X



【白熱教室】死ぬのは5人か、1人か・・・。授業で「トロッコ問題」。岩国市の小中学校が保護者に謝罪★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/09/30(月) 13:14:24.71ID:JtkH5Vgf9
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12159-0929m040044/

山口県岩国市立東小と東中で、「多数の犠牲を防ぐためには1人が死んでもいいのか」を問う思考実験
「トロッコ問題」を資料にした授業があり、児童の保護者から「授業に不安を感じている」との指摘を受けて、
両校の校長が授業内容を確認していなかったとして、児童・生徒の保護者に文書で謝罪した。

市教委青少年課によると、授業は5月に東中の2、3年生徒、東小5、6年児童の計331人を対象に
「学級活動」の時間(小学校45分、中学校50分)であった。同じスクールカウンセラーが担当し、
トロッコ問題が記されたプリントを配布して授業した。

プリントは、トロッコが進む線路の先が左右に分岐し、一方の線路には5人、もう一方には1人が縛られて横たわり、
分岐点にレバーを握る人物の姿が描かれたイラスト入り。「このまま進めば5人が線路上に横たわっている。
あなたがレバーを引けば1人が横たわっているだけの道になる。トロッコにブレーキはついていない。
あなたはレバーを引きますか、そのままにしますか」との質問があり「何もせずに5人が死ぬ運命」と
「自分でレバーを引いて1人が死ぬ運命」の選択肢が書かれていた。

授業は、選択に困ったり、不安を感じたりした場合に、周りに助けを求めることの大切さを知ってもらうのが狙いで、
トロッコ問題で回答は求めなかったという。しかし、児童の保護者が6月、「授業で不安を感じている」と東小と市教委に説明を求めた。
両校で児童・生徒に緊急アンケートをしたところ、東小で数人の児童が不安を訴えた。

市教委によると、授業は、県が今年度始めた心理教育プログラムの一環。スクールカウンセラーによる授業については
資料や内容を学校側と協議して、学校側も確認してから授業するとされていたが協議、確認していなかった。

東小の折出美保子校長は「心の専門家による授業なので任せて、確認を怠った」と確認不足を認めた。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569804824/
1が建った時刻:2019/09/29(日) 13:51:43.29
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:33:18.29ID:JTF9iYkX0
「自分でレバーを引いて1人が死ぬ運命」を選べる人間でないと
人の上に立つリーダーにはなれないよね
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:33:25.64ID:4DLbw8SK0
>>749
手を加えちゃう奴は極悪人に利用される存在って事だ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:33:40.16ID:oVzBWCrq0
>>752
生命倫理は、むしろ邪魔になる

倫理ほど邪魔なものはない
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:33:45.88ID:ogawevfB0
>>754
一方、ロシア人はモロトフのカクテルでトロッコを燃やした。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:33:49.65ID:VCd3SOQo0
こいつらの世代名をつけてやらんとな

ノントロッコ世代?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:34:04.49ID:L+JdJ+f0O
>>713
これ、大半の人が自分のいる場所以外を選択するでしょ
他の場所に家族や恋人が居るって設定付けたらまた違うだろうけど
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:34:57.43ID:wFTW63gg0
「このまま進めば5人が線路上に横たわっている。
あなたがレバーを引けば1人が横たわっているだけの道になる。トロッコにブレーキはついていない。
あなたはレバーを引きますか、そのままにしますか」


どこの偉い人が考えたか知らんが、
これを想像、回答して何が得られるの?

昔からあるものだから意味があるはずた、と
その考察をまず放棄してないか?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:35:41.47ID:frPnZ7qb0
偽善者の回答→「5人を助ける」

現代日本人の多くは多くの人を見殺しにしてるんだよ。
海外諸国の助けられる恵まれない子供たちをね。

普段は黙って見過ごしてるくせに、
こういうときだけ「5人を助ける」って言っちゃうクズにはなりたくないね。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:35:46.90ID:uFpRCZPM0
自分が関われば殺人犯になるだけ、
難しいのは、助けようとして5人を助けようとして全員たすけれる可能性が70〜80%くらいある場合

これは殺人になっちゃうんだろうか?
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:17.65ID:jlCTxYn/0
5人老人ルートと1人女子高生ルートだ。

