X



【住宅】タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」 ★ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/09/23(月) 04:34:41.68ID:cjy2wsyc9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00067342-gendaibiz-bus_all

タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」
9/22(日) 9:01配信

現代ビジネス
東京・湾岸で起きた「異変」

 8月上旬、タワー型を含む大規模開発中のマンションの販売で異変が生じた。

 2020東京五輪・パラリンピックの選手村を転用して東京・晴海地区に整備されるマンション「HARUMI FLAG(晴海フラッグ)」の第1期分600戸が売り出されると奇妙な現象が起きたのである。

いまマンションを「買っていい街」「ダメな街」を実名公開する

 14階建ての最上階、レインボーブリッジや東京タワーを見渡せる1億円超の住戸は71倍もの競争率だった。その一方、応募ゼロの住戸が続出したのだ。人気、不人気の差が極端だった。消費者は人気物件以外に触手を伸ばそうとしなかった。販売主は、慌てて落選者に応募のなかった住戸やキャンセル住戸を紹介し、ほぼ売り尽くしたというが、「五輪人気で即日完売」とはならなかった。明らかに顧客は「ようす見」を決め込んでいた――。

 タワーマンションの行く手に陰りがさしてきた。超高層の華やかなヴェールが剥げ、その「不都合な真実」が徐々に露呈してきたようだ。

 不動産経済研究所のデータによれば、2019年以降に完成予定の超高層マンションは、全国で300棟、11万4079戸。大量供給が続くが、そのうち73・6%を首都圏が占める。東京23区内に52・5%が集中しており、近畿圏が12・8%、福岡圏3・4%と続く。

 高さ60メートル、20階建て以上のタワーマンションの建設は、じつは首都圏頼みの一本足打法なのである。

 その建設ラッシュに保育所や小学校、鉄道施設などのインフラ整備が追いつかない供給過剰現象は、川崎市中原区武蔵小杉や、東京都の中央、港、江東、品川の湾岸4区で起きている。超高層が林立する武蔵小杉の朝の通勤地獄は凄まじい。駅舎から長蛇の列が延々と外にのび、ホームは人が転落しかねないほどの混みようだ。

 湾岸4区が公立小学校の新築・増改築に投じた費用は、超高層の建設が加速した08年〜17年度の10年間で856億円に達し、それ以前の10年間の22倍に膨らんだ。一時的に増えた小学生は、やがて少子化の流れにのまれて減っていく。急いで建てた小学校はいずれ無用の長物となって自治体の財政を圧迫する。タワーマンション開発につきものの補助金は交付できなくなるだろう。災害時の避難場所や備蓄の確保にも赤信号が灯る。

 こうした状況を受けてなのだろうか、超高層マンションを見上げる消費者の意識が変わりつつある。

 「このまま大量供給が続けば、買い手がつかず、値崩れする。販売が開始されても飛びつかず、ようすを見たほうがいい」。そんな空気がたちこめている。
(リンク先に続きあり)

★1のたった時間
2019/09/23(月) 00:34:37.68

前スレ
【住宅】タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569166477/
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:33:27.20ID:dn0o/qwj0
後先考えない銭ゲバの妄想商売だからなw
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:33:50.04ID:uLTOY+wh0
多くのタワマンは負動産化するだろう

古くなればなるほど、修繕積立金や管理費は値上げ
そうなれば当然貧乏人は買わず、もちろんオンボロタワマンを買う金持ちもいない
資産価値もなくなり、売れなくなっても費用ばかりかかり続ける
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:33:57.63ID:xtTM0URd0
そもそも自宅は買わない
引っ越す度に数百万から数千万の赤字垂れ流してたら死ぬ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:33:59.84ID:OQ2bgA+30
あの界隈に限ったとしても、都内にはあれよりも良いところは幾つもあるから「吉祥寺がNo.1」とか言うのは
どの道おかしい。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:22.11ID:VsXuQAdz0
ミニ3F建てこそ住む人を選ぶよ
階段で一番日当たり良い3Fに常に上るからキツいし
子供年寄は階段での事故が怖い
3Fまで行くならホームエレベーターが欲しい
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:38.14ID:mEUl+Yhv0
>>778
マンション買うやつは投機目的も多いから、どっちが得なんてのは一概に言えないと思うよ
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:38.37ID:Rbp6leYM0
>>1
>高さ60メートル、20階建て以上のタワーマンション

