【ライブ配信者】富士山を登り滑落か 専門家「雪の部分に入った時点で遭難してた」「下山しても17時には真っ暗」 ★13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001かに玉 ★
垢版 |
2019/11/04(月) 02:40:57.65ID:wnHKfzs/9
富士山でニコニコ生放送配信中に足を滑らせた男性について、
たとえ助かったとしても、明るいうちに下山できなかった可能性が出てきた。
7合目付近で見つかった男性の可能性もある遺体については、静岡県警が身元の確認を進めている。

■登山学校講師でアプリ制作者の松本圭司さんは31日、
「先日富士山で滑落した方は、雪のある部分に入った時点で遭難してた」との見方をツイートした。

松本さんは、軽装とみられる姿で登ったのは無知だったからとして、
「遭難はなかなか自覚できず、パニックになっていても自覚できない」
「視野が狭まり自分の状況を俯瞰できない。これは誰にでも起こりうる」と警鐘を鳴らしている。

■地元・富士宮山岳会の工藤誠志会長は11月1日、男性の下山について、

「男性の方が足を滑らせた地点から下山するとすれば、標高2400メートルの富士宮口か、1450メートルの御殿場口か、
のいずれかだと思います。でも、夏山の基準で言いましても、富士宮口まで3、4時間、御殿場口まで5時間はかかります。
冬山で日没も早いですので、17時には真っ暗になります。コースが分かっていたとしても、明るいうちには着けないでしょうね」

工藤さんは、男性がヘッドランプを持っていれば、下山を続けることはできるものの、
それでもコースを熟知していることが必要だとしている。
また、下山を続けていたとしても、低体温症で動けなくなる恐れもあるという。

「風がありますと、10月でも低体温症になった事例があります。男性が山頂にいたときは、
気温がマイナス5度にまで下がっています。指に凍傷ができても動けますが、低体温症になりますと、
脳の機能が低下して動けなくなってしまいます。
また、昼に溶けた雪が夜に固まり、積もった雪が風で飛ばされ、つるつるのアイスバーンになっており、
アイゼンの刃でも少ししか刺さりません。ですから、とても滑りやすくもなっており、
冬の富士山で訓練してから、ヒマラヤ登山を目指す人も多いですね」

■アルピニストの野口健さんは2019年10月31日、
「「ノリだけで登ってしまったような印象も」雪山に登るという自覚が全く感じられない」として、
男性についてツイッターでこんな感想を明かした。

野口さんは、配信動画を見ると、冬山登山に必要なピッケル、アイゼンは映っておらず、男性の服装について、
「ハイカットの登山靴ではなく軽登山靴または運動靴。スパッツなし」と指摘した。
そして、こんな登山については、残念だと漏らしている。

■当日、富士山登山をしていた目撃者
さらに、男性は、登頂を断念して下山した人もいる中で、1人登っていた可能性があることが分かった。
足を滑らせた当日の10月28日、別の富士山登山者が、登山情報サイト「ヤマケイ」で、
下山中に男性らしき人が登っているのを遠くから見かけたと明かしていたのだ。

この登山者は、男性らしき人について、「現時間では登頂は厳しいのではないかと思った」と書いている。
登山者は、9合目に行く途中で13時30分を過ぎたため、この日の登頂を断念した。
5合目に到着したときに、ちょうど日が暮れたという。

男性が富士山山頂から足を滑らせたのは、14時40分ごろだ。
とすると、この時間に山頂にいれば、たとえ助かったとしても、5合目に戻るまでに日没を迎える計算になるかもしれない。

https://www.j-cast.com/2019/11/01371693.html
https://www.j-cast.com/2019/11/01371693.html?p=2

1スレの日時 2019/11/01(金) 19:52:44.92
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572767004/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:43:07.81ID:9tt7UPeq0
あれ?
正月に初日の出見る人とかいるんじゃね?
真冬でも登れるんじゃねーの?
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:46:14.60ID:DmeQVu3G0
>>1
お前らいつまでやってんだ
すでに亡くなったのだから、終わりにしろ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:46:38.67ID:sVAngD8I0
もう話も尽きただろ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:46:46.04ID:zamcp3F70
中央大学法学部卒の秀才がなぜこんなことに・・・
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:47:12.97ID:LSqjgGYE0
下山はコロコロおじさんてコメントついて本人笑ってたね
実際そうなった
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:47:23.02ID:JpuxM+FZ0
変な音声まだ?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:47:39.12ID:/piOPfAR0
滑落すると縦回転になることを学んだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:49:15.88ID:lm8pTJi30
ただの自殺中継で騒ぎすぎ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:49:18.45ID:5hfCLdpQ0
見つかった死体が別人でも恥ずかしくて名乗り出れないだろう
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:49:26.36ID:xsQx+/BP0
癌だったと聞いて複雑な気持ちになったわ
あの妙に呑気なしゃべり方とかも今考えるとちょっと怖い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:50:58.34ID:VbqkMwA90
>>3
普通は車で行ける五合目で見るんじゃないの
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:51:52.04ID:t1dFu+Dn0
無念の死を遂げると
お化けとか写真に写り込んだりするのでは?
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:54:45.70ID:GvH4O0HF0
こいつも地縛霊の仲間入り
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:57:04.48ID:edV7i6CN0
配信にたいして
皆の言う通りにして喜ばせようとするのと 落ちちゃいけない!っていうのと、
実際滑ってるし手もおかしいってのがごちゃ混ぜになって、本人も混乱してた中での滑落じゃない? 

落ちるときの「滑る!」の危機感の無い感じは
実際の「コロコロおじさん」になって
少し嬉しそうにも感じた。
「あっ」で、ようやく現実がわかったみたいな。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:57:19.05ID:CA5InCmL0
|r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
|ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__ノ  ⊂(。Д。)
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:57:46.35ID:hnn+k3JK0
メンヘラちゃん達はまずこれらを見てから
妄想ストーリーを垂れ流そう


・この人すごくイイ人そうだからリスナーのオモチャにされたんだと思う…

他配信者から「頑固で他人の忠告をきかない人だった」


・この人自殺するつもりだったんだよ…涙が止まらないよ…

https://www.youtube.com/watch?v=ASeKT3QlGNU


・癌闘病中に病室から見えていた富士山に思い入れがあったんだね…

https://i.imgur.com/hqk0bWX.jpg
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:57:56.95ID:q0RrAUve0
>>8
下山前にコロコロおじさんになっちゃった
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 02:59:43.50ID:6g5uz9pG0
良い子はこんなとこ行っちゃーダメだぞ
転んだだけで三途逝き
https://i.imgur.com/arggmSE.jpg
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:00:55.58ID:y3zOXAxs0
>>17
それ、訓練じゃん
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:03:02.85ID:JvnyJX700
この件以来山のことが気になって仕方がない
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:03:04.13ID:hlA09z2o0
>>1
あの時間でも普通に降りれるという人もいる
ナンチャッテ専門家が被害者を馬鹿にするのもいい加減にしろよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:04:25.73ID:somQjKbm0
雪が積もった富士山に登るなんて暴挙以外の何物でもない。
超高速 ロング滑り台(途中に岩のジャンプ台が無数にあり)での死への下り最速
滑走をしに登ってるのと同じ。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:05:03.74ID:TMfkcxpy0
バスの窓から着物着た女性が覗いてるという画像は、人には見えなくて何とも思わなかったけど
最後滑落する時に目の前にあった岩は人の顔に見えて凄く怖い
目鼻口だけでなく帽子被ってもみ上げに耳、顎ヒゲと完璧に男の顔だよ…しかも凄く禍々しい
翌日に同じ場所に行った人の画像は雪が溶けてただの岩になってたから、あの日だけあの顔だったんだな
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:07:30.09ID:JpuxM+FZ0
>>27
何それ怖い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:08:24.26ID:PtYFGyQZ0
>>17
富士山のはそれよりも完全なガッチガチ氷だったから絶対刺さらないと思う

直ぐ脇は40度の崖で足元は斜度があって氷、
こんなのアイゼン付けてピッケル持っていても無理だよ。
それを滑るwwwとか言いながら進むんだもの、
やはり配信していたのが駄目だったと思う。

街中でもスマホ見ながら人に避けてもらって
歩いている奴いるけどそれと同じ心理なんじゃないかな。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:09:42.02ID:lof2QaVu0
>>1 >>2

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が わきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人 を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:10:13.38ID:r4ftJ8W00
おまいらいつまでやってんだよwwww
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:10:22.95ID:LN9U6Iel0
55歳だけど山登りは遠足で1回しただけだな
何が楽しいのかさっぱりわからん
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:10:41.96ID:TMfkcxpy0
>>28
本当に怖い、もう顔にしか見えなくて
滑落する側をニヤけた顔で見てる感じ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:10:51.40ID:46pHL6CT0
オカルト脳は一度くらいは医者に診てもらえ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:11:28.55ID:/33+wWK70
全身にアイゼングルグル巻きにしとけば助かってたかな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:11:29.57ID:7o5bpzXP0
>>27
過去スレで帽子かぶったドクロに見えるって言ってる人も居たな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:12:27.41ID:X1tk5Mwz0
厳冬期の富士山なんて
名のある登山家か、命知らずのバカか
どちらかしかいない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:13:15.31ID:TMfkcxpy0
>>36
そうドクロ、死神みたいな顔
ちゃんと目に瞳もあるし口元の垂れた雪が牙に見える
あかん、怖くて眠れない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:14:24.03ID:iNqm8T1/0
生きて帰ってきたらもっとスレ延びるのに
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:14:49.21ID:K0UpbPeB0
>>3
御来光と初日の出をゴッチャにしてないか?
1月の富士山頂なんてプロ級の登山家がアタックするレベル
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:14:54.77ID:OXMrMC+v0
>>25
馬鹿にしてないだろ。むしろ、同じような馬鹿が無茶死にしないように言ってるんだ。シーズン外の富士山を舐めすぎだよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:16:23.32ID:bAZ78OxD0
回収した遺体って下半身が無くなってて
顔とかいろいろグシャってて性別不明でDNA鑑定中だろうけど
これって続報の確定情報の報道はあるのかな?
そのままかな?
鑑定って二週間くらいかかるんだっけ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:17:09.71ID:mHbzQhSb0
>>27
それ思うよな?
ようつべに動画あったけど音声もおかしい所が多々ある。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:18:39.42ID:90/qWbwK0
頂上の雪もサラサラだと思ってるヤツwwwww
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:18:53.44ID:RMsiAZDJ0
遺体の発見者になりたくないわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:20:10.48ID:JpuxM+FZ0
>>40
ヒェッ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:21:27.84ID:7o5bpzXP0
>>39
ゆっくりしていってね!!!の左のやつに見えなくもない
もしかしたら棒読みちゃんが写り込んだのかも
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:22:21.88ID:y3zOXAxs0
>>38
まだ厳冬期じゃないよ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:28:26.25ID:s4BlD/Q90
>>40
遠くの方の岩探しても顔らしきもの無いと思ってたら足元じゃないか…
こわっ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:31:35.85ID:TMfkcxpy0
>>45
変な音が入り込んでる感じかな?今確認中

>>50
少し和んだw

>>40もよく見てみると確かに顔に見えるな
鼻高い人がうつむいてる感じ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:31:41.40ID:mHbzQhSb0
>>52
棒読みでも風でも雪を踏みしめる音でもなくうめき声が入ってる
音量をマックスにしないとわからないけど怖いから見てみて

批判コメが多かったから勘違いだったらすまそw
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:35:28.28ID:7o5bpzXP0
>>55
滑落する直前に進行方向右手に有る岩
この岩の前がツルツルゾーンになっててそこで滑った
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:35:38.49ID:S5liGi0i0
衝撃が加われば変な音も入るだろうさ、自然の中には人の顔に見える石もあるだろうさ
怖いけどそれらに引っ張られてはいけない
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:36:13.32ID:sVAngD8I0
こんなの、霊に呼ばれたとかの次元じゃないだろ
滑落したのは必然
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:36:34.97ID:LN9U6Iel0
もう寝てもいいですか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:37:00.98ID:xsQx+/BP0
>>52
わー…
ちょっと天パのオッサンが帽子被ってる?
ドクロというよりサングラス掛けてるように見えるわ
口元がデカくてそれが怖いな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:37:04.20ID:1WiIlzZB0
でも何かに引き寄せられるように進んだなって感じはした
本人の意思であるようでないような
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:37:47.76ID:7o5bpzXP0
>>62
そうそれ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:38:02.31ID:TMfkcxpy0
>>58
マジか怖すぎるんですけどぉぉ
確認は夜が明けてからにします…

何度も止めなさいと警告があったのになぁ、辛いわ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:38:47.35ID:IvoAtndz0
これから富士山に登ろうと思ってる人はこれを必ず読むように
【冬富士登山 厳冬期】生死の境界線 元旦に冬富士山頂を目指す人
http://fujisan.rash.jp/fuyufuji/talk1.html

厳冬期の冬富士の難易度
M・T 登山のエキスパートのSさんですが、冬富士の難易度はどの程度なんでしょうか?

Sさん 時期にもよりますが、厳冬期の1〜2月の富士登山の難易度は七大大陸最高峰
(マッキンリー、キリマンジャロなど)の夏の気候が安定した時期より難しいか同じくらいです。

M・T えっそうんなんですか?

Sさん マッキンリーにしても夏であれば、スキーはいて登れるんですよ。
もちろん、クレバス落下防止や高所技術や時間はかかりますけど、クレバスに落ちないように登っていけば行けちゃいます。
寒いですけどね。上のほういけば-45℃とか普通ですけど。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:41:15.83ID:JpuxM+FZ0
>>62
こわっ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:43:45.07ID:HhFAyZTx0
岩がどうして人間の顔に見えるのか全然わからねえ
認知にゆがみがあるのか俺
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:47:52.62ID:RaNRXLQ40
足から顔が生えてるように見える
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:48:14.88ID:G5sDYYIR0
こういう斜度30度とか40度とかの斜面、
滑落動画などを見たことなかった場合、落ちたら死ぬかもしれないな
と漠然と思う程度で、危機感を直に感じ取ることができない気がする

落ちたらやばいかも?ぐらいに考えながらも
気を付けながら進んでしまう 滑落動画を見た後だと怖すぎで行けないけど
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:48:26.46ID:TMfkcxpy0
>>62>>64
天パで不精ヒゲ生やしたグラサンかけたオッサンw
これが滑落現場じゃなかったら可愛い気もするんだが…
でも丁寧に瞳まであるから、やっぱりドクロの目に見えるんだよなぁ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:48:39.91ID:RaNRXLQ40
>>75
ギャーーー
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:49:30.68ID:HhFAyZTx0
あー岩わかった
俺には帽子のフロント部分にも顔があるように見える
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:50:47.47ID:R7gBBbSz0
登山落下系はホント伸びるよな。

この前の剱岳の落下死もスゲー伸びてたし。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:55:56.45ID:y3zOXAxs0
くだらねえオカルト写真話になっちまったな
このスレいらなかったわ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:56:20.13ID:KG/4IavZ0
>>75
人間にしてはヘリと比べて大きすぎる気がするけど
岩にしては不自然だな
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 03:56:40.52ID:t1dFu+Dn0
吉田ルートで登ったけどgoogleでも30分かかる
ほらよ地点35.363076, 138.734336をstreet viewで見てみ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:01:37.08ID:ZHvyHK5t0
閉山さてるのに登山者いんの?
そういうバカなことする上級者がいるから
ド素人が真似すんだろ
下山してたやつも逮捕しろって
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:04:15.34ID:Hnq/RCTL0
>>10
冬の山小屋は開いてないことを学んだ
避難用に入れるようにしてくれてもいいのに
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:07:41.18ID:VUYKGJVT0
まだ続いてんのコレ
夏でも山は遭難する人が沢山いる、雪山は更に危険
こんなの登山やらない人でもニュース見て知ってる一般常識だろ
だから値段が高くても性能の高い登山装備買う人が沢山いるんだろうに準備不足とかアホかと
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:08:08.77ID:OXMrMC+v0
>>91
俺は富士山はシーズン外に登る。理由は混雑しないのと、暑くないから。登山テント、食料、水、全てを持って
登ってるよ入山届けも出してな。頂上でテント張ってお鉢巡りしてたとき、頂上に自分1人だけの時があった。なんだか特別な気分になった。だからこそ素人に無茶してほしくない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:08:12.32ID:8iupuLKI0
山頂に手形があるってレス見たんだけど、どこにあったのかわからなかった
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:09:32.98ID:Hnq/RCTL0
>>24
登山動画沢山見ちゃうね
でも超難関の山とかヘリで行けばいいのにとか思ってしまう
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:13:02.90ID:WTFBlzgT0
ただただ捜索隊に迷惑かけただけやん
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:13:54.50ID:OXMrMC+v0
>>101
ウィーリーステックという登山家の動画を見てみると良いよ
山にとりつかれた人だよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:14:16.17ID:y3zOXAxs0
>>98
そいつずっと閉山がドウダノ喚いてるチテキショウガイだから相手すんな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:16:56.41ID:+wDj7BEM0
小学生の時授業でアイゼンはいて近所のゆる〜い山を
冬山登山させられたけど、ただただ苦痛だった
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:17:34.58ID:pKkhIwSH0
>>98
プロなの?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:18:12.16ID:y3zOXAxs0
>>93
下手に開放するとそれを当てにしていざ登った満員であぶれる、
なんて人が出て遭難を誘発するから駄目だろうね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:19:49.90ID:4DNKen1D0
https://twitter.com/douten2/status/1190998900116639744
戦いとは、敗北しそうな雰囲気を察知したら、すぐに撤退すれば被害を最小限に抑えられます。
しかしそれには、失敗や敗北を経験した者でないと微妙な空気が読めず、
一度も失敗したことのないエリートは、勝敗分岐点が読めず、
退却の決断をなかなか下せないままズルズルと事態を悪化させがちとなります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:21:29.94ID:nFsNyXq70
あの日あの時間の富士山頂上の様子を伝える貴重な動画になったな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:21:41.07ID:lbm5sHS60
もうこんな伸びてるんなら遭難者総合スレに変えたら
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:22:19.37ID:ayNggGbD0
富士山の斜面を1400メートル滑落するシーンとして最も適切な表現を
次から1つ選びなさい。

●昔から冬富士に登ってアイスバーンで滑落死する者がいるが、
大抵は途中の岩に激突して体のパーツを四散させながら止まらず
下まで落ちる。

●氷のすべり台の中に、岩が無数に飛び出してる状況。すべり落ち
ながら、何十回も岩に激突する。

●アイゼンもピッケルも刺さらないダイヤ並みに硬い氷 傾斜は30度を
超すところもあり、滑れば絶対に止まれない。時速100km以上の猛ス
ピード。顔面を岩に何度も打ちつけ、手足はもぎとれ、停止した時は
文字通り肉のかたまり、男か女か、人間かどうかもわからない。

