X



【自動車】軽のプラットフォームに1リッターエンジンを搭載 スズキの新型SUV「エスプレッソ」登場 インド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2019/10/02(水) 20:12:50.54ID:9iAX8+n69
スズキのインド子会社であるマルチ・スズキ・インディアは2019年9月30日(現地時間)、新型の小型SUV「S-PRESSO(エスプレッソ)」を発売した。

スズキ・エスプレッソは、「エスクード」などに代表されるスズキSUVの流れをくむデザインを採用したコンパクトSUVである。

ボディーのスリーサイズは全長×全幅×全高=3565×1520×1549/1564mm(全高はグレードによって異なる)で、ホイールベースは2380mm。ボディーサイズが示す通り、軽自動車用のKプラットフォームを採用している(軽規格よりはわずかに大きい)。

パワーユニットは最高出力68PS/5500rpm、最大トルク90N・m/3500rpmの1リッターガソリンエンジン。コンパクトボディーとの組み合わせにより、低燃費と高い走行性能を実現し、2020年4月に導入されるインドの新たな排ガス規制(BS6)に対応した。

エクステリアは存在感のあるフロントバンパーに台形をモチーフとしたフロントグリルや、ウインカーをつかむように配置したヘッドランプを組み合わせることで力強くタフな印象に。フロントからリアにかけてのデザインイメージを統一することで、どの角度から見てもひと目でエスプレッソと認識できるようにしたという。

インテリアには丸型のセンターコンソールを採用し、先進性を印象づけるデジタル表示のセンターメーターをレイアウト。室内空間を最大限に確保しながら、大型のスーツケースも収納できる荷室スペースを設けている。

スズキによれば、2018年のインド乗用車市場は約337万台で、そのうち約6割を全長4m未満のコンパクトカーが占めている。エスプレッソのターゲットである若年層は車両購入に際してデザインを重視する傾向が強く、デザイン性の高いモデルを投入することで、新規需要の獲得を狙うという。

エスプレッソの生産はマルチ・スズキのマネサール工場が担当。同社のアリーナ店を通じて販売する。(webCG)

2019.10.01
https://www.webcg.net/articles/-/41599

S-PRESSO(エスプレッソ)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/730wm/img_81952414025c9aef6b47c69a328a51ea183686.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/a/730wm/img_7a488bc56ef9a7478c666dcd7ffb70c4146935.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/7/730wm/img_b792ec72c542912e18b6e1d580b711dc148917.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/5/730wm/img_1598eb62a73af1409cd7d8cdf913c826165822.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/2/730wm/img_22da2896beca3294294c1391358ee007142566.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/730wm/img_74ca439471162dc2e5683826185cec44206314.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/730wm/img_301a9e185113192f1158009c88b03049188496.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/730wm/img_2ae83643c810a1470f0832dd3962ad9b129624.jpg
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:37:36.93ID:T0CCd+XK0
>>158
30年、寝ていても世界3位のGDP
海外はどんだけクソなんだよw
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:37:59.02ID:1E5HsFG/0
>>151
いや、間違いなく現行だぞ
219万円で売られてる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:39:10.48ID:VVfN7YPv0
スズキ会長「軽自動車は貧乏人が乗る車」
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:39:25.65ID:Tyy+id9b0
カレー色じゃないボディカラーで見たいな。
これじゃスパイスが効きすぎてて判断できない。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:39:46.46ID:iipEFy1n0
>>162
ごちゃごちゃしすぎじゃねえの
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:41:03.55ID:fPDFmqLs0
>>162
なんかジブリってか宮崎駿テイスト感じるのは
昔からの流れを受け継いでるからなんだろうな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:41:43.19ID:iipEFy1n0
>>164
それ虚像だよ
円が実情の3倍くらい高いから
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:42:22.07ID:ZKDcjPQB0
軽に安全基準なんざ求めた所でダンプに突っ込まれりゃどの途即死だしな。
単車に乗るのと同じだと自覚して乗らないとな。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:42:43.10ID:2TAUM3tI0
>>166
むしろ信用できるぜ修!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:42:43.61ID:mXJHRMpP0
三菱アイのボディに1000ccのエンジン乗せてくれたら、すぐ乗り換えるんだが
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:43:18.33ID:+Q/HVNNs0
>>160
軽が売れてるのは税制だけじゃないよ
軽以上の車がデカくなりすぎてる
それにデザインも今一
軽と比較されるはずのカローラでさえ
今や3ナンバー
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:44:01.79ID:gfZIaJEO0
>>18
本来、バンパーってそんなもんだとも知らないのか?

