X



【自動車】ダイムラー(ベンツ)、EVの開発に注力するため、今後、自動車エンジンの開発を中止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アンドロメダ ★
垢版 |
2019/09/24(火) 13:21:46.25ID:D2Gadwbf9
@tesla964great 18:13 - 2019年9月22日 
▼ダイムラー(ベンツ)がエンジンの開発をストップ
EVの開発に注力するため、ベンツは今後、自動車エンジンの開発を中止。
https://electrek.co/2019/09/19/daimler-stops-developing-internal-combustion-engines-to-focus-on-electric-cars/?fbclid=IwAR3VE48Gz4btvQ-nv1b9LgmMQtsX9RnmFWpd-1jstqta8g0fjshNR8ScwfA
(注:新世代のエンジンの開発はせず、既存のものの改善はしばらく続ける)
国内では全く報道されませんね。衝撃的なニュースです。
https://twitter.com/tesla964great/status/1175699722931068929
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:15:40.29ID:MWSZ5Zb+0
家庭でも屋外にコンセントってあるだろ
雨が吹きかかるところについてるわな
あれも雨の日に触ると感電する可能性はある
EVを屋外で充電する場合の危険性はあれと同程度ってこと
なおEVの充電用の電源は200Vだが感電電圧は100Vだから
やはりコンセントと同じ程度の危険性だ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:17:31.34ID:r98ND8Rt0
>>57
原発こそ未来なんだけどね
原発の深夜発電で水素製造してバスやトラックを水素で運行

深夜の発電は火力か原発じゃないと無理 CO2削減で原発一択になる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:18:08.05ID:ZdNckrj60
バッテリーと充電装置が超絶進化しないとEV移行は無理だろ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:18:11.46ID:xcH3ggGD0
ハイブリッドってのはEVの応用だからな
トヨタに一番技術の蓄積がある
水素の燃料電池車だってEVの燃料を水素にするってだけの話だし

日本が一番進んでる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:18:53.61ID:yJr/s8Yt0
ディーゼルインチキだったしガソリンは今更日本企業に追いつけないもんな。しかし電気は有象無象の参入ですげえ状況だ
0106雲黒斎
垢版 |
2019/09/24(火) 16:19:03.23ID:YJdorRTu0
ふそう、日産、どうすんねん?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:20:19.71ID:VLbJxFgE0
>>96
現時点ではその認識が正しいけどナメてはいかんと思うよ
欧州は大航海時代も東を押さえる強すぎるイスラムに敵わず西に
逃げただけだったのが結果的に欧州の全盛期を生む力になった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:20:35.27ID:kzKByVTH0
>>55
ドイツ沢山作った風力発電で必要無いのに発電された電気を自ら金を払って電気輸出してるって聞いた事有るけど全然嬉しくないだろ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:23:21.19ID:xcH3ggGD0
蓄電技術が発達しなければ
再生可能エネルギーなんて糞

いくら発電しようとジャストインタイムで
効率よく使えず無駄になるんだから
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:25:49.14ID:VLbJxFgE0
>>103
一応そこでも日本は若干リードしてるけど充電口の規格とかで既に欧州の反撃は始まってるし
中国は日本の真似しにくい交換式を計画してたり色々頑張ってるよね
最終的には水素化の選択が有力だと思うから現状でコスト的にキツくてもインフラ競争として頑張って欲しいわ日本勢
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:26:11.19ID:rzPV7OLm0
>>99
そうじゃなくて人や動物の悪戯の犯罪、災害による被害よ
とてもじゃないが防犯、防災上、深夜にモロ出しして外に置いて充電できんね
自分の家はシャッター付きガレージにEV電源確保してあるが
今の環境で一軒家でも車庫が遠い場所にある人も多いし今から家建てる人だけが念頭に入れて設計できるだけよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:28:06.85ID:nGhXYqz70
>>109
原発も同じだろドアホ
何で各国とも原発発電シェア精々
3割しか達成できないか知らんのかマヌケ
フランスなんか隣国に電気を売れるから
大きなシェアで原発発電出来たが
売れなくなって規模縮小を決めた
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:31:33.02ID:rzPV7OLm0
>>110
中国の大型車の交換方式は侮れないなと思った
こういうもんてインフラとか使ってる台数で決まるようなところもあるので
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:33:35.44ID:VwTiRo8N0
マツダ一人勝ちもある?
内燃機関に愚直に拘ってきたメーカーは今やここだけ

