X



【雇用】経団連が雇用保険を使った「氷河期世代」救済に反対する理由 ★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/09/28(土) 08:06:38.52ID:52qAtIOH9
<ロスジェネの雇用対策に冷淡で、期待もしていないと言わんばかりの政策提言は二重の意味で残念>

経団連の政策提言というのは意味不明なものが多く、9月17日に発表された最新の「Society 5.0時代の東京(デジタル革新を通じた国際競争力の強化)」というのもちっとも理解できませんでした。

東京が都市として、OSS(オープンソースソフトウェア)とかオープンプラットフォームを作れというのですが、別に東京にある会社がクラウドとかクラウド内のOSSを物理的に東京に持つ意味はないし、
そもそも東京にある会社がシステム環境を統一することのメリットもないからです。

ですが、この提言と同時に発表された「雇用保険制度見直しに関する提言」というのは珍しく意味がよく分かる内容でした。要点は2つ、

(1)政府が掲げる「就職氷河期世代」対策に、使用者が負担する「雇用保険2事業」の保険料の財源を使うのは慎重であるべき。(正確な表現は「政策目標の明確化や効果の検証が必要」)

(2)失業手当などに使う雇用保険の保険料(労使折半で負担)と国庫負担をめぐり、政府が検討している時限的引き下げの延長には慎重であるべき。

というものです。まず(2)ですが、失業手当などに使う雇用保険というのは、積立金が余っているために、料率(保険料のパーセンテージ)を下げることになっています。
今回の経団連の提言は「下げるのはいいけれど、2年の限定という約束なのでそれ以上延長するな」というものです。

つまり雇用保険の積立金はしっかり「蓄えておくように」と言うのです。こちらは構造改革が進む中で解雇規制が解除された場合に、
財界全体として相当の人員整理が起きていく可能性があり、これに備えるには失業保険の財源をしっかりしておく必要があるからだと思います。

問題は(1)です。この「雇用保険2事業」というのは、「雇用の安定」と「能力開発事業」を目指したもので、政府が企業から徴収した保険料を財源とするものです。
ですから、この資金を「氷河期世代」の職業訓練に使うというのは、極めて理にかなっているわけです。

ですが、経団連は「政策目標の明確化や効果の検証が必要」という言い方をしています。まるで「効果が疑問」と言わんばかりで、要するにほとんど反対しているようなものです。

経団連としては「40歳前後まで非正規労働を続けてきた人材には期待していない」あるいは「自分たちは雇うつもりがない」と言っているように聞こえます。そのぐらい冷たい表現です。

さらに言えば、経団連というのは日本のGDPを必死に改善して、日本国内の経済水準の衰退を止めるとか、日本国内の雇用を確保することよりも、
日本の大企業に「本社採用された終身雇用の正社員による共同体」の利害代表であってそれ以外ではない、そう宣言しているという見方もできるでしょう。

そう考えれば(2)も全くだと言えます。雇用保険の最大の問題は、雇用の不安定な非正規労働者に対するセーフティネットとしては機能していないことです。
現在の雇用保険の積立金が余っているという事実が、まさに制度の歪みを証明しています。

その点には全く言及せずに、正社員が失業する時代に備えて積立金を蓄えておこうというのは、やはり「大企業の正社員による共同体」の利害しか考えていないということを示しているからです。

それにしても、日本の生産性がここまで落ち込んでいるなかでは、大企業としては抜本的な改革を必要としているはずです。
その意味で、非正規労働者として長年シビアな現場を経験してきた「氷河期世代」の中には
、新卒以来正社員としてヌクヌクと勤務してきた人材には気付かないような業務改革のヒントを持っている人材も必ずいるはずです。

正社員経験のない人材は斜に構えているとか、権利意識ばかりで経営感覚がないなどとボロクソをいうのは、むしろ凡庸な経営者であり、
「ロスジェネ」の視点に期待するという企業がそろそろ出てきてもいいのではないでしょうか。その意味で、経団連の提言は二重に残念とも言えます。

https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2019/09/post-1114_2.php
2019年09月19日(木)18時20分

前スレ                 2019/09/27(金) 20:38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569584297/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:34:46.18ID:sqmW8O/R0
日本の富裕層がタックスヘイブンに逃げてもいいのか?
富裕層を優遇しろ

