X



【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 12:00:30.11ID:2jbus2v29
■摩訶不思議!「循環小数」の世界

「循環小数」というのをご存じだろうか。分数は、計算したときに小数点以下のケタが循環する小数と、循環しない小数のどちらかになる。そして、前者が循環小数と呼ばれる。たとえば「1/6=1÷6=0.166666……」「1/9=1÷9=0.111111……」「1/11=1÷11=0.090909……」などが循環小数である。

私は全国各地で講演を行っている。そして、小学校・中学校・高等学校の講演後の質疑応答で、「『1/3=0.33333……』。この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが、これはどういうことなのでしょうか」という質問をよく受ける。

まず「0.99999……」について考えてみると、「0.9+0.09+0.009+0.0009……」と表せる。そして「0.9」「0.09」「0.009」「0.0009」は、初めの「0.9」に「1/10」をかけ続けてできる。これを「初項0.9」「公比1/10」の「等比数列」と呼び、等比数列を無限に足したものを「無限等比級数」と呼ぶ。

たとえば、「1+2+4+8+……」は「初項1」「公比2」の無限等比級数だが、その値は無限に発散する。それに対して「初項1/2」「公比1/2」の無限等比級数「1/2+1/4+1/8+1/16……」は「1」に限りなく近づく。これを「収束」と呼ぶ。そして公比が「−1」と「1」の間にあるとき、無限等比級数は収束することが証明されていて、その値は「(1−公比)分の初項」となる。

したがって、問題の無限等比級数は公比が「1/10」なので収束し、その値「(1−1/10)分の0.9」、すなわち「0.9/0.9=1」となる。そもそも「0.33333……」自体、「初項0.3」「公比1/10」の無限等比級数で、同様に計算すると「1/3」に収束することがわかる。

■石には粉

もう1つ、せっかくなのでおもしろい循環小数をご紹介しよう。「1/7=1÷7=0.142857142857……」は、「142857」が繰り返される。この「142857」は不思議な数で、私は「142857=いしにはこな(石には粉)」と覚えている。

この数に「1、2、3…」とかけてみる。「142857×1=142857」「142857×2=285714」「142857×3=428571」「142857×4=571428」「142857×5=714285」「142857×6=857142」。何かに気づかないだろうか。

答えの6ケタの数が、元の数「142857」の順に「1→4→2→8→5→7」とグルグルと回って並んでいる。「142857」のように、その各桁の数を順序を崩さずに巡回させた数になる整数は「巡回数」「ダイヤル数」と呼ばれる。ちなみに「142857」に「7」をかけると、「142857×7=999999」と突然変化する。本当に不思議な数である。

循環小数の風景は実に興味深い。友人たちとの酒席で話のネタにこまったときには、先の「石には粉」の呪文を思い出して、不思議なダイヤル数があることを紹介してみてはいかがだろう。


2019年11月4日 11時15分
プレジデントオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17330834/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/97c79_1238_027f541be3dd788461d515a9d54f386b.jpg
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:20.01ID:gBCF22Jc0
>>865
その棒は永遠に天井に接触しないけど、近づいていく長さは1であって、それこそが0.99999…と同じ
棒の長さは0.99999…より短い
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:30.28ID:+UOMCxYk0
>>787
それは有限であることが条件。
無限に9を続けたら、接触してまうがな。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:50.81ID:Sq9fc1GK0
0.9999...=Aとする。
両辺に10をかける
9.999...=10A
よって、9=9Aなので、A=1
すなわち、0.9999...=1
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:42:58.09ID:WImbPmyE0
>>887
0.999……999mの棒にその先端の棒の1/10の長さの棒をさらに継ぎ足していくんだよ。
どこかで継ぎ足すのをやめるとは言ってない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:18.68ID:o+VCvmHs0
>>895
数値ってものがデジタル(離散値)で表現されてるから
何進法でもつきまとうよ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:33.38ID:gLU8m26H0
>>892
「つまり」以下が前段と繋がらない
「...」記号を含む左辺は棒の長さそのものではないから

それが理解できないと、どこまで行っても屁理屈か言葉遊び
例え話じゃなくて論理的な反論を
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:46.74ID:D7yBa30M0
無限………それは永遠のフロンティア
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:50.87ID:oaawrPzT0
昔、某数学掲示板に長年の疑問を書いた時のことを思い出した。

長方形の一片の長さがAとBであるとき、対角の長さをCとするとC=sqrt(A^2+B^2)
しかし、C=(A/∞+B/∞)と表面上の相違を見つけられないので、数学的に説明してくれ

