X



【原子力規制委の委員長】「国際基準もクリアする絶対に安全な水だ。なぜこの水を外に出さないのか」処理水の海洋放出に賛成【正論】★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おでん ★
垢版 |
2019/09/22(日) 11:43:39.11ID:/D+pRzUM9
新閣僚の発表を翌日に控えた。原田義昭前環境大臣の発言。
「多少所管は外れるが、それ(処理水)を思い切って放出して希釈する」
原田氏は13日、自身のFacebookに「世の中が変わる、という不思議な自信も付いてきた。誰かが言わなければならない。
自分はその捨て石になってもいい、と素直に自認した」と投稿した。

こうした原田氏の姿勢に対しては賛同する識者がいる一方、
「たとえ個人的な考え方であったとしても、決して許されるものではない」(岸宏・全国漁業協同組合連合会会長)など
批判的な意見も根強く、退任目前というタイミングや、他の選択肢を排除したかのようにも聞こえる言い方に疑問を抱く人もいる。
環境大臣を1年間にわたって務め、現場にも訪れる中で「なぜこういう形で進めなければいけないのか疑問を感じた」という原田氏。

原田氏
「何より、政府の中で最も権威がある原子力規制委員会の更田豊志委員長も
この水は国際的な基準や、日本の基準もクリアする絶対に安全な水だ。なぜこの水を外に出さないのか、と言っている。

日本人として、また日本政府として、どうして海に放出してはいけないのか、ということは当然考えるし、
色々な人に話を聞いても、実は内々にはそのように考えている人も多いと感じた。

経産省の小委員会で検討されている、蒸発させたり地下に埋めたりするといった案についても、
いずれも現実的な政策になり得ないと考えた。環境省の職員や外部の専門家などに話を聞いていても、
結局は放出して希釈するしかないのでは、という印象を持ち、ある時期からこれしかないなと思っていた。

その上で、退任間際の会見における発言や、断定的な口調になったことについて尋ねられると、
「そのために会見を開くのも違うと思ったし、発言するタイミングを失ったまま最後の日になってしまった。
小泉氏が環境大臣に決まる半日前だったが、そのことは私の耳には入っていなかった。
また、言い方について強い弱いは多少あると思う。

しかし私は環境大臣という行政官であり政治家である以上、エネルギーの問題、原発の処理の問題について最終的に責任を取る一人だ。
確かにリスクはゼロでないかもしれない。ただ世界的な基準、日本の基準に合うものだし、原子力規制委以上に信頼するものはない。
言葉はきつかったかもしれないが、曖昧な形で済ませてはいけないので、スパッとした形で表現した。
そのこと自体にはあまり反省はない」とした。

吉野記者も
「トリチウム水の問題についても経産省のタスクフォースの時代からもう5、6年議論しているが、
一つも先に進んでいるようには見えない。だから担当記者の間では原田前大臣の発言はとても好意的に受け止められている。
経産省の委員会も東電も、地元の漁業関係者の方たちからの批判から逃げ回っているのだと思う。

■汚染水、そして処理水とは何か。

燃料デブリを冷やすための冷却水や雨水、地下水を汚染水と呼び、これをALPSと呼ばれる多核種除去設備を通すことで、
トリチウムを除いたほとんどのものが除去され、処理水となる。
ただ、この処理水の中に安全基準を超えたものがあることが去年、明らかになったため、
東京電力では再度ALPSに通すことで基準値以下になるとの見解を示している。
こうして基準値以下になった処理水については各国も海洋放出処理しており、日本も放出すべきだということが原田氏の主張だ。

小泉進次郎のポエム
https://www.bananagrapes.site/wp-content/uploads/2019/09/img_1335.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17109672/

1スレ  2019/09/20(金) 11:24:18.27
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568972034/
0002おでん ★
垢版 |
2019/09/22(日) 11:44:05.42ID:/D+pRzUM9
■関連スレ
【原子力規制委の前委員長】「トリチウムというのは世界中の原発から日常的に捨てられています」処理水の海洋放出に賛成
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568862898/

原発処理水発言撤回せよ 松井市長と吉村府知事に府漁連が抗議文 松井市長は持論を変えず
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568808478/
維新・松井大阪市長「科学が風評に負けてはだめ」「自然界の基準を下回るのであれば原発水を海洋放出すべき」大阪湾放出に応じる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568782827/
維新・松井知事、小泉大臣が所管外だと難しい問題をスルーするのは残念。いずれは総理と期待されてる政治家。口先だけでなく行動で示して
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568813111/
維新・吉村大阪府知事、原発水放出「小泉大臣が大阪も協力してくれ。となれば強烈な批判は受けるが、風評と戦える。政治家の仕事だ」
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568774254/
原田前環境相が小泉進次郎に助言「寄り添うだけでは被災地は救えない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568795456/

橋下徹「政治家は国民から猛反発を受けるようなことを実行してこそ意味がある」小泉環境相に期待
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568883624/
カンニング竹山「処理水を海に流すのが世界の原発の普通。福島から海に流して問題は無い、海洋被害の報告も無い」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568792380/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:44:42.20ID:QZ7slMVh0
反対してるのは左翼だけ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:44:56.21ID:/D+pRzUM0
ど正論きた
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:46:33.07ID:CVykOIxR0
オリンピックのプール用にも使えるな 真水と処理水を半々で希釈すれば問題無い
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:47:12.47ID:dOGPXL8E0
土人がファビョってパヨパヨわめくから、海洋放出を先延ばしにしたんだろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:47:42.56ID:KYuStxaL0
本当に水だけなの?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:48:18.01ID:62z96tIm0
それは良かった

東京湾と皇居のお堀
各省庁、国会議事堂、議員会館の上下水道は汚染処理水を使おう
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:48:38.80ID:LQS0V1EY0
日本の左翼や漁連が流すな流すなと騒いでるから、韓国の嫌がらせが有効になってしまう。
いい加減腹をくくれ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:48:52.67ID:o7t0F3fb0
飲んでも大丈夫なぐらいらしいよ
世界的に証明されてるらしい
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:48:59.02ID:PlzudeRl0
なぜ海に流すことばかりなのか? 希釈して安全なら 今現在お風呂にも入れずに困っている千葉県民に希釈して生活用水として配れば良いだろ
0019(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2019/09/22(日) 11:49:04.41ID:5UqqxnBP0
まず琵琶湖にながしてしまおう
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:49:19.82ID:WxN4fVd30
なぜわざわざ近海に撒きたがるの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:05.28ID:mT8TftUZ0
まずは経産省職員と原子力安全委員会全員が毎日3回以上飲む
これを半年くらいやってみせることが信頼を獲得する上で大切
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:08.78ID:LnDYG8sf0
一族郎党で飲み水から生活用水から
何から何までその水使って見せろ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:16.69ID:HTRv9mbj0
そんなに安全なら勿体無いからオリンピック競技場のプールに使うべき
汚物まみれの東京湾を浄化しろ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:51:23.51ID:bhIzr5Rg0
問題は「基準をクリア」とかって話じゃなかろ?
絶対的被害者様たる、漁業者への補償金が、継続か? 切られるか? ってことだろ。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:13.07ID:2TvZ/oQY0
タンカーに乗せて南鳥島あたりに捨ててこいよ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:32.75ID:+fUtMcYM0
http://imgur.com/L6q6EZ1.jpg

はじめての方限定!
今月18日〜月末まで!!

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/qTmV0nj.jpg
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:50.82ID:VOnsg6r80
オリンピックのウンコ会場に撒いて希釈すればウンコ海水も綺麗になる!
活用するべきだろ ほんと無能だな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:52:54.51ID:4xLXt+Wc0
飲めとか普通に使えって奴いるけど、希釈の意味わかってる?
ようじだからわからないかな?
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:53:45.29ID:7aqkp0b00
オリンピック終わったら海に放出するから今は黙ってろってことなんだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:53:46.21ID:rmUie26V0
マスコミや大衆は相手にせず国際基準だけを相手にして断固としてやるしかないだろ
魚が売れなくなっても、それは一時的なことでしかないのは今までと同じ
あとは政治家が率先して周辺の海域で獲れた魚を食べ続けて安全をアピールすれば大丈夫
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:54:05.90ID:QAKS8zP60
安全じゃないからだよ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:01.37ID:q2d7Gjc/0
将来なにかあったら、責任転嫁するために国際基準を持ち出すことが本当に増えたよな。まあ公務員は無責任というのが浸透してきたから、逃げる理由を作らないといけないからな。
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:12.58ID:flnUGroV0
東京湾オリンピックと一緒。
安全基準を満たしたからって、ウンコ臭い海では泳ぎたくない。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:29.58ID:FdZeigjS0
こいつらの「絶対に安全」は信用できないわなw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:33.77ID:6JX+ONSr0
結局は他に方法がないからだろ、はっきりと言えよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:35.20ID:bScBkdk00
国際基準もクリアしてるんならその場でウイスキーを割って飲んでみて欲しい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:37.54ID:1wbH0kf70
>>1
だからお台場に放出しろよ安倍晋三
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:42.38ID:GMOCo+4B0
国際基準クリアだけでダメなら
モンドセレクション金賞受賞すればいける!
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:55:47.46ID:KAoE0yYe0
全量をIAEA監査の元、問題ないことを確認しなければ韓国が納得してくれない、韓国の許可が、なければ放出は許されない
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:56:05.16ID:FdZeigjS0
>>45
やめろトリチウム臭くなる
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:56:32.76ID:FdZeigjS0
>>47
天才だな

すでに福島水がモンドセレクション受賞してるし
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:56:43.75ID:q2d7Gjc/0
次は誰がこのトリチウムが含んだミズヲ飲むデモンストレーションをするんだ?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:57:55.23ID:GMOCo+4B0
>>50
えっへん!
もしも弱点があるとすればかえって胡散臭くなるというわずか一点のみ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:58:08.17ID:yzngKwn+0
安全な水だっつーならプールに張って泳いでみろやジジイ
何が有識者だふざけてんじゃねーぞ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:58:37.47ID:HAJ9AnHA0
なら国際的な調査機関派遣してもらって世界に証明しろよ
海は日本だけのものじゃないんだわ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:59:32.26ID:R8Sb9WtI0
>>39
いつもはパヨクが国際的にはー海外の基準ではーって言ってるけどなwwwwwwwww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:59:42.34ID:K7CIHVFw0
海のデカさを舐めるな
地球の70%のをしめる海にほぼ完全に希釈されてしまう
これが科学が出した答え
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 11:59:58.42ID:03yYueED0
>>53
別に泳いだ所で騒ぐ奴は別の理由持ち出してゴネるんだろ。
お前は本当に泳いだら納得するんか?うん?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:36.16ID:62z96tIm0
汚染処理水を天皇に献上しろよ

そしたら逆に貰い手が殺到するだろうに
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:59.71ID:A7CIFyhN0
>>55
処理水の全量検査させるの?
それともALPSの性能検査という意味?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:02:12.80ID:89xkjM8S0
絶対に安全だと言っていた原発はメルトダウンしましたね?

科学と科学的根拠を履き違えるアホが多すぎるんだよ
科学的根拠というのは確率論でしかない

さらに

ただ、この処理水の中に安全基準を超えたものがあることが去年、明らかになったため、
東京電力では再度ALPSに通すことで基準値以下になるとの【見解を示している】。

まずは実際に基準値以下にしてから言えよw
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:02:36.57ID:NcZkLZkR0
安倍とネトウヨどもが汚染水飲めば海洋放出して良いよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:20.52ID:FDgh6S0Z0
こんな後追いの承認はパフォーマンスなだけ
今現在流し続けている水との辻褄合わせしたいだけ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:26.21ID:65u53ZZz0
原田と更田とかが廃水を1日1リットル5年間飲んでなんともなかったら、検討すればいいんじゃないか。
言い出しっぺがまず人柱にならんとな。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:26.56ID:t6KsTurs0
詐欺師からいくら絶対安全と言われても全く説得力はない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:03:29.77ID:1yDe3NHY0
トリチウム以外の放射性物質の数値公表してんの?
そこが大問題。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:04:13.84ID:zNHyreyq0
マスゴミが報道しない自由を発動してるから
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:04:15.59ID:89xkjM8S0
>>57
お前みたいな知能低いやつが科学を語るから科学が陳腐化するんだよ

海の水を均等にかき混ぜられるのか?バーカ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:05:03.84ID:IiSM6R4N0
> 思い切って放出して希釈する

これが問題なんだよ
排出基準を満たしている14万トンに関する話なら、放出するだけだろ
放出して希釈、と言ってしまったら、排出基準を満たしていない汚染水まで投棄すると捉えられる
希釈して放出、と、放出して希釈、では意味が全く違うんだ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:06:14.45ID:O3MVqy9G0
>>1
かつて管が記者会見を開いてカイワレを食ったように、
今度はシンジローが記者会見で汚染水(処理水)を飲むのか?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:07:00.70ID:Q1vvuzsk0
核融合時代にそなえて、今から貯めておくというのはダメなん?
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:07:34.60ID:27LQq8v40
>>1
トリチウム以外の放射性物質まみれの、超絶汚染水だとスクープされていたじゃねーか

原子力村は嘘だらけだな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:36.53ID:FdZeigjS0
>>60
処理水は全量検査だろ
当たり前の話
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:51.99ID:WPUSoEAD0
希釈されたトリチウムが海洋及びそこに生息する魚類、それを食す人体にどういう影響があるのか解っていないバカだらけ

トリチウムには大別して二種あるがいずれも問題ない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:09:48.00ID:K7CIHVFw0
>>68
バカはお前
トリチウムとセシウムとかをごっちゃにしてるんだろうな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:10:26.79ID:FdZeigjS0
>>52
そうでもないぞ
モンドセレクションは製造工程の審査が主眼だからこの場合逆に信頼できるかもしれん
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:10:47.63ID:/Z80RwT90
海洋投棄に地元漁業関係者の同意が必要と考えているならば永久に無理だろう
安全だからという理由で政府が強制的に海洋投棄するしかない!
安倍政権がそれに踏み切れるかどうかだ
私はできないと見ている
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:11:07.37ID:eI6wQqC00
原子力関係者に信頼がないんだろね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:11:51.46ID:Q1vvuzsk0
>>75
そか。濃縮技術が必要なんだな。
濃縮でカサも減れば、保管場所足りないから海に流すとかも言わなくなるかも。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:01.77ID:qigYfptA0
 




また産経新聞系列である大阪か

大阪は全国学力テストの成績が、毎年、学力・体力ともに日本最低。

江戸時代は士農工商のカースト身分制度で、商工業地だった
大阪は、文字の読み書きも出来ない文盲の被差別部落地帯
だったのだ。大阪スラムの文字の読み書きが出来ない文盲は、
じつに戦後の高度経済成長期を経た後まで継続していたのだ。
大阪というところは、「女工哀史」と同じ繊維産業をはじめ、
軽工業が中心だったところである。大阪のスラムでは、
家内奴隷労働を強いられていて、もちろん学校へ行く余裕
などは無かったというわけだ。スラムというのは、屋根を
見ればすぐにわかった。瓦ではなく、じつにワラ葺き屋根で、
もちろん雨漏りが常時していたのだ。

丁稚奉公って何? 少年労働奴隷のことで、江戸時代から続いた大阪
の労働力。早飯早糞だけを教えていた。Panasonic社創業者の松下
も、元は丁稚奉公であったこともいうまでもない。




 
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:17.99ID:A7CIFyhN0
>>76
おまえに聞いてないよ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:18.97ID:IiSM6R4N0
>>77
> トリチウムには大別して二種あるがいずれも問題ない

詳しく説明してくれ
トリチウム水なら HTO と T2O の二種類が有るけど、トリチウムが二種類というのは聞いた事が無い
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:29.93ID:qigYfptA0
 




大阪のシャープ社も傘下に収めている台湾の大企業ホンハイ(鴻海精密工業)
というのは、れいの世界の工場となっている中共シンセン経済特区にある
巨大中共企業Foxconn(フォックスコン・テクノロジー・グループ)
のほうが親会社だ

台湾の大企業ホンハイ(鴻海精密工業)の代表者も、中共側の人物だ。




 
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:38.51ID:FdZeigjS0
>>80
漁業関係者の同意とるには充分な規模の漁業補償金が必要になる
むしろ反対してるのは東電なんだよな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:47.08ID:j+Nv9I/Y0
>>1
安倍「お前らベクレが足りねーよ」

安倍首相 体のため自宅で使用できる放射性物質吸入器を信頼
https://www.news-postseven.com/archives/20130210_170367.html?DETAIL

「首相公邸は現在改装中で、安倍首相は2月以降に引っ越す予定です。その改装後の公邸に、ある健康装置を持ち込みたいと首相が強く主張しているんです」

 その健康装置とは、放射性物質ラドンの吸入器である。安倍首相は2年前から、この装置を自宅で使用しているという。

 ラドンは岩盤や地下水から大気に放出される自然界の放射性物質である。
これを水蒸気に付着させる形で吸入させ、血液を介して全身に循環させようとするのがラドン吸入器だ。

「微量ながら放射性物質を放出する装置です。設置場所などを巡って官邸の事務方と協議が続けられているそうです」(前出・官邸関係者)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:12:53.62ID:xf9TjOOO0
日本のクソシナチョンサヨクがうるさいからなぁ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:01.61ID:q2d7Gjc/0
原子力発電所を持っている電力会社の社員、家族、政治家とその家族、国家公務員とその家族で、その水を飲み水として使えば良いだろ。その水を飲んで、尿としてトイレに流すことのみを許可するということでな。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:01.71ID:qigYfptA0
 




>283名無しさん@1周年2019/08/18(日) 11:50:37.51ID:MGaCiqm/0
>パナソニックとかは
>ケ小平の時代に当時はありえないリスク犯して中共に工場作って
>その社員教育から始めたて聞いたな
>日中友好の一助になればという面が
>大きかった
ウソを吐くな!!

大阪は朝鮮企業!

大阪の企業は、中共を世界二位経済でもうすぐ米国も抜くで、とてもうれしいです!

もちろん、来たるべき大阪万博では、技術流出をやりまくる所存であります!

今年、大阪の関西経済連合会の結論「中共に教えなかったら教えてくれない」




 
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:20.42ID:t0s2jFv70
>>1
まず、1年間お前と、お前の家族・・・特に子供や孫にしっかり飲ませろ
お茶も、料理もその水で全部賄え

話はそれからだ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:22.60ID:Lb78krCZ0
安全な水とか全部嘘なんでしょ?
デブリから生成された放射性核種たんまり含有してるに決まってるじゃん
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:35.94ID:qigYfptA0
 




だいたい、大阪が独立だ、州になるのだ、なんて言い出すから
政府予算のほうも防衛費増額しないといけなくなる。

税金の無駄である大阪なんて、みんなで捨てよう!
大阪にまだいる企業の方、早く大阪からは出て行って下さい!

第二、第三の大阪が出たら、日本国が国としてもたなくなる、当然。
分裂して来たら、他国にとって日本侵略の大チャンス。
   ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
ヤッター! これが自慢のさすがの朝鮮人の都である大阪都!

全体の統制が、もう取れない! 最低知能の本当にいらない大阪のために!

もう大阪はみんなで捨て去ろう!
企業の方、どんどん大阪からは脱出して下さい!




 
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:36.55ID:FdZeigjS0
>>83
トリチウムは海水からいくらでも取れるから濃縮して保管しておく意味がないんだよな…
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:42.57ID:GFQXSnlS0
飲めとかこでいうやつはなんなの?
アフォなの?

普通の下水施設で処理された水も
海洋投棄には安全だから流してるだけだろ。

トリチウム水も希釈して海に流せば安全なのであって、飲料水とは別じゃん。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:13:55.39ID:IiSM6R4N0
>>83
濃縮=分離だろ
分離できるなら、やってるよ
分離したらトリチウムの量なんて誤差みたいなモンになるしな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:14:17.53ID:uE0awdHr0
>>1
>これをALPSと呼ばれる多核種除去設備を通すことで、
>トリチウムを除いたほとんどのものが除去され、

えへへ...安全安心ですからね
飲んで応援、飲んで応援!!
あのタナカさんも、ハラダさんも、フザケタさんも
皆さん毎日飲んでますからね、えへへ...
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:14:27.24ID:/D50l1E10
というかクレーマー韓国もじゃかじゃか流しているからなwww
それで福島ガーとかいっているアホって一体・・・
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:14:34.96ID:FdZeigjS0
>>95
原子力関係者が 「絶対に安全」 と言いました。

これをそのまま信用する国民が日本にただの一人でもいるであろうか
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:15:42.27ID:03yYueED0
>>89
生態系に影響が出ないのに、風評被害が出るってんなら、デマ流した奴に補償させりゃいいのだが。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:15:57.26ID:kkkUHtlI0
>>80
五輪招致から開催までが原発問題隠しのためだよほったらかしで辞める
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:16:16.14ID:/D50l1E10
現実的に世界では流しているわけだしねw
あれだけいちゃもんつけている韓国とかもw
原発のあるところはそうだろ?基本的にw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:16:32.45ID:FdZeigjS0
>>103
つまり東電が支払うということ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:16:34.31ID:A7CIFyhN0
ファクト
・ALPSは62種の放射性物質(トリチウムを除く)を除去できる
・希釈されたトリチウムは全く問題無い
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:16:37.12ID:t0s2jFv70
>>98
東電さんチッスw
飲めるレベルまで徹底ろ過して飲んでみせろ
安全なんだよなぁ?ん?