それは兎も角、日本の軽自動にこそ1リッターエンジンが必要なのだが、役人も政治屋も
決して軽自動車には乗らないから、それが理解出来ないんだよな。

今の軽自動車に無加給1リッターエンジンを載せれば、動力性能は勿論の事、燃費もかなり
向上するのだがね。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:45:33.89ID:uGNoPQg90
クロスビー買ったわ
乗り出しで300万余裕で越えて笑った

クロスビーも1リッターだしスズキは暫くこれかもな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:48:11.86ID:2x2lbyUc0
>>51
カプチーノの時は、イタリア人に「日本人のネーミングセンスはわからん」って言われたんだよな…。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:52:37.38ID:dBpSaWr+0
>>56
Mはマハラジャモード
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:56:20.18ID:hXA3hEkm0
>>52
>軽自動車は800ccくらいまで排気量を増やしてもいいと思う
660ccでは非力だからね
そういう人は1000ccを買えば言い訳で、、、
800ccで軽の優遇が無くなれば貧乏人が怒るよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:56:33.16ID:VVfN7YPv0
>>181
「お茶」「水」みたいなニュアンスなんだろう
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:59:29.89ID:3zg0vE8y0
>>179
エッ!クルマはインフレなんだな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 21:59:42.44ID:7m8Gh+gL0
日本の軽の規格もエンジンを800リッターにしてボディももう少し大きくしてくれないかな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:01:26.67ID:IRRywuwj0
日本でも出せばいいのに
登山とか仕事で林道はいる人には役に立つだろ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:01:50.14ID:ZKDcjPQB0
800のクルマに乗っているが今のドンガラ軽より小さいぞ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:02:08.04ID:j8LFD+qK0
テリオスキッドが忘れられた頃にテリオスキッドが出てきた
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:04:41.87ID:74T4ehXr0
>>164
そして一人当たりGDPは振り向けば偉大なる大韓www

なあ? そう考えるとホルってばかりもいられないだろ? 自称愛国者のネトウヨくん
チミらは年がら年中、今日びの世相を「みぞうゆうの好景気」とかほざいて
安倍自民の徳政とやらを声高にホルホル寿いでいるが
そりゃまああまたの民草を政策的に苦しめて大企業ばかり儲けさせる
絶賛格差拡大、民草棄民政策をうちまくれば、それはそうだろうねえwww