って自民党を脅して言うこと聞かせてるみたいだけど
さっさと日本から逃げたらいいがな

どうせ、今の年寄りの富豪なんて日本語が通じる世界でしかでかい顔できない
今どきの若い奴らみたいに英語の勉強に熱心じゃないからな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:35:33.10ID:TdOoWbNU0
●氷河期世代(35歳から44歳)の内訳(2018年)
総人口1,708万人
労働力人口1,494万人
非労働力人口214万人

●労働力人口1,494万人の内訳
会社経営者と事業主196万人
雇用者数1,298万人

●非労働力人口214万人の内訳
男性30万人
女性185万人

●雇用者数1,298万人の内訳
正規雇用数918万人
非正規雇用379万人

●正規雇用数918万人の内訳
男性649万人
女性269万人

●非正規雇用379万人の内訳
男性66万人
女性313万人

●男性非正規雇用66万人の内訳
パートアルバイト26万人
派遣社員11万人
契約社員21万人
嘱託2万人
その他5万人

●女性非正規雇用313万人の内訳
パートアルバイト237万人
派遣社員24万人
契約社員31万人
嘱託7万人
その他7万人

総務省統計局労働力調査結果より
https://i.imgur.com/0EDAeOJ.jpg
https://i.imgur.com/zXD45Dl.jpg
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:37:01.24ID:aoR/ltYW0
>>843
他力本願世代にそんな事出来る訳ないでしょw
俺様を好条件で雇え、さもなくば生活保護をよこせ、
それらが嫌なら俺ら世代の誰かがテロ起こすぞとほざくだけ
決して自分から求人探すなり国外脱出するなり企業するなりテロするなりの行動には出ない
せいぜい5chで愚痴るだけw
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:37:02.55ID:85hgXt/60
不景気時はコネ採用枠増やすために
公務員の公募枠減らすんだろ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:37:07.19ID:fw8HjBkz0
>>1
金を使って役に立たない資格を取らせたり、まともに雇う気もない企業に金を流したりするだけを対策と呼ぶんだから、そんなものやらない方がマシ
人手が足りない業界に就職して勤続数に応じて
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:37:14.51ID:sqmW8O/R0
さっさと上級は富を持って国外脱出してください
やつらが国内からいなくなってからこそ経済復興がはじまる
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:37:51.57ID:Y72XN/140
人生終わってるじゃんw
今更、何すんの・・・
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:38:35.67ID:1yvznrEAO
>>827
放置できんことが頭悪い連中でも理解できたからやねん
なのに助けるなと言うお前は頭悪いやついかの阿呆やな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:39:17.38ID:fw8HjBkz0
人手不足が深刻かつ必要不可欠な業界に就職して勤続年数に応じて補助を出せばいい
社会で負担する必要のあるコストなのだから
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:39:17.49ID:fYF/1J990
>>819
日本人全員が選挙制民主主義を理解して、国を良くするためにどうすればいいのか真摯に考えて、
地元利権とかより民族単位での繁栄を深く考える新人政治家に投票して育てればいいんだよ。

逆にね、民衆がそういう高い知性を持っていないから、それに合わせて利権まみれのクソ政治屋が「合法的に選ばれて」のさばっているわけで、
これを「非合法の暴力でひっくり返して」、少数の愛国者が政権を握ったとしても、
それは民意によってえらばれたものではない

ということは、次に選挙すると昔の汚職利権政治屋が当選する
選挙するわけにいかないから、独裁政権を続行するしかない
ところが、そういう独裁政権が慢心・傲慢・腐敗して、暴君にならなかった例は、
人類史上、無いんだよ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:39:25.39ID:TCjS+jJB0
>>840
今でそのくらいに減ったってだけで当時はかなり派遣に流れてたよ
個人の話で言うなら他の世代なら一流企業に入れたはずの人が二流に、
二流だった人が三流に、三流だった人が職にあぶれるみたいな話だよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:39:56.12ID:1pJoLMt60
氷河期世代でもピンキリで、どうあっても人生詰んでるネトウヨみたいな連中は自民を支持するんだろな
自分を肉屋だと勘違いしている豚かもしれんが
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:40:28.17ID:1yvznrEAO
>>831
氷河期世代全部要らなくなったんだよ
自分の血縁がゆとりあほ教育受けて出世できそうに無いから
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:40:28.81ID:dalpKcTD0
まあ法人税減税と消費税増税の政策は
20年後くらいにバカにされるんだろうな
氷河期当時の政府の政策が20年以上経った今バカにされてるみたいにね
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:04.09ID:PAgWiuaQ0
>>856
富とは我々が我々の欲しがるモノやサービスを産み出す能力であって、
口座残高ではない。