答えは分かるな? YES! 命は平等じゃない!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:25.88ID:ALEja57J0
>>770
公職につけるかの心理テストにはなる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:31.01ID:1QrV1C1q0
そういや戦艦大和でも最後の沖縄特攻で、空襲時に火薬庫に誘爆の危険性がある
ということで放水を決めたが放水する押すレバーを艦長が作動させろと言って
担当の水兵は戸惑ったんだよな。
レバーを作動させれば100人ぐらいが一気に水死するから
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:34.77ID:0C9car6R0
トロッコごときでは1人くらいしか轢き殺せないだろ
よって何もせず5人の方を選ぶ
4人は無傷だ
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:42.90ID:/V95icro0
>>760
それも単純
罪悪感は押し付けられてるだけや
人に押しつけるパワハラなだけ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:36:54.34ID:oVzBWCrq0
>>771
そもそも
世界人口20億人と、世界人口70億人では
人ひとりの価値は同じか?

人権、人の命は大事と言ってきた結果が、世界人口70億人ではないか?
この事実そのものが、人間の愚かさを現わしている
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:01.73ID:FYyGVSmd0
プリウスロケットに乗せられた飯塚はどーすんだよ 
かれには選択肢すら与えられていなかったw 
精神的ダメージは計り知れない
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:12.63ID:ykS9NUFk0
こんなのレバーをどちらでもない中間位置にして脱線or運に委ねるが正解だろ
もし中間地点にすることが出来ないってならポイント通過時に切り替えて前輪と後輪を違うレールに入れて上記と同じ状態に出来る

設問上「私」がレバー操作しか出来無いのならコレしかない
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:16.55ID:ogawevfB0
>>770
熊本では現実問題

真夜中に無人の市電が動きだし車庫の門を押し壊して歩道と車道に14メートルあまりはみ出しましたが当直の職員が車庫に戻しました・熊本
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569827121/
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:20.65ID:kwWhuhX10
>>716
一人or5人が死んだ後、第一発見者として警察か一番近い街で通報するだろ。
犯人は捕まらない。新聞では大惨事として発表され、犯人が捕まらず警察無能!!!と
警察袋叩きに遭うだろ。
結果、追い込まれた検事やおまわりさん、または警察署長は第一通報者が
犯人として証拠ねつ造、逮捕w

もし通報しないで現場から逃げ出したら、その有様を町の監視カメラがとらえたり、
目撃者が「そういや変な奴がいたな・・・」ってなるだろ。
で、事情聴取>真犯人見つからない>冤罪で投獄。

逃げてる最中に、目撃者を全部殺したとするだろ。行方不明者、第二被害者が
出て足がつく。報道発表は「世間が憎かった。社会に復讐したかった。」になる、とw


いやぁ〜〜〜〜〜面白くない展開だねw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:23.16ID:ZuhAUL+W0
>>731
結局意味があるように思わせるために意地の悪い設問を用意してるだけだからな
ここでアホみたいに議論してるやつも、りんごとみかんで同じように議論するのか
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:24.51ID:vcage1hg0
>>741 もう一つ 
やたらと>502を挙げてるけど
あれが間違い 何も問題ない
運命ではない。
自分が切り開ける未来で選択権は自分にある
つまり1:1なら何もしない=運命に任せたのではない
自分が何もしないという選択をしたに過ぎない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:36.63ID:ALEja57J0
>>771
どこかの知らないおっさんが死んでも痛くも痒くもないよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:36.70ID:wFTW63gg0
>>775
だから、それはどういう理由で?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:47.69ID:WVeZkjtu0
>>731
そうかい?俺はわりと好きだけどなあ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:55.78ID:hIEESkD70
で、安倍が目の前にいた場合はどうする?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:37:56.64ID:1gsCDGow0
>>770
運転の自動化
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:38:02.46ID:Wr2yoVyT0
>>723
最後はおれはおれ、お前はお前だよ
なんで同じ価値観だと思ってるんだ