こんなもん、実際に住むとかじゃなくて投資物件だろ?投機物件つーか
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:40.66ID:CLVXpwbD0
>>700
そうなった時、古いマンションは会議で建替と補強。
それが組合員たる所有者の意見やらで揉める。
お互いのアジビラみたいなのでポスト埋まってんのよ。
こんだけ揉めてると売るにも売れんw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:52.72ID:kq1PgWw00
タワマンは買って貸して運用するもんじゃないの?
金持ちは借りるだけで飽きたら引っ越す用かと
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:34:55.57ID:YbTk5jFY0
>>772
その200年で何回大規模なメンテナンスするの?
その費用は立て直すより高いけど大丈夫?
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:35:04.71ID:OQ2bgA+30
>>793は、>>731宛て
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:35:51.63ID:r6ZGbG2t0
そりゃ老朽化するだろ
北京五輪のあとゴーストタウンなったところやスタジアムもヒドいもんだよ
流石にそこまで早くはないだろうけど
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:35:57.28ID:0GIKD8TB0
>>784
どこまで世間知らずが妄想で語ってるんだって話だな
最悪、スラム化した場合は行政による解体だ
老朽化した危険な建物を放置するわけにはいかない
現状でも行政による戸建やアパートの解体費用をなかなか所有者に請求できないでいるからな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:36:07.12ID:+RjTDeWn0
まともに残れるのは一括で買えるような人だけ

分割、しかも長期住宅ローンの残債が何十年も残っている人はどのみち這い上がれない
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:36:29.12ID:sIUi931R0
タワマンに限らず躯体はもつけど、給排水とかは直すの大変
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:36:45.12ID:FUdVT9F10
>>683
40年前の鉄筋コンクリートの団地がそのまま問題なくあるから問題なく使えるだろ
木造一軒家は30年でボロボロで1円の価値もなくなるが
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:01.57ID:exAi6DEF0
>>751
石積みのもともと劣化要素の無い建材で作った家なら数百年〜数千年持つけど、コンクリートは経年劣化していくんで
せいぜい50年持てば奇跡と言われる程度のもの。
それに内部の部材とかの劣化交換で10年毎に大規模修繕必要なマンションなんかで余生を送るなんてどだい無理な話だったりする。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:05.01ID:uS+caRRy0
タワマンから望遠鏡でセックスしてる人探すの楽しそうだなー
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:09.69ID:xlYqtiwa0
桑マンが寝てるとこに侵入してジュース飲むのとか
ああいうの今やったら苦情くんのかな?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:17.60ID:Rj/vt+mc0
戸数が多いから投機目的も多くなるし、いくつか所有するうちの一つくらいじゃないと生涯住む計算とかならやめた方がいいよ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:20.44ID:SmYSVyHR0
新築で買って下がらんうちに売り抜けた奴が勝ち組だな
金持ちにしかできないけど
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:20.86ID:rvsqVLix0
>>437
学区が良くて駅近でそんな物件ある?
リアルに今探してるけど戸建てで駅近ってだけあんまりないんだけど
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:23.46ID:aIub0SKA0
タワマンって震度7にも耐えられる?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:25.00ID:VsXuQAdz0
あと木造のウッドデッキてメチャ手間がかかるな
白カビと小さいアリに食い荒らされ10年で木がダメになる
作るならプラスチックか木ならチークなんかのハードウッドにした方が良い
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:34.40ID:cQtAxo3w0
駅近レジデンスは便利ですか?プププ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:42.81ID:XESWM1sr0
住友商事が晴海から大手町へと都心回帰したけど、つまり晴海は交通の便が悪い。
晴海3丁目交差点を狙うタクシーが激減した今となっては更に大変だよ。

