X



【土地】農水省「助けて!遊休農地が全国に9.7万haもあるの・・・」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/11/03(日) 15:01:39.71ID:RVRwn7c+9
 全国の遊休農地(2018年)が9万7814ヘクタールに上ることが、農水省のまとめで分かった。前年に比べて700ヘクタール減少したが、最近3年間は10万ヘクタール前後で推移。農家の高齢化や担い手不足などを背景に農地が有効に利用されていない実態が改めて浮き彫りになった。

18年まとめ

 各市町村の農業委員会が農地法に基づき毎年1回、農地の利用状況を調査。その結果を同省が集計した。

 最近3年間のうち、16年は前年から3万680ヘクタール減り、10万4155ヘクタールにまで縮小した。ただ、17年は9万8519ヘクタール、18年は9万7814ヘクタールとほぼ横ばいだ。

 遊休農地9万7814ヘクタールのうち、耕作されておらず、今後も耕作されないと見込まれる農地は、全国で9万1524ヘクタール。前年から930ヘクタール減った。減少した面積は再生利用されたか、非農地に転換したことなどが考えられるという。

 残り6290ヘクタールは、周辺の地域の農地に比べて著しく利用度が低い農地。前年より226ヘクタール増えた。農家の高齢化などに伴い、十分に活用できない農地が増えているとみられる。

 都道府県別に見て、遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール、鹿児島5536ヘクタール、長野4741ヘクタールと続く。逆に最も少なかったのは富山の155ヘクタールだった。

 農地法では、遊休農地の解消に向けた措置を定めている。農業委員会が遊休農地の所有者に耕作や貸し付けの意向を調査。その意向通りに対応しない場合は、農地中間管理機構(農地集積バンク)との協議を勧告する。それでも放置している場合は、都道府県知事の裁定で同機構が農地中間管理権を取得する仕組みになっている。

 勧告を受けた農地には課税が強化され、固定資産税が1・8倍になる。同省によると、勧告を受けている遊休農地は19年1月時点で481件、計93ヘクタール。うち18年に新たに勧告を受けた遊休農地は102件、32ヘクタール。これまでに裁定に至ったケースはない。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17326698/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/6/a67e9_1606_43c80fa5_2a895668.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:02:39.50ID:yBO0K2qV0
農業やりたいけど土地もスキルもない
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:03:15.75ID:IPGQaFBv0
放射能汚染地域が上位だな、東電のせいだわ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:05:00.74ID:zYETiEu60
>>1
それ山里や山間部の不整形な飛び地だらけの農地の合計な

活用しようがなく放置されてるけど名義上は農地だからこんな数字が出てくる。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:05:03.79ID:GFZZsC/d0
全部農水省の政策の賜物でしょうに。
農水省としてはやりたくなかったのなら、まずは政府方針を変えるべく努力しなさいな。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:06:17.49ID:S/WsBALq0
農業そのものはとても興味があるが
代々そこで暮らしている農家が恐ろしくて無理
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:06:26.21ID:OXNnF++y0
最近、街中の田んぼが放置されて雑草のジャングルになってるところ見かけるわ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:06:34.56ID:ZK3+eyAY0
全部鹿とか猿とか熊とかのテリトリーだろ?
農地なのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:07:01.02ID:u2z64tRN0
もう農業、漁業見棄てたんやろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:07:04.86ID:h9AdMbJH0
農家の跡取りでなくても農地取得して
自作でできるようにはなったのか?
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:07:13.97ID:H2ENOLd10
>>1
全て取りまとめ、あまりかに売れば良い!!
そしてあまりかの資金で農業してもらえば日本の苦労が解ると言うものだ!!
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:07:36.68ID:WHU/9oKI0
それもチャイナに買ってもらって地元の日本人雇ってもらったら?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:08:01.67ID:WsDocsio0
電気製品ばかりいじり倒してたらこうなったのよ
いいじゃない 技術立国なんでしょ?w
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:08:08.37ID:jX27lyoQ0
何か世界に売れる作物ないのん?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:08:34.17ID:zYETiEu60
>>10
正確にはかつて農地として使われた土地だな
この統計の数字には実質廃村状態で所有物すら不明な土地が腐るほど含まれている。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:41.07ID:XtZqd12H0
富山は凄いわ
米農家だと思っていた家が米と野菜と果物を同時に作ってる
バイトとか無しで

>>12
できても地主ががっつり持っていってしまうと聞いた
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:10:05.88ID:ZMJDNcb30
遊休農地に豊かな実りがうまれ、イノシシやクマがそれを食べ、増えすぎて人里まで縄張りを広げる、と。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:10:14.74ID:gI/sjV6T0



お金、返して!\(^o^)/

■19/11/02
【デタラメ】英語民間試験 見送り 憤り、戸惑い 高2「振り回された」。。。。。。。。。はらわたが煮えくり返る。受験生を馬鹿にするな!

大学入試センター試験の後継となる大学入学共通テストの目玉の一つだった英語の民間試験

ベネッセ
>>1
カネ返して


英検。。。。。。。。。セット販売問題集の代金も。受験料と併せて返却しろ

カネ返して!
返して!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:10:15.07ID:iTSlS0c10
>>8
四国の田舎に住んでるが最近農業に興味を持って始めたようなやつばかりだから安心しろ
代々農家の家庭も息子がリーマンになって戻ってきてやり始めたりしてるからな
怖い農家の方が少ない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:10:31.67ID:6mSKN5320
あっ、そ
諫早湾埋めて農地作るわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:11:19.30ID:yaGkLyNR0
農業が儲かるなら考えるけど労力と見合わないよね
あとは農家独特の付き合いが大変らしいね
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:12:13.56ID:/VOmBTL00
昔マンションの人達で農地借りて色んな作物を作ってたな
今はそういう制度無いのかな?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:12:15.86ID:4bQL/LKU0
 

  _ノ乙(、ン、)_AIと位置情報システムで自動耕作だろJK
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:12:15.96ID:wC1F4q940
ほとんど福島と茨城じゃねえか
そらそうよ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:12:53.36ID:9JNecLDz0
農地を細かく割りすぎて使いづらい
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:13:10.18ID:sNZy65TT0
北海道が少ないの凄いな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:13:17.26ID:cumH14BI0
デフレ下の日本で農業畜産する奴らってバカにしか思わないわ。


消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:13:24.11ID:2ZXGAHdi0
農業やりたくても
農地って簡単に売買できないんだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:04.80ID:MzE53uqy0
儲からない無い農地ばかり
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:28.85ID:i1tTq8iQ0
農地は作ることに意味がある
農作物に意味はない
農地が余っていても新たなる農地は作る
農地を作ることに意味がある
農作物は輸入すればいい
農地が余ってるいも農作物は作らない
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:14:50.14ID:MzE53uqy0
>>36
こういう儲からない農地だと簡単でしかも安い
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:06.61ID:/kPWQjbB0
くれるなら農業に転向してみたい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:22.30ID:dMbWSFZ+0
遊休農地って初めて聞いたけどもしかして補助金払ってないか?
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:24.48ID:xt2YjKNP0
日本の農業はコストが高くて、安い外国産の輸入に勝てないからな。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:26.43ID:WdOEzqFz0
>>2
それな
最低でも軽トラが必要だし、農機ともなると手も足も出ない
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:15:47.12ID:jh6Bqp900
国が買って生活保護をそこで集団生活させればいいんだよ
余ったら売れるし一石二鳥
俺はずっと言ってる
現物支給の議論するなら自給自足させればいいんだよ
勉強にもなるし
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:16:40.82ID:zYETiEu60
>>45
タダでも要らないから放置されてる土地だぞ

近隣農家が買わない時点で察しろ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:01.21ID:mt4gpB7Y0
食料自給率のデタラメがバレたらすべて終わりの農林水産省さんじゃないッスか
元気?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:14.74ID:b/PajC8Q0
国が無能なだけ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:19.30ID:4bQL/LKU0
逆に最も少なかったのは富山の155ヘクタールだった。
 

  _ノ乙(、ン、)ノ 流石、富山ね。 がめつry…、資本を大切にする堅実な県民性ね^^
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:23.30ID:0aFq0AzD0
もう一度、農地改革しないといけないと思うよ
今度は、耕す人がいなくなったら農地召し上げもやらないと
全国の7割の農地は元は小作地ばかり
先祖代々からの財産だと思い込んでいる農家から取り上げても罪はない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:24.47ID:j5kL+2r90
なーにが食料自給率が低いだよ。

農地あまりまくってるじゃねぇか。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:31.05ID:SE1CcWoK0
人からコンクリートへ
農地から遊休地へ
アベノミクスの成果だよ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:36.20ID:sc//wX+h0
>>1
休耕地を借りて椎茸の原木栽培をやっていたら地主が土地を売ってもいいと言ってくれたので農業委員会に許可を貰いに行ったら
「椎茸は農業ではなく栽培しているだけ」「農業実績のないものに農地は売れない」と言われた

農民でないと農地は買えないらしい
職業選択の自由()
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:17:47.43ID:sm9unj0m0
減反すれば農家に金が入る仕組みにしたんだから
  しょうがなくね?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:18:16.84ID:h3I9P+B50
農業を昔からやりたいと思ってるんだが
金と土地と知識と知恵と人手が足りない
これらを無償で提供してくれるんなら俺が引き受けてもいいんだが
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:18:56.26ID:OpShe8gQ0
大規模化、法人化、自動化(無人化)を進めないと
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:19:04.67ID:2ZXGAHdi0
>>40
使い物にならない土地なのかあ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:19:20.46ID:QQYuIOq40
トラクターとかアホみたいに高いよね
借金を払い終えた頃に壊れると聞いて無理だと思った
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:19:33.33ID:Kfv5lmnM0
太陽光発電やれば?(^_^;)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:19:44.38ID:SkdJeNwe0
こういう廃村みたいな静かな場所で禅をやれるようにしたら良いのにな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:19:53.64ID:0aFq0AzD0
構造改善とか、換地処分とかされてるから俺の農地だと思い込むのはとんだ間違い
農地は食料確保から、私有財産に制限掛けろ
農振地区から外れたら宅地にしたいやつらばかり
こんな農民は非国民でしかない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:20.31ID:U7lMCQyL0
あるねえ
だから何

農業支援してこなかった行政の怠慢だろ
海外への開放も含めた農地改革でもやるしかない
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:23.17ID:PjZNRM2N0
>>1
日本の農家をJAと一緒になって虐げといて何寝言言ってんの???
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:24.10ID:FvL1US0e0
大雨のときは水没させる地域をあらかじめ用意すべき
その計画で、住宅や農業地域の移動が必要

数十年、時間がかかるのはやむを得ないが、
人口減少だからやり易い
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:29.26ID:SSIgWWnC0
>>1
中国に売ったれ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:32.92ID:mEPfFEyV0
全国のコドオジやニートを集めて農業やらせようぜ
どうしても農業ができない奴らには介護をやらせればいい
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:20:44.11ID:dMbWSFZ+0
土地を個人のものだとしてるからな
持ってる限り財産だし
使えない農地だからって人にやりたくないんだろ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:07.41ID:NivHOMaV0
>>2
本気でそう思うなら国の給付金があるし準備資金の優遇ローンもあるぞ
募集してる地方の役場に問い合わせてみろ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:16.36ID:J6/5xFMO0
大規模効率経営に使えない田畑が主だろ。なもの使いものにならないから農地分類から外せ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:44.47ID:F4YOjmUo0
タワマンでも建てろよwwwwwwwwwwwww
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:49.23ID:orHB9lDa0
>>60
お前さんの存在の必要性を述べよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:06.96ID:Ap2pD/2i0
農水省のせいだろボケ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:08.67ID:xgV6KsXd0
ヘクタールと言われてもピンと来ないな
テニスコート何個分ぐらい?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:12.90ID:cZERWQRI0
農地減るのはな山地に変えてしまうからなんだよ
先祖が必死で開墾した田畑に木を植えて
税金安くなるからな
農業がこの調子で廃れてしまうといざって時困るから政府が買上げるなり借り上げるなりして保護した方がいい
工業製品の輸出なんかそのうち出来なくなるからな
技術は誰でも出来るから技術なんであって技術的優位性はそのうち無くなるんだよ
そうなったら食料足りなくても買う金無いから作らにゃしゃーないんだが
木が植わってたらそう簡単に田畑には変えられないんだぞ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:13.61ID:YHWRytDf0
アベノミクス移民のシナチョンベトナムなどなどの皆さんに格安で払い下げたら?
森友加計学園みたいに
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:35.35ID:ReOPn7f00
>>1
お前らどんだけ無能なんだよ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:36.78ID:rdLwIiXP0
農民じゃないと農業委員会が土地を売ってくれない
土地が手に入らないから農民になれないという無限ループ

保育園落ちたから仕事につけず、仕事してないから保育園入れないループに近いものがある
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:22:54.45ID:0aFq0AzD0
平成の農地改革は作らない農地を召し上げすることだ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:23:12.19ID:wgYCF+R20
中国系企業「で、水源地は近いですか?」
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:23:32.33ID:GF0q9+bQ0
農地に相続税免除してるのが悪いんだよ
公平に相続税かけろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:23:43.06ID:60caiMeY0
農協の奴隷
村八分の恐怖
増える水害
外国人窃盗団

無理ゲー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:23:44.73ID:0UTbS+Rp0
やりたいって人に無償で貸せば
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:24:12.35ID:41e9PFh50
農業最大の生産物は人だ
農家は子供をたくさん作って都市に送り込む
これがなくなると少子化直行になる
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:24:55.49ID:VD5YQRxR0
売国自民党が外国農産物をガンガン輸入するから国内農業は今後廃れる一方だぞ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:23.99ID:0aFq0AzD0
>>85
勝手に売買している宅地業者があるけどさ
建てたら、その後報復で税務課が、住宅に最高額の固定資産税を課税してくる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:27.31ID:OXNnF++y0
アペ「令和の大農地改革をやる!すべての農地はユニクロが買い上げて派遣労働者に農業をやらせる!」
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:43.01ID:o8AyfOaH0
都会から脱サラして農家になった人たちに、村八分してるところ有るじゃん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:44.17ID:SsgiVY+P0
実家の畑も俺がいずれ相続するんだけど使う予定無いから困る
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:50.24ID:TvX+Kk5U0
>>91
毒まみれ野菜を食うはめになるぞwwww
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:25:53.29ID:Kfv5lmnM0
280tWhになるな(^_^;)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:26:39.30ID:ttJ2R2zO0
>>1
>都道府県別に見て、遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。
>次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール、

まあ、やっぱりアレだよね。東京に近いのに遊休農地だらけの福島、茨城、千葉、うん。分かる。

恨むなら、経済産業省と、某電力会社と、何人かの政治家を恨むしかないね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:26:46.42ID:z0PfNICf0
農業に補助金つけろよ
育てるだけ損な産業なんて若いのが夢抱えていくわけないじゃん
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:27:01.98ID:pza3zdOI0
>>90
逆だろ
住宅地でも家屋でも相続税を無くせばいいんだよ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:27:06.49ID:TvX+Kk5U0
>遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール

いやこの3県に限っては福一が原因じゃないの?ww
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:27:12.71ID:SJ06aiP+0
大規模化できるとこ以外は放棄でいいよ
太陽光パネルおいとけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:27:33.53ID:d/cZnACz0
農業も漁業も新規参入はさせじと
農協漁協が後続を潰しにくるって話だからね
そら廃れるのは当然でしょう
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:28:00.83ID:f1v9nMO80
農協が管理して企業には販売して欲しくない
農地を売るくらいなら、土地の用途を変えてから
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:28:01.05ID:osiloC790
安倍はトランプからジャガイモ買ったから
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:28:06.72ID:EO+IfbkA0
海の見える丘の上で、イオンやセブンイレブンがあって夏は涼しく冬に温かいところ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:28:49.39ID:sCFLUrb90
ネトウヨがやれよ
国の自給自足を充足するのは愛国じゃないのかい?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:00.78ID:UCF0wSnq0
>>1
企業の参入を許さず弱小農家に税金ばらまいた意味不明の行政続けてきた当然の末路だろ、次は漁師が同じことになるのは時間の問題。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:08.31ID:CABoG/jN0
GHQの農地改革の成果
まさにこのための農地改革だった
日本の農業は壊滅に近い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:13.83ID:f1v9nMO80
悪徳企業、三菱、住友、なんかに農地をとられたら生命の危機だ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:24.57ID:d/cZnACz0
大金かけてハウスや機械買っても台風洪水で全部吹っ飛ぶのが分かり切ってるのが現実
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:41.66ID:cY3e4aCN0
>>1
役人は責任取らないからいいね
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:29:50.33ID:sQfE5Z8o0
農業が無い国なんて有り得ない
古来の皇帝は自ら民の模範として稲を植えていた
農業は政治の基本であり、国の根幹である

って考えは古いんだろうか?
シンガポールなんて農業やって無さそうだし
農業捨てちゃっていいのかな?
外国から買えばいいのかしら?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:03.87ID:rdLwIiXP0
>>101
要するに小作人か
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:15.79ID:7EreEQCp0
安倍移民受け入れ地にして自給自足生活させようぜ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:20.27ID:0ytZ/rtS0
一次産業従事者は死ねという国のお達しが行き届いたんだよ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:23.09ID:KMjToCXF0
リスクだらけで実入りもない政策してこれかよ

こうなった官僚側に責任あんだろ
まずは全員処刑してからな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:32.87ID:Kfv5lmnM0
PVだけで日本の発電量の25%やん(^_^;)
農地転用だけで
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:39.58ID:cZERWQRI0
実は農地は買えるんだが何年か借りた後購入出来るという仕組み
それぞれの土地の農業組合の人に頼めば売りたい人を紹介して貰える
かなり面倒だからあまりやる人居ないんだよね
潜在的な買手はかなり多いと思うんだが
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:52.43ID:jRG7FKdn0
食糧と水は生命線ここが弱くなると国家としてめちゃくちゃ弱体化する
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:30:55.32ID:U7lMCQyL0
>>88
似た制度はある
うちの親がそれで土地借りて田んぼと畑やってる
詳しいことは聞くの忘れた

遊休農地だって所有者がいるし
結局所有者の許可得て農業やらせてもらう形になると思う
自治体が買い上げるにしても、不動産ネタと一緒で、
それが自治体にとって利益になるとは限らないからね
というか税金を遊休農地につぎ込んでたら議会で追及される
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:31:00.68ID:yTToWury0
遊水地にしよう!
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:31:10.34ID:wC1F4q940
どうにもならないよ。農家は優遇もあったが
兎にも角にも安過ぎんだよ。労働に見合わな過ぎ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:31:35.73ID:Noq14NYP0
ぶっちゃけ、ドローン型の農機具を作れば山間の農地でも農業出来ると思ってる
日本の農機具メーカーには頑張ってもらいたい
ボヤボヤしてると中国メーカーが作ってしまう
そして日本の農業は中国に牛耳られる
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:31:38.43ID:dUUy4UUb0
>>15
ここが凄い日本のモノづくり(笑)

・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:31:47.74ID:SE4ZOLpM0
種蒔けや
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:31:47.75ID:cft2edgL0
東大卒のアホが集まって そんなことも考えられないのか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:09.55ID:TvX+Kk5U0
まあ農家は儲からんからこうなるのは当然。
儲かる商売ならみんな農家やるでしょう。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:13.08ID:sQfE5Z8o0
農地って勝手に売買できないんでしょ?