クルマ好きほどマツダを支持!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:34:25.94ID:FgVMi8vm0
>>1
下手するとダイムラー潰れるんじゃね
すぐにEVの時代が来るとは思えん
要するにもう開発能力がないってことじゃねえかな。。?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:37:55.37ID:MWSZ5Zb+0
>>111
それはそのとおりだが
全体からみたら問題にならないほどの些細なこと
対策もできるし
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:38:37.58ID:r98ND8Rt0
充電スピードが遅くてEV台数が増えるとインフラが破綻する

バッテリーが進化しても高電圧掛ける必要性は変わらないので
EV普及は難しい
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:39:02.18ID:R6O5//gJ0
ダイムラーはクリーンディーゼル詐欺の尻拭いで巨額の損失を出して赤字転落してる
経営陣は「一時的な赤字」と言ってるけど、誰もそんなことは信じてなくて株価が暴落中
新エンジンの開発にカネを回せない台所事情ってことなのだろう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:40:18.67ID:nGhXYqz70
EVの実用航続距離は既に充分なレベル
後は車両価格だけ
普及出来る土台は完成してる
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:40:33.64ID:MWSZ5Zb+0
>>117
夜に充電すれば問題ねえって
EVの問題は車の価格
ってかバッテリーの価格だな
そこが一番の改善点
それまでは確かに普及はしないだろう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:41:52.42ID:JTTLt8Iv0
ただでさえGS減って給油渋滞することあるのに充電に時間かかってたら大混乱だろ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:43:04.80ID:xcH3ggGD0
>>112
太陽光なんて不安定すぎるだろ
自然に頼るものは計画的な発電が出来ないから
大規模な蓄電池が大事な要素になる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:45:17.22ID:xcH3ggGD0
>>122
実際に高速の充電スタンドは充電待ちの大渋滞だ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:45:35.23ID:VLbJxFgE0
>>121
今のPHVとかが夜間電力で何とかなってるのはガソリン車が主流だからだよ
物流インフラとしての充電式は厳しいってのはテスラのトラックで露呈してる
一台充電するのにちょっとした村一つ分の電力が必要だからなアレ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:46:07.03ID:gOmLgSZm0
>>114
スカイアクティブとか言ってもトヨタやホンダの無銘エンジン負けるようなゴミじゃん
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:47:52.23ID:gOmLgSZm0
>>124
俺が先だとかいつまで充電してるんだとかでトラブルになってるんだってね
そりゃ1台先に行かせたら30分違うんだから必死だわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:52:31.26ID:MWSZ5Zb+0
>>125
夜間電力は有り余ってるが?
全車両がEVになるわけでもないし
明日から急になるわけでもないから
今のままで十分に供給できる
将来的に電力が不足したら発電や送電能力を上げればいいだけ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:53:55.44ID:9sZoXbsu0
AMGの素晴らしいエンジンが消えちゃうのかよ (´・ω・`)
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:56:48.20ID:rzPV7OLm0
結局、連続走行距離が短い自家用車の普段の街乗りだけにしか使えないEV
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 16:58:31.30ID:L7xXJCJw0
乗用車のディーゼルを禁止してほしい。
黒いススが飛んできて消えない。
ここ数年で発生してる。
ディーゼルだと思う。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:00:48.46ID:x3cND6Ai0
EVは昔も今も課題はバッテリー。

現実的に考えてもEVは公共交通機関とシティコミューターしか先はないと思うぞ。

そもそも、日本の場合は、家庭用に普及させるならEVから家に給電出来ないと。でもそれに対応してるのはリーフと数台のみ。外国車は全部未対応。

その辺がチグハグなので、当面EVは絶対普及しない。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:03:38.57ID:VLbJxFgE0
>>128
>全車両がEVになるわけでもない

