X



【社会】「パソコンがない時代、どうやって仕事していたの?」が大反響 郷愁にかられるアナログ世代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001rain ★
垢版 |
2019/11/04(月) 11:28:35.98ID:6LvVbR3M9
「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの?」という若い世代の素朴な疑問を投げかけた投稿が話題になっている。 「そりゃあ、手書きで文書を作り、定規で製図をしていたよ」「そろばんはじいて見積書作っていたな」と、アナログ世代は郷愁をそそられている。

話題になっているのは、2019年10月20日に「はてな匿名ダイアリー」という疑問お答えサイトに載った、次の投稿だ。

「パソコンがない時代って、どうやって仕事していたの? 自分の仕事はパソコンのない時代にはそもそもないんだけど、他の仕事も含めてどうやって仕事していたのか想像つかない。効率の悪さがすごそう」

日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。オフィスの隅々にまで行きわたったのは2000年ごろからといわれる。だから、パソコンをまったく使わないで仕事をしていたのは、40代前半から後半以上の世代ということになる。

この投稿には、次のようにしみじみ回顧する回答が寄せられた。

「地方の未知の小都市に出張する時は、昭文社の都道府県地図帳を買って地理を把握して、時刻表で行き方を決めて、図書館で行き先のタウンページを見て適当なビジネスホテルの見当を付けて、電話して宿代確認して予約していましたね」

今はパソコン画面の操作ですべて済むが、出張の準備一つをとってもいろいろと大変だったのだ。

パソコンがない時代の仕事ぶりを、具体的に細かく説明する人もいた。

・直接取引先に行って用件とかの話を聞く。
・そのため移動に費やす時間がやたら多い。
・比較的に簡単な用なら電話で取引先と話をする。
・昭和末期ごろになると連絡にFAXも使用。
・紙の書類に手書きで発注書とか領収書とか会計書とか資料とかを作る。
・顧客情報とかは、個人の手帳やメモに記録されるから共有されない。
・だから『あの案件、あの顧客は××さんじゃないとわからない』というケースが多い。
・メールがないから、連絡→返答→また返答の間隔はすごく時間がかかる。
・上司とも取引先とも直接に話すことが多いから、コミュニケーション力が絶大に要求される。
・このため、声が大きく、上下関係を重んじる体育会系ばかりが重用される」