ベストアンサーは「長さを持たない線分は存在しない」だった。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:43:50.96ID:WImbPmyE0
>>900
止まれとは言ってない。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:29.74ID:a8QZVbjq0
∞×10=?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:44:44.64ID:FMwFkhgI0
>>1
酒の席でこんな計算はできん
割り勘でもいつも損してるのに
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:00.89ID:XM45KT3l0
>>865
うん、その無限回繰り返すという行為をだな、有限時間内に完了させて一本の棒が完成すれば君の言う通り。
でもそんな事できないでしょ? だから、そんな棒は存在しないし、架空のお話だという事なんだよね。
数学の話題に、存在しない架空の棒を例に出されてもな〜。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:45:33.42ID:dzX9Xb7T0
79.012345679012345・・・(循環小数)
の平方根は8.888888888・・・・
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:05.42ID:+UOMCxYk0
>>906
有限回なら、
 x < 1
でも、無限回になったら等号が付いて
 x ≦ 1
となる。これは、有名な数学公式。
高3で習うよ。理系なら
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:06.39ID:gLU8m26H0
>>905
この証明は簡易的にはアリなんだけど
辺々引き算するところで「加減算と極限操作の順序」を入れ替えているので厳密ではない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:24.34ID:WImbPmyE0
>>904
しないよ。
1mの天井より0.9mの棒の方が短い。
その届かない隙間の0.1mより短い0.09mを棒に継ぎ足してもまだ天井には届かない。
その届かない隙間の0.01mより・・・
をずっと繰り返すのが「9を続ける」って意味になるんだろうけど、
当然、1mの天井には届かない。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:46:25.15ID:kJCy4TgO0
>>913
ゼロ除算とかいうやつは∞は考慮に入れてんのかね?
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:03.12ID:a8QZVbjq0
>>916
じゃあ

0.9999999999・・・×10=9.999999999・・・

じゃなくね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:19.88ID:WImbPmyE0
>>915
数学に「無限」を認めておいて、
思考実験に無限を認めないのはずるくない?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:51.13ID:WKYkX0sJ0
極限値という概念が無かったら微積学は生まれなかったからな
知能では理解できない不思議なところに数学の奥深さがある
そこを閃いて学問に変えられる奴が天才 この場合は アイザック
ニュートンだねぇ〜♬ 高校の時のなんかの本で読んだわ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:29.86ID:D7yBa30M0
マジレスはすかんけど、マジレスすると可能無限と実無限を混同して矛盾が出る。
0.9999…を可能無限と考えると永遠に1に近づくが1にはなれない、となる。
大昔はそういう考えだった。カントールは実無限を考えた。
その場合0.999…はそっくりそのまま「1」となる。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:48:53.30ID:W2G/9LgK0
12÷3=4
4×3=12

はい終了
10進数が3の倍数じゃなかったから割りきれなかっただけ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:12.32ID:WImbPmyE0
>>909
自分の書いた文章には、一切屁理屈も言葉遊びもない。ごく簡潔な論理しか示してないが。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:20.62ID:a8QZVbjq0
これ確率測度空間なら∞も値とみなすから
確率論で説明できるかも〜
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:53.56ID:lx/9nka70
>>918
大学生にもなって理解してない奴がいるってことね
高校で習うでしょ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:49:56.16ID:WImbPmyE0
だれも1mの天井の話に簡潔な答えが出せてないじゃん。
すぐ逃げる。
数学ってその程度のものですか。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:16.84ID:VKEtVj370
そもそも1は3では割り切れないwww
だからそれを戻して1にしようとすること自体がナンセンスwwwww
割り切れないから入ってない数字を戻せないわけだしな
数学自体が研究するようなことではない
化学をしろ数学者は
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:20.58ID:8ceACVRA0
>>865
一歩譲って接触することは永遠にないかもしれないが、接触しないという結果も永遠に訪れないことを理解しよう。
そもそも「無限」を棒や天井という現実に置き換えて考えようとするから理解できないんだ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:28.93ID:gLU8m26H0
>>930
君は棒が接触することと等号が成立するとこを、何の根拠もなく同値とみなしている
それが屁理屈で、不適切な例え話
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:38.96ID:rCCFLQBE0
1/3 = 0.3333...ではない