あ・ん・ぜ・ん なんでしょ?プルト君みたいにさ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:17:36.83ID:A7CIFyhN0
>>103
まずは山本太郎だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:17:49.45ID:kkkUHtlI0
>>95
地下水から海に汚染水が流れてるはず
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:12.06ID:Q1vvuzsk0
>>88
いかなる条件でも濃縮はされないのなら、
薄めることでの勝利しか見えない。それもイイな。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:22.49ID:FdZeigjS0
>>110
そこはアンダーコントロールしてるやつだから触れたらあかんw
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:32.94ID:glu8MWRL0
絶対安全とか言うお決まりのフラグ
どうせ基準クリアしてるのは試験用の上澄みだけなんだろ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:39.28ID:YzHk/6Ho0
石棺作るときの水として使用しよう
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:18:41.42ID:8WLRFj6k0
>>108
放出基準と飲用基準は違うに決まってる
おしっこ放出していいけど飲めないでしょ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:19:16.84ID:A7CIFyhN0
>>108
おまえみたいなスタンスのやつが風評被害を拡大してんだよなー
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:19:34.63ID:kkkUHtlI0
>>112
対策のしようがないからね
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:19:58.13ID:v4g/3Qpy0
会見に持ってくる処理水なんてそこら辺の水道水だろ

国際機関に現地採取と計測してもらえよ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:20:11.14ID:03yYueED0
>>106
アホやな。

その場合は東電じゃない、東電の中で危険を吹聴する奴に補償させる。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:20:34.52ID:/D50l1E10
パヨクは頭が悪すぎるからなww
現実的な思考ができないんだよねw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:21:00.21ID:FdZeigjS0
>>119
アホはおまえ

東電が払った補償金は電気料金に転嫁されるから、デマ流したり実行したりしてるやつらから徴収することになる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:21:05.00ID:t0s2jFv70
>>115
いいわけwいいわけw
尿でも飲み水にしてるよな?宇宙船

海に流すって事は、有機濃縮しないって事なんだろ?
食物連鎖に関係ない…だからそこの魚を国民がくっても安心

ならお手本見せてくれやw最新のろ過装置で徹底的に綺麗な水にして飲んでみせろ
それくらいやって始めてそいつの言う事信じれるんだよw

東電は嘘つきだからな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:21:09.80ID:Q1vvuzsk0
>>97
いくらでもとれるのか。
乱暴に言うと、海に塩水を捨てることの是非って感じの話なんかな?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:21:24.76ID:J+W1eirG0
蒸発させるのはだめなのか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:05.81ID:FdZeigjS0
>>123
まあそれでだいたいは合ってるな
高濃度の食塩水だからいちどにまとめて捨てるとちょっと問題になるって話
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:12.71ID:iogLPkgm0
東京湾に流せば良い。
どうせ元々汚いとの認識だし、漁業はほとんどしていないし、海水浴場だって無いから風評被害も無い。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:37.13ID:KXlRTaFh0
>>1
汚染水の中に入っているのはトリチウムだけじゃないだろ
世論を欺くのもいい加減にしろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:22:59.23ID:Q1vvuzsk0
>>124
それ大気に捨てるっていう解釈になるのかも。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:00.58ID:ofrVrtLo0
東電がALPSの高価なフィルター交換をケチって、
トリチウム以外も大量に残留してるから問題なんじゃないか。

「トリチウムだけです詐欺」もいい加減にしろ!
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:01.71ID:FdZeigjS0
>>124
水蒸気とともに気中にトリチウムが拡散するので
農業補償も必要になってくるな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:23:08.97ID:wLlt5dSy0
科学の客観性や絶対性の網はあくまで観察可能な事象のみだから
放射能が人体の中でどう反応するかは予測しきれない
医学の分野は実験や体験で事後的になって初めて明らかになることが少なくない
現時点ではゼロリスクはない
おそらく害の出る可能性や範囲は小さいと推論できるけど
どうなるかはわからない
どうなるか明らかになって初めて科学にフィードバックされ知見として蓄積される
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:24:20.82ID:pz9+gnfS0
正論と言う奴が正論だった試しがねえわ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:25:05.17ID:MXcSmprg0
金がないから、安全かどうか確かな検証は出来てないけど流してしまいましょう。AlPSはイカサマでなければいいけど。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:25:07.04ID:FdZeigjS0
>>127
まあそれが落とし所になるよね

受益者負担の原則にもかなってる
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:25:11.78ID:f65cJyoY0
流さない方法を世界に先駆けて開発してくれよ
技術立国・・・だったんだから
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:25:24.63ID:8WLRFj6k0
>>122
有期濃縮以前に海に放出したら数千万分の一に希釈される

それと宇宙船のような特異な環境を持ち出す君が「言い訳」なのよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:25:49.54ID:FdZeigjS0
>>138
精子を薄めて中出ししても出来婚になるんだよねえ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:07.13ID:YJ9P4weE0
飲めっていうのは相手がキチガイだった場合に有害なんだけど、一般的には飲めっていってみたほうがいいよね
カイワレは食えるけどラウンドアップは飲まれてないわけで
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:22.93ID:QhOmD9/O0
丸の内で消費すりゃいいじゃん
役人様は率先して安全性を証明すんのが仕事だろ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:27.93ID:656xNaXB0
オーサカ湾に放出しても大丈夫
ということが科学的に証明されている
反対するやつは科学のわからない無知な衆
はやくタンカーで運んで外堀も内堀も埋めてほしいぴょん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:55.94ID:FdZeigjS0
>>147
大阪秋の陣ってことかw
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:56.44ID:7rgZ6Gz80
>>122
屁理屈ばかりだな
便所水は処理水使ってるとこが大半だけど庶民の常識の範疇で便所水を飲料水として飲んだり客に出したりしてるとこがあるか?(笑)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:26:59.21ID:GFQXSnlS0
トリチウムが有機濃縮w
放射脳ってほんと救いようがないなw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:01.91ID:kkkUHtlI0
>>124
トリチウムの雨が降る
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:09.96ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
汚染水なんか
東北からさっさと太平洋に流せば
何の問題もないのに

わざわざ産廃業者を使って
大阪まで運びこみたいニダー

売国経済産業省とつるんで
福島県放射能瓦礫拡散利権みたいに
莫大な金を国から巻き上げたいニダー

福島県放射能瓦礫拡散利権
数十億儲けたんだっけ?

大阪橋の下
おまえ
部落穢多朝鮮非人、ほんとか?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:36.39ID:IiSM6R4N0
>>107
ファクト
・ALPSは62種の放射性物質全てを除去できる訳ではない
・そもそも不完全なALPSは処理に失敗する事もある
・海洋投棄基準を満たす処理水はたったの14万トンだけ、残りは未処理の汚染水
・高濃度トリチウムに問題無いかどうかは不明、どうしようもないので放出を認めてるのが実状
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:46.72ID:8WLRFj6k0
>>143
精子を一滴たらしたプールの水を膣を注入しても絶対に妊娠しないんだよなぁ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:27:48.13ID:TidTVbZt0
そこまで言い切るなら、韓国以外の色んな国の専門家に依頼して安全かどうかを調べて貰えばいいだろ。
その結果を公表して堂々と日本海側に流せば良い。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:06.16ID:2LkScnlL0
カイワレや牛肉と同じで、委員長が飲んでみるパフォーマンスが必要だな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:28:42.68ID:FdZeigjS0
>>154
全量を膣に入れられるのか? すごいなクリステル
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:29:05.47ID:t0s2jFv70
>>142
いいわけwいいわけw
お前は神じゃない

有機濃縮が起こらないという根拠はなんだ?

特定の食用貝に濃縮してしまうかもしれないし
特定の餌を常食する魚に濃縮してしまうかもしれない
飲む事で初めて無害を証明できる

東電関係者の子供に毎日飲ませろ
それで異常がなければ信じてやんよ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:29:24.10ID:VujA80kB0
あんなに貯めないでとっとと流してしまえば良かったのに
なんでとっておいたのか
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:29:55.89ID:ZIgexJzK0
まあ気分的なことなんだよな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:30:06.49ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
汚染水なんか
東北からさっさと太平洋に流せば何の問題もないのに

わざわざ産廃業者を使って
大阪まで運びこみたいニダー

売国経済産業省とつるんで
莫大な金を国から巻き上げ
産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人を儲けさせたいニダー

竹島は朝鮮にやれニダーれいわ山本
福島県放射能瓦礫拡散みたいに
反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれは悪質だアピール
やれニダー
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:30:55.47ID:tFhoj+w50
>>21
どこに撒こうが同じなのに余計な費用かける必要ないだろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:00.66ID:kkkUHtlI0
>>156
対策のしようがない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:14.40ID:t0s2jFv70
>>156
不始末しでかした東電が考えろw
何、偉そうに逆切れしてやがる?

どれだけ国民に嘘つけば気が済むんだ?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:18.11ID:N798wAiKO
クリアするのはカタログスペックの上での話だろ。
実際の処理水は規制値の2万倍だろ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:31.30ID:TNhOu47t0
原子力規制委の委員長があらわれた 絶対に安全な水だと言っている 信じますか?

はい

→いいえ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:33.09ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島県放射能瓦礫拡散利権、数十億儲けたんだっけ?
大阪橋の下

われわれは困ってる福島県のために頑張ったのに

れいわ山本が
反対しました!

腹がいてえ受ける
穢れがよくやる茶番劇だろうが
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:38.17ID:uiuT3GOT0
>>156
賛成してる奴を福島に移住させてお前らの言う絶対安全な水で水道を作って生活しろ
外部に一滴も漏らすなよ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:33:33.64ID:Ahjye4040
テレビカメラの前で飲んで復興支援しろよ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:33:37.75ID:t0s2jFv70
>>155
ああwそんなもん必要ないし、信じない

飲め!

毎日子供に飲ませる事で、何よりも安全性が証明できる
1000枚の馬鹿御用学者のレポートよりなによりも安全というファクトを
物語ってくれる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:33:40.64ID:hVgFW6Dj0
安全なんだから水道水として利用すれば良いじゃん
この程度の量ほんのちょっとずつ混ぜるだけでもすぐ無くなるだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:33:47.10ID:FdZeigjS0
>>173
海洋法で領海内にしか捨てられない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:33:51.56ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
汚染水なんか
東北から太平洋に流せば何の問題もない
各国もやってる

なのにわざわざ産廃業者を使って
大阪まて運びこみたいニダー
大阪湾に流せばいいニダー

売国経済産業省とつるんで
莫大な金を国から巻き上げ
産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、捏造部落穢多朝鮮非人を儲けさせたい

在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人市民団体
反対サヨクだアピールやれニダー

穢れの茶番劇だろうが
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:34:16.14ID:kkkUHtlI0
>>167
発生源のデブリ回収しない限り意味が無いからね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:35:37.70ID:a1BqHtZr0
O-157の時のカイワレ大根じゃないが大臣や東電経営陣が
その水を張ったプールで泳いだり飯を作って食ったりすれば
良いんじゃなかろうか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:35:47.06ID:t0s2jFv70
>>171
当たり前だろ?払うもん払ってんだから

津波がくるのに、儲からないというりゆうで
命綱の電源装置を海抜以下に設置した東電の責任なだからな

体で払え…東電でくってるガキの体で安全を証明しろ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:36:07.84ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
汚染水なんら
東北から太平洋に流せば何の問題もないのに

わざわざ産廃業者使って大阪まて運びこみたいニダー
大阪湾に流せばいいニダー

福島県放射能瓦礫拡散みたいに
売国経済産業省とつるんで
莫大な金を巻き上げるニダー

また
産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人利権のために
汚染水大阪湾垂れ流し
反対ニダーサヨクニダー
反対するわれわれは悪質ニダーアピールをやるか?

竹島は朝鮮にやれニダー
朝鮮飲みれいわ山本
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:36:23.38ID:A7CIFyhN0
>>153
・62種以外の放射性物質の有無や量の公表は必要
 これは松井も言ってるし、東電や政府はデータを把握してるはず
・条件を満たした処理水は全体の23%だから14万トン以上はあるでしょ
 これは試験段階のときに発生したり、運用ミスで除去しきれなかったもの
 東電も認めてる
・高濃度トリチウムを放出する予定なんてない
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:36:30.43ID:03yYueED0
>>177
それ工業用排水に置き換えてみそ。
排出基準値以内に調整された排水を飲めと言った奴の方が異常者扱いされるのはご理解頂けますん?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:37:59.65ID:YJ9P4weE0
ALPSの処理能力が全然追いつかない、先も見えない状況で規制委員会が垂れ流す以外に手はないっていうのは無理もない
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:33.75ID:t0s2jFv70
>>186
海抜以下に発電装置を置くという誰でもやらない事をやってのけた東電に
言われる筋合いはない・・・飲んで証明!はやくやれ

>>188
全然ご理解しません…国民は俺の意見を理解するだろう
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:35.49ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
福島県放射能瓦礫拡散利権、数十億儲けたんだっけ?
大阪橋の下

われわれは困ってる福島県のために頑張ったのに
れいわ山本が邪魔しました!

腹がいてえ受ける
穢れがよくやる手法だろうが

大阪湾汚染水垂れ流し
売国経済産業省とつるんで
莫大な金をまた巻き上げるニダー

在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多非人市民団体や
朝鮮飲みれいわ山本
反対サヨクだ反対する俺たちは悪質だアピールをやれニダー

だろうが
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:40.19ID:4Z0nwq0I0
調査船ちきゅうに積んで、深海に流しちゃえばいいのに
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:46.65ID:xj4bV2+w0
そもそも本当に安全な「水」なら最初からタンク保存なんて不要だったでしょ。トリチウムだけじゃない汚染水なんだよ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:39:10.28ID:TNhOu47t0
>>191
え?処理して流すんでしょ?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:39:15.50ID:MS7QJ8mr0
基準を満たして安全を言うなら東京湾に半分は放流を提案すべきで実際にやらんと地元は納得しないよ。

捨て石になるつもりなら、関東圏で責任を背負うことを提案して実際にやるべき。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:39:49.05ID:FdZeigjS0
>>194
深海投棄も海洋法で禁止されてるぞ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:33.99ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
汚染水なんか
さっさと東北から太平洋に流せば何の問題もない

各国もやってる

それをわざわざ大阪湾まで運びこみたいニダー

邪魔になってる

とんちんかん、小泉のせがれにイラつく
大阪橋の下と維新

捏造部落穢多朝鮮非人、ほんとか?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:41.60ID:kkkUHtlI0
>>151
311以降、異常なスピードで人口が減ってたな
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:41:31.58ID:0hVP9MJH0
嘘と隠ぺいを
繰り返すからに決まってる


リスクを国民に押しつけるなカス
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:41:34.27ID:t0s2jFv70
>>199
東電さん必死だなwいくら貰ってるの?

飲め!!いいから飲んで示せ!!

こういう世論が一番怖いんだろ?
だから必死なんだよなw

もう一度言う!!飲んで安全を証明せよ!!
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:47.85ID:kkkUHtlI0
>>175
>>203
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:51.03ID:TNhOu47t0
絶対に安全な水はありま〜す
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:42:51.95ID:ofrVrtLo0
石油備蓄基地のような大型タンクを建設して、長期保管すればいいだけなんだが、
それは「カネがかかるから」と言って東電が嫌がっている。

他に方策がない訳ではなく、単に東電がカネをケチるために、
海に捨てたいと言ってるだけ。

こんなの絶対に許したらダメだ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:43:17.73ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
汚染水は未来永劫発生する

福島だと海流にブロックされる可能性があるし

湾状にも

万が一のためにも垂れ流ししないほうがいい

汚染水ら東北から太平洋に流せば何の問題もない
コストもかからない

それでも大阪まて運びこみたいニダー
大阪湾に流せばいいニダー

あくまでも売国経済産業省とつるんで
国から莫大な金を巻き上げる手段だろうが
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:43:48.04ID:Ncf7j/KB0
ガラパゴスジャパンは環境や健康を考えることができないの、あしからず。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:43:51.24ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
さっさと汚染水なんか東北から太平洋に流せよ
売国経済産業省
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:05.16ID:7J55aiZG0
原発関連については何が本当な何が嘘なのかわかりません。

「日本の原発は安全です」
「想定外の津波がきたから、、、、」
「直ちに健康被害はありません」
「○○シーベルトまでは安全です」
「○○ベクレルまでは安全です」

安全安心って言うんやったら原発は東京のど真ん中に作れや!汚染水も隅田川に流せや
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:32.62ID:t0s2jFv70
>>207
うん、思ってるw
じゃあ東電でアンケ―っととればいい

どうすれば安全を信じて貰えると思いますか?

1自分達で毎日飲んで証明 2世界の科学者に東電の言い分を検証してもらう 3今の説明で十分だ

やれよw
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:46.34ID:03yYueED0
>>181
いや?
トリチウムは普通に昔っから世界中に降ってるし?
どうしてそんな環境で暮らしてたのに突然ガン患者が増えるの?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:44:49.80ID:IiSM6R4N0
>>187
23%という話の出どころを知らん
14万トンというのは東電が出した資料に有る数字だ
この手のスレで良く張られている図に書いて有る

トリチウム濃度は万Bq/L オーダーだが、それを高濃度とは呼ばないのか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:04.38ID:DG4JeryK0
とりあえず東京湾に流せば解決
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:19.52ID:kkkUHtlI0
>>208
除染と同じで無意味だけど時間稼ぎだよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:24.05ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
腹がいてえ受ける
汚染水なんか東北から太平洋に流せば何の問題もないのに

わざわざ産廃業者使って大阪まて運びこみたいニダー
大阪湾に流せばいいニダー

売国経済産業省とつるんで
莫大な金を巻き上げ
産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人利権を儲けさせたいニダー
だろうが
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:28.54ID:J5cfhl450
絶対に安全だと言い続けてきたあげく爆発した場所から出た水だからに決まってるだろ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:39.07ID:VujA80kB0
自分達は垂れ流してるのに日本を批難する韓国人と
飲めって言ってるキチガイって似てるな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:49.84ID:dh+H2le50
>>83
化学的にはトリチウム水=水
水の濃縮技術って何よ
オカルトでしかないぞ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:11.72ID:7zOOY5Ca0
ではその絶対安全な水を困っている中国韓国に差し上げよう
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:26.32ID:HNcSfKsR0
安全ならその場で垂れ流せばいい
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:49.20ID:ofrVrtLo0
「東京電力「トリチウム水海洋放出問題」は何がまずいのか? その論点を整理する」
(ハーバービジネスオンライン)
https://hbol.jp/174094?cx_clicks_toppnl=1_panel

この記事にあるように、大型タンクを造ればいいんだが、
単にカネがかかるから嫌だと東電がゴネて、海に捨てさせてくれと言ってるだけ。

東電がカネをケチるためだけの海洋投棄なんて、絶対に許してはならない。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:56.78ID:t0s2jFv70
>>221
あの、ウンコ水で有名なお台場の鉄人レース会場で流せばいいよw
安全なんだからw食べて応援、泳いで応援w
ウンコ水で泳がせるくらいだからトリチウム水でも大丈夫だろw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:19.19ID:03yYueED0
>>223
タンカーで運ぶんならその手間で沖合いまで持ってけばいいやろ、ってなるよな…。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:23.86ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
案の定
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人市民団体が反対だサヨクだアピール

お次は
福島県放射能瓦礫拡散みたいに

竹島は朝鮮にやれニダー
朝鮮飲みれいわ山本が

産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人利権のために、

染水大阪湾垂れ流し反対サヨクニダー
反対するわれわれは悪質ニダーアピールだよな
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:47:51.40ID:pAC3lmJM0
日本には「穢れ」と言う概念があるからな見た目や科学的には大丈夫でも拒否反応起こす人は多い
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:01.19ID:DG4JeryK0
関東地区で流すって東電検討済みなのに何を今更
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:06.83ID:Qt9D0CKs0
>>223
垂れ流せば済むのに、税金を使って希釈して流すんだぞ
福島でもな

東電の事故処理に、全く関係ない地域からも税金を取ってんだわ

なめたことを書くなよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:48:43.98ID:hfucbY5VO
まず自分で飲んでみせろ
ついで安倍と自民の糞連中とネトウヨ全員で安全な汚染水を処理してくれ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:06.95ID:j+Nv9I/Y0
>>236
原発のコストを料金に反映させないと
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:23.89ID:WZeVlOOD0
>>191
でも誰にも責任が無いってなると、この垂れ流しに掛かるコストは誰の負担になるの??
東電の経営陣は無罪になったしさ。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:28.70ID:UBokQrbZ0
>>1
それなら、大臣以下官僚達で飲み干してw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:32.73ID:TNhOu47t0
>>235
検討の結果をできれば教えて欲しいです
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:36.02ID:kkkUHtlI0
>>221
流さないけど流れてるよ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:40.12ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
府漁連に

在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人
狂惨が寄生して

産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人利権のために
反対だサヨクだアピールをやり

売国経済産業省とつるんで
莫大な金を巻き上げるバックアップ

府漁連には雀の涙コースだよな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:47.10ID:7rgZ6Gz80
飲め飲め言ってるやつらって日頃から便所水を飲んでるから?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:49:52.07ID:NH7dAnyj0
委員長の孫が泳ぐプールに処理水をつかえば?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:19.77ID:W9JHmsBd0
>>241
希釈して流すんであればコストなんてかからんだろ
タンク作って貯めるんならコストかかるが
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:29.33ID:03yYueED0
>>237
国籍問わずネトウヨに飲ますとか、全世界のネトウヨに配る労力の方が大変やぞ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:29.93ID:j+Nv9I/Y0
>>238
安倍「まいにち飲んでるわ」>>90
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:37.70ID:7tRAQt2j0
汚染水を処理水と言い換える大本営しぐさまたやってるな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:39.38ID:DG4JeryK0
こんなのどの国も海に流すの当たり前なんだからさっさと関東沿岸に流せば解決
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:51:59.71ID:89xkjM8S0
また「トリチウム水」とミスリードさせようとしてるのが湧いてるな

トリチウム水×
メルトダウン水○

ストロンチウムやら放射性物質が基準値の2万倍とか出てるのは必死に「トリチウム水」と言ってるやつは知ってるよね?