畑なんか潰して物件建てよー
って思っても簡単にできないんでしょ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:24.45ID:dV6b4ZUr0
農業への参入障壁が高すぎる
農業委員会とかいう規制緩和すべき旧式の老害制度
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:25.06ID:wC1F4q940
>>139
食糧、水、エネルギー。全部外資にやられてる
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:40.56ID:U2WHWsCC0
>>58
農業やりたい人に農地売らないんだから農地が放置されるのは当然だよなあ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:32:50.54ID:GRzp6olu0
遊休農地が約十万町歩、、少ないやろ
日本の水田は約二百万町歩有ってな四割減反させられてたんや、、八十万町歩になる
…畑地は判らんが 放棄畑は更に多い割合になるやろな

この八十万町歩が全部遊休農地になってても可笑しくないんや
いまトラクターに乗っているの大半がは六十代以上や その息子は田舎には居らん、ジジイ達が動けん様になったら全部放棄田や
一部優良農地だけを集めて営農する奴は居ても 優良農地が少なすぎる
優良農地の地は都市化の優良地でもあるから…この台風で水没した土地は元優良農地だよ…非農家のクレームで農業が出来なくなっている
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:33:00.86ID:KMjToCXF0
>>143
せめて年収800万くらいならね(笑)😁
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:33:17.60ID:XNHCWijU0
住居費用や電気ガス水道のインフラ費用や農業器具費用
初期投資が何も掛からないなら今すぐにでも自給自足してもいい
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:33:29.51ID:jRG7FKdn0
日本の農業は正直難しい、台風とか来たら終わりなの、農家は税金払わないというけどいつゼロになるか分からないからまあ当然なんだよね。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:33:35.32ID:9S3zZhad0
農地をタダでくれて工作機械も格安で購入出来て技術指導を無料で受けられるんなら
農業やってもいい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:33:49.16ID:4Lzmiio90
アマゾンアグリカルチャーでネットで農場経営できるようにすればいい
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:02.25ID:4CGLfodg0
休耕田にすると補助金貰える、ちょこっと転作すると何もなくなるから損
ほったらかしの方が手間なしで収入がある
とかいう話があったと思うが、どうなの?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:02.95ID:ejyRieiw0
士農工商言ってたけど、
今は農地持ってるだけで物凄い利権あるから手放さない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:09.18ID:u2z64tRN0
生活出来ないんだからやるわけない

国が見棄てた職業
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:29.40ID:U7lMCQyL0
>>144
ユメカラサメナサーイ

ドローン形でできるのは農薬撒くのみ
そしてそれは既に可能
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:33.46ID:Hf96zmS50
日本ファーストの政治家が待たれるな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:49.12ID:GRzp6olu0
>>28
> 昔マンションの人達で農地借りて色んな作物を作ってたな
> 今はそういう制度無いのかな?

有るけど 元に戻せないほど荒らされるからな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:34:52.03ID:OYYT7Qrd0
農業で高給が得られないというイメージを払拭しない限り無理だと思う。
ちなみに農業だと労働時間で見ると朝は早いが、昼過ぎ以降は遊んでる人が多い。
時間が合わないから避けられているようにも思える。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:02.83ID:9G9vqZh30
当たり前の結果だろ
無能役人が
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:04.40ID:TvX+Kk5U0
>>161
そんなものはないよ。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:09.19ID:89Sujg/l0
>>144
どうやって耕運するの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:11.34ID:wC1F4q940
>>156
通信費やわけのわからないサービスには金を使うが
生活の根幹である食品は絞るからな。米なんて30k3万円でもええねん
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:13.05ID:Kfv5lmnM0
風力発電も同程度できるとすると56%か(^_^;)
原子力30%なら86%だな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:14.07ID:csSvQeke0
太陽光パネルと蓄電施設で埋めてけ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:14.28ID:SRHsGEbw0
そうは言ってもね、買い手の付かない土地って、傾斜地や形が歪、粘土地等農地にそもそも向かない土地が殆どなんだよ、
木を植えて山林にした方がいいよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:26.25ID:JZn1TeOt0
今年みたいな台風が今後増えるとかなら農業やろうと思えないな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:26.51ID:5TvsQDkc0
売ればいいっていうけど
農地って簡単に売れないんだよね
税金以外の維持費も掛かるし
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:35:52.14ID:6JKyBluT0
今こそ農地改革
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:36:17.34ID:HchiROkR0
農地貸し出しと、農業従事者の創出
これらを同時に進めらるような政策にしないと
地方自治体とか民間でうまくやっている所から、色々聞いたりとか、そういうのやらないと
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:36:24.06ID:kPAOgYj40
農業は始めるだけで下手な飲食より金かかるからな
殆ど事業興すのと同じぐらいかかるわ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:36:58.83ID:6CHBt7XF0
>>165
飛ばなくても自律移動すればドローンだよ

すでにGPSを使った、自律トラクターなどが農業ドローンと言われて開発・試験運用されてる
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:37:14.01ID:37qVn/5x0
ボク、農家だけどさ 基盤整備して条件が良いところは耕作されてるんだよ
放棄されてるのは1枚の面積が小さい、形がいびつ、畑までの通路が狭く大型農機が入らない
こんなところ
もう国が強制的に買い取って基盤整備して意欲ある農家に貸すなり払い下げるなりしないとダメだと思う
農業委員会じゃもう限界 というかムリ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:37:14.92ID:Zk9oh8vp0
奴隷制を作ればよい
現在就労できていない日本人を中心に刈り集め奴隷身分に落とす。
あとは爆発する首輪をつけて農場で働かせろ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:37:28.82ID:Kfv5lmnM0
水力地熱10%なら96%か(^_^;)
なんとかなりそうだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:37:41.87ID:SRHsGEbw0
日本の農業はそもそも優良農地でギリギリ利益が出ている状況なのに、買い手が付かない土地で農業やっても利益は出ません。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:38:21.59ID:Gz2wpG7S0
は?減反奨励したくせになに言ってんの?
もううちは自分のとこで食う分しか作らねえよ
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:38:26.96ID:cZERWQRI0
>>144
ぶっちゃけ農機をホビーロボットで操作出来るようにすればインターネットで遠隔操作で農業出来るんだよ
システムが無いから誰もやらないだけで
パソコンで農業やって農産物は宅配便で送るとか可能なんだよね本当は
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:38:27.98ID:D2uZ4vooO
田畑借りても水利権が別で結局法外な要求がある
で頭ペコペコしても色々出てくる
また友好的になっても隣から茶々入れられる
くそつまらないよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:38:45.34ID:2CrBzcMu0
東京ドーム7まんこ分くらい?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:38:59.12ID:sRDs/CJ70


  >>1 農業は、借りてやるもんじゃない。 絶対に失敗する。

0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:01.61ID:4Lzmiio90
定年退職した人が75歳で年金もらうまでネット経由で畑を耕してお金をもらって食いつなぐ世の中になる
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:06.93ID:llp2o4Om0
それをなんとかするのがお前らの仕事やろ
仕事してない証拠やん
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:19.47ID:wE3oSLJb0
>>161
持ってるだけで損
耕しても手間の分だけ損
全体の一割は休耕田にできるから、手間がかからないだけ多少はマシって感じだったかと

で、今は休耕田システムが無くなってたんじゃ?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:23.80ID:/eqeti8v0
>>179
憲法改正しないと無理
だから中間機構とかつくって何とかしようとしている
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:26.94ID:C4Y0ZVj90
TPPで日本の農畜産業を壊滅させるアベ。
アベのせいで百姓は耕作放棄した。
アベの責任。
 
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:31.12ID:o/xzEzZA0
細切れに不便な土地があっても若者は食いつかないよ
最新の半自動トラクターで1000ヘクタールくらい一気に処理できる平地を用意するのが先
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:40.54ID:KleZTTfG0
お前等が勝手に売買できないようにしてるからやん
そりゃ放棄するしかないわな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:49.27ID:4Lzmiio90
Uber農業
気が向いたときに好きなだけ畑を耕してお金をもらう
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:39:55.16ID:C3/j5JAV0
ちゃんと調べれば意外と農業に力いれようとしてるのはわかるぞ
ただ全体として一律ってやると地域差でいまいち噛み合わないとこが課題って感じ
自治体と連携って言葉をよくニュースキャスターが簡単に言うけど本当の意味で連携取れるようにならんと増やすのは難しいわ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:16.07ID:zYETiEu60
>>184
今時バインダーでしか刈れない田んぼなんて誰が買うかって話だわな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:18.57ID:vGwtr2L70
40代、50代の無職や生保受給者を農地に送り込めばよい
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:21.83ID:pe0+PDel0
コメの需要は年々減ってるんだから不要な農地を無理に維持する必要はない
要らない土地は自然に還せ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:23.06ID:MGKA487B0
人件費の高い日本で不採算農地が成り立つわけないだろう
国民に過度な負担を強いておいて
農地を守ってほしいなんて淡い期待をするな
守ってほしいなら税金を投入しろ
投入できないなら諦めろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:25.01ID:X2MVjQHk0
する必要もないグローバル化を進めた結果がこれ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:35.22ID:Gz2wpG7S0
>>192
うちのトラクター、ナビやら色々ついてるぞ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:54.03ID:dUUy4UUb0
米国もEU諸国も農業は国がメチャクチャ補助金出して支えてるからな
日本はなぜか国が金をいっぱい出して支援してるイメージあるけど、世界一出してないのが日本
農業を保護する気なんてサラサラないよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:40:59.90ID:eBXY5LJ20
農地法やら農業委員会やらクソなのどうにかしろ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:02.30ID:xHSNSHKy0
9万7814ヘクタール=978.14?

八王子市=186.38?
世田谷区=58.05?
港区=20.37?
千代田区=11.66?
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:07.41ID:5TvsQDkc0
畑で何も作ってないけど維持管理も大変でさ
刈った雑草処分するのも
野焼き禁止
市のゴミ施設へ持ち込み禁止
民間業者へ処理台軽トラック1台数万円
持っているだけ損よ
はよ売りたい
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:14.82ID:CwepNgik0
諦めろwww

墾田永年私財法なんていう馬鹿げた法律を作った馬鹿がぜんぶ悪い!
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:16.48ID:sRDs/CJ70
>>194
その通り。 借りてやると、文句を言われ、負担になるような、雑事と圧力で続かない。 
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:22.71ID:DTySgSwz0
企業農家に耕作委託しろよーー
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:27.29ID:SRHsGEbw0
つか
優良農地は誰が買うかで喧嘩になるんやぞ、
遊休農地はそもそも利益が出ない不良畑
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:29.00ID:TvX+Kk5U0
>>184
うちの近所には相続で獲り合って都会住みの奴がそこ相続してそのまま放置の荒れ放題の農地があるな。
細いあぜ道の奥で開発もできない場所だし、あんなとこ分捕って固定資産税払ってご苦労なこったと近所の笑いものになってるw
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:32.45ID:aiBDJo7O0
>>145
その大半は日米半導体協定に端を発する没落だなw
農地改革も然り

そろそろ真の敵が誰なのかを認識すべきなんだがなあw
シナチョンごときに手をこまねいている場合ではない
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:41:44.90ID:b1WgwC7c0
まとめろ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:11.45ID:wE3oSLJb0
結局のところ農地は持ってると損なんだよ
転用すれば価値はでるが、皆が転用すると捨て値になる土地が出てくる
今まで高かった都市部の土地も下がる
税収も下がる
ババ抜きと一緒で、先に抜けたものが勝ち
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:15.71ID:P3F05qLp0
俺は野村貴仁のファンで、ユーチューブをチェックしてるんだが、
農業始めてて、合鴨農法で合鴨を放してたんだけど、次の日くらいに合鴨が逃げ出してた。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:19.00ID:JZDBFLTL0
ムカついたから、イチジクの木植えて放置してる
文句言えなくなるからな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:52.08ID:X2MVjQHk0
>>214-215
カネを基準にしないと何も考えることが出来ないバカ。

カネと食料、どっちが大事だと思ってるんだ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:42:54.49ID:LiW/MQ9v0
>>184
これだな
農地改革の名残で非効率な形で残りすぎてる
昔とは条件が違うんだから再整備は必須
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:43:27.23ID:wWJ16dcf0
野菜を作っても儲からん
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:43:28.28ID:sr+CLXi/0
日本人が宇宙で暮らすことを見据え
野菜工場を作ったら?
新国立見たいな閉鎖された空間で天候にも四季にも影響されない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:43:32.74ID:b1WgwC7c0
>>228
近所で農地の相続が噂になって嘲笑されるくらい
ド田舎は個人情報が筒抜けで陰湿ですと
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:43:54.62ID:9lpyFVg80
>>182
そういうの使うのは、いま普通に運用されてる農地でやった方が価値がでるんだよ。
採算取れない農地運用にまず無益に投資から入る時点でおかしい。
農業やってる証明のために農業やるようなもんで、それこそ政府省庁が統計的な数字作るためだけの事業になる。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:44:10.72ID:qOYbUoaB0
うちも農地手放したいと思ってる管理できない
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:44:19.30ID:jww2rIqW0
金がないからどうにもならない
一部で貯まりまくってる金があるようだけど下々まで落ちてこないからな
その貯まりまくってる金も使われないまま紙くずに変わる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:44:19.72ID:0ngAr0330
役所に農業やりたいって相談に行くと、
あなたには無理です。
まともな人なら農業なんて選びません。
設備投資できるお金をまず作れ。
って言われるからね。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:44:39.04ID:P3F05qLp0
何作るかにもよるだろ。
野菜とかならクワで土掘って、家の水道水まくだけで作れる。
いきなり広い田んぼとか畑とかやるのは自殺行為だぞ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:44:44.30ID:sRDs/CJ70
>>237
農業経験者だが、 圧倒的に金だな。
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:44:54.85ID:IHIT4yuQ0
>>184
それは農水省も重々承知しているはず
だけど憲法改正しないとどうにもならない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:45:07.71ID:SRHsGEbw0
>>243
相場は1反幾ら?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:45:39.23ID:QRwno0u80
>>2
ほんとこれ
俺も農業やりたいけど土地も金もないからできない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:45:48.19ID:Gz2wpG7S0
>>245
うちの小作人になるか?
トラクターやら最新鋭だぞ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:45:53.67ID:lAByPtxh0
調整区域の農地をもっと気軽に買えるようにすれば?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:15.23ID:SRHsGEbw0
>>250
意味不明
儲からないから農家は激減してるよ。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:23.43ID:SkdJeNwe0
こういうとこは誰でも禅がやれる場所にしたら良いのにな
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:23.86ID:wWJ16dcf0
>>231
手首を切り落とすくらいの刑が必要だよ。

昔なら村人全員で串刺しにして埋めてたんだからさあ。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:25.68ID:JZDBFLTL0
専業農家になって遊んで暮らしたい
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:26.57ID:fizbnJbG0
福井が46位か、めっちゃ頑張ってるな!!
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:29.09ID:SMspz7YI0
農業やりたいから農地買いたい
農地買うのは農家しかダメ
農家になるためには農地が必要
農地買うためには農家に…
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:47.21ID:sRDs/CJ70


  >>1 放置して、森にすればいいだけ。  野生動物の住処にして、 肉資源を捕食すればいい。 野菜なんか別に、どこでも作れる。

0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:49.19ID:h/d4sR+/0
米作ったら駄目なんだろ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:51.61ID:P3F05qLp0
今は新規就農すれば年150万はもらえるよ
最大7年間な。やる気があるなら一番やりやすい時代
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:46:55.49ID:zYETiEu60
>>182
そもそも遊休農地の大半は、その手の大型農機が入れない農地
手作業や手押し農機程度しか入れないから誰も欲しがらず放置されてんだよ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:11.28ID:Gz2wpG7S0
>>259
遊べねえよ 百姓に休みはない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:18.71ID:CvTqF9sG0
野菜はぼったくり価格なのに農家は儲かってない
おかしいよね
誰が金抜いてんだろ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:31.27ID:GYLeJBW70
うちの祖父ちゃんと祖母ちゃんも畑手放したな
今どうなってるのやら
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:37.72ID:GRzp6olu0
>>159
ダダ同然で借りられるよ…周りの農家と協調できて 田んぼを荒らさないで返してくれる信用があればなww
借りて農業を何年かしたら農家になれるから農地を買えるんよ、将来に買うことを約束して借りた人も沢山いるし 農家だと調整区域内でも家を建てられるしww
農機具は今は離農が増えているから中古が沢山出回っているんだ 
機械修理のスキルが有れば激安で農業を始められるし
田植え機………百万円がニ万円
コンバイン…三百万円が十万円て俺は買ったんよ
野菜や花卉とかは小さな家庭菜園でスキルを磨いてからだな
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:41.54ID:pvBf/m0n0
儲からないから、儲かるところなら跡継ぎがいる
儲かる場合でも親が口うるさいとか合理化や機械化に反対するような場合はあと継がない
そういうことです
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:46.46ID:MGKA487B0
>>237
採算が取れなければ事業を継続できない
趣味やボランティアでやるなら別だけどな
食料は国民の生命を守るために大事だから
遊休農地がこれからも必要なら
税金を投入しろと言ってる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:47:54.48ID:SRHsGEbw0
>>253
フェントの200馬力でオートパイロット付いてるなら手伝うよ?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:00.64ID:fUSnDW470
しかし大型企業農業は拒否するんだよなぁ…。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:26.31ID:2oykZfUj0
>>185
それウケると思った?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:32.58ID:6JTRkIl00
それでも、諫早湾は、強行。
「俺たちが儲かるから。」
農水省
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:40.77ID:zpgAUeuG0
本当はもっとたくさんの農地が荒れ果てている。
集計値は氷山の一角。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:43.83ID:kwDfOpZy0
>>2
俺も
意外にこういうの多いだろな
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:48:57.28ID:ZcwxJ5LG0
公務員が耕せばいいんじゃないかな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:49:06.33ID:Gz2wpG7S0
>>273
うちの畑データ入力してるから、自動で植えたり耕したりしてくれるぞ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:49:07.65ID:YUfKxNcE0
ホームレスにあげろ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:49:22.76ID:sRDs/CJ70
>>266
俺もそう思うんだ。 内水面にして、鳥や魚の宝庫にした方がいい。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:49:26.59ID:SRHsGEbw0
>>274
天候で利益が見通せないから施設園芸しか無理。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:49:53.42ID:5I7ooutU0
>>232

農業利権って?