1 ÷ 3 = a とおくと
3a = 1

何の不思議もない
無限の彼方にある最後の...3を省いてしまっているから
>>1のようになる
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:50:46.88ID:W2G/9LgK0
0.33333...3
0.33333...3
0.33333...4 ←コイツのせい
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:02.61ID:zNCJma5E0
1より小さい数は1ではない
でも1より小さい数と1は連続してる
なので1より小さい数と1の間は隙間がない
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:16.13ID:oTUmhWPg0
宇宙レベルの計算精度求めるならまだしも
一般生活範囲内で小数点以下の怪を論じても不自由になるだけだ
そのために四捨五入ってのがあるんだから、問題文はそういう配慮すればいいだけ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:51:16.64ID:zXTMIhuj0
>>906
それ俺がさっき書いた壁にボールじゃね
ボールを壁に投げたら0.999…mの場所を通るっしょ
そこからさらに0.00…9進んだ地点も通り続ける
んじゃ永遠にボールは壁に当たらんの?
ボールは無限に0.999…の世界をさまよい続けるの?そんなことなくてボールは壁にぶつかるっしょ
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:52:09.43ID:CvsOdCSt0
>>923
数としての∞という概念と小数点以下無限に続くというのとは別のお話
10進方で10をかけるもしくは割るということは桁が一つ動くことと等しい
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:00.14ID:WImbPmyE0
>>937
うっそやろw
天井に棒が接触すれば、それは天井の高さと棒の長さが一致したことだろ。
それを否定するって、数学様はどこまで傲慢でウソつきなんだよw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:15.92ID:lx/9nka70
>>930
高校で習う内容に疑問が残るなら教科書読むとか自分で考えるとかしようぜ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:29.50ID:e3fN1P2e0
0.99999…を1として扱うなら、そいつの脳内では天井に届く。
が、0.99999…は実際には存在しない。最初から1だったってだけ。

0.99999…が存在するとするなら、天井には永久に届かない。
1に満たない0.99999…が存在するんだから。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:43.32ID:gLU8m26H0
>>942
それはどちらかというとゼノンの逆説に近く、この問題とはあまり関係ない
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:53.64ID:lx/9nka70
>>948
はいだめー
中卒
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:00.54ID:iOWzyl9l0
>>893
これが九進数の五の倍数

0 5  11 16 22 27 33 38 44 50 55
1 6  12 17 23 28 34 40 45 51 56
2 7  13 18 24 30 35 41 46 52 57
3 8  14 20 25 31 36 42 47 53 58
4 10 15 21 26 32 37 43 48 54 60
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:07.33ID:WImbPmyE0
>>945
だから、この思考実験を無限にやりなよ。
きみらが気軽に扱ってる無限って概念を、この棒を継ぎ足す作業を「無限にやる」ってだけのことじゃん。
この日本語のどこがおかしいの?
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:41.94ID:gLU8m26H0
>>946
釣りじゃなくほんとに理解できてないのね
左辺に「...」が入った時点で、その棒が接触するかは無関係になる
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:42.84ID:BhNeh5Sd0
これちゃんとわかってる人でも「わかってない人にわかるように説明する」のはほんと難しいよね
命題の式が小学生レベルのおつむでもギリギリ意味がわかるだけに
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:13.93ID:AV6csZ0t0
>>1 「循環小数」「初項」「公比」「等比数列」「無限等比級数」「収束」「巡回数」