何で「トリチウム水というデマ」を流すのかなぁ?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:01.68ID:7tRAQt2j0
>>245
パヨクは反原発だからそんな事するのはただの嫌がらせだろ
ネトウヨが飲むのは親原発として喜んで飲むのがわかってるから一種の慈善

嫌がらせはやめよう、慈善はしよう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:07.77ID:TNhOu47t0
>>254
こんなのどの国にもないから困ってるんだろ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:21.88ID:t0s2jFv70
よし!わかった!!
鉄人レース会場に放流なら合意してやんぞw

安全だからなw大丈夫だよな?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:48.49ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
われわれは困ってる福島県の力になりたい

お手上げしたいんだ!

腹がいてえ受ける

売国経済産業省のつるんで
莫大な金を国から巻き上げ
産廃
在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人利権を儲けさせたい

在日朝鮮寄生ウジ虫、部落穢多朝鮮非人市民団体や朝鮮飲みれいわ山本

利権のために反対サヨク
反対する俺たちは悪質だアピールをやれ

だろうが

邪魔になってる、どんちゃん騒ぎ小泉のせがれにイラつく笑える大阪橋の下

おまえ部落穢多朝鮮非人、ほんとか?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:52:55.85ID:1EyKMaC10
絶対に安全な水なら、原子力推進やってるやつが日常的に飲料として使えばいいじゃん
誰だったかな、フクイチが爆発したときに、これは爆発じゃないとかニュースで言ってた教授とか
直ちに健康被害はないとか言ってたやつとか
そういうやつらが使えばいい
絶対に安全なんだから
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:53:15.07ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
さっさと汚染水なんか

東北から太平洋に流せよ

売国経済産業省
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:53:25.11ID:DG4JeryK0
>>257
関東地区の住民以外困らないよ
関東で流すんだから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:53:27.80ID:kkkUHtlI0
チェルノブイリと同じくレベル7だろ。そして8年間何も根本的な対策できないんだから事故が治まってるわけがないw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:53:51.97ID:o0ahUaoy0
だから汚染水飲めば1発で解決だろ
ところが誰も飲まないということは危ないんだよ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:54:03.13ID:bU6mmBKs0
そりゃ出す水がちゃんと国際法に乗っ取って基準を満たしてると最初に言わないからこうなる。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:54:55.02ID:DG4JeryK0
東北で流すと海流に乗って関東に行くなあ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:55:18.31ID:FpoN5zOu0
>>1
始めからコンクリートで遮水しないからこんなことになるのだよ無能
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:55:26.66ID:03yYueED0
ここで飲め飲めいってる奴は、とっくに全世界で飲料水にも混ざってる事実を理解してないんやろなぁ…
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:55:39.17ID:89xkjM8S0
もう面倒くさいからさ

福島一の処理済み汚染水が安全だというやつは生活水として使えばええやん
飲料や料理、洗濯や風呂で使えばすぐ無くなるだろ
もちろん大阪に引っ越してやってくれよw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:10.20ID:0D39Rm3W0
石油タンカーの行きの便に積んで途中でバラまいていけ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:18.49ID:t0s2jFv70
おいw東電工作員w
水はお台場のウンコ水鉄人レース会場でながせw

それならマンセーしてやるぞw早くやれw今すぐw
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:40.24ID:nEOK/v820
東京湾のうんこまみれの汚水をそれで希釈しろよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:46.05ID:DG4JeryK0
ばらまく海域はもちろん東京湾口
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:57:27.41ID:qsMpRCfz0
大阪が引き受けるって事になったんでしょ?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:57:27.66ID:kkkUHtlI0
結局は冷却できてないんだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:57:57.49ID:4mA5wdjt0
やっぱりどう考えても売国奴自民党は自分達の国を破滅させてるとしか思えない!そもそも消費税は大企業の本来
払わなければならない税金を半分以上が外資が株主だから減税した穴埋めを国民に負担させるのが消費税だ!
今や大企業の内部留保金は過去最高の何百兆円も貯めこんで給与やボーナスにすら還元しない!
今迄も消費税を3%から5%に5%〜8%に上げたら国民が物を買わなくなって
税収が無茶苦茶下がった事実があるだろうが!バカ!10%なんかにしてみろ日本国民の殆んどが財布の
紐をガチガチにして生きて行くのに最低限の金しか使わなくなる!そうしたら物が売れなくなると誰が困るんだ?
企業だろうが!すると企業はどうする?従業員のボーナスや月給を減らすだろうが!そしてその次は大規模な
リストラに走るだろうが!するともっと国の税収が減るだろうが!ましてや年金制度は実質破綻しているのが国民にばれたし!
この20年間デフレ政策で外資(海外)と官僚天下りに我々日本国民の税金8000兆円が横流しされて来た!8000兆円だぞ!政府経済学者の
藤井教授がこのに我々日本国民の税金が正しく日本国内で使われていたら今日本国民の年収は1300万円以上!になっていると
力説している!

何故安倍ちゃん(清和会)が日本を壊滅しようとしているのか?

これを見れば「あ〜なるほど!」と解るよ!

調べて見ればやはり、ひいお爺ちゃん,の祖先から日本人じゃ無かったね!日本人が日本国が憎くて憎くてしょうがないんだね!

https://kabukachan.exblog.jp/22232976/

iop8
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:07.23ID:eQR6trPi0
飲めるんだから賛成!
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:14.84ID:bhZf6lqI0
当たり前のことをちゃんとやってほしい。
共産党や在日朝鮮人、創価学会員等のキチガイは相手にしなくてよい。理由はキチガイだからだ。
キチガイはほっておけ。キチガイは相手にしなくてよい。
在日北朝鮮人や韓国人はキチガイだから、キチガイなりの対応を正々堂々としろ。
それでいい。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:18.18ID:CyUvNj970
「絶対に安全な水」か
そういえば「原発は絶対に安全」と言ってたなあ
しかも責任者は全員無罪
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:26.96ID:t0s2jFv70
>>268
うんwじゃあ飲む事になんの問題もないよね
早速飲んで

>>277
お前ら東電に証明する権利をやろうw役得だぞw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:33.51ID:8PA5b97o0
>>1
信じない人は絶対に信じないし、そいう人は世界中にいる。
なので領土で処分すべき。
無人島に穴掘って流す。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:37.55ID:0D39Rm3W0
東電社員みんなで飲みましょう
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:45.75ID:VujA80kB0
>>269
洗濯や風呂でつかったとしてもトリチウムはなくならないが
アホなんかな
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:47.34ID:DG4JeryK0
関東沿岸で流すと黒潮に乗って銚子沖で東の太平洋に出るからちょうど良い
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:58.52ID:xwq8wLMu0
>>1
公文書を平気で偽造する犯罪国家日本が設けた基準なんて絶対信頼できない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:08.27ID:bhZf6lqI0
汚染などしていない。
処理済水だからだ。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:33.65ID:CyUvNj970
>>279
東京に電力送ってたんだから東京湾に流せば
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:36.67ID:94QjooWQ0
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
売国経済産業省

売国奴じゃないなら

さっさと汚染水なんか東北から太平洋に流せ

何の問題もないんだからな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:41.90ID:Rs2S1FUa0
>>1
30年くらい飲み続けて証明しろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:54.88ID:eGL4oCPm0
>>254
関東住みだけど、それでいいと思ってる
まあ黒潮にのって流れてくんだけどね
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:56.64ID:PHpUlCYZ0
お前ら、原発も絶対安全って言ってたじゃん
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:13.18ID:DG4JeryK0
飲むとか飲まないとか小さい話だなあ
さっさと関東に流しなさいよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:18.87ID:A7CIFyhN0
>>220
14万トンって去年の9月のデータじゃない?
23%は東電が言ってる2019年6月のデータ
告知濃度の排出基準が6万Bq/Lだから高濃度ではないでしょ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:18.95ID:qsMpRCfz0
ありがとう大阪
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:27.11ID:W9JHmsBd0
>>285
海洋放出していい水と飲んでいい水の基準が同じだと思ってるのかな?
アホすぎじゃね
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:01:03.55ID:hqQQTLI20
まあ、原発事故が原因の水だからじゃね
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:01:19.51ID:Lv97vEf60
>>1
トリチウム以外の核物質が除去出来てないから溜め置いてるんだろ
論点ヅラしてごまかすな嘘つき野郎
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:01:26.00ID:t0s2jFv70
>>292
そんな面倒くせえ事なんでやんなきゃいけないの?
信用してもらえないと放出できないんだろ?

だから信用してもらうベストの方法を探すのも東電の仕事の内だw
マーケット調査は自由主義社会の株式会社には必須事項だw
それくらい金かけろw嘘つき東電さんw
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:01:49.01ID:+mnNNHuV0
理想論に対して理想論で答えてるだけなのは確かかもな

正確に言えば
「他の世界各国の原発から海に流してるトリチウム水と同じくらいの安全性だ」
が正しい
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:01:50.60ID:89xkjM8S0
>>288
トリチウム以外は体内に蓄積されるから普通に放流するより多少マシになるんじゃねw
もちろん汚染水使ったやつは大阪に隔離なw
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:01:58.28ID:DG4JeryK0
さっさと関東沿岸に流せば解決
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:10.05ID:T12ADeYN0
お台場で放水じゃあ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:44.36ID:6ncCOE3+0
この話国会議員のセンセイ方の間ではそう議論になっていませんな
かみつく野党のセンセイとか出てくるかなと思ったけど。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:55.15ID:o0ahUaoy0
テレビはあたかもトリチウムだけとか大嘘こいて宣伝してるけど
取り切れない核種あるしマスコミひどすぎでしょ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:02:55.98ID:NgGT1h4a0
「絶対」という言葉を使ってる時点で
理系ではない人ですね。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:19.34ID:9INUVofm0
じゃあ、その水の中で泳いでみてくれよ。

それぐらいのパフォーマンスやれよ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:28.64ID:DG4JeryK0
東電のミズだしねー
さっさと関東沿岸に流せばいいんでないかい
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:35.24ID:t0s2jFv70
>>302
飲めないんですね?飲めないんですね?
じゃあ安全は信用しません・・・東電の言ってる事は全部ウソ
こう結論します

飲まない限り信用しませんwそういう世論が蔓延ってほしいですし
最終的にそうなると思いますw
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:38.48ID:B2yVa4qv0
小泉進次郎かあ、こんなのが首相になったらすべてが決まらないで日本が滅びるだろうなあ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:51.55ID:CU+Pc3aE0
御用学者が説明するから、信用ならんのだ
信頼のおける国際機関に安全性を証明してもらえ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:03:58.26ID:TNhOu47t0
>>306
これならわからんでもないがな
絶対に安全な水=究極の水=至高の水=神の水
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:03.06ID:/buAXo4u0
どういうつもりで飲んでとかいってるんだろう
そんなのなんの証明にもならないと思うんだけど
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:10.58ID:03yYueED0
>>278
そのものズバリとか言っちゃうの?
濃縮出来ないってことは分離も出来ないって基本も判らないんだねー。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:13.08ID:89xkjM8S0
>>315
安全厨はただの皮肉にケチつけるしかねーもんなw
じゃあ飲めよおまえがw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:13.24ID:DG4JeryK0
東電の本社のトイレに流すのも吉
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:04:31.66ID:DjUcNvhK0
放流に反対してるのは在日チョン
韓国からの指令で騒いでるw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:05:37.77ID:N3xcq9vr0
東電の飲料水にすればいい。
東電の美味しい水っていってペットボトルに詰めて売れば
支持者が買ってくれるだろ。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:03.47ID:t0s2jFv70
>>310
反論できないんですね?
悔しいのうw悔しいのうw

飲んで応援すればいいんだよw一発で信用してもらえるw
費用ゼロ、対効果は最強のパフォーマンスw

愛社精神あふれる社畜のお前がやれw
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:12.60ID:jqlFuB500
部屋を暗くすると文字盤が光る時計を見たことがあるだろう?
あれがトリチウムだよ。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:17.74ID:DG4JeryK0
ディズニーシーの池に流すのもいいかも
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:36.82ID:4T7k9NPh0
実はヤバイもの取り除けていませんでしたと後になって芸能人の不祥事と一緒に小さく発表する国だからなあ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:37.03ID:wmjiJMWD0
それなら推進派が日々の生活水で使えよ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:39.18ID:q5ZyLUUM0
10倍希釈を10回ってアレか?

地球上の水分全部足して足りないって奴か。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:49.52ID:LnbjUtBS0
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込むtdり
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:06:51.51ID:FdZeigjS0
>>338
トリチウムごと気化する
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:07:17.82ID:anZqxMz50
わからないように海に捨てろよ、カス!

日本領海外の朝鮮近くで捨てろ!
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:08:28.60ID:B+mjZHPe0
ナマポ対応の公務員と放射脳対応の電力社員はどっちが大変かね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:08:40.50ID:DG4JeryK0
そうこう議論しているウチに関東沿岸に流すことが決定されるのであった
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:08:44.53ID:t0s2jFv70
>>344
え?何の工作してるの?
安全なら流していいけど
安全て証明してね♪といったら工作員になるの?

お前は国民全員が工作員に見えるんだなwww
草しか生えないだろwおまえ馬鹿だもんw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:09:01.03ID:N3xcq9vr0
さっさと飲めよ。安全なんだろ?
シャワーでもいいぞ。ミスト状にして肺いっぱいに吸い込め。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:09:29.99ID:8wB7Mpfh0
別に国際基準をクリアしたから安全な訳ではない。
昔は今の5万倍のラインを国内で引いていたのにヒドイ有様。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:09:30.25ID:03yYueED0
>>346
逃げるんならレス止めてるわw

メルトダウン水とか新語作って笑い取りにくるんじゃねーよw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:09:36.28ID:VujA80kB0
どうせ原発のあるとこは垂れ流してんだから
関東だろうと関西だろうと福島だろうと流せばいいんだよ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:10:10.19ID:DG4JeryK0
関東には原発ないから代わりに処理水流すのがよい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:11:01.11ID:+mnNNHuV0
>>333
「飲め」って言ってるのがアホだっていうのは理解したの?

そのうえで「泳げ」って言うならキミは
http://www.suidou.city.sendai.jp/nx_image/08-kids/08-201-01.gif
これのH下水管やI浄化センターの水やJ川の下流の水を泳げるのかっていう話
どこでもまんべんなく泳げるっていうのね
そりゃJの川の下流だけを指して「ここなら泳げる」って言うのじゃ意味ないぞ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:11:08.96ID:uMwD66M50
>原発の処理の問題について最終的に責任を取る一人だ。

こんなこと言っといてやめる前日にこんな発言するとか無責任すぎるだろ
次の日には環境相やめてるんだからお前は何もこの件について責任取らないだろうが
最終的に処理水を海洋放出することになってもその影響が出て責を問われるのはその時の大臣だろうがつまり進次郎だろうが
原田お前は捨て石になるつもりも責任を釣るつもりもなく一番卑劣なやり方やってるだけだろうが
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:11:42.52ID:j+Nv9I/Y0
>>351
安倍「放射能は健康にいいぞ」>>90
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:11:53.17ID:5/RxGwzA0
「安全なら飲んでみろ」って、良く見かける意見だけどさ、

他の、基準値以内を満たしている工場排水に対しては
同じ事言わないよね?

そっちの方は「安全なら飲め」と言わないのはなぜ?

放射性物質以外の工場排水は、飲めなくても排出してるけど良いの?

「安全なら飲んでみろ」
そう言って海洋放出に反対する連中は、どうして行動が矛盾しているの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:11:57.72ID:89xkjM8S0
>>354
メルトダウンしたデブリ冷やした汚染水を流してる国が何処にあるの?

分かって言ってるんだよなネトサポ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:13.71ID:3Yp6Zxe90
トリチウムとかいう水素はペットボトルに入れて水素水として売り出せばいいよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:18.72ID:9INUVofm0
安全なら
東京都で処理して飲料水にすればいい。
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:22.79ID:gN6hOk8u0
トリチウムしか混ざってないわけ?
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:25.88ID:wmjiJMWD0
食べて応援から

飲んで応援

これが基地害ジャップ力!
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:27.28ID:/buAXo4u0
>>329
実際に飲んだり泳いだりしたからといって心配している人はそれで安全なんて判断はしないでしょう
別の言い方をした方がいいと思う
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:12:30.07ID:hcmYVyVn0
安全なものなら東電社長や安倍が飲んで見せれば良い
安倍の子や孫にも飲ませてみろ
そしたら国民も安心するだろう
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:05.77ID:j+Nv9I/Y0
>>367
蒸留すればいいかもなこれ
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:21.14ID:7pgceEGr0
だから、東京湾に捨てろ!
安全かどうかは、東京都民が人体実験する。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:36.70ID:NKu7aNW+0
安全なら貯めるなよ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:42.31ID:DG4JeryK0
まあどうせ関東沿岸に流されるから議論しても無駄
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:13:43.78ID:P2xxDXbc0
飲めっていうのは生物濃縮させようとしてるアホ
希釈がわかってない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:08.04ID:aEMCSqhf0
もうただの政権闘争だから

海に水を流すのなら志位を総理にするかしかない。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:18.14ID:UcD0f/V40
>>322
豊洲市場の地下水で騒いでいたのと同類なんじゃないの。世の中の水は全て飲める筈とでも思っているんだろう。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:27.30ID:j+Nv9I/Y0
>>372
これ事故炉は関係ないからな

5、6号機の原子炉建屋に津波でたまった水。これを浄化、脱塩処理したものをコップ半分ほど一気に飲んでみせた。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:29.65ID:t0s2jFv70
>>363
それらの工場が国民に嘘ついて迷惑かけたか?
お前らは嘘つきまくって国民に大迷惑かけただろ

何もしたい人たちと、嘘つきのお前たちを同列に扱うことはできない
お前らは嘘つきだ信用ならん…だから自分の家族で潔白を証明しろ
禊を自分達の体で示せ

そこまでやって初めて信用だ・・・お前らの言い訳とかどうでもいいんだよ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:30.93ID:89xkjM8S0
>>359
支離滅裂でわろたwww
何でまんべんなく泳ぎとか意味不明な条件付いてるの?www
そんなので誤魔化せるのはおまえみたいな低知能だけでしょw

安全だというなら、その安全な汚染水のプールで泳げ
話は至ってシンプル
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:48.79ID:P2xxDXbc0
>>373
蒸発方法も去年のIAEAの報告書にすでにある
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:14:50.48ID:NKu7aNW+0
海に流せば、一瞬で全世界の海に平等に希釈されると思っているのか?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:13.59ID:GmhsxaZ40
>国際基準もクリアする絶対に安全な水だ。

お前飲めよ!
と思ったけど
>>370がすでに書いてるんだな。
前に政治家の園田さんが飲んだよな。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:18.07ID:j+Nv9I/Y0
>>379
あれ水銀シアン入りだからガチやで
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:45.73ID:NKu7aNW+0
>>359
だから飲めよ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:15:49.86ID:j+Nv9I/Y0
>>383
蒸発と蒸留の違いもわからんか
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:16:10.19ID:FYwYAZB80
カナダでトリチウム放出を一時的に止めたらあっという間にガン白血病が減ったw
ブラジルのトリチウム放出原発のドキュメンタリーもいきなり失明した人が出てくるし

