X



【速報】英国のEU離脱に関して、EUと英国が合意に至る!17日
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:42:39.70ID:ahrtXWAL0
>>858
イギリス人もそう思ってわざとやってんじゃないかと疑うレベルのぐだぐだ加減
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:45:48.37ID:v1ZX/wUD0
>>854
ヨーロッパの大都市、パリとかロンドンとかベルリンとかに言ってみるとわかるけど、
もうほとんど人種なんて関係ないくらい、移民だらけ・外国人だらけだよ。
そして、ほとんど全ての人が、共通言語である英語を話すことができる。
ここまで来たらもう、人種とか言語とかこだわるのは間抜けな話、って思うしかないくらいまで進んでる。

「大失敗に終わった」って思うのは自由だが、実際に今から後戻りして
「フランス人のパリ」「イギリス人のロンドン」を取り戻すのは絶対に不可能だし、
東京もいずれそうなるのは、時間の問題。
(というか、ほぼ先進世界全体が既にそうなっているのに、日本だけ取り残されると
相対的に日本が没落するだけの結果になるのは目に見えている)
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:51:35.16ID:Mv6Doxb60
>>860
パリの共通語が英語なんて状態を、フランス人が許すわけないだろ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:55:00.59ID:2eL0iQpU0
現在のオッズ
合意なき離脱:6倍
合意なき離脱なし1.08倍
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 12:59:17.40ID:v1ZX/wUD0
>>861
でも実際、パリに行くと普通にどこでも英語通じるしねぇ。
パリで生活するのに、フランス語話せる必要はほとんどないし。

何より衝撃的な事実は、仮にイギリスがEUから抜けた場合、
それでもEUの共通言語は実質的に英語であり続けるだろう、ってこと。
一応、EUの公式言語は全加盟国の言葉ってことになってるけどね、
首脳同士は当然、英語で話してるので。
マクロンは「英国離脱後はフランス語使おう」って言いたがってるらしいけど、当然、そうは行かないだろう。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 14:03:56.87ID:Mv6Doxb60
>>863
つアイルランド
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:26:53.07ID:JMpNRhwi0
>>864
ケルト語?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:27:54.60ID:JMpNRhwi0
>>859
毎年慣例で
離脱を来年にする決議
し始めるよ
そのうちなんでやってるかすら、みんな気にしなくなる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:41:52.16ID:AylTtVK00
>>858
結局、女王の一声で渋々でも動く国なんだって感心したわ
長期的に見れば、今の離脱がギリギリセーフに見える
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:52:07.47ID:JgK7vwBL0
>>863 より衝撃的な事実は、仮にイギリスがEUから抜けた場合、
それでもEUの共通言語は実質的に英語であり続ける

別に衝撃的でもなんでもないだろ。何しろ多言語なんだから。
せいぜい面白いぐらいの話。
仮にエスペラント語にしたら誰も話してない言葉になる訳だし。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:59:50.98ID:AdB5cbVA0
署名してない手紙なんて実際誰がだしたかわからんから承認できないわな
やるなジョンソン
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:02:20.36ID:PlSfGF5u0
同意とかいってるけど、イギリスの議会が、
離脱に必要なこまごまとした法律が成立するまでは離脱はきめない
という法案を通したよね。だからボリスが急いでつくろうとおもってるけど
個別に反対されたら進まないから、実質離脱はなくなったということ
なんではないの?あとは内閣不信任案をだして選挙でどうなるかだよね
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:03:22.48ID:PlSfGF5u0
>>870
議会がこれをだせといったから議会からの
手紙です、みたいなふうに書いてるんでしょ。
自分は10月中に離脱するつもりと書いてるらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:06:47.38ID:CsHC2QWL0
とんち合戦は所詮パフォーマンスだろw
(イギリス自体の今後がどうなるかは別として)
本当にジョンソンが合意無し離脱するか、
議会の離脱反対派は合意無し離脱濃厚でも折れないか、が焦点
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:07:58.75ID:PlSfGF5u0
>>834
イギリスの場合慣例が法律になるからね
過去を調べて、似たようなのがあれば
使える
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:38:38.49ID:TVWD01mQ0
>>870 >>872
署名付きの書簡の方でも、一応ジョンソンは
「自分は延期すべきでないと考えているが、離脱延期を認めるかどうかはEU理事会が決めることだ」
と明確に述べているので、EU側が(満場一致で)延期に合意すれば、ジョンソンの意向とは関係なく
延期が実現することになる。

