.42ID:Jt6Cluwp0
本当のことを言うと、世界を救うため、正義の味方が人知れず悪と戦ったんだよ
被害を最小限にしたけど、民家の窓ガラスとかが割れたんだ
真実を書き残しておくわ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:01:44.15ID:2HEixq230
マジか強烈すぎるだろ
これからなんでも地中化しないといけない時代が来るのだろうか・・・
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:04:06.66ID:NbiiRvhV0
>>19
地震大国の日本でなんでも地中化したら
停電なんか復旧に年単位で掛かりそうw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:06:45.51ID:FMm9SWup0
台風に慣れてるとこでさえこれだと
これからどんどん怖くなるなー
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:08:21.75ID:sVKyIydu0
2000年代から竜巻が増えた印象だけど観測体制の強化なのか報道で取り上げるようになったのか
それとも地球環境の変化なのか
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:11:59.21ID:NbiiRvhV0
>>13
俺のこと見てくれていたのか
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:13:04.27ID:AeImBNsb0
なんか関西でもたまに突風が吹くようになってきた。
窓がガタガタとうるさい。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:13:59.82ID:3z31L4g90
長崎佐賀は数十万単位で避難指示でてるな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:14:06.31ID:DiecTj6i0
>>21
地下施設は地震に超強い

但し、トンネルの様にちゃんと掘ればの話だが
直径3m程度の共同溝化するなら災害に強く、メンテナンスも容易な物になる

そこに、上下水道、電気、ガス、通信などのインフラを通す
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:15:10.27ID:HuXdXq1h0
のようなもの
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:16:08.77ID:XTox6pna0
電柱地中化はよして
災害大国は伊達じゃない
災害対策のインフラ整備などもっとやれ
財源は新規国債発行でいいぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:16:43.11ID:dhRvEsJ10
台風の進路からは相当離れてるように見えるのに!?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:20:51.93ID:vtjc3MM/0
しかし
こういう被害が出ても

風は、年々さらに強くなる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:23:03.74ID:7pgceEGr0
宮崎にとっちゃ、毎年のできごとだけど、
ゴネ得千葉のおかげで、今年は国の支援が期待できるのか?w
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:23:26.52ID:SoXDCah+0
>>28
それ地中構造物じゃなくて埋設物ね
液状化でみんな浮いてしまうからどのみち無理よん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:26:24.39ID:SoXDCah+0
>>16
しかし485って羽越線と言い転覆しすぎだよなぁ
なんかの評論家曰く「古くて重い」とかなんとか(ただし重心はめっちゃ高い)
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:27:41.27ID:4Kycil6x0
>>22
日本はもはや亜熱帯化しつつあるのに温帯対応のインフラが脆弱すぎるんだろうな
960hpレベルの台風来襲は毎年あってもおかしくないというのに
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:29:12.10ID:Pmpfvsxv0
>>8
一時間に一本ある。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:32:41.66ID:fuAtMb/b0
進路の東側は影響大だね、何があるかわからん
北半球は渦の関係でしょうがないのかな大事にならないことを祈るしかない
0052憂国の記者
垢版 |
2019/09/22(日) 10:33:23.09ID:7RZqd3ly0
安倍災三
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:33:53.42ID:vHtrAoBp0
つうか気象庁の予報なんとかしてよ
昨日の予報だと22日は一日雨っていうから無理して買い物とか言ってたくせに今朝は晴れ
あらためて予報見直すと午前中いっぱいは曇りって
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:37:10.50ID:KhyU/H+V0
>>53
ここ最近の予報は全く当てにならないから
俺は雨雲レーダーの動きで予測してるよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:37:17.15ID:7ckmnUN00
NBOXコロコロしすぎじゃね?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:41:34.72ID:gcHpWR4n0
結構な被害なのに宮崎県内ですら
通常番組を放送してるNHK(報道の自由
存在意義が虫ケラなみだな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:42:36.88ID:AA8SEIFj0
┏( .-. ┏ ) ┓

【日米の矛盾】


* サウジ国防省は
【北】から「ドローン」飛来と証拠を公開
(イランの責任)

*実際には、今月19日に日米主導のサウジ連合軍で
国連安保理決議🇺🇳一切無しで
【南】のイエメン共和国の
「フーシ(フジテレビ)派」四ヶ所の拠点を破壊

*矛盾
北からの攻撃と云いながら
何故、安保理決議を通さずに
南のイエメン共和国を電撃的に攻撃したのだろうか?