トリチウムが安全なんて絶対嘘
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:16:16.18ID:DG4JeryK0
海に流せないんだったら関東地区のタンクに移送されるだけ
いつまでも福島県内に留め置かれると思われてもねー
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:16:28.45ID:xcybonCA0
須磨海岸で小便をした。
このオシッコの中の微粒子の一つぐらいは
オーストラリアに届くと
想像すると、ワクワクした。

1974年夏のことだ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:16:50.12ID:j+Nv9I/Y0
>>389
水が放射性水になるって話だからな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:16:51.97ID:IiSM6R4N0
>>300
俺の探し方が悪いのか、23%を含む記述が見つからない
データソースを示してくれ

6万Bq/L という数字が何故決まったのか?
どうしようもないからじゃねぇの?
最初に書いたのはそういう話だ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:17:03.98ID:89xkjM8S0
>>369
未だに安全だというやつはストロンチウムやら残ってるの知ってるやつが殆どでしょ
要は危険性を知ってるから自分の生活圏で流されたら発狂すると思う

実際、飲め泳げは効果的だと思うよw
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:17:24.22ID:hqQQTLI20
まあ、過去に飲んだ人いるから飲んでみればいい
そこで躊躇するなら信頼してない証拠
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:17:26.03ID:DG4JeryK0
首都圏といえども処理水貯めるタンクの置き場くらいいくらでもあるよねー
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:17:37.67ID:P2xxDXbc0
>>388
蒸留だと放射能はクリアできんの
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:00.23ID:uMwD66M50
それに捨て石になるだの責任だの言って言うなら
そもそもなんで処理水を海に放出しないんだ!って誰に向かって言ってるのかそれもはっきり言えよ
安倍首相に対してならちゃんと安倍首相さっさと決断しろや!って言えよ
それとも経産省や東電に言ってるなら、経産省さっさと判断してやれよ!って具体的に相手もわかるようにしていえや原田
もともと官僚上がりの政治家らしく責任をいかに取らないかっていうのを計算しつくしてるだろこの発言
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:03.26ID:GmhsxaZ40
園田さんというのは園田康博さんのことな
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:04.26ID:NKu7aNW+0
>>396
幾らでもあるやろ
皇居なんて広々としているからええんちゃうか?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:19.61ID:j+Nv9I/Y0
>>397
トリチウムと他核種の分離だよ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:45.62ID:rmUie26V0
大衆は噂やデマで右往左往するんだし、マスコミはデマを流す方だし
そう言ったものを気にせず客観的な評価を元に判断して実施するしかないし

選挙で安泰、マスコミにも比較的受けのいい進次郎ならそれができるだろう
安倍総理が進次郎に対して悪意がないならその辺も考えて起用したんだろう

逆に決断できないならここで潰れる
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:09.84ID:NKu7aNW+0
>>398
確信犯だけど、誰かが海に流せば良いと言うのを待っている
全責任はそいつのせいにする
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:18.12ID:iX9gSBvy0
こいつんちの水道に入れてやれよ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:21.73ID:t0s2jFv70
>>396
そんな維持管理に金がかかる施設は必要ない

お台場のウンコ水鉄人レース会場にだくだく流せばいいw
世界基準で安全なんだw鉄人だって大丈夫だろw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:23.98ID:GmhsxaZ40
>>395
園田康博さん飲んだよな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:42.22ID:xcybonCA0
原発周辺区域の甲状腺ガン罹患率は
全国平均よりも明らかに高い。

この事実さえ、伝わらないのが
この国だ。

信用ならん。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:42.85ID:N3xcq9vr0
>>363
「絶対に安全な水」なんて
工場の責任者も下水処理業者も強弁しないからだよ。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:57.51ID:DujTi61O0
処理水を大量に飲んでも、死にません。
コーラ、コーヒー、レッドブルを大量に飲んだら死にます。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:20:58.24ID:GmhsxaZ40
>>389
まさかの大橋さんでも、トリチウムは
安心、安全とは言わないでしょう
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:21:05.86ID:DG4JeryK0
普通に考えて処理水の置き場なくなったんなら本社所在地にもってくよねー
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:21:22.38ID:IiSM6R4N0
>>395
民主党の園田が飲んだ(飲もうとした?)のは、別由来の水だよ
建屋地下たまり水をどれだけ浄化したとしても、飲もうと考える奴は居ないだろうな
排出基準を満たしているとしても、飲用にはあり得ない高濃度だもん
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:21:25.63ID:NKu7aNW+0
>>363
おまえバカか?
海に流すなと言っている人は、飲みたくないと言っている
工業用排水も飲みたくないと言っている

おまえはさっさと飲めよ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:21:29.37ID:hqQQTLI20
>>409
まあ、飲んだけど安全性が証明出来る訳では無いと言ってる
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:21:55.42ID:wmjiJMWD0
老害は飲もうがどうしようが関係ない

彼らは常に今が楽しけれ場良いのだ

殺り逃げ老害プリウスミサイル国家
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:21:58.04ID:hcmYVyVn0
そろそろ電通が「トリチウム水は体に良い!」キャンペーンを始めそう
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:19.06ID:P2xxDXbc0
>>410
そんな確立されたエビデンスはないからね
まだ調査段階。なんも結論ない。
今断定して言える人間は反科学だけ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:43.99ID:D7tq9FmG0
別にどっちでもいいけどさ

放出しない派は今後どうすんのよ・・・・
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:58.42ID:F2BzSkWJ0
聞いてるおばちゃんはまずトリチウムが何か知らないんやで
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:23:00.77ID:DC8Jwwiu0
>>16
美容効果や健康効果があればもうちょっと高く売れるんじゃね。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:23:08.95ID:hiKyq/Ry0
オリンピックのプールに使おうよ。それで、世界に向けて安全性をアピールすればいいよ。
利権まみれのクズどもめ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:23:29.68ID:DG4JeryK0
放出しない派は関東地区保管を望んでいるのでは?
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:23:51.56ID:rhgOKyc50
>>1
原子力規制委
もう誰もが信用してない組織
もう騙されない
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:10.94ID:GmhsxaZ40
でも原発は安全ですよ。安心かというとどんなに安全ですよと言っても、
ほら汚染水が漏れたとか、ほら爆発するんでしょう、とかいう人が出てくる。
これまで原発が爆発したことありますか?爆発してプルトニウムが飛び散る
なんてことはまず、外に出て交通事故にあう確率よりも低い確率でしか
起こりえない。それにプルトニウムの毒性は社会的毒性と言われています。
テロリストが貯水場にプルトニウムを放り込んだとしてもですよ、問題は
ありません。プルトニウムは水に溶けない。体外に全て排出されてしまいます。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:22.15ID:NKu7aNW+0
>>425
海に流したら、それと同じ事を公にするわけだから、全世界から批判が来るけどね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:28.55ID:IiSM6R4N0
>>422
ひたすら貯め続ける
大熊双葉がタンクで一杯になるには何百年もかかるだろうし、
その頃には半減期でほとんど無害になってる
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:36.53ID:03yYueED0
>>413
お前が理解不足で安全なら水飲めとか言ってるんだろ。

だからお前は個人を罵倒するしかレスしなくなってるんやんw
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:52.52ID:RnZPeoGp0
海へ流していいって基準は淀川や荒川や隅田川の水と同レベルの安全って話なんだが、パヨクはアレをそのまま飲めるんだろうか?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:24:58.45ID:3atX94m+0
マスゴミの糞記者も、市民団体の活動家も、
てめぇの体が5000〜7000ベクレルの天然放射線源だという事実を
知らないんだろうな。ちなみに線源は炭素14とカリウム40。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:25:12.00ID:GmhsxaZ40
>>425
いいね。どれだけ水が浄化されたかを
世界にアピールするいい機会になる。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:25:34.28ID:Dnci90FQ0
そのままストレートに外洋に拡散していく場所じゃねーからだよ!
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:25:43.35ID:L5lRYAnH0
>>6
普通に世界中で放出されてるんだよなあ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:25:44.99ID:DG4JeryK0
>>430
なぜ福島県内で貯めるのか根拠がないなー
東電の水だし関東で貯蔵するに決まってるでしょうに
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:25:55.53ID:Cresb7Nz0
基準をクリアしていないのを
黙ってたようなところの
「クリアした」を信じられるのかって話。
風評被害だって、信じられてれば
本来起きない訳で
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:26:22.32ID:89xkjM8S0
絶対に安全だという水があります

その安全な水なら飲めますね?
その安全な水なら泳げますね?

そのままが嫌ならコーヒーでもいいし入浴剤入れて風呂でもいいよw

>>431
悔しいの?wwww
これをよく読んでみwww
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:26:42.03ID:NKu7aNW+0
>>428
文章が読みにくいけど、原発事故はチェルノブイリとフクシマだけ
宝くじに当たる確率よりも低くても、1回爆発するだけで8年経ってもこのザマ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:07.85ID:JC6+9mhc0
どんだけ安全だと根拠示しても、例え騒ぎ立てる反対派の目の前で処理水を一気飲みしたとしても納得させることは出来ない。科学的根拠を元に説明した事実を作って、放流を強行すべき。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:27:31.69ID:DG4JeryK0
放射能の東電管内封じ込めが必要
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:32.76ID:NKu7aNW+0
自民党ネトサポは、8年間話題にこと欠かないね
本当にバブル超えの好景気みたいだ 羨ましい〜
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:51.96ID:m7KYNVbw0
お前らが信用できないからだよ
ふくいち関係でどれだけデータ改ざんして嘘ついてんねん
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:28:55.44ID:IiSM6R4N0
>>439
何故、大熊双葉に貯め続けるか?
・大熊・双葉は永遠に無人
・輸送コストが安い
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:29:25.36ID:GmhsxaZ40
>>443
それでもプルトニウムは体外には残らない。
もしあるとすればですよ、一粒一粒ピンセットで
すくい取って、肺の奥深いところで手術でもして
埋め込むしかないじゃないですか?そんなこと誰が
するんですか?

ということも含めて、東京大学の大橋弘忠教授が公聴会で話したことですね。
有名な動画もあることでしょう
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:29:36.44ID:89xkjM8S0
>>428
放射線の影響を全く考慮してなくて笑えるw
体外に排出されるまで強度の放射線の影響受けるじゃん

原発安全厨はまじで詭弁しか言えないのか?
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:29:59.96ID:NKu7aNW+0
>>6
世界の原発は全部メルトダウンやメルトスルーしたの?
面白いね、君
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:30:30.99ID:D4rHN4gP0
・基準を満たした処理水は希釈して流せば安全
→もう何十年も世界中でやってきてることだから信用できる

・政府「この処理水は国際基準の安全なもの」
→信用できない

政府・電力業界と関係ないところに金を払って、
検査してもらって、検査に通ったタンクだけ放出してくれ。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:30:51.99ID:nTD6G5Td0
原発に関連する人が真実を言った例がないというのが反対理由。科学?そんなもんどこにあるんだ。
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:07.74ID:DG4JeryK0
>>450
そのあたりのコストは東電や顧客が負担するので問題ないと思うよ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:10.64ID:5mUXT6Vz0
学歴詐称の原田の地元で海洋放出すればいい!
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:33.96ID:m+to1BXC0
そんなに絶対安全な水なら、自民党の国会議員が、その水の中で泳いでみせろ!
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:50.12ID:GmhsxaZ40
>>442
園田康博さんが、フリーの記者の自分で飲んでから
言ってください、発言の次の会見で、汚染水飲んだんだよね。
それで、フリーの記者がそれからすごく叩かれて、
そのフリーの記者も飲んだんだ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:31:52.83ID:0iQeiRWOO
政府や東電が信用されてないからやろ
改ざんばっかでその数字はホントか?となるわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:01.22ID:DG4JeryK0
>>450
そもそも福島県内に貯蔵しなければならない理由ないし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:11.40ID:q2d7Gjc/0
>>102
誰も信用しないよな。まあ、平和ボケした爺ババアなら信用するかもしれんが。あとはわけのわからない教育をされた、ユトリの連中とかな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:43.45ID:GmhsxaZ40
>>461
どこかの遊園地を借り切って、
汚染水をプールに入れてですか。
その遊園地の客が減ったらどうするんですか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:32:59.49ID:89xkjM8S0
>>451
論点って言葉は知ってるけど理解はできないんだろう?おまえ
放射線の人体への影響>体内に残留の有無だろどあほう

プルトニウムが体内に残らないと言うけど排出されるまでどれだけかかるの?
排出されるまでの人体への影響は?
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:33:46.21ID:IiSM6R4N0
>>446
ありがとう、アルプスによる処理が進んでいたんだろうね

でも、その23%はストロンチウム処理水を含まない数字だな
総量に対する割合だと20%が正しいな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:33:51.29ID:JA3Mt21S0
プラスチックリサイクル→業者に委託→海外へ輸送or海洋投棄

だれが信じるんや
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:34:30.88ID:XWTuLarQ0
慰安婦のオモニたちを嘘つき売春婦呼ばわりする卑劣な日帝どもが拷問も受けてもいないのに真実を語るとでも?まずは拷問から。戦犯国への拷問はグアンタナモでも合法です。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:34:47.11ID:NKu7aNW+0
自民党の議員全員が飲んで、全滅してくれたら日本にとって大いなる自民党の功績だな
頑張って日本の為に福島の為に飲んでくれ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:35:20.03ID:89xkjM8S0
>>466
飲みたくないんだろ?
客減ると思ってるんだろ?

自分で安全じゃなと認めてるもんだろw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:35:39.44ID:FYwYAZB80
>>393
>6万Bq/L という数字が何故決まったのか?

20円工作員さんには難しいと思うから説明しますw
すべては人体に影響のある年間1mSvが基準になっていて全てはこの値に達するまでの上限値が逆算されて計算されます。
トリチウムは水蒸気、水素ガス、液体の三形態でそれぞれ基準値があり規制されてます

6万ベクレルという数字はこの世界に放射性物質がトリチウムだけ、しかも、"液体"トリチウムだけしか存在しないと仮定した場合の規制値であります。これは全く現実的でない。
実際には水蒸気のトリチウムは東電は黙ってますが猛烈に放出されており蒸気トリチウムは規制値5ベクレルなのでちゃんと図ったら即越えてるのがばれるでしょうw

他の核種が入ってたら1mSvに納めるための計算式はすべてやり直しでそのやり直しの値はトリチウムに割り当てられた値は1500ベクレル。放出は科学的に絶対無理というのが結論になりますw
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:36:10.40ID:NKu7aNW+0
チェルノブイリみたいにコンクリートで固めろと言っているのに
自民党のバカ共はまだ原発利権にしがみついているのか
こいつらを全滅させないと平和は来ない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:36:41.41ID:1c1boK080
>>473

議員本人はいい
子供や孫に飲ませろ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:36:48.36ID:JC6+9mhc0
>>456
延々とあいつらが用意したテーブルで付き合ってたら、終わるものも永久に終わらない。
それこそが奴らの目的
科学的、法的に手順さえ踏んでいるなら無視していい。
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:36:58.34ID:/8p/YTnH0
>>1
チョン、アカ、バカ
反日だからなんでも反対

チョン、アカ、バカ
大阪湾はダメ、市民団体

チョン、アカ、バカ
市民を名乗るな!

チョン、アカ、バカ
悪いのは日本政府

チョン、アカ、バカ
安倍、ノー

チョン、アカ、バカ
歴史捏造

チョン、アカ、バカ、人間じゃねー!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:04.45ID:kkkUHtlI0
>>430
問題は回収できないままのデブリだよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:13.40ID:89xkjM8S0
>>477
そのバカな東大教授の言ってることを何の疑問もなく信じてたんだろ?
俺が秒で気付く事が気付けないどあほうじゃんw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:45.93ID:zApZw00V0
正常稼働している原発からの処理水と一緒にするのはいかがなものか、トリチウム以外の核種含まれていないのかな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:54.87ID:NDY0hryk0
>>6
なんで日本だけ頑なに流さないのか謎
大腸菌タップリ水は東京湾にながしまくってんのに
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:38:58.68ID:IiSM6R4N0
>>459
しかし、無人地帯は他に無いだろ
住民が受け入れないよ
誰だって、近所に汚染水タンクができるのは嫌だろ

大熊・双葉に元住民が帰る事はない
フクイチ事故処理の工事はこの先何十年も続くし、解体処理が行われれば汚染された粉塵が飛ぶ
立地自治体で生活するのは自殺行為だよ(それを国は進めてるわけだけど・・・)
何十年も帰れないなら、元住民も死に絶える
よって大熊・双葉は永遠に無人・・・

前大臣に泥を被る覚悟が有ったなら、大熊・双葉の放棄を訴えるべきだったんじゃねぇかな
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:39:29.82ID:sHQauPz10
豊洲市場の時もそうだが共産党とマスコミが風評煽りすぎなんだよなあ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:39:32.95ID:NKu7aNW+0
>>479
危険だから貯めているのに 数値を改ざんしたり基準値を上げたら安全になるとでも?
だったら、最初から貯めないのにな

バカは面白い事を言うwww ワロタw
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:20.42ID:+mnNNHuV0
>>359
飲む基準と海に流す基準が同じわけないだろ
そもそも瓦礫を通った水なんか放射能関係なく飲みたくないっつの
だから下水管の水を飲めるのか想像してみろっつうの
マジで説明されなきゃ理解できないの?
ほんとあったまわりいなぁ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:41.23ID:0tfeYqS60
ハレとケガレの概念の影響だよなこれ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:52.50ID:+mnNNHuV0
>>382
>>490
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:41:18.87ID:NKu7aNW+0
>>484
フクシマだけがメルトダウンの爆発を起こしたからやで
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:06.92ID:6HBxDpLG0
韓国で垂れ流している汚染水より
日本の福島の汚染水の方が、きれいなのに
福島は危険、危険と、言い続ける韓国って、本物のキチガイだよな
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:37.98ID:NDY0hryk0
>>490
飲めだの泳げだのw
トイレの水は安全だけど飲めるか?
泳げるか?って話だよねw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:52.45ID:xcfaI6e50
問題ないなら公海近くにタンカーで持って行って流せばいいだろ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:55.10ID:j+Nv9I/Y0
>>484
ロンドン条約違反になるから
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:43:27.83ID:89xkjM8S0
>>492
うん、だから泳げばええやん
海や川で泳ぐだろ?それと一緒よ

悔しいの?wwww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:43:37.67ID:g9fxAG000
東電社員の自宅にこの水で水道ひいて飲んでもらったらいいよ。
3年して何ともなければ海に流す。
これでいいんじゃね?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:43:46.20ID:j+Nv9I/Y0
>>486
あれは水銀やシアンが含まれるからガチ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:44:21.66ID:IiSM6R4N0
>>475
原発反対に金を払う奴は居ねぇだろw
20円工作員はお前の方じゃね?