晴海だと一般のお客さんのほとんどは最寄りの地下鉄駅、良くて銀座あたりまでだからね。
勝どきの東京タワーズあたりなら銀座くらいまではよくある。六本木とかの場合もある。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:37:47.57ID:0GIKD8TB0
>>784
駅徒歩5分ともなればそりゃあるだろうけど、
さすがに徒歩2分3分は限られるだろ
目黒あたりは用途地域が複雑に混在してた気がするから、
もしかしたらあるかもしれないが
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:05.03ID:ZCC5mAa+0
>>632
戸建ても賃貸にしてるやつが多いな
そもそも家はこだわりがない限りは賃貸がいいよ
俺は買っていじりまくるつもりだけど、趣味だな
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:39.59ID:vLORKwMm0
地盤の弱い土地に高層マンションやオフィスビルと作ってるアホだし
地震で液状化して倒壊するよ
そして「想定外の災害」と言い訳して責任逃れ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:57.90ID:uLTOY+wh0
バブルのときに林立したリゾートマンションが今どうなっているか
一円でも売れない負動産と化している
日本は人口減少で土地家屋の値段は下がっていくのが自然な流れ
不動産屋の宣伝に乗せられて高値掴みしたやつらの愚かなことよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:39:02.58ID:2Od+eilv0
現代のバベルの塔
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:39:16.42ID:nkunnyMo0
>>109
タワマン用のエレベーターなら1億するよ。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:39:16.80ID:2yaphnJ/0
日本、最古のタワマンてどこよ?
そこがモデルになるだろ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:39:21.97ID:OsQJbbcC0
10年ほど前、コンクリート60年もちます、とかマンション販売で宣伝したのが
すぐ100年コンクリートと言い出した。それが今度は200年コンクリート
なのか。なんか言いたい放題じゃないの?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:39:50.14ID:4MrvUz3v0
>>767
そもそも修繕出来るのかね?
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:39:57.62ID:FUdVT9F10
>>803
これに尽きるな
30年40年ローンの死ぬまで奴隷貧乏生活みたいなのばっかだよ都内も田舎も
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:04.44ID:rvsqVLix0
>>805
団地って結構頻繁にメンテナンス入ってるとこあるよな築40年くらいの団地が近くにあるけど定期的に足場組まれて塗装してるから感心してる
中はどんなのか知らないけど
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:31.11ID:sIUi931R0
地価✕0.7〜0.8−解体費用=解体積立金
これを法定義務にして、5年に一度見直せ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:36.25ID:AnoWlgig0
家庭を持つこと前提でコスパを考えるなら戸建てで一生持てば良いんだけど日本は自然災害のリスクがあまりに大きいからね。
戸建てのほとんどは土地代だから建物は敢えて脆く立て直しやすい構造にするのもありよ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:40.07ID:GGA0MUGt0
半値ですら売れなくなったら話題にしろよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:46.24ID:zNQg5OWW0
>>805
>木造一軒家は30年でボロボロ

やっすい建売はな。
注文住宅はメンテすれば30年でボロボロなんてあり得ない。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:40:49.96ID:h6WZ0KDB0
>>824
石油みたいだなw
なくなるなくなるとか言われて新技術の登場で21世紀は余裕とか
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:41:16.51ID:tG2TiPGA0
メンテ費がリスクでないなら、メンテ費込みで販売すればいいのに、どこも管理組合前提の積立なんでしょ?
瑕疵担保も10年くらい?
背伸びしてまで買うもんじゃない気はするがねぇ。
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:41:34.00ID:UrD0JGt+0
>>749
ちょっと意味が分からない部分もあるけど、
>>658>>713の自分も高層集合住宅のタワマンのことを言ってるんだよ