そんなもん、利権所有者の農林省の役人に直接文句言えよって話じゃねえのw
自民も農協を潰そうと必死らしいけどw

利権だの、補助金だの、 そんなもん、まったく関係なく
高齢化と跡取りがゼロで 全国の農耕地が荒れ果ててるって話だよ

放置のわずか2年〜3年で雑木が背丈以上の高さになって、広大面積が木の根に覆われる。 そうなってからじゃあ 耕地回復は人力じゃあ不可能

重機つかって農地回復させるしか手段がなくなるけど
どっちにしろ、農地再生をやったところで、採算があわないから
またすぐに荒野に戻る
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:01.10ID:pvBf/m0n0
>>2土地と住居や機械くれるところや援助してくれるところがあるよ、探そう
作り方は近所の真似でいいんだよ、隣百姓という言葉があるくらいだ
ネットで検索でもいいし、問題はもうかる規模だな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:10.38ID:P3F05qLp0
いったん農家になれば、
「農家です」ってプライドができるから、
どこでもバイトとかして金稼げるよ。
だいたいみんなそんなもんだよ。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:16.30ID:9vi9N/RS0
儲かる農家は販路があるからな
小規模農家が農協市場出荷で儲かる時代ではない
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:19.08ID:+aXmxDxW0
>>1
その土地で作った作物は無税にします。
これだけで活性化するよ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:19.36ID:etMFM2Ky0
農政の大失敗
早いうちに企業参入を認めて大資本による農業の効率化を実現しておけば、海外に対しても競争力で負けることはなかった
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:36.57ID:LiW/MQ9v0
>>248
憲法改正の意義って9条よりこういうところの方が意義が大きいだろうな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:40.37ID:orqvt4gk0
>>264
TPP、アメリカ、EUに対して農産物の関税譲歩をやっている中
何が農家にできるだろうか?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:50:53.00ID:86w4jbUH0
今考えると農地開放というのは間違いだったのかも知れぬ
離農した小規模兼業農家の農地がどんどん耕作放棄地になってるわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:04.34ID:SRHsGEbw0
>>282
年間500万円くれるなら行くよ、
土壌医アドバイザー持っとるよ!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:05.14ID:sRDs/CJ70
>>275
ほんとだよ。 の国は農業も、自然も理解してない。 やってる事が、メチャクチャで、開発独裁のアホだ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:06.66ID:6XP8b4Fs0
農業はきついイメージしかない
老人は大体腰がひん曲がっている だけど健康なんだよな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:10.32ID:UKJPeKYT0
農水省が無能だからやろ…
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:19.56ID:5od2L0Gb0
こんだけあるって言ってもほとんどバラバラの細切れで十年間人の手が入ってないとかいう土地でしょ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:21.94ID:6cqXupJq0
メダカの養殖やりたいんだが、養殖も遊休農地借りられるんだろうか?
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:27.81ID:Kfv5lmnM0
なんだ結構楽勝なんだな(^_^;)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:30.90ID:etMFM2Ky0
>>280
農業をやる公務員を雇えばいいんだよ
成果主義を導入して賃金をコントロールしていく
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:31.03ID:AikDCQCi0
>>22
と、怖い農家が言ってますw
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:51:55.21ID:Hb95FhZh0
世襲制のうえに利水組合とかでがんじがらめだからな
みんなやりたがったけど入れなかったじゃないか
それとも全部取り上げてホームステッド法もどきでもやるか?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:06.49ID:sZ9/FG0j0
農水省はもっとがんがれ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:06.54ID:f1uTCJVZ0
貸し出せばいいんじゃね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:17.15ID:X2MVjQHk0
>>272
> 税金を投入しろと言ってる

税金など必要ない。
国がカネを出せば済む話。
国債発行で済む話。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:18.01ID:PZzTcw/f0
>>298
自由貿易なんてやって国内農業護れる筈がない
農奴が増え社会が腐敗するのみかと
本当に護るなら貿易から再検討必須
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:32.71ID:xSqEdqje0
このガーディスってキチガイは気持ち悪いスレタイにしないと死んじゃう病気にでもなってんのか?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:51.45ID:Gz2wpG7S0
>>303
それ、役に立たないわ
農協がタダで分析してくれる
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:53.56ID:pe0+PDel0
>>305
実際はかなり楽だよ
農家が高齢者だらけなのは高齢者でもできる仕事だから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:52:59.49ID:MGKA487B0
>>302
あれはGHQが日本農業の生産基盤を破壊したんだよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:05.34ID:AikDCQCi0
>>301
花かな?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:09.77ID:j39p0DdP0
ニートと氷河期世代の就職先がありました。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:18.33ID:ENr9yVp20
さっさと企業による大規模農場を認めろよ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:30.55ID:sRDs/CJ70
>>292
条件つきだ。 負債を背負って、止める事になる。 絶対に破産する。 金をドブに捨てるだけだ。 
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:31.93ID:d7emCZph0
耕作しないなら所有者から懲罰的課税しろ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:31.96ID:g1el7TGN0
農地と農地が離れてたりとかそういう問題があったような。
農業に興味があって農業の勉強をして日本に永住する人に耕運機?コンバイン?
紐付きプレゼントすればいいじゃん。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:37.42ID:xSqEdqje0
>>316
公金使うの同じやん
アホなの?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:41.13ID:zYETiEu60
>>312
集約化できるような農地は奪い合いになってます。

遊休農地なんて使い道がなくて誰も手を出さない土地しかない。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:44.11ID:VptQPOKo0
農地は安くても農地法の縛りが強くて一般人には購入が難しい。

IOTをフレックス出勤を駆使すれば作物の種類によっては兼業農家が
可能かもと思ったが農地購入で挫折したorz

こんだけ災害が多いのに農業一本で生活するのは難しい。
程よい副業レベルであればなんとか成立すると思う。

今は地目:山林 でキノコ栽培に向けて勉強中
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:49.58ID:VI8ksy9F0
震災前はめったに見かけなかった千葉、茨木産の野菜が愛知県に回ってくるからな。(逆に静岡産はほとんど見られなくなった)
関東地区で静かに不買されてんだろ。

作っても売れないんならそりゃ作らんわ。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:51.28ID:ogZmvXGg0
>>307
だから農地も集約化して大規模化
なんだったら災害対策にもなるから住居も都市部に集約化したい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:53:54.34ID:9vi9N/RS0
>>308
できるけど固定資産税は高くなる
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:02.47ID:Ip6ltTwA0
宅地にでもすれば?
儲かるシステムを作らない限り諦めた方がいい。
もう制度として破綻している。
時間と土地の無駄
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:06.99ID:65joeKrI0
新規就農希望者は少なからずいるだろう
参入できないようにしてんだからこのまま日本の農業は衰退するだけ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:10.81ID:bmYsHz6X0
>>300
遠野市長も言っていたが

仮設住宅作りたくて、良い土地見つけても
登記簿見たら共有者が何十人もいてどうにもならん、
こんなことが何度もあった、とかね

土地の有効活用という点でも改憲は必要なんだけどねえ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:18.00ID:zpgAUeuG0
>>2
何よりもまず
植物と動物と語り合えるくらいの
観察力が必要。
さらに
生物学
生物化学
化学
物理学
地学
地理学
環境科学
経営ノウハウ
マーケット戦略
人脈づくり
くらいは、
精通してないと無理。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:18.59ID:jQuHoby10
ベトナムの農民にあげればいいのに
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:24.37ID:p7pJyLxm0
大規模農家も外国人奴隷化して
後継者育ててこなかったしな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:28.49ID:GnzrnMzm0
暇な公務員が百姓しろや
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:38.09ID:f5kUemHK0
>>81
サッカー専用コートの芝生の面積が大体1ヘクタール(ゴールラインの後ろやベンチのある余白部分を含む)

サッカーコート(ボールが有効なプレーするエリア)の半分、つまり自陣側がほぼ1エーカー
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:46.91ID:MGKA487B0
>>316
それでいいと思うよ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:54.56ID:jn9ykXSp0
なんとか実習制度で移民に農業やらせてるんだから
くれてやればいいじゃん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:54:57.64ID:TvX+Kk5U0
>>321
その高齢者が体力的に音を上げて耕作放棄地が増えてるのに何言ってんのww
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:03.11ID:sRDs/CJ70
>>321
いい加減な事を言うんじゃない。  アホ死ね。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:03.40ID:AikDCQCi0
>>317
輸送費と輸送の期間の保存が必要だから、
重い作物とか保存が難しい作物なら行けるだろ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:03.44ID:6cqXupJq0
>>334
ほーん、農地扱いじゃなくなるのね
それなら庭付きの戸建て借りるほうがいいな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:08.96ID:eE7V5jLo0
簡単さ。農地法と都市計画法の改正をして、市街化調整区域の線引きの見直し、
農民要件の緩和、農振地域の早期解除・・・要するに農地の有効活用を図るだけ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:35.84ID:zEt7hCLY0
>>2
農業にスキルは必要ない。農薬まけば、バカでもできる
0355本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:40.71ID:GDB+uSJk0
40代の頃 20歳年下の官僚の娘に

農業を遣りたかったら家の畑でと誘われた

流石に熊谷は遠すぎてね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:42.04ID:zYETiEu60
>>333
だから集約化出来るような農地は奪い合いだってば

集約化なんて無理な農地しか余ってないよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:42.25ID:SRHsGEbw0
>>320
分析を生かすのがアドバイザーや、
収量があがらない要因を探り地区内ナンバーワンの反収にするんよ、
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:47.69ID:GRzp6olu0
>>238
無理w 現地で図面を書いてみなよ 既存農地を巻き込んで大々的な工事をしないと出来ないような土地だよ
そして四割減反な現状が有る そこ迄放棄しても誰も困らないんだよ
工事をする予算があるのなら耕作中の六割の耕作地で より省力化低コスト出来る様にするほうが賢い
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:55:52.43ID:9vi9N/RS0
>>351
税金と登録は別
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:56:05.71ID:f5kUemHK0
>>100
これくらいの事をしないと、ジリ貧になるだけ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:56:15.73ID:c7L3xucf0
耕作しないなら取り上げてやりたい言う奴に渡せ
どうせ努力の末手に入れたわけじゃなく親から継いだもんだろ
0363高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:56:33.40ID:CABoG/jN0
🇷🇴創価大幹部やりたいけどコネも財務だけ盗られるもない
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:56:58.48ID:AikDCQCi0
>>356
正解
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:04.21ID:sRDs/CJ70
>>308
鳥害にあう。 やめとけ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:19.31ID:Gz2wpG7S0
>>357
なら農協行けよ 現場に分析は必要ない
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:36.06ID:pe0+PDel0
種まきと収穫の際はそれなりに人手が要るけど、それ以外は殆ど何もすることがないからな
農業ほど楽チンな仕事は本当にないよ
0368高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:59.25ID:CABoG/jN0
ユニクロヤバ過ぎ!
ユニクロ平均株価。刑務所行かない系企業。ユニクロ栄えて国滅ぶ。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:03.47ID:Gz2wpG7S0
>>362
燃料代が大変だぞ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:18.32ID:v5UAAag+0
仕事柄農家と関わりあるけどかなり農家は自己中とか人との接し方とか変わった奴多い
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:27.63ID:9lpyFVg80
>>333
関東平野を全部農地に変えて、代わりに僻地の土地を渡せば集約出来るよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:36.66ID:oXHOwFib0
まあ利益出るような農地なら農家続けられるんだろうけどな
誰もやってないってことは
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:49.64ID:89Sujg/l0
>>261
農家になるには農業作業場と農業経験さえあれば貸してくれる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:56.83ID:iYuRAnMq0
JAが搾取だけで何もしねーんだもん
日本でもトップクラスの無能集団
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:56.99ID:tHNNSG5K0
>>2
稲と野菜を30へクタール以上やりたい
とか言うなら歓迎されるが、
田舎暮らしで蘭栽培とニワトリ飼って自給自足したい
とか言うと、役人からは激しく罵られるから注意な。
もちろん土地は貸してもらえない。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:58:57.92ID:YJwkIioH0
農業やろうと思ってもその周辺農家は新規にめちゃくちゃ厳しいよ
ライバルになるから嫌がらせの対象になる
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:01.94ID:SRHsGEbw0
>>340
あとは
簿記と機械工学、運転技術、暑さ寒さに負けない強靭な肉体、ストレス耐性、
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:03.34ID:AikDCQCi0
>>367
イチゴ狩りとか葡萄狩りとか、
客に収穫させれば、もっと楽かな?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:10.11ID:V9dxstRB0
日本は山あい谷あいの農地が多すぎるよ
人口が多いからそうせざるを得なかったにしてもね
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:41.35ID:f5kUemHK0
>>120
沖縄本島のキンバル訓練場跡地だな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:46.59ID:xTIivwaC0
>>360
やってもジリ貧なのは変わらん
オーストラリアとか香川がすっぽり入る面積で耕作してる農家とか居るんだぞ
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:50.27ID:tHNNSG5K0
>>378
アゴで使える手頃な労働者と見なされれば
歓迎されるけどな。肉体労働だから。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:04.00ID:P3F05qLp0
逆に言うとよ、一般の会社とかで無能扱いとかで
「俺はもうだめだー」みたいな人のが向いてるよ。

農民になるんだ、農業やるしかねえんだ、って人しか続かないと思う。
別にスキルなんかいらないよ。必要なのは根気と経験だ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:10.30ID:Es3nyAj40
>>378
ジャップって性根が腐りきった心底醜い民族だよな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:12.24ID:vRaUEKUW0
目一杯自動化して少ない人数で大量生産する技術を確立してもらいたい
ど田舎に特区を作って試してみりゃいいのに
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:19.71ID:w26hC2B/0
>>5
米どころ新潟の越後平野でさえ遊休農地が問題になってるぞ。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:21.50ID:21sTmPp00
今秋の台風と大雨でさらに増加
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:23.01ID:AikDCQCi0
>>378
だろうなあw
確かどこかの企業が農業参入したけど、
条件の良い土地が手に入らず諦めたんじゃなかったか?
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:27.65ID:bYHOwCvH0
会社もいっぱい農業に参入してきた時期もあったけど
儲からなさすぎてみんな逃げて行ったな。
農家で金持ちとか儲かってるように見える所ってほとんどが土地持ちで不動産業やってたり
飲食も兼業でやってたりとか農業以外の所得が多い。
農業だけで成功してる人もごくごくわずかにいるが、ユーチューブで成功する割合くらいだろうな。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:32.20ID:Tw3pxxMb0
今回長野の方で千曲川氾濫したけど、あれよく聞いたら霞堤なんだって?
減反で水田減らしたせいじゃん
まずそういう場所を水田に戻したらどうよ?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:37.17ID:R+fblkmP0
武田鉄矢の三枚おろしで言ってたが
日本の農地をフルに使えば全世界の人口の食料を賄えるらしい
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:41.31ID:NwxYALUA0
>都道府県別に見て、遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール

見事に放射能汚染区域な件
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:45.57ID:SRHsGEbw0
>>366
農協の人間なんぞクソですよ、
彼らは資材が高く大量に売れればいいだけだから
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:00:52.85ID:uoPi00/d0
>>102
漁師になるのも同じな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:20.63ID:p7pJyLxm0
1年以上遊ばせてる農地って固定資産税どうなってんの?
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:22.94ID:Es3nyAj40
>>398
やっぱ国家解体するしかないね
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:30.70ID:P3F05qLp0
農地ってのはよ、近くの土地が荒れてたら自分の土地も荒れるんだ。
だから近くで農業を始める人が居れば、大体親切にしてくれるよ。
争う理由がないよ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:32.74ID:akDKJY4X0
庭で父が畑作っててどんどん拡大して母が怒っているんだけど
60過ぎているから田舎農家は無理だろうな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:42.78ID:TpZRWW+j0
>>370
跡継ぎは俺様になるだろうし、新規就農もサラリーマンが嫌でなる小金持ちが多いからな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:51.43ID:X2MVjQHk0
>>345
> それでいいと思うよ

じゃあ税金でなんてアホなこというな。

国民から引き上げた税金を使うことと
国がカネを発行して使うことは意味が全く違う。
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:54.61ID:CdwHfjh40
>>372
まあ逆なんだけどな
利益の出るような土地を極力減らして日本の競争力を壊滅させる
その上で憲法で所有権を徹底保護して簡単に土地を動かせなくする

GHQのやった憲法作成&農地改革が今までも、これからも日本の農業を破壊し続ける
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:01:59.97ID:LiW/MQ9v0
廃村寸前のとこ農地も宅地もまとめてリセットして区分けし直して再開発とか出来たらいいのにな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:04.13ID:MGKA487B0
>>376
別に農協の肩を持つ気はないけど
農協が無ければ購買力・販売力のない零細農家が搾取されて詰むな
それが時代の流れなら仕方ないとは思うけど
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:06.48ID:SRHsGEbw0
>>396
それ本当に言ってたの??
アホやろ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:09.92ID:Tw3pxxMb0
>>396
関東平野をフルに使うとアジアが飢えないって大学の時に法学の教授が言ってたけどホントなの?
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:16.28ID:Gz2wpG7S0
>>378
都会で定年して安易に始めるのが近所に数件あったが、農業のキツさを舐めていたのか、1年もせず音を上げて消えた
0414国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:21.54ID:1hwqd0I20
うちは小作に任せてるよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:21.84ID:98uWPtLA0
そこで遊水池ですよ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:22.22ID:9lpyFVg80
>>393
そらそうだろ。
なんで自分が出来る土地を他人に売ってまで、他人に農業やってもらわにゃならんのだ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:26.75ID:g1f9cx9q0
農地取得をクリアしてもJAに薬品売ってもらえなかったり
同業者に破壊活動されるリスクあるんでしょ?やだなあ
猟銃持てるようになっても人間を警戒しなきゃいけないみたいな話
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:30.79ID:X2MVjQHk0
>>329
> 公金使うの同じやん
> アホなの?