●ムチのように頭を氷の壁や岩に叩きつけられて意識失う。剥き出しの
岩にぶつかり1m〜5mぐらい宙に浮き、氷に叩き付けられ、それを10回
以上繰り返す。

●長い距離を滑落している間にあちこち岩にぶつけて ミートハンマー
で叩いた肉みたいになる。高速で頭を岩にぶつけ、いい音がして弾けて
脳漿が飛び散る。

●縦回転しながら落ちる。まず股裂き状態になって両足骨折、首も折れ
内蔵飛び出して、足と首は引きちぎれて胸の部分だけ残る感じになる。

●滑落して体が高速縦回転しだす。全身のあらゆる部分が無数の骨折
を起こし、内側から尖った骨々が皮膚を突き破り、飛び出してくる。手足や
首が千切れ、表皮が剥がれて内臓も抜け落ちた胴体が先に見つかる。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:22:22.73ID:y3zOXAxs0
>>111
くだらねえオカルト話はいらねえといってんだよ、ゴミ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:22:35.49ID:OXMrMC+v0
>>108
プロじゃないよ?ただの登山好きだよ。富士山も日本アルプスも装備や知識があれば危険では無い。厳冬季は流石に無理だけどw
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:28:01.65ID:A/SLXird0
司法滑落士
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:34:51.06ID:JfA0usdD0
遊びで山のぼるやつは経験かんけいなしに全員クソでいいよもう
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:35:49.87ID:ZNlfe4Ll0
何年か前、結構なベテラン登山家が冬富士で遭難してたよね?
吹きっさらしの独立峰だからかね
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:37:18.36ID:t1dFu+Dn0
山小屋で横柄な態度とられて悔しがってるやつバカすぎ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:37:33.57ID:L6Qt1t9F0
わたしゃ田舎者で子供のころ里山で木登りしたり木の実食ったりで猿みたいな生活してたから
大人になってまでわざわざ疲れる山登りをする気にならん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:37:35.23ID:eZS7zvlL0
>>121
ウーリーさんはむしろ本望なのではないかね
頂上っぽいところで小走りする人だし
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:37:38.85ID:afsDmSmZ0
動画みると他にも誰かいる感じだったけど、一人だったのか
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:37:46.76ID:JfA0usdD0
で、誰か事故後、現場いってないの?
一人くらいいるやろ?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:38:51.07ID:JfA0usdD0
>>128
こういうこと言うやつがいるから登山はくそだとおもう
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:39:43.41ID:OXMrMC+v0
>>121
だから登山好きが多いんだろうね。自分はまだ駆け出しのヒヨっ子だけど、雪山の稜線や日の出、辛いことに耐えた達成感。オナニー好きや1人好きに向く趣味なんだよね。この人の様に他人様に配信なんて余裕は普通は無い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:39:49.59ID:pKkhIwSH0
学生の頃の遠足や遠征で登山はろくな思い出がない。
鎌倉遠足は本当に氏ぬかと思った。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:41:24.14ID:t1dFu+Dn0
山登るやつは問題ある人 文句言うなら利用するな利用したら文句は言ってはならない

食事してテーブルで休憩してたら出てけと言われて不愉快とか書き込む人
人が外で待ってんだから地べたで休憩しろバーカ

寝る場所を変えてくれとか平気で言う人
耳と鼻ふさいで寝ろバーカ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:46:01.95ID:fYW5HpPC0
>>29
どうだろ
性格的に引くことを知らないなら配信は関係ないかも
まあでも配信しなきゃ単独で登っても面白くないかもな
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 04:51:26.81ID:/T3wOY450
>>135
怖くてトイレ行くの我慢してる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:01:31.81ID:t1dFu+Dn0
これ読んでるおまえの部屋の壁見てみ 人の耳付いてるやろ
窓見てみ 人の目がおまえを見てるやろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:04:35.78ID:9AFWkYDU0
これ結局もし身元確認
終わってたとしても
本人だったかどうかは発表はしない方向?
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:08:20.39ID:R5eibbaZ0
>>17
いや、彼が滑った場所は絶対にミスが許されない場所。
突風が吹かないことを祈って、磨き上げたアイゼンで一歩一本慎重に行く場所
滑ったらピッケルなんか役にたたずにほぼ死ぬ

と前スレに書いてあった
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:13:37.80ID:hslaRZZN0
>>152
やきうのスパイク靴って、防寒仕様か?
凍傷で指無くなってもよければどうぞ、でも氷に刺さらないと思うわ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:16:43.58ID:TMfkcxpy0
>>143の例の岩の写真(右上辺り)
https://yamareco.org/modules/yamareco/include/tmp_imgresize.php?maxsize=800&;did=2085038&fname=5a3f1fdb3cbe6d554dacc46cd333a5e3.jpeg
>>77 https://i.imgur.com/UNnCOJh.jpgの滑落時の岩

しつこくて申し訳ないが、なんの変哲もない岩に風の向きや一旦溶けた雪でこの日だけ偶然あの顔になったのかと思うと
どうしてもオカルトに思えてしまう…
バスに乗り遅れたり、途中で誰もいなくなったり、バス酔いしたり、鳥居付近で電波止まったり
守ろうとした力が働いてるように思えるのに逝ってしまったのが悔やまれる
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:17:38.84ID:Rfwu0D7i0
大腸がんステージ4の3年生存率:30.3% 5年生存率:18.5% 10年生存率:9.5%

思ったよりも長生きだけど本人はショックだよね
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:19:01.53ID:t6hUYHM/0
平らな凍った道でさえ滑るのに凍った斜面を普通の靴で降りれるわけがない
スキー担いで登れば良かったな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:20:19.62ID:nH70e7pO0
今回見つかったボロボロの死体って
配信者と断定はついたの?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:20:54.08ID:G1fKDYlf0
劇的な死だけど滑稽でもあるな
山なんか登りに行くものじゃない
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:24:10.51ID:bkCQw9/n0
あの危機感の無さからして癌克服って目立つための吹かしじゃないかなぁと思う
あと岩の件どうあがいても人の顔になんか見えないわ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:25:26.29ID:R5eibbaZ0
>>109
逆に解放してない小屋があるのを初めて知った。そういう意味でも富士山鬼だわ。
山歩き趣味だけど絶対に行かない
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:25:27.90ID:Rfwu0D7i0
お正月は皆で追悼登山に行きましょう
くれぐれもアイゼンとピッケルは持って来るように
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:25:57.50ID:cXfsCACuM
>>163
オカルト馬鹿煽りは放っておけばいい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:26:11.06ID:oZ4+/MIX0
これ動画定期的に何回も見ちゃうんだけどなんなんだろう
自分の頭の中で色々シミュレーションしてるんだよね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:26:16.43ID:30e1Y2fb0
登頂成功しても下山時間がないからバス降りて登り始めた時点で頓死コース
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:29:44.42ID:MxNUKT6Z0
山登りはおトイレどうするんだろ?
この人富士山で立ちションしてバチ当たったんじゃないの?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:30:51.17ID:yUbw8ZMb0
滑落する直前
変な声が入ってるね
ここも危ないねのあと
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:33:12.38ID:h69ATwfN0
>>126
バイクしかり、釣りしかり、趣味色強い店は店員、オーナーもその趣味にのめり込んで
一般の客よりも断然に詳しいのが多いから上から目線が多いのも事実
特に山小屋は競合相手がいない
世界遺産でウハウハの店も趣味色なくても儲かりまくってて二度と行くかという店もごくまれにある。自分は世界遺産には二度と行かないと決めた
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:35:31.73ID:bmoKq6HW0
ああっ滑るからの滑落死か
マヌケだなぁ、動画撮ってなければ
こんなに恥を晒さないで済んだのに
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:36:14.79ID:ysVy8PL/0
今まで興味なかったのにこの件以来山岳事故について調べてしまう
トムラウシ山の件とか何も知らなかったのに報告書まで一気に読んでこんな時間だわ
怖すぎる
そんでもって日常においてもこんな風に危険と隣り合わせなんだよなってすごく思う
歩いても車でもバスでも電車でも飛行機でもすぐ事故に会うかもしれない
毎日気をつけて生きなきゃ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:37:37.99ID:nUlR34Hw0
>>176
気を付けてても避けられない事故ってのもある
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:43:15.33ID:Rhlnyf7J0
>>176
後世まで語り継がれる山岳事故ってミスにミスをミスで重ねた事故が多い
トムラウシや西吾妻もそうだな

今回のも香ばしいな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:44:13.65ID:jbg5Xe6H0
きのうもどこかの山で娘の目の前で父親500メートル滑落死だってよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:47:15.06ID:t1dFu+Dn0
登山って装備にいくら?交通宿泊いくら?
時間と金両方無駄じゃん 成果ゼロなのに
旅行、車も同じ
googleでことたりる
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:47:57.01ID:nUlR34Hw0
>>180
>>178か。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:50:42.94ID:qoO9Qik+0
>>178
推測だけど、キチンと計画立てて装備もしっかりしてる印象しかない。
たまたまミスしただけで誰にでも起こりえる事案。

今回のは普通ならありえない事案

この違いがスレの伸びの違いである。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:56:36.55ID:f1oyapis0
ピッケルって氷に刺すんだろ?この状況だと刺さってもすぐ岩
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 05:59:36.19ID:ykutp+iJ0
山登りしたら若返り効果あるし体にいいことしかないよ、辞めるバカはいない
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:00:44.20ID:Rl1z4I4t0
>>75
真ん中の下半身ないやつ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:05:11.50ID:cXfsCACuM
>>176
夏山で凍死するなんて登山に縁のないひとは想像もつかないからなぁ
吾妻連峰の遭難事故もショッキングだよ
こちらはベテランの慢心が招いたタイプかな…youtubeにも検証動画がある
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:06:56.17ID:cXfsCACuM
>>185
氷の斜面滑落してピッケルを刺すなんて不可能
アイゼンでブレーキかけるしかない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:08:47.69ID:woHcvkZg0
落ちたとこの雲ないバージョンが見たい
どんぐらい急なのか
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:08:48.08ID:IvoAtndz0
反射的に刺せるようになるまで訓練した人でも今回できたかどうかって言ってるしな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:12:37.92ID:75yXZyEM0
こういう滑落死が毎年あるから登山なんてやりたくないのよ。まぁ7,8割は力量オーバーの無茶する奴なんだろうけど
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:13:14.39ID:B+puK+gT0
仰向けにすっ転んで体を強打してたら
ピッケル持ってても無理だわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:13:26.12ID:bkCQw9/n0
滑落者みたいに全身ぐちゃぐちゃだと葬式は最後のお別れで顔も見れないんだろ?
悲惨だよな
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:14:06.98ID:OBTj9vYH0
「この道合ってんのかな?」

悪魔
「合ってるよ。死の道だけど。」
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:18:32.99ID:B+puK+gT0
そこに行くまでも滑ってて
柵がなくなって斜度がきついって言いながらも
進んじゃうんだもんなあ
死にに行ったとしか思えない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:25:02.14ID:ZehO8rsmO
配信の為に他の配慮が出来なくなった時点で、人生が遭難しとる。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:25:13.09ID:u85kV7Jy0
>>167
同じく何度も見てしまう
この動画の絶景と絶望から抜け出せなくてヤバい
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:27:50.65ID:bkCQw9/n0
景色だけは最高なんだよな
落下直前までは何度見ても飽きない
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:28:56.61ID:B+puK+gT0
読み上げ音声のせいで
危険とか気をつけろとか言っても
まるで緊張感なく伝わる
それに返事する本人も笑って応えてるしな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:30:30.89ID:/l2XSJOU0
>>143
みたら

外人はいきてるなww運が悪かったのだろう
日を選べば生きていかかも
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:32:17.96ID:rsgIixVX0
冬山なんて怖くていけない

これが普通の人の考えかと思ったが
世の中怖いもの知らずっているんだね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:34:59.26ID:lbm5sHS60
登山家調べるとなかなかの確率で事故死してるのも闇が深いよね
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:35:09.96ID:t5/ASHWn0
相当、指痛そうだし、無事に帰れたとしても、指栗城じゃね?
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:36:23.79ID:dax5Ls8H0
過冷却の雨というのが秋や春に極々まれにあるらしいが、たぶん遭遇したら傘もってないと死ぬ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:36:34.53ID:Rfwu0D7i0
これは剱の千尋ちゃんや涸沢岳の東大生、五頭山の親子とは全く違うよね
ステージ4と言われてんだから生き残っても辛いし良い滑落だよね
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:37:21.01ID:ZUKx1DIt0
>>189
その方法だと、確実に死ぬ。

ピッケル突き刺し続けて勢い殺さないと
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:37:31.08ID:u85kV7Jy0
雲海で下が見えないのも緊張が緩んだ原因かもな
滑落しても途中で止まれると錯覚を起こしたのかもしれん

>>156
バスに乗り遅れたんじゃなくて座席が埋まっていて乗れなかったはず
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:37:41.45ID:JI+lC5T30
>>213
すげー
どこよこれ
ほんとに日本か?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:40:51.49ID:61kjr2l40
>>103
ウーリーの登攀動画は芸術だから
https://youtu.be/_a0X9rdJ7hc
アイガー北壁をフリーソロでわずか2時間47分33秒で登頂

何度観ても溜息が出てくる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:40:57.00ID:dax5Ls8H0
>>188
一人、無双がいたよな
仲間を担ぎ雪道をラッセルし雪洞をほりその他いろいろ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:42:49.38ID:61kjr2l40
>>218
ヲイヲイ
河童橋も知らんとはな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:42:51.25ID:ZUKx1DIt0
>>214
梅雨の時期でもあるぞ。

梅雨の雨に打たれて、低体温症。というのは、町中でも起こる。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:45:17.26ID:8MRxHyh+M
>>216
知ったか無知馬鹿
氷にピッケルが突き刺さるとでも思ってるのか?w
同じように斜度のある柔らかい雪面もピッケルの滑落防止は効かない
刺さっても何の抵抗にもならないし身体と一緒に斜面の雪も滑り落ちるからだ
こういうときは脚で止めるしかないんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:45:57.45ID:qMsbCc0/0
今だったらそんな寒くないんだ。
マイナス3とか4でしょ、山頂。
パッと行って、パッと帰ってくれば死なずに済む。


しかし出発から
バスキャンセル待ちで遅れる
パッと4時間で登頂
せっかくだから剣が峰に寄り道
パッと滑って下山

やっぱり予定通りにやらんとダメだね
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:46:09.16ID:i+aStkMW0
前スレでやたら富士宮口から降りれば余裕で下山できたって言ってる人いたけど
どの道あの装備じゃ富士宮口まで行く前に滑落する未来しか見えんわな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:47:37.11ID:ZUKx1DIt0
>>208
アレはガイドの力が9割。
登りと降りなら、降りの方が三倍以上危険
なので、ヘリで収容している。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:48:04.11ID:J6p4fGUh0
>>176
お前毎日車等に無頓着でいたのか?
よう今まで生きてこれたな・・・
普通は幼児の頃から徹底的に躾けられるんだが。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:49:50.24ID:i+aStkMW0
運良く滑落したすぐ下に岩の出っ張りがあって助かったとしても
アイゼンなしじゃ登れないよね
あの時間じゃ次登ってくる人もほぼいないだろうし
どの道死亡コース?
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:50:02.21ID:sxR6rGpl0
鳥居をくぐったらすぐ下山すればまだ生きて生活できてたが、ここまで有名にはならなかった。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:52:10.71ID:61kjr2l40
>>227
上高地といったら長野県の超有名な観光地なんだが
おまえらどんだけ世間知らずなんよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:52:20.93ID:ZUKx1DIt0
>>233
滑落しなくても死亡コース。
日が落ちてくると、体感温度が一気に下がる
低体温症で死亡
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:53:22.06ID:rsgIixVX0
上高地は有名すぎて人一杯だから
もう20年以上行ってない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:55:11.84ID:LJUQkZKz0
この三連休、富士登山者が急増
アナウンス効果ってスゴいね
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:55:39.49ID:ZUKx1DIt0
>>234
あの時点で死亡確定だ。

シェルパ並に寒冷地仕様の体力お化けなら、助かったかもしれないけど
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:55:46.91ID:R5eibbaZ0
天候に恵まれすぎたのも運が悪い。
地上ではあり得ないような風をどこかで受けてたら引き返したと思うよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:58:27.70ID:GcVdUaIK0
>>236
上高地という地名は有名だけど、そこの個々のスポットの
写真なんか、知らないやつはたくさんいるだろ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 06:59:58.97ID:PrpRQPVH0
>>242
残念な奴
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:00:22.98ID:BekFVciA0
死にに行ったとしか思えない状況とその状況に対する自覚がまったくない動画中継の
アンバランスさが中毒性が高い

動画がなければ来歴から作りやすい「癌で人生を悲観して」みたいな物語が
力をもってたかもしれない
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:01:46.46ID:i+aStkMW0
配信者はどうしたら生きて帰れたか考えてるけど
他の登山者みたいに途中で引き返す以外ないんだね
でも配信してたらなかなかそんな気にならないだろうし
配信してなかったらそもそもこの時期に富士山登ってなさそう
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:01:57.61ID:O0NTOoGB0
>>242
自分も知らんなー旅行業界にいたのにハハッ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:02:04.97ID:ZUKx1DIt0
>>242
横だけど、河童橋の写真は、大抵のガイド本やパンフに使われてる

「るるぶ 上高地」 「JTB 上高地」 で検索してみ?
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:03:33.05ID:61kjr2l40
>>242
なに言ってんだ
河童橋から見る穂高連峰の写真は
富士山並に使い古されてるぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:03:39.18ID:9c/UINBA0
夏の富士山で毎日2回頂上まで行く人いたな
どうでもいいけど
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:10:48.51ID:3THxXg010
 
自殺やろな
まあ最後は有名になれたんだ本望だろう(笑)
 
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:11:49.66ID:whNypuJJ0
>>178
配信も無しとは
時代は生配信なんだよ文字だけじゃそこらの事故と変わらない、動画で危険な状況だとひと目で分かるのが1番重要なんだ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:13:43.79ID:Rfwu0D7i0
>>242
上高地と言えば河童橋だけしかないと言っても過言ではない
曇りや雨の日を想像してごらんよ・・・来なければよかったと思うから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:14:13.48ID:Rhlnyf7J0
>>252
立って見下ろすと60度くらいに見える。
ヤバめのところ行ったときは、登りの時にたまに後ろ振り返って降りること想定することにしている。
無理だと思ったら引き返す。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:14:50.81ID:DSd3mJji0
>>245