もし6万Bq/L が無害なら、それを飲んで生活できるかって話になるだろ
年間1mSv の計算がどういう計算なのか示せるか?
IAEAは原子力推進団体だ
そこが決めた数字にはご都合が含まれてるのさ

自然界に存在するトリチウム濃度は 2〜5Bq/L だぜ
数万Bq/L なんて高濃度は海水で薄められえるのが前提になってる
海は広いな〜大きいな〜、どんな毒でも薄まるよ〜
それが思想の根底に有るんだよ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:44:30.87ID:4Km+//Py0
わざわざ大阪に送るくらいなら福島県民の飲み水にすればいい
地産地消で何とか解決するべきでしょ
自分たちへの風評被害を挽回するチャンスだぞ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:20.77ID:hfucbY5VO
>>494
誰も韓国の話なんかしてねえよ
まずお前が福イチの汚染水飲んで安全性を証明しろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:42.78ID:cmkMimUK0
もう国内だけじゃ埒があかんから国際機関のお墨付きかき集めてこないと無理だろうなあ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:45:49.30ID:fHoBs9M20
>>487
何らかの合理的な理由があるから数値や基準値を見直してんだろ
行き過ぎた規制は自分たちの首を締めるたけだぞ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:46:14.04ID:+mnNNHuV0
>>498
だから「海や川」だろ?
下水管の水で泳げないから「海や川」に限定したんだろ?
海に流していい水にもピンキリだから言ってんだろ
比較的キレイな水をあげて「海なら泳げる」とか言うだろうなと思ったんだよ

まぁ大腸菌まみれの東京湾じゃオレは泳ぎたくないけどね
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:46:22.95ID:03yYueED0
>>442
お前はやはり知識足りないんだわ。

飲料水として精製してるものかどうかを示さず、安全だから飲めますね?と質問する滑稽さとかさ。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:46:25.57ID:NDY0hryk0
>>494
韓国の方が危険と主張しない日本もダメだと思う
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:46:47.16ID:ODvaSeZF0
悪循環だよな改竄や従業員の不当な扱いで落ちた信用
根拠を出しても疑心暗鬼や知ろうとせず反対しか頭にない愚民
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:07.08ID:j+Nv9I/Y0
>>506
×自分たち
◯東電や経産省
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:10.76ID:NKu7aNW+0
>>506
だったら、そこでその水を捨てろよ 全世界に数値を改ざんしたら安全になりましたと発表しろよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:27.43ID:GmhsxaZ40
>>506
合理的な理由というのは、見直さないと
どうしようもなくなってる、ということだろうな。
もっと緩めないとたべれなくなるとかな。
汚染後には。
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:39.71ID:fHoBs9M20
>>490
別に濾過すれば飲めるじゃん
極端な話下水管の水だって回りに回って俺たちの飲み水になるんだぞ
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:40.93ID:xcfaI6e50
そもそも問題ないんだから無駄な輸送しないでそのまま近くで流せばいい
問題ない水なんだから薄まるも糞もないはずだし
個別には利益にはなるから無駄な輸送したいのかな?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:43.99ID:FYwYAZB80
隠れた超危険因子なのはトリチウム水素ガス
実はALPSを使い続けると水素ガスがたまって大爆発する恐れがあるんですわw

国、東電、原発ムラがなんとしてでも放出しようとするのはALPSが爆発する可能性があるから。末端の20円工作員には真実は伝えられてないけどね

最近も水素ガス漏れてる可能性があるから一週間閉鎖された区画があったんだぜ。嘘だと思うなら調べてみなw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:44.97ID:j+Nv9I/Y0
>>509
重水炉だったふげんが流してたのと大差ないし
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:47:55.79ID:NDY0hryk0
>>505
国際原子力機関なら国連様の機関だから
日本人は平伏すだろうw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:48:15.45ID:GmhsxaZ40
>>506
あと汚染地域に対する応援というのも
あるよな。その地域のものを外に出せなくなると
その地域の産業が壊滅してしまうからな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:48:22.19ID:IiSM6R4N0
>>509
そっちの汚染水にはストロンチウムが含まれてるニダ

と言われたら藪蛇だからじゃね?
ストロンチウムの存在は国民に知られたくねぇからなぁ・・・
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:48:46.32ID:j+Nv9I/Y0
>>514
そして身体の有機物の水素の位置に入れ替わりある日β崩壊して大切な細胞が死んだりするわけですね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:03.46ID:YMNRGf0d0
原田の言い方が悪かったとしか言い様がない
あれでは害があるのに仕方なく放出するようにしか聞こえん
言ってる事がまともでも口が下手では政治家は勤まらん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:09.25ID:DG4JeryK0
>>485
東京港の埋立地は無人
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:10.29ID:j+Nv9I/Y0
>>519
域内で循環させるのが正解でしょう
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:29.93ID:t0s2jFv70
>>479
科学を大いに信用してますよw
勘違いするなよ東電のタコ

お前らを寸毫も信用してねえんだよ

だから言ってる事など馬耳東風よw
飲んで証明しろ・・・それもお前らの子供に飲ませろ
話はそれからだ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:32.04ID:ecCq/9OC0
>>512
だからそれで解決するのに未だに貯めてるのは政府じゃん
政府に言えよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:49:48.73ID:wmjiJMWD0
まあわかる、先の大戦と一緒

基地害による1億総玉砕!

すでに福島中心に3000000ほど脂肪
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:50:32.49ID:gpiFFtm10
わざわざ貯めてるのが問題なんやろ?
なんで解決できんの?
税金使って仕事してそれなん?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:50:39.70ID:DG4JeryK0
このまま福島県内で処理水貯蔵し続ける理由ないよねー
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:51:03.04ID:NKu7aNW+0
>>526
俺は危険だと言っている おまえは数値を捏造改ざんしたら安全になると言っている
面白いことを連続して言う奴やなw
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:51:38.33ID:+mnNNHuV0
>>514
結局は「気持ちの問題」の話になるのは認める
知識の差が加わったうえでの気持ちの問題だからややこしいが
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:51:41.86ID:wqS1Y8x20
朝鮮学校のプールや飲料水にして実験すればいい 
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:52:10.63ID:FYwYAZB80
>>501
これは失礼、それは誤解です。20円工作員は原発ムラの手先たちへの蔑称です。

6万ベクレルも論外に高い値で話になりません
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:52:26.41ID:03yYueED0
>>528
法的根拠は科学的根拠を元に制定されており、個人的に安全かどうかの基準を指針としおりません。

で、お前は必死にその点をごまかして逃げてるため、反論出来ないチキン扱いされとります。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:52:27.20ID:S76DLy2x0
>>473
放射能がーって騒いでるお前らが飲め
それで何もなければお前たちが事実無根のデマを流した愚か者だってことが証明されるから
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:52:40.61ID:DG4JeryK0
>>535
東京港口の埋立地は無人なんだから貯蔵するのにちょうど良いねー
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:52:42.85ID:+mnNNHuV0
>>528
?????
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:53:00.55ID:GmhsxaZ40
福島の格納機は壊れてません。メルトダウンもしてません。
そんなのは隕石が落ちてくるみたいな確率と同じです。
そんなのを考えたら電車にも乗れない、外も歩けない、家の中から出れなくなります
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:53:29.49ID:JC6+9mhc0
>>525
ほらな、子供にまで飲ませろときた
このように際限ないんだよ。
相手にする価値なし
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:53:48.21ID:NKu7aNW+0
>>540
アクロバティック擁護をありがとう
それでこそ自民党ネトサポ 君はバイトリーダーかな?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:54:22.01ID:DG4JeryK0
というか安全だというし東電管内ならどこだって処理水の貯蔵できるではないですか
このまま福島県内に留め置く必要ないなー
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:54:56.55ID:+mnNNHuV0
「海に流して大丈夫」って言ってる時点で
それが巡り巡ってそう言ってる人の口に入ること前提なわけだから
「飲んでみろ」って言ってるのはもう既に証明済みみたいなもんなんだけどな
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:55:30.16ID:A7CIFyhN0
>>538
排出基準の6万Bq/Lってのは
事故前からずっと全国の原発から排出されてる基準だぞ
何で今さらそれが問題とか言ってるの?

ちなみにWHOの飲料水水質ガイドラインの濃度は1万Bq/L
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:55:34.88ID:DG4JeryK0
千代田区って夜間人口少ないよね
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:55:42.33ID:NKu7aNW+0
>>543
でも宝くじに当たる人もいて、実際にメルトダウンしたからなぁ
世界中の冷却水は正常運転の排水だが、フクシマは違うから
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:56:11.04ID:5GjfuiEn0
汚染水と飲み水は違うでしょ
飲めとか言ってる基地外はなんなの?
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:56:13.36ID:IiSM6R4N0
>>538
論外に高いだろ
他の核種の基準は10bq/L オーダーなんだぜ

トリチウムだけ3桁も影響度が小さいと思うか?
生体半減期が短いとしても、1日2日って話にもならんだろ、仮にそうだとしても2桁だけどなw
どういう理屈で6万bq/L なんて数字になったと考えるんだ?

トリチウムはどうしようもないから、そう考えるのが妥当だろ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:56:53.68ID:DG4JeryK0
原発周辺自治体の人口足したよりも千代田区の夜間人口少なそうだし、千代田区あたりで処理水貯蔵するのもいいねー
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:01.39ID:t0s2jFv70
>>545
だからお前らの科学を徹底的に信じてるとこみせてくれよw
科学がぁ〜wwwでも自分の科学を全く信用してない嘘つきがお前ら

お前らの科学で徹底的に浄化して、だれが飲んでも安全な状態になったら
好きなだけ垂れ流せw

科学がぁ〜と言っておきながら、自分らの科学を全く信用してない2枚舌が
お前ら東電の本性なんだよ…飲め!子供に飲ませても安全なところを見せろ!!
話はそれからだ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:02.33ID:PIsQm6RK0
地中埋設とかいくらでも代替案があるのに、日本海に流そうと拘るなんて。
発案者推進者関係者全員大量殺人未遂で死刑やな。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:04.41ID:NKu7aNW+0
>>548
「海に流して大丈夫」って言っている時点で間違っている
本当に大丈夫なら何も言わずに流している
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:23.52ID:89xkjM8S0
>>539
法的とか科学的とか言葉並べてるだけでワロタw

最初に言っているが>>61こういうこと

そもそも安全だというなら実際に基準値以下にしてから言えでFA

飲めとか泳げは煽りでしかない
そんなものにしか反論できないどころか反論になってないのが安全厨なんだよね
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:25.17ID:03yYueED0
>>547
貯蔵費と移動費用かさむからあちこち回さないほうがお財布に優しい…。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:30.61ID:xKHoWbbU0
その日本の基準を信じたら原発が立て続けに爆発したんだろうが
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:57:58.12ID:DG4JeryK0
海に流すのがいやなら関東地区で陸上保管すればよい
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:58:24.98ID:NKu7aNW+0
>>552
おまえは魚を喰わんのか?
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:58:33.92ID:DG4JeryK0
>>559
コスト負担するのは東電とその客だから問題ないですよー
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:01.89ID:+mnNNHuV0
>>557
> 本当に大丈夫なら何も言わずに流している
だから今までの原発ではそうやってたんだけど
注目されちゃったから問題になってる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 13:59:24.36ID:veLRpmK80
>>552
百聞は一見にしかずってことだろ
でも本当に飲むべき相手は政府じゃなくて騒いでる市民共だろ
先に喧嘩吹っかけてきたのはあいつらなんだから
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:00:15.81ID:NKu7aNW+0
>>566
だったら貯めておけよ
海に流したら、一瞬で全世界の海に均等に希釈される訳でもねーんだからさ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:00:18.00ID:GmhsxaZ40
>>551
なるほどぉ
宝くじは必ず誰かが
当たるからね。
だから原発事故が起こっても不思議は
ないのか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:00:25.13ID:89xkjM8S0
>>566
今までの原発もメルトダウンしたの!?
そりゃすごいねwwwww

知能が低いのか?分かっていってるのか?

まぁ両方だろうなw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:00:28.14ID:+mnNNHuV0
>>561
だから希釈すれば大丈夫って言ってるんだろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:00:30.60ID:DG4JeryK0
海に流していいのか悪いのか決めるのに時間かかるなら、とりあえず関東地区の陸上タンクに移送するのが先決だな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:01:22.94ID:IiSM6R4N0
>>566
元々、問題が有ったのさ
しかし、原発を運転すればトリチウムは必然的に発生する
そのご都合で6万bq/L という排出基準が生まれた
その基準がもっと厳しいモノだったら、原発は運転できない

そんだけの話だろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:01:24.58ID:5GjfuiEn0
>>564
食うよ
それで基準値クリアした汚染水流してる海域で取れた魚からなんか出たの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:01:26.66ID:DG4JeryK0
つーか東電もそろそろ関東地区の陸上タンクに処理水を移送する準備始めてるよねー
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:01:31.71ID:arBN1qza0
>>556
もっと現実的な代替案を出してくれませんかね?
地中掘るのにいくらかかると思ってんの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:01:31.74ID:NKu7aNW+0
>>570
実際に爆発しただろ アレはCGか?
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:02:09.62ID:DG4JeryK0
そして延々と議論しているうちにいつの間にか処理水が関東地区のタンクに運ばれているのだった
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:02:52.44ID:NKu7aNW+0
>>575
あれ? もう汚染水を流したのかよ このスレは何の話をしているんだ?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:03:07.05ID:t0s2jFv70
>>567
人の庭先にウンコしますと言っといて
住民が文句言ったらお前に喧嘩売った事になるわけ?

いよいよ面白くなってきた
ここの工作員はなかなかのファンタジアンだw
いいぞw気に入ったw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:03:20.88ID:GmhsxaZ40
>>467
体内からはすぐに排出されてしまいます
ということだよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:03:52.14ID:03yYueED0
>>558
自分から墓穴掘るの好きなのか?

安全基準値を「越えたもの」が存在するんだろ。
基準値以内の物も存在すると言ってますな。
じゃ、安全なものだけ放流でええやん。
誰もここで基準値越えのもの「も」安全とは言ってないしな。

的外れな引用ご苦労様だわw

自分の主張を煽りにまで貶めるとか、どんだけ逃げるのに必死なんよ…
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:03.26ID:+mnNNHuV0
>>569
「だったら」って何にかかってる話なのかなw
会話になってないだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:13.94ID:kkkUHtlI0
東電の公表資料によれば、チタン酸塩を吸着材とする吸着塔の中で放射性ストロンチウムを吸着させることになっている。しかし、過度にストロンチウムを吸着した場合、放射熱と放射線化学反応→ベータ線が水に照射して水素を発生による水素爆発のおそれがある
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:14.63ID:DG4JeryK0
東電としても処理水を関東地区には運びませんなんて絶対に口に出せないw
福島県に対する手前
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:51.13ID:GmhsxaZ40
>>575
サンプル調査で基準値を満たしてるからOKにしましょう
でたまに、基準値を超えるのが出て騒いでたな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:04:56.03ID:IiSM6R4N0
>>570
裁判で勝俣達が無罪になっただろ
原発の過酷事故は不可抗力と認められた訳だ
と言う事は、今後も事故は起きるんだろうな、そして毎度不可抗力となるんだろう
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:05:19.93ID:amy0ulPr0
モラルの問題無視したら海洋放出で分散させたほうがタンクに集中してるより安全だわな
東電信用しないならタンクの耐久性信用するのもおかしわけだし
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:05:22.11ID:+umiU/Bz0
>>534
その危険の根拠がないだろーが
トンデモ論も大概にしてくれ
面白いこと言ってるのはどっちだ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:05:33.55ID:GmhsxaZ40
>>586
汚染水も隅田川にこっそり流すとかすれば
少なくなりそうだよね。だけど良いこはこういうのを
してはダメだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:05:38.10ID:+mnNNHuV0
>>571
トリチウム水はトリチウム水なんだけど
科学的じゃない部分での話をしてるんだろうな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:05:50.62ID:DG4JeryK0
>>589
その貯蔵タンクは関東地区に作るんだけどな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:00.83ID:/bY+Jke/0
安全ならフクイチ原発近くの海に流せ。
そこならどのみち人も漁船もよりつかんから
万一の健康被害も出ない
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:03.20ID:wjP5mxVL0
爆発させておいてよく言うよな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:05.44ID:+mnNNHuV0
>>574
他の原発も危険だっていうならそっちの話をしてくれりゃいいんだけどな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:11.46ID:TNhOu47t0
>>552
>>1 が絶対安全と言ってるからね
飲んだら安全じゃありませんは 絶対安全じゃありません
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:16.83ID:qFOQadkO0
そんなにいい水なら、ゴクゴク飲んで応援してくれ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:32.68ID:DG4JeryK0
>>594
安全なら関東地区に流すに決まってんだろwwww
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:40.02ID:OoP6mamq0
安全厨の連中に配ってあげればいいだろw
水道代かからんから喜ばれるだろうよ
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:06:56.84ID:FYwYAZB80
>>549
>>538
>排出基準の6万Bq/Lってのは
>事故前からずっと全国の原発から排出されてる基準だぞ
>何で今さらそれが問題とか言ってるの?

事故前は原発は放射性物質は放出してませんってを対外的に広報してたのよ。いきなり6万ベクレルですと都合のいいように言い出した

>>549
そうこれはただの都合に合わせた単なる計算式で核腫の濃度限度の割合合計が1以下になるってだけの話。現実の人体にはヤバイほど影響がある。DNA壊れるし
この欺瞞に満ちた計算式でさえ守ることができないってのが笑いどころ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:07:32.81ID:5GjfuiEn0
>>580
各国が基準値以内の汚染水(処理水)を流してるんだろ?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:11.17ID:K7XTwHrW0
・英国の核燃料再処理施設周辺(セラフィールド、ドーンレイ)で小児白血病の発生率が全国平均よりはるかに高いことが1983年発表され、その主たる原因は再処理施設から放出された放射性物質によるものではないかという疑いがもたれた。
 この真偽を確かめるため専門家による諮問委員会等で詳細な検討が重ねられたが、その発生率は環境中に放出された放射性物質の量から推定される期待値よりはるかに高いものであり、説明がつかなかった。

 イギリスにある改良型ガス冷却炉(AGR)では,環境中に大量のトリチウムが放出され問題になっている。

サザンプトン大学のガードナー教授は原因核種としてトリチウムとプルトニウムが関与していると報告しています。

核燃料再処理施設もトリチウムを排出するが、同地には原発もあり、イギリスの原発は、トリチウムを多く排出するので、当然の結果である。

・カナダにあるCANDU 炉(キ ャンドゥ)は、トリチウムを多く排出しており、住民の健康被害が多発している。

調査した結果やはり健康被害が増加していました。 カナダ・ピッカリング重水原子炉周辺都市では小児白血病や新生児死亡率が増加し、またダウン症候群が80%も増加していました

なお、カナダにあるCANDU 炉(キ ャンドゥ)は,中性子の減速材として重水を用いており,重水の放射化によって大量のトリチウムができる。

・原発(特にトリチウム排出が多い加圧水型)や核施設の周辺では、子どもの白血病や脳腫瘍が多発傾向を示し問題となっている。日本でも加圧水型の原子炉がある泊(北海道)、玄海(佐賀)などでは周辺地域の白血病多発が目につく。
(人口10万人あたりの白血病による死者数)

この5年では、原発がある玄海町の白血病による死亡者は、全国平均の6〜7倍ということになる。九州電力玄海原発のトリチウム放出量は、カナダの重水炉CANDU型原子炉の放出量に匹敵する。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:11.49ID:DG4JeryK0
>>603
東電の客以外みんな納得
東電の客は受益者負担だから文句言えない
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:14.59ID:t0s2jFv70
いいか?人の庭先に立ち小便して住民が怒ったら
これは安全な水ですって言い訳したところが今なw

んで、だったらお前が飲んでみろ こう言われるのがこれからなw

それでそう言われて、なぜかファビョッテルのこがここの工作員さんw
俺の言い分を信用しない住民が悪いニダといってるのがここの雇われ朝鮮人工作員さんw

安全なら飲めば一発だっちゅーのw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:19.03ID:wjP5mxVL0
今の日本、誰も責任取らないんだし、>>1に賛成してるのはバイトしかいねぇーよ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:30.08ID:n7CiJ8KE0
>>581
だって流してるのはウンコじゃなくて安全な処理水なんだぜ?
それを危険だの何だの言いがかりつけてくるのは放射脳の連中じゃん

そりゃ放射脳に水を飲ませて安全だって証明させるのが筋だろ
それで本当に何も無かったら逆に訴えられても文句は言えねーからな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:37.84ID:5GjfuiEn0
>>597
言葉尻だけとらえて屁理屈言われてもね
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:40.78ID:Np1sy63g0
7割が何万倍も汚染って言ってなかった?
そもそも通常の冷却水じゃなく、メルトダウンした放射性廃棄物が溶け込んだ水なのに…
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:44.31ID:5FK3BdmX0
>今回分析した浄化されたはずの汚染水約89万トンのうち、
>8割超にあたる約75万トンが基準を上回っていたという。

殆どが基準値越えで基準値内のが極僅か
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:09:59.44ID:NKu7aNW+0
>>604
原発のしくみを知っていて言っているのか?
冷却水は原子炉には一度も入ってないぞ 汚染水ではなく排水だ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:10:14.84ID:wjP5mxVL0
マラソン大会でも>>1の水を配布しろよ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:10:38.34ID:m4j9Zne80
東電株買った俺の意見
「海に流せ」「株が上がればいい」
以上
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:10:51.17ID:+mnNNHuV0
おっさんのオシッコと美女のオシッコどっちを飲むかみたいな話なんだろうな
他の原発のトリチウム水と福島原発で使った処理水の比較は
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:15.81ID:SRZORHkv0
>>605
水の輸送コストを考えろ
わざわざ税金かけんのか?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:17.17ID:89xkjM8S0
>>583
後出しジャンケンでワロタw

ちなみに、おまえみたいなバカには分からんと思うけど「サンプルは偏る」もの
8割基準値以上なら残り2割も基準値以上の可能性は十分あるんだよ

まぁ現状の技術で基準値以上のものが出なかった=安全だと言うのなら

飲めばいいじゃん?泳げばいいじゃん?
wwww
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:40.33ID:+mnNNHuV0
>>613
何を言ってんの?
オマエに言ってるんだろ他の原発から出てるトリチウム水が危険だっていうならそう言えっていうのは
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:44.29ID:wjP5mxVL0
公文書改竄しても、のほほ〜んとしてる国だから
安全かどうかもホントはよくわかってねぇはずだ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:50.87ID:DG4JeryK0
>>619
輸送コストは東電やその客が負担するので問題ないと思うよー
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:12:18.14ID:TNhOu47t0
>>611
そうそう 絶対安全なんて屁理屈言わなきゃ 嫌味も減るかもね
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:12:51.34ID:NKu7aNW+0
>>619
東電が払うんやぞ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:13:18.83ID:+xG2+7GW0
ほんとバカだな
問題ないと思っているなら地下に流せばいいじゃないか
自然と海に流れていくんだし
自国に捨ててるんだから誰も文句言われない
なぜ、流さないんだ?横浜のどっかの山のなかにでも流せば良いじゃん
出来るのなら
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:13:35.85ID:+mnNNHuV0
>>623
それはどうかな
本来は海に流していいはずのレベルのものを流せないのは
風評被害などへの対策だからなぁ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:20.89ID:IiSM6R4N0
>>615
加圧式の二次冷却水にもトリチウムが含まれてるんだろ
格納容器内には入ってるので、中性子線を浴びてるもんな
それを海洋投棄してるので、加圧式のトリチウム放出量が多くなるんじゃね?