もちろん、ただただ、口座残高を積み上げるだけの連中は、出て行ってくれて構わないが。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:09.97ID:TdOoWbNU0
>>861
氷河期世代は普通に東証1部上場企業にいるからなあ(笑)
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:15.62ID:R2E9ZmWD0
>>861
大卒より高卒の方が就職率高かったからなあ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:41:42.39ID:hG8063Cx0
>>842
氷河期無職は朝鮮人の血が濃いからまともな仕事に就けない
しかも日本を恨んでいるからまじめな人を収めた税金で氷河期利権を作れと言って今ロビー活動している
そんなやつらが子供作るなんて恐ろしい…
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:08.92ID:R2E9ZmWD0
>>832
外国人とか事件ばっかやん
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:19.42ID:h5n9tutY0
>>860
残念ながら民主主義政権も慢心傲慢腐敗して暴走してますが
それはイギリスやフランスの惨状を見れば分かるやろアメリカは言わずものがな
だから東欧や中東、東南アジアの新興国は独裁にシフトしてる
民主主義に大したメリットは無い事が証明されてしまったから
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:20.54ID:m+Ds92bv0
日本、氷河期、少子高齢化を救う方法なんてある
ただ、多少の倫理観、独裁が必要
世襲議員の私財没収と死刑
グリーンピア、年金会館建設の関係者の私財没収と死刑
氷河期時代の総理含む一族の私財没収と死刑
何故、死刑か?
お金が無くて死んだ高齢者や氷河期は山ほどいるんだよ!

命の重さは一緒だよ!

これを実行出来る政治家が必要

氷河期が悪い×
氷河期は被害者 ○
この前提からメディア洗脳されてるんだ
そして、氷河期だけの問題じゃないということが理解出来てない
氷河期より下の世代はこれからが地獄なんだ
少子高齢化で移民を受け入れる?
外人は朝起きて、時間通りに来る、丁寧に何かをする、綿密に打ち合わせをしても
メモを取らないなどて
結果が大きく違ったりしてくる。
日本では当たり前のことを教えるのが兎に角難しいってことをほとんどの企業は考えられてない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:30.54ID:sqmW8O/R0
大企業がトリクルダウンをしないのだったら
法人税に重税を課して消費税をさっさと廃止すれば良い

安倍が法人税軽減をしたのはトリクルダウンを期待してのことだろ?
大企業が期待に応えられない上にさらに優遇を求めるのなら
さっさとやめてしまえばいい

権利ばかりを主張して義務を果たさない企業の言うことなんて聞く必要がない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:44.46ID:Y72XN/140
>>864
老人大国にそんな気力ないから大丈夫だよw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:42:49.35ID:dn+SVbV/0
>>862
まあ子供居れば未来はあるだろ
完全に詰んでるのは孤独な氷河期世代
子供居て貧困なのはまだ何とかなる可能性はある。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:02.60ID:TCjS+jJB0
>>848
俺の使った単語が救済ではなくて支援だろってことはわかったよ
適切な言葉ではなかったね