価値観は何度も書いてるだろ
自分が手を加えて誰かが死ぬことの後悔や罪悪感以上に、自分が何もしないせいでより多くの人が死ぬ罪悪感や後悔の方が大きいからだよ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:39:02.72ID:ALEja57J0
>>787
数を取る決断力
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:39:15.52ID:MOhFQnEd0
鉄道会社の誰が責任どうとるかまでやらないと駄目だよ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:39:26.94ID:oVzBWCrq0
部分的な局所の話にすぎない

全体性がない
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:39:51.01ID:+G7o+xPQ0
>>778
この手の思考実験に出題者がどうとか野暮なケチつけるなら君は思考実験にむいてないよ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:40:35.58ID:jubAUHYO0
>>1
謝罪すんなよ
バカ親共に
それを親御さんと一緒に考えてください
くらい言えないからもう日本はおしまいなんだよ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:40:42.87ID:oVzBWCrq0
合成の誤謬

のように誤謬を生む
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:40:52.01ID:/V95icro0
>>781
ガチャガチャこまめに何度も切り替えるってやつやな
それ言うとダメってパワハラ受けるんやでw
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:41:43.30ID:ALEja57J0
判断の遅い連中が多い。
解答まで10秒くらいにすべきだね。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:00.65ID:d09rCCwv0
>>700
人数に限定したはなしだよ
トロッコもトリアージもより多くの数の人を生かすのが正義だよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:13.17ID:MOhFQnEd0
鉄道会社の誰がどう責任とるかまでやらないとだめ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:17.88ID:JTF9iYkX0
この問題の本質は、「功利主義」を支持するか「義務論」を支持するか
ということでしょ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:18.72ID:wFn21Mpj0
>>749
悪いのは6人を線路に拘束した犯人だから気にしないよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:29.33ID:/V95icro0
>>798
向いてるのはカルト好きか?
思考実験とか信じてる時点で掛かってるやんかw
目を覚ませ!
ハメられてるだけやで
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:38.73ID:ogawevfB0
売上1億の支店と、売上5億の支店、リストラ解雇するならどっち?
どっちにも売上に相当する人数の従業員がいて家族を養っている。

この方が現実的に考えられるはず。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:42:47.79ID:oVzBWCrq0
キリスト教文化
ノアの方舟
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:36.34ID:gaWtR5cF0
>>716
これが一番スマートだな
五人が死ぬ分には何も手を下していないし
仮に一人のほうに切り替えたらその時点で一人殺すことに手を出しているんだからな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:39.07ID:ogawevfB0
>>811
ノアの失敗は朝鮮人密航者に気づかなかったこと。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:48.24ID:MOhFQnEd0
こうなってしまった責任を
誰がどうとるかまでやらないと駄目だよ。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:44:23.22ID:ykS9NUFk0
>>801
なんでダメなの?

レバー操作しか出来ない状態で唯一全員が助かる可能性の在る選択肢であり
かつ決定権を棚上げ出来るというオマケ付き

どちらか選択するよりはるかに可能性の在る選択肢じゃん
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:44:33.57ID:ALEja57J0
原発事故、海水投入許可するか、事故後の再利用のために許可しないか。
これで判断を誤ったのが民主党ね。
より多数の安全を優先しない連中は公職についてはならない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:44:39.48ID:ogawevfB0
>>716
ドイツ人は戦後そう言って責任追及を逃れようとしたが許されなかった。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:44:43.47ID:YqdcS2aN0
>>731
物理のテストに対して空気抵抗を無視するのは現実的ではないと難癖つけるようなもの
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:44:58.82ID:d09rCCwv0
>>771
>海外諸国の助けられる恵まれない子供たちをね。
それは問題ない
トロッコに乗ってる6人に自分の身内がいるなら身内優先
しかし、設問にはそんな設定はないから、6人全員が平等に自分と無関係な人という前提の設定
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:06.84ID:Wr2yoVyT0
>>738
自明じゃないから説明してるだろ…
1人or1人の比較と1人or5人の比較は別物だよ

1人or1人だと、
どちらもおれにとっては等価だからどちらを選んでも同じ
だからおれの作為でどちらかが死んだという気持ちになりたくないのでなるべくなにもしない(それでもなにもしないことで死んだという罪悪感や後悔は生まれるが)