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1175583562793287682

--

*私は、フジテレビ電子飛翔体より
サウジのタンカーを破壊した兵器と同じ【超伝導素粒子】攻撃を受け続けている av
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:42:42.80ID:7ckmnUN00
※まだ台風はこれからです。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:42:56.89ID:KEMOyEu70
>>24
瓦は飛んでないな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:43:04.28ID:VLonq1iV0
>>24
後ろにセンコーの営業所があるの?
いすゞキャビンに屋根が赤色塗装がセンコーのトラックっぽいんだが。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:44:29.13ID:DiecTj6i0
しかし、台風のコースは長崎沖を通過後に日本海に抜けるんだろう?

宮崎にもこんな被害とか凄いな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:47:08.41ID:VLonq1iV0
>>61
自己レス。
良く見たら、思いっきり「センコー」の看板見えてるなあ。
国鉄コンテナあるところにセンコーあり。だなあ。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:47:55.43ID:FlZYDHh40
>>62
地球温暖化で滅茶苦茶になっているのだろう。
0068憂国の記者
垢版 |
2019/09/22(日) 10:48:31.88ID:7RZqd3ly0
風神が怒っている
安倍に怒っておる
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:48:39.43ID:rNRJM0a70
延岡は前も重そうな鉄道車両ひっくり返った事あるよね。竜巻スポット?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:49:41.80ID:FlZYDHh40
>>53
地球温暖化で予測が難しくなっているのだろう。気圧計を持つと良い。今なら気圧センサーを搭載したスマートフォンは多くあるし。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 10:50:19.24ID:pm7x1h6H0
台風まだ来てないからって閉めた雨戸開けやがった
来なくても大気が不安定だとこういう竜巻や突風もあるから閉めておいたほうがいいんだよ
女はなんで頭が悪いのか?マジでイライラする
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:03:00.29ID:8IFlBEvj0
今度は宮崎か
天災が続くなぁ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:07:04.93ID:/L1RnEfH0
延岡って竜巻の起こりやすい地形なんだろな。
特急にちりん転覆もあそこだったような。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:07:26.27ID:oKRHbRcA0
自然災害おおすぎじゃないのか
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:09:50.64ID:RB4nwM2f0
前回特急がひっくり返った時は竜巻のすごい音が間近で聞こえたけど、今回は家がドーンと震えただけだったな。
竜巻感を感じたので外を見たけど、漏斗雲とかは見えなかった。
残念。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:11:56.77ID:k1Kt4k8o0
来るぞ!🌪
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:18:23.45ID:FqWODSpV0
延岡で竜巻って以前もあったよね。発生しやすい地形でもあんのかな?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:36:50.98ID:ig3gVqtk0
貨物列車のコンテナ飛ばされ鉄塔が倒れるって何気にすごいな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:46:57.26ID:BMN+smUT0
ああ、やっぱり凄いんだ。
大阪でも結構な風だもんな。
上陸せずとも東側は油断できんね。
九州のひとにゃ釈迦に説法だろうけど。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:10.76ID:/RApsHpx0
>>50
動画の男女
あんま延岡弁出てねー
でっじゃがとかこらぼくじゃがとか言えよ
よだきーひもじーもぞなぎーあまめーでやすぞーずしらかっそー
僕に延岡弁を聞かせておくれ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:51:23.45ID:CDIImHhk0
>>50
訛ってる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:01.31ID:gpmZxnVA0
>>47
汽車じゃないの?
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:06.52ID:HuXdXq1h0
飛ばされちょっちょじゃないとw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:02:21.89ID:EtaHu+8v0
ぐにゃ〜 ぐわわわ・・・
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:09:19.41ID:JxD+ABIZ0
>>102
この前東京に来た台風の時も台風情報はアプリでとかやって通常放送だったな
完全に公共放送の使命とやらは捨てていやがる
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:05.61ID:3ViFpQBR0
>>61
元々旭化成や積水化学工業、積水ハウスと同じ悪名高いチッソの兄弟企業だし、延岡市には旭化成の工場があるからな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:53.21ID:rKAOMiTX0
http://imgur.com/L6q6EZ1.jpg

はじめての方限定!
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/qTmV0nj.jpg
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

無料ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:34:48.77ID:fmldikQ00
どてっと倒れてるな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:26.93ID:hTgR4QwT0
>>62
熊本 何ともないのだが。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:05.48ID:yNx9XifF0
竜巻でコンテナ巻き上げて吹っ飛ぶ程度の風は吹いた割には被害は少ないな
日ごろの対策か、余程局地的な発生だったか
まあ、車ひっくり返されたとこは気の毒だけど
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:29.16ID:GMJ0j33L0
某カッツェ様「これは科学忍者のあほうどりどもの仕業ですぞ」
0114ばーど ★
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:49.31ID:HIBaULN39
>>1 ソース