あなた自身なぜそのコピペを使ったのか意見を言ってくれると嬉しい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:04.40ID:/RXkJWXG0
20世紀の遺産が大きかったから20年たってもまだ持ちこたえてる
でも今の調子であと10年続けたらかなり殺伐とした社会になってるし
もし、あと20年続けたら普通にテロ多発国になってそう
マジで革命でも起こさせたいのかよw
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:25.05ID:R2E9ZmWD0
>>869
アホかよ
氷河期が憎んでいるのは団塊世代だよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:45.59ID:VNl5AQO80
>>873
大企業は法人税回避できるから
あんま意味ないっすかね
メガバンクの法人税ずっと30万くらいやってんで
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:55.79ID:9kUap6NH0
氷河期だって20年の間に大半はまともな職に就いてるからな
今更非正規だの無職だのを救済する必要は無いだろう
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:01.63ID:fYF/1J990
>>856
大量の移民に参政権を与えていくんで、無理
国富を全部吸い取られたあとの家畜ジャップに何ができるというのか
今、選挙で動かない愚鈍な民族が、特権層が逃げた後に優秀な自治をできるとでも?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:23.19ID:uwkg1c990
>>869
なるほどww
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:36.28ID:02+cN9T80
安倍の所為で中小企業潰れまくりで経団連が得した自民党政治
発言権増大するともう政府すら言いなりだよな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:44:43.53ID:h5n9tutY0
>>877
10年20年もこの国は持つのかね
俺はあと5年でベネズエラ化するとみているが
あっちもチャベスが亡くなったら数年であのザマ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:00.31ID:MGjISnWu0
氷河期より下の世代は氷河期の冷遇を他山の石としてがんばってるのはわかるが
バブル以上の世代は指示待ちせずにスキルをつける努力をして高給もらってるってことなの?
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:17.69ID:R2E9ZmWD0
>>881
派遣とか契約とかだったりする
警察や自衛隊が多いな
同窓会にいったら半分以上が公務員やった
多いのが自衛隊
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:46:27.91ID:fYF/1J990
>>871
結局、人類はそんなに賢い生き物ではないんだよ
腐敗と革命、国家の新興と滅亡を繰り返して動的平衡を保つのが精いっぱいなんだと思ってる

で、日本はそろそろ滅ぶ時が来たんだ
次に日本列島を支配する民族も、いずれ腐敗して崩壊して、
さらに別の勢力が発生する
人類史ってずっとその繰り返し
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:47:22.11ID:d8uSVpeq0
経団連が日本低迷の原因だな。
日本にとって悪影響でしかない。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:47:40.01ID:W++TBpbf0
リサイクル家電と同じ 補助金添えて ドナドナ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:01.52ID:U8XoWdKi0
170:風吹けば名無し[]:2018/09/12(水) 07:54:16.84 ID:nH8sfAZp0

今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、

それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に求職活動しないといけなくて、
つまずくような社会にしてしまった。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:35.29ID:U8XoWdKi0
(続き)

そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、
クズ扱いして、「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。

そして年金も破たんし国ごと崩壊。

今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、
幸せに生活で来てるのは、「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。

昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と
吐き捨ててたら、自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。

人を大事にしなかった国は滅びる。
弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:51.18ID:aoR/ltYW0
>>879
そうだよw
自分達を虎だと勘違いしたチワワだからねw
ほっといても社会に実害がないとバレてるからほっとかれてる
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:48:55.95ID:Y72XN/140
>>891
その時は7chだねw
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:04.81ID:1yvznrEAO
>>851
優遇しても逃げたやん
やるだけ無駄だと自分で証明しておいて今更なに言うてるの
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:14.01ID:bbc4KkcP0
経団連は一族郎党エタヒニンに貶めるべき。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:22.92ID:TdOoWbNU0
>>876
> あなた自身なぜそのコピペを使ったのか意見を言ってくれると嬉しい

氷河期世代雇用男性の9割以上が正規雇用で、支援する非正規雇用男性は1割にも満たない少数派ですってコピペのことですか?
理由は簡単。
非正規雇用なんて少数派に金使っても経済効果は薄い。
よって税金の無駄だよってことです。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:25.21ID:fYF/1J990
>>894
余力というか、過去にためたアドバンテージはまだある
が、全部吸い取る予定
それに人口減らしたいのは誰の意思?