国がカネを発行して使うことで誰か困るのか?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:39.75ID:orqvt4gk0
>>393
逆もあるよ。
企業向けにしっかり農地整備したのに
儲けでないと言って逃げ出した例
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:42.30ID:qt0f6QCF0
福島茨城千葉で農業やりたい奴はいないだろwwww
これは全体の農地の問題とは別だな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:53.84ID:jQuHoby10
そろそろ農地改革ふたたびやらんとな
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:58.49ID:4/0s77920
農地として扱わなければ良い。
税金払えなくて手放すから。
現物納付させて、農家やりたい人を公募しても良いな。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:02:59.08ID:OMrz9JPb0
公務が農業するといいよ。
沢山いるンだから。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:03:28.75ID:xSqEdqje0
>>418
そういう話したけりゃ山本太郎信者スレにでも行ってこいよ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:03:48.96ID:tHNNSG5K0
>>404
父親元気で何より。
元気でいられるのはもう、あと10年もないんだぞ。
60才から70才まではまだ元気
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:03:56.73ID:gb4yJu7A0
職場の隣の農地を買い取って敷地を広げたいんだが、農地としてしか使用できない(駐車場や緑地帯としては使用できない)から意味ないんだよなあ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:04:36.00ID:iQy3XgFi0
放置されてる農地を
・外人が不法占拠→解体盗品輸出拠点ヤード
・韓国人産廃屋が農地に不法投棄の山を造成しまくり
・水田のど真ん中に突如として白亜のモスクが出現
・中国人が買い占めて中国人専用アパート林立

とにかく、外人共は土地使用目的の法律とかお構いなし、なぜか行政も外人には及び腰で放置
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:04:55.92ID:Ic14r2kL0
>>1、TPPで畜産農業潰すからだよ。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:03.49ID:iYuRAnMq0
>>409
農協も難癖つけて等級落として糞みたいな値段で買い叩いて、自分達の利益率上げてるだけじゃん
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:07.26ID:sRDs/CJ70


 >>1 補助金漬けで、 無能な役人が、監査しに来て、口出ししてくる。  マジ話だぞ、農業なんか止めとけ。

★ 
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:07.97ID:SRHsGEbw0
正直農地は一度ガラガラポンして
経営能力の高い農家に集約するしかない。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:17.38ID:tHNNSG5K0
>>414
貸してほしいという人がいるなら
その人の身元や態度がしっかりしているなら、
歓迎だよね
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:28.97ID:MGKA487B0
>>406
はいはい
他のスレに行ってね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:40.75ID:TBwkJ8sb0
福島のは別の理由もあるだろう
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:05:53.10ID:PG4ymgdg0
放置は国が強制接収してまとまった農地にしない限りつかいものにならん
中途半端な土地があちこちに点在したまま何ha余ってるって言われても
他人名義じゃどうしようもないしな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:06:28.61ID:4WB9scbx0
農協に払う種肥料機械ローンその他経費▲400万円
農作物売却収入200万円
補助金1000万円
で年収800万円くらい。うちの実家。
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:08.08ID:ifZX6fmG0
農業は天災リスクがヤバいのに国が保護をどんどんはずしていくからでしょ
コストカットに躍起になって未来への投資なんて視野に入れてないのが今の現状
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:20.49ID:YVkvre830
>>431
買い叩く?
JAの流通システム調べてこい。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:21.83ID:tHNNSG5K0
田畑の境界の杭だの、境樹を
GPS座標にして、杭や樹を無くしてほしい。

そうするだけでトラクターや草刈りがぐっと楽になる。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:30.27ID:sRDs/CJ70


 >>1 農業もだが、 日本の産業業は、 すべて国が邪魔して、台無しにしている。

0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:31.31ID:eRLcwhLT0
>>45
権利で揉めてるところもあるんだろうな
私道や私有地通らないといけないとか廃墟ばかりで荒れ放題だとか、相続でもめたり会社の倒産とかで放置とか
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:34.14ID:Ic14r2kL0
>>1、

農林省(そうだ!ここで外国人を雇い農業やって・・)
バカなこと思案中。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:07:43.70ID:MGKA487B0
>>431
農協によるんじゃないかな
商系よりは農家に優しいとは思うけど
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:10.45ID:np0ZVWsW0
土壌医ならともかくアドバイザーでどやられても困る
まだまだ若い資格と試みで試行錯誤してる最中だし
あと処方出来るのは基本マスターからで土壌医アドバイザーではなくて土づくりアドバイザーな
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:15.31ID:fwDMTPGK0
公務員がやれ
米以外もやれ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:22.84ID:g5MHP1U30
これは単純に制度が悪いんだよ
農地としては価値が無く安くしか売れない
市街地の中でも農地から転用させてもらえない地域に指定されている
じゃあ安く売ればいいかというとその指定がいつ解除されるかもわからない
解除されれば高額で売れるので安く売るわけには行かない
その結果農地として使う当ても無いのに手放せなくなってる
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:25.89ID:orqvt4gk0
>>434
いまは県が借りてくれるよ。
それを県が審査して他の人に貸す制度
お話にならない額しか貰えんけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:30.20ID:tHNNSG5K0
>>442
消費者に安く売って、そして手数料をしっかりとって、
その残りのカネを、生産者に渡すだけだろ。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:38.40ID:mFGG3itA0
ニートを活用せーよ
いくらでもいるだろ
ン十時間耕作したら非課税でン万円払いますってやれよ
だから国が凋落していくんだ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:38.47ID:SRHsGEbw0
はっきり言って
日本の農林漁業
全てどん底です
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:47.19ID:MeoI55ZX0
農家を過剰に保護してきた罪と罰。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:49.84ID:GRzp6olu0
>>352
むしろ逆に農業特区を作って、非農家のクレームを阻止…道路に泥が落ちてたとクレームをつけたら死刑 くらいやらないと駄目
百米角で1ヘクタール 1キロ四方で百ヘクタール、、せめて十キロ四方は専用地域化しないと農地…農業はジリ貧から脱出できないよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:08:54.28ID:X2MVjQHk0
>>426
> そういう話したけりゃ山本太郎信者スレにでも行ってこいよ

で、誰が困るの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:03.13ID:w8o6pX530
>>1
だったら農地法なんとかしろよ
これのせいで畑欲しくても手に入らん
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:14.76ID:P3F05qLp0
JAが強い地域もあるけど、そうじゃないとこも多い。
JAに頼らない集団みたいな地域もある。

国が大体反JAだから。
国の補助金とか指導で就農すれば、JAにどうこうされるってのは無い。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:18.27ID:PZzTcw/f0
>>350
鮮度はコールドチェーンで遜色無くなって行くでしょうな
重い作物…
米ですら関係ないですからそれ以上てどんなものなのでしょうな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:24.96ID:JDCIVMJJ0
>>433 >>437
それは農水省もわかっているだろうね
だけど改憲なしではどうにもならない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:34.47ID:tHNNSG5K0
>>452
現況がどうなっているか、しつこく
書類提出を求められるよね。遊休なのか
他人に貸しているのか、貸した人の名前と住所や電話番号だの
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:09:56.57ID:k9D+aksY0
遊休農地を氷河期世代に耕させて出来た作物を生活保護受給者に現物支給する
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:14.31ID:TvX+Kk5U0
>都道府県別に見て、遊休農地が最も多いのは福島の7397ヘクタール。次いで茨城6582ヘクタール、千葉6313ヘクタール

この3県をしれっと混ぜてる時点でこの記事ダメだなww
この3県については別の理由だろwwwwwwwwwww
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:15.58ID:bA1CeUvT0
いやこっちが助けてほしいよ地盤整備費用とか払わされてさ地価も落ちてさ
農水省が高値で買ってくれよ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:16.84ID:Ic14r2kL0
>>1、空き農地で服役囚働かせ服役期間短縮してやれやw
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:35.16ID:3MgFmKe40
>>75
農民でないと農地は買えないらしい
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:41.20ID:g5MHP1U30
>>457
野焼きはもうクレームのほうが勝つ様になったからな
次は農薬散布にエンジン音がうるさいとなるだろうから
無農薬でそだてろ
電気農具をつかえとなるぞ
農家も大変だ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:41.44ID:Hb95FhZh0
米にこだわったから失敗したんだよ
あと自民党が票田にしてたから
農村も変わる努力をしなかった
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:50.47ID:SRHsGEbw0
>>449
そうですね
土壌医アドバイザーは農業高校レベル。
失礼しました(^^;
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:55.08ID:zYETiEu60
>>440
農家の言う年収て年商のことだろ。
しかも大抵は家族だからって人件費みてないし
人件費まともに計上して実際の世帯年収で考えると…
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:10:55.75ID:tHNNSG5K0
>>462
一握りの地主と多数の小作人という
戦前の制度は、戦争を招いた元凶にもなったから、
その後のあまりに多くの戦死者の犠牲のもとに、
小作解放は国策として行われたことだからな。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:11:09.36ID:MH+YrRtl0
農協なんて農業で利益なんか上げていない、金融で儲けて農業につっこむ勢い、まぁ妄想ですが
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:11:20.50ID:GNN1eHIS0
各地に農業委員会 ここでOK出ないと農地は買えない
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:11:47.85ID:UoMrjj1m0
農地解放が諸悪の根源
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:04.43ID:bYHOwCvH0
会社が農業には夢があるって参入してきたのは昔だけど設備投資しても設備の維持管理に金かかったりで儲からないんだよね。
それに周りの農家は生活保護水準の収入でやってる。そういう奴らに価格抑えられるから大規模化したところで労力の割に儲からないとなる。
農業は儲からんよ。生活できん程ではないけど。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:11.92ID:TpZRWW+j0
北海道の少なさはすごいな
辺境でも人が団地で窮屈に住んでる成果が出てる
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:12.47ID:rJ2zU3gz0
もう農地手放せ。
新規にチャンスをやれ。
国も農業できない爺さんには
ある程度の金掴ませてリタイアさせれ。

農地が荒れてからじゃ遅いって。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:13.67ID:4CGLfodg0
新潟とか北海道みたいに農地が整備されて広大なほうが農業しやすい。中途半端な田舎の形の悪いとびとびの農地では農業できない
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:16.39ID:9lpyFVg80
>>471
売ってくれる土地を探して、買う契約して借りて数年やって、それから契約通り買えば所有できる。
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:12:32.67ID:OrTHQy8a0
両親ド田舎からのが上京組だから俺には農民の血が色濃く流れてるはずなんだが
農地売ってくれんかね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:02.30ID:tHNNSG5K0
>>476
一人あたり年収は200万ぐらいだよな。
パートと同じか、それ以下。
ただ、田舎では就職口が乏しいので、
農業という自営で現金収入の手段があるのは
むしろまだいい方。
病気持ちは、会社では勤めてられんからな。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:02.44ID:4Fwcij180
>>477
他国には小作人なんて腐るほどいるわけだが
それを戦争にショートさせて勝手に炎上するあたりが
9条信者メンタリティといえる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:05.29ID:SRHsGEbw0
>>479
金融と保険事業が利益の中心
あとは農作物保管料、手数料、肥料、農薬、資材、農機具の販売手数料、
補助事業の手数料
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:13.56ID:89Sujg/l0
>>417
農薬なんてネットのが安い
農協は家まで運んでくれるくらいだ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:20.04ID:HNqM/SPm0
もう15年くらい農業やってるが自分の農地なんか持ってないよ
ビニールハウス40aと田んぼ5反全部借りてる 10年の賃貸契約
農地なんか取得するもんじゃないよ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:32.72ID:TvX+Kk5U0
>>477
小作農が共産主義に走るのを恐れて吉田茂とGHQが農地のバラまきしただけ。
結果、日本の農業は小規模化されて衰退の道を辿ることになった。
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:36.71ID:2d1HZGnz0
引きこもりニートを強制労働させよう
誰も困らない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:14:01.44ID:h4l7s54M0
イモでもネギでも作ってくれた方がいいんだけどね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:14:14.86ID:sRDs/CJ70


 農業なんか止めとけ!   森にして、肉資源の宝庫にしろ。  田んぼは、水を入れて池にしろ。

0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:14:17.40ID:Nftr5hU70
運送業の1か月分の賃金が
1年分の農業所得の合計だったりするからな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:14:22.63ID:fdZJgkk70
農地法やら水利権でがちがちだから
農地の流動性がないんだよな。
>>437
いらない農地は自治体に寄付したいが
受け付けられない。管理費に金かからぐらいなら
固定資産税で稼いだ方がいいという考え。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:14:35.87ID:tHNNSG5K0
>>491
そういう国は、政変だのクーデターだのが
起こりやすい。一般人に不満が多い生活は
いずれ爆発するよ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:15:13.35ID:EhD0LtRh0
>>2
YouTubeでノウハウを学べば大丈夫
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:15:17.56ID:tHNNSG5K0
>>501
町に寄付しようとしたら
断られたでござる。土地
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:15:33.36ID:oXHOwFib0
食料生産のための農業と、環境保護(農地維持)のための農業と分けて考えないと
後者はコスパよりもやり方重視で
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:15:35.91ID:84c4Myqi0
休耕地は国に返還させて新規に農業始める人に割り振る仕組みを作らないと
土地抱えたまま他界するじぃさんばかりだろ
新しく農業始めたくても土地ないんじゃ土地借りて始めるしかない
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:15:38.28ID:sRDs/CJ70


  ビーガンみてぇな、アホな考え止めろ。 米や野菜なんか、食わんでもええ。 野菜は、自然に生えてる。 雑草は食えるんだぞ。

0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:15:41.01ID:GznE4Q2t0
中国系企業「我が遊休農地を全部買うアル」
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:10.49ID:4WB9scbx0
>>482
補助金が出ない企業に農業は無理だよね。
普通の農家も納付免除や補助金配布が無きゃ赤字だろう。
ものすごい付加価値の物を独占で作ったり、
そもそも自社使用の原料を自社内で決めた価格で
買い取りでもしない限りは。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:28.20ID:Mfoxe/uy0
農地も山もいらんからやるって言っても受け取らないじゃねーか
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:44.75ID:MzUdriD50
>>1
北海道とか北陸とかはイメージ通りだな
農業は現状だと儲からなくて離農する人が多いから
高級品作って輸出って方向に行くしか無いと思うが
農水省や農協がそれを主導できるかだな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:16:50.09ID:4Iyl8DyE0
>>311
俺はただの電器屋だ
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:00.20ID:Es3nyAj40
>>509
日本政府「本当ですか?やったー!」
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:01.59ID:tHNNSG5K0
>>498
牛の餌を作るのが
ちょっとハヤっているね。

人間が食べられるものでも、それを牛に食わせて
その牛肉を人間が食べるとなると、10倍の量を作らなくちゃならない。
いくら栽培しても足りないよ。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:10.32ID:21sTmPp00
東大の小農主義、京大の大農主義って、まだやってるの?
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:20.68ID:QdmzPMDU0
山の中の段畑とかもあるからな。
耕しやすいとこは有休地になる前に宅地になってんだろ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:39.70ID:YVNXjmGU0
これまで高給を貪った公務員に優先的に農業やらせてね
氷河期で穴埋めとかクズいことだけはしないように
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:17:41.73ID:Zbg9Vmeo0
>>22
農家が怖いのは当たり前なんだよ

農業は兎に角、犯罪者に弱い
農地は無断で立ち入られるし、納屋や農機のセキュリティも高められない
そのくせ盗まれたり火でも点けられたら犯人を捕まえようが逃そうが
その場で事業終了・破産となる