ニコ生運営が配信を切れば良かったんだよ。
なんらかのルールに違反してるかわからんけど、
危険な行為として配信強制終了すれば良かった。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:14:57.41ID:gwu1kwE00
映像とこの人の発言する状況から判断したら
絶対に引き返す
・斜度30度ある
・ここ滑る危ない(何度も)
カチンコチンの氷が斜めってるわけでしょ
よしっ、行こう、とはならない
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:15:36.98ID:X/IlEmYd0
>>252
急だと思ったらたったの15度だった事があるな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:15:53.06ID:ysD/Lbd40
ドカ雪の時に白川郷に行ったことがある
単なる観光で行ったので普通のダウンきてたらダウンの縫い目に雪がつもるわ滑るわで
山装備で来とくべきだったと切に思った
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:16:18.43ID:Rhlnyf7J0
この人不幸だったのは平日だってこと。
土日いってりゃ、降りてくる人たちにバシバシ説教食らってたと思う。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:17:57.92ID:H+I/8LMR0
>>229
パッと滑って数秒後には肉塊じゃん
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:18:20.71ID:64GaeNXF0
>>22
山は30度もあれば結構急坂
40度なんて絶壁な世界
分度器の感覚とは大違い
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:20:08.76ID:whNypuJJ0
>>239
今日の富士山は皆ここぞとばかりにニコ生主滑落岩を拝みにいってるな
この時期にこの人数は記録更新じゃね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:20:54.74ID:ZUKx1DIt0
>>250
そうだよ。
河童橋から着想を得て、「河童」を書いた。
発表した後、芥川が自殺したので作品と河童橋が更に有名になった
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:22:15.78ID:X/IlEmYd0
>>264
そういうの見に行って楽しいものなのかね?
ここで死んだ奴いるけど俺は生きて帰ってきたぜどうだ参ったか!みたいな感じ?ゲスいね
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:24:33.33ID:I4BdNgo/0
私暇を持て余してる引きこもりなんだけど
この人のツイートに、個人輸入の抗がん剤の箱は出てくるんだけど

定時内服なんかの画像がないんよね
検査結果の紙とかもない、
この人なら載せそうなのに

病院の写真はあるけど「午後4:30予約で終わったのが10:30」というガラガラの待合室の写真

ツイートではなく配信で見せてるだけだったかもしれませんが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:24:48.31ID:JLvWgfQB0
>>156
あーやっとわかった
帽子かぶってて画面左方向向いてるみたいに見える
脳が一度そう認識するともうそのようにしか見えなくなるな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:26:10.17ID:BfDPIHBG0
>>257
同時に生配信されてる数が何百だか何千だか知らんけど
通報も無しにいちいち全部確認できるわけないだろw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:26:44.94ID:BekFVciA0
30度体を倒せば目線は自然と足元向くもんね
その延長線上の目的地なんて感覚的にはもう崖に向かって直滑降すよ
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:27:31.03ID:I4BdNgo/0
栗城氏の時に山岳ライターの方が分析してたのと
何か似てるような気がするんですよ

なんとなく気持ちがわからないでもないから(ゲスパーだけど)
故人を責めるとかじゃない
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:27:36.38ID:vMMfb+Ut0
まあ、5合目じゃなくて、8合目に戻るまでに日没なら大丈夫だね。

後は砂走を走るだけだし。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:30:18.55ID:t1dFu+Dn0
18 deg
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:35.88ID:TnWuQ5g60
筑波山なら山頂付近で渋滞するほど登山客が多いぞ
この時期ランニングで登る未就学児童まで居るぞ
山頂付近までロープウェイもあるから下山のみの訓練も出来るぞ
舐めた装備で低体温になりかける事も出来るぞ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:32:44.25ID:i+aStkMW0
この人、柵が切れたあたりから足跡ゼロになるんだけど
おかしいと思わなかったのかな
俺はワダチのない雪の堤防走るだけでも怖いわ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:36:26.61ID:48z446Qi0
ここも危ないね(ちょっとね) 斜面 ズザザザザ ぁス 滑る! ズザザザザザザザ くそっ ズザザザザザザザ ぅあ… ズザザザザザザザザザザザ

ちょっとね が本人の声っぽいけど繋がり過ぎてて変な感じ 
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:38:34.79ID:M8HNd6Eo0
動画を見ても素晴らしい天気と景色で既に遭難してるという感じじゃないのが面白い
寒さなんて伝わってこないしね
しかもこれがグチャグチャの肉塊と化す直前という
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:41:00.81ID:ZsJncjKf0
>>167
無意識のうちに自分は関係ない、安全なんだって確認したいのかもね
自分で思うよりもメンタルにきてるかもしれないからお大事にな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:41:10.43ID:nS/u5v3Z0
>>278
氷結してたらピッケルとアイゼンで辛うじてなら?
もちろんちゃんと訓練受けてるの前提な。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:45:47.93ID:DSd3mJji0
>>276
命を失うとはまったく思ってなかったんでしょ。
滑った後もピクリともせず足の伸ばしたまま。
完全に尻セードモードになってる。本人は滑落してる感覚じゃなかった。
どこかで止まる感覚。

身の危険を感じてたら、すぐうつ伏せになって上に上ろうとする仕草をする。
完全に滑ってちょっと下まで行く感覚だよ。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:48:45.41ID:nS/u5v3Z0
>>228
止めるって言うか
アイゼン足と体で減速するのが正解。
ある程度減速できたらピッケルで止める作業に移れ。

滑落速度MAXでピッケルなんて刺そうとしてみろ。ピッケル毎腕が吹き飛ばされるぞ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:50:41.21ID:GZMWS6sD0
全身に北斗の拳みたいにトゲトゲ付けてたら止まれたんちゃう?
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:52:57.62ID:FS1tn5lQ0
誰もいないはずなのに女っぽい声と会話してるのに恐怖を覚えた
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:53:14.95ID:X/IlEmYd0
なんかアイゼンとピッケルがあれば斜度30度でも何とか滑落止められるんじゃね?とか言って
トライしそうな人が出そうな勢いだな
失敗したら死ぬからやめとけよw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:56:22.68ID:BekFVciA0
>>286
実際は田んぼの水抜きの為に行ってるんだそうだ
「様子を見にこなかった」家の田んぼに水流し込むんだと
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:58:15.17ID:QZmiqYg/0
何度も軽装で富士山登ったベテランなんじゃなかったの?
パニック起こしてたとしたら登る前からおかしかったのでは?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:58:51.80ID:wUrECuPr0
まったくフィジカルモンスターは自信過剰だから困る
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:59:24.58ID:OBTj9vYH0
川や海で流されたり溺れた時、
暴れたら死を早める
みんなパニックになり暴れて溺れ死ぬ
川なら流れに身を任せて静かに流れてみるといい
ゆっくり岸に近づいたタイミングで岸に着くようにする
海なら仰向けになり身体の力を抜く 身体は浮くから呼吸は出来る

このように、滑落したら俺なら死を回避出来るかも
この人の動画見ると大体わかるけど、
滑った瞬間もう暴れてるね
滑落しても暴れて、これじゃドッタンバッタンの血みどろ死でしょ
滑ったら、
自然に任せて滑る
滑り台と思う
ヤッホーーーーいという感じに思う
斜度が緩やかなとこに出たとこがチャンスでそこで身体の摩擦を使って止める
それか自然に止まるの待つ
これで滑ってただ富士山を下山しただけになる
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 07:59:52.37ID:UlcLch7E0
夏の安全な時期になったら現場検証と称してネット生配信とかユーチューバーがやりそうだな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:02:39.63ID:f330jYBF0
氷の山で

体操選手並みのバク宙をしながら止まる

これ出来るやついる?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:03:08.91ID:1qgD7o2d0
柵が無くなる辺りなんかどう見ても無理なんだから、生配信で見てたリスナーはもっと強く止めろよ!
って思ったけど、
当の本人が緊張感なくヘラヘラしながら躊躇いもなく進んでいってるんだから「実は進めるのか?」なんて思ってしまったのかもしれないな
取り憑かれたように「よし、行こう」って繰り返してたから何を言っても無駄な感じだったし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:07:07.17ID:wUrECuPr0
勢いなくなったな。もうグロマニアしかいない
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:07:08.93ID:ZUKx1DIt0
>>269
やっぱり判らん。
オカルト版だったかな。
岩の左側が、タグ付のリュックを置いて、がけ下に飛び出そうとしている人。
下半身の2つ並んだ丸い雪溜りが、こっちを見ている顔に見える。
と書いてるのはみた。よく見ると、丸い輪郭が見えるとか
で、顔の手前が、タグがついたリュック。
人型の上の雪だまりが、笑いながら頂上に登ろうとする、悪竜
岩の真ん中には、悪竜に掘り出されて抜け出した魂(人型)
とかなんとか。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:10:50.54ID:1WiIlzZB0
即死と言っても一瞬は想像を絶する痛みを感じるわけでヒィッ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:27.01ID:ZUKx1DIt0
>>167
ショックに対する精神的対処方法の1つだ。

思っている以上にメンタルに来てるんだよ。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:11:56.67ID:yHqmkDSv0
>>300
日頃のシミュレーションが大事ね
俺も急に車が突っ込んできた場合と通り魔に襲われた時のシミュレーションは日々欠かさずやってるわ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:13:51.68ID:f330jYBF0
>>312

オレは、津波の動画見すぎて、
鬱になり、一度死んだ。

今はうさぎになって、楽しくしてるよ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:14:52.14ID:R+Ndx5xh0
◯◯浪人とか先行き不透明な立場を何年もやってると精神がおかしくなってくるらしい
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:18:28.47ID:ht7vowgS0
軽装、装備無しで氷点下の凍結斜面に居ながら、あの恐怖心の無さってどこから来るんだろう。
自分だったら甘い考えで登ったものの、歩きながら下山の時間や気温を考えると途中でパニックになると思う。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:18:56.90ID:8vQLc5TY0
>>40
この写真よく貼られてるけど、ニコ生主が落ちてる写真なの?
終マークとか付いててエンディングにこんな写真流したの?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:19:32.05ID:f330jYBF0
>>316

まだ修行が足りない

仏門に入ると、三ヶ月暗闇で経読しなければならない
昼も夜もない

俗世に未練があるのと無いの違いが多い
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:21:10.53ID:NLzsmaIw0
>>319
その割に生臭糞坊主が世の中に溢れかえってるんですけど。。。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:22:35.01ID:TMfkcxpy0
>>217
そうだったありがとう
登頂が遅くなるのにキャンセル待ちしてまで何故決行しようとしたんだよもう

>>269
他は言われてみれば…程度だったけど、この岩だけは顔にしか見えなかったわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:27:01.17ID:Z6QNzWoy0
>>7
勉強だけできても
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:28:08.49ID:ZUKx1DIt0
>>286
他の地域は知らないが、俺の地域だと水門の調整。
俺のとこだと、一級河川の支川の脇川から用水路がきてる。
一級河川を氾濫させるわけに行かないから、水位が一定を超えると支川の水門を開けて水量を増やす。
脇川の水門は、普段自動制御で開く(水位が一定を超えると、水門が自動に開く仕組み。勿論、手動でも開ける)

用水路の川の水量によっては、たんぼの水門を閉める。
そして、用水路の水門(たんぼに水を送りやすいように溜める仕掛け)を開ける
そぅでないと、流木やらで水門が壊れるからね
危なくなったら水門全開で、たんぼの水門も開けるのよ。
でないと、用水路から溢れた水が付近の住宅地にも流れ込むから。

園調整係を、交替で決めてある。
水を流し込んだ田圃は収穫不可能で収入がほぼゼロになるが、家が水没するよりマシだから。

どこで折り合いをつけるかは、係の判断に委ねられるけど、
金がかかっているだけに難しい。
早めに用水路の水門をあけたり田圃の水門開けると、たいしたことなかったときに困るしね
だから判断が遅れ気味になっちゃう
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:29:13.69ID:HbP4x5bq0
なまじスタミナお化けなだけに自分ならなんとかなると過信してたな
アイゼンピッケル無くても、防寒さえしてればこいつなら下山できたんじゃないかと思う
剣ヶ峰目指さず下山してれば、だけど
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:29:37.02ID:ZUKx1DIt0
>>298
×何度も軽装で富士山登ったベテラン
○何度も軽装で富士山登った無謀な素人
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:33:27.24ID:ZUKx1DIt0
>>313
マジレスすると、風が巻いてる音
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:36:58.61ID:v7ceVS9J0
>>304
配信をリアルでみてたとしても止めてた自信はないわ
冬登山にそんな詳しいわけじゃないし
頭についたカメラではそんな軽装だとはわからないし
現にここまで登ってきてる人が行こうって言ってるから、大丈夫?って言いながら凄いなーって見続けそう
登山詳しい人が見てたら一喝してたかもしれないけど
実際冬山に詳しい人なんてそんなにいないしね
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:37:21.34ID:ZJ3JZISI0
>>328

風が誘ってる。

イザナギ 伊奘諾 いざ凪

この死を誘う天の頂きの景色を観させていただいた

生死の際はなんとも美しい景色を見られただけ、
この人は、優しい人。

真似する人が出ないように
天の知らせ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:39:26.47ID:yQASgtRf0
富士山から配信するのが好きなだけで登山好きなわけじゃないみたいだから
登山に必要な装備にも冬富士の恐ろしさにも関心が無かったんだろうな。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:40:21.21ID:TMfkcxpy0
>>328
ありがとう、そういう現象があるのか
よかった、マジびびってたから安心したよw
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:41:17.97ID:zWkRUbWV0
人生に遭難してるから、山の遭難なんて怖くなかったんだろうな
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:45:04.03ID:EnTnTiXR0
夏に、配信者が集まって富士登山配信大会やってた
その時に、スーツに革靴で登頂して革靴に泥もついてなかったって超人が話題になった
配信者だから、わざと夏の軽装で冬に登ってたんじゃないの
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:45:30.64ID:hnk/hVuT0
登山計画が不十分な時点で遭難なのです
例えそこが大都会でも
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:46:14.39ID:ZUKx1DIt0
>>318
コラ

NHKのニュースは、必ずスタジオに戻してアナウンサーが締めて一礼して終わる。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 08:56:31.73ID:u85kV7Jy0
>>313
高い声と低い声がボソボソ話してるように聞こえるわ
これが風の音なのか
山は色々と怖過ぎる
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:02:47.78ID:ZUKx1DIt0
>>342
逆にそんな風に聞える。というのが斬新だわ
そう思うと怖い音だね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:15:08.18ID:uqyg3Wi50
>>313
ラジオ聞きながら、登ってるようだな。

あと、聞き取れないけど、外国語や日本語で会話してるみたいに聞こえる。
当初は3人程度のパーティーかなと思ったんだけど、単独登山だったんだな。

他人の声の様に聞こえるのは、ラジオの音なんだろうな。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:16:45.21ID:Rfwu0D7i0
東京駅には原敬、浜口雄幸両首相の遭難現場ってのがあるよね
現在では山岳遭難に特化して使われるようには成ったけど
死んだ落ちた怪我をしたら遭難なんだけどな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:16:54.35ID:oPtFUR4k0
>>221
ユングフラウヨッホから見えるあれか?あれを登る?気が狂ってるとしか思えない
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:18:32.36ID:6m0lzaKY0
カメラの向きに対して足の方向おかしいみたいな話は結局どうなってたのかわかったの?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:21:07.89ID:5MAxGfbk0
ID:TMfkcxpy0
こういう奴が新興宗教にはまんるだろうなってよくわかったわ
思い込みって怖いなホント
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:22:21.57ID:NyEw+JZt0
雪山経験無いけど、スルッと履ける軽アイゼンくらいじゃ刃がたたないのかな?
そんなかさばる物でも無いだろうに・・・
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:22:24.72ID:bXaptPIx0
>>348
なんか勘違いしてる人が数人いるけど、生放送のコメントだよ?
視聴者が打ったコメントを読み上げて耳で聞いている。
読み上げソフトの音声と会話してる。
あとワイドショーか何かで専門家がインタビューに答えてたけど、
「片手になるので配信しながら登山はやめて」みたいなこと言ってたけど
これもまったくの勘違い。テツさんはスマホ片手に歩いていない。ポケットの中。
カメラは帽子につけていて基本両手はフリー。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:28:25.42ID:TMfkcxpy0
>>342
全然気づかなかったのに一旦そう聞こえると、もう人の声にしか聞こえなくて怖いっす
岩が顔に見えたら顔にしか見えなくなるのと同じだな

>>348
ラジオは聞いてないぞ
コメント読み上げソフトの声以外で聞こえる声っぽのは風が巻いてる音なんだそうだ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:28:54.41ID:Jhb+vwFa0
>>355
最後8分の動画見たからわかる
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:33:15.67ID:Rfwu0D7i0
>>228
ネタだろうけど無茶苦茶だなピッコロは止めるためだけじゃなく頭部を保護するんだぜ
アイゼンなんかで止めようとしたら頭部が下向きに成ってしまう
何があっても足は上げてピッコロで止めるしかないんだよ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:35:52.12ID:f59MYnSX0
富士山なんて下から見るもんだよ
    
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:36:48.78ID:CJ61+Tnd0
>>324
マラソンにパソコン背負って視聴者としゃべりながら走った、とか
新宿から五合目まで自転車で行ってそのまま弾丸登山して日帰りした、とか
なかなかいないレベルの体力だよね

この人ならまたすぐに登頂できるんだから頂上に着いてすぐに(配信者のシルエットを映してた場面)その辺の景色を映して下山すれば助かったと私も思う
あの凍った斜面はパルクールのチャンピオンでも無理だろうな
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:37:45.27ID:q0RrAUve0
岩伝って行こう→ルート外れて自ら危険な斜面に行って滑落。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:40:55.35ID:RS1poc3C0
>>355
両手は塞がっていなかったと思うよ
ただ、注意が散漫になるから会話しながらの稜線歩きはやめた方が良かったとは思う
慣れてはいたのだろうけど
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:42:10.72ID:JT5DZi6u0
>>252
スキー場の40度なんて直角にしか見えない

もーグルとかそこでしかもアイスバーンで滑り降りてくるんだぜキチガイだわ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:43:17.35ID:JLK56XAC0
>>359
この先滑り落ちてくださいと言わんばかりに柵がなくなるのはなぜホワイ?
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:43:23.26ID:lbm5sHS60
山とか海って怖くない?そこのもっと危険なところで遊ぼうとなんか思わない
頭のネジ飛んでると思う
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:06.86ID:v7ceVS9J0
願わくば速い段階で頭打って意識飛んでいて欲しい
全身の肉をすり下ろされ骨折しながらしばらく意識あるとか恐ろしい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:28.59ID:5rLvEfI50
スキージャンプの傾斜って何度くらい?
札幌で上から見たけど股間の縮んだぞ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:47:40.09ID:kbrQc8SY0
>>167
山登りに限らず
人生の色んな局面で
生死の分かれ目が何度も提示されてるのに
見誤って取り返しのつかない事になることを
無意識に避けようと脳内でシミュしてるんだろね
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:18.94ID:bXaptPIx0
>>356,358
自分がYoutubeにあげた11分の動画見た?
スマホを操作したのは配信が電波の問題で止まった時に、復帰操作をする為で
その時に手にしただけ。数分止まった後、復帰した時に「スマホを操作が」って言ってるのはそれ
一度配信開始ボタンを押したら後はポケットの中に入れて後は耳で聞く。
それを専門家だかが「ずっと手に持ってる」勘違いしただけ。
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:49:54.61ID:RY+gvtcv0
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd";>
02
<html lang="ja">
03
<head>
04
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
05
<title>背景:黒、枠:白 表示サンプル</title>
06
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
07
<style type="text/css"><!-- h1,h2,p{ padding:1em;} --></style>
08
</head>
09
<body style="background: #000; text-align: center;">
10
<div style="background: #FFF; width:680px; margin:auto; padding: 20px;">
11
<h1 style="background:#FFD700;">背景色 ゴールド</h1>
12
<h2>文字色:<span style="color:#00F;">青色</span></h2>
13
<p style="border: 4px solid red; background:#CCFFCC; color:purple;">
14
枠色 red、背景色 #CCFFCC、文字色 purple</p>
15
</div>
16
</body>
17
</html>
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:52:06.44ID:Dsk4QGA40
DNA鑑定の結果まだなのかしらん
ま、違う人だという結果が仮にでたとしても
この配信者は完全に死んでるな。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:20.73ID:v7ceVS9J0
DNA鑑定の結果別人だったのなら報道されるだろうけど
当人だったら報道されなさそう
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:30.41ID:oDRs+Hh10
>>222
思った。暴風雪の吹き曝しなんとか平を、動けない仲間のために荷物やら仲間の救助やらで何往復も。
それでも確か凍傷で指を持って行かれたとかじゃなかったっけ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:47.65ID:5FHmlScN0
>>349
もう無事に発見されたぞ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:54:53.39ID:BH76DMAh0
タイムリーにこんなことが起きたがおまえらどう思う?


