X



【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:28.98ID:2jbus2v29
■摩訶不思議!「循環小数」の世界

「循環小数」というのをご存じだろうか。分数は、計算したときに小数点以下のケタが循環する小数と、循環しない小数のどちらかになる。そして、前者が循環小数と呼ばれる。たとえば「1/6=1÷6=0.166666……」「1/9=1÷9=0.111111……」「1/11=1÷11=0.090909……」などが循環小数である。

私は全国各地で講演を行っている。そして、小学校・中学校・高等学校の講演後の質疑応答で、「『1/3=0.33333……』。この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが、これはどういうことなのでしょうか」という質問をよく受ける。

まず「0.99999……」について考えてみると、「0.9+0.09+0.009+0.0009……」と表せる。そして「0.9」「0.09」「0.009」「0.0009」は、初めの「0.9」に「1/10」をかけ続けてできる。これを「初項0.9」「公比1/10」の「等比数列」と呼び、等比数列を無限に足したものを「無限等比級数」と呼ぶ。

たとえば、「1+2+4+8+……」は「初項1」「公比2」の無限等比級数だが、その値は無限に発散する。それに対して「初項1/2」「公比1/2」の無限等比級数「1/2+1/4+1/8+1/16……」は「1」に限りなく近づく。これを「収束」と呼ぶ。そして公比が「−1」と「1」の間にあるとき、無限等比級数は収束することが証明されていて、その値は「(1−公比)分の初項」となる。

したがって、問題の無限等比級数は公比が「1/10」なので収束し、その値「(1−1/10)分の0.9」、すなわち「0.9/0.9=1」となる。そもそも「0.33333……」自体、「初項0.3」「公比1/10」の無限等比級数で、同様に計算すると「1/3」に収束することがわかる。

■石には粉

もう1つ、せっかくなのでおもしろい循環小数をご紹介しよう。「1/7=1÷7=0.142857142857……」は、「142857」が繰り返される。この「142857」は不思議な数で、私は「142857=いしにはこな(石には粉)」と覚えている。

この数に「1、2、3…」とかけてみる。「142857×1=142857」「142857×2=285714」「142857×3=428571」「142857×4=571428」「142857×5=714285」「142857×6=857142」。何かに気づかないだろうか。

答えの6ケタの数が、元の数「142857」の順に「1→4→2→8→5→7」とグルグルと回って並んでいる。「142857」のように、その各桁の数を順序を崩さずに巡回させた数になる整数は「巡回数」「ダイヤル数」と呼ばれる。ちなみに「142857」に「7」をかけると、「142857×7=999999」と突然変化する。本当に不思議な数である。

循環小数の風景は実に興味深い。友人たちとの酒席で話のネタにこまったときには、先の「石には粉」の呪文を思い出して、不思議なダイヤル数があることを紹介してみてはいかがだろう。


2019年11月4日 11時15分
プレジデントオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17330834/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/97c79_1238_027f541be3dd788461d515a9d54f386b.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 12:00:30.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572922830/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:08.52ID:CbGog/Fi0
>>2
別に重要でもないし 謎でもない
理解できずに謎だと思う人がいるだけ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:19.19ID:QMIq32vO0
1は常に1であり0.333*3ではない
しかし0.3333333・・・・・・・・*3なら1である
宇宙がそう言っている
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:24.96ID:GVyEaonF0
×0.33333… × 3 = 0.99999… ←これが計算ミス
○0.33333… × 3 = 1

0.333333 × 3 = 0.999999 だが、…を3倍した時点で1になって0.99・・にはならない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:06:33.17ID:nIfGox5v0
22/7 計算中
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:04.14ID:KEHrH44P0
最近の高校生は有理数、無理数も習わないのか?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:23.46ID:CbGog/Fi0
この辺はもう 数学というより心理学の研究対象でしょう
人間はなぜこれを謎だと思うのか という
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:03.54ID:s0gmfCR60
大学一年の基礎数学でこれの証明が課題レポートだったな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:08:31.46ID:lx/9nka70
>>7
0.999...=1は正しいよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:29.85ID:GVyEaonF0
問:「この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが」
答:「なりません」