>>753
もちろん郊外もあるけど、
欧州は都市部に移民街がスラム街があったりするから
そういう地域の戸建とかも結構あったりするよ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:41:46.02ID:h0qwx4Xb0
>>761
高度経済成長期の日本を忘れられず現実が見れないジジイかな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:41:58.57ID:VsXuQAdz0
>>799
普通の戸建てなら築20年で古屋になり価値ゼロになる
それまでに屋根や壁の外装、住宅設備、内装もボロボロ
下手したらタワマンのメンテ積み立てよりCP悪い

タワマンは逆にメンテを続ければ価値が下がらないどころか立地次第じゃ
永久に値上がりし続けるのでメンテに金をつぎ込みのは意味がある
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:05.00ID:4MrvUz3v0
>>775
判断力落ちる頃に地方はないわ
基本車必須だろ

老後こそ駅近選択しないと厳しい
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:15.27ID:vLORKwMm0
>>824
地盤の強い土地では地震によるダメージは少なく、そのくらいもつよ
しかし
地盤の弱い土地とか川沿い、海沿いは劣化がひどいから無理だろうね
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:26.09ID:2Od+eilv0
「俺さ、タワマン住んでるんだよね」

その一言が言いたいために…
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:27.30ID:XzkWnFH00
>>254
スケールメリットだよ。マンションに限らず企業でもそうでしょ。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:32.25ID:rvsqVLix0
>>820
リゾート地と違ってタワマンは都心だからあそこまで酷いことにはならないと思うけど
30年後の修繕費は月いくらくらいになってるんだろうな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:35.47ID:DIfhMQhz0
>>808
田代ならセーフ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:41.56ID:l8I2fIEi0
探したらあったこの記事ね

タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由 家庭教師が気づいた、住まいの弱点 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
ttps://president.jp/articles/-/26118
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:53.13ID:CLVXpwbD0
>>781
解るよ、ジャッキアップして耐震素材かましても
新築には及ばない。それにそこで修繕積立金使ったら次回の大規模修繕工事どーすんの?
自分より遥かにプロのゼネコンですら答えに苦労してるのに素人は落ちるナイフだと理解してない。
客相手に絶対言わないけどねw
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:42:53.42ID:Rj/vt+mc0
>>820
苗場だったかリゾートスキー場のマンションが大量に二束三文の値段で売りに出されて老人が越してきて集団生活の場になっている
都心で土地がいいなら何十年後かに再開発対象にもなるけど、行き着く先はこんなだろうな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:43:02.30ID:OsQJbbcC0
>>807
ニコンのデジカメcoolpic p1000 お勧め3000m
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:43:04.04ID:RWZgJG8hO
>>805
せやね
だから鉄筋タワマンを二束三文で売りに出しても誰も入らない
入っても金がない奴ばっかで支払いもしてもらえず追い出しすらできないと言う不良物件が強化される
中古戸建ては床下さえしっかりしてればリフォームして売りに出すと場所次第ですぐ売れる

あれ逆の評価やったか
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:43:24.56ID:VLdUZQLf0
人類がまだ狩猟採集の時代、不平等はほぼ存在していなかった。
しかし、今や地球人上位1%の億万長者が、世界の富の82%を独占している。
この億万長者たちは、世界のタックスヘイブンを逃げ回って、どうにか納税を逃れようと頑張り、実際に本来納税すべき額よりはるかに少ない額の税金しか払っていない。
一方、中位・下位99%(すなわち、皆さんのこと)の人々は、なけなしの持ち金から泣く泣く税金を支払っている。

来月から消費税が10%に上がるが、
本来なら、この億万長者たちが日本の税収の82%にあたる税金を支払うべきである。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:43:37.87ID:XzkWnFH00
>>268
それ、小規模マンションの発想だよ。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:43:46.74ID:cqsj14SZ0
別に戸建も買えたが働いてるうちはアレコレ手入れが大変だからマンションにしたよ
ただこれを一生の住処とは思ってないし、ローンも組んでない
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:43:49.78ID:0GIKD8TB0
>>824
一応は建築や材料工学などの学術的な裏付けがあっての主張
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:00.90ID:9weiP7lI0
今日は風が強いな@タワマン高層階住民
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:08.52ID:2yaphnJ/0
>>836
それは無いかな
何故ならどんどん新しいタワマンが出来るから古いものは当然資産価値は下がる
唯一無二の場所に建ってるタワマンなんて
極々一部だと思うよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:09.58ID:b4q1+Qna0
実質賃金が下がり続けてる中、
値上げし過ぎただけだろ。