JR延岡駅の構内で鉄塔倒れる 竜巻か 停電も発生 宮崎

台風17号の強風域に入っていた宮崎県延岡市で22日午前、竜巻とみられる突風が発生し、JR延岡駅構内では鉄塔が折れ曲がるように倒れ、貨物コンテナが飛ばされる被害が起きています。消防や警察には「ガラスが割れた」などといった被害の情報が複数寄せられ、病院に運ばれた人もいるということで、被害の確認を急いでます。

22日午前9時前、宮崎県延岡市で竜巻とみられる突風が発生し、気象庁は午前9時7分、延岡市を含む宮崎県北部平野部で竜巻などの突風が発生したとみられると発表しました。

JR九州によりますと延岡駅構内では鉄塔が途中から折れ曲がるように倒れているほか、貨物コンテナが飛ばされているということです。

この影響で停電が発生し、JR日豊本線が宮崎県の日向市駅と大分県の佐伯駅の間の上下線で運転を見合わせています。

また、消防や警察によりますと、午前9時前から延岡市内で「竜巻のような突風でガラスが割れた」などの被害の情報が相次いで寄せられていて、病院に運ばれた人もいるということです。

NHKが現地で取材したところ、延岡市内では複数の場所で店の看板が飛ばされたり車が横転したりするなどの被害が起きているほか、信号が停電し、警察官が交通誘導にあたっている姿も確認できました。

延岡市には、22日午前6時半前から継続的に竜巻注意情報が出されていました。

延岡駅周辺で停電
九州電力によりますと、JR延岡駅の周辺では複数の場所で電線が切れて、停電が発生しているということです。

九州電力は停電している世帯数など詳しい状況を調べています。
「竜巻が通過しガラスが割れた」宿泊施設経営の女性
宮崎県延岡市昭和町で宿泊施設を経営している女性は「8時半ごろ、ドンという大きな音がして5秒くらいの間に竜巻が通過した。ホテルのガラスが枠ごと飛ばされたり、外から飛んで来たもので窓ガラスが割れていて、施設内にいた女性1人が頭をガラスで切るけがをしている。ホテルの前は道路標識や木が倒れて道路がふさがっていて、車が動けなくなっているようだ。何年か前にも大きな竜巻があったが、ここまで直撃したのは初めてで何と言っていいか分からない。これから後片づけが大変なことになると思う」と話していました。
「突風で車が移動」70歳男性
延岡駅周辺にいた70歳の男性によりますと、午前9時ごろ、駅の東側の駐車場では車が突風で移動して標識のようなものにぶつかるなどして、乗っていた人が救急車で搬送されたということです。

男性は「近くの建物のガラスがバラバラに割れた。自動販売機も倒れていた。ものすごい突風だった」と話していました。

2019年9月22日 11時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190922/k10012094041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:30.43ID:H5el9ele0
>>50
上は岡富のマックスバリュの南側。左に見える空き地は高千穂鉄道の橋台を解体した跡地
下は延岡駅東口(表側は西口)
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:24.04ID:H5el9ele0
>>112
2006年にも1回食らってるからな
今回の被害地区のうち緑ヶ丘や船倉、出北などは前回も食らった場所
前回より若干東寄りのルートを北上したっぽい。旭化成ベンベルグ工場や旭化成ファインケムは直撃したっぽいけど被害はわからないね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:02:46.94ID:uwvJXWOd0
延岡に親戚が住んでるから心配やわ
0118正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/22(日) 18:06:06.03ID:jXimo0Pl0
>>1
駅構内の鉄塔が倒れた延岡駅で、日豊本線の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0119正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/22(日) 18:06:19.09ID:jXimo0Pl0
>>1
駅構内の鉄塔が倒れた延岡駅で日豊本線の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0120正しい鉄道写真の撮影法:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2019/09/22(日) 18:06:47.44ID:M3dvys8s0
>>1
駅構内の鉄塔が倒れた延岡駅で日豊線の電車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:50:42.67ID:GhGU6gMW0
>>40
毎年のことなんだから、被害なんて無いように対策できてるんでしょ?
なんで倒れるの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 14:33:42.39ID:1ullYWpu0
>>123
さすがに竜巻に耐えうる鉄塔は無理
しかも今回の場合は飛んできたコンテナが直撃して倒れてるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況