と言えない教員のレベル
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:09:58.36ID:HyGIzUUu0
1/3=3/9にもなれるし2/6にもなれる。それが1/3
0.3333は全くの別物
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:00.50ID:AZGFx0ji0
死ぬまでに三分の一に三をかける場面は訪れないから安心しろ
0018248
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:01.69ID:nSLdTf030
10倍100倍して引き算して無限部分を消しこむやり方で習ったが、正しくはこんなややこしいのか?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:03.65ID:/j7n0QE70
>>11
小学生は間違わないよ
10÷3=3と余り1
循環小数はこの「余り1」省略しているw
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:24.23ID:wwqYt94m0
目の前にカステラが3つあるとする
これを3人で分けるには どうしたらいい?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:37.60ID:gLU8m26H0
0.999...は1と完全に等しい
代表的なデマ

・限りなく近いけど1じゃないよ
・イコールじゃなくて「≒」だよ
・誤差だよ
・近似だよ
・コンピュータの計算精度の問題だよ
・1より小さいうちで最も大きい数だよ
・ほんとは異なるけど10進法の限界でこうなるよ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:00.84ID:Aa6e6ZQD0
ちっとも面白くない

今時なら、コンピュータの不動小数点で除算やったときの10進と2進の差の話でもしてくれ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:09.54ID:HBgiqDij0
まだやってんの?このスレ。

日本人大丈夫?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:12.19ID:W7aGW93L0
大体この辺りはオロチ独歩がクリアしてる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:36.19ID:k2fiFAPS0
たまに寝る前にこれを考え始めて、考えてる間に寝てしまう
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:42.20ID:bLen3/Wt0
掛けられる数が違うんだから結果も違う
どこが不思議だ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:11:56.08ID:lx/9nka70
>>20
文系
でも
やる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:32.72ID:CbGog/Fi0
>>19
人間は 数 より 個数 のほうが理解しやすいというのはあるな
個数で考えるから 割り切れる だの 割り切れない だのに引っかかる
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:12:52.91ID:kJCy4TgO0
>>21
一人一個じゃダメなん?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:33.43ID:yIbbzCax0
スレタイのとおり
1/3×3=1だし、0.33333...×3=0.99999...だし
何が謎なのか

1/3=0.33333...とするなら1=0.99999...だし
逆に「0.99999...は1じゃない」というなら「0.33333...だって1/3じゃない」
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:34.29ID:gLU8m26H0
これは1に等しいのは常識で
むしろ「なぜ人は0.999... = 1 と思えないのか」が教育上の研究課題になるレベルの話
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:41.90ID:Tuv9uPm50
循環小数なんて小学生の時習った気がするが
摩訶不思議とか思う方が、摩訶不思議だわ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:47.44ID:iOWzyl9l0
・一文字で表記する数量が、進数の約数でない場合は循環小数になる

これが命題。あとは誰か証明してくれ。1/7も循環するし
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:49.72ID:VLqoJ+Tj0
1/3×9=0.33…×(10−1)
3=3.33…−0.33…
3=3
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:13:59.39ID:2sZvH7Cq0
当たり前すぎて問題にすらならない
文系君が頭ひねって楽しむ話題じゃないのコレ?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:02.66ID:QvkdYieh0
おい!これ高校で習うだろwww
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:14:57.21ID:k2fiFAPS0
ケーキを3つに分けて、分けたケーキをまた一つに戻そうとすると分ける前より包丁で潰れた分少なくなるだろ

0.999999…とはつまりそういうことだ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:02.37ID:RNPHBn0Y0
同じじゃないだろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:04.20ID:Akg80A3y0
>>21
「カステラあるからみんなで食べようよ」って言う
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:10.05ID:w/n9X4hs0
1×3÷3にならびかえ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:15.70ID:gLU8m26H0
この辺が初診での切り分け
・0.999...に「最後の桁」があるように思える
・0.999...が「静的な値でなく動きを含んだ何か」に思える
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:17.44ID:IEkr6rC00
>>1
>「『1/3=0.33333……』。この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが、これはどういうことなのでしょうか」