一次冷却水も海洋投棄してるなら、沸騰水型の方がマシって話にはならんだろうしな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:22.87ID:DG4JeryK0
>>627
関東地区の風評被害より福島県内の風評被害を優先して予防しないとねー
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:34.87ID:yDRKZWdA0
>>1
そんなに安全なら飲んでくれよ

リスクはあるがやむを得ない
とか言うならまだ理解できるのに
アホだろ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:35.62ID:NKu7aNW+0
>>627
風評被害って、噂話の被害だろw
どこへ流しても、安全だと言っても 噂話はするぞw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:35.97ID:wmjiJMWD0
1億総玉砕それがジャップやろ

世界が基地害認定した国
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:51.93ID:A7CIFyhN0
>>602
トリチウムが自然や人体に悪影響を及ぼした例は無い
IAEA査察団が排出しろって言ってるのに何を言ってるんだ?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:58.72ID:5GjfuiEn0
>>615
>>1
こうして基準値以下になった処理水については各国も海洋放出処理しており、日本も放出すべきだということが原田氏の主張だ。

これは嘘なの?
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:15:15.79ID:SRZORHkv0
>>623
それは福島県が払えよ
おかしいだろ、自分たちの県内で起きたことなんだから
尻拭いくらい自分たちでやれ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:15:38.93ID:DG4JeryK0
>>637
東電がやったことですしー
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:15:51.53ID:UVZLqhYL0
まだ安全神話やるんだwww
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:15:58.99ID:IiSM6R4N0
>>621
俺はそう書いたけど?
元々、トリチウム放出には問題が有った、とね
つまりは原発全体を批判してる
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:16:03.52ID:NKu7aNW+0
>>632
すでに福島産の農産物を日本中に流通させて、弁当や料理屋で使っている
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:16:09.52ID:DG4JeryK0
>>637
東電やその客が尻ぬぐいするのは当然www
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:16:26.56ID:F2mYoC4g0
>>626
そりゃ、バカだのなんだのいって安全神話で騙してきたから
信用されてないんでしょう
原子力規制委員会なんてムラ内なんだから誰も信用しないよ。

環境庁か消費者庁かなんかの普通の水検査をして出せるなら大阪湾に出せばええ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:16:35.31ID:6X4fZgXr0
アホなアピールする前にちゃんと科学者呼んで、その場でタンクの水質検査してからだろ。

まず危ないからタンク用意しているのにアホなんか?
漏れ修復作業員のガイガーがピーピーなってんのに何ほざいてんの?
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:17:08.47ID:CC7MNLFp0
実際何の目的でタンクを無尽蔵に増やしてるのか
国際的な基準に照らして海に流して希釈すべきものを溜め込む意味は何なのか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:17:25.41ID:3CA/EZkF0
南鮮の現状を比較材料にして徹底的にやれ
パヨクどもが火病で憤死するまでwww
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:17:28.93ID:DG4JeryK0
>>637
嫌なら東電の客辞めたらwww
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:17:31.34ID:+mnNNHuV0
>>637
東京電力が福島県内で起こしたことな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:17:44.40ID:MG7a+sIk0
>>645
他にも含んでる以外ないな
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:00.35ID:89xkjM8S0
>>592
読め>>255

と言っても絶対分かってて言ってるよね安全厨って

嘘も百回言えば真になりますか?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:04.36ID:DKyaJ1ab0
安全な水なので経済産業省でペットボトルに入れて飲み干せばいいと思う
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:19.09ID:+mnNNHuV0
>>640
だから
その世界の原発のトリチウム水が危険だっていう説明をしてくれっつってんじゃん
話通じてない?
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:21.49ID:GePni2sK0
ジャップなんて感情で生きてる低能ばかりだからな
今自分の飲んでる水道水の取水口で俺がクソを垂れた言ったら途端に飲めなくなる基地外
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:27.87ID:JocoENMk0
政治家とその家族が1年間汚染水を飲んでから安全だと言えば説得力がでる。
早くやれよ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:18:40.64ID:MG7a+sIk0
>>647
東電が解体すべきだよね
税金まで突っ込んでなんで賞与までだしたん
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:00.67ID:F2mYoC4g0
>>633
IAEAだって推進ありきなんだから信用できないんだよ。
そもそも放射能が甲状腺だけに影響するわけもない。
甲状腺に関係する放射性元素がヨウ素であって、その半減期が7日であるから
関係性が排除できなかった、から、ヨウ素と甲状腺の話だけ認めてる
そんな団体、誰が信じる
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:04.48ID:5GjfuiEn0
>>624
環境に対しての安全性を語ってるのにイコール飲み水に適する安全性だなんていう馬鹿は君だけじゃないの?
 
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:09.41ID:DG4JeryK0
>>654
政治家にお願いする前にまずは東電とその客が見本見せろよwww
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:12.15ID:qsiNV+Sc0
>>638
東京や大阪に運ばせるのは福島県民の都合じゃん
東電も福島の言いなりにならないで強行して流せばいいんだよ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:15.05ID:F9+pu2ST0
ならばその場で流せ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:30.23ID:wmjiJMWD0
>>641
広島、長崎の原爆から
今は食べて応援、福島爆弾だからなw
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:19:50.03ID:DG4JeryK0
>>659
福島県内に留め置く理由ないしー
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:10.56ID:IiSM6R4N0
>>645
海に流して希釈、という言い方は止めろ
海洋投棄基準を満たしてない汚染水まで流すと勘違いされるぞ

前大臣の発言も、この点が大問題なんだよな
まぁ、汚染水を流す意図を含んでた可能性も否定しないけどw
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:13.51ID:BY3JICU60
>>1
安全ならお前の家の生活用水にしてみろ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:17.86ID:DG4JeryK0
>>659
そもそも東電所有の水ですしー
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:29.08ID:MG7a+sIk0
>>659
安全だから東京湾でいいじゃん
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:36.30ID:/d+MEAOD0
だから安全な水なら敷地に撒けよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:39.63ID:0tfeYqS60
普段滋賀や京都の下水飲まされてるんだからたまには大阪も流していい
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:47.90ID:A7CIFyhN0
>>656
いやおまえが言ってることこそ客観性がない陰謀論だろw
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:48.86ID:DG4JeryK0
>>660
当然関東地区に流すんだけどなwwww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:20:52.47ID:+mnNNHuV0
>>650
機械の不具合やらでそうなってるだけで
再度処理すれば問題なくできるって説明だが?
流すって言ってるのはあくまでもトリチウム水の話だよ
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:21:27.56ID:DG4JeryK0
>>668
もちろん東電本社の敷地なwwww
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:21:42.29ID:MG7a+sIk0
>>672
最初からできるできるで出来てないから今反対されてんじゃね?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:21:47.85ID:DKyaJ1ab0
東電は毎回いう事がコロコロ変わるからデータを持って無くて予想だけで発表してるんだよ
千葉の停電も2日後からどんどん伸びで今も停電のまま
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:09.34ID:F2mYoC4g0
本当は放射能は循環器や腎臓膀胱、むき出しの目などが
一番影響受けてるらしいとチェルノブイリの番組でやってたよ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:12.14ID:Np1sy63g0
冷却水どころか放射性廃棄物たっぷりの水が凍土壁とか無駄な事で誤魔化しつつ海に流出するのを全然スルーしてるから、今更ではある
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:26.01ID:CyUvNj970
しかし嫌な時代になったもんだね
人間のすることって碌なもんじゃないな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:30.67ID:wmjiJMWD0
>>653
金持ちは庶民が何人死のうが
関係ないからな
それが売国老害安部のチョンのミクス
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:37.12ID:dPpjeZKE0
>>654
逆だ
そんなに危険だ危険だ言うんなら放射脳共が飲んでこの水は危険だって証明しろよ
思い込みで言ってましたなんて通用しないからな
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:49.55ID:4JWfg+ny0
だったら堂々と国際機関の徹底的な検査を受けろよ
で、嘘ついてた学者や専門家は今後こういうことに関わる資格はく奪しろ
何度目だよウソ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:22:58.28ID:nmqTJII20
あの改竄隠蔽捏造で有名な
アンコンあべ政権を信用するなんてムリだから

次のまともな政権なら考えてみる
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:23:05.20ID:DG4JeryK0
>>680
いいからまずは東電とその客が見本見せろよwww
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:23:13.70ID:F2mYoC4g0
>>670
亡くなった人がいても全部、避難所で「ストレス」のせいにしてるのが
科学的なんですかね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:23:18.63ID:DKyaJ1ab0
社長副社長に無罪判決出した東京地裁に汚染水を撒いてほしい
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:10.71ID:KcYwuMoP0
じゃあ日本海に流せよ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:14.80ID:MG7a+sIk0
>>678
ほんと酷い話だわ
東電は自分さえ良ければいい
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:33.09ID:A7CIFyhN0
>>684
あなたが言ってることは客観性がない陰謀論
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:33.25ID:Np1sy63g0
嘘を止めて垂れ流すべきなんだよね
すでに大量に海に流れ込んでいるんだから、タンクに貯めても無意味
福島の海に全部流します、ってね
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:24:54.97ID:MG7a+sIk0
>>688
いや、お前の方が間違ってるよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:01.32ID:DG4JeryK0
>>687
ほんと東電とその客は酷いなー
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:21.03ID:4JWfg+ny0
フィリピンのドゥテルテ大統領がいたら
国際機関の徹底的な検査をやらせて
この件で虚偽の説明をしていた学者や専門家は片っ端から懲役100年にする
国家の安全性を脅かす連中はそのぐらいやらないとだめだ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:21.44ID:IiSM6R4N0
>>652
常識的に考えればおかしいだろ
セシウムだのストロンチウムだのの排出基準は30〜60bq/L だぜ
トリチウムだけが 6万bq/L になってる
危険性に1000倍の差が有るはずがないんだ

そもそも、セシウムとストロンチウムの危険性にも問題が有る
生体半減期が110〜140日と50年だ、危険性に100倍程度の開きが有る
だったら排出基準にも100倍程度の差を付けるべきだろ

放射性元素の排出基準なんて、原発運営のご都合に合わせたモノなんだよ
トリチウムに関しては処理方法が無いので、高くして誤魔化してる
それが実状だと考えるが、君はどう考える?w
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:22.26ID:fOlQOcTh0
自主検査で異常値出ても公表しないのはわかりきってるんだから
数値を信用するには、不利な点を見つければ喜ぶ
韓国にさえ自信をもって検査させるぐらいでないとな
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:24.95ID:wmjiJMWD0
>>678
金持ち、権力者のすることは碌もんじゃない
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:26.44ID:+mnNNHuV0
>>674
・説明通りできなくてもやっていいよ
・説明通りできるならやっていいよ←オレはこれ
・説明通りできないに決まってるからやっちゃ駄目
・説明通りできてもやっちゃ駄目

下2つはちゃんと分かれてるのかなぁ
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:41.68ID:PGg16muq0
安全ならフクシマにしろよw
または原発の恩恵を受けてきた東京湾かw
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:56.10ID:nmqTJII20
まず皇居の堀に流してみては?
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:26:14.09ID:DG4JeryK0
>>697
福島県内に流す理由ないしー
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:26:35.65ID:4JWfg+ny0
結局司法も政治もすべて腐敗してしまったんだよ
法治国家の根幹がすでに崩れてるから
東電みたいなのがいつまでものさばってる
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:04.01ID:F2mYoC4g0
>>688
そうでしょうとも
だから、7日間という非常に短い半減期を持つヨウ素のみ
影響がある事にしてんでしょ?
常識で考えて、そんなはずがあるかよ?
そういう事をゴリ押ししてるIAEAは原発側の組織ってことだよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:04.64ID:5GjfuiEn0
流すのは現状の汚染水じゃなくて再度ALPSを通して基準値内にまで処理した処理水を流すって言うんだろ?
これの何が問題なんだ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:05.27ID:S76DLy2x0
>>667
東京に流すのはいいけど、その輸送費用は福島が負担しろって言ってんの 
安全なら福島に流してもいいじゃん
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:37.39ID:DG4JeryK0
>>704
東電所有の水だし東電とその客が輸送コスト負担するのは当然www
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:02.35ID:DG4JeryK0
>>704
なぜに関係のない福島県民が負担するwwww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:05.68ID:TNhOu47t0
>>689
まだ好感が持てるな
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:17.51ID:DKyaJ1ab0
>>697
千葉、東京、神奈川のトップ産業は
火力発電で原発は商売敵です
恩恵はまったく無かったですよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:43.38ID:A7CIFyhN0
>>702
じゃあWHOの飲料水の水質基準1万Bq/L
これも策略か何かなの?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:45.79ID:dhRvEsJ10
トリチウム以外入ってないかもう一度チェックしてから流してくれ。
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:29:35.84ID:nmqTJII20
>>712
そんなんしたらせっかくの印象操作が台無し
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:29:38.75ID:t0s2jFv70
安全だったら、福島にながせよw
なんでできないか、そもそも不思議だわw

危険だからよそに流すんだろ?www

まあ鉄人会場のウンコ水を薄めるのに流すなら反対はしないけどwww
それ以外は福島で流せよw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:29:42.60ID:F2mYoC4g0
再稼動だって、新安全基準で福島第一を検査してみて
ちゃんと不合格を出せない基準なら
何の意味もない
言ってる意味がわかりますか?
でも、新しい基準でOKとかいって進めてる
原子力規制委員会なんか全く信用できないし、されてない
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:29:48.05ID:MG7a+sIk0
>>704
東京湾に流すなら安全性に対して安心感あるんよ
福島なら何しでかすかわからん

ていうか放射性物質は安全みたいな話だけど、広島長崎の原爆とか大したことなかったんじゃね?核兵器って大したことない兵器なんじゃない?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:30:04.10ID:d6HbCdx70
だいたい冷却水の回収率ってどのくらいなの?
多分だだ漏れしてる分もあるんだろう?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:30:15.99ID:03yYueED0
>>620
このやり取りがジャンケンだと思ってるって!
新手のサムいギャグっすか?

んで?
またしても飲めだの泳げだの非科学的な実証方法言い出すの?
こんな調子で不良品率とかお前に語らせたら、工業製品皆不良品扱いになるとか草も生えない。
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:30:32.80ID:DG4JeryK0
>>714
なぜに福島www
東電の所有物くらい東電管内で流せよwww
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:30:56.25ID:kkkUHtlI0
汚染水は日々製造され続けてる+処理できないから貯めてる
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:00.78ID:+mnNNHuV0
>>693
コストパフォーマンスやリスク対効果で基準が考慮されるのは当たり前
だから基準値のみをもって危険かどうかの判断はできないな
セシウムやストロンチウムの基準が必要以上に厳しいだけの可能性の方が高いと思う
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:13.73ID:MG7a+sIk0
>>714
福島には何してもいいと思ってそうなんだよな
東京湾ならほんとに安全なんじゃないかと思える
上級国民も東京にいるからね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:27.15ID:m92Exqvs0
デブリタッチ処理水の海洋放出は世界に迷惑を掛ける行為だからけじめは必要だな
海洋放出と引き換えに30年以内にすべての原発を廃炉にする条件は最低限必要だろう
ここは安倍さんが政治決断すべきところだね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:39.64ID:Njqt1tHP0
>>716
安倍「放射性物質は身体にいいよ?」>>90
0725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:40.27ID:pW7Yth3v0
福島さんのものも中韓産より安全ですよ 
水も日本の技術がやっているのですから
隣の国と比較できないくらい安全な水ですよ
韓国がとにかく日本にいやがらせをしたい病
日本人もかわない いかない たべない
のり キムチ 焼酎 日本産の方が断然おいしい
それ以前に安全安心 キムチ丸ごと日本産のものを
時々買って食べる 静かに嫌韓 
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:57.40ID:8Vsan+jK0
>>1
じゃあお前の家の水道を全部その水にしろ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:31:57.69ID:bOM1RfYt0
トリチウムだけが除去できな
いんだよね?で、これ危険なの?詳しい人教えて
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:32:07.29ID:DG4JeryK0
>>722
本当に東電とその客は酷いなー
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:32:34.56ID:4JWfg+ny0
放射脳ってのも今考えれば、危機意識をもって逃げた人や避けた人が正解なんだよな
メルトダウンじたいも2か月隠してきて、一切の情報が遮断されてたからな
専門家、学者も口を揃えて嘘をついていた

誰にも予測がつかない中で、実際に3基ともメルトダウンして
たまたま爆発でチェルノブイリとは違う形で起こっただけだったし。
それを馬鹿が放射脳とか叩きまくった
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:32:37.10ID:Gul7Bxdc0
>>704
福島は総量規制を超える。

だから、受益者負担で福島以外、そうなると一番受益者の多い東京でって自然だと思うぞ。

少なくとも事故前の日本の規制を福島に流すと超える。規制緩和せにゃならん
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:09.90ID:MG7a+sIk0
>>728
客?
ひどいのは東電だけだよ?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:10.69ID:Njqt1tHP0
>>727
水が放射性水になるだけだよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:11.31ID:n0LtF5OU0
>>1
南朝鮮の妄言にも厳しく国際的な場で反論&謝罪を求めろよ。
その上でやれ。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:13.42ID:t0s2jFv70
>>719
いやだから、オリンピックの鉄人レース会場の
ウンコ水薄めるのに使うならいいよって言ってるじゃんw

安全な水で是非アスリートたちに命の花を咲かせてほしいw

安全なんだからそうじゃないなら福島で流せばいいじゃんw
安全なんだからwwwww
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:24.29ID:iX9gSBvy0
ジャップの本質は先の大戦時から何も変わってないのね
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:32.20ID:PGg16muq0
大阪湾に流してもかまいまへん。
そのかわり、IR誘致頼んまっせw

松井一郎。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:35.18ID:Jmm2ch3g0
>>714
お前らみたいのが科学に基づかない風評を垂れ流すからね
それで迷惑を被る福島の漁業関係者が「風評被害」を嫌がってる
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:35.76ID:DG4JeryK0
>>732
マジごもっともー
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:33:44.56ID:MG7a+sIk0
東京湾ならほんとに安全なんだと思える
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:22.70ID:XbCR8Ek+0
ペットボトルに入れて国会議員と東電社員に無料で良いから配布したら・・・・
とくに無罪評決3悪人役員には10年分を差し上げてください。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:23.74ID:+mnNNHuV0
叩く気まんまんの癖に
後ろめたいことがないなら記者会見しろ
って言ってるのとそっくりだな
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:23.85ID:u2wpsqpU0
>>6
わかりやすい
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:27.59ID:fCXtj0xZ0
>>684
被ばくによる健康被害は因果関係が証明されない限り認めないくせに
ストレスによる健康被害は因果関係が証明されなくても認定するというダブスタ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:29.22ID:DG4JeryK0
>>737
安全ならなおさら関東地区で流せばいいwww
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:48.78ID:Njqt1tHP0
>>739
安全は保証しろ、という前提で福島と共闘すればいいのに火つけばかりするアホだよねこの人
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:34:55.26ID:MG7a+sIk0
>>740
科学に基づくならきちんと公表したら?
デタラメな基準やら嘘の情報による理解が一番非科学的じゃね?
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:35:03.33ID:4JWfg+ny0
>>740
科学者が嘘をつくことで
風評被害が広がった。
だから外国は福島産を信用しない
親日国家の台湾でさえ福島さんを信用しない
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:35:03.95ID:A7CIFyhN0
>>727
危険がないから世界中で希釈して排出してる
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:35:26.41ID:u2wpsqpU0
関東住まいだが関東の近海に流していいよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:35:39.77ID:DG4JeryK0
>>734
第三者からすれば客も関係者www
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:35:49.52ID:Njqt1tHP0
>>747
原子力発電所の運転に関してはロンドン条約の対象外だからね
事故の排水は引っかかる
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:15.11ID:fJmZ8Zdp0
>>693
放射線取扱主任者だけど何もご存知無いようで