だから連座を為し、農業従事者に害を成しかねない犯罪者を絶対に許さない
法が許しても農家が許さない
・・・そう思ってないと抑止力にならないんだよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:18:02.96ID:tHNNSG5K0
>>513
田舎の電器屋か・・・生活は大変だろうな。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:18:28.32ID:T4THsoUv0
リモコンで24h/365d耕作しろよ。耕うん機リモコンで動かすなら低遅延もいらないだろう。ドローンで見たらいい。
誰がやるかって?腐るほどいるだろう、引き籠ってゲームやってるのが wwww
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:18:36.86ID:eY2/Rvts0
>>502
どこの話をしているのか知らんが欧米でも小作は普通だぞw
もしくは大地主が従業員を雇うとかな
9条信者はこれだからw
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:18:40.45ID:tHNNSG5K0
>>519
ただ食いしてくる動物には、
言葉が通じないので困る。警察呼んだって
無駄だし。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:18:55.92ID:isUs5STV0
新規で儲かるのは、木が育つまで耐えなきゃいけない果物をうまくやるか
広い土地をてにいれて、農機をどうにかして人から借りたりできるやつだけだろ
露地栽培で色々つくるやつはもう一年中フル回転で、一人では絶対できない
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:05.67ID:Mfoxe/uy0
うちの田と畑は放置するわけにもいかんので無料で貸してる

>>519
昔町内のみかんハウスがパラコート撒かれて壊滅したことあったなあ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:46.22ID:QdmzPMDU0
>>15
第一次産業の生産物は外国からの輸入品のが安いからな。まず儲からない。
ブランド農業物ぐらいだろ、割が合うの
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:47.14ID:tHNNSG5K0
>>523
ふーん。欧米の小作は移民とかがよくやってるわな。
そんなこと当然知ってるよ馬鹿が
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:55.20ID:4WB9scbx0
>>476
そうそう。ばあちゃんと両親の3人。
だから250万の年収の人が3人で共同生活みたいな
感じだな。親父は家継とか言って会社辞めるなと
帰郷するたびに言われる。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:19:57.33ID:ej7N1QnG0
企業が農業できるようにすればいい
それで起こりうる問題の対策も考えた上で
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:20:00.33ID:ZK3fo8tY0
遊休農地を遊水地にして水害から地域を守れよ。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:20:27.34ID:fxtfhN6q0
以外と農業やりたい奴多いんだな6反歩あげるからやらないか言われてもやる勇気は無かったわ
米だけで食っていけると思えねえ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:20:32.30ID:tHNNSG5K0
>>528
役に立たない。まじで。
0537動画"ホタルがやってきたぞっ"
垢版 |
2019/11/03(日) 16:20:38.45ID:ba7Hgodl0
農家が儲からないのは設備や農業機械を購入するのに銀行から借り入れをしその返済のために利益が圧迫されるからだそうだな
爺さんが兼業で金はあったから設備だけは最新であんたのとこは食うには困らんだろと周辺の農家はいうが
親族の誰も農業をやりたがらないのだ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:05.53ID:ZFvjKy4v0
氷河期にやって飯食えるまで指導とかやれば良いんでね
派遣に丸投げよりよっぽど良い
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:23.14ID:tHNNSG5K0
>>535
採算さえあえば、やりたい奴は
けっこういるよ。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:29.13ID:1v8tQ1U30
米を作ったら赤字になる、そんなもの借りる人はいないよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:31.65ID:GsZtKo4x0
戦後の米増産のとき無理に開墾した山間地が大半じゃねえの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:34.90ID:twPafosv0
>>527
いつまでこんな極左教科書会社に植え付けられた知識をぶら下げているつもりかねえ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:47.05ID:TvX+Kk5U0
>>528
ニートなんてへなちょこが農業に耐えられるわけないだろww
農業させる前に陸自に10年くらい放り込んで筋肉ムキムキに鍛え上げてからだなw
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:21:53.46ID:zYETiEu60
>>515
飼料米?
あれ全農が力入れてJA経済連や単協レベルでも推してるけど
助成無くなった後でも採算合うのかね?
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:22:09.21ID:QcIfwgHd0
遊休農地とか騒いでいるけど、半分以上は生産性の低い土地だろ
水稲田だって例えば山間部の谷地で狭小だったり形が歪だったりアクセスが最悪だったりだ
畑地なら例えば傾斜地とか日当たりとか

整備され生産性の高い農地は仮に地主が代替わりで離農しても他の農家に貸し出されてきちんと生産されてる

生産性の低いゴミみたいな農地はもう農地とカウントしなきゃいい
そういうことだよ

もちろん農家の急激な減少はかなりヤバいがな
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:00.08ID:Noq14NYP0
>340
最近は環境制御によるハウス栽培が普通になってるから
電気工学、通信工学、情報工学の知識も必要
0549日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:07.00ID:lMYUYaKX0
>>2
国が土地を貸しJAがノウハウや器具関連を貸す
国が公務員として専属農家を雇い自給率を上げる
給料は定額+出来高に対して上乗せ
なら全国の就職氷河期世代もやろうかなってなるんじゃね?
30〜50代が過疎地に集まるので勿論地元の農家の娘や息子と結婚もあるだろう(過疎地なので娯楽が酒とSEXしかない)
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:20.77ID:P3F05qLp0
農業機械とか友達とか近所で仲良い人がいれば貸してくれるけどね。
レンタルもあるし。最初から買うやつなんかいねえよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:26.45ID:PZzTcw/f0
>>542
極左でもなんでもない
貴方の思想は北朝鮮と変わらない
西側の発想では無いですね
未開の人治国家思想
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:30.49ID:tHNNSG5K0
>>532
もしおまいさんが交通事故でカタワになるか
腎臓透析患者になったときは、実家の農業やれば
障害者年金にプラスして、なんとかやっていけるわな。
会社はクビになる。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:32.50ID:jSekF4Y00
小さくて大規模高効率出来ない土地だろ?
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:42.86ID:f5kUemHK0
>>381
徳川幕府の税制が基本、米しか認めなかったので、日本中の平地という平地が水田に作り変えられたからな

そのせいで、戦後、宅地化された場所が大水の浸水被害に遭いやすくなった

徳川幕府の影響がほとんど及ばなかった北海道や沖縄では自然堤防を超えた氾濫はあっても、近郊市街地で大規模な水害は起こっていない

大量に杉を植えた植林政策もそうだけど、行き過ぎた政策が後世の人を苦しめている
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:43.72ID:pe0+PDel0
>>537
日本の農業は非効率過ぎて儲からないだけ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:44.50ID:9Ughr6570
農地は区画整理して一つの区画を広くしないと効率悪すぎる
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:50.36ID:rJ2zU3gz0
農業利権と等しく、地域利権というものがある。
よそ者には厳しく、新規は攻撃対象になりやすい。

地方の活性化には新規参入は必須なのだが
農業のスタートアップが厳しいのは
色々なしがらみも影響しているのではないだろうか。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:23:55.19ID:fdZJgkk70
>>537
元を取ろうとしたらかなり広い農地が必要だもんな。
10反でも足らない。
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:24:39.09ID:g5MHP1U30
>>543
今の農業に筋肉なんて要らんよ
そりゃ20kgの肥料もつぐらいはするけど
そんなの爺さんだって普通にやってる
マッチョな農家が居たらそいつはたんに趣味で鍛えてるだけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:24:43.08ID:bYVEF9Ia0
農家なんて物書きさえ怪しい低知能が大半だろ
昔同じことを指摘した国会議員もいたな
俺たちは意外と大卒もいるニダとか馬鹿にはできない仕事ニダとかアホかと
バカのうか笑のポジトーク臭い
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:24:47.85ID:RDBEix4j0
>>545
まあやたら細かくて生産性の低い土地を大量生産することこそが
GHQの農地改革の本願だったわけだがな
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:05.83ID:wg3YGU9L0
台風の時に水路見に行かなきゃいけないんだろ?
農業なんてできないわ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:09.49ID:n/d7NXc20
都市部の人間を移住させ農業に従事させるのはどうだろうか?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:15.55ID:p4SHCwa00
>>47
健康な発達障害多動がやたら元気に張り切って、寝たり起きたりの病気持ちを怠け者と攻撃する地獄絵図しか見えない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:16.79ID:CVHCGYtc0
ある程度自給は必用だと思う
いざとなった時の飢餓植物備蓄してほしい
輸入がストップになることだってありえる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:20.55ID:tHNNSG5K0
>>550
最近は、米の収穫時に秋の雨が
多くあってなかなか田んぼが乾かないことが
よくあって、そんなときはレンタルだの人に頼んで
収穫してもらう立場だと、あとまわしにされるよ。
別に意地悪されているわけでなない。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:34.05ID:7BRW/r800
農業とかたくさんの人が協力しないといけないけど、コミュ障ニートには無理だな。
0572日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:45.23ID:lMYUYaKX0
意外と最近の農家はそこそこ楽してそこそこ儲かるらしい
このスレで農業をやろうかなと思ってる奴の出鼻を挫く様な事を言ってる奴はそんな甘い汁を吸ってる奴であろう
ライバルは少ない方が良いからな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:25:57.84ID:b1WgwC7c0
さっさと国に土地返納する制度確立した方がいいぞ
下の世代が罰ゲーム状態
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:26:30.75ID:bKkIFi040
遊休地は固定資産税かかるようにして
売買金額安くなるようにしたら良いだけ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:26:36.92ID:yWcvWrVB0
まだまだ年金暮らしの爺婆が超低価格で農業やってるから問題ないよ
一般人が本格参入できるのは年金が崩壊してから
それまでは価格競争で勝てない
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:26:40.14ID:mXnZAoDq0
最終処分場用地を1福一周辺20キロメートル
2奥茨城〜日立港までの地域
3チバの館山鋸南町南房総市地域一帯の遊休地から
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:26:40.89ID:LXuCOa6j0
太陽発電とAiとロボットで
全自動農業の実験場として使え
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:26:42.67ID:MYdFrknV0
>>1
その数字って確かなのか?
実際、現地に行ってみたら勝手に住宅地になってたり太陽光パネルが張り巡らされてると思う
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:24.02ID:wSzeTQkz0
水浸しの収穫前の泥稲や吹っ飛ばされたビニールハウス見て 農業やりたいって思う人は少ないだろうな (´・ω・`)
 
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:25.69ID:JXr1Wz7C0
農家を散々騙して裏切った移民党のおかげで
地方経済や田舎は廃れて久しいのに今更杉
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:27.19ID:jlFMfyIj0
>>551
君が極左ではなく
君が極左に洗脳されているだけなのだ

農地改革が日本農業の極端な効率悪化&農業離れの諸悪の根源
憲法改正&新農地改革以外に抜本的な改善はありえない
これ常識

わかりましたか?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:27.64ID:fdZJgkk70
>>545
全国農地ナビをながめてると
山間部は自給地以外はほとんど自然に帰ってるよ。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:32.21ID:tHNNSG5K0
>>567
老人になって、趣味や興味のあるものも
乏しくなり、ただ生きている状態になっても、
飲食費は常にかかるからね。
多少、自分で食べ物を作れることは、それなりに
有効だよ。
できないなら、オニギリひとつ、野菜少しであっても
カネだして買わなくちゃならない。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:00.71ID:kaJJLMeg0
>>520
年収500万くらいでなかなかきつい
南海地震に備えて高台に移転する新築家屋の電気工事が多いからバイトを雇って回してる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:06.81ID:HhJ0nXNZ0
無料でくれるならすんで耕すよ
権利はその爺さんので地代を入れるとかなら やらんが
そう言うこと
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:15.00ID:GdAKLRMk0
埼玉深谷のネギ農家コテハンいたが台風のあとカキコミがなくて心配
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:21.78ID:sRDs/CJ70


 >>1 米の味が、米の味がって、言うヤツいるけど、 どれも、そんなに変わらねぇーよ!

0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:22.35ID:tHNNSG5K0
>>585
イノシシの猛攻がすさまじい。山間地はつらいよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:32.83ID:yWcvWrVB0
てか農業だけじゃまだ暮らせないです
もっと価格上げてもらえないと冬超せねえぞ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:43.04ID:wSzeTQkz0
田んぼの風景大好きなんだけどな 自分がやるとなったらちょっと無理と思う (´・ω・`)
 
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:58.17ID:7bmJjh6y0
うちは果樹だから年に三ヶ月しか働かないけど余裕でやっていけるぞ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:28:59.36ID:hWMTjEWP0
農地規制と税制の問題だろ?
この辺の制度、税制を弄って、民間参入しやすくすれば良いだけだろ
結局、集票マシーンとなる田舎の農家に都合の良いよーにすると
大手企業には見向きもされない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:03.63ID:V0tylglS0
もう個人でどうこうできるレベルやないだろ
企業や国ぐるみでやらんと
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:13.88ID:jJUXhf1O0
農業者にこだわりすぎて、
産業としての農業を考えなかったからだね。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:16.33ID:tHNNSG5K0
>>591
新米だの、コシヒカリだの言って
うまいうまい食っていても、混ざり物や
他産地の米が入っていても
気付かないんだからな。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:21.53ID:7T0PCni/0
政策でそういう土地増やしてたんじゃなかったのかよ無能
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:30.86ID:phXtRBWy0
>>1
これが農業で1番の問題だろ
先祖伝来の土地だといって農業やらないのに土地を手放さない
0604高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:35.99ID:CABoG/jN0
DDRメモリー
Qimonda💩きばんだ
DDR、あっ!
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:39.71ID:Hb95FhZh0
いい加減気付よ
自分たちのやったことが差別と排除を招いたって
なのにまだ相手を非難している
とことんまでいっても知らんぞ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:42.72ID:HhJ0nXNZ0
>>593
ジャガイモとか植えて自分で食えば生きては生ける
別に経済活動に参加する必要はない訳で
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:29:47.62ID:TvX+Kk5U0
>>574
設備投資考えるとそんな感じだろうね。
トラクターで1000万、コンバインで1500万の世界だね。
このくらいの機械を入れないと20町こなすのは難しいだろう。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:00.54ID:g5MHP1U30
>>572
楽の基準が違うだろう
真夏の畑に労働しに外にでるのはその時点で楽じゃない
エアコンが効いてないとダメ
そのレベルに今は鍬なんて振るわなくても機械で出来るから楽といっても
お話は通じない
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:07.46ID:sRDs/CJ70


 >>1 自然状態に戻せ、そんなもん。  農水は、いらん事すんな! 滅びろ!

0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:14.21ID:GNN1eHIS0
農業機械2千万円
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:27.10ID:tHNNSG5K0
>>595
いいね!。果樹は楽しいよな。
三ヶ月しか働かないってなことはあるまい。
おじいさんおばあさんのおかげじゃないか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:30.46ID:pe0+PDel0
>>597
誰がやろうが日本という国が農業やるには向いてないという事実は変わらないけどな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:32.90ID:Mfoxe/uy0
>>585
一度開発したところは自然に戻す作業しないと戻らないぞ
ほっとくだけだと昔は人の手が入っていた荒地にしかならない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:37.89ID:Hb95FhZh0
もう農地の国有化しか手はないと思うぞ
0619動画"ホタルがやってきたぞっ"
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:39.44ID:bYVEF9Ia0
つか話逸れるけど同じ農家でも所変われば180度違うもんだわな
地方の金持ちの多くは元農家の地主だから
売りたくても売れない農地を抱えあばら家に住んでる農家もいれば左団扇で生活できる人間もいる
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:47.70ID:HhJ0nXNZ0
>>602
まぁそうしたけばそうすればいいw
そいつの問題で我々には関係ない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:50.24ID:foOPL27u0
>>1
タダで農家にあげろ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:30:57.96ID:bQoy/zzG0
趣味や自家用はともかく、
稼ぎにしようと思うとブランドや名産品以外は儲からんし苦行の世界だろ
災害で全滅したり盗まれたりするし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:31:06.79ID:oXHOwFib0
ほんのちょっとの畑で結構な野菜作れるからな
消費すんなっていうなら、みんなに畑貸して野菜作らせたほうがいいと思う
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:31:22.12ID:tHNNSG5K0
>>611
一坪1万円以下。というか
1反300万で買う人がいるかな。
宅地じゃなくて農地で。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:31:54.03ID:POgDtUvy0
チバラギはもっと活用しろよ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:07.68ID:yWcvWrVB0
>>607
無理無理
ジャガイモだけで生きていくつもりか
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:10.91ID:tHNNSG5K0
>>623
30坪でもクワで耕すとなったら
大変すぎるわ
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:12.02ID:JgPk79Av0
戦後農地集約しなかった当時のサボりのツケだがもうどうしようもないな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:19.66ID:9U/b0sEQ0
消費者の目が厳しすぎる
素人が手を出せるような基準じゃない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:32:22.34ID:9ReAFwrY0
農地とか土壌変えないと建築物建てらんねえし使えねえ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:05.73ID:g5MHP1U30
>>588
なかなかそういうわけにも行かないのが田舎だよ
放牧地を綺麗な畑に改善して維持をしているのだから借主は負担ばかりだけど
それでも借りているので定期的なお礼の品も出しておかないと
あいつは借りておいて何も礼がないと周りから言われる
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:06.28ID:Sx0ZVuo40
遊水池にしろ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:06.26ID:tHNNSG5K0
>>625
平らな農地がいっぱいある県だからな。
他県の耕作放棄地とは違うよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:17.34ID:TuufG8Ex0
農業経験者じゃないと農地の売買できない段階で詰み。
脱サラして農業しようとしても、経験が無いからどこかで丁稚でもしてこいという傲慢さ。
農業委員会というクソ組織の権力が強すぎる。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:24.14ID:HhJ0nXNZ0
>>626
生きていけるよ
交換とかすると今は損をするからな
自分の分だけで後は不要
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:34.83ID:GRzp6olu0
>>515
飼料米なんて補助金の塊なんだけどw 一万円のモノを十万円で買って一万円で売っている様な感じだ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:36.72ID:fdZJgkk70
>>584
農地改革後に農業機械化になったもんな。
効率を上げるなら広大な土地が必要に変わった。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:54.43ID:TvX+Kk5U0
>>614
だなw果樹で3ヵ月しか働かないとかエアプ過ぎて草。
収獲時期くらいしか見てない感じだなw
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:33:56.68ID:rvxKdKb30
>>628
改憲しないとどうにもなりません
農地改革&憲法29条はGHQが日本農業にはめた足かせ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:03.00ID:slQPfLUR0
輸入推進しといて何言ってんだターコ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:06.40ID:4Idg8i8u0
>>545
だって国民の大部分が無責任だもん。