>>871
昨日その法案を提出した当の議員は、
「ジョンソンの離脱案自体には賛成」と言っている。
そして、少なくとも政府は、「既に過半数を確保した」と言っている。
その結果がどうなるかは、明日か明後日になってみないと、まだわからない。

一方でEU側は、マクロンが延期に反対するかも知れない、と言われている。

Brexit extension: France's Emmanuel Macron says further delay is 'in no-one's interest'
(離脱延期:フランスのマクロン首相は、「もう一度延期しても誰の利益にもならない」と言っている)https://inews.co.uk/news/politics/brexit/brexit-vote-latest-extension-delay-emmanuel-macron-817014

もし早期の段階で、マクロンの意向が明確に「延期反対」となった場合には、
英下院としては、合意なき離脱を避けるためには、ジョンソンの離脱案を可決する以外に道がなくなる。

・・・といった感じで、現状、かなりジョンソンが優勢だよ。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 14:45:20.77ID:ZhWJ1pJK0
ひび割れはもう収まらないよ
そもそもEUなんて不自然なしろものを作ったのが間違い
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 17:59:33.84ID:DVcgqaOQ0
>>846
搾取されるほどのモノもないからねぇw
フィンランドもそうかもな。
しかし、一番ロシアを嫌うポーランドがぶーたれてるってことは、相当酷い現状なんだと思う。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:34:49.86ID:qEtTEzXg0
ポーランドもハンガリーもそういうのでブーたれてるのじゃないでしょ

どちらも非民主主義の強権政治体制国を目指してて、人権と言う言葉が大嫌い

どちらも国粋主義を目指してて移民が大嫌い

どちらもオリジナルEUメンバーでもなく、後から加盟したくせに
「同等の権利が得られないのは差別ニダ」と言ってるだけ

異質なのはポーランドとハンガリーだ
加えたことがそもそも間違い
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:45:54.94ID:9N8LXTeg0
ポンド10日くらい前からグングン上がってるけどこれ離脱したら下がるのか?
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:13:42.99ID:geq7RGAN0
>>573
「モーホーでポチャ爺好きの俺はメイよりジョンソンを支持する」ってとこまで理解できた。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:21:31.90ID:ANH+NHeU0
【速報】英国のEU離脱に関して、EUと英国が合意に至る!17日

もう!国家元首のーーーーーーーーーーーーーーーーーエリザベス女王が!青い服を着て!!

EU離脱を!宣言するしかないーーーーーーーーーーーー解決方法は!!

その前に!労働党の党首の反逆者ーーーーーーーーーコービンを亡き者にしんと!あかんな!!
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:27:41.99ID:87d6gRsz0
連日のように報道されてたフランスのデモってどうなったっけ 移民どうにもならんまま飽きられてやめちゃった?
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:34:08.19ID:HzKmbdv40
>>851
それいいなw
一応EUの一員だもんなイギリス
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:46:21.05ID:+nbPzwVz0
>>860
文化的摩擦が増えないことは有利だから、取り残されるなんてことはない。
もっとも日本はとっくに朝鮮人という異民族が大量に入り込んで、政治でも思想でも
摩擦が大きい状態だったので、比較して有利ということもないが。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:15.32ID:6KdF05hz0
21日の段階で、EUは強行手段に出ず、しばらく様子見するそうだ。
要は、英国側で離脱案が採決されなければ、延期をする方針だろう。
マクロンが一人だけ強行で、延期を否決して英下院にプレッシャーをかけるかと思ったが、
それもないようだ。