H3Oのトリチウム水は、人体に影響を与える電離作用がセシウムの1/1000くらいのエネルギーしかない
1bqは一回の核分裂の事だからな

H原子は原子が小さ過ぎて濾過出来るフィルターが存在しない
トリチウム以外の放射性同位体が除去出来ているなら、はっきり言ってなんの問題もない
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:18.15ID:MG7a+sIk0
>>756
違うと思うよ
東電の設備じゃん
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:25.64ID:M4jAGqP00
とにかくまずは手っ取り早く流すことを考えるべきなんだよ
それを優先したら現地の福島に流すのは当然のことだろうが
流されて困る理由でもあるの福島は?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:28.49ID:miL/Ph6K0
>>753
だから他の原発はメルトダウンしたの?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:31.98ID:/rkFvqYA0
そんなに安全なら、ペットボトルに詰めて、福島のおいしい水とか名うって、
ゴールデンなんとか賞を(金を払って)貰って、フランスとかアメリカとか
ロシアに福島特産のミネラルウォーターとして輸出したらどうかね。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:43.38ID:u2wpsqpU0
だって普通の排水レベルやん
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:36:57.38ID:MG7a+sIk0
>>758
ど素人のお前のご高説が一番いらんわ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:03.40ID:DG4JeryK0
>>759
出資してるのは客
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:08.84ID:SkUnz48j0
>絶対に安全な水
まあそこまで言うなら毎日飲んで証明してくれよ
言いたいことはそれだけですわ
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:16.19ID:4JWfg+ny0
>>760
ない。だって国際基準もクリアする絶対安全な水だと スレタイの専門家が言うぐらいだから
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:35.71ID:DG4JeryK0
>>762
つべこべ言う前にまずは東電とその客が見本見せろよwww
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:39.98ID:Gul7Bxdc0
>>753
危険があるから、総量規制がある。

日本ではそうやって総量も見てきた。

危険物は、総量規制、濃度規制、不検出規制(=あってはならない)などを組み合わせてる。濃度だけでいいなんて非科学的な暴論。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:52.11ID:u2wpsqpU0
>>762
それより安全だと言う他の工場の排水を同じようにして売ってるならね
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:57.18ID:t0s2jFv70
>>740
だからさあ、お前らの科学に基づいた
福島の原発水を飲んでくれっつのw

お前らの科学で徹底的に浄化して
毎日一家で愛飲してくれよw

お前らの言う事は一厘一毛信用してないからw
こっちに証明責任ないからw
判断材料はお前らが飲むか飲まないか
それだけなんだよw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:16.47ID:MG7a+sIk0
>>765
なら客の設備なん?
電気の購入じゃなくて出資してんの?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:19.39ID:usUStGrN0
>>731
なんの総量規制か言ってみ?
今回流すのはトリチウム水だぞ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:43.82ID:DG4JeryK0
>>771
だからまずは東電とその客が見本見せてくれよwww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:54.29ID:iso1cU5c0
福島ヤバすぎてワロタw
NETFLIXの「世界の現実旅行」2話が日本で福島に行くんだけど、
避難指示が解除された場所に行ったらチェルノブイリ立ち入り禁止区域以上の数値が出て、外人がすげー文句言ってるwww
最終的に安全て言わる数値の50倍以上を叩き出して、全員一致でツアー中止www pic.twitter.com/k8IznTDdNv
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:38:56.97ID:4JWfg+ny0
>>769
いや既に絶対安全な水なんだから
総量規制もなにも関係ないんだよ
スレタイ読めないのか?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:12.60ID:DG4JeryK0
>>772
第三者から見たら同じようなモノwww
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:15.71ID:A8PsoVGc0
このスレの意見に多発する「東京湾に流せ」に基本賛成する。
東京住みだが、上級国民の住む東京がリスクを負ってこそ信用される。
それができないなら推定有罪認定されても仕方ない。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:23.96ID:HY+np3mF0
>>758
アメリカにはトリチウム分離技術があるらしいぞ
日本でもそれをパクって最近実験が成功したらしい
ただその技術を導入するには金がかかるので嫌がってる
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:30.77ID:iX9gSBvy0
東電の本店と支店で使えばいいのに
社宅でも
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:34.36ID:MG7a+sIk0
>>773
それがうさんくさい
信用がなくなる行動してきたから
単純に儲けが薄くなるから上級国民が放流支持してんじゃねーの?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:38.40ID:wkQqH6R70
>>1
■世界各地におけるトリチウムによる人体影響の具体例

 以下に示すように、世界各国で多くの報告があります。
ただし、それぞれの報告についてどれだけの反論、議論があるかについては、定かではありません。

●ガードナー報告
イギリス/セラフィールド再処理工場で原子力量労働者が受けた外部被曝線量と、その子供たちの小児白血病との関連を見出しました。小児白血病は増加しており、被曝をもたらす可能性の核種としてトリチウムとプルトニウムがあげられました。

<参考:現地調査報告>
・青山貞一・池田こみち:英国セラフィールド核燃料再処理工場
・青山貞一・池田こみち:セラフィールド工場がもたらす健康リスク

●イギリス4チャンネルテレビ
インド/ラジャスタン重水炉の風下や下流の村落で、赤ん坊たちの間で先天性の奇形が高レベルで生じています。

●父親がハンフォード軍事施設で働いている息子であるSever報告
アメリカ/ハンフォード軍事施設周辺で神経系統異常出産(無脳症など)が増加しています。

<参考:現地調査ビデオ番組>
・池田こみち:フランスのテレビ番組、「終わらない悪夢」(前編テキスト)

●カナダ原子力委員会報告
http://www.gasho.net/stop-iter/documents/q&;a/q21.htm
カナダ/ピッカリング重水原子炉周辺ではトリチウムを年間2,500兆ベクレル放出していますが、周辺の都市では80%増ものダウン症候群の赤ん坊の出産が見られます。また中枢神経系統に異状のある赤ん坊の出産も明らかにされています。

●アメリカガン研究所NCI報告
アメリカ/サウスカロライナ州サバンナリバー工場周辺では大人の白血病が増加しています。また同州バーンウエル地区の周生期(出世期〜早期新生児期)の死亡率が高いことも非公式に伝えられています。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:39:43.98ID:fJmZ8Zdp0
>>764
お前はトリチウム1bqが何Mevのエネルギーを持っているのか示してくれる?
そもそも電離作用すら説明出来ないだろw

どんな人間でも体内に6000〜8000bqの放射性同位体は必ず存在するからな
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:03.32ID:MG7a+sIk0
>>778
同じようなって言うのは別物ってことだな
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:15.64ID:XbCR8Ek+0
BSプライムニュースに原田義昭前環境大臣が出演していたが本当にこの男はバカだな。
ネットで調べたら東大出身の福岡選挙区、アホウの子分か?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:21.83ID:u2wpsqpU0
>>779
賛成する
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:26.13ID:MG7a+sIk0
>>784
知らんがな
お前と一緒のど素人だもん
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:40:40.86ID:HeX8hkDF0
>>767
そりゃそうだろ
自分たちのエゴで政府も国民も振り回してるのは福島じゃん
ちょっとは協力姿勢を見せてほしいもんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:41:05.39ID:wkQqH6R70
>>1
◆トリチウム1000兆ベクレル海洋放出の条件とは?

1) トリチウム以外の放射性核種は、検出限界以下または基準値を下回っていること
2) トリチウムは総量、濃度ともに基準厳守(1990年代のPWR発電所程度)
3) 厳密かつ正確かつ公正かつ透明な管理と情報公開が行われること

このたった三つの当たり前の、実はとても甘い条件のうち二つが破棄されたことになります。
こんなことで海洋放出を認められるでしょうか?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:41:15.99ID:DG4JeryK0
>>786
厳密な意味で違ってたら何か問題でもwww
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:41:19.00ID:7ojpiAg90
原子力規制委員会の事務所のお茶用の水として飲んだら良いんじゃないの?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:01.49ID:DG4JeryK0
>>795
つべこべいってないでまずは東電とその客が見本見せろよwwww
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:09.31ID:IfuSz4P40
海で薄めようっつってんのになぜそのまま飲めとかいう人がいるのか
海水で薄めた奴を飲んでもらおう
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:11.79ID:QyGOSL3h0
政府も安全とは思っていないから放流しないだろうな
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:15.14ID:Foex9aBx0
風評被害も含めて全責任は東電にある
さすがに千葉県民もわかっただろ
東電がいかに無責任でいい加減で自己利益しか考えていない組織か
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:30.42ID:u2wpsqpU0
飲料水とか言ってるのはあたまおかしいの?
日常的に直接その辺の川や海の水飲む連中なの?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:42:40.58ID:ig49tWGk0
ホメオパシー的な考えだと、水の記憶で何が起きるかわからない

そんなアホな、、、
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:07.01ID:MG7a+sIk0
>>794
厳密もなにも、客の設備じゃないだろ
日本中の原発は利用者の所有なんか?
ヤクルト飲んだらヤクルトの工場俺のもんなんか?

やはり東電の設備で東電の責任だよ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:07.92ID:7M+SqZaR0
大丈夫だという奴にペットボトルに入れて売れよ
安くして、構わんから
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:10.29ID:QE+BuPAF0
とりあえず、浄化して東電や役所の飲料水に再利用すればいいじゃない。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:19.48ID:EMerzLcJ0
原子力規制委の委員長が嘘ばかり言ってるから、信じられないってことさw
安心安全クリーンな原発で明るい未来って、もう誰も信じてないし、だったら東京湾に原発作れよって話さwww
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:31.44ID:0tfeYqS60
>>797
たぶん処理した下水をそのまま飲む派なんではないか
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:41.02ID:0seI+tol0
ただの汚い水と思ってたら海外では放出されてるくらい安全とは知らんかったわ
そういうの伝えず漏れたことばっか伝えてたマスコミもわるいわ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:44.69ID:DG4JeryK0
>>802
そして受益者である客の責任からも逃げられないよねwww
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:43:54.36ID:5Tv9zOvD0
そのまま飲めと言えば賛成派が黙ると思ってるんでしょ?
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:44:07.79ID:MG7a+sIk0
>>807
というより東京湾に流せるなら、安全な気がするわ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:44:08.87ID:SkUnz48j0
国際基準をクリアする水とだけ言っとけばいいのに
なんで「絶対に安全」とか付けちゃうかねえ
そんなこと言われたら「じゃあ飲んで証明してくれ」としか言いようがないんだよなあ
ホントさ、もうちょっと考えて発言しようよ
政府要人なんでしょ?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:44:29.07ID:DG4JeryK0
>>806
嫌なら東電の客辞めたらwww
引っ越しするだけの簡単なことwwww
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:44:44.69ID:gwX3N4MI0
>>777
「除去済み」放射性物質、福島第一の処理水に
https://www.yomiuri.co.jp/science/20180928-OYT1T50143/
トリチウム以外の基準値超えは、2013年に浄化装置「多核種除去設備(ALPSアルプス)」の
運転を開始した当時から把握していた。ストロンチウム90が基準の2万倍の1リットル当たり
約60万ベクレル検出された例や、ヨウ素129が複数回、基準を超えて検出された例がある。
東電はデータをホームページに掲載したが、積極的には公表していなかった。

早く飲めよカス
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:44:45.41ID:InqouT6V0
>>1
IAEAを同伴させてないから。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:44:52.47ID:fJmZ8Zdp0
>>789
お前は検索する能力すら無いんだなw
チョンコロ原発でもトリチウム水を放出してるのにw

やはり無知な人は感情論にしかならない失笑
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:00.97ID:4JWfg+ny0
>>791
おまえみたいなネットの自称専門家が、原子力規制委の委員長にそれ言える?
委員長が言ってるんだから間違いないんだよ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:04.97ID:fClC1BkR0
じゃあ流せよ
福島の海にな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:20.87ID:M42/B8iI0
>>779
だから東京湾でも大阪湾でも流す場所はどこでもいいんだって
問題はそれでもすぐに流す手立てができるのかってことと、輸送費用は誰が払うんだってことだ
現地の福島で流せばいいことをわざわざ東京で大阪で流すんだから、福島が負担するのが筋じゃないの、と思うわけ
それをうちらの血税から払うのはちと理不尽でしょ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:26.61ID:MG7a+sIk0
>>809
客の責任なんかないわ
ヤクルトの工場で周辺地域に不具合おきたら客が負担すんのか?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:34.28ID:DG4JeryK0
>>818
もちろん関東地区沿岸になwww
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:45.07ID:la5ZBmCh0
海に流すなよ海洋生物に影響出たらどうする

大丈夫だと思ってる人にタダで飲ませてやれよ
0826名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:45:48.04ID:lgyaAIJL0
>>1
トリチウム以外の放射性物質残ってるんだが頭がおかしいのか?

バカネトウヨはフェイクニュース流して何がしたいの?(笑)

安倍自民党の擁護ネトサポがネット工作しても被害を受けるのは日本の海だし日本人なんだけど?(笑)

安倍自民党支持者は自国民をころすのが好きだね〜

じつは日本人を一番多く殺したのは日本人だって知ってた?(笑)
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:11.63ID:MG7a+sIk0
>>816
知らんがなw
お前もたいがい無知じゃん
何しってんの?
タンクの水の分析したんか?
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:16.88ID:Gul7Bxdc0
だから、規制って濃度だけじゃないのよ。科学的に考えれば当たり前だけど。

その中で今までは総量規制もしてきた。福島で流すとそれを超える以上、福島以外で流すのは今回は少なくとも合理的。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:29.06ID:sxIwB6qz0
というか腐ってるでしょその水
危険だよw
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:34.71ID:DG4JeryK0
>>821
客の責任負担として電気代上がってることに気付きましょうwwww
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:50.27ID:4JWfg+ny0
>>814
もちろんごくごく飲めるに決まってるだろ
原田環境大臣とこの委員長に毎日飲ませよう
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:50.40ID:gwX3N4MI0
基準の2万倍の1リットル当たり約60万ベクレルのストロンチウム水を飲んでから言えドアフォ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:05.38ID:la5ZBmCh0
絶対安全?そういってこんな事態を引き起こしたんだよな?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:37.35ID:DG4JeryK0
>>831
つべこべ言わずまずは東電とその客が見本見せろよww
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:44.00ID:t0s2jFv70
>>813
イヤだw俺はここが好きなんだw

責任をもって東電で全部飲み干してもらいたいw
安全だそうだからw大丈夫だろwたぶんw
プルト君も安全だったしw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:46.30ID:Dv4FS92U0
安全なら、IAEAなどに、立入検査を
定期的にやって貰えば良いだけ。

実績が出れば、海に流せば良い。
風評以外あるなら、茨城千葉あたりの海で
希釈すれば良い。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:55.89ID:+7DDUL7E0
海に流すと文句言われるんだから捨てるんじゃなく利用すればいいじゃない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:59.96ID:sxIwB6qz0
山本太郎のコメント↓
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:48:14.00ID:DG4JeryK0
>>836
高い電気代払いたいのなら好きにすればwww
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:48:25.80ID:MG7a+sIk0
>>830
は?電気代は東電がやらかしたから原発止まってコスト高で値上げしたんだろ?
東電は日本が原子力発電をコントロールできないということを証明してくれただけ
客に責任論持っていくならお前も責任とれや
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:49:23.57ID:Gul7Bxdc0
>>817
それは非科学的だな。議論にはならん。

水俣病では熊大実験がでても、安全だと言われてたぞ。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:49:27.24ID:DG4JeryK0
>>841
そこに福島原発の処理費用も含まれてることに気付きましょうねwww
これからも電気代上がるかもねwww
0845名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:49:41.65ID:lgyaAIJL0
>>1
バカネトウヨ・自民党ネトサポ「ALPSを通したらトリチウムだけの安全な水になる」

左翼「トリチウム以外の放射性物質が残ってるんだが?」

バカネトウヨ「ミンスガー!サヨクガー!」

俺「だから左翼のほうが信用できるんだよな」


毎回そうだがバカネトウヨのフェイクニュースを左翼が論破して、結果日本人を守ってるのってなんかね?

バカネトウヨってそんなに日本人をころしたいの?そんなに憎いの?

ネトウヨはジジイババアだからか?(笑)
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:49:44.28ID:A8PsoVGc0
>>820
当然、東京電力から電力供給受けてる人間が等しく負担すべき。
電気料金に上乗せ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:50:14.68ID:IiSM6R4N0
>>721
コスパを考えたら、それは既にご都合主義だわ
環境への影響のみを考えるべきじゃねぇの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:50:34.09ID:MG7a+sIk0
>>843
むしろ税金ぶっこんでんじゃん
それで賞与も払ってる
お前納税してるからお前も責任とれはよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:07.90ID:IfuSz4P40
>>820
無駄な運送と補償をするのが福島に寄り添うってことなんだよ
わかるだろ?
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:11.77ID:KcYA/eYu0
〜フクシマ汚染水に大量に含まれているトリチウムの真の危険性〜
トリチウムが放出する弱いベータ線にあるのではなく、
トリチウムが化学的には水素と全く同じ挙動をすることにある。

水素は生物のDNAを構成する主要な元素であるため、
トリチウムは水素としてDNAの原料として容易に細胞の中のDNAに取り込まれてしまう。
DNAに水素として取り込まれたトリチウムは、ベータ線を放出してヘリウムに変換する際、
DNAの2重らせん構造を破壊するため、ガン、白血病、奇形などを発症する確率を飛躍的に高める。

※生物が有するDNAの自己修復機能には限度があり、天然由来のトリチウムですら、
ガン、白血病、奇形などの発症に寄与しているとする研究報告がある。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:16.13ID:0seI+tol0
自身あるなら癒着のない海外の人に調べてもらって放出でええやん
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:30.33ID:DG4JeryK0
>>848
税金は立て替えなんですけどwww
最終的に客の負担になることにきっきましょうねwwww
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:51.82ID:MG7a+sIk0
>>853
いや、お前の責任だわ
はよ責任とれ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:51:54.35ID:TbKA2Yv40
綺麗な水なんだし原子力規制委員の皆さんと維新のファンボーイで山分けして全部飲めば?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:10.35ID:v3NlhB0h0
事故は絶対起きない、絶対安全だって言ってたやつらだぞ
この水は絶対安全です(笑)
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:24.58ID:DG4JeryK0
>>850
福島に寄り添う以前に東電所有の水なんだから東電管内に運ぶのは当然www
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:27.66ID:7ojpiAg90
プルトニウムは飲めるとかいったおっさんのせいで
すべての発言が胡散臭く聞こえてしかたないわ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:45.07ID:DG4JeryK0
>>854
やなこったwww
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:45.31ID:kkkUHtlI0
その場しのぎの一時保管までしかできないよね。トリチウムはともかく他の物質の分離ができないんだから貯める段階までしかできない
デブリ回収しない限り汚染水は毎日生成されるんだから
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:45.55ID:lHv2jdA80
そんなに安全なら証明もかねてオリンピック前にお台場に流してみればいいじゃん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:52:48.57ID:k/3Fmqop0
>>826
馬鹿はお前じゃん
放出するときに取り除くんだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:04.85ID:PSHu9Sfi0
朝日新聞と共産党と大韓民国が大騒ぎしますからねえ(´・ω・`)
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:15.95ID:rKodOpdY0
まずは東京から捨ててみせろ

半分は東京で捨てろ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:19.30ID:t0s2jFv70
東京湾に流すとか面白いよなw
だって東京、神奈川、千葉の住民全員納得させるだんぞwww

無理w無理ゲーw

こりゃ札束で引っ叩いてどっかの寒村だなw
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:26.95ID:MG7a+sIk0
>>859
責任逃れは東電の十八番だな

東京湾や東京湾に注ぎ込む川に放流するなら安全な気がする
0867名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:46.55ID:lgyaAIJL0
>>1
>ただ処理水のなかに基準値を大幅に超えてトリチウム以外の放射性物質も残っていたために再処理をしている

正解書いてあるじゃんwww

だからリベラルとか左翼とか野党が言ってることがいつも正しいんじゃんw

安倍自民党が言ってることで正しかったことないぞ

ネトウヨ安倍晋三「アベノミクスで賃金が上がってる」
実質賃金ー1.7%
名目賃金−0.8%
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:53:46.78ID:Gul7Bxdc0
>>820
違う、今福島に流すと総量規制を超える。そして、総量規制が今まであったてことは、総量も守るべきという考えがあるということ。

であれば、既に放射性物質を多量にばらまいた福島以外にまく、というのはある程度合理的。

そして受益者負担から東京。筋は通ってる。

もちろんコストは上がるが。でもコスト下げるために今までの規制を緩和していいってのも、筋は悪い
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:54:30.13ID:DG4JeryK0
>>866
つべこべ言わず東電とその客はさっさと責任取って処理水を関東地区に運びなさいよwww
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:54:46.80ID:jydHDG0+0
>>1
政府は国民にビビりすぎ
反日左翼はやりすぎだから
逮捕した方がいい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:54:54.34ID:MG7a+sIk0
>>869
客に責任はない
責任は東電とお前にしかない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:55:09.22ID:DG4JeryK0
>>868
コスト負担は東電とその客がするから問題ないと思うよ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:55:14.34ID:A7CIFyhN0
>>851
全世界で大量に放出していて
トリチウムによる人体や自然への悪影響を示す例が全く無いんだぞ
そんな蓋然性がない研究報告に何の意味があるの?
0874名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/22(日) 14:55:20.37ID:lgyaAIJL0
処理水に基準値超える放射性物質見つかったんだけど?(笑)

バカなの?