消費税増税したアホを責めろと。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:33.55ID:4MrvUz3v0
>>836
資産価値と実際に耐久性あるかはなんの関係もないだろ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:44:45.09ID:/rITcfhi0
まんさんにそそのかされマン損持っちゃったATMはいつまで「あーきこえなーい」するんだろうな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:02.21ID:2Od+eilv0
現金を生み出すものを資産と呼ぶ
タワマンは・・・
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:03.87ID:Aj2BD7od0
>>805
手抜きの少ない時代のものは結構持つ。
建物の弱点もだいたい出尽くしていて、修繕ポイントもはっきりしている
管理組合の運営もみんな一通りわかっていて安定している
そういう中古マンションは割安だと思う
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:04.36ID:svfWYVPH0
国の自業自得失政だね
アホを終身雇用高額報酬で残ったのがこれとか
なんの結果ものこせなかったクズ世代が責任もって片付けていってね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:18.19ID:h0qwx4Xb0
>>837
お前の中の「地方」ってなんなの
地価が安くて車無くても生活できる土地なんて腐るほどあるが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:20.37ID:lOup97vr0
>>829
命が大事
堅牢な建物でないと。
やっぱりマンション
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:34.91ID:HKRlaejE0
昔の団地ブームみたいなものだろう、寂れたニュータウンみたいになるんだ
0866あみ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:37.39ID:UYiembOK0
モンスターマンション(益昌大厦).(Yick Cheong Building)」みたいなの日本にも作ったら面白いのに
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:40.84ID:yCtHi1Dg0
>>836
立地が良ければ戸建てだって価値は落ちないよ
土地があるんだから
アホかい
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:45:54.76ID:exAi6DEF0
マンションもノーメンテで築70〜80年くらい経つとこんな感じになるんかな。
ttps://www.mahorovacation.tokyo/entry/2017/10/31/184115
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:02.27ID:SZOuHG210
>>239
何百人もいる共同住宅のほうが大変だよ!!
あたまおかしいね〜〜
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:03.92ID:E0SmX+Ru0
242 :名無しさん@1周年:2015/10/20(火) 17:11:12.57 ID:CzVHpb+u0俺はその手の業界の人間だけど
タワー型は単なる雑居ビル工法の高層化で
今のビルやマンションって工法はパネルをはめ込むだけの
プラモデル集合住宅で、庶民が買えるようなマンションって
はっきり言って10年程度で修繕工事が出てくる
ハリボテ住宅ですからね
販売会社の子会社が管理会社とか多いのはアフターの修繕工事ビジネスが美味しいからですよ
日本の住宅はマンションも戸建ても昔と違ってもうプラモデルでも
作るかのようにパネルをはめ込むだけのプラスチック住宅化して
やれ気密や防音とか謳ってるが
素材が科学の力で作った物ばかりで劣化も早いのが日本の今の住宅の特徴
欧米と比較しても寿命が短いし日本の風土や気候や湿気などのミスマッチな気密や防音耐性に強い物を使ってるだけだからね
あと庶民が買うようなマンションってのは部材が安物ばかりね
平成不況の90年代以降のマンションは特にその傾向が強くバブル期に建てられたマンションよりも部材は安く、売値はここ30年程度変わらないんだから
いかに今のマンションってのは利幅が大きいから笑えるよ、原価知ると
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:13.54ID:RWZgJG8hO
>>813
プラスチックは質感が
ハードウッドは値段がネックだけどな
ずっと使いたいなら妥協してプラスチックがいいかもしれない
アメリカでもダメになったら自分でやりかえたりしてるんだけど日本だとそんな人おらんしな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:16.25ID:0GIKD8TB0
>>855
だからタワマンは都心部の駅近でしか成立しないんだよ
絶対的な需要がある立地じゃないと成立しない
郊外とか駅遠のタワマンとか地方でみるが、あれは馬鹿そのもの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:29.05ID:Uufzwt8z0
中国のビルが心配やな、30年でエレベーターは全部壊れるだろ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:41.86ID:yCtHi1Dg0
タワマンでヤリマンとただマン決めたかっただけだろ
タワーラブホテルだわな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:43.99ID:bAUurS+b0
貧乏人が「タワマンは廃墟になる!」とか言ってんのほんと面白いよなw
お前らの住んでる団地はすでに廃墟だっての
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:46:50.55ID:RamKjNk30
>>836
上等な木造の戸建ては100年でももつよ メンテすれば
東京だってもうすぐ人口が減少しはじめる
どうなることか
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:47:03.10ID:OsmRBg9M0
金融緩和がどこまで持つかだけだろう
バブルは繰り返してるよね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:47:15.48ID:XzkWnFH00
>>869
そんなことないよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:47:17.20ID:nWJMIEYp0
今のタワマンって自家発電備えてるのかね?
停電になったら階段で水運ぶの大変だった
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:47:26.83ID:OQ2bgA+30
>>840
「負の遺産」と化した時には大規模であるほど始末悪いぞ。