1人or5人だと、
5人の方がおれにとっては価値があるので5人の方を助けるよう作為を加える
作為を加えることで1人の命を奪うという後悔や罪悪感以上に5人を助ける価値が勝る
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:45:19.96ID:wFTW63gg0
ちなみに俺がその状況だったら、
他人が何人死のうがどーでもいいけど
俺が少しでも関わったらもしかしたら罪悪感わくかもしれんし何もしないな

どっち選んだって叩かれるんだから
「怖くて何もできませんでした…っ(迫真」
が一番マシだろうな

で、これで俺の一体何が分かって何の役に立つの?
ましてや子どもなんて一年も経ちゃ考えも変わるだろ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:00.56ID:MOhFQnEd0
トロッコに100人乗ってたら?
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:16.75ID:oVzBWCrq0
>>818
物理のテストなら究極的には正解はあるが、正解は何?
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:19.73ID:NiZAkl3H0
全員死ね
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:23.97ID:WVeZkjtu0
>>807
派生の問題も含めた全体として見ると功利主義の是非を問うって意味合いが強いように思うわ
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:24.30ID:FYyGVSmd0
5人のうちの一人がゲリラという設定なら間違いなくこちらを跳ねるがなw
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:53.29ID:aLFb/n1y0
>>770
この問題は元々、解答を出すものでもないし、考えさせるものでさえないよ。
類似の問題いくつかを、多くの人に出題した結果
「なぜ多くの人の回答が問題ごとに異なるのか」心理学者やら哲学者が分析するための材料。
質問を受ける人はたんなる実験の材料に過ぎない。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:46:57.86ID:ZaLMEuav0
>>807
一見功利主義の問題に見える引っ掛けに気付かせるのが本質だろう
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:47:21.83ID:+G7o+xPQ0
>>815
なんでダメかと言うとそんな条件は野暮だから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:47:42.92ID:oVzBWCrq0
>>813
韓国人はキリスト教徒多いよね
日本人のキリスト教徒は1%
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:47:48.02ID:/V95icro0
>>815
そう思うやろ?
そういう考えを排除して
我々の思う通りの思考実験したまえ
ってカルトまがいなんよ
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:07.20ID:vcage1hg0
>>810 >どっちにも売上に相当する人数の従業員がいて
それじゃあ、問題にもならないじゃない
平均してるんだから 能無しから切ってくだけでしょ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:18.47ID:wFTW63gg0
>>828
まあそういうことなら
出題者だけには意味はあるな
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:20.37ID:Wr2yoVyT0
>>808
そういう人がいるのもわかる
(本当にその現場にいてそんな冷静に考えられるか、そのことが過ぎたときに全く何も感じないかは甚だ疑問だが)
ただ、それでも気にする人もいるってことよ
0836死神
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:23.15ID:tf9FpHxc0
このお題の面白いところは偽善である自己を見つめられるかどうかだよ。エセ左翼や偽善者ほど問題に対して文句を言い出す。そういうやつらの行き着くところが口だけのサイコパスに近い化け物社会人
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:49.23ID:MOhFQnEd0
作業責任者がクビになり自殺の恐れがあるな

脱線させると
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:48:54.38ID:H6omQXPG0
小中学でこんな話題を出す辺りクソ教員ばかりがうぞうぞ増えて教師は滅びたんだなと感じるわ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:49:03.63ID:mC+/rs4U0
お前らジャップは、人権も自然権も独立宣言も知らない。カスミガセキは義務教育に違反している。