この質問自体が答えなんじゃ?
そもそも3分の1を分数ではなく少数で表すと0.333…なるだけなんだから
それを3倍にしたら1になるわな。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:42.75ID:QMIq32vO0
>>21
好きなように分けろ、三等分とは言ってないよな
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:49.37ID:d7me09/90
記事の出元がプレジデントオンラインだってことを考慮しないと。
プレジデント誌さんがやってるネットメディアなんだから。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:57.89ID:lx/9nka70
>>50
そうそう
だからベストアンサーは
「そういうことです」
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:27.30ID:5sCohSQt0
>>1
そもそも小数で計算するなと

高校以降の数学で小数で計算することなんて特殊な例外を除いてないだろ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:30.40ID:L8VVxbf+0
1/3と0.3333333333…は別モノだからでしょ?
それ以外何かある?

もっと言えば
1÷3≠0.333333333…てだけでしょ?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:16:37.40ID:RlIdx1+N0
人間がこの世にいることの方が
よっぽど謎だろ
どうして男と女がいるのか?
考え出したら今晩もねれない
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:02.57ID:ESJvFmfY0
バカなの?
誰が?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:23.49ID:wZDXNC/j0
>>34>>50
正解
0.33333…を「1/3を小数で表したもの」とするか否かの前提次第
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:47.57ID:HyGIzUUu0
正3角形で考えると分かりやすい
一辺の長さは別になんセンチでもいい
0.333で割りきれない数字だったらそれを記号に置き換えたり1/3という考え方ができるわけ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:47.86ID:zTHhKsOr0
1個は1個。
1個のパンケーキを3等分するとカスが出るだろ?
だから 3.333333 x 3 = 9.999999 で間違い無い!
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:48.03ID:QMIq32vO0
子供の誕生日にホールのケーキを買ってきて家族3人で等分した時に
おとうちゃんのが大きい!とかクリームいっぱいあるのがいい!とかで結果3等分にはならない
そういうことさ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:17:55.80ID:Ps266vDK0
>>58
> どうして男と女がいるのか?

単一だと、色んな合体が試せないやん(´・ω・`)
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:16.97ID:QvkdYieh0
無限等比級数って高校で習う
limってやつねw
それが発展してテイラーの展開公式を習うだろwww
センター試験にも出るぞw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:52.40ID:vHpz7XZY0
1/3 = 5/15 を疑問に思わないのに
1/3= 0.33・・・ を疑問に思うのはなぜなの?


5/15 には 5個も切れ目が入ってるんだから 切れ目が入ってない1/3 とは違うだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:53.06ID:kJCy4TgO0
ロールケーキは三つに分けられるがカステラは三つ分けられるか?
みたいな話か
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:59.42ID:bCkPmzym0
無限小と無限大は論理の外側にあるから
幾何学的論理は通用しない。
それは実験によってのみ確認される実用上の便宜に過ぎない。
アリストテレスの車輪が良い例だ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:19:52.91ID:1CXsfV+Q0
観念で生きている人ってこういう質問する。
で、一生懸命説明しようとする先生ってそれが分かっていない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:33.75ID:lbQb9DEB0
10進数では、1/3を正確に表現出来ないだけ。
3進数なら1/3を正確に表現可能。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:34.31ID:d7me09/90
>>21
これは基礎的な問題だね。
応用に進むと「4人家族に3連プリン」問題が出てくる。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:20:39.62ID:WxKZd6p+0
ただの記述の仕方の問題だよ
本来1/3は1/3としか書きようがない
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:00.49ID:9SU8PVCz0
10cm=1Tという新しい単位を作ったとしよう
長さ1T(30cm)の棒を3等分したとき
1本あたり10cmと表記出来るがTを使っての小数では表せられんってことやろ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:06.73ID:CbGog/Fi0
無限ホテルの話だって理解しない人は 何度説明しても理解できん
>>1 がわからない人がいても 無理はない
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:28.53ID:QvkdYieh0
マイナスとマイナスをたすとマイナスになるのに
マイナスとマイナスをかけるとなんでプラスになるの?
お前らじゃ分からなさそうw