>【山】霊仙山で友人と2人で登山の高校生行方不明 おにぎり1コとペットボトル1コ所持 遭難者のスマホは下山した友人が持つ
>霊仙山は、標高1000メートル余り
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:34.13ID:s0L8hm2I0
>>349
ヘリで発見。救出。ハゲ!けがなし(ソース 皆様のNHK)
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:36.63ID:0FF8q4wm0
日光の男体山とかも神社に年間登山回数が貼っってあるんだけどビビる
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:01:57.39ID:Tn1mBOF90
帽子にモミアゲにヒゲ・・
マリオの呪いってことで
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:05:17.49ID:JT5DZi6u0
>>370
意思があったとしても
痛くない気がする。、滑落中は。

助かったら痛いだろね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:08:01.75ID:gcft/44B0
オカルト派の岩は
・帽子被った髑髏タモさん
・帽子被った見下し目線
の二通りに見えるな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:19:24.42ID:TMfkcxpy0
>>374
配信が止まった部分も編集無しにそのままUPしてくれたから、どれだけの時間であの場所に着いたのか分かって有難かったです
スマホ操作が〜…と言っているのは電波が復活したあの数分だけだから、その後はスマホ触っていないのが分かる
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:23:06.05ID:n+tTS5pb0
柵が柵がってよく言うが
あんな貧弱な柵じゃ
あっても止まらず落ちたろ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:25:53.82ID:quYnT/9p0
メタルの人が着ている鉄の爪が付いている服を着ていれば助かったよな?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:28:40.51ID:epnoMhI00
>>371
ラージヒルで45
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:37:07.06ID:9j3aVrL90
後ろから迫ってくる絶望的な現実から逃避する為に「よし行こう」って連呼してたんだろうな
自分が死ぬことを自覚してたと思うよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:39:44.19ID:PqdmquXI0
登山の専門家が無事下山できる可能性は7割という状態でもこの人は死ぬと思う
多分3割の方に入るはず、勝利の女神は平等ではない、生まれつき運の悪い人はいる
四十歳まで生きて自分はどっちかというと運が悪いと気づかなかったのが運の尽き
気づいても良さそうな経歴なのに
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:41:01.60ID:Mn6VW+J40
>>269
かわいいというかユーモラスというかそんな感じで怖くないな、感性の問題かな

でもあの動画の風景は荘厳で恐ろしさを感じた
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:43:55.16ID:9j3aVrL90
西穂高岳落雷遭難事故ってのは落雷で8名即死とか違う意味でヤバいな
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:46:40.78ID:v7ceVS9J0
トムラウシみたいにじわじわ死ぬのか
世界中にバカ晒したが一瞬で死ぬか
今回の人の方が恐怖は少なそう
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:49:42.23ID:ygIWehTr0
末期癌だからもう死ぬつもりだったんじゃないのかな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:51:25.41ID:BekFVciA0
>>411
動画とツイッター履歴がなければそういう見解が主流になってたかもしれない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:52:37.14ID:nN3eMQnf0
末期ガンも奇跡で治った例とかもあるからな
奇跡に懸けたのかも
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:53:35.20ID:OBTj9vYH0
これは滑落だけど、
雪山で基本的に怖いのは遭難
遭難の恐ろしさを教える

・ホワイトアウト
どこ見ても真っ白な雪でさらに吹雪いたりすると、このホワイトアウトという現象になる
つまり前が見えない 右なのか左なのかわからない
さらに、足の感覚も低体温で薄れてると、なんと上下の感覚もわからない
自分が今立ってるのか横になってるのかさえわからなくなる
・リングワンダリング
ホワイトアウトとセットで起こるが、前に進んでるつもりでも少しずつズレるので曲がってしまう
焦って前へ前へ進んでいるのに、同じ所に戻ってしまい、
グルグル回転してるだけ 完全な脱け出せない雪山遭難
・低体温症
命取りになるのはこれなんだが、簡単に凍死というが、低体温症から始まる
低体温症になると脳の活性機能からやられて、冷静な判断が出来なくなる
ボンヤリしてしまったり、あえて危険な方向に向かってしまったり
低体温症からの幻覚 幻聴も多い かなり死の手前の危険な状態に
この症状と闘いながら雪山遭難を脱出しなければいけないのは至難の技
トムラウシ山ではなんと夏山なのに雨に打たれため女性達が低体温症で次々と死んだ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:56:28.12ID:RS1poc3C0
>>360
速度が出ないうちになるべく早く制動を掛けるのが正解じゃない?
雪が柔らかかったり勾配が緩いならアイゼンで制動しても止まるだろう?
とにかく早く速度を落として制御不能にならない様にする事
ピックルを構えていたのなら腹這いになってピックル制動でも良いけど
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:57:18.76ID:v7ceVS9J0
不謹慎だけど
バラバラになっちゃったご遺体でも
棺は普通サイズの使うんか?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:57:21.60ID:Gdn9MS6j0
山梨県は、舐めた登山客が一年中わいわいやって来て、遭難やら滑落やらするから、
捜索に山岳救助隊やヘリコプター出して金掛かってしょうがないだろ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 10:59:00.46ID:RS1poc3C0
>>417
重さが殆どない棺、、、
足らない骨を拾う親は気が狂いそうだろうな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:00:52.49ID:zckLsfn10
詰め物して包帯巻いて形を整えるみたいな話は聞くけどねぇ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:01:34.30ID:ZnMrP3G60
>>93
クリフハンガーで入れたから
何とかなると思ってたわ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:01:44.08ID:zckLsfn10
関係ないけど、骨壷に入らない骨を箸で潰す作業あれなんとかならんのかね
感触がトラウマなってんだが
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:02:11.60ID:nFsNyXq70
>>374
やっぱりTVのコメンテーターって適当に喋ってるなあ
ニコ生の枠が切れて再始動したんろうな
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:05:06.44ID:5qN0YdhW0
ぐっで 転がった後のような映像
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:06:15.86ID:9j3aVrL90
今回の遭難はどの部類なんだろうね
・気象遭難
・道迷い遭難
・滑落遭難
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:07:06.14ID:KnFyTe3+0
>>422
日航機墜落事故では新聞かなんかを詰めて包帯巻いたけど遺族にバレて怒られたみたいな話を聞いた
都市伝説かもしれないけど
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:09:52.52ID:Vr+3Oz3C0
>>168
というかそれわかってるから無理にでも槍ヶ岳?に出ようとしたんじゃないの?そっちのが早く下山できるんでしょ?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:10:54.54ID:99VYGr5z0
指先がヤバイ、感覚がないって言ってたからとっさに何かにつかむ事も出来なかっただろうな
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:11:28.76ID:2C+VChZj0
>>360
魔貫光殺砲!
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:13:25.91ID:D7Ype9aV0
>>428
「墜落遺体」すごくいい本ですよ。
新聞紙を使っていたら、ご遺族の顔が曇ったので、
タオルとか、脱脂綿にきりかえて、
看護師チームが、部位に合わせられるよう、
脱脂綿をいろんなサイズに分けて用意したって
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:13:36.78ID:B1FeWl4j0
おっと!栗城さんの悪口はそこまでだ

下界のクズカス眼中ナシ
山への情熱見習いたい
家族やファンの夢背負い

ザックひとつでエベレスト
まだまだ行くぜ登山道(イエッ)
あぁー後姿が大きいぜ
みてて下さいオレもやる
ロック魂胸に秘め(イエッ)

じぶんのすべてを投げうって
ごうかい大胆その生き様
うまれた時から星になる運命
じゆうに生きて星になる運命
とくと魅せられその煌めき
くどいようだか彼英雄(イエッ)

今ごろ星になってるさ
夜空に煌めくダイヤモンド
はかなく生きてそれ天命
めだつ生き様それ豪傑(イエッ)
しぬのは永遠それ始まり
うんめいさだめそれ宿命
まこと神に愛でられて

びーこん点滅それ星の煌めき
いまごろ神に褒められて
るびーみたいに煌めいて
がんばった生き様愛でられて
うんめい宿命それさだめ
まるで神様それ天命(イエッ)
いってオレらを見守って

おまえらみたいなクズカスは
まっとうな彼責める筋ナシ
えらくアンチばかりだけど
らくに生きてる能無しばかり
かみに選ばれた栗城さん
んーやっぱり煌めくぜ(イエッ)
ぱれーどしてるぜ星の国
いまも生きてるオレの中

〜栗城神拳究極奥義『無呼吸下山』
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:14:04.63ID:onWFM2SC0
>>428
黒部峡谷のトンネル掘削中の発破事故では、建設会社の社員と助かった現場作業員が肉片全部集めて、
その後警察で身元判明して一人分ずつに分けられた肉塊が宇奈月温泉の緊急遺体安置所に返されてきて
社員と作業員達が徹夜で肉塊を縫い合わせてなるべく人型になるように仕上げたらしいな
足りない分は新聞紙で模ってそれも遺族に伝えたようだが、遺族はみんな泣いて感謝したそうな
吉村昭の高熱隧道で読んだ
でも富士山頂から長距離落下は肉片いっこ見つけるのも大変そうだな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:14:54.25ID:sVAngD8I0
>>424
あれ、焼き場の職員があらかじめやってくれてないか?
うちの街じゃ、そうしtくれてるわ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:15:14.72ID:Vr+3Oz3C0
八丈富士でも悪天候だと風強くて夏なのにすごく寒くて途中で登るのやめたの思い出した
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:21:19.86ID:nFsNyXq70
ニコ生配信の延長等の仕組みを知らなくても
影に映った頭のカメラ、スマホはポケット(本人談)なんて動画を見てればわかる事
結局調べもせず、動画すら確認せずに自分の思い込みで喋ってるだけなんだよなあ、TVのなんちゃら専門家のコメンテーターなんて
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:23:49.85ID:BEg7KNKA0
>>439
スマホをいじらなきゃならない苦行って何をしてたんだろ?
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:24:01.03ID:S3S4p1ST0
山岡家でラーメン食べることを登山て言うらしいから俺は山岡家登山でいいや
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:26:10.55ID:zkJafD2h0
>>419
滑落した場所は上の文字の「動画配信」の間くらいのところかな
ここクリアしてたとしてもノーミスじゃないとダメっぽいな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:26:43.09ID:c5IR7taD0
>>419
これ夏でも危なくない?
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:29:05.65ID:onWFM2SC0
>>440
枠延長作業と、ついでに写真でも撮ろうとしたのかな
「写真は?」ってコメントに「カメラ持ってきてない」って答えてたし
枠延長は確実だろうな
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:29:31.25ID:GBxnLwfv0
>>374
テレビに出てくる「専門家」なんて、自分の売り込みが上手いだけの営業マンだからな。
「山と渓谷」記者の服部が「栗城や野口は登山家としては3.5流だよ。記者である俺よりもずっと下」
と言っていたのも納得だ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:31:08.84ID:x/3XZL0F0
「身元を調べる」以降報道が無いんだけどどうなってるの?
DNA鑑定に時間掛かってるのかな?
それにしてもリュックに身元を示す物が入ってないってどうなってるのこの人?
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:33:51.71ID:GEn/4Rqo0
>>1
なんとなくこの動画を見たくなってしまった。。。
日本の雪は世界一怖い深い。

八甲田雪中行軍の地へ行って来ました。
58,199 回視聴•2019/10/09
https://youtu.be/kv00T2JEsgQ
今回は雪中行軍で199名の犠牲者が出た八甲田山です。
もっとも俺たちらしい動画でもあります。
そしてこの場所では奇跡的な現象が起きました。
要の所で暴風がピッタリ止まったり。気温が高くなったり。
電波が届くはずのない場所で電波がマックスになっていたり。
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:44:16.01ID:wP2Ehu/90
そして5人は帰らなかったってNHKのドキュメンタリーYouTubeで観れるから中学ぐらいで必修にした方がいいよな
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:20.16ID:YUT06E+v0
登山知ってる奴からしてみたら自殺自殺と言われてるけど登山知らないやつからすると
夕方方降り始めればいいだろ程度の巻区画で全く自殺とは思えなかったw
配信者は真剣にケツスキーで降りようと思ってたはずだよ
19歳の女の子と同じ感覚なはず
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:25.68ID:eZS7zvlL0
wiki読んでみるとこちらも東京駅から満車で乗れずに各駅に乗ったり、タクシーなくてバスチャーターでロス時間発生したりしてるんだな
これも全部行くなってことだったんだろうなぁ
実は自分も一人旅で北欧行こうとしたけど、便が航空会社都合で欠航してそのままキャセルして行くのやめたことあったわ
こういう虫の知らせ的なものには従った方がいいな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:43.69ID:9//hHHsl0
>>167
自分もだわ
楽しそうに喋りながら死神に誘われるように突き進んでいくところが怖いのに何度も見てしまう
コメントに律儀に返事してるけどもう上の空だったんだろうな
どうか安らかに眠ってほしい
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:54:59.51ID:YUT06E+v0
夏は誰でも足だけで登れちゃうのが問題なんだよな
障碍者でも登れてしまう富士山
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:55:59.61ID:zckLsfn10
なんか寝たきりの障害者をみんなで担いで登ってた話あったな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:59:48.07ID:XFNr3j4C0
>>435
滑落ルートを下から順に追っていけばそこそこ回収できそうな気はする
岩に腸が引っかかってるとか
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:00:47.51ID:2DCcFs2L0
電波が届いて配信が途切れないことに凄く安心してたもんね
一人なんだけど一人じゃないってそこだけを拠り所にしてた感じ
だからリスナーさんにいい場面を見せようと無茶しちゃった
滑落して一瞬だっただろうけどホントのボッチになった時が凄く恐怖だっただろうなと
可哀想で仕方ないよ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:02:40.60ID:6E2UqHDY0
>>454
本来避難所である山小屋でBBQ
自信満々意識高い系バカリーダー
コレで何人の命が無くなったか
胸糞悪い事件だった
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:09:06.20ID:zZIeGCQW0
リュックも財布もスマホも滑落中にどこかに飛んで行きました。
ここで被害者の遺品を探しに落ちた現場まで搜索に行こうとする配信者はいないだろうか?
これを成し遂げれば伝説となって一気に大手配信者に成れるかも知れないぞ。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:19:35.96ID:CA5InCmL0
積極的に死ぬ気はなかったけど
別に死んでもいいやくらいには思ってたんだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:19:47.71ID:5EZVB5zq0
Youtubeで急斜面をバック転しながら下山していく動画を見ました。世の中には凄い人がいるんですね。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:20:04.49ID:MZamc/Hl0
この人がそうだとは言わないが
ヒヤリハットで引き返す人もいれば
逆にヒヤリとしたけど大丈夫だったって自信を持ってしまう人もいるんだろうな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:21:38.42ID:hvG0JdBf0
エベレスト山頂からスキーで直滑降やった三浦の爺さんパネェ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:21:57.67ID:OSxUphTN0
>>203
>動画の絶景と絶望から抜け出せなくて

すごくストンときた
自分も繰り返し見てしまう理由が
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:28:32.12ID:bbRC8xaz0
尻セードは経験あって自信があるから仰向け姿勢で踵と手で制動しようとしたんだろうな
踵が雪に入らずどんどん加速してはじめて恐怖を感じ、最初の岩に叩かれて「やばい死ぬかも」。
でも、うつ伏せになってストックをピッケル代わりにしようとしても止めれなかったと推察
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:31:54.78ID:onWFM2SC0
>>457
本来乗る予定だったバスに乗れなかった、
バスの乗客が全員降りてしまってビビった、
バス酔いして気分が悪くなり、やめたいと漏らす、
引き返すポイントは多々あったのに突き進んでしまったんだな
虫の知らせや自分の直感、お告げみたいなものはスルーしちゃあかんな
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:32:15.67ID:a7LfShoL0
>>470
何度もって
映画やドラマより楽しめるエンターテイメントかw
亡くなかった方、エンターテイナーすぎるw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:33:50.38ID:a7LfShoL0
あ、昼から酔っぱらいw
そのまま行っちゃったか
途中で引き返せば命あったのになあ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:34:06.25ID:nN3eMQnf0
ヒヤリハットは不具合が重なると発生するからなぁ
2、3想定外があったら引き返すのも大切かも
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:34:15.03ID:UgZFkBU20
>>474
もう終わってるかもね報道されてないだけかも
遺族の意向とかもあるし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:40:22.71ID:HE5T3s3v0
あげるぜ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:53:33.20ID:AeOjsPCc0
あの絶景は命と引き換えにテツだけが拝めた景色
それを俺たちひきこもりにも見せてくれた