以下ソースで
https://www.j-cast.com/kaisha/2019/11/04371426.html
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:47:31.50ID:ZMTC/yuS0
>>2
わいも電話代節約のために公衆電話からかけるわw
そもそもスマホで電話することが殆どないから、基本料金めっちゃ安いプランにしてるので
通話料は高いから
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:47:35.36ID:2UoDbaie0
販売業だけど棚卸しは楽になったな
以前は二人一組で二回カウントしていたから無駄が多かった
ロータス導入で仕入れ発注管理とPOSレジ連動も画期的だったが
その分、効率良くなかったのかというと少々疑問
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:47:52.02ID:zzKpla7s0
>>113
仕事だと今はメールで先に書類や図面を送ってから
電話でそれの確認みたいにするのが主だなぁ
それで、電話した内容をメールで返信してくれという
そうじゃないと、言った言わないであとで揉め事になる可能性があるから
メールでエビネンスのこすのが常識
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:47:55.89ID:GUnFc5kP0
Windows95以前でもパソコンが効率的な仕事には
パソコンが使われていただろ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:00.28ID:YLRrfDGq0
植木等の映画で見たことある
なんか机を学校の教室みたいに並べてそろばん弾いたり、書類を山にしてひたすら何か書いてるんだよな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:02.58ID:9TtlcewZ0
Windows95から普及したのは、DOS/Vだな。それ以前は、PC9801が多かった。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:06.20ID:rT5UXyVx0
アナログの意味を間違えて使ってる奴が混じってて草
白痴って自分も世間に混ざる事が出来て居ると思い込んで居て面白いね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:06.64ID://U123QP0
>>162
優勝
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:19.05ID:PmqDSOIJ0
>>173
FAXは民間も外国もまだ使ってる
アメリカに長期出張行って、宿泊したホテルとの帰国後のやり取りもFAX&電話だったわ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:20.73ID:HAn0Ac8h0
88,98のエロゲを
今やりたい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:28.54ID:6Fpqc/ky0
メールや携帯がなかったな。
でも土曜出勤だった。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:38.52ID:NWxm9axZ0
パソコンの有無は関係ないけど昔はオフィスはめっちゃ煙かったな
壁とかまっ黄色になってた
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:49.91ID:GcVdUaIK0
>>167
MSDOS全盛期は、一太郎とLotus 1-2-3がメジャーだったけど、
なぜか俺は松とMultiplanを使ってたw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:54.29ID:jCST2A5t0
>>19 俺はウインドトーカー使ってた
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:55.31ID:2UoDbaie0
>>200
PCがない時代のデータの遣り取りはファックスが主だったという話で
PCが使える状態なら色んな手段で取り込めるよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:48:56.06ID:FbcI9vdG0
ちなみにMIFES派とVZ派の熱い戦いが……
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:06.14ID:P8ZzVdfm0
聞いた話では大企業だと
タイプライターを打つ人、計算機で計算する人
専門職だったらしいな
技術の発展はそういう人の仕事を奪ったんだな
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:13.57ID:J8KjjYdA0
最近はUSBメモリすら時代遅れになってるからな
社内じゃ紙の束持って会議に来る奴なんていないし
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:19.29ID:qMewAZGv0
サイン(看板あ)屋さんの知り合いから聞いたけど昔の職人さんは今でも手で文字を切り出せるらしい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:28.18ID:+p3WcH5C0
カーボン紙を敷いて複数枚同時に資料を作る
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:29.18ID:C95tVgBG0
外回りの営業したけど、緊急の要件ができた時にはその日訪問予定の
客先にすべて電話が入ってて、行く先々で「会社に電話してくださいね」
って言われた。
それを仲間内では「指名手配がかかってる」と言っていた。

ポケベル時代になってずいぶん便利にはなったけど、帰社してからでも
間に合うはずの用件が増えてしまった思い出。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:33.72ID:0eNBd9dC0
昭和の映画見たらわかる
デスクの上は紙だらけ
書類の山積み
黒電話と灰皿に山盛りの吸殻
うるさいわ煙いわ重いわの時代
昭和知らんけど
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:35.66ID:7l5Lc0AA0
FM-7とかの話ができる奴
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:36.81ID:/+EPRPVK0
固定電話すらない時代はどうやつて仕事してたのかな、相手の気もちを察しないと絶対無理だろ第六感的なものがあったんだろうな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:47.65ID:KWReAQHa0
手書きだろ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:52.60ID:N7bUQ0KS0
給料が現金支給なんだから手間考えると大変だよな
ボーナスの時なんてホストクラブ状態だろ

ああ、団塊に生まれたかったよ・・・
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:55.60ID:Ey7YZCUm0
銀行とかどうやってたのか気になる
通帳に手書きで出納書いてたらしいけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:57.26ID:iUlexIbK0
>>35
今の若い子はパソコン使えないヤツ多いな。タブレットだけで済むからと
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:59.17ID:V5wHbs+H0
俺もじじいだが、さすがにこのスレは加齢臭が強すぎる
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:59.64ID:IQdeTFNI0
農協に勤めてたじーさんが、若いころはサーモ(温度感知する機械)もなかったから、
苗作りの時期になると、種籾を発芽させやすくするために、
毎晩3人交代で徹夜で温度管理してたんだよ、って言ってた
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:49:59.74ID:R6qOVK2a0
無駄だらけだけど、だからこそ人が必要で仕事に困らなかったんだろうな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:06.53ID:mTuvZvJT0
>>210
それでたまに午前中潰してたからな