って、
国語の時間かよ?
だから数学はキライ。用語自体がどうにも覚えずらくって。
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:14.82ID:AVIdX2oT0
0.999…と無限に9が続いてくから面倒くさいからもう1でええやんって事ですか?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:18.35ID:6byNduWB0
桁数が有限ならば
一つの数字を表す表記は一通り
ということが成り立つが
桁数が無限だと
その原則が成り立たないことがある
そういうことだろうな
0.99999・・・=1
とかそれに類似する同一視が必要な場合がいろいろ出てくる
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:55:35.72ID:lx/9nka70
>>955
むずかしくないよー
教科書にも書いてあるよー
高校卒業してればみんな習ってるよー
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:11.04ID:e3fN1P2e0
数学の中の哲学的な考えになるから、
証明できるかできないか、だけしか正しいものはない。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:28.55ID:WImbPmyE0
>>942
ボールの話は「時間」の問題であって、今回の問題とは違う。
ボールが壁に当たる直前に撮った写真を無限に拡大しても絶対に壁には接触してない。
だけど、ミリ秒とかナノ秒とか時間を進めれば壁に当たるだろね。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:34.78ID:lx/9nka70
>>962
哲学じゃないよー
極限だよー
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:49.76ID:zXTMIhuj0
>>953
無限に継ぎ足すと天井に届いちゃうから、無限に継ぎ足して届かない棒は存在しない
これが答えなんじゃね?
不思議だが0.9ずつ継ぎ足してるといつか届くんだよきっと
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:56:50.93ID:e3fN1P2e0
循環小数が何か、についても議論が分かれる。
数学とはそういうもんだ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:00.52ID:XM45KT3l0
>>925
数学で認めている無限とは? 無限公理の事かな?
きっちりと規定された範囲内にて認めているのであって、
ヘンテコな架空の棒の存在を無制限に認めるようなことはないでしょ。
仮に、その棒の存在を認めても良いのだけど、それはキッチリ1mになってしまうだけで…
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:04.96ID:5NhsXx5B0
めんどくさいな
ケーキが本当に3等分されるか?問題はそこだけだ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:18.80ID:2ZBdvfvc0
>>953
数学の概念を理解しようとする時に
現実世界の空間を思い描いてる時点でお前の負け
数学的思考力がお前に備わってないだけ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:24.43ID:WImbPmyE0
>>959
きみはそうやって定義の話に逃げるけど、思考実験をまずやりなよ。
無限回に繰り返す。なぜやらないの。都合悪いの?
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:25.40ID:gLU8m26H0
お前らが好きな子に「無限回告白したらOKしてあげる」って言われたら
それは「何億回告白してこようが絶対OKしない」ってことだから注意しろよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:59.09ID:lx/9nka70
>>966
分かれないよー
理解できない人が文句いってるだけだよー
それじゃ朝日新聞だよー
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:23.11ID:kJCy4TgO0
>>963
どこまで接近したら当たるんかな?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:23.46ID:GumNxwRf0
1から0.9999999。。。を引き算して差を求めてみたまえ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:43.28ID:WImbPmyE0
>>965
届かないんだよ。
届くためには、棒と天井の隙間と同じ長さの棒を継ぎ足せばいいの。
でも今回はその隙間の9/10の長さの棒を継ぎ足してるの。
だから絶対に届かないの。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:52.99ID:fMe6oHI70
>>676
特殊学級?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:40.64ID:2ZBdvfvc0
>>977
お前は自分で賢いつもりだろうけど
よくある挫折ポイントで挫折してるだけだからな
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:49.08ID:e3fN1P2e0
複数の方法で証明できるのも多いからね。
どっちか一方だけ正しいってより、どっちも正しいって結論になる事もある。
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:50.84ID:FjDw5WHi0
>>970
何度繰り返しても1には届かない、でも無限に続く過程ではどれだけ繰り返したとしてもまだ途中にすぎないわけよ
わかるかな?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:26.43ID:WImbPmyE0
>>969
wwww
思考実験だから、具体的な物に置き換えて表現してるだけだよ?
数学に置き換えればいいじゃん。天井とは棒とかの言葉を取り除いて、数字だけに置き換えて考えてくれてもいいのよ?
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:29.50ID:6byNduWB0
0.99999=x
が1より小さい数字だとする。
しかし
0.9
0.99
0.999
・・・
とやっていくうちに、いずれ x より大きくなってしまう
つまり 1>x=0.999999・・・>0.999・・・9999>x
x>x
となって矛盾
よって、x は1かそれ以上にならないといけない。
が、1より大きいこともないので
結局 x は1にならざるをえない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:38.97ID:BhNeh5Sd0
>>961
理屈が難しいって言ってるんじゃなくて
理解してない奴に理屈を飲み込ませるのが難しいって言ってるんだけど理解出来てないですね?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:00:54.40ID:WImbPmyE0
>>985
そのつもりで言ってるよ。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:02.68ID:zXTMIhuj0
>>977
届くんだよ
実際にやってみな
4回目ぐらいでコツンって天井に当たるから
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:09.86ID:gLU8m26H0
>>983
そう、典型のひとつなんだよね
この問題は問題そのものよりも「なぜ一致しないと思うのか」の研究がされてるくらい
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:24.20ID:WImbPmyE0
>>983
相手をディスる方に逃げたら負けですよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:37.53ID:6vmB5qkS0
なんだ数学ちょっとやった奴が寄ってたかって文系にマウントとるだけのスレじゃねーかw
面白くもなんともねーよ
働けおめーら
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:01:37.82ID:lx/9nka70
0.9999...=1
っていうのは
任意に小さい正の数εに対して
あるnが存在して
小数第n位まで9が続く数と1の差が
εより小さいって意味だよー
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:02:07.39ID:QJWwsmhl0
>>812
任意の桁数で切るとその桁数で余りの1が出ると言う事を考慮に入れてないとか、
1/1をわざと0.9と余り0.1、0.99と余り0.01みたいにずらす事で成立してしまう0.9999……とか
そういう次元の話よね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 1分 37秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況