要するに、デメリットにもスケールが出でしまう。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:47:46.05ID:GT2MN4iR0
ビル群を遠くから眺めると大きな墓石にも見えるわな
あんなもん一生住むような場所じゃない
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:07.11ID:UvMgNJAv0
酸性雨降りしきる首都東京の
闇夜にたたずむ巨大高層廃墟群。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:11.25ID:E0SmX+Ru0
日本のマスコミは全く報道していませんが、高い場所に長時間滞在するのは非常に危険です。
平成5年に当時の厚生省が「厚生省心身障害研究 平成5年度研究報告書」という資料を発表しました。

この資料には妊婦に関する研究調査結果がまとめられており、
東海大学医学部の逢坂文夫氏が発表した
「住居環境の妊婦に及ぼす健康影響について」によると、「流産・死産の割合は、
1〜2階で6.0%、3〜5階で8.8%、6階以上で20.88%、と高くなるにしがたい、増加」と記載されています。

逢坂氏はその後も継続的にデータの収集活動を行っていますが、いずれでも同じような結果になっているのです。
これは海外で「高層階病」と呼ばれており、
イギリスやフランス、アメリカなどでは法律で高層マンションに対して、何らかの規制が設けられています。

例えば、イギリスでは、育児をしている世帯は4階以上に住まないように法規制されており、
「高層病」という病気の存在すら認知されていない日本とは、かなり大きな差があると言えるでしょう
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:16.54ID:l8I2fIEi0
>>836
社寺とか数百年とか
古民家でも100年くらいは当たり前に持ってるのがあるけどね
民家なら内装のリフォームは必要だろうけど
自然建材って風土の中での耐久性って結構強いのだよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:44.06ID:VsXuQAdz0
タワマン躯体の外装はノンメンテのタイル張りが基本
長期修繕するのはベランダなどの外構物
タワマンは建物の構造計算、基礎、躯体にメチャ金がかかってる
その辺のホテルなんかよりよっぽど丈夫で上級仕様に出来てる
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:56.32ID:Rj/vt+mc0
>>854
だよね
最初は目玉だった噴水やジムや子供のプレイルームなんかは、水が止められ器械は故障したまま、プレイルームはボロボロとか聞くし
修繕費滞納で物件競売されるも買い手なしが増えると終わりの始まり
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:56.48ID:SZOuHG210
>>878
何百人もいればどんな奴が住んでるわからないのに問題が起きたときに意見集約できんの?

中国人が入っただけで大問題になってるのが現実

金持ちはタワマンには住まないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況