棚田を日本の原風景とか賛美しても補助金すらないw

景観を損なうメガソーラー反対ならその土地を地主からメガソーラー屋より高く買ってやれば、良いのにその話を持っていっても無視w
そもそもメガソーラー屋がちゃんと説明会を開いて土着の人は理解してても
アホどもは参加しないで地元と対話してないとか騒ぐらしい。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:11.80ID:rX7VhwKp0
農業が儲からないのはなんでだろうね
なくなったら困る仕事なのに
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:13.98ID:tHNNSG5K0
>>629
家庭菜園レベルの野菜をよくもらうが、
かなりヘタクソなレベルの野菜だな。確かに。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:14.28ID:sRDs/CJ70
>>632
そうだ、遊水池にしろ。 野鳥や、魚の宝庫にした方がいいに決まってる。 
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:17.95ID:/Uv849qE0
たまたま先祖代々からもってる農地が幹線道路沿いだったて農家は不労所得でベンツ乗り回す身分になってるわな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:30.08ID:HhJ0nXNZ0
>>634
そう言うひも付きならいらんだろww
欲しいのは土地で人間とか邪魔なだけだから
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:35.90ID:9ReAFwrY0
少子化でなす術もなくその内森になるよ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:39.05ID:GGU4IORR0
大規模化で農業従事者を減らす政策をして、
農地が小規模前提の圃場のままなんだから、
大規模化に対応できない圃場は放棄せざるを得ない、
分かりきったことだろ、バカか?
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:34:58.26ID:yWcvWrVB0
AIが〜AIが〜とか言ってる割には全然農地の自動化とやら
が進んでねえからなww
AI論者は詐欺師だ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:35:33.46ID:sRDs/CJ70


  だいたいな。  水稲である必要もないんだよ、陸稲もあるんだからよ。

0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:35:41.08ID:HhJ0nXNZ0
>>643
国産とかのゴミはもういらんだろ
おれはトルコ産があれば国内の農業なんて幾ら潰れてもいいww
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:35:54.93ID:ZFQ52X6W0
いいじゃんそのまま放置しとけば
天然公園て事で、自然に任せたら?
人口も減るし、もう日本の国土の事なんて誰も興味ないよ
子供作る事が、個人の最大のリスクになる国なんだから
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:08.47ID:VwxKwZQ40
福島を農地として使っちゃダメやろ…
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:27.15ID:tHNNSG5K0
>>649
大規模化すれば儲かるか?
となると、これが実際には儲からないので、
大規模化がすすまないだけ。小回り効く方が
儲かるありさま。ハウスなんて面積が坪単位のままだぜ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:27.46ID:9ReAFwrY0
その内猿か熊が住み着くよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:28.81ID:yWcvWrVB0
>>635
>自分の分だけで後は不要
お前馬鹿だろ、それとも糖質か?
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:35.34ID:MYdFrknV0
>>584
政治は結果だからな
GHQの政策に文句つけたところで戦後の焼け野原から世界第二位の経済大国まで上り詰めたのが結果なわけで
お前みたいなウヨク思想が戦後日本のかじ取りしてたら食料自給率は高いけど貧しい北朝鮮みたいな国になってただろうな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:36:49.31ID:sRDs/CJ70


  遊水池にして、 鳥や、内水面の魚や、貝を食べた方がいいに決まっとるがな。

0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:18.53ID:ZEUXjRDD0
売ればいいよ
中国とかロシアとかがそこそこの値で買ってくれるよ
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:18.53ID:AErR+1J20
>>643
機械化が進んで生産過剰になってるから
かといって輸出で戦えるほどの競争力もない
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:21.02ID:rJ2zU3gz0
元々の土地、人脈、ノウハウなどのアドバンテージがある場合を除いて、農業は儲けるのは困難。
それが現実でしょ。

有休農地の問題は新規を増やすことでしか解決しないから難しいですね。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:23.61ID:7bmJjh6y0
>>614
まぁちょこちょこ雑草抜いたり剪定したりはするけど基本ほったらかし
その代わり収穫時期は休みナシで午前3時起きや
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:27.72ID:p7pJyLxm0
20年以上外国人を奴隷化して
成りてを育てなかったんだから仕方がない。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:30.25ID:HhJ0nXNZ0
>>661
何で?
他人がどうなろうが俺は興味はないぞ?
俺さえよければそれでいいから
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:34.78ID:QEybxVk00
全国に引きこもりやニート、子ども部屋おじさんや氷河期の落ちこぼれを全部強制労働で
駆り出して農地を耕させればいいだけだ。

簡単だろ。これで問題解決だ。
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:37:43.61ID:sRDs/CJ70


  遊水池にしたら、エビや、ウナギも、獲れるがな。

0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:38:04.01ID:P3F05qLp0
カビとかと一緒で、ワーって放棄地のダメージが一帯に広がる
新規就農者のトラブルは「てめえ何畑を放ったらかしてんだ!」ってのが多い。

「あなたにいわれる筋合いはない」とか言い返そうものなら、村から総スカンになる。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:38:11.54ID:51Ze3mHX0
日本の農業を潰す、農業カッコワルイっていう政策をずっとやってきたくせに

ここしばらく急に手のひら返しで少数の成功例でシロウトを釣ろうとしてるけど
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:38:17.68ID:HhJ0nXNZ0
>>674
でも地権者を殺して土地を奪うよ?
大丈夫?
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:38:59.07ID:yWcvWrVB0
>>673
自分の分のジャガイモを作ってれば
生活できると思ってる時点でヤバいよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:06.35ID:RZYWCbfd0
大根だってさ、広い農地まず土の手入れから始めて、畝作って、種まいて、
2ヶ月以上の期間かけて育てて手入れして、
雪積もった中、夜中から雪かきしながら掘り起こして、土洗って形や大きさの選定して、サイズ合わせて箱詰めして、
更にそれらを手作業でパレットに積んでいったり、場合によってはトラックに直積みしたり
そこまでやった結果が、一本100にならないような金額で出荷だからなあ
他の、もっと手間掛かる野菜なんか更に悲惨
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:14.24ID:slQPfLUR0
給付金進めてる奴がいるが
ガチでやりたい奴にはいいシステムだが試しにやるには罠だぞアレは
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:17.14ID:tHNNSG5K0
>>673
他人を大事にするのは自分のためにもなるんだよ。
自分を大事にしたいなら他人にも利益を与える。
できないなら、結局自分の利益にもならない。
長い人生でどのみち行き詰まるわな。
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:21.58ID:tMl7teKn0
今の農地法では当然の帰結
何を今更、バカだろ

農業委員会には困ったもんだ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:26.48ID:9ReAFwrY0
自宅の庭でプランター栽培する方が天災害獣対策もする必要もないし楽だからな
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:45.92ID:tMnVeCHr0
農業は半分ギャンブルだからな
それでいてすぐ大収入になるわけでもない
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:53.06ID:f5kUemHK0
農地の国有化なり、農業法人化(サラリーマン化、固定給+収穫に応じてボーナス制度)なり、試しに過疎&高齢化先進地域の四国あたりでやってみてはどうか?
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:39:58.73ID:Ihhiz//20
ランドクロウの出番だな
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:02.65ID:GD5rkhUY0
でも新規参入しようとすると村総出で潰しにかかるんだろ?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:02.64ID:uGxJlTwq0
山奥の糞小さい農地を合計した数字だろ。
手間だけかかって、儲けにならないよ。
自給自足する人向けだな。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:21.93ID:XfjtmwaA0
ネパール人が祖国の農法を日本でやろうとしてて草生えた
しかも日本語話せないときた
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:24.78ID:sRDs/CJ70


>>1 日本の省庁わ。 農水も含めて、 日本の資産を、金に換える事しか、考えてないんやで。 食資源なんか、無料で手に入るのに

0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:28.82ID:GXoRznQ90
農業委員会バカばっか
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:30.70ID:CwepNgik0
>>241
長らく住んでたら個人情報云々言わずとも、
そうなるだろうかもね。
陰湿かどうかは解らんよ。


ただ、
田舎だから馬鹿なのか
馬鹿だから田舎なのかは
鶏が先か卵が先かと云う理論なので割愛するとして、

まぁ、そんなもんなんじゃないか?
そんな感じで「相手にしない」で正解。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:38.90ID:9ReAFwrY0
これも既得権の成れの果て
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:39.80ID:HhJ0nXNZ0
>>683
ロシア人とかそれで生き抜いてきたんだが…
実戦での証明はおまえの屁理屈程度じゃ覆らんぞ?w
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:40:49.09ID:ZFQ52X6W0
量産型日本人よりも、動植物や虫や菌が増える方が、理に叶ってるよ、この国
日本の適正人口は6000万だよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:10.14ID:YUsxI9W20
>>685
ノウハウも地縁もないのにいkなり自営とか無理だよね
ステップは無いのかね
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:27.24ID:tHNNSG5K0
>>694
追い出されておわり。

もっともネパールの故郷は、まずしい農業者が
いっぱいいるんだろうなあ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:38.37ID:Mfoxe/uy0
>>692
村民の大半は農業やってないから大丈夫だぞ
耕して手入れしてくれるなら無料で貸す人はいくらでもいる
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:43.43ID:9marmyA90
よく解らないけど貧乏が悪い
キャベツやら白菜が1個1000円で売れるようになったら、みんな農業するんじゃない?
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:43.58ID:gsX4MKDU0
>>2
トラック乗り付けて盗みにくるからな
あとメロンの件のように同業者から嫌がらせされる
俺の祖父は漁師だったけど同じ漁師に船に火つけられたよ
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:54.93ID:BDKDTmVi0
ダーチャにしよう
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:41:59.51ID:g5MHP1U30
農地を守りたいなら転用と分割できなようにすればいいだけで
農業をしたいっていう若者が許可がないと購入できない
なんていう制度にしてるのが大間違いなんだよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:02.55ID:GDxpIGiQ0
不動産賃貸みたいにネットでわかるようにしてよ
近くて安けりゃ借りるんだからさ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:02.51ID:XfjtmwaA0
>>687
は?大して経験の無い法人成したインチキ会社を水際で防いでるんですけど?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:18.12ID:yO7fQXe50
やっぱナマポニート無職に社会福祉復帰更生プログラムの一環として農業やらせた方がイーだろw

多少費用が掛かってもイーから施設作ってシェアハウス的に
アホな五輪に使うよかマシwww
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:21.59ID:slQPfLUR0
>>695
自分には向かないと思った時には既に借金持ちだからな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:30.03ID:HhJ0nXNZ0
>>686
そう言う抽象的な話はだめねw
明確に取り分とか数字にせんと
50欲しいなら50出せとしかいいようがないw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:31.69ID:tHNNSG5K0
>>699
土地は財産だったからな。

でも子供達は、土地が欲しいとは思っていないようだ。
田舎なのに庭なしのアパートとか住んでやがる。
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:33.95ID:P3F05qLp0
普通に頭を下げられる人間なら、どこでも可愛がってもらえるよ。
俺はおまえらとは違う、みたいな人間は無理。
一次産業には向いてない。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:40.52ID:Mfoxe/uy0
>>700
なおアイルランド人は飢えた
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:40.62ID:9ReAFwrY0
農地買って安い労働賃金で働かせるシステムだし
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:46.86ID:sCFLUrb90
>>711
あるわw
調べてみろよ
おまえがしらんだけw
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:49.20ID:XfjtmwaA0
>>711
全国農地ナビやってるよ
正直税金の無駄だけど
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:49.70ID:SRHsGEbw0
>>697
と言うより
権力を持つ農家が中心なので優良農地は仲間で分配、不良農地はよそ者に押し付け、
コレじゃ農政良くならない。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:42:58.91ID:Kxoh9APW0
>>699
既得権の成れの果てというか
GHQ農地改革の完成形だけどな
これこそがアメリカの望んでいたこと
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:43:11.93ID:gulN5VCb0
全国の農地と言われても台風で日本の半分くらいが突風や浸水の被害に遭ってるじゃん
日本はもう東北の一部以外農業やる土地じゃないよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:43:22.78ID:sRDs/CJ70


 日本の省庁わ!  財務省を頂点とした、 ゼニゲバの亡者やねんぞ。 金にする事しか考えてない無能や。 ムダなゼニ膨らませて、借金漬けにするんが仕事や!

  それが国の正体じゃ!!!!!!

  日本国のな”

0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:43:25.47ID:HhJ0nXNZ0
>>706
だからそんな見込みでは動けんと…
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:43:42.74ID:GGU4IORR0
>>659
穀物系は大規模化しなければコストダウンできない。
ハウスなんて供給過多なんで、
放棄地減少には何も影響しない。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:43:58.51ID:yWcvWrVB0
>>700
君、税金を知らないの?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:43:59.25ID:XfjtmwaA0
>>724
ゴミみたいな土地でも大規模農家さんが町会のために買ってくれてるんやで
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:44:17.63ID:SRHsGEbw0
>>720
肥料も農作物買い取りも商社は全国各地に有るよ、別に農協に頼る必要なくね?
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:44:33.66ID:sCFLUrb90
>>686
あまっちょろいね
大抵利益座れて終わるだけw
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:44:59.27ID:SRHsGEbw0
>>732
タダ同然でね
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:44:59.44ID:sRDs/CJ70


  お前らを 金の奴隷にするんが、今の日本の政策や!  我ら財務省! 後は並びの山や!

★ 

0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:45:03.71ID:sCFLUrb90
>>686
あまっちょろいね
大抵利益吸われて終わるだけw
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:45:20.89ID:tHNNSG5K0
>>729
ビニルハウスが2ヘクタールもあっても
手入れが間に合わんわ。
デントコーン2ヘクタールじゃ、足りないけどね。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:45:46.68ID:SfUPZXXf0
不作で米の値段が高止まりしているな
5kgで去年より100円も高い
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:01.72ID:XfjtmwaA0
>>704
あたりめーだろ
よくわからん肥料とか使い出して周りの農地ダメにするリスクの方がでかいわ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:04.77ID:yWcvWrVB0
日本は肥沃な土地だし問題ないね
放棄しててもまた整備すれば十分使えるし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:09.43ID:9ReAFwrY0
土地が安いのは理由がある。
金にならないからだし
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:15.28ID:tHNNSG5K0
>>734
まず誤字をなんとかしろよ。頭悪いと言われてるだろ
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:21.95ID:HhJ0nXNZ0
>>713
何で百姓の利益のために労働力を提供せんとならんのだ?
俺としてはそこの奴を殺して金品でも取った方が効率がいい訳で
他人の無償の善意とかは期待しない方がいいぞ?こっぴどい目にあうから
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:29.58ID:3SRRLVL+0
いくらでも食糧輸入できればそりゃこうなるわな
鎖国でもしたら農業の大切さを思い知るだろう
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:46:59.22ID:SRHsGEbw0
>>741
日本は雨が多いので殆ど痩せ地です。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:03.18ID:BnnqFuJ30
よく知らないで土地借りれ農家やれば良いってコメしてるけど、農協から借りると、その土地代の返済の為に働くだけで殆どが苦しい生活になるって知らんのか
0751高篠念仏衆さん
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:15.02ID:CABoG/jN0
農家は、デイトレ出来るじゃん?
それがw
会社員が便所で日産株空売りとか出来ないからWWWWWWW
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:19.97ID:HhJ0nXNZ0
>>731
???普通に考えてそんなもん払う訳ないだろ?
ばかなの?
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:23.76ID:rEKHaVxR0
>>340
先物の相場勘もないとな
あと農薬撒くための飛行機の操縦士免許
何かあったときのために弁護士資格もあるといい
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:30.00ID:8HoRNhmt0
じゃあ固定資産税を国が払えよ
だったら貸してやるわ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:34.13ID:aIvGvOnh0
宝くじ当たったら観光農園やりながら品種改良して暮らしたい
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:42.03ID:tHNNSG5K0
>>741
欧米の土地は、降雨量が少な過ぎる。
暑過ぎるか寒過ぎるか、水が無さ過ぎるなど、
日本の農地よりもずっと条件がわるいので、
面積が広くても2流の土地な。半分砂漠
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:42.97ID:XfjtmwaA0
>>735
ほぼ住宅地の近くの家庭菜園みたいな所だけね
それなりの規模になったら中間管理機構の事業乗せるから相場価格だよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:47:46.20ID:+cnMcFAW0
ニートを徴農しろ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:08.94ID:LUuAME1J0
とりあえずジャガイモ植えとけ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:17.40ID:cukuxg/f0
具体的にどんな地形、地質なんかの状況がわからないしなぁ
山間部の棚田みたいなところならやり手はおらんだろうし
都市部はとっとと普通の土地に変えてしまえばいいと思うし
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:21.40ID:yWcvWrVB0
>>752
お、おう・・・
頑張れよ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:25.09ID:c+DkBZaD0
農家って金持ち多いよね。
これって大半が元は小作だったのに農地解放でもらって、時代が流れて土地が高くなって売ったパターンだろ。
こんなのただのラッキーだよな、農地は農地だけしかダメにすべき、農業しないなら農業したい人に国主導であげるべきだよ。
宅地化するなら差額は払わないといけないようにしないとな。
近所の農家なんかプーのバカ息子がベンツ乗ってるぞ。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:28.36ID:VtDd8Zy50
TPPやめれば?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:31.11ID:sRDs/CJ70
>>784
上限3000万、無担保融資の、N資金な。 みんな借りて、死ぬまで農奴だ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:49.09ID:rX7VhwKp0
半農半Xという考えもあるから、自分の食べる分は自分で作るのもいいかもね
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:50.08ID:tHNNSG5K0
>>756
埼玉は、宅地価格に目がくらみやすくて
農地売買とかは新人には無理だろ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:50.98ID:D2LxSLbY0
>>745 おまわりさん、コイツです。(´・ω・`)
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:54.89ID:L/e9XiwA0
近所の畑は砂利だらけの空き地を耕しただけで放置してあるけど、あれも遊休農地ってやつなのかな?w
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:48:59.33ID:SRHsGEbw0
>>748
まぁそう言うけど、農地購入は国の利子の助成が有るので殆ど利子なし、
借りたカネ位は返しながら営農するのは当たり前。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:49:04.65ID:r8CGLfFf0
田んぼは遊水地にしておけばいいよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:49:22.01ID:XGGyMB+z0
少子高齢化対策無し、経団連重視リーマン奴隷化
自業自得では?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:49:35.01ID:A89XRlcN0
先進国が1次産業やるような時代じゃね〜んだよ
ほんとは製造業もそうなんだがそこから転換できなかったから今更日本は落ちぶれていってる
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:08.88ID:g5MHP1U30
>>731
自分の分のジャガイモ作って生活していくのに何の税金を払うつもりなんだ?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:14.20ID:tHNNSG5K0
>>767
ちょっと作るぐらいが一番負担が少ない。
どうせエンゲル係数なんか、収入の3割もないだろう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:15.63ID:Mj479n8z0
> 農業委員会が遊休農地の所有者に耕作や貸し付けの意向を調査。
貸すよ、といっても借り手がいない
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:23.33ID:sRDs/CJ70
>>784
農家は、みーんな農協から、無利子で借り入れて。 逃げられなくなる。 無担保は間違いだ、すまん。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:29.71ID:p5y8+xvH0
首都圏に近い千葉や長野でも
終わってる
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:39.64ID:jGFNCplK0
傍から見ると農地の小作保護さっさとやめろよ馬鹿じゃないの?って思うけどなんか理由あるのかな
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:42.01ID:GRzp6olu0
>>608
米作20町歩だと売上が二千万から三千万円かな、、機械代に一億投資…修理代と償却で年に一千万円で済まないだろうな 農薬肥料等で年に500万円、、、
個人事業主の年収一千万円はリーマンの手取五百万円より不利なんだよ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:46.15ID:4s39OLYq0
>>64
放棄してる土地は大体日当たり悪く水はけが悪く水害に遭うような土地だから向いていない
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:49.79ID:yWcvWrVB0
いくら放棄農地が増えようが
食料供給がちゃんとしている限り問題にはならねえよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:50:51.27ID:30swoggR0
>>18
逆、親から引き継いでも個人じゃ出来ないからほとんどの人が休耕してる
貸せない売れない農地(特に田んぼ
実際は届け出してない休耕地ばっかでもっとあるから
名前でてる県でアホみたいに田畑引き継いだ俺の実態
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:51:00.68ID:9u0V50Hx0
上位が福島・茨城・・・
そりゃそうだろうな、実害か風評かは知らんけど、売れなきゃ休耕するのも当然だ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:51:08.89ID:tHNNSG5K0
>>779
特に田んぼが不人気だな。
広い広い一枚田にできないからだろう。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:51:12.33ID:AErR+1J20
>>771
人の手が入っていれば休耕地になって遊休農地にはならんのじゃなかったか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:51:37.29ID:9ReAFwrY0
義務教育で知識付けさせて誰でも出来る様にしないからだろ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:03.89ID:P3F05qLp0
不必要にびびりすぎるやつは何もできんよ。
また、そういうやつに限って最初から大きな畑をやろうとする。