何だ分かってんじゃん
それを言ってんだよ
今の充電式じゃEVはガソリン車レベルの主流にはなれない
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:04:31.86ID:rzPV7OLm0
>>128
だからね、数分で満タンの化石燃料とフル充電じゃなくても数十分くらいかかるEVじゃ
利便性で比べ物にならんのさ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:06:53.99ID:MWSZ5Zb+0
>>130
そう、街乗りや通勤に最適
しかし今のEVはそれにはデカ過ぎる
リーフは言うにおよばずホンダeだって小さそうなのはデザインだけ
あいつあのデザインのくせに3ナンバーで1.4トンもあるぞ、とんだ食わせ物だw
大きくなる理由はバッテリーで重くなるからってこともあるが
高額だから高級にしないと売れないってのが最大の理由だ
三菱のミーブEVがあるから小さくできないはずはない
しかし高額だからあいつは売れなかったわな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:09:10.53ID:MWSZ5Zb+0
>>133
違うぞ
残りの車はレンジエクステンダー型(ノートEパワータイプ)になるだけ
基本がEVであることには変わりない
ガソリン車は無くなる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:09:15.95ID:nGhXYqz70
>>123
需要も同様に不安定だが
急に暑くなれば電力は足りなくなって
電力会社間で融通なんて普通にやってる
出力調整が全く出来ない原発を運転するには
揚水発電所も必須
なんで発電だけが問題になるんだ
むしろ太陽光は夏の晴天で電力需要が増えれば
発電量も増えて都合が良い
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:11:49.71ID:VLbJxFgE0
>>132
公共交通の採用で普及を後押しして欲しいのはやっぱ水素だな
利益出してナンボの民間と経済性重視のユーザーだけに任せてたらいつまでも普及しない