R.I.Pテツ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:54:08.13ID:zZIeGCQW0
>>481
俺は配信者じゃないから行っても意味ないんだよ。
だからお前が行くんだよ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:26.89ID:bbRC8xaz0
今回の動画であらためてトラバースが危ないって実感したわ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:58:56.82ID:rrC2FDUL0
剱岳の女の子の時もお兄さんが身元不明の遺体は妹でしたってTwitterで報告したから詳しいことが分かったけど
それがなかったら報道されずじまいだったんじゃないか
ご遺族はTwitterで報告したくらいだから公表拒否はしてなかったんじゃないかと思うけど
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 12:59:28.51ID:LbJlk1370
このスレまだやってるのw
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:04:18.74ID:0XijWpHZ0
>>484
今回からでも配信すれば君も今日から配信者だから頑張れ
言い出しっぺの法則だ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:10:05.34ID:aXKAOMN70
大体あってるよね
山頂付近は積雪時35〜40度と言われてる。あながちスケールは間違ってない
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:12:09.14ID:hlA09z2o0
>>415
それよりは
「岳」でしょう
モデルになった方は
亡くなってる…( o´ェ`o)
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:13:07.96ID:oUPxCr0/0
>>77
条太郎の帽子かぶったタモリ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:14:00.37ID:iM5gVn1g0
>>394
去年ここに泊まってハイキングした
とてもすがすがしくて山登りする人の気持ちがちょっとわかった
ハイキングコースは全然危なくないから行ってみるといいよ
今は渋谷とかからバスで1本
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:17:48.89ID:hlA09z2o0
>>349
知り合いも自分もたまに登る
知ってる山だわ
昨日は午後から雨だったはずで
登山道から外れてドリーネ「窪み穴」に落下したら一生見つからないかもな
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:26:20.70ID:EUw1oJd/0
自殺っ意見もあるけど
本人は死ぬつもりなんて一切なかったろ
喋り方からこれから死のうっていう悲壮感は感じなかったぞ
あれで密かに死ぬ覚悟してたら大した演技力だと思う
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:58.44ID:anbLj5XD0
>>496
逆にあれで死ぬ覚悟がまったくなかったとしたら
知的障害レベルだろう
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:31:12.87ID:zckLsfn10
ここで山について得意げに知識を披露してる人の何割が登山エアプなのかなーって考えたりはする
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:36:12.20ID:MnpW8+wp0
>>496
喋り方もそうだが登るまでの過程含めて動画見れば死ぬ気なんかないのはわかるよ
又聞きの情報と滑落時の切り抜きだけしか見てないと自殺説に流れたくなる気持ちもわからなくはないが
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:40:25.00ID:5vfX+Qur0
>>500
おそらくこの人の設定はほとんど嘘だと思うんだけどね
昨日この人の動画を貼ってた人がいたが
机に置かれた本はきれいなままで勉強していた様子もないんだよな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:23.76ID:s3GJF4S60
>>497
ギリ健レベルの頭(もしかしたら手帳持ちかも知れないが)しかないから40にもなり未だに浪人なんかやってんだろう
頻繁に配信してたようだし勉強すらろくにしてなさそうだが
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:42:33.16ID:5vfX+Qur0
>>502
そう
勉強はほぼ嘘だろう
きのう貼られてた動画に映った部屋は
動画の編集でもやってんのかって感じだったけどな

>>501
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:31.66ID:kErKnLuM0
引き返そうと思えば引き返せたなのに強行したってのは悩みがあったんだろうなあ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:47:25.16ID:GeGSfg/30
>>506
そもそも声としゃべり方がなぁ
こんな鼻声でうねった声
外人ですかって聞きたくなるけどな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:03.08ID:zckLsfn10
雲仙山の子は見つかったんだね
反省して今後気をつけたいって
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:05.17ID:aUBAub3d0
>>501
ガンも設定なの?
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:51:35.75ID:cw8esUuk0
滑ることも分かってたし危ないことも分かってたが、その危険さが死ぬレベルとは全く思ってなかったと思うわ
転んだら擦りむいて怪我くらいするかも程度の危ないだと思ってた感じだ
滑ってもすぐ止まれると思ってそう
恥ずかしながら自分も最初に動画見た時はそう思った
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:27.02ID:GeGSfg/30
>>510
あんまいうとあれだけど
たとえば中国人が子供に乞食をさせるときに
子供の片腕を切り落としたりする
もちろん乞食が捗るようにでしょう
そういう考えの人もいるからな
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:52.54ID:q0RrAUve0
>>506
浪人してそうな顔には見える。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:55:38.59ID:Rfwu0D7i0
自殺の気配はまったく感じないけど
40才無職ステージ4で未来もないという現実
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:05.52ID:XhG4QIhy0
雪の富士山を尻で滑って下山した成功体験があったことも仇となってそう
滑ってもいざとなればそのまま滑って下山すれば平気と甘く見てたのかもしれない
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:57:25.62ID:lpKuOIJD0
設定ってものもどこかのタイミングでもう少しシビアになるべきなんだよ
有名な人間が俺は〇億稼いでるって嘘ついてもとがめられない
学歴詐称で叩かれた芸能人も一時仕事は失ったが有罪になったわけではない
東大卒と偉ぶってた作家は嘘がバレたら逃亡した
女が20ほどサバ読んでも指摘すらしにくい
オカマが女と言い張ってるのもそう
大学出てなさそうなやつが有名大風に振舞うのもそう
ここら辺が自由なのはおかしいんだよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 13:59:46.23ID:whNypuJJ0
この歳で自撮りアップするのは色々とヤバイからこの結果にも納得いく
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:04:14.90ID:y3zOXAxs0
>>449
>「山と渓谷」記者の服

誰?服部って
服部文祥じゃないんだろ?
服部文祥は山と渓谷の記者じゃないし
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:37.17ID:z0+1LRTm0
google登山で山頂まで行ってきた(*´Д`)ハァハァ
滑落現場から結構まだ距離あるね
山頂てもっと180°見渡せるとこかと思ったらなんか建物だらけで風景台無しだね
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:06:46.64ID:2jWPttQj0
>>511
そりゃ適当に「いける」と思ったらリスクも検討せず実行してしまう人だからな
滑落が始まって初めて恐怖を感じたんじゃないかな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:02.26ID:yfa16pj+0
この彼のおかげで滑落って意味を初めてちゃんと知ったわ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:17:03.97ID:p0u09fE/0
>>98
僕も登りたくなっちゃいました
どんなトレーニングすればいいですか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:22:02.91ID:kErKnLuM0
滑った瞬間に谷底へ向かって行く恐怖を想像してしまう
しかも雲海以上の高さから
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:23:59.69ID:UcLDgzXg0
>>527
富士山登るとわかるんだが雲にも高さがあってな
上までいくと下にも上にも雲が広がってて結構壮観だったぞ
もちろん8月に登ったが
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:27:55.20ID:YK3fdhy90
司法試験滑りまくり
富士山滑りまくり
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:32:31.51ID:OOKcgnFl0
>>22
それ水平とれてる保証がないから無意味だぞ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:37:13.82ID:oZFqxERC0
デブのビバークってどんな感じ?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:40:47.19ID:ghXVfJ9c0
>>537

デブのビーフハンバーグに見えた
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:44:38.85ID:F3YkMY9F0
俺なんて高尾山しか登ったことないけど、あれくらい低い山でも結構ビビってしまったわ
雨の翌日だと足元滑るし、道は細いし、人とすれ違うとき怖かった
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:51:44.52ID:2DCcFs2L0
>>538
便乗でこぞって上げてる滑落動画とかどれもウン十万再生いってるもんね
どのくらいの儲けになるのか知らないけど当人になんの恩恵がないのは気の毒
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 14:58:52.12ID:C9CjFwT/0
>>541
登山動画が儲かるわけないだろー
出費の方が多くて再生数もせいぜい数万
儲けたいならラファエルを見習え!登山依存症なんかしてたら貯金できない
下手に顔を出したらアンチにストーカーされプロフィールサイトまで作られて晒される
運が悪けりゃ怪我に滑落死
金儲けするには割りに合わねえ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:00:16.43ID:75yXZyEM0
本人が身体を張って滑落した動画を、他人が勝手にアップして金儲けてるってどうなんだ?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:01:36.95ID:NyxINUHI0
>>504
このさあ、上部のうっすらある黒い影はなんやろな?カメラを帽子に固定してたんではなんてあったけど、こんな綺麗なラインになる?ひっくり返ってんのにさ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:03:08.53ID:C9CjFwT/0
ユーチューブで儲けたいなら、100枚再生のネタでコンスタントに挙げ続けないとな
その辺の公園で殴りあって低コストでやんないと
ストリートのチンピラを挑発してみた とか
いちいち旅費を使って一回に何万もかけてたら採算もあわん
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:04:46.39ID:9j3aVrL90
>>504
すぐ右側にも顔あるじゃん。。。
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:05:27.02ID:epnoMhI00
>>504

NHK
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:06:58.89ID:Kgd5u1K30
貸し切りおじさん
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:08:08.46ID:Hnq/RCTL0
>>510
設定ではないだろう
発病した原因は強い酒の飲み過ぎだと思うと言ってた
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:09:34.75ID:pf9S2HCg0
アクティブな子供部屋おじさんをネガティブな子供部屋おじさんが叩ける素晴らしい事故でしたねw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:09:55.98ID:lW2TjtI20
>>550
ところどころ本当のことを言ってるんだろうな
酒を飲みまくってたわけだ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:10:08.05ID:q0RrAUve0
>>543
テレビ局も勝手に使ってるよ。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:11:00.76ID:q0RrAUve0
>>551
死んだ奴は実家に住んでたのか?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:14:14.67ID:2AHakpjp0
>>543
見てないが収益化されてんのかな
YouTubeはその辺厳しいから動画あげたからといって必ず収益化出来るとは限らない
転載コンテンツは収益化出来ないんじゃなかったか
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:20:08.44ID:60gNANum0
富士山の頂上って氷ってアイスバーンになってんだな
知らなかったよ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:23:21.60ID:qBkkOp3U0
>>538
これで身元は判明できそうだが、遺体を引き取る人がいないのではないかな。
無縁仏かな南無南無。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:30:34.36ID:mHEfxlpn0
>>559
本名も割れてたしそれはないやろ
帰国子女が本当ならけっこういい家だろうから行き先連絡してたんじやないかな
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:31:49.02ID:YbPIQtdk0
姓は塩見、塩野なんかで
名は哲夫、徹三みたいな感じか

PCの中古パーツを修理して
ヤフオクで売って生活してたのかな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:32:43.51ID:NpgRfbaW0
どうして山岳遭難系の話はこうも気持ちを惹きつけるんだろう。
吾妻山とトムラウシ以外でお勧めの動画あったら教えてください。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:33:13.81ID:z0+1LRTm0
では私は塩村哲也と予想してみる
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:37:02.71ID:faTOZFUg0
>>559
配信仲間が実家の連絡先調べて警察に連絡済みだから誰か引き取りに来るんじゃね
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:38:17.40ID:2DCcFs2L0
>>542
登山動画じゃなくてこの主の滑落動画だよ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:39:50.02ID:mHEfxlpn0
>>563
兄弟、叔父叔母、従兄弟、祖父母やろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:40:48.98ID:xNpPWHlT0
続報ないのにまだやってるのか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:45:13.22ID:qJ3ReHQg0
もしかしたら空白の時間帯にスマホに遺書めいたモノ残してたりするのかな
無事生還できれば消しとけばいいし
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:47:22.31ID:qBkkOp3U0
>>571
兄弟がいるなんてどこにも書いてないし、いたとしても疎遠だったら?
遺体の受け取りを拒否したら?
その可能性が高そうな雰囲気だろ。
あとは行政が無縁仏として処理するしかない。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:48:01.63ID:BZVqBYDq0
なななんだ★13 って

これ関連スレはこれが自殺中継だと認識してからそっ閉じなんだけど、
なんなの、この人まさか本当にただのバカだったのか?
バカ=知能に劣り現実検討ができない 
道を歩いてるだけでいずれ死ぬようなタイプ という意味で
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:53:38.88ID:mHEfxlpn0
>>576
親が死んでるとも兄弟が疎遠ともどこにも書いてない

無縁仏に拘ってるお前の人生いったい何があったんだよ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:54:58.68ID:BZVqBYDq0
不思議なもんだよな
今日近所の峠の遊歩道に散歩に行ってきたんだけど
たかが2kmにも満たない整備された道を歩くのに
どこのアルプス登るんだみたいな重装備のジジイが暑さで息切らしてたり
どう見てもそれ着過ぎ重すぎだろモンベルの奴隷
かといえばまだ脳がマトモなはずの世代の人間が日本一のサル滑りだもんな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:55:27.23ID:qBkkOp3U0
>>579
実際、いまだに身元不明なんだろ。
親兄弟がいるなら、報道があった時点で警察に連絡するはず。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 15:58:05.94ID:9ctT3ezc0
>>457
でも、何か体調悪いな、嫌なこと続くな〜
と思いつつ無理して出かけて
逆に色々うまく行ったり楽しかったりして
「やっぱ行って良かった」と思うこともあるからな
後付けの話
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:00:54.10ID:f7zVvv2e0
>>581
身元が判明しても報道されないこと多々あるからな
劔岳の子みたいに身内の誰かがSNSで報告してくれたら外野も知ることが出来るが今回のように色々言われてたらご遺族の意向で公表しないってことも有り得る
もうひっそり家族のところに帰ってるかもしれんよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:02:42.05ID:VoHe4V520
>>561
ちょうど今見終わった
めちゃくちゃ面白かったし凄く怖いつくりだった
アンビリは再現つくるのうまいよね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:39.89ID:BZVqBYDq0
>>561
キチガイの演技がすごいwwwwwww
気合入ってて日本映画の伝統を感じるwwwwwww
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:04:48.81ID:TJVXSJoE0
入山禁止中の山に入って死んだやつなんかどうでもええ
捜索隊費用も全部遺族に請求せえ その上にDNA鑑定でまた鑑識言う税金使ってるやないか
迷惑かけ過ぎや
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:20.43ID:zamcp3F70
名門・中央大学法学部卒の秀才。
0589
垢版 |
2019/11/04(月) 16:05:40.87ID:iRMuPgIY0
>>40
youtubeのコメントにはgoproをネックストラップで装着してたと書いてあったけど、首の位置からこの角度で足が映るのは、分断されてしまっていたということ?
あと、柵が切れた先は本来入っては行けない場所なの?
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:08:28.17ID:5qN0YdhW0
つべ ぐっでぃ10月30日放送分 3:55くらいで
県警ヘリと一緒に尻スキー後のような黒いところが
映ってるね。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:09:42.82ID:YUyZDVWx0
中央法学部か
頭いいのにもったいない
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:11:49.39ID:q0RrAUve0
ももクロ好きでわろたw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:00.77ID:i+aStkMW0
もう弁護士受かる見込みなかったんだろうから
30半ばぐらいまでに司法書士や社労士とかの
弁護士より難易度低い難関資格とって働けばよかったのにと思うんだけどね
本当に弁護士目指してたなら社労士一発で受かるんじゃないの?
受からないかも知れないのが怖いのかなぁ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:13:58.11ID:q0RrAUve0
>>593
夏山の感覚で富士山行って滑って死んだ。頭いい奴の死に方ではないwww
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:20.45ID:cgH2Snj50
>>589
帽子に着けてたから帽子が取れたのでは?
あと柵はただの落石防止用の柵であって滑落防止のためではないそうだ
どこかで同じ箇所の夏の写真見たが、あそこはちゃんと登山道になってる御鉢巡りのルートで動画でもその道の通りに進んでる
ただ御鉢巡りで一番危険な箇所ではあるらしい
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:14:41.22ID:BZVqBYDq0
つーか、なかなか興味深いなトムラウシの再現
演出や脚色あるにせよ、低体温症で脳がやられてく過程がリアルに感じてしまう。
出世してリーダーになってる奴ほど、加齢による脳の劣化にくわえて
人騙しだけ狡知にだけ長けた人物というヤバイ場合もある
日本の社会ってまんまこれだろ
なにもオリンピックに限った話じゃない
いたるところでこんな状況がやってくる
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:15:03.96ID:z0+1LRTm0
ここでは勝手に中央ってことになってるけどW大なんだよね
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:17:46.14ID:z0+1LRTm0
>>601
中大だったら野猿街道の方でしょ
この人馬場の近くだもん
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:20:17.24ID:RPpv99mb0
>>602
それは、その大学を卒業したらその近くに住む
という理論に基づいてるわけ?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:22:38.70ID:q0RrAUve0
俺は富士大学ってきいた。馬場にあるし。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:23:03.00ID:NetXRxdb0
>>561
低体温症でウーウー言ってた人がチョコレート口に入れてもらって復活し生き残ってる所が興味深かった。
食べ物食べると体温上がるもんね。
リュックの中ではなくいつでも口に入れれる飴やチョコをポケットに入れておくのも大事だってすごく勉強なった。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:24:47.02ID:RPpv99mb0
>>605
これか
聞いたことないけどこういうほうがそれっぽいわな

>東京富士大学
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:27:11.45ID:66LVR1lk0
弁護士はもう受からないって諦めてたんだろうな
本気で目指してたんなら富士山とかマラソンどころじゃないだろうし
受からないとわかってるけど漫然と勉強してるふりして現実逃避してたんだろ
プライドだけは高くて方向転換出来なかったのかな
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:30:00.93ID:RPpv99mb0
あんま言うと発狂するやつがいそうだが
中華系に大学行った気配がないのに
有名大卒設定のガイジがいる印象だなぁ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:31:07.55ID:NetXRxdb0
>>611
でも弁護士になろうとしてることは凄いな。
私なんか頭良いほうじゃないから弁護士になりたいなんて思考になることもない。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:12.92ID:sv+psoh30
>>614
うわぁ・・本当に自殺ではなく、体力過信してただけだったんだな
軽装や時間帯と場所と天候が自殺行為ではあったが
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:35:06.52ID:7j1wcq8i0
>>1
そりゃ本人が死んでるんだから問題なかったとは言えないが
滑落した場所以外は全く問題がなかった
10月の山頂で−5度ってかなり暖かいし風もほぼない
最悪を想定したら重装備になるが10月の富士山をびびらせすぎだよ
この人も滑落がなきゃ
御殿場ルートで雪渓尻セードで下って
その20キロほど走って駅まで行く予定だったみたいだし
余裕で生還してるよ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:13.23ID:BZVqBYDq0
低体温以前に低気圧だけで脳ほ鈍るもんな
まあ靴の大事さをわかってない時点で
最初から生きて帰るつもりはなかった
やっぱだだの自殺だよ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:36:44.38ID:aXKAOMN70
あれ、皆は知らんのか?ニコニココミュに書いてあんぞ?(・ω・)
本人の発言をもとにしたプロフィール
生年月日 1980年9月11日
出  身 広島県生まれ 愛媛県育ち
学  歴 オハイオ州立大学(休学中)、中央大学法学部
受 験 歴 司法試験(旧試験、予備試験)(2008年〜) 行政書士試験(2012年合格)
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:26.64ID:BZVqBYDq0
>>619
装備の内容は最悪の状況に合わせるのが基本中の基本だろ?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:41.39ID:EwhU7MRh0
IOC会長のトーマス・バッハは反日ドイツ豚
反日ドイツ豚を徹底的に叩きつぶそう!

反日汚物国家のドイツの車を日本から追い出そう!

反日ドイツ豚企業の反日アディダスも叩きつぶそう!