用意周到に少しずつやれ。土地なんかいくらでもある。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:05.74ID:sw3TsTOb0
農業やってる株式会社ってないのかね
あんまり聞いたことない
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:10.02ID:Hb95FhZh0
どうせ温暖化で抜本的改革必要になるよ
まあ農家は全部潰れるな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:10.19ID:avFeWrhJ0
農地法廃止したら
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:17.47ID:tHNNSG5K0
>>787
2町歩の田畑あると資産家だったのにな。
今では長男にとっては負担な広さ。
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:26.84ID:g5MHP1U30
>>779
居ないなら居ないでいいんだけど
隣の畑が貸しだすつもりなんだよなぁ
まともな人がくればいいけど
自然農法だとかなんだとか言い出す奴だけはまじかんべん
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:52:56.99ID:yWcvWrVB0
>>777
わかったから
ジャガイモだけで生きてろ
できるならな
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:04.59ID:HhJ0nXNZ0
>>779
あたりめーじゃんww
ただならやるけど金なんか払ってまでやる訳ないじゃんw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:04.79ID:bYHOwCvH0
村民総出で嫌がらせしてくるってwそんなこともないぞ。
かわいがってもらえるよ。がんばれって色々教えてくれたりする。
嫌がらせしてくるって言ってる人って生意気な態度とか取ってるんじゃないの?
そんなんじゃ農業以外も無理でしょ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:09.86ID:9S3zZhad0
農家が農業をやめても農地を売却しないで誰かが小作農で奴隷のように作物だけ作って
上前はねたいなーなんて思ってるからだろ。
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:10.85ID:sdof+VED0
減反しろって言ったじゃん?!
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:12.06ID:9ReAFwrY0
最近はコンビニスーパーも自社農園栽培とかやってるだろ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:19.39ID:8cN7PGKI0
農水省が百姓やれよ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:31.14ID:PZzTcw/f0
>>584
関税を使い護りたい作物だけ保護すれば良いのみ
外国の安い生活費も安い税制も広大な農地ももつ国で作った物と
渡り合える筈なんて皆無

大体遊休農地手放させたいなら高固定資産税を課税すれば良い
それすらやらず人件費削って農奴作って価格のみ合わせようとしても
格差で社会が歪むに決まってる

社会の健全性なんて担保出来る思想ではないかと
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:52.71ID:HhJ0nXNZ0
>>801
だから必要なのは地面でそれは要らん訳で…
なんか話がかみ合わんがw
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:53.58ID:sRDs/CJ70

  融資限度額は3700万円!!
 

 新規就農者の定着を図るため、無利子の資金を融資し、営農に必要な機械や施設の整備などを支援する「青年等就農資金」。

 償還期限は最長12年間で、融資限度額はなんと3700万円!農水省経営局就農

  ↑
 こういう事だ

0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:53:58.96ID:fJXexK4I0
先の見通せない農林省のパヨク役人がGHQそそのかして農地解放やったのが諸悪の根源
あれで所有権が1haくらいの小規模の家ばかりになってこのざまだわ
元地主の持ち分は5ha、小作人には4haで配分しておけば一種農家まだあったろうに
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:07.08ID:SRHsGEbw0
>>793
株式会社は毎年必ず利益を出さなければならない、
農業は10年単位の長いスパンで利益が出ていれば上等、
その点で株主は納得しない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:19.11ID:DX61qDIL0
枝豆は死ぬほど作れるから超オススメ
勢いでネギ作ったら1畳で1本しか作れなくてわろた
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:20.41ID:tHNNSG5K0
>>797
自然農法やりたいという新規参入者が
来たら激しく罵って追い出すだろ。
オレ罵られたことがあるよ。今の俺は
自然農法はやらないけどね。やっぱり無理だから。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:31.87ID:Xa/hVxHJ0
これほとんどが何らかの補助金・助成金待ちの農地なんでしょ?
儲かりそうな助成金があれば畑を復活させて申し訳程度の作物作って丸儲け、ってどっかで見たよ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:35.23ID:vtcOoQaP0
遊休農地有るけど、借り手がいない。
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:49.27ID:GGU4IORR0
野菜や果樹なんて言うのは需要十分を満たしている。
これから更に野菜や果樹に転換するとなると、
供給過多になって農家の首を絞める事になる。
そして、放棄されている土地は、
基盤整備や土地改良が遅れている圃場だ。
それらが、今、実際に進んでいる、
農家の少数化政策によって、
手間のかかる圃場を放棄せざるを得ない状態にしているのである。
20町を30人でやっていたのを、
1人でやるという制作が実際に進んでいるという事実があり、
今まで、30人がかりで管理していた水路を、
1人でやる事になるわけだ。
そこに、1人で管理できる水路になっていない訳だから、
費やせる時間分の圃場しか作ることはできなくなくなる。
野菜なんか、もっと手間かかるからな。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:49.55ID:6NH7Njq50
田舎の土地需要って今は墓地くらいしか無いぞ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:55.10ID:QbymA0Fb0
自公政権の政策なんでしょ
20年以上前から必ず問題化すると叫ばれてきたのに今更何を
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:54:56.09ID:sRDs/CJ70





対象 認定新規就農者
借入限度額 3,700万円(特認限度額1億円)
借入条件等 ・融資利率:無利子
・返済期限:12年以内(うち据置期間5年以内)
・担保等:実質無担保・無保証人
取扱金融機関 株式会社日本政策金融公庫
(沖縄県は沖縄振興開発金融公庫)
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:55:22.50ID:tHNNSG5K0
>>811
ネギは儲かる、という新規参入者の本を
読んだことがあるお。枝豆はしらん
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:55:29.55ID:sRDs/CJ70


  無利子 無担保だぞ。 お前ら、 これで逃げられなくなるんだよ。

0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:55:32.79ID:CVHCGYtc0
首都を分散してほしい
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:55:36.36ID:HhJ0nXNZ0
>>802
そうwww
あほうならではの強欲さとでも言うべきかww
放置しときゃその内くたばるだろ あせる必要はない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:08.70ID:sRDs/CJ70


  農家は、みーんな借り入れてる。  聴いてみろ。 破産してる奴ゴロゴロいるから

0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:24.11ID:GGU4IORR0
>>738
そうだろ?
2haで大変になってしまうハウスモノを増やせば、
更に放棄地が増えるのだよ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:31.18ID:9ReAFwrY0
空港にしてしまえ
日本中空から移動できる
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:37.67ID:yWcvWrVB0
農地はブランド化しないと利益がでない
10年以上の歳月が必要だよ
そんなもん誰がやるんだよ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:41.97ID:AErR+1J20
>>819
そりゃ機械化して人を安く雇えばの話だ
それができるならネギに限らん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:56:46.32ID:bYHOwCvH0
最初から買わなくても借りてやってみてやれそうなら購入でいいじゃん。
なぜいきなり購入なのかわからんけど。
失敗したり向いてないと思って辞めたいときのダメージがでかくなるだけやん。
相談に行ったら貸してくれそうな人探してもらえると思うよ。
いきなり売ってくれは断られるかもしれんけど。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:57:21.39ID:sRDs/CJ70


  これは、青年支援金だが、 他に制度があったんだよ、上の世代はな。 みんなこれで、人生狂わされて、都会に出稼ぎに行ったんだぞ

0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:57:38.50ID:D2LxSLbY0
>>793 20年位前までは企業が農業はできなかったはずだし、
その後緩和されたけれども、農地の購入は不可能で、賃貸のみ可能なんじゃなかったか?

緩和されたといっても、そんな高収益が期待できるわけではない以上、
企業の参入はそんなに進まんわな。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:57:46.80ID:wC1F4q940
ユダヤに骨抜きにされていくな。
食糧も水もエネルギーもメディアも政治家も国民も
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:57:52.56ID:B5ABle3r0
山の中に住んでて過疎化で無人の家とか農地もあるけど中々借りれないな借りるとなると色々話の通し方とか面倒過ぎてやる気にならない
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:12.99ID:CJDuEAZd0
サツマイモ輸出で儲かってんだな、やろうかな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:15.57ID:tHNNSG5K0
>>825
ハウスモノは中が暑くてなあ。
若い頃は平気だったけど、今じゃ暑すぎるのは
本当に死にそう
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:22.35ID:YlSxrvIn0
良い農地は空いてないんだよ

空いてるのは、それなりの理由があるんだよ
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:24.82ID:sRDs/CJ70


 孫の世代が、父ちゃん死んでから、借金漬け経営だった事を知る例が、 いくつもあるんだよ。

0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:37.91ID:XfjtmwaA0
>>779
だいたい飛び地で、元の所有者が好き放題荒らしてる所ばかりだからなぁ
あと相続で揉めて手付かずとか
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:58:55.59ID:6NH7Njq50
耕作放棄地の増加は、治水対策費の増加に直結するんで
増税のいい理由になるんですよ。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:59:10.07ID:HeZSGfGd0
こいつらは智恵がないからなw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:59:12.20ID:CVHCGYtc0
加藤登紀子の夫は元左翼で出所後に農業していたはず
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:59:14.08ID:sRDs/CJ70


  土地も家屋も、 財産ぜんぶ、没収だぞ。 国が召し上げるんだからな。  これが現実の日本の農業政策なんだぞ。

0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:59:40.39ID:rgb4l0T00
山の斜面にへばりついたような田んぼとか
区画整理の余り物みたいな田んぼとか

そんなの幾らたくさんあってもどうにもならん。
完全機械化まで待て。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:59:46.97ID:tHNNSG5K0
>>837
乾燥芋いいよ。中を切って干すから、
内部が腐っていただのクレームを避けることが
できる。ただし、サツマイモは最近の新しい専用品種を
使うことで、黄色い見事な乾燥イモができる。
うちは土質が合わなくて無理だけど。砂地がいい。
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 16:59:52.73ID:9ReAFwrY0
貨物ドローンのヘリポートにしてしまえ
渋滞緩和と地方輸送が活性化する
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:15.88ID:/ULKEJ/Z0
増加が予想される河川氾濫の対策として
遊水地との土地交換に活用したらどうかしら
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:26.49ID:Kce7ObCi0
先進国のアメリカ、ドイツ、オランダ、フランス、カナダとか農産物輸出額すごいぞ。
日本のネオリベは掛け声だけで頭悪いだろ。
わざと日本潰してるんじゃないかと疑うレベル。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:37.03ID:np0ZVWsW0
>>797
慣行の農業経験豊富な人が自然農法やりたいと言うなら良いんだけど
まあそういう人はまず他者と隣接した農地を選ばないわな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:38.25ID:yWcvWrVB0
税金が取れないから国が困ってるだけで
国民は困ってないっていう
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:40.20ID:hThIZzv+0
農業は助成金で食ってける位の補助しないと無理でしょ
水害リスクまで付いてきてるし
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:00:49.01ID:B5ABle3r0
山の中に住んでると色々儲かりそうなネタはあるけど土地がないな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:04.21ID:aJfXWWtu0
GHQによる農地改革が諸悪の根源だな・・・
農業の集約化が出来なくなった
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:07.18ID:Mfoxe/uy0
>>842
とりあげてくれるなら願ったり適ったり
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:08.70ID:PS2pjELq0
現況変更してさっさと原野か山林にすべき
使ってない農地を農地のままにして固定資産税減額する必要なし
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:10.63ID:d4W57icN0
>>2
あと、体力な
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:34.24ID:H4LQ1HiM0
お前ら農水省がそうなる様にしたんだろ!
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:35.90ID:GRzp6olu0
>>634
買えなくても借りる事は出来る、更にソレをヤミでやる奴もいるし
先ず貸し手と周りの農家の信用を得ることからだよ、農業をするからと貸したら資材置場にされて 変な汁が流れて来るとかが一番困るからな
貸してもタダ同様の料金だから トラブって周りに迷惑を掛けるくらいなら貸さないほうが良い
細切れにして家庭菜園として貸したら、デカイ石や鉄パイプとかを置かれたり上土が亡くなったりして 元に戻せなくなった話はよく聞くから…非農家は信用されて無いんだよ
借りて真面目にやってたら売ってもらえる…どころか「買ってくれ」と来るのが田舎の現状だよ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:44.63ID:GiGHU4TA0
柿植えたい
貸してくれ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:54.00ID:qBur51Hl0
ふーんでっ?って感じ
どっかの農業法人の下働きならともかく
何も無い素人が簡単に参入できるわけないだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:01:58.94ID:tHNNSG5K0
>>852
今夜のポツンと一軒家を見ると
参考になるわな。毎週見てるよ。
ラグビーがあると放映しない週もあるが。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:02:00.57ID:D2LxSLbY0
>>850 僻地の価値のない土地との交換なんか、誰が応じるんじゃw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:02:14.51ID:sRDs/CJ70


 スーパーL資金

ご返済期間 25年以内(うち据置期間10年以内)
融資限度額 【個人】3億円(特認6億円)
【法人】10億円(特認20億円[一定の場合30億円])
※1
このうち経営の安定化のための資金のご融資限度額は個人6,000万円(特認1億2,000万円)、法人2億円(特認4億円)です。
※2
法人の場合、特認のご利用に際しては、民間金融機関からの資金調達などの要件があります。詳しくは、日本公庫までお問合せください。

★日本政策金融公庫農林水産事業では、農業経営改善計画の認定を受けられた方の自主性と創意工夫を活かした経営改善を、
資金面で応援する総合的な資金「スーパーL資金」をお取り扱いしています

0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:02:16.66ID:d4W57icN0
>>811
しかし、枝豆(大豆)って1回しか収穫できないだろ?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:02:18.89ID:h63+Xhkl0
生活保護の現金支給をやめて、遊休農地と種もみを与えて「あとは頑張れ」でいいじゃん
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:02:26.68ID:wGrTeNy80
小作農やめれ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:02:56.51ID:6ueBFtu10
中国人が遊休農地を借りて中国人不法滞在者を使って数億の所得隠し脱税で捕まったのが最近あったよね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:02:57.24ID:sRDs/CJ70


 これが、現実

  みんな農奴にする計画

0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:04.85ID:JDFxDUNB0
お前らが規制かけとんやろがい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:07.16ID:8cN7PGKI0
人が居ない理屈なら農水省が百姓やれよ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:13.12ID:tHNNSG5K0
>>864
タネナシ柿とかいいね。
干し柿が最近ちょっと道の駅でヒットだ。
ナマのままの渋柿が売られるようになった。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:33.99ID:D2LxSLbY0
>>857 70年も前のことを、いつまでもグダグダ言うなよ。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:03:53.07ID:GGU4IORR0
放棄される土地っていうのは、
圃場の規格が古いんだよ。
管理に手間のかかる圃場になってしまっている。
きちんと区画整備して、基盤整備して、
1人で20町できる圃場にアップグレードしなければいけない。
圃場の規格は30人で20町やるままなのに、
政策だけは小規模に放棄させて、
大規模農家にカネだけつぎ込む政策が進行している。
全く持って話にならない。
政策として、放棄地が増える政策が進行しているとしか言いようが無い。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:11.43ID:/XaZ3QYf0
農家じゃないと土地を売らないからだろ
レンタルもしない
出来レース
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:12.80ID:fzveEoKM0
三世一身法→墾田永年私財法で
遊休農地耕せば自分のものになるなら農家目指す奴増えると思うけど
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:15.07ID:d4W57icN0
>>848
乾燥芋って結構高いよな。
ビーフジャーキーかよって思う。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:16.19ID:gsX4MKDU0
なんか 荒れた農地が形になったら難癖付けられて没収されそうなんよな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:17.71ID:sRDs/CJ70


  金持ちになれるよ、 だけどさ。  一生農奴だ、 後に残るのは、借金だ。誰も返済なんかできないんだからさ。

0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:29.33ID:g5MHP1U30
>>852
そうなんだよな
農法自体は成功例もあるんだろうし全否定はしないけど
手間をかけなくていいから楽だからやってみるとか
そんな素人の思いつきで始められたらたまらんわ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:41.58ID:2EnW/MlK0
うちは代々の農家だけど、やっぱ土地を元々持ってるか持ってないかで大違い
果物で有名な県だけど周りの農家はかなり貯め込んでる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:53.89ID:sRDs/CJ70


  そういう呪われた土地だ。 後は任せた。 せいぜいガンバレ! 