旅客機もアメリカがDC-3を開発するまでは補助金頼りの不採算産業だったんだよね
飛行機黎明期に覇を競ったフランスやドイツがアメリカに水を空けられたのは結局の所そこだった
世界の交通インフラをリードするにはやっぱ公金の投入が必要
既に都バスにも何台かあるらしいから今度乗ってみたいわ〜
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:12:56.49ID:VLbJxFgE0
>>136
だから充電式じゃないでしょ?
俺の言った事をそのまま肯定してるのに何で言い方だけ否定的なんだよw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:13:20.64ID:MWSZ5Zb+0
>>134
だから利便性は家庭充電の方がいいって言ってるだろ
スタンドでガソリンを毎月何回か入れる手間より
家に帰ったときに3日に一度くらいクラブを差し込むほうが
はるかに楽なんだよ
短距離を乗ってる場合はその利便性はガソリン車とは比べ物にならないほどEVがいい
オイルの量だって気にしなくていいしなwww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:20:06.50ID:MWSZ5Zb+0
ノート
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:23:48.92ID:J/3Qs+u90
>>127
SAやPAは将来的にどうなるんだろうな
駐車スペース毎に充電設備付けるのかな
そうなると駐車可能な数減りそうだなぁ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:24:31.89ID:udiZTV140
マツダはトヨタに吸収合併だな
EVの流れはこれで止まらない
日本はインフラ整備と電力供給でEVなら原発しかないな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:25:39.62ID:S4qxm2150
いつもの流れで日本だけノロノロしてる間に世界から取り残されてガラパゴス化するんだろうな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:26:45.00ID:MWSZ5Zb+0
ノートEパワーはそれなりに売れてるが
こんなものはEVのフィーリングだけ楽しむもので
肝心な燃費はあまりよくない
原因は当然エンジン
発電するのにはレシプロエンジンの必要はないのに現行の技術を流用しているからそうなってるだけ
レシプロエンジンは自分自身を回すのにも車を走らせると同じようなエネルギーが必要
だから燃費が悪いんだよ
それをターボシャフトエンジンにすると燃費はぐっと良くなる
バッテリー容量不足の問題もなくなる
だから将来はEVよりも普及するだろう
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:27:53.46ID:92may0hU0
>>30
バッテリーに頼る充電式ではEVが主流になるのは不可能。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:34:01.59ID:BcGNqZjJ0
ハイブリッドって凄いんだな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:34:46.41ID:nCm2GQyi0
つい最近、新しい直6作っちゃいましたって言ってたのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:37:52.25ID:zHjlxL/n0
ノートe-powerは5年落ち中古のバッテリー劣化度合い次第だな
結局バッテリーなのよ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:43:49.95ID:gOmLgSZm0
電気自動車は電池さえ何とかなればってそれこそ戦前からそんな調子なんだけどな
燃料電池が実用化できるって事で俄かに再燃したけど結局目処立たないんでしょ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:51:54.50ID:xcH3ggGD0
燃料電池車自体はトヨタが既に作ってる
あとは水素の安価な製造方法とインフラの整備だけ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:54:58.26ID:MWSZ5Zb+0
>>139
ああそうだな
おっしゃる通りでございます
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 17:58:26.77ID:MWSZ5Zb+0
>>152
排気の熱を直接利用できるから水冷の現行エンジンよりかなり早いだろうな
おそらく30秒で十分だ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:03:28.07ID:MWSZ5Zb+0
>>156
まあそうだけど
長距離に使わなければいいんだよw
長距離を走るときはどうするかって?
おれガソリン車も持ってるからそれを使う
ってオチw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:16:28.23ID:gOmLgSZm0
>>153
安く作れないしインフラの整備もまだまだなら目処が立たないって言うんだよw
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:19:32.17ID:92may0hU0
>>149
主にトラックとバスを中心だけど大量に売れてる。故障が多いのがネックだね。
一時期はガソリン車ばかりになったハイエースやキャラバンでも再びディーゼルが主流になっている。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:32:16.43ID:VLbJxFgE0
>>160
コモンレールやそのデンソーの類似品でディーゼルの排気が飛躍的に綺麗になったのは事実なんだよね
それを実際以上に見せて日本のハイブリッドを凌駕するエコエンジンだとか嘘言うからあんな事になっただけでさ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 18:44:01.10ID:bt7CtEwA0
買いだめしてたプラチナ暴落したんだよな〜
独車ディーゼル詐欺死ねって感じ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:08:41.82ID:5VHh9hlz0
マブチが救世主として登場したりして
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:25:08.79ID:oGZgVhuM0
そもそもダイムラーのエンジンってロクなもんねえだろ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:32:23.98ID:RvPe6r840
エンジンは4力の塊だからエンジニアは潰しが効くんだろうけど
寂しい話だな
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:56:02.09ID:OZ/PSl5z0
ホンダは副燃焼式のエンジンを開発中だし
まだまだ開発は続くよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 19:58:50.86ID:VLbJxFgE0
>>166
それ往年のCVCCと何が違うん?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:33:05.56ID:92may0hU0
>>161
古いディーゼルと比較したら間違いなくクリーンだよ。
NOxは以前のガソリン車と同等かそれより優秀なくらい低減化されてる。

ただ、新車で比較してガソリンやハイブリッドよりも排気がクリーンだってのは嘘だ。
総合的にエコだという可能性はあるけどね。エコとクリーンは似て非なるもの。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:40:34.79ID:KjehQ/+l0
次期eパワーは専用エンジンらしく回転数は一定で高回転回す必要もないからsohc2バルブの恐ろしく普通のエンジンになる可能性がある。エンジン開発する必要がない時代に入ってる
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:48:20.46ID:Z/x1gRtw0
>>1
>(注:新世代のエンジンの開発はせず、既存のものの改善はしばらく続ける)

ハイハイ
既存のものの改善 が ほぼほぼ新世代のエンジンの開発なんだろw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 21:09:51.12ID:5qdQARLV0
>>155
ターボシャフト(ターボジェットの変形版)なんて、1960年代からヘリコプターに使われているでしょ。
それが未だに自動車に使われないのは、応答性の悪さが原因なのでどこまで行っても無理だよ。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 21:23:37.22ID:MWSZ5Zb+0
>>174
発電機用ならその問題が無くなるんだよ
トルクがないのも同じく問題ない
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/24(火) 21:33:55.47ID:iperUr6j0
mazda6(アテンザ) vs ベンツCクラス