実際、お前らジャップは、特攻隊、と聞くと、
自分を特攻隊だと思ってwww、
脳内麻薬物質がダラダラ出まくって、アヘアヘになりwww
恍惚状態になるんだろwww

パブロフの犬と脳内麻薬と、いろいろ調教されているよな。
それはおそらくは、毎年夏にNHKが、お涙頂戴のくだらない戦争特集流すせいだろ?www

NHKは極右だろ。東大およびカスミガセキ及びマスコミは左、ということにしておかないと日本の権力者の支配構造に問題が生じるんだろwww

俺はアフリカ系米国人になりたい。俺は米国の99%の一人になりたい。

ベトナム戦争でもらった勲章を投げ返した、とか有名だろ。

ジョン・フォーブズ・ケリー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%B1%E3%83%AA%E3%83%BC
第68代アメリカ合衆国国務長官在任期間 2013年2月1日 - 2017年1月20日
大統領 バラク・オバマ
勲章投げ捨て事件
1971年4月23日、ケリーは他の退役軍人と共にワシントンD.C.の国会議事堂ビルで抗議の意味を込めてメダルとリボンを投げつけた。
このデモンストレーションは、退役軍人がベトナム戦争を不正なものであると考えていることを示すために行われた。後にケリーの政治経歴で、この事件は論争を巻き起こした。
ケリーは2人の退役軍人のメダルと共に、フェンスに彼の略綬を投げつけた。
略綬とメダルの違いは、前者は制服の胸の上に付けられた色の付いた棒である一方、後者は 特別の場合に装着するリボンの付いた金属メダルである。
1971年11月6日にケリーはワシントンD.C.のテレビ局からインタビューを受け、「6、7、8、9個のメダル、いくつ返したか思い出すことができない」と答えた。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:06.22ID:2J/g/ga10
これを題材としてどう進めたかによるかな
議論させるには残酷性から小学生には早い
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:22.47ID:ALEja57J0
>>821
それは未必の故意により、5人を轢き殺す選択を選んだということだよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:43.90ID:aLFb/n1y0
>>818
だから物理のテストで、空気抵抗を考慮するかどうかで結果が変わり、空気抵抗抜きで答を出して欲しい場合は
必ず問題に「空気抵抗は無視するものとする」と断ってある。
それが書いてなければ欠陥問題だ。

問題をちゃんと作るのは難しい。
今回の話は、その難しさを分かってないアホがいい加減な問題を出したことから始まっている。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:49.04ID:ogawevfB0
>>807
これは運命論と自由意志否定の問題だ。
他人の死はレバーをどう使おうが運命、神が決めたことだから、
個人が気に病む必要ゼロ。自由意志なんて実は存在しない。
という理屈。
0846死神
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:53.51ID:tf9FpHxc0
>>737
そうだな。朝鮮の場合助けてはいけないことになってしまう。大衆の倫理観に逆らえば得をしてきたからなんだろうが、そのせいで結果は
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:50:59.41ID:ykS9NUFk0
>>830
なら最初から設問自体に「どちらかしか選択出来ないものとする」って書けば良いのにな
変に感情を煽るような設問文章にするから回答側がどこからどこまで考える必要在るのか解らなくなる
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:51:04.64ID:+G7o+xPQ0
>>832
カルトっていうか「答えがないのが楽しい」ってのが思考実験の良いところなのに
「全員が助かる!」とか「二択以外にも答えがあります!」とか言ったら普通の問題になっちゃうじゃん
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:51:05.02ID:Wr2yoVyT0
>>821
自分の選択がどういう判断から成り立ってるか分析したり、他人は違う考え方や価値観をすることは学べるんじゃないか?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:51:37.82ID:WVeZkjtu0
>>815
俗にいうトロッコ問題の前提条件にレバガチャは含まれていないからだよ。トロッコ問題を元にした別の何かの場合は知らんが
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:52:13.44ID:oVzBWCrq0
>>848
二択しかない

選択肢が少ない

楽しくない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:52:32.01ID:vcage1hg0
>>812 この考えは怖いと思う
おまえが動けば5人救えたのに
自分さえ良ければいいのか?
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:52:51.80ID:1/qE+HHa0
一人は山中教授
5人はおまえら
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:53:33.06ID:WVeZkjtu0
>>828
文字通り思考実験なわけだよな。我々は被験者w
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:53:43.83ID:MOhFQnEd0
一人側が社長だったら?
一人側が上級国民だったら?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:54:14.34ID:vcage1hg0
>>857 お金になるの?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:54:46.70ID:oVzBWCrq0
>>858
拝金主義
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:54:52.18ID:1/qE+HHa0
>>857
そりゃ上級国民狙い撃ちでしょ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/09/30(月) 16:55:23.94ID:+G7o+xPQ0
>>847
問題文にはちゃんと書いてるけどな
>あなたはレバーを引きますか、そのままにしますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況