0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:04:57.98ID:r8CGLfFf0
農地を宅地とかに転用するのはやめてもらいたい洪水になるんだよ
遊水地にするのが一番いい
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:06.15ID:tHNNSG5K0
>>859
傾斜地の農地は・・・さすがに山林に戻した方が
良さそうな所があるね。南斜面だと太陽光の方がまだマシかも
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:06.70ID:4NGuqTFz0
計画通り
これから大規模農家を増やして
農業も派遣労働者の時代になる
その勝組農家も資本家の手に落ちる運命
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:15.20ID:TvX+Kk5U0
>>9
田んぼは2年放置したらセイタカアワダチソウのジャングルになって3年放置したらススキまで生えてくる。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:21.62ID:/XaZ3QYf0
農家志望の人は年々増えているが、農地が農家以外は買えないから、全員が小作農になる
それなら誰も農業なんてしなくなる
アタリマエのこと
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:27.82ID:JUZT7WTt0
知り合いの東大出身の奴が農業やってるけど大変そうだよ
結局農業だけでは厳しいから家庭教師のバイトしてるし
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:05:38.15ID:AErR+1J20
日当たりのいい区画整理された農地は全部使われてて
日当たりが悪くて四角になってない下手すると用水すらない農地が余ってるだけだから期待しないほうがいい
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:06:05.22ID:j+G31ET00
土地面積15坪に住んでる俺としては、どんだけ広い土地なのか想像できないわ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:06:22.33ID:tHNNSG5K0
>>892
親や先祖の財産があると、やっぱり楽だな。
当時の勝ち組かな。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:06:23.67ID:yWcvWrVB0
>>899
そいつ馬鹿だろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:06:33.54ID:x8wewivK0
ロボットが勝手に育ててくれるようになるなら今のうちに農地に投資するのもアリなのか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:06:40.99ID:/XaZ3QYf0
ついでにいうと、農業は一人で全てできてしまうから企業経営も無駄
人件費が無駄すぎて、農家に太刀打ちできないという
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:06:57.92ID:hThIZzv+0
>>882
外で干したらダメデース
ビニールハウスで乾燥機つけてクダサーイ
何でも規制規制
んてコスト掛かって消費者に跳ね返ってくる
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:07:01.03ID:tHNNSG5K0
>>901
1500坪が最低基準ランクだよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:07:31.39ID:GRzp6olu0
>>653
地方の山奥だけど国道沿いなのに坪千円でも売れないとか…一反三十万円だよ
三十万円でも償却できないほどコメ代が安いんだよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:07:32.34ID:tHNNSG5K0
>>907
干し柿の話か?
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:07:39.93ID:B5ABle3r0
田んぼとか一年何もしないで置いとくと近所から白い目で見られるし陰口叩かれるし
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:28.91ID:dUQeckhR0
まあどうせ株式会社の農業参入を政府の許可を条件に認めるんでしょ?
でまあ権力に近しい政商どもがぞろぞろと参入すると
もちろんあいつらが鋤や鍬もって泥にまみれることは1ミリもない。
そういうことはなあ、国家公認の棄民であるネトウヨ氷河期世代がやるんだよwww

おっと、もちろんだからといってネトウヨのおっさんども
そういう政商大企業様の農業子会社企業の社員証がもらえるとか思うなよw
その手の社員証をもつのはオーバーシーズ、つまりプランテーション以来の農場監督人、だなwww
チミらが所属することが許されるのははあくまでも非正規派遣会社なんだよw

その派遣会社にさんざ中抜きされた果ての最低賃金で働く農奴が、チミらwww
そして収入はほとんど残らないぞ、農奴であるなら当然農場住み込みだし
住み込みなら…そりゃまあ寮費光熱費モロモロはさっぴかれるからな。
そういうスキームはね、洋の東西を問わず昔っからあるんだよ、何百何千年も前からwww
実月収2万円もあれば、いーんじゃねえのw ネトウヨくんwww
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:37.83ID:tHNNSG5K0
>>909
山奥ではなあ・・・。
一昔前は、コメが作れるだけで財産だったのに。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:43.80ID:rgb4l0T00
>>909
地方の国道沿いなんて何のアドバンテージもねぇじゃん。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:45.12ID:YlSxrvIn0
新規就農の為に、土地を仲介してくれる組織が各県か市町村にあるから、利用すりゃ借りるか買うか出来るよ。新規就農者には若いと毎年補助金も出る所があるから。やりたいけど農地が無いとか昔の話だ。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:52.73ID:/XaZ3QYf0
更にいうと、農家というのは越境できない
地方ごとのお作法や特色が強すぎて、よそ者は完全に排除されるか奴隷にならざるを得ない
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:08:57.38ID:2EnW/MlK0
>>340
そんなたくさんの小難しい知識なんて全く必要ないからw
まぁ、徹底的にこだわるなら別だけど
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:09:01.75ID:g5MHP1U30
>>898
他人の土地を一生懸命土作りして
さぁこれからだって時に返せといわれるからな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:09:05.66ID:D2LxSLbY0
>>899 学歴で有利になれる世界じゃないからな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:09:15.82ID:7IJuuqSZ0
もう普通に農地買い上げて大規模農業に移行しろよ!
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:09:32.58ID:mlbUetHQ0
農地利権もいい加減にしろ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:09:48.16ID:tHNNSG5K0
>>906
複数人でやると、サボる奴が必ず出てくるので、
だったら一人でやった方がまだマシだということになるからな。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:09:53.70ID:gFP5KSMo0
福岡ですべて捨てて通いで農業したいけどそういう人間には援助くれねえじゃん
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:10:00.96ID:sx1phJjW0
>>535
米だけなら最低20町はないと
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:10:39.30ID:AErR+1J20
>>920
大規模にやれるところは大規模にやってる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:10:41.83ID:B5ABle3r0
実は田舎の既存の農家の人とか周りに新しい人来てほしくないでしょ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:13.13ID:FrCGrJ0h0
 
はやく飢えるよろし(笑)
 
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:15.15ID:UYWM946U0
>>899
勉強よりもいかに観察できるかだな
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:19.62ID:tHNNSG5K0
>>921
乾燥芋でも、干し柿でも、
ビニールハウスでやるのがいいわな。
加温するわけじゃないからまだ比較的には
やりやすい。それでもコストはかなりかかるけど。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:25.99ID:DX61qDIL0
>>819
競合他社は絶対に少ない
作るのめんどくさいし育成難易度も高いし数できないし、作る側としてはロクでもない作物
ただ、ンメギは好きだよ

>>870
一回で十分やろ〜

今はネットにノウハウとか山程あるし、種もタダみたいな値段だし、器具も幾らでも借りれるので
農業やりたい人にはめっちゃいい時代だよ
ただ、土地と日光が難しい。近くにビルとか建ってたら終わりだ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:40.26ID:PZzTcw/f0
>>896
農奴好きですね
他人がどうなろうが社会が歪もうが
儲かれば良いなんて思想は果ては争いのみなのは
史実から見て必然
平和国家を蝕む思想にしか見えない件
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:50.56ID:F5kb8umo0
いっぽうで、被災地とか莫大なお金をかけて農地に戻すんでしょ
平地とか条件の良いとこはそれでもいいけど、河川敷内とか山間地は自然に戻せよ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:11:54.35ID:YlSxrvIn0
田んぼは10aで10万、それでも谷津田なんか買う人いない。畑は10aで40万くらい。
大規模出来るのは北海道だけだよ。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:12.55ID:/XaZ3QYf0
我が家ですら兼業農家
つまり小作農なんだよね
親戚が大農家で全て召し上げられる
それでも食い物を買う必要がないくらいに農作物が手に入るから手伝うけどね

よそ者が入る余地はない
せいぜい奴隷だよ
実は嫁さん候補の若い女の子以外は要らない
というか児童で不採用になる仕組み
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:23.04ID:HIj1rYmV0
農家だけど新しい人来てほしいわ

人減って土地余ってきてる
農協はもういらねえのに借りろとかいってくるし
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:29.72ID:tHNNSG5K0
>>928
どうせ居なくなるからな。
農業の新規参入の若者は、長続きしないことが大変多い。
仕方ないんだよ。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:48.24ID:GGU4IORR0
農業の歴史とは何か考えれば分かると思うが、
作物を作るなんて言うのはほんの一部にしか過ぎないわけで、
大部分が、水路を作ったり、干拓して新田を作ったりの、
大規模土木事業の部分が、
農業の歴史のメインストリームなんだよ。
ソレが平成の一時代だけ、
農業土木を含まない部分が農業だという事にされてしまっている。
耕運機レベルの圃場が残されてしまっているし、
ソレを次の時代の圃場にアップグレードしれ残すという意識が無い、
その意識が無いと、圃場はアップグレードされる事なく放棄される。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:12:48.67ID:bPw9scs40
>>1
必要な法制はあるけど公務員が仕事しない
典型的な日本的なあなあ主義
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:13:46.70ID:/XaZ3QYf0
無駄に多い書類と半年以上の研修期間で不採用になる実態も報道しないとね
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:13:52.37ID:J5m8eg2F0
地主が土地売却を渋った結果、日本の地価が上昇
買いたいやつに買わせろよ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:08.87ID:UYWM946U0
>>937
果樹なら10a100万だな
贈答用宅配と直売で
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:13.32ID:S9Wyes1m0
>>1
農地の名義を血縁に譲れるようにすると
農地がまとまって後継者の収入も安定する
爺さんが3ヘクタール持ってたのが相続で切り刻まれ
勝手に家立てるから水害被害や生活排水による汚染が進み
農業収入も減り離農する
このくらい解ってるだろう役人はw
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:14.08ID:YlSxrvIn0
>>928
出来れば町内の行事に参加して欲しいよね。草刈りとか神社や公民館の掃除とか。消防入れとは言わないけど。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:22.28ID:FrCGrJ0h0
 
更新もしなくて良いそのまま飢えるよろし(笑)
 
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:27.44ID:tHNNSG5K0
>>938
>>児童で不採用になる仕組み

???。自動で不採用になる仕組みか。
しばらく考えたわ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:30.44ID:i5u+GjVE0
無人のトラクターあるじゃん
ひきこもりを徴用しよう
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:14:37.88ID:AbQWnTEx0
農水省で田んぼや畑を管理して会社作って
人を雇ってサラリー農民を増やせばいいのに
住まいは会社の寮にしてやれば住み込みサラリー農民の出来上がり
なんなら公務員にしてあげれば
どうよ
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:15:13.64ID:p7UMgNkk0
芋掘りロボットとか開発できないかな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:15:36.41ID:rgb4l0T00
>>953
それなんて屯田兵
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:15:39.07ID:tHNNSG5K0
>>949
それは町(公務員)の仕事です。プライバシーの侵害!

とか言われると、カッとなるよな。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:15:44.12ID:0anHcLqp0
農家の給料も税金にしろ
最高国家公務員として年収1500万は設定しろ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:16:41.98ID:PugHUnfk0
自然淘汰で集約するしか方法がない農政
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:16:47.33ID:tHNNSG5K0
>>954
あるじゃん。トラクターにつける芋掘り機。

ひたちなか市で、芋掘りやったけど、あまりに腰痛がひどくて辞めたわ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:17:21.88ID:UN28Hz740
>>1
遊休農地だの農振地域とか言ってないで畑の横に家建てさせてくれよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:17:31.96ID:bYHOwCvH0
引きこもりに農業は無理だって。
コミュ力、体力、頭も結構使う。農業って要求レベル高めな割に低賃金だから。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:17:35.94ID:sRDs/CJ70
>>949
必ずついてくるよな。 それ。 
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:17:49.87ID:Jnzojl/a0
農地法やめれ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:17:50.09ID:FxSoW1hD0
国がバラバラになってる土地をすべて接収して
大きい区画で再販すればいい

農場の大規模化が必須
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:00.39ID:gFP5KSMo0
>>949
いまでも氏子やって直会とかも出てるのでそういうの余裕なんだが、結局そういう人間が応募しても結局は食えるまで待ってもらえん・・・
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:11.95ID:sRDs/CJ70
>>964
だよな。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:40.77ID:NzMU8ipa0
それでもトウモロコシをアメリカから買わされる安倍
国内自給しろよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:43.14ID:/XaZ3QYf0
新しく参入している人は、農地ではない土地を買って、土を買って、入れ替えて、耕しているよ
農水省や行政はどんだけ調査能力がないんだよ
世襲制のJAとズブズブなんだろうけど酷すぎるね
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:43.80ID:aeiK5ANN0
農地転用もそうだけど
クソみたいな建蔽率制度をなんとかしろ
建蔽率60%の土地に目一杯建物建ててから残りを売り払う法の隙間を規制するか
防火基準満たした物件は建蔽率もっと上げられるようにしろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:18:44.53ID:2+e1KqpN0
農家資格廃止
でいいんだよ。スゲー簡単
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:19:04.57ID:f+zy/pGr0
こんなになっても大企業が農業に手を出さないのはなんで?
農協とかその辺りの仕組みがうざいから?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:19:15.89ID:tHNNSG5K0
>>947
果樹一反を100万円で販売で
老齢だから若い人に売りたい、という
話だったら、(購入するかどうか)考えるわな。

採算に合うなら悪い話じゃないし。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:19:49.92ID:B5ABle3r0
自治会費4万で役員になったら会合の飲み食い代は自腹で春は草刈り収穫期はお祭りが何回もあるwしかも何時までも新参扱いで発言権無し
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:19:51.96ID:rgb4l0T00
>>974
農家するより輸入するほうがよっぽど儲かるわ。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:20:32.80ID:2+e1KqpN0
てかだれも農家資格にふれねーのかよ
農家資格を取って農家になるには、農業経験数年が必要→農家資格がないと農地は買えない
こんな糞資格だぞ。事実上世襲しか無理や
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:20:46.59ID:tHNNSG5K0
>>974
零細農家の方がもっと安くもっと高品質のものを
作ったりするからな。
野菜工場とかが競争にまけて敗退するありさまだぜ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:02.56ID:E5Zycrni0
>>973
これ。
農地を宅地に変更するの禁止したうえで誰でも買えるようにすれば
農業したい人がやる
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:04.11ID:bMbtKP5R0
天下の悪法・農地法第6条
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:13.65ID:2+e1KqpN0
>>974
>>976
>>980
法人は農家資格取れん
何で誰もいわんねん
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:20.80ID:gFP5KSMo0
>>979
成功した場合のみちゃんと返せって形式でのチャレンジ枠にしてくれるなら応募するわ・・・
じゃないと正直資金が苦しい。貧乏暮らしでも構わなくても
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:33.86ID:sRDs/CJ70


  アイワナビー! うぃあーっ ドーッグ!

0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:33.87ID:D2LxSLbY0
>>974 儲からんだろ。
農業なんて、介護とか同様に人手不足にも悩むことが目に見えてるし。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:37.54ID:g5MHP1U30
>>952
ネットでゲームのように操作できるようになって
三交代でずっと誰かが運転してるような時代もくるんだろうけど
今はまだ無理
じいさんが轢かれる
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:40.70ID:iHM0oO620
>>2
企業がフランチャイズ化して
脱サラオーナーを募集して
農地購入に金を貸し
機材や種苗を供給して
作物を言い値で買い叩き
損害が出たときはオーナーが買い取り
軌道に乗ったら直営が乗り込んできて
勝手に他の作物を作ったら契約違反で資産没収される
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:21:58.16ID:/XaZ3QYf0
>>982
これな
これが真実

脱サラして田舎で農業という人は実家が農家なんだよねw
凄まじい出来レースと宣伝
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:22:05.00ID:AErR+1J20
>>974
儲からないからに決まってるっしょ
農業法人の平均年収は大企業の半分以下
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:22:37.40ID:D2LxSLbY0
>>987 土地の借り入れはできるよ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:22:48.40ID:S9Wyes1m0
>>975
宅地としてしか買えないよ
農地のまま土地取引できれば大規模化で採算取れても
宅地で農業とか税金泥棒に持っていかれるだけ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/03(日) 17:23:26.92ID:jMjLWn8q0
米帝に買って貰え〜♪
1000◆Fbcg78Si.o
垢版 |
2019/11/03(日) 17:23:32.27ID:8yvP2cvO0
>>11
そう。杜撰で行き当たりばったりの政策だった。何を今更って感じだわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 21分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況