ドイツ豚が一丁前に強権発動して、マラソンの開催地を変えさせた!

ドイツなんて世界になんのコンテンツも発信できない三流国の人間が、ふざけたマネすんじゃねえ!

そもそも欧州なんて、世界になんのコンテンツも発信できない三流地域の人間が支配しているIOCって組織が腐ってる!


【拡散希望】反日ドイツの正体
https://ameblo.jp/nihonkaigi-yachiyo/entry-12343607675.html

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

一部のバカな日本人は敵のドイツ豚に幻想抱き過ぎなんだよ
徹底的にネガキャンして反日ドイツは叩き潰した方がいい
.5+971987 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:37:59.31ID:EwhU7MRh0
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.502406464
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:38:17.41ID:EwhU7MRh0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.40+624+5
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:40:13.72ID:BZVqBYDq0
>>619
秋山がヤバいのは常識じゃないのか?
好条件のみ想定した手抜き装備で死ぬのは常識じゃないのか?
しかも仮にも日本一酸素の薄い場所だぞ?
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:42:58.53ID:Qq7X6dLr0
そもそもこんな視界になる前に逃げるわ

ここに立ってる時点で詰んでるだろ…w
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:50.94ID:W576B2c/0
何となく分かる気もするんだよな。

この人、心のどこかでどうなってもいいやとか、或いは人生に答えが欲しかった、何かを成し遂げたかったとか、思ってたんじゃないかと。

どうでもいいと、答えが欲しい、って矛盾するようで似通ってると思う。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:43:58.74ID:IT13ku310
本人は司法浪人って言うけど
今って法科大学院行かなくても良いのか?
良うわからん
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:04.05ID:ha3x+sqr0
夜にこのスレを見ると無性に怖くなるので明るいうちしか見れない
オカルト的な話ではなく、なんか不安とか憂鬱とかいろんな感情に押しつぶされそうになる
うーん、興味本位で動画を見るんじゃなかったなあ
事故なんて毎日起きてるのにこの事件だけはかなり引きずってるわ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:47:40.33ID:pvLV7lu90
本名何?
榛名湖マラソンの結果ホームページみたが、それらしい人はわからない
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:50:56.37ID:dQLydFsM0
調べればリスクの方が大きいのは誰でも判るから、>>1のようなコメントこそ行きつく所のない遭難コメント
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:55:53.18ID:2C63Z/Cn0
>>486
剣岳のって話題に出てるけど一切報道されてないな
この事故のスレ見て初めて知ったぞ
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:33.88ID:n+tTS5pb0
むしろ、生まれ落ちた瞬間から
我々はみな、遭難している
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:30.02ID:m0gmaB9k0
>>621
だから英語ペラペラだったのか
普通に就職できそうだけどな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:45.02ID:YUyZDVWx0
>>631
予備試験合格すればパス
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:01:54.25ID:Q4qiwAof0
>>598
生き残ったのがマメで生活の知恵がある人だったり
なかなか見ごたえあったな
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:03:44.82ID:3uCHdHA80
>>561
ドーン! ってやるのやめてほすぃ
あと15人の多さがリアルに分かった

ガイドって単発派遣らしいじゃん
確かに山と関わりやすい仕事で本人達にもメリットあるのかもしれないけど

なんか10年経った今となっても個人が責められてるのは変やと思うわ、会社が解体したからって
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:04:09.50ID:IT13ku310
>>641
ありがとう

ということは本試験に受かるまではずっと浪人生の立場で済むわけだ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:05:40.22ID:PSrGiygC0
>>644
なにが済むのか知らんけど
目指してるだけの人ってただの無職だよ
しかも自称だし
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:06:30.27ID:zamcp3F70
中央大学では大学葬で手厚く葬ってやるべき。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:07:45.37ID:Wa/3HjVb0
登山は金と時間の両方を無駄にする
死ぬほど危険なのに全く見返りなし
やつらバカと断言できる
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:10:07.75ID:Wa/3HjVb0
登山するやつが人を誘ったら迷惑者として非難すべき 女性は大声出して助けを求めるべき
登山に誘われたらSNSで拡散すべき
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:11:22.55ID:Thbshn580
>>650
親がガイジを連れて登ってガイジが死んだ場合って
きちんと殺人かどうか調べるんだろうか
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:12:21.25ID:zamcp3F70
こいつと一緒に富士山に登った
女性ニコ生配信者って誰なんだろうね?
顔を見てみたい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:14:39.96ID:PqdmquXI0
>>619
だとしたら、ものすごく運が悪いね
生まれながら神に見捨てられた人だったんだろう
四十歳まで生きて、癌になるし、大学の同級生のみんなは弁護士として活躍しているし

たいていの人は7〜8割成功する状態でも、俺は2〜3割の方に入る人間だ
自分は運が悪いときづかなかったのが運の尽きだな
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:18:08.39ID:NruhDfho0
おいー
住所以外特定されてんじゃん
その気になれば実家の住所まで調べちゃいそうだけど止めとけな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:24:50.72ID:i+aStkMW0
高卒土方、ローンでマイホーム買って家族持ちの40歳と
万年司法浪人生の40歳、独身ニコ生配信者
世間的にみたら前者の方が幸せそうだし社会的信頼もあるな
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:28:16.32ID:/UMjIKzN0
>>659
この人の設定はなにも担保されてないからね
実態だけを見るとアパート暮らしの無職の推定40↑のオッサンでしかないよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:29:55.76ID:HsQQ88NQ0
>>522
ケツスキーができない!まじ?って感じだろうか
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:55.27ID:pvLV7lu90
>>637
SUNX
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:55.46ID:QL3/Ixq60
>>176 それだけ人間って生と死に興味があるんだよ。
死んだらどうなるんだかなんて皆んなわからないから。
登山も最初は頂上ってどうなってるのかわからないから登るんじゃないかな。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:42:06.49ID:TnWuQ5g60
低い山でも登ってみたら自分に何が足りないのかわかった気がする
筑波山で雨は降らなかったが登りで汗をかきすぎてズボンはずぶ濡れ
ゴム付き手袋も握るだけで汗が絞れる状態
山頂付近が渋滞で風通し良いところで足止め
風が吹いたり気温が低かったら低体温になっていたかもしれない
汗が乾きやすい素材でも限度があるし自分の汗の量をみくびっていた
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 17:54:38.26ID:ha3x+sqr0
乗ろうとしてた電車が遅延したり運休したりすると
運命的なものを考えるようになってしまった
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:04:45.00ID:n+tTS5pb0
塩原徹が本名だとしても
検索しても何もヒットしない
ニコ生で視聴者と繋がるのだけが楽しみで生き甲斐の孤独な人生ぽいな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:37.68ID:/UMjIKzN0
いちおう肯定した上でその体に乗っかって考えると
名前:塩原徹
大学:中央(早稲田と言ってるレスもある)
年齢:40

まあ、これがほんとならさすがに知り合いが出てくるはずなんだけどな
仮に誤差があってもこの設定周辺だとしても、知り合いが出てくるはずなんだよ
でも出てこないんだよなぁ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:12:43.38ID:iTfFdnto0
>>636
一応「身元不明の遺体発見、行方不明の女性か」的なニュースだけはやった
その前にお兄さんがTwitterで「妹が劔岳に登って行方不明情報求む」ってやってて
遺体発見後の続報もお兄さんがTwitterでしただけだと思う
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:14:51.23ID:fijy4BpM0
>>664
まして登山なんてしない人らにはホントに未知の世界だしな
生と死がこんなに隣り合わせで
さらに滑落前後の映像が残ってるから
恐ろしいし生と死の分かれ目や山の不思議いろいろ知りたくなるんだろうな
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:16:10.97ID:rpTQNcw20
新潟では雪山に登るときはスパイク長靴が定番。
かかと部分に折りたたみ式のスパイクが付いていて値段も安い。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:17:54.87ID:ueR58tv00
>>676
一応リアルの知り合いって人はいたけどな
5chなんかにはさすがにこないだろうが
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:20:01.75ID:iM5gVn1g0
Facebookに中央卒の塩原徹さんはいるね
何も投稿してないし写真も設定してないけど用心棒U階という早稲田に2016年まであったらしいラーメン店にいいねしてる
閉店しててもいいねはできるみたいだからなりすましかはわからない
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:26:05.11ID:NyMy8ShY0
>>682
なりすまし以外にももう一つ可能性があるわけだよ
適当な名前と設定で、自分でそのアカを作った可能性
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:35:21.53ID:S4P45+t10
登山には必ずチョコマシュマロを持っていく
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:38:47.93ID:NruhDfho0
ニコ生のコメントでは徹也ないし哲也って呼ばれてたけどな
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:40:14.52ID:q0RrAUve0
>>619
登山は1つのミスが命取りになるんだよ。登頂時間、装備、ルートいくつもミスしてる。起こるべくして起こった結果だな。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:43:52.37ID:q0RrAUve0
>>621
現状は早稲田の風呂なしトイレ共同のボロアパート済みか。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:45:57.14ID:2DCcFs2L0
ヒガミ対象にされているけど主の配信見る限り
中央大卒とか帰国子女とかを売りにして傲慢な発言するような人柄には思えないし実際にしていない
登山をしている人への差し入れを味見してみたり配信仲間の手助けしたり人間性はまともだよ
今回の登山もリスナーから提案されて配信ネタとして登っただけだと思う
結果的にこんなことになってしまったけどだからといって何もかも批判していいことにはならないよ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:47:57.98ID:KvroxiR20
>>5
注目されたほうが配信者みたいな目立ちたがり屋には嬉しいんじゃないの?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:48:56.97ID:aXKAOMN70
>>689
住まいなんて最低限度支障がない程度でいいって人は多いよ
大概連れ合いの我が儘でそうはいかなくなるw
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:51:16.67ID:4RxJgewd0
この事故は富士山とか登山とか全然関係なく
「歩きスマホの事故例」として取り扱うべき
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:52:02.53ID:q0RrAUve0
塩原 徹 の姓名判断
 塩原 徹
 ●● ●
 2410 14
 総運48○ 才知に優れ、補佐参謀として実力を発揮。誠実で信頼される人柄。
 人運24○ 向上心、意欲盛ん。集団の中で活躍。少々気分屋。騙されないよう注意。
 外運38○ コツコツ努力できる環境が○。身分をわきまえて、よい人生が送れます。
 伏運38◎ 他の運数が悪いと事故にあう兆しがあります。
 地運14× 反体制、病弱、波乱運。
 天運34△ 孤独で波乱の多い家柄。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:52:48.22ID:bpqKyU520
スマホはポッケに入れてるだけで「歩きスマホ」ではないはず
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 18:55:55.53ID:KvroxiR20
>>692
ピッケルもアイゼンもないのにドンドンのぼるし、
なんど滑落しても、すぐにまたのぼり始めるし、
のぼる速度ははえーし、登り切ったら駆け出す・・・・・
これが出来ないなら冬山ってのは登っちゃダメなんだな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:02:38.20ID:q0RrAUve0
>>699
ピッケルとアイゼンは持ってるじゃん。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:04:27.57ID:fijy4BpM0
>>696
確かに
アレは登山でもないんだよな
なんの知識もなく山に入ってるだけだから
ただ場所があまりにあり得ない場所すぎてスレも続いてるわけで
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:05:31.08ID:FULgmh/I0
>>699
これ、ドローンでクマを追い回してる
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:07:01.06ID:9//hHHsl0
奇跡的という表現が適切かどうかわからないけど、
最後にGoProがわざわざ斜面の方を向いて落ちるのが何ともいえない気持ちになる
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:07:30.23ID:UOii6Nj60
>>431
それあまり触れられてないが、もしそこから引き返してもその手の状態はヤバイのでは…。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:08:58.32ID:q0RrAUve0
>>704
GoProいい仕事してるよね。欲しくなった。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:09:28.72ID:2Q7w6i650
>>702
5月に同じ軽装で登山して成功してるんだって
だから今回も大丈夫、と思い込んだフシがある

初夏と初冬(山の気候的に)じゃ状況まったく違うのにね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:10:33.78ID:qIQszIqB0
>>690
人柄というか、人当たりはいいんだろう
承認欲求の表れでそうなる人も多いが
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:13:11.06ID:16w3NHAc0
サクッ、サクッ・・・
配信者「おっ、ここから雪か」
専門家「お前はもう死んでいる」
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:13:24.49ID:BekFVciA0
>>696
一般化するなら「知識と経験のアンバランス」かなと思う
多分これからどんどん増えてくよこういう経験でフォローできないところまで知らずに突っ込んでいく人
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:14:19.72ID:aga/4Vdo0
夏には登山者に甘酒配ったりしてたみたいだし、優しい人なんだろうな
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:24:45.10ID:2DCcFs2L0
>>713
他の配信者が企画で自転車完走目指してたけど
迷子になってギブしそうなのをヘルプしにきてくれて
相手のペースに合わせて何度も振り返って声かけて誘導してた
ちゃらけたその配信者とは対照的だっただけに印象深いわ
0716
垢版 |
2019/11/04(月) 19:31:01.25ID:iRMuPgIY0
ニュースを見たら性別が分からないほど損傷していたと買いてあったが、ブツまで無くなるくらいすごい衝撃だったということ?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:31:29.11ID:GvH4O0HF0
>>714
そういう性格がたたったんだろうね。
悪天候でも山小屋避難しとけばいいかぐらいの連中のほうがしぶとく生き延びる。
大体いいやつてのは早死するんだよな。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:31:45.69ID:qIQszIqB0
まあピュアなのは悪いことではないけど…若いのかな
居場所確保のためにやけに人に尽くしちゃう人っているよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:32:31.28ID:2Q7w6i650
>>716
それどころかかろうじて骨に肉がついてるような状態だったと思うよ
遺体発見、という報道からして社会死(医者でなくても死んでいると判断して
いい状態)だったようだし
確か下半身がなくなってたような
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:33:42.97ID:7rZ0GGRA0
この人なんか14時に登りはじめて19時に帰ってる
もちろんアイゼンも履いてるし防寒もしっかりした装備あっての事だろうけど
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2089205.html

>>143の人は頂上まではアイゼン無しで行けると書いてるし
他の同日や後日登った人も9合目からアイゼン履いたという投稿が多い
アイゼン無しで9合目下りは多く時間かかったとしても明るいうちにそこ乗り切ればいいペースでは降りられる
頂上に14時40分の時点でどうせ助からなかったとかいう声多いけども
お鉢めぐりせずに引き返してたなら普通に帰られた可能性は高い、少なくとも絶対死んでたとまでは思わないな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:34:09.23ID:jCzTUJqh0
昔プロの登山家の遺体四散して片方の靴しか見つからなかったとかどこかでみたから、あながちバラバラも嘘ではないと思うわ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:34:57.96ID:fijy4BpM0
優しい人でもさぁ
考えなしにただ無謀なことしてたんじゃな
生配信だかしながら見てる人の期待を越えようとか
あんな場所に気軽に出かけてって結局命落として
ノリやすくただの調子が良い人
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:35:28.04ID:DPOF/CeO0
>>716
ブツというか骨盤すらないから腹部から千切れてる。
上半身も頭や胸が残ってれば性別判断できるけどそれもなくなってる。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:37:57.36ID:GvH4O0HF0
ほんと続報ないよな。今週何も無かったらクローズ?
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:42:03.92ID:YbPIQtdk0
>>724
剣岳で死亡した19歳の子も続報なんかなかったはず
事件性もないし警察から遺族に連絡いって終了じゃないか
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:44:39.68ID:iM5gVn1g0
>>693
その理論なら結婚前の奴は風呂なしトイレ共同に住みまくってるだろうけどそうじゃない
一般的な住まい選びではないよ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:44:49.10ID:ADvRdaHD0
>>668
高カロリーの非常食なんて得意気に言わなくても知ってるだろ
>>606は低体温の症状が出ておかしくなりかけてる人が復活できたのに驚いてる訳で
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:47:10.78ID:wRwGS08Y0
これ以上なんの続報があるのか
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:48:31.57ID:2DCcFs2L0
>>722
生活観ると荒んでるし病気もあって孤独だったんじゃないかな
視聴者とのつながりが唯一の楽しみって感じ
他に配信できるようなネタもないし「富士山みたい」って言われて期待に応えようと無茶してしまった

あの状況でも放送枠とか電波気にしてるくらいだもんね
まさか落ちて死ぬとか夢にも思ってなかったんじゃないかな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:50:55.27ID:D/gBXUd10
あの状況を自分に置き換えて、映像が止まった後をシミュレーションしちゃう。。
スキージャンプみたくずっと飛ぶ事もあるの?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:59:36.16ID:ha3x+sqr0
足跡がなくなる辺りから感じる異様な空気
初見の時から「あ、あそこヤバい、まさかあそこで」って思うよなアレ
あの世への門が開いた感じを初めて見たよ俺は
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 19:59:52.85ID:2j+Lkv1P0
つべで登山家が「このルートだったら大丈夫だったかもしれない」って言ってたルート
火口と崖の稜線っていうの?そっちだって十分怖い
またそこ超えたとしても、その先ももっと恐ろしいルートが続きそうなんだけど・・・

やっぱ富士山は下から見るもんだよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:32.75ID:rm0ygPA40
俺は絶対に遭難しない、かなり慎重な男だぜ。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:02:51.87ID:fkBLcR/70
>>734
普通に新聞にでも発見された遺体は誰でしたくらい記事になると思うけど
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:05:21.38ID:rG562Dd40
>>737
自分もだな
なぜなら山へ行かないから
多分死ぬまで富士山はおろか高尾山にすら登らないと思う
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:08:06.65ID:2j+Lkv1P0
>>740
高尾山は登っときなよ
半分以上ケーブルカーやロープウェイで登れるしコンクリートで道が舗装されてるよ
町内会の小学生ハイキングで使われるくらい楽な山
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:10:43.07ID:rm0ygPA40
>>740
俺が登る山は藻岩山と手稲山。
冬山は登らないと決めてる。
万が一遭難しても火を付ける道具を何種類か持って行くので、火を焚いて場所を知らせることが出来る。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:11:55.38ID:zkJafD2h0
>>733
最初の小ジャンプ台で錐揉みジャンプ着地してるからな
そこから加速してゴツゴツの氷と岩肌で削られつつ5mとか10m繰り返し飛ぶのかもな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:12:26.34ID:atiybIdo0
鳥居の横で配信止まったよね?
あの時諦めて引き返してればよかったのに
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:13:46.07ID:xx/5sray0
>>718
40歳
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:14:16.44ID:qBZy/VEb0
このニュースってもう速報としては消費期限過ぎてると思うんだがまだのびるの科
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:14:31.51ID:xx/5sray0
>>719
飛び込み自殺でさえ首がついてれば救助ていうよな
0749sage
垢版 |
2019/11/04(月) 20:14:33.35ID:jtf5rcg50
>>173
吉田口の土産物店の店員、態度冷たいよ。その通り
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:16:31.31ID:by+uMRoy0
>>738
されないこと多いと思う
剱岳の女の子も身元不明の遺体が見つかったことはニュースになったけど続報はお兄さんがTwitterでしたから分かっただけだし
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:17:10.45ID:bpqKyU520
>>738
なるほど
でも剱岳の子も確か本人確認に1ヶ月かかったらしいし、
続報もおにいさんがSNSで知らせしてくれたからわかったらしいし、
本人確認には思ったより時間かかしそもそも報道されるかも微妙な気がするなぁ
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:13.41ID:kErKnLuM0
>>745
後の祭りだけど神様からの警告はいくつもあったみたいだよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:19:36.72ID:Q4qiwAof0
YouTube見てたら流れで、世にも奇妙な物語の雪山を見てしまったじゃないかww
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:20:51.83ID:kX4SuvcC0
>>150
いいと思うけどな
本人や遺族からしたら忘れ去られるよりは
まあ当然自分も含めあと何ヶ月覚えててもらえるかって感じだろうけど…
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:21:43.88ID:Hhy9yrql0
続報はこの人と仲良くしてた配信者のTwitterや生放送チェックしてると出てくるかもしれないな
リアルで仲良くしてた人達で情報集めて住所とか名前とか警察に情報提供した件で配信したりしてたから何か分かったら配信するだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:21:57.43ID:W9VRdzF+0
氷河期世代じゃんかわいそう社会のせいで塾に通わせてもらえず遊ぶしか無くこんな人生に・・・
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:23:59.18ID:atiybIdo0
>>752