一方で英下院はボリスの離脱案を審議しない方針なので、
結局これは離脱延期になりそうだ。
その場合、11月早々に総選挙になる。

A: 保守党が勝利 → ボリスの離脱案でめでたく離脱
B: 保守党が敗北 → 再度国民投票 → (恐らく今度は残留派が勝つので)離脱中止

ってことになりそうだ。自分の予想ではA:B = 60%:40%くらいか。
いずれにせよ、11月?の総選挙が、離脱するか・しないかの最終決戦だね。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 01:17:20.70ID:6KdF05hz0
しっかしEU側も、英国にここまで好き放題されて、
何でこんなに慎重に、合意なし離脱を警戒してるのか??って思ったけど

やっぱり、合意なし離脱 → ドイツ銀行破綻 っていう連鎖を恐れてるんだろうね。


リーマンショックが原爆並みだとしたら、ドイツ銀行破綻は水爆並みだとも言われている。
銀行の規模自体は日本のメガバンク程度だが、抱えている爆弾の大きさが半端ない。
文字通り欧州全体がふっとぶ(欧州全体のGDPよりも遥かに大きい)規模。

しかも、ドイツ銀行破綻の責任の半分以上は、メルケルの下らんポリコレにあるので、
政治的にも、英国離脱どころか、EU全体が崩壊しかねない。
メイは完全に全く何もできなかった無能だが、メルケルは欧州にものすごい災厄をもたらした極悪人、
っていう評価を残すことになりかねない。

こういうリスクがすぐ目の前にあるんだからなぁ・・・
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 02:53:24.77ID:n97pABHp0
>>886
国民投票で離脱と決まった以上、一度も離脱せずにEUに留まるという可能性は無いんじゃねーかなぁ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 08:57:30.90ID:gB20BQso0
何やってるんだよ!?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 09:28:10.48ID:gB20BQso0
悪足掻きしても無駄なのに・・・
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:06:44.66ID:aUmUZa240
>>891
もう止メイてー!!@横山弁護士
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 11:41:35.97ID:f5dR9h2D0
国民投票を覆すための国民投票とかやるのかね
個人的には国家の在り方そのものに影響する案件なんだからそもそも最初の国民投票の可決ラインを過半数じゃなくて3分の2とかにしとくべきだったと思うけど
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:27:52.72ID:kw5s33qh0
>>887
Bの保守党負けの判定はさらに2種類あると思うけどね
・保守党が政権与党(or比較第一党)の座を失う
・保守党が過半数取れないが政権与党(比較第一党)の座を保つ

上の事態ならボリスジョンソン辞任、新首相誕生で方針がまたどうなるか判らなくなるが
労働党政権なら再投票でその通りになるだろう

下の事態(これが一番ありそう)なら、連立相手次第になる

連立相手がブレグジット党で過半数維持できるなら、ジョンソン続投で離脱続行
(小選挙区制なので、保守党が議席伸ばすならブレグジット党は惨敗だと見るが)

離脱に慎重な党とも組まないと過半数維持できないなら、また行方が判らなくなる
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:32:31.58ID:8m6FHtiR0
>>894
理屈で言えば過半数以外は多数決と民主主義の前提を否定してるから揉め事は拡大する
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 12:45:31.82ID:RU3qUqoT0
EUが経済破綻すれば、一人当たりGDPで日本がG7中3位に返り咲く
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:57:49.92ID:f5dR9h2D0
>>896
過半数以外はどこにラインを引いても揉めるのは分からんでもないけど結果として51.9%対48.1%みたいなほぼ真っ二つの状況で国の在り方を大きく変えることになったのはリスキーすぎると思う
そもそもこんなもん国民投票で決めるなという話だけど
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:05:25.14ID:kw5s33qh0
何でもカンでも過半数だと設問の仕方でも変わるからね 投票方式でも変わる