だれも人口減らしたいとは思ってないよ
ただ、やりたい放題した結果日本人の活力が低下して繁殖しなくなっただけ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:31.08ID:cvuHVuiM0
いつの時代も日本は焼け野原にならないとわからんのよ。
少子高齢化だし、もうどうしようも無い。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:36.06ID:R2E9ZmWD0
>>894
移民いれなきゃいいやん
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:41.45ID:cYBq94m10
>>886
さとり世代は現実見えてそうだから大丈夫そうだが
バブル、ゆとり世代が出しゃばるとアウトだな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:49:58.93ID:xGxPbfKa0
>まるで「効果が疑問」と言わんばかりで、要するにほとんど反対しているようなものです。
>40歳前後まで非正規労働を続けてきた人材には期待していない

先の見えてる40代より若いのに金をかけるのは当たり前だろ
浪花節みたいで中身が無いなこんな記事を書くくらいなら
ニューズウィークが率先して金を出してやるとかロスジェネの雇用をすればいいじゃん
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:23.30ID:TdOoWbNU0
>>887
東証1部上場企業に氷河期世代が少ないなんてデータはないですよ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:45.10ID:W++TBpbf0
既読権 私利私欲を満たすためなら 日本人から強制的に取り上げて、貧困の再生産が無くなれば、外国人に売り付けて儲けは2倍www
さあ 増税と 移民を加速させよう。この道しか無いwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:50:48.73ID:BVXNZ5km0
氷河期を徹底的に狩りに来てるな
ここまでブレないのは逆に感心する
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:12.20ID:h5n9tutY0
>>902
陰謀論の話になってしまうが世界の上級連中は人口を削減したくて仕方ない
地球には70億もの人間を養える生産力は無いからね
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:15.83ID:7gr0JijW0
要するに、雇いたくないから
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:51:39.53ID:t6s9cVVk0
俺は氷河期世代だけど俺も周りもみんな一部上場企業に入社してるか公務員か医者になってる
ワープアなのは単純に努力不足じゃねーの
今の時代だって努力して無い奴が無職だったりしてるだろ
氷河期世代だけ甘やかすなよ無能世代ってアピールするようなもんだろ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:52:23.97ID:dn+SVbV/0
>>912
それなら先進国より後進国の人口減らした方が良くね?爆発的に増えてるぞww
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:52:27.13ID:raMVAint0
>>207
まだそこまで追い詰められてないからだよ
親が死んで追い詰められたら暴発するやつも出てくると思う
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:24.12ID:MStNoFyF0
経団連
NHK
JASRAC

日本三大カス組織
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:36.09ID:W++TBpbf0
移民を使って低賃金ダンピング。移民が逃げ出せば 氷河期押し込めばいいじゃない。www
まだわからないのか?w
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:53:48.34ID:qkvryF1t0
いや上級じゃなくても人間減れよと思うよ
東京でなくても人間多くて鬱陶しいわ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:05.22ID:aoR/ltYW0
>>911
ブタは食えるし逞しいから野生化したらしたで平然と自分の力で生きていきそうだからなぁ
20年以上自分の力で立つ事を考えもしなかった連中の喩えに使うのは可哀想だw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:06.52ID:9JV6AMbL0
経団連は、本気で氷河期世代を合法的に殺しにかかると思う。
その一つが安楽死法案。
社会保障の費用を減らすために提言してくると思う。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:09.29ID:dn+SVbV/0
>>914
何のネタだよw
5chのアクセスは貧困層多いらしいぞw
しかも虚言癖が多いらしい
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:24.26ID:gEMAtDag0
>>914 世代間の問題を、低学歴を見下すだけの話に変えんなっつーの。
ま、氷河期スレにはよく出てくるタイプだけどな。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:27.96ID:h5n9tutY0
>>915
インフラ整えてやらないとまともに生きられないばかりか
天災でインフラが止まると罵声を浴びせる先進国民と
何も与えなくても文句も言わず自力で生き延びようとする後進国民
君ならどっちを間引こうと思う?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:30.37ID:UoF4LPij0
当時の経団連のメンバーはもう引退してるから何も関係ねーわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:34.89ID:0cVEiMca0
雇用保険というのは国が労働者から集めた金だろ?
経団連が何でその金の使い道に口出せるわけ?
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:43.03ID:9kUap6NH0
>>914
氷河期って言っても今でも無職だ非正規だってのは
歳だけ氷河期世代の馬鹿かヤンキーなんじゃないのかと思う
あいつら数だけは居たから
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:54:53.43ID:KcsgC1lW0
そもそも要らない。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:55:15.46ID:CAlhCIg4O
>>853
おまえの言い分もわからんではない
だが