鳥居の横配信ストップはマジで神の警告っぽいけど
他には何があったの?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:24:27.86ID:xx/5sray0
>>759
自民党経団連のせいやな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:27:23.42ID:zQAx6vQp0
安倍経団連自民党が悪い
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:36:17.66ID:7j1wcq8i0
>>757
GoProつけたまま逝った配信者があの世から送ってくれたんだよ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:36:31.98ID:WCZD7NZO0
配信中断を虫の報せみたいに書く人多いけど、そもそもああいう場所って電波ド安定なの?
多少途切れても仕方ない気がす
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:37:12.88ID:kErKnLuM0
>>760
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/11/01(金) 21:57:54.00 ID:nwfyQ5QR0 [1/5]
最初に乗ろうとしてたバスに乗れなかったり
途中で車内に誰もいなくなったのを訝しんだり
体調悪くて帰りたくなったり
配信がフリーズしたり

冷静になって引き返すチャンスは何度もあったのに、なんで行っちゃったんだろうな

コピペだけど
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:41:15.44ID:9k7nGeHu0
呼び寄せられたとしか思えない何かにね・・・
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:42:04.04ID:R2V9Jh4W0
「斜面。アハん」「滑る!」「転がる!」「ふっとぶ!」「もげる!」「止まる!」
「帰る!」「
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:42:15.09ID:q0RrAUve0
>>760
凍傷で指の感覚なくなる。何度か滑る。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:43:43.42ID:LANk5HpE0
大昔は山にしろ海にしろ神がいる場所だから遊ぶという概念がなくて今みたいなレジャーがおかしいんだろうな
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:44:48.96ID:zamcp3F70
>>725
GoProはとっくに壊れたんじゃないか
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:45:12.16ID:N7oJrMBG0
>>720
そらアイゼン有り防寒具しっかりならそうだけど生主は下手したらヘッドライトすら持ってなさそうだったしな
というかあの時点で手が凍傷の初期段階だし自力下山は無理だと思う
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:04.51ID:fPFuKvs30
俺は霊感強いけど、まあ妄想だと思ってもらってもいいんだが
富士山って審判に呼ばれるんだよね
死神と天使が生前に審判をする
死神に引っ張られると死ぬか運がいいと怪我で済む
それを嫌がって死神から逃げた人生で終わると審判受けなかった罪で地獄に堕ちる
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:16.79ID:zamcp3F70
>>676
超名門・中央大学法学部卒です。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:25.44ID:aga/4Vdo0
海外のグロ動画見たりしたけど、この滑落映像が一番ショッキング。なんだか精神的にくる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:47:55.41ID:QwOARLvV0
>>745
手の形みたいな岩があってなんか恐ろしいな
おいでおいでしてる

https://i.imgur.com/rXLA4Ku.jpg
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:49:34.86ID:5qN0YdhW0
つべで 10月30日
うじのグッデイ見てしまった。

最初のヘリ部分でおろしがね壁
に滑落痕ずっとあるから縦回りで
逝かれたと思われるorz。
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:49:47.09ID:iOL55Gp80
かなりスレのスピード落ちてきたな
あっても次スレまでっぽい。結構すごいよ13まで行くの
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:49:54.58ID:i+aStkMW0
指が痛くなったのにカイロすら持ってきてないんだから帰れば良かったのにね
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:49:55.10ID:jqQtxBgK0
オカルト厨がわんさか沸いてるな
もうこの話はおしまいや
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:51:37.41ID:lpc8IOqY0
>>766
・急に行くことにしたからバスが取れなかった
・登山客の少ない時期で遅めのバスに乗ったらガラガラもありうる
・急に行くことにするぐらいだから体調管理もできてない
・高山でそう電波が安定するか?

って思うんだけど
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:53:19.24ID:fPFuKvs30
>>773
早く手を引っ張られる方が高次の魂なんだよね
好い人ほど早く死ぬのはこのせい
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:53:46.03ID:q0RrAUve0
>>774
中央で名門とかうけるw 法学部なら早慶や国立だろ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:55:49.25ID:B/OfOL0N0
早く身元確定してやれよ DNA検査だろうが何だろうが
じゃないと終らないよ
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:57:39.38ID:w2qbiB720
>>600
ただ単にこの人ののんびりした感じから早稲田ってイメージ持ってる
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:57:45.75ID:MVspnfkS0
>>784
この死んだ人は自称だから出てるかどうか分からないけど
それはさすがにニワカすぎる
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:58:09.78ID:q0RrAUve0
>>778
アスファルトで70kmの速度で1km引きづられたのではなく岩があるでこぼこ道だからな。原型留めてないだろう。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 20:59:07.82ID:fiHyIXIq0
中央法なら名門名乗ってもいいだろ
流石に学歴厨に絆されすぎだわ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:00:01.11ID:/fuvuSIR0
>>689
自分も学生の時はそうだったな
早稲田ではないけど
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:00:11.30ID:bB8CSY2m0
この時間にここに居てはいけない
って事は、昼過ぎの富士山頂の絶景を初めて配信した人になるのかな
そういった意味でも映像価値は高め?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:00:41.17ID:MVspnfkS0
>>792
俺もくわしくはないけど
おそらく弁護士の数で言えば名門でしょう
数は多いはずだし法だけ偏差値高いもんな
法だけの大学と言われるくらいだし
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:01:45.78ID:Qq7X6dLr0
ヘッドライト無しだったのか
無謀すぎんだろ

それにしても子熊動画すげえ!
犬猫や他の動物でも雪山で生きていけそうだけど、人間は70億人のアスリート上位1%でも道具なしじゃ無理だもんな
野生動物強し
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:02:14.56ID:q0RrAUve0
>>793
学生ならわかるが40歳でそれはないだろう。
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:04:03.84ID:MVspnfkS0
>>784
>>792
この死んだ人はあくまで自称だけど、
参考にかわりにぐぐってきてやったぞ

>中央大学法学部 Wikipedia
>旧司法試験においては、1949年から2010年までの間で5,484人の合格者を輩出した。
>大学別では、この合格者数は東京大学の6,537人に次いで2位に位置する
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:05:07.31ID:FULgmh/I0
日本じゃない国に生まれていたら、もっと活躍出来た人なんだろうな
これだけスレの数が伸びたのは事故が衝撃的ってだけではなく、破天荒で繊細なこの人の生き方が影響してる気がする
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:19.04ID:T9wejFqh0
>>796
ヘッドライト無しは一応ソースないよ
ただ「パッと行ってパッと帰ってくる」とか言ってて10時登山開始の杜撰さだし持って無い可能性が0ではないのが怖い
まぁ持っててもアイゼン無し手が凍傷の状態で自力下山は難しいけど
0801 【東電 78.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:23.82ID:OL+1aTwR0
>>96
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)河口湖の上側の三つ峠とかから日の出の写真撮影をするな

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)氷点下20℃前後の極寒の世界だけどな

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)三脚を持ってると湯気でスキーのグローブが凍って貼りつく始末
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:44.45ID:6f7VojsV0
>>797
そこなんだよな
この人は死んだ時に2000円の靴を履いてた
で、住まいもボロで、無職だった
それが当日、3000円出してバスに乗って登山している
この人は高確率で雇われのバイトで配信をしてたと思うけどな
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:07:48.81ID:QwOARLvV0
>>443
その辺りだろうね
岩がゴツゴツすぎる
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:08:08.50ID:lpc8IOqY0
単にここまでフルボッコな人生が衝撃的ってだけだけどね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:11:03.85ID:1Zljxzkj0
>>802
ガン治療は高額
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:13:30.38ID:/v5GdZsq0
17時が真っ暗だとしてもその頃には雪が無いところまで降りれてたろ?
なら、死なないよ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:13:59.63ID:Avls28kp0
>>808
どこ出身かすら分かってないな
自称他称は多いんだが
なにせ嘘の多い世界だからな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:17:07.67ID:T9wejFqh0
>>809
当日登った人は7合目からアイスバーン状態と言ってたし無理じゃね
ルートにもよるけど最短アイゼン有りで2時間半だから日が暮れる前に5合目は厳しいというレベルでは無い
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:20:37.10ID:wqgfS/Sm0
>>776
厚い雲の上に雪があるとかこの世の状況じゃないもんなー
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:21:25.70ID:wqgfS/Sm0
>>810
真実はたった一つしかないからなぁ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:21:50.67ID:FYLriH+M0
>>805
自演じゃなくて補足でよくやるけどね
あんまり変なこと書き込まない方がいいよ
詳しくは言わない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:22:39.13ID:ATXm5W9u0
この人が最後に足滑らせて倒れた場面をスローで見てみると、靴先に尖ったのが見えるけどあれアイゼンじゃねえの?w
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:22:58.92ID:bbRC8xaz0
この人スパッツもつけてなく雪が靴に入っていただろうから
生きて帰ってこれても手と足の指がしもやけ
凍傷の度合いによって切断
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:23:23.00ID:T9wejFqh0
生主のプロフィールってマジなんかな?
正直ガン関連は疑ってるんだけど
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:26:49.17ID:lpc8IOqY0
「詳しくは言わない」ってまともに反論はできないけど黙ってほしい、含みを持たせた言い方をすれば黙るかな、の略にしかならないからやめーや
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:26:52.16ID:RlmGa+LC0
富士山はもっと日が長いときだな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:26:55.55ID:Avls28kp0
>>814
しかも報じられないままなんてこともあるしな
天皇のガキ襲った自称長谷川薫も
詳細が報じられない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:27:24.81ID:JdbDTuIb0
装備は冬山仕様じゃないと無理だって、
指摘されてなかったのかな。
リアルタイムの会話してたんでしょ?

わかってて、あえて軽装で行ったなら自殺みたいなもんでは。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:27:44.73ID:2DCcFs2L0
>>818
Twitter見る限り興味本位で大腸がんの治療法や
抗がん剤治療のこと詳しく調べたように思えないけどね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:28:28.48ID:K9NyyMrz0
登山情報サイト「ヤマケイ」
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:28:55.99ID:7q7HG1Gl0
動画今さら見たけど恐ろしいな…
音大きくすると分かるが
最初に跳ねて地面にぶつかるときの「い゛っ」って声が生々しい
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:30:20.15ID:Avls28kp0
>>818
>>825
この人の言葉がソースとやらで
弁護士を目指していて、しかも行政書士の資格は持っているという設定なんだよな
でも無職でボロアパートに住み2000円の靴を履いて滑って死んでる
さすがに噛み合わないんだよな
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:30:25.74ID:T9wejFqh0
>>825
家族にガン患者いたとか?
ステージ4ってあんなに体力あるんかな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:32:21.47ID:xqtLR0kJ0
松本圭司ってデイリーポータルのイメージしかなかったが、こういう肩書きなんだ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:33:21.76ID:PioSogl20
>>828
40歳で司法試験受かるというと何かしら仕事で
法律扱う仕事してないと無理だけどな
どんな頭いい人間でももう頭が劣化している
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:34:22.31ID:q0RrAUve0
>>829
がんは克服したんじゃなかったっけ?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:35:29.84ID:CBadFDI40
あそこで滑落しなかったらどんな配信が見られたんだろう・・・
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:35:46.47ID:wtfxq57x0
>>832
さすがに、受かろうと思ったら
滑るから危ないよって言う側じゃないとなぁ
俺はこの人の設定はさすがに嘘だと思ってるよ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:37:59.21ID:VP7iPVbB0
>>773
ぶっちゃけ霊など全然信じない。
真夜中に厳剛新道から谷川岳登った事ももあるがそんなもん見た事ない。
いればあんだけ死にまくってる場所から近いのだからなんかあ出るはずだが
見たのは野ネズミと長さ15cmの山ナメクジ位だ
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:38:04.74ID:IvoAtndz0
>>816
アイゼンつけてたら紐が見えるのですぐわかる
この人はつけてない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:39:56.67ID:bukXIthU0
せめて身元判定して欲しい
別の遺体の可能性もあるんだよな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:41:36.12ID:wpyqNPy+0
そもそもステージ4までいって克服なんてできるものなんだろか
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:43:24.30ID:sv04+Cww0
>>842
そもそも3人しか見てなかったんだからそりゃいないだろ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:43:49.40ID:T9wejFqh0
>>835
じわじわ凍死生配信かな
トムラウシ山の再現映像だけでビビった自分としては滑落シーンより見たくない
スレがもっと祭り状態になってただろうが
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:46:09.62ID:wpyqNPy+0
>>838
谷川岳って637人死んでるんだっけ
霊がいるとしたら朝のラッシュをはるかに超える混雑ぶりだわw
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:46:37.62ID:u/JQBmfb0
>>794
昼過ぎの映像なんていくらでもあるぞ
レアにしたいなら冬富士で日没後の山頂の動画
まだ見たことないw
レッツGO
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:47:59.95ID:aRr2B5Az0
夏富士の成功体験が悪い方に作用しちゃったんだよね
富士登山楽勝!雪なんて多少氷ってても思いっきり踏み込めばどうにかなるさ!ならなかったあ!!
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:48:35.23ID:JdbDTuIb0
>>844
三人しか見てなかったのかよ。
うーん。。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:49:34.17ID:VP7iPVbB0
>>848
殆どが一ノ倉沢の岩登りで亡くなってるけどね。
一般コースは大体安全だが、中には中芝新道や中ゴー尾根とかの厳しいコースもある
秋から雪降る前の時期は紅葉が素晴らしくていい山だよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:49:38.50ID:k4htmF320
>>800
経験者の俺がこの富士登山の経歴dと想像すると
ヘッドライトくらい隠し持ってる
盛り上げるために持ってないとすると、予備バッテリーでスマホの写真用ライトもある
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:49:46.60ID:MXTonXli0
>>843
どちらかというと
そういうふんわりした宗教関連のお仕事でもしてたんじゃないのかな
ネットでよく高田馬場の宗教うんぬんてレスを見かけることがあったが
高田馬場 宗教 でぐぐると12件出てくるし
どっかに末期がんの人が客になるような宗教でもないのかな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:49:59.51ID:JdbDTuIb0
>>850
富士山は夏山と冬山では難易度が天と地ほど違うので。
今が冬山だと知ってなかったのかなあ。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:50:22.50ID:wRwGS08Y0
>>838

霊とか全く信じてないけど3年くらい前に撮った写真にあきからに死んだ友達の顔がハッキリ写ってたことあるんだよな。デジカメで。見せてあげたいけどまだ生きてる友達が複数人写ってるから見せれないけど。
だからと言って霊とは思ってないけどまだ解明されてない不思議なことはあるかもしれん。
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:51:12.25ID:tDptGvdL0
>>828
行政書士の資格を持っていても仕事にありつけない(資格保有者に対して仕事が少い)らしいけど
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:52:20.26ID:Rfwu0D7i0
この人マメだから設定が有っても可笑しくはないけど
ニコ生だしまあ現実だろうな
トレッドミルで日に2時間くらいを走ってマラソンでサブフォー
英語が話せる中年の癌患者

生きてたとしても50歳までには確実に死ぬ・・・・寂しい〜
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:54:12.36ID:vjCmvq8b0
ここにまだ居残ってる奴ってテストで何回も追試受けてもいつまでも合格しないアホみたいな思考回路してて笑う
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:54:23.13ID:Q4qiwAof0
>>856
昔、地元の高台のちゃっちい城跡で写真とったら、岩に綺麗な馬やら変な宇宙人みたいな顔が写ってたから
わりにこういうのは信じてしまう…
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:54:59.09ID:aRr2B5Az0
>>855
登山が好きな人じゃなくて電波強くて生配信できるから富士山に登ってたみたいだから、多分夏と冬の違いなんて、雪があるかないかの違いぐらいにしか考えてなかったんじゃないかと思うし、調べもしてなかったと思う
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:55:57.39ID:a91r6AAY0
>>848
あの世に昇っていっちゃう人が順番にいなくなる
この世に未練を残してるとずっとさ迷う
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:56:17.14ID:PioSogl20
司法試験目指してる人間が滑っちゃいかんな
漫才師と並んでやってはダメな立場
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:57:37.53ID:T9wejFqh0
>>853
やっぱさすがに持ってるよな
あの後お鉢巡りするつもりだし夜間下山はある程度考えてたわけか
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 21:59:30.39ID:VP7iPVbB0
>>862
富士山何度も登ってるのなら冬富士には夏に何度登ってようが
何の意味も無いのが分かりそうなものだがなあ
s個まで関心も持たないのか、理解出来んわ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:00:44.52ID:aXStNv970
>>838
俺があれ?こいつなにいってんだ?って呆れる奴ってなぜか数ヶ月から数年後に事故や病気やとんでもないことが起きるから
あんまりしつこく絡まないように配慮してんだよ
今までとんでもない数であったから
俺がすべてその不幸ぶんを幸せに変えて持ってちゃってる感じがする
だからIDも変えてあんまりとんでもない不幸に合わないように気を使ってるんだ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:01:23.21ID:VP7iPVbB0
>>853
ぶっちゃけ夜間登山にスマホのライトなんかヘの役にも立たない。
あの日は新月だったからなおさらだし、普通にライト2つは持って行かないと危ない
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:01:28.21ID:fjaBryWk0
設定とか、一般人がそんなに上手く演技できるものじゃないよ。
首吊り配信の奴の時もその瞬間までさんざんネタ扱いしてたろ、でもマジだった。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:01:52.53ID:zamcp3F70
中央大学法学部卒だから相当頭良いよ、この人。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:02:10.15ID:Rfwu0D7i0
行政書士なんてワードプロセッサーの無い頃の代書屋だろ
芸能でいうと講談師とか浪曲師みたいもんやろw
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:02:47.62ID:9b2rq3IH0
>>871
うまいとはまったく思わないが
オカマの女芸とかまさに設定そのものだけどな
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:03:15.72ID:BnkjzCgI0
>>98
その「だからこそ」はどこに掛かってるんだ?
お前が富士の頂上独占したいって事か?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:03:26.12ID:fjaBryWk0
資格ってのはその仕事をするために必要になるものであって
資格を取れば仕事の方から舞い込んでくれるものじゃないんだよ。
行政書士持ってても事務所開かなきゃ意味ないよw
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:04:56.49ID:3Iz84c+r0
別にこいつが中卒でも東大卒でもなんでもよくない?
雪山でアイゼンも履かずに滑って死んだのだけは事実なんだから
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:06:01.10ID:T9wejFqh0
>>873
トムラウシ山の遭難は真夏だったな
真夏とはいえ山は肌寒いし雪溶け水と雨に長時間当たって何の風よけもない中強風に晒されたら体力ある若い人でも瀕死になる
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:06:36.94ID:ZXSwsCdJ0
薄々気づいてんだけど
たぶん俺って死神の関係者だと思う
うまく説明できないけど、思い当たる節が多すぎる

ひとつだけいうと、冬山のピッケルってよくみてみ?