俺のあだ名は、 会社に昼飯食いに来てる人 だった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:29.52ID:DH87mtL10
そのうちにAIのない時代にどうやって
仕事していたのという質問がきそう
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:30.23ID:jGs4lhlY0
和文タイプライターなんてのも有ったわ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:33.32ID:zKAuuBuJ0
パワポの代わりにスライド投影、電卓で計算、バックカーボンの復写紙とか。
FAXにコピー機にタイプライター。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:37.76ID:SxjCyrLP0
白黒テレビをカラーに変えたのはそんなに昔じゃないし、
ダイヤル式電話をプッシュホン式に変えたのもそう。
パソコンなんて、超モダンなツール。
携帯を持つなんて、まだ早そう。
生きてるってすばらしい。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:40.13ID:rfeeNtp9O
なんでも紙でやりとりしてたなら昔の職場は書類の置き場所が大変そうだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:41.21ID:UIs9jKsi0
昭和45年に電卓が事務所に初めて配置された

新入社員の俺は毎日の売り上げ集計を算盤でやってたが
  算盤4級の腕前ではミスが多過ぎていつも居残り残業

そんな時に来たのがカシオの卓上電卓
 ・・・・お前の給料の一か月分と言われたがこの上もなく便利だった
パソコンを最初に支給された時より全然便利さを感じたよ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:45.21ID:nRAY0XGK0
>>29
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:47.67ID:0+3HGZ/l0
>>242
あれでよく火事にならなかったもんだと思う。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:50.57ID:hRtUp0gP0
うちの図書館はいまだに
30年前と同じ手書き方式
パソコンは置いてあるがメール確認だけ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:55.82ID:7l5Lc0AA0
>>254
ザナドゥはそんな仕様だったかもw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:56.29ID:aSPZeDIE0
ネットがないから基本紙媒体
ワープロ使ってなければ基本手書き
要するに情報量が大幅に減って効率が下がるだけで仕事自体はどうってことない
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:57.67ID:Cap3ctWr
技術職ですが、昔はドラフターで図面を書くのが当たり前
だがパソコンが普及して誰でも"線"を引ける
だから"線"を書くという重要さを理解していない若者ばかり
「失敗しても修正できる」という感覚だから言い訳ばかり
パソコン普及で必要な勉強も教育もなくなってしまった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:50:58.81ID:9R4GK5fC0
でもその頃のほうが給料よかったんだよなぁ
不思議なもんだ
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:04.91ID:yhmtRvTg0
簡単な事務処理仕事は消滅し、
皆がカイゼンやイノベーションを求められる、そういうのも結構辛い。
その結果、作文能力ばかり高い奴ばかりになったけどな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:05.15ID:wf3/1/YH0
不倫はしやすくなったね。

アルバイトの女の子と待ち合わせするのに、書類の下にメモを挟んだり、ほんとに大変だったが、創造性に満ちていたな。

人妻との連絡は至難の業だったと思う。
今は何時でもメールとかできるが、とにかく会社にいる時間しか連絡が取れない環境で、よく不倫なんてできたなといまさらながら思うね。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:09.97ID:V/RFJTM10
>>174
国家資格のITのテスト受けたけど1280*720*24*60*60*60*7/8を筆算で正確に出す事を求められたぞ
コンピュータ使いたいわ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:14.87ID:ofsPbSwI0
>>249
PC使えないやつが社会人なんて出来んだろ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:21.50ID:Ey7YZCUm0
初のワープロ係として仕事してた
その前は和文タイプで書類作ってたそうだ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:23.16ID:OK69g9ST0
PC-98時代はロータス1-2-3(表計算)一太郎(ワープロ)花子(図形)だったかなぁ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:25.63ID:Lxo/VP5x0
昔の工程表とか見てたらびっくりするくらい一人あたりの作業量少ないよな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:32.95ID:2UoDbaie0
>>235
タイプライターは輸出関係だと必要だからと学生時代に親から習った
と思ったらワープロ専用機が出てきたので一部以外には使い道がなくなった
と思ったらPCが普及したのでワープロ専門機自体がPCの中に入ってしまった
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:34.16ID:VBUCrv8/0
>>199
win95になったらエクセルが不満はありながら使えて、ロータス123が使えないものに成り下がっててワロタ
一太郎、花子も同じく
結局ビルゲイツに全部取り込まれたわw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:42.02ID:H7148CgZ0
パソコンまったくない時代は藤子不二雄のまんが道とかに出てるな
新聞社に勤めてた満賀を見ればわかる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:48.85ID:ygIWehTr0
さすがに電卓がない世代は何歳なんだよ、、、
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:52.06ID:NWxm9axZ0
おやじ狩りとかあったのはまだ給料手渡しの会社が多かった時代だからだったな
給料日に全額取られたって人いたなぁ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:51:52.46ID:ifxSkqmA0
効率がよければすべてに優先するような話だった
だけど効率が良くなった分だけ生きにくくなったし
効率が悪いという理由で切り捨てられたものにも存在意義はあったんだよな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:12.47ID:SxjCyrLP0
>>261