こういうのこそボルダルールでやるべきだったと思うわ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:17:40.90ID:ABzI0+M30
>>557
ちゃめろんな 酷えよなアイツ 鼻唄歌って退場だもん
親父さんがパナマ文書載ってたんだっけ?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:18:50.57ID:RV0QonFF0
少なくとも今回みたいな離脱するかしないかの2択だとボルダルールは関係なくない?
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:20:51.78ID:CBMDkghE0
離脱したらEUからの輸入品は関税500%かける
EUの馬鹿どもはイギリスにひれ伏せ、ゴミどもが!!
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 14:22:29.08ID:FWzgVHdn0
何にせよキャメロンがクソ野郎であることに関しては疑問の余地がない
首相の専権事項だった解散権は議会に売り渡すわ見切り発車で国民投票はするわ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:33:01.39ID:mGgIo76E0
はよ離脱せいよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 15:36:50.45ID:kw5s33qh0
>>901
設定如何だけど、条件設定がつくからね
こういう場合でのみ離脱するという条件がボルダ得票でわかるでしょ

選ぶのが単純な離脱だけだったから、今時点でも離脱条件でも揉めてる

今は政治家が離脱を好きなように解釈してるように見える
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:40.93ID:mGgIo76E0
民意はどこに?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 16:19:49.53ID:Ay3vSG9W0
>>860
本末転倒だなあ。
移民が成功した国はあるが、移民で成功した国はない。
それってもう、「日本」って名称である必要性すらなくなってくるよな。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:00:12.11ID:WD5Gslfj0
>>905
細かく条件を決めて国民投票したところでその内容そのままEUと合意できるかは別だから余計に国民投票に縛られて妥協も身動きも出来なくなるだけじゃない?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/10/22(火) 18:00:49.94ID:38MfqaUs0
【EU離脱問題】英国ブレグジット Brexit 危うい裏側

■ジョンソン英国首相の素顔 虚言癖 虚偽捏造の常習犯

■虚言癖の欧州懐疑派のジャーナリスト
大学卒業後、L.E.K.コンサルティングに就職するが、退屈のあまり1週間で退職、家族のコネで保守系紙『タイムズ』で働き始めるが、エドワード2世の宮殿を巡る歴史考古学関係の記事で学者の発言をでっち上げたため、すぐ解雇されている。

続いてやはり保守系紙の『デイリー・テレグラフ』記者となり、1989年から1994年まで同紙のEC特派員となった。

ブリュッセルに駐在していたジョンソンは反EC色の強い記事を書き続け、特に欧州統合の強力な推進者であったジャック・ドロールを厳しく批判、ECの首都たるブリュッセルの地にあって、
数少ない欧州懐疑主義のジャーナリストとして知られるようになっていったが、当時の彼を知る記者たちの多くは、彼の記事はECの信用を傷つけるために虚偽の事実や誇張を交えていたと批判的に振り返っている。

こうした記事によって、彼は欧州懐疑派の代表的な人物として知られるようになる。

また以前は左派によって主張されることが多かった欧州懐疑主義を、右派にとって魅力的なものに変貌させるのに大きく貢献した。その影響は現実政治の世界にも及び、
1990年代前半のイギリス独立党の出現に一役買ったとされている上、保守党内における親欧州派、懐疑派の軋轢を刺激することにもつながったという。


首相としては欧州と距離を置きがちであったマーガレット・サッチャーもジョンソンの記事の愛読者であったとされるが、マーストリヒト条約の締結に尽力するなど
欧州との関係修復に尽力した後任首相のジョン・メージャーにとっては、ジョンソンは煙たい存在であり、当時の外務・英連邦省ではジョンソンの記事に対応する特別チームが設けられるほどであった。

1997年総選挙における保守党大敗、政権転落の大きな原因の一つは党内における欧州懐疑派の台頭に伴う混乱とされているが、
ジョンソンの記事はそうした混乱の一因とみなされたため、その後しばらく保守党の政治家たちの不興を買うことになった。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況