>自分から求人探すなり→無い。応募しても正社員歴無い時点で不採用
>国外脱出するなり企業するなり→金も無いのに無理

というわけよ
せめて三番目の

>テロするなりの行動

このくらいの気概見せればいいのにとは俺も思うけどね
一人が恐いなら同じ被害者同士結託してテロ集団になればいい
別に暴力的手段に出なくてもアノニマスみたいなテロ方法だってあるんだし
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:55:18.14ID:M79bWc+y0
非正規労働ならともかく、職歴すらないからね、、
それでいて待遇は重役なみ、責任は負わないってんだから
始末に負えない
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:55:36.96ID:1yvznrEAO
>>873
結局財政とか悪化したのって糞自民が消費税導入したのと無駄に歳出増やしまくった結果やんな
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:55:39.81ID:rdnLWuWD0
>>1
40-50でも有能な人はいるけど、バイトしているやつはマジでひねくれていてゴミしかいない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:03.34ID:U8XoWdKi0
>>918
電通も追加で
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:09.02ID:mlmNfyLg0
自己責任論がアホなのは前提を誤魔化してるところ
ああしてればこうしてれば良かったっていうけど
氷河期以外の世代はああしてなくてもこうしてなくてもそこそこの就職が出来てた

有能な人や運良く上手く立ち回れたからどうって話では無い
ある世代の大半が有能とか有り得ないだろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:17.24ID:M79bWc+y0
>>927
企業のほうが労働者より負担が重い
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:34.28ID:dn+SVbV/0
まあ後5年ほどで2025年問題が深刻化するからその時皆がどの程度余裕あるかである程度見えてくるな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:56:42.15ID:fQnwJbRV0
国内の産業バランスがいびつだということは分かった
やっぱレールはずれたら終了っていう習慣をどうにかしないとな
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:05.31ID:TCjS+jJB0
>>908
氷河期の就職活動を経験したうえでの自分の周りのことだから
データがあるわけではないよ
創業以来50年毎年新卒採用してきたけど今年は止めるわって大企業はいくつも見かけたよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:06.84ID:NiXetzcB0
だから氷河期はN国、オリーブ、日本第一党に投票しろよ。
氷河期利権作らねえと何言っても無駄だから少しは既成政党が驚愕する流れ作らねえと舐められてんだぞ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:26.95ID:rUB3u8wo0
大企業は人材を消費したいのだから投資するのは馬鹿だというのが本音
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:36.97ID:BVXNZ5km0
氷河期なんか無かったって工作は誰が考えたんだろうな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:40.61ID:YVceKaS40
>>902
国連主導で人口抑制しようとして日本のマスコミも人増えすぎヤバイとやってたし
結果生まれたのがフェミと独身生活謳歌の宣伝でしょ
で、それが行きすぎると少子化人手不足人件費ヤバイで派遣と外国人労働者数拡大
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:57:51.99ID:dn+SVbV/0
>>935
例えば氷河期世代のFランとか今何してるの?結婚して子育てしてるなら問題なくね?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:58:48.97ID:mve7FJLL0
>>2
じゃあ氷河期世代に無職が多いのは何で?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:02.35ID:m+Ds92bv0
就職で100件落ちました。
中小企業すら受かりませんでした。
仕方ないので土方をやりました。
建築業が不景気になりました。
年々下がる給与に不安を感じて再就職しました。
続けると給与下がって、おまけに社会保障のない建築業
未来が無いのはわかってただろうの自己責任

再就職すれば「今まで何やってたの?」の自己責任

この途中で精神を病んだ奴ら沢山いるのが氷河期
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:12.47ID:BVXNZ5km0
>>940
横からですが、そいつは氷河期スレに必ず現れてる名物だからレスしちゃ駄目w
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:28.11ID:gEMAtDag0
>>908 氷河期世代と他の世代が同じくらいだというデータはあるんか?
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/28(土) 11:59:53.00ID:M79bWc+y0
ヒキニートは安楽死させる必要なかろ?
今まで安楽だったんだから、死ぬ時くらい人並みに苦しめと
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況