国破れて大企業あり、かあwww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:07:22.07ID:nIulA+800
スズキって50ccのフレームに125のエンジンを載せたスクーターがヒットしたから、車でも
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:07:48.17ID:KJD5vP4r0
4Mのクルマは貴重やね
最近のクルマはデカくなり過ぎ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:08:50.17ID:2TAUM3tI0
>>187
戦車でも20リッターくらいだぞw
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:11:49.03ID:khdsVsAX0
ディーゼル機関車でも80リットルくらいまでしか知らない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:22:47.41ID:cqftMErc0
日本人には関係のない車
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:24:14.41ID:e6F8kX/V0
軽トラに1000cc積んで、
ボディ強化して積載重量を1トンにして!!
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:32:19.68ID:eZj4Z1NI0
カフェ的名前やってくのか?ケロ車の数字だけの奴は大爆死してるからな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:38:28.15ID:B3bF/sBm0
昔インド行った時 エアコン付きの車見るだけでインド人がびっくりしてたな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:41:13.11ID:dXLxcE3/0
軽自動車の車幅15センチ広げて欲しい
もう一つ言えるなら排気量990まで認めて欲しい
軽自動車の規格を緩める党出来ないかな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:44:43.02ID:z6fd5sXY0
このくらいのバランスがちょうどいいだろうな、660は無理がある
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:49:12.27ID:zhp8XTu+0
アウディA1の新しく出るやつと似てるなぁ
SUVでオレンジ×黒って流行ってるの?他にも日産かなんかで似たようなの無い?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:51:22.21ID:nRp2sMXS0
これ、イグニスの次期モデルとして売れや
断然かっこいいし候補に入る
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 22:52:23.20ID:Esbu/UtJ0
1000cc 凄いかな?バイクにだってあるじゃん
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:01:26.22ID:dieKNpmCO
>>207
軽の規格はK12マーチくらいのサイズまで拡大しないと走る棺桶と変わらんよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:13:37.67ID:AsuJqWoU0
>>182
マハラジャモード プラス・・・
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:19:22.89ID:X1yF9sgY0
これ、実質イグニスのチェンジモデルだろ?
四角くしただけの。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:24:33.34ID:YN4nX8q/0
インド人がリッターカー乗って日本の貧乏人が660cc乗る時代が遂にやってきたのか((((;゚Д゚)))))))
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:30:47.88ID:pqvw7yEF0
悪くないぞ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:39:29.63ID:wj8KMMgr0
謎の四つ穴
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:40:45.07ID:pgxjFDWw0
インドなら20人乗りだな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:44:34.64ID:hhKpiaoI0
この幅の狭さがいいな
軽規格だとさすがにタイトすぎるけど5ナンバー枠一杯までは要らん
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:44:52.25ID:YA4Y/m8E0
陸自も予算少なくなってるし、アルトやハスラー採用して移動用や機関砲付けた偵察車両用とか調達したほうがいいような。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:49:42.64ID:pFNlwReG0
2代目マーチの1000t5速マニュアルに17年乗ったけどエンジンもボディも丈夫な
いい車だったな。税制が軽は約1万ちょい1000が約3万と違いすぎるのがなあ〜
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:51:11.71ID:TVk6ox4s0
>>91
64PSってのは業界の自主規制で、技術的には80PSくらい出せるらしいよ。
軽のサイズで今より飛ばす車が増えたら、死人が増えそうってことでの自主規制なんだろうけどw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:52:50.30ID:pFNlwReG0
>>203
軽自動車のエンジンて初代はなんと360tしかなかったってのが驚き
360→550→660今ココ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 00:02:27.50ID:gyhkNUEZ0
>>189
ウチの車のエンジンも800cc。
ベースはマルチスズキ800のF8B型の改良版だ。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 01:08:38.56ID:I4w8uSus0
もうちょっとパワーがあればなぁ…って人は結構いると思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 01:20:44.65ID:708DXkEE0
ほぼイグニスって車ぽいな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:07:16.76ID:2atp7P3U0
インドの乗用車市場って、去年で337万台なの!?
すげえなあ…
この先どこまで行くんだか、モータリゼーション黎明期だろう、まだまだ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:09:31.27ID:XPsyivtR0
>>1
>パワーユニットは最高出力68PS/5500rpm、最大トルク90N・m/3500rpmの1リッターガソリンエンジン
これにターボ付けてシエラに積んで欲しい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:10:20.12ID:KUbopVVw0
インドネシアには1.5Lエンジン積んで1トン積みできるキャリイもあるし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:13:07.28ID:SRBcgp8t0
>>18
三本さんの不躾棒で張り倒されろボケナス
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:14:12.28ID:zNZ7lGAt0
スズキは俺たち貧乏人の味方

トヨタとか高すぎて買えないわ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 02:29:06.25ID:s7dNMdfS0
>>238
シエラじゃないがスイフトrstとクロスビーはこれの1リッターターボエンジン
(k10c)積んでるよ。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 03:46:23.27ID:NXDvhoCy0
>>235
安っぽいんじゃないんです!安いんです!
を思い出した
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 03:56:05.04ID:xooCEoAM0
アルトワークスを1000ccにしろw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 04:27:18.04ID:QGd4XJI+0
>>223
2004年デビューの日産ラフェスタが先だと思う
初代BMWミニもセンター配置メーターはあったけどまだ小さかった
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 04:48:13.83ID:3Qd2PHaz0
内装材をお手軽に色塗ったりカッティングシート貼ったりできる素材にできないもんかしら
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 04:48:51.55ID:SAJ+c1jT0
トヨタは元々高級車のメーカーじゃん。
今は貧乏人用の軽にも手を出してるけど。

取引の関係でトヨタでしか買うなと言われて、
困ってる。トヨタでなんか買う車ないし。

スズキやホンダで買いたい。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 04:52:05.34ID:rezs2s2X0
日本も軽規格の排気量をもう少し大きくしてくれたらいろいろと良くなるのだが
文字通り軽自動車しか売れなくなるから絶対にしないだろうけど
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 07:44:08.34ID:0NYiLyea0
>>76
そりゃ軽のプラットホームは使えんやろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 07:55:31.38ID:0NYiLyea0
>>158
日本をけなしたからと言って、中国大陸の恥っこの盲腸半島がレベル上がるわけじゃないと思うの
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 07:57:27.13ID:0NYiLyea0
>>181
多分、イタリアだったら

フィアットほうじ茶
アルファロメオ宇治抹茶

みたいな感覚になるんだろうな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/03(木) 07:59:08.94ID:IYY7ej5c0
>>20
ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況