この細字はなんか意味あんの?
ときどき、こっちもなるけど・・・
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:18.40ID:Z8aIkKEg0
紙の消費量が減ると言われていたのに超増えた
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:18.46ID:FbcI9vdG0
>>274
今53だけど、多分和文タイプを見たことがある最後の世代かなあ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:19.04ID:biRGAKcO0
道具が進化すれば人が退化する。いまはアホばっかりやん
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:19.86ID:M9tbPn6i0
ねね 戦国時代とかさ
何気に凄くね?

島津討伐→30万人動員
北条討伐→40万人動員
朝鮮出兵→60万人5年間動員

どーやって補給線維持してたんだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:24.41ID:qXBIuEbT0
エクセルやパワポで資料作りとかもなかったから資料も少なくて会議も短時間だった
今はやたら大量のデータが出てきて会議が長くてかなわん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:25.62ID:My+ITNlR0
モデム「ぴ〜〜〜が〜〜〜〜〜ガガガガ」

connect
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:36.01ID:0+3HGZ/l0
お前らは、計算尺とか見たこともねーだろw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:36.93ID:JTX3Hn180
これはね?東洋の計算機だよ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:51.19ID:7l5Lc0AA0
効率はあまり良くなっていないような気がする
馬鹿が自分の仕事を取られまいと必死で無駄な仕事を増やすようになったな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:52:54.25ID:Y16+JiXn0
>>29
葉っぱ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:00.39ID:0vg/Jani0
>日本にパソコンが普及し始めたのは、1995年にWindows95が発売されてからだ。
そうか?1985年に就職したけど。NECの9801シリーズで一太郎やロータスで、
文書や資料作っていたぞ。プリンターはラインプリンターしかなかったけどな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:04.05ID:2XtYoyQJ0
>>244
工人舎のフロッピードライブは垂涎ものだったな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:04.76ID:iUMWp3z+0
就職したころは携帯電話もあったけど高級品
ポケベルが出始めくらいだった
昔と比べて今は携帯電話のおかげで嫌でも連絡がついてしまう 便利だが仕事のペースが速くてせせこましい気がする
携帯使わない時代は決めた事に関しては帰社後に連絡して仕事先とやりとりしてたんでテンポにゆとりがあった
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:06.86ID:KWReAQHa0
>>280
オンラインストレージとか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:07.45ID:mTuvZvJT0
>>272
そんなんでも、今より給料よかったからな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:11.51ID:6JgxyDWp0
罫紙というのがあって
表を書いてたな
計算はデカイ電卓
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:11.56ID:SbiPCdBm0
大学の時はワープロが出て感熱紙でレポート提出してたなあ
基本手書きだったし
今は板書も写メなんだろ?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:13.00ID:59sOCtof0
>>248
何もかも手だよ
台風でお札が塗れたのを乾かすのもね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:13.74ID:f5cbwdej0
>>261
あなたはおいくつですか⁉ 推定75歳⁉w
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:14.54ID:9sec3F1c0
成果は軽く数倍になってるはずだけど
生活は…
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/04(月) 11:53:20.08ID:fxFpxtUW0
アナログの時代は良かった
デジタル時代はその10倍の仕事をさせられる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況