死神の持ってる釜とそっくりだろ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:08:17.99ID:VP7iPVbB0
>>873
そもそも標高1000m上がるごとに気温は7度下がるから、
真夏でも富士山頂は最高気温10度強、
曇って雨が降れば普通に低体温症になる可能性が出る
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:08:41.59ID:zcNxEkF20
>>881
弔う死?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:08:59.08ID:cYAPjVrx0
>>424
俺の家は関西だから、骨は決まったヤツだけ拾う。
関東に漉した又従兄弟の葬式で、骨壺がデカいのに親戚一同驚いたよ。

で、納骨だと墓の下に骨壺から出した骨をさらしで巻いて治めるので、
墓地には骨壺置き場(捨て場)があるのが普通。
こっちの納骨に来た関東の人は、大抵肝を潰すそうだ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:09:52.50ID:VP7iPVbB0
>>877
素人がうかつに手を出す領域じゃないって事だよ。
やるなら準備と装備をそろえて訓練してからにしろって事だ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:11:09.41ID:i+aStkMW0
行政書士って頑張ればおばちゃんでも取れる資格じゃん
弁護士目指す頭があったんなら司法書士ぐらい一発で受かれよ
そうすれば事務所開いて逆転もあり得た
実際この人は弁護士試験は短答すら落ちたてたらしいし
弁護士は夢のまた夢ってのが現実でしょ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:16:28.55ID:VP7iPVbB0
>>884
トムラウシ山遭難事故。
ツアー登山の遭難事故で8人死亡している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B7%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

これと、吾妻連山の遭難事故がとくに有名な事故
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%BE%E5%A6%BB%E9%80%A3%E5%B3%B0%E9%9B%AA%E5%B1%B1%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85

どちらもリーダーの判断ミスが特に大きかった
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:17:34.13ID:bbRC8xaz0
俺は冬は低山しか登らないヘタレだけど、今の時期の富士山は厳冬期とは比べ物にならないらしいよ
厳冬期はアイスバーンだけでなく風がやばい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:19:19.88ID:cYAPjVrx0
>>873
20-30年前に、夏の代々木公園で凍死体で発見された人もいるぞ。
泥酔してベンチで寝ちゃって、夜中に降った通り雨のせいで凍死だそうだ。
寝てたのが噴水側のベンチで、失禁したのも死因に影響した。と、新聞の三面記事になってた。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:21:30.61ID:2AajcLE20
>>679
ガセ流すなよ
平地でも役に立たないどころか滑るのに
折りたたみスパイクは金具に着雪して盛り上がって圧雪→余計滑る
斜面でなぞ履く気がしれない
もし金属製でない素材ならそのことも注記すべき重要条件
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:22:17.16ID:RQilKWhS0
>>896
2月に配信してみればわかるよね
この装備なら6合目でくらいで落ちるかも
5〜6合目で落ちるか
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:23:11.37ID:VP7iPVbB0
>>896
冬に富士山を見ると、山に沿って薄く白い雲状の物が見える事があるが、
あれは雲じゃなくて強風で巻き上がった雪と氷だからね。
厳冬期の宝永火口で写真撮った事あるけど、朝日が出た途端に
這いつくばらないと飛ばされる位の強風で小石がバンバン飛んできて危なかった。
あれを登山路のアイスバーンで食らったら一発で吹っ飛ばされて死亡するからね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:25:31.68ID:RQilKWhS0
>>900
5合目の駐車場で寝てると戦闘機のジェットみたいな音が深夜に数時間聞こえる
台風直撃のときに同じ音を一度だけ聞いたことがある
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:25:33.19ID:BnkjzCgI0
>>300
底なしのバカだなお前
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:25:52.35ID:nxC4s6ph0
これ自殺だよっていう人いるけど、配信しててエヘエヘ笑いながら進んでる状態で、お鉢回りした後急に
「僕はもう癌で助からないから、ここで死ぬつもりできました。今までみんな有難うw」とか言って配信終了
するとでも思ってんのかね?

配信終了した後凍死するのを待ちながら頂上で寝転がるのか?
それとも尻スキー()で自ら斜面を滑って行くのか?おかしくね?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:26:50.96ID:D/gBXUd10
滑落動画で全然グロくなく、生きてる上にちょっと笑いがあるような動画ないですか?

スレに貼られてる動画は怖くて見れない。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:26:58.13ID:BnkjzCgI0
>>887
「だからこそ」はどこに掛かってるんですかって質問なんですけど
日本語不自由か?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:27:29.35ID:yiWTr5WN0
>>873は町中でも年中リスク自体はあるのかって意味だった
でもためになったわthx
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:28:30.84ID:RQilKWhS0
しかし尻スキーって下品な言い方するの初めて聞いた
普通はヒップそりか、シリセードって登山業界じゃ言われてたけどね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:28:55.29ID:nNJ7yL6W0
>>845
あの再現ドラマの俳優の演技うますぎてトラウマになるよな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:29:12.96ID:bbRC8xaz0
>>900
ツワモノですな
俺は冬は1500メートルくらいまでの山で、ワカンとアイゼンでのんびり歩くくらいがいいや
足を止めると周りが静か過ぎてうるさく感じるようなのが好き
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:02.20ID:IvoAtndz0
>>904
そういう風で吹き付けられてできる氷がやばいんだよな
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:32:15.06ID:jGSoSrXF0
>>909
スレの初期は尻セード勢も多かったようだけどね

登山人口が増えて誰にでもわかる言い方の方が
広まっていくもんなのかもねい
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:34:19.31ID:xTA1zuPL0
>>773
えっと、どういう事?
死神から逃げた人生って、富士山に人生で1回も登らないこと?
登らないと地獄に堕ちる?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:39.34ID:VP7iPVbB0
>>911
やや人が多いのなら残雪期の谷川岳とかいい感じですな。天神平から避難小屋辺りまでなら
登らないし雪上訓練や山スキーの人もたくさんいるので安心。

今年は黒姫山近くの山も行ったけど、あそこは人も少なくて景色も良く面白かった

どちらにしても気候が安定する3月辺りが良いですね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:35:46.47ID:mdN840DG0
>>895
つかさ、此処数日イーノックの例のあれの動画何度も見た。

正にあれだあああああ...( ̄▽ ̄;)

実写化されたあの掛け合いだよね。

「こんな装備で大丈夫か?」「大丈夫だ、問題無い」
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:38.90ID:OS8a2XO10
トウラムシを知らない奴は
ど素人!恥を知れ!!
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:36:46.92ID:IvoAtndz0
>>54
こんな感じになるの
今の富士山は雪少ないからもっとえぐられて血の道標になってたと思う
https://i.imgur.com/tJ6AzEV.jpg
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:37:56.02ID:vncL3efg0
ツイート見たけど 特段悪い人じゃなくて、不器用な良い人なのね。
中大法卒で、社労もなんども落ちてる人知ってるけど妬み酷くて(本人隠してるけど)プライドだけ残ってる。でもこの人はそんな感じでも無いし、ツイート見て悲しくなった。
南無阿弥陀
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:38:20.63ID:IvoAtndz0
>>922
知らん人にはこれから知って貰えば良い
これからも遭難や低体温関係のスレが立つたびに話題に出す
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:39:17.61ID:T9wejFqh0
>>910
八甲田山も役者がすごいよなw
テレビ用の大袈裟演技とかじゃなくて事故報告書のマジ再現で気が滅入るわ
ミンチ死体は言っちまえばただの肉だがまだ生きてる人間が苦しみながら死んでいくのは怖すぎる
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:04.27ID:PioSogl20
一度だけ登山の真似事したことあるけど
帰りはとにかく陽が沈む時間との勝負なのよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:40:06.40ID:n+tTS5pb0
トムラウシや吾妻連峰のドキュメンタリーご面白かったなら
八甲田山は勿論、エベレスト大量遭難とか、南極探検のスコット隊の全滅とかも、資料読むだけで面白いよ
根本的な慢心準備不足、ちょっとした勘違い、ほんの少しの不運、些細な人間関係上下関係の機微、明暗を分けた判断ミス、
そういうものが幾つも積み重なって惨劇に繋がる
どこかで一つ歯車がずれてたら何でもなくみんなで生還したかもしれないし
逆に言えば、一つ間違ったら惨劇になってたけど、紙一重の生還とは気付かずに生きてる人たちもたくさんいるんだろう
似たドキュメンタリーに飛行機事故ものがある
あれもほんの小さな勘違いやミスが多重に重なったときに奇跡的な大惨事になる
飛行機事故史上最悪のテネリフェジャンボ激突とかも劇的に面白い
メーデー民とパンパカ民には合い通じるものがある
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:42:36.67ID:mdN840DG0
浅間院滑落居士?
富士山院イーノック居士?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:43:45.03ID:bbRC8xaz0
>>920
あら、レスいただきありがとうございます。
俺は西に住んでいるので冬は大日とか岐阜あたりまでが多いのですが、
もっと東まで足を伸ばしても楽しそうですね。
いずれにしても、ピークハントにこだわらない方が山歩きは更に楽しくなると思っています。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:45:34.42ID:590HIZ2w0
意外だな
冬に富士山には登らないのか
初日の出とかはおいらの勘違い?
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:47:18.96ID:IvoAtndz0
>>929
滑落した人の状況は不明
天然の滑り台のようになってるラッセル跡を上から滑り落ちてきたのを
後続パーティーの人たちがギリギリでかわしてやり過ごし
人だったことに気づいて自分たちの登頂断念して捜索に加わった時の記録

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=f4LVx6_jUII&t=174
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:48:43.98ID:cYAPjVrx0
>>929
剱岳だね。youtubeにあるよ。

ロープ頼りに登ってたら、先行パーティの女性が滑落。
自分達の直ぐ脇を転げ落ちていった。という・・・
このパーティの人達は無事だったけど、仲間の1人がパニック起こしたので、
登頂は諦めて安全圏まで。降りた。
安全圏では滑落遺体が転がっていたので、パニック起こした人は1人つけて横移動させて確保。
遭難救助隊が収容してから、安全圏に全員集合した。
後ろから来たパーティの人は、滑落した人の仲間だと思ってたらしい。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:49:21.14ID:Pnrf39+I0
>>19
かわe
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:50:18.83ID:BnkjzCgI0
>>922
お前が分かってないじゃん
ト、ム、ラ、ウ、シ!
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:50:32.17ID:J7BEjU4/0
この一件で雪山の恐ろしさってのを耳でなく目でも実感した
滑落やべーわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:52:13.70ID:FlISEBLy0
>>740
高尾山の近所で育ったけど、小学校の春の遠足は毎年高尾山の登山だったから
小学生でも問題なく登って下りて来られるレベルだよ
高学年になると、高尾山登って隣の山まで行って〜みたいな複雑なルート辿ったなぁ

しかし自分は中学生のときの林間学校で
蓼科山に登って辛かったから、登山は二度としないと誓った
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:52:19.21ID:JdbDTuIb0
>>850
夏富士って小学校低学年でも登れるので。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:52:47.90ID:IvoAtndz0
>>942
聞かれたから貼ったんだが
出先だからスマホしかない状況ですまんな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:53:42.39ID:JdbDTuIb0
しかし、富士山頂で初日の出見る人たちがいるけど、
あれどのレベルの山岳経験が有ればできるんだと、
毎回思う。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:54:00.49ID:zQAx6vQp0
ビッタンビッタン人形が超高速回転するからな。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:55:23.40ID:IvoAtndz0
>>945
陣場山縦走くらいで満足しとくのが1番かもな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:55:29.66ID:q0RrAUve0
>>901
あれって風だったのか?自宅でもたまに聞こえるわ。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:55:33.76ID:BnkjzCgI0
>>931
浅間院滑落居士が気に入った
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:55:46.83ID:mdN840DG0
>>941
動画の破壊力が凄いよね...( ̄▽ ̄;)
ほんの数分前までヘラヘラ笑ってた人がああ...( ̄▽ ̄;)

アクションゲームなら、「うああああああ...」って表示出てゲームオーバーになるだけ。

コンティーニュしますか?   yes  no って表示出るだけやけどね...( ̄▽ ̄;)

現実は死んだら終わり。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:56:26.34ID:VP7iPVbB0
>>952
もう何十年も同じ事やっててそれなりに対策もやってるのに
ライセンスなんて今更感が凄い。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:57:07.25ID:qMsbCc0/0
弔 う 死
トムラウシ山
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:57:32.39ID:Pnrf39+I0
>>928
1996のエベレスト物はほぼ読んだが面白かった
もう色々重なりすぎだよあれは
良くも悪くも人間なんだよなーと

今回のは結構シンプルで、ふーんって感じやね
当然死ぬ罠としか
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:58:49.68ID:JdbDTuIb0
>>953
夏の富士山でも、濡れると凍傷になる可能性あるのに
2000円の靴とか考えられない。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 22:59:13.98ID:QHemJR860
そろそろ次スレだな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:00:23.18ID:q0RrAUve0
>>937
登ってる途中にぶつからなくて良かったな。巻き添え食らって死んだらたまらない。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:01:21.15ID:BnkjzCgI0
>>949
富士山頂の初日の出なんて毎年10人くらいしかいない
プロか熟練者の中の熟練者のみだよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:01:57.49ID:fjaBryWk0
>>947
聞いたの俺だよ、ありがとう。
冬山登山って初めて見たんで参考になった。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:02:13.67ID:IMQTjN/u0
>>1
第二キャンプから高速でビタンビタンと麓の氷河まで縦に転がり落ちながら死亡したカナダ人キャンパー
本人に続いて所持品も次々転がり落ちてきた
顔も腕も欠損とのこと
2分34秒あたりから

A person was falling with rolling on the slope (人がスロープを回転しながら転落)
https://m.youtube.com/watch?v=l-dMVvvIt8M&;t=149&feature=youtu.be
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:02:14.55ID:IvoAtndz0
スパッツていうとどうもピンとこないらしい
ゲートルとか脚絆とかの方が通じた
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:02:25.68ID:je/cuq8J0
>>965
上に貼った透明の氷でも靴で乗ったらひっくり返るもんね
回りの白い氷のワダチもカチカチだから転けただけで打撲する
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:02:38.76ID:JdbDTuIb0
>>965
NHKこんなの流したんだ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:03:02.91ID:IMQTjN/u0
こちらもビタンビタン

https://thumbs.gfycat.com/EllipticalClearIrrawaddydolphin-size_restricted.gif

滑落してくる8割が、この縦回転しながら落ちてくるらしいなw
遺体の損傷が想像以上に酷くなるのは、これみたら分かる
滑落目撃した人が落ちてる様をみて、最初は人とは思わなかったってコメントの意味がよくわかる動画だ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:04:27.90ID:fjaBryWk0
>>936
これ滑落してくるとこも撮ってるだろうけど、動画はやっぱ公開してないのかな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:05:01.60ID:bbRC8xaz0
>>970
わかるわ。俺も山始めた頃先輩に「スパッツ」って言われて「パッチのことですか?」って返した。
今思い返すと全く会話が成り立ってないわ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:05:15.48ID:JdbDTuIb0
>>967
全くアイゼンが食い込まず
ビバーク用の雪洞を掘るのも難しいのに
どうやってるのかすごい不思議。
キャンプ張ってるのかな。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:11.57ID:A60SMjDN0
>>953
これ履いたミルコクロコップが目の前でかまえてきたらどうすればいいですか?
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:15.47ID:IT13ku310
>>972
これ合成
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:23.63ID:JdbDTuIb0
>>973
これは雪だからなあ。
富士山はアイスバーンだし
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:06:46.06ID:IMQTjN/u0
>>935, >>974
不遜だとか批判されて滑落中とかの動画部分は削除したらしい
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:07:11.51ID:3atvV4aJ0
>>973
どの段階で意識失えるか…自分なら死んでしまうなら早めにとどめさしてほしくなるな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:07:24.18ID:IMQTjN/u0
>>981
だが写真や動画upしたら批判されるからupできないんだろ?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:21.88ID:IMQTjN/u0
>>980
しかも岩だらけ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:30.69ID:qMsbCc0/0
>>973
滑落は縦回転するものだと知った
無職の滑落者は世の中の為になったな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:08:40.05ID:IMQTjN/u0
>>985
嘘つき
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:09:05.83ID:BnkjzCgI0
>>976
キャンプ張ってるだろうね
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:09:21.06ID:fjaBryWk0
>>981
「遺体発見、性別不明」からの邪推じゃね?
8割方その通りなんだろうけど。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:09:22.63ID:q0RrAUve0
>>965
重ね履きしてたのかな。指は手袋外してスマホいじってたから。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:09:43.58ID:Mn6VW+J40
>>981
性別不明はニュースになってるからお察し下さいなんじゃ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:10:47.53ID:IMQTjN/u0
>>992
性別だけじゃなく誰かもわからないしな
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:11:18.36ID:IMQTjN/u0
>>993
右京は無事だったが仲間のテントは飛ばされた
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:11:30.19ID:JdbDTuIb0
>>993
右京は飛ばされてない。
仲間のテントが飛ばされた。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:13:35.12ID:QxxWEkwG0
>>944
1:48で鳥居潜ってるけど、1:52って滑落したところじゃない?まさかとは思うけど。
そこからカリカリの雪って言ってる。時期が違うからツルツルにはなっていなかったのかな?
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:13:51.95ID:HOUBm5Lb0
>>22
山というかもう完全に崖やな
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 23:14:01.82ID:hC7+sL7P0
月明りも街灯もないとこだと本当の真っ暗。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 33分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況