まさかのアテンザが勝ちという、、、

https://youtu.be/7eyykhxuSzg
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 00:15:57.43ID:3OqYH8Rc0
電気自動車(EV)の市場拡大が引き起こす、深刻な「鉱害輸出」
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_195049/
> 電気自動車(EV)の世界的な市場拡大に伴って、
> 銅やコバルト・ニッケルなどのレアメタル(RM)とともにレアアース(REE)の需要は旺盛だ。
> IoTやAIなどの急速な“進歩”によって、さらに飛躍的に伸びることは明白となっている。
>
>  しかし、銅やレアメタルと同等あるいはそれ以上に、レアアースの採掘・精製に伴う環境汚染は激しい。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 00:18:03.63ID:3OqYH8Rc0
電気自動車(EV)の市場拡大が引き起こす、深刻な「鉱害輸出」
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_195049/?p=2
> レアメタルを生産するためには、採掘した鉱石を硫酸で溶かし、
> 分離・濃縮を繰り返して高純度のレアアース酸化物(REO)にした後、
> 電解・還元してメタルにする。
> 鉱石の精製プロセスで発生するずさんな廃硫酸処理による水質・土壌汚染と、
> 廃棄物の中に含まれる放射性物質トリウム(Th)、ウラン(U)による、放射能汚染が問題となっている。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 04:14:15.94ID:p8lk9tZg0
がれきの混じった津波に巻き込まれても救命胴衣みたいにブイが膨らんで沈まなくて水密きっちりしてる車開発はよ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 09:20:46.69ID:J4WyAcaT0
なんか欧州は世論的に2030年規制は確実に始まりそうだから
待ったなしだな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 10:46:37.73ID:L+ZbTbZB0
EVではなくてHVだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:47:59.04ID:SIOzJf3q0
>>88
まあ新規開発しないってだけだしね。
今更内燃機で大きな改良も出来ないって事じゃないの。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:48:25.97ID:n3HfAOrv0
>>181
そりゃベンツのディーゼルは日本の規制をクリアできないエンジンだから。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 09:05:43.39ID:rBlCrflg0
FCVなど1千万台 世界目標に 水素閣僚会議
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50194190V20C19A9EE8000/

菅原一秀経済産業相は燃料電池を使った車両を今後10年間で
計1千万台に増やす世界目標を提案し、参加各国が同意した。
温暖化対策として二酸化炭素(CO2)を排出しない水素の普及を目指し、
コスト低減につながる市場拡大を急ぐ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 09:29:42.99ID:5hKc7ffV0
大型トラックは将来水素以外の選択肢は無いだろうなあ。
大型トラックなら補給も決まった場所で良いからな。
大型は水素、一般はEVになるだろうね。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 09:45:11.77ID:rBlCrflg0
中国はEVから水素自動車に政策転換したぞ

中国新エネ車の補助金削減 水素自動車にシフト 李首相の昨年トヨタ視察がきっかけか
https://www.epochtimes.jp/2019/04/41676.html
当局の支援対象がこれまでのリチウムイオン電池を使った電気自動車(EV)から
水素自動車へ方針転換したことが明らかになった。

補助金支給対象となる電動自動車(EV)の1回のフル充電の走行距離を昨年の
150キロから250キロに引き上げた。
そして、2021年には補助金制度を完全に廃止するという。

中国EVの父「今度は水素」 燃料電池車推奨、政府の資源注入を示唆
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/190625/mcb1906250705001-n1.htm

中国当局は、水素自動車に関する補助金政策を新たに発表するとしている。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 11:07:15.02ID:1bzKS0y/0
>>194
カルロスゴーン事件があって以降

水素関係が持ち直すと信じていました。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 11:20:02.68ID:krnLShRF0
>>189
これからはクリーンディーゼルの時代とこないだまで言ってた連中だからな
欧州すげぇはさすがにアホだと気付かんとね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 12:45:27.45ID:5hKc7ffV0
>>194
まあ中国は国策でいろいろやれるけど
日本とかほかの国は水素ステーションは
コストがかかりすぎるからなあ、微妙。
トラック向けならそんなに数も要らないから良いけど。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/26(木) 13:16:24.04ID:1bzKS0y/0
夢の技術なんだろうが

初期投資の時点で日本が圧倒的すぎるんだろうと思います。
だから潰しにかかるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況