バカネトウヨ飲めよ(笑)

>>862
>
> 馬鹿はお前じゃん
> 放出するときに取り除くんだろ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:55:39.71ID:DG4JeryK0
>>871
最終的には責任取ってコスト負担するに決まってるでしょうにwww
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:56:34.16ID:MG7a+sIk0
>>875
イミフ
けど東京湾に流すのは俺も賛成
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:56:58.46ID:DG4JeryK0
>>876
輸送コスト負担するのは当然東電とその客
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:57:20.01ID:iCojtmah0
>>6
あのさぁ(笑)
原発から放出してる処理水と【原発事故で汚染された】物の処理水とは違うからな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:57:21.67ID:cv0kyuEj0
>>873
>>783
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:57:46.79ID:oRTqpJer0
(答え)
トリチウムだけじゃないから
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:57:47.71ID:7M+SqZaR0
>>808
安全?
トリチウムの危険性を報道しないだけだろ
HT、HTO、OBTの違いさえわからない奴ばかり
HTOは線量は1000倍、OBTで更に倍
薄めて絶対量が減る理屈は無い

トリチウムは自然界に存在するから安全の屁理屈
外部被曝は問題にならないが、内部被曝は問題になる
人体に吸収されやすくOBTになり、摂取量が増えれば人体に影響が出る
造血機能等に影響したりガンの要因になるのは実験等で立証済み

水銀が増えて妊婦等が摂取制限した様に、廃棄の許容を続ければ必ず問題になる
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:58:07.18ID:MG7a+sIk0
>>874
ネトサポな
多分タンクのコスト嵩んで配当とかが少ないから上級国民様が圧力かけてんだろ
下級国民やら環境やらどうでもいいんだよ
上級国民が儲かればそれでいい
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:58:12.65ID:PSHu9Sfi0
露助や中国様なら処理なんかしなくてフツーにとっくに捨ててるはず(^。^)
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:58:42.63ID:MG7a+sIk0
>>877
そらそうだよ
税金も入ってるけどな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:58:56.22ID:vZ5marZv0
>>7
半々程度の希釈で問題ないとする科学的根拠は何?
更にいえば、希釈する貯水設備を新たに設けられるほどの余剰地がどこにあったの?

希釈の議論に関しては、その具体的な考察と具体的な手段が何も公開されていないことが
一番の疑問。目に見える客観的な数字を出して、科学的に基準をクリアできることを示す
ことが最も説得力があり、ありとあらゆる人が具体的に検証できるというのにね。個人的には
具体的な数字を出してもらわないことには賛成も反対も出来ないよ。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:59:08.62ID:LVqKxUkU0
国際基準って冷却水の量前提での基準だろ?
福島みたいな大量の汚染水だと話が変わるわ。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:59:22.03ID:DG4JeryK0
>>885
かかった税金も最終的には客が電気代上昇という形で補填
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:59:28.93ID:0seI+tol0
汚染水のために土地がなくなってくほうが将来的にまずない
ゴミの埋め立て地にも困ってくのに
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:59:35.60ID:MG7a+sIk0
>>884
特別永住許可与えてるのは政府なのにそれは気にならんの?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:59:56.51ID:InqouT6V0
どう考えてもIAEAと遠海洋放出だろ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:59:57.35ID:ycsiUEmQ0
そんなに安全なら浄水場に流せよ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:59:59.77ID:W79MmEgW0
東京湾に捨てたら誰も文句言わんて
はよやれや
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:18.45ID:7rgZ6Gz80
処理されていても便所水は飲まない
飲めと言ってるやつらは普段から便所水を飲んでいるのだろう(笑)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:19.78ID:IiSM6R4N0
>>758
直ぐにバレる嘘は頭が悪い証拠だな、ネットで情報は直ぐに拾えるんだぜ

H3の崩壊エネルギーは0.0186MeV、Cs137の崩壊エネルギーは1.176MeV
70倍くらいの差は有るかな?

但し、トリチウムの生体半減期は10日程度と言われている
これがセシウムの10分の1以下なので、これを合わせて1000分の1と言うなら合理的な説明だ
君は少し勉強した方が良いね

フィルターが存在しない、というのも不勉強が過ぎるだろう
0896名無し募集中。。。
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:27.73ID:lgyaAIJL0
>>1
産経新聞の月刊正論だろこれwww


バカネトウヨ御用達雑誌

月刊HANADAでも読んでろwww
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:00:35.09ID:MG7a+sIk0
>>888
税金は返ってこないだろ
東電と株主で美味しくいただきましたってとこだろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:10.39ID:+mnNNHuV0
>>847
いや環境への影響がそもそもワカランものにも基準を決めなきゃいけないわけで
そして「のみ」を考えたら「ゼロがいい」ってなるわけだから
「今までこんなもんだったから」とか安全かどうかの線引きがはっきりしないまま
それらしい理由をつけて基準値決めてるってのは放射能に限らずいっぱいあるぞ
ただそんなわけだからだいぶ「安全寄り」に余裕をもって作られてるから
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:15.73ID:MG7a+sIk0
>>894
安全って嘘じゃね?
って意味だろ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:16.53ID:DG4JeryK0
>>898
関東地区向け歳出を減らしても同じことwww
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:25.91ID:Gul7Bxdc0
>>887
http://www.enercon.jp/topics/12189/

その通り。だから総量規制があって、今の福島の規制では捨てれない。

濃度だけじゃないのよ。あなたのような考え方が科学的なのよ、濃度だけでいいって暴論
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:28.90ID:IlK8pIrq0
ではちゃんとした国際的機関に現地調査してもらってくれ
大本営発表を信じる気は無い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:57.83ID:0tfeYqS60
>>884
ロシアは日本海に原子炉ごと原潜捨てまくってるからなあ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:01.73ID:MG7a+sIk0
>>901
減らすわけないじゃん
税金なんて上級国民のものだと思ってる連中だぜ?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:10.78ID:wMj4OfS20
誰も責任を取らない東電に汚染水を流す権利なんて無いよな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:23.02ID:MG7a+sIk0
>>904
東京湾に
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:56.11ID:ZUwsZkj/0
 

原発は絶対に安全



この水は絶対に安全

 

誰か信用する人いるの?


w
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:03:01.90ID:aKmRdBrn0
権力持った馬鹿が騒いでるだけだろ
世界の常識なんて全く知らない井の中の蛙
馬鹿がそうやって騒ぐから世界の物を知らない馬鹿が同調する
結局自分で自分の首絞めてるだけ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:03:20.96ID:MnuzCdC80
>>908
それでいい。
安全なんだから堂々とやればいい。

国民も都民も反対するな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:03:24.88ID:DG4JeryK0
>>906
俺を問いただして何か意味あるんですかwwww
ご苦労なこってすwww
東電の客である以上負担責任からは逃れられないということですなwww
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:03:34.74ID:dZQtFWts0
東電は去年10月まで「トリチウム以外は除去」とウソついてた
流石に、自分で言えないものだから、原田に放出を言わしたんだろ
大阪湾なんて唐突、維新もキャスティングしたのかも
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:03:40.69ID:MG7a+sIk0
>>909
何で中身の分析を公表する方針に向かないんだろ?
Youtubeでノンストップでライブすれば良いのに
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:04:19.27ID:sw7JQgoT0
これをためるためだけに何千億という余計な税金がかかる
科学より感情論が優先される日本人はどうしようもない
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:04:44.83ID:Njqt1tHP0
>>916
きほ本的に情弱ホイホイとして機能してるからな維新は
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:05:13.90ID:MG7a+sIk0
>>918
危険な水なら無駄じゃねーだろ
利益貪りたい連中には無駄に見えるんだろうねえ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:05:21.41ID:xMo1mqmq0
>>1 の言い方だと、全ての処理水が安全だと誤解をあたえてしまう。正確に説明すべきだわ。

環境に流してもよい基準を満たしたもの、2割弱→海に排水
敷地境界線量の基準を満たしたもの、8割強→ALPS(強化版)で処理しないといけない
敷地境界線量の基準すら満たしていないもの ??あるのか無いのか不明
経産省・資源エネルギー庁も海に流せないものがあることは発表している。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:05:25.40ID:r95OGmtd0
その国際基準を満たしていること自体が信用できないんだよな
統計や公文書を偽造する国だからな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:05:34.40ID:TG992dC00
どうぞ飲んでみてください、安全な水と言うなら
希釈して薄めたら飲めるとかいう次元の話じゃないんで
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:06:03.41ID:DG4JeryK0
>>923
つべこべ言ってないでまずは東電とその客が見本見せてね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:06:33.23ID:0seI+tol0
原発は処理に困る負の遺産がおおいな
処理を決めてから稼働にしたらどうや
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:06:56.00ID:Njqt1tHP0
>>917
住民の信用より金が大事ってことだよ言わせんな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:07:20.24ID:MG7a+sIk0
>>926
むしろこれだけ安全言い張るなら原爆とか大したことなかったんじゃねーの
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:10.63ID:CjSNvELz0
>>1
進次郎の小学生みたいなポエムとは違ってちゃんとした考えあっての発言だな
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:25.81ID:IlK8pIrq0
>>920
ただの拝金主義を科学と言っちゃうあたり、もう頭逝ってるよな
これから日本は金が無い拝金主義国になっていくわけだが、こんなミジメな事は無いぜ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:39.88ID:xKHoWbbU0
>>928
大した被害じゃないから日本政府はいまでもアメリカに国益を献金してるんだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:08:55.17ID:9gzCQZ7z0
絶対安全という人はその水で風呂沸かして入れ。
飲み水にしろ。
但し猫には飲ますな。猫は安全とは言ってないから。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:09:27.57ID:ytnVUlUR0
これは正論だな絶対に安全だからまずは東電の社内で利用して東京の上水に使って東京湾に放出
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:09:42.27ID:MG7a+sIk0
>>929
進次郎の話フツーだったけどな
管轄外で口出しできる立場にないが福島の安全が第一ってことだろ?
爽やかすぎて嫌味だっただけ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:09:54.50ID:VOQzL5cf0
飲んで安全♪
ただちに影響はないんでしょ
安全信者はのんでから尿として排泄してね!

どんな状態でもほぼ無限に薄めれば基準は通る
暴論だね
原発は高くつくという証明になるから原発費用としていれておけよ
流したら安く付くといった理屈でまたやろうとするんだからさ

日本人は原発を管理する能力がない事は証明された。
「想定外」を連発する様な馬鹿組織に原発利用は永遠にさせるな

勝俣無罪と言う事は誰もこれだけの事故を起こしても罪人はいないと言う事
だが、結果的にはこれだけの事故を起こして関連死もあり、事件性があるのは事実。
何も責任が存在しないという事は、つまり、原発を扱うという事自体が間違いであったと言う事だ。
勝俣が有罪でないと言う事は
裁判所は結果的に原発を作らせなくてもいいという判断を下したと言う事だ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:06.05ID:j+Nv9I/Y0
>>933
安倍「なんでお前ら放射性物質飲まないの?」>>90
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:12.38ID:xJch7x9i0
なんでこの人責任外になるタイミングで言い出したの?
どうして今まで一度も触れようともしなかったの?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:16.62ID:DG4JeryK0
流すならどう考えても東電管内で流すしかないってwww
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:34.94ID:MG7a+sIk0
>>930
危険な水なら無駄じゃねーだろ?
何言ってんの科学のど素人なのに
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:41.00ID:Msmroo8P0
安全だと証明してから放出しろとか言うから変になる
環境基準を満たしてるんだから放出を止めたい人が危険を証明すべきだよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:42.43ID:qIxGvhyA0
>>1
「汚染水」ではありません。
「処理水」です。
汚染物質()といわれているトリチウムは水素原子の一つであり、海中には大量に存在しています。
中韓含む諸外国は日本の処理水の数千倍~数兆倍の汚染水を海へ放出し続けていますが、「放射脳」の方々はだんまりですw
そもそも「処理水」は海中放出が当たり前で、していない国は一国たりともありませんし、それが当たり前なのです。
「放射脳」の方々は基本的な知識もなく、豊洲の汚染水騒ぎのごとく、まったく知識がありません。
騒げば騒ぐほど儲かる仕組みのため、原発停止による電気代の高騰は国民に押し付けて、自分たちは他国からお金をもらって騒いで儲けています。
ちなみに豊洲で騒いでいた連中は特定の組織ということがわかっています。
中国に共産党と同じ名前の組織です。
みなさん、「処理水」を「汚染水」と言い換えて騒ぎ、電気料金の高騰で日本の産業を疲弊させて喜んでいる方々。
そしてそういった工作活動で特定の国家からお金をもらって支援を受けている方々。
もうおわかりですよね?
このことははっきりと国民が認識しておかないといけませんね。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:49.14ID:MnuzCdC80
安全だと言うなら、
将来50年に渡って健康被害や自然被害が出ないことを条件に垂れ流せばよかろう。

で、垂れ流して数年後とかに何らかの被害や障害が発生したら、
放出した責任者に罰則を与える契約にすればいい。

任期だけでなく、将来50年に渡って責任を負うようにすれば。

そうすりゃ無責任な原発開発はなくなるだろ。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:10:57.46ID:qIxGvhyA0
そもそも科学的根拠もなく情緒的に「放射脳」が特定の目的を持って政治運動として騒いでいるだけ。
従って、
「放射脳」の説得は無意味w
「放射脳」との話し合いも無駄w

国民も漁師や農家はそういった連中に誤った知識で煽られているだけ。

「放射脳」は一切無視して正しい知識を広報することに成功すれば、そもそもこういった騒ぎはなくなる。
これが唯一の解決方法です。
もともと存在していない問題を問題として騒いでいる「放射脳」が大問題。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:11:11.89ID:DG4JeryK0
もういいからさっさと関東沿岸に流せばいいじゃん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:11:25.44ID:MG7a+sIk0
>>942
なら全部公開すべきじゃね?
ていうか福一収束したん?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:11:34.31ID:1Co5jSlQ0
カイワレを食ったのは民主党だっけ?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:11:35.02ID:7rgZ6Gz80
安全なら飲め〜
安全ならその水で風呂沸かせ〜

小学生の屁理屈を見聞きしているようだ(笑)
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:11:55.37ID:BueVJKjS0
飲めとか馬鹿じゃないか
お前らはミネラルウォーターや水道水が飲める状況で雨水を飲むのかよ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:12:02.01ID:MG7a+sIk0
>>946
除染しといて安全とか矛盾感じねーの?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:12:07.55ID:j+Nv9I/Y0
>>942
基準を満たしていることを立証してください
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:12:30.50ID:xKHoWbbU0
>>934
自民党が東電に渡した下請け用の補助金はどうなった?9割以上東電が中抜きして、自民党はそれを全力で見逃したじゃないか
水も下請け孫請けの可哀そうな社員に回されるだけだろ
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:12:33.48ID:MG7a+sIk0
>>950
ていうかやってみなよ
安全って嘘でしょ?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:12:39.91ID:Msmroo8P0
>>948
データは公開してるだろ
どこに危険性を感じてるんだよ
漠と危険に感じる程度で止めるなよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:12:51.85ID:qIxGvhyA0
これを機に

・トリチウムの実効線量係数(影響の尺度)は極めて小さい
・トリチウムは原発からの放出より大量に自然界で生成している
・トリチウムは核実験時代に大量放出されて、身の回りでも増加したが、人類の寿命は延び続けている

ことをを広く周知していただきたい。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:13:09.33ID:j+Nv9I/Y0
>>952
トップが健康のために放射性物質を吸い込む国だぞ
リテラシー察しろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:13:13.98ID:qIxGvhyA0
科学的根拠に基づく事実ではなく自分等の考えを押し付けて 世間を騒がせ疲弊される
自分が信じられないからお前らも信じるなという
新聞屋という権力の思い上がり
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:13:23.93ID:TG992dC00
>>951
山で湧き水くらい飲むが?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:13:29.01ID:Msmroo8P0
>>954
環境基準の法令と処理水のデータ見ろよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:13:39.84ID:MG7a+sIk0
>>957
データじゃなくて敷地やらタンク水を好きに調べさせろよ
データがうさんくさいって言ってんだし
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:08.44ID:MG7a+sIk0
>>959
安全なら除染すんなよ
やっぱ危険だったんだろ?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:10.72ID:qIxGvhyA0
トリチウムでグダグダ言ってる人は「ちょっと!ウチの蛇口から水が出てるんだけど!?」くらいアホな批判をしてるという自覚がほしいwwwwwwwww
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:23.88ID:j+Nv9I/Y0
>>962
安倍ちゃんは健康のために放射性物質吸引が欠かせないと言ってますがこれは科学的事実ですか?>>90
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:27.54ID:TG992dC00
トリチウム分離する技術が確立してないことを知らないとな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:30.66ID:0seI+tol0
この汚染水よりこんな汚い水も普段から普通に流してるよのが世間はわかりやすいんやない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:34.82ID:1Co5jSlQ0
>>951
やるならその水で魚でも育てて食うのがいいな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:14:36.90ID:MG7a+sIk0
>>968
うさんくさいと言われてんの気づけよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:09.35ID:TG992dC00
>>969
安全な水なんだろ?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:09.51ID:j+Nv9I/Y0
>>964
その処理水のデータが信用できないと言われてしまっているのだから第三者にクロスチェックさせるしかないだろうね
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:17.92ID:DG4JeryK0
危険なモノならさっさと東電管内に運ばないとwww
危険なモノを関係のない福島にいつまでも留め置く理由ないしwww
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:22.10ID:Idfn+KwN0
偉い!
誰かが言わないと進まないねこれは。

うちの近所でもいいから放出してくれ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:26.12ID:toWsPnAcO
ほんとどうするんだろうね進次郎は
綺麗事のポエマーで終わってしまうのかw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:34.36ID:MG7a+sIk0
>>960
便所水は安全とか言ってないだろw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:42.65ID:BueVJKjS0
>>963
湧き水なんてミネラルウォーターみたいなもんなんだから話が違う
洗車したあとの水を基準値に達するまで薄めて飲め
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:49.37ID:xMo1mqmq0
地面からも、空からもバンバン放射線来てることは既知だよね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:15:52.39ID:MnuzCdC80
だから東京湾に流せばいいんだよ。
国民を説得もできないで世界にわかった、安倍ちゃんが宇宙軍創設を突然言い出したのは
コスモクリーナーをイスカンダルへ探しに行くためだったのか。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:04.77ID:qIxGvhyA0
そんなに安全な水ならお前が飲んでみろよとかいう「放射脳」w

飲料水が無いなら 飲料水にしたらいいが 飲料水があるのになんで飲料水にする必要があるんだ?

捨てたいと言ってる人に 飲料水にしろという意味がそもそもわからないんだが


それって例えれば オシッコは飲んでも問題ないから じゃあ飲料水にして飲めと言ってるのと同じだぞ

お前は喉が乾いたら水を飲まずに自分のオシッコを飲むし 他人のオシッコをトイレで待ち構えて飲ませてくれとお願いして飲んでいるのか?

オシッコはトイレで流して捨てるだろw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:10.39ID:j+Nv9I/Y0
>>971
ほんのわずかばかり重たい水分子だからな
ふげんで頑張って重水と分離してたみたいだけど
どれだけコストかけたのやろ
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:18.55ID:MG7a+sIk0
>>982
危険な水を安全と言ってんじゃねーの?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:30.76ID:IlCK1oWu0
絶対安全な水なら飲めばよくね
絶対安全なんだから問題ないだろ
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:43.91ID:TG992dC00
>>983
俺は安全な水だなんて言ってないが
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:57.08ID:MG7a+sIk0
>>989
安全じゃないんじゃね?
安全を証明してみ?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:16:58.50ID:DG4JeryK0
>>990
つべこべ言わず東電とその客がさっさと見本見せろよwww
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:17:05.39ID:YBN5WhAi0
で、政府の中で一番の当事者である総務省から何もコメントが無い訳だけど
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:17:07.83ID:Msmroo8P0
>>966
>>957
>データじゃなくて敷地やらタンク水を好きに調べさせろよ
>データがうさんくさいって言ってんだし
結局、反対派の主張はこれだろ
完全にセクト化した主張で自分達は信頼できる
相手側は全く信頼できないと
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:17:12.87ID:BueVJKjS0
>>967
危険だったのは当たり前だろ馬鹿
危険な水を除染なり薄めたりして基準値をクリアしたって話なんだよ
便器の水を薄めて基準値まで達したから海に流しますで良いんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 33分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況