ちっとは勉強しろよw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:29.39ID:y3nWInnW0
数字や理論がどうのより
人とのつながりのほうが大切だと思うの この世で生きていくには
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:32.05ID:Ps266vDK0
>>74
ケーキを三等分するだろ
そうすると、スポンジが崩れたり、ナイフにクリームが付くだろ?
だから三等分したはずのケーキをくっ付けても、元通りにならないだろ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:21:57.57ID:WxKZd6p+0
>>37
2/1
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:00.66ID:ZxVqrSO40
ワリキレナイ川
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:16.13ID:gLU8m26H0
定期的に5chで伸びる算数・数学スレ
・掛け算の順序
・ゼロ除算
・1 = 0.999...
・確率問題全般

共通点は「よくわかってなくても議論した気になれる題材」
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:22.79ID:8ceACVRA0
>>35
結論から理論を導き出そうとする人にとって理論を理論のまま考えることは難しいことなんだな
と前スレ見てて思った。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:39.43ID:QMIq32vO0
だってそういうものだもん

これじゃだめ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:22:44.42ID:QvkdYieh0
循環小数は極限値のお話w

お前ら勉強してねーなw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:12.62ID:vKn3YA0o0
理系の出番だぞ?がんがれおまえら
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:26.01ID:CJVeGiGb0
人間の指が10本だったからな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:26.45ID:BdvzIlIwO
1÷3
1を3で割ると0.3余り0.1、その0.1を3で3で割ると0.03余り0.01、その0.01を・・・
10進法では余りが無くなることはない。よって
=は使えない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:47.54ID:KEHrH44P0
循環少数は有理数である

習わなかったのか?
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:49.70ID:iOWzyl9l0
>>68
なんで収束するのと収束しないのがあるのかを聞いているわけだから
回答になってないけどな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:23:58.08ID:lbQb9DEB0
>>80
極限で発散しなければ、無限ではない。

無限ホテルの問題は、無限という概念にたいして演算してるからおかしい事になる。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:24:17.60ID:UBFwQxEq0
0.999....=1
は証明出来るけど。
両辺を10掛けた奴を引く。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:24:29.28ID:flUya7f30
>>49
最初から割り切れないから「…」が永遠に続くと説明させているので、終わりが無いのは分かっているけど、動的な印象はないな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:00.33ID:vKn3YA0o0
>>92
全ての理は・・・無限大数によって表される
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:05.83ID:UBFwQxEq0
>>93
中学生の問題だけど。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:08.86ID:FhcDUKqc0
x=0.9999… とすると
10x = 9.99999…
10x - x = 9.999… - 0.999…
9x = 9
x = 1
つまり
0.999… = 1
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:20.63ID:WxKZd6p+0
入力できないけど、3点リーダーじゃなくて、上に点を書かないと
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:27.54ID:wZDXNC/j0
>>81
A地点の反対方向を向いて歩くと離れる、さらに反対方向に歩くとA地点からさらに離れる
A地点方向の反対を見て後ろ向きに歩くとA地点に近づく
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:29.95ID:qH4Ixcu/0
10cmのウンコを3つに切ると1本は3.3cm
3をかけると9.9cmになるけど
包丁に付いてるウンコを足すと10cmになる
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:39.74ID:VRQqmnR20
俺たちの時代は後から電卓やPCが登場してきたから
電卓やPCでの計算の見直しを筆算やそろばんでしたけど
今の若い子は電卓やPCが絶対だと思ってるからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:53.84ID:QvkdYieh0
同じような話で
Y=1/X のグラフの曲線は絶対にX軸とY軸とは交わらない
高校で習ったろ!
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:25:56.45ID:CbGog/Fi0
当たり前だけど この手の話は 分からない人ほど食いつくんで人気がある
「相対論は間違っていた」 とか 「熱力学第二法則はおかしい」 という類の人に
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:11.93ID:UBFwQxEq0
>>71
10掛けた方が分かり易いぞ。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:33.54ID:dgg+eUiJ0
「こういう定義です」で終わる話
循環小数にしても無理数にしても実際には存在しないもの扱っているのにどうやって具体的なものに当てはめて説明しろと
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:26:47.12ID:gLU8m26H0
両辺を10倍して辺々引く証明は簡易的にはありだけど、「極限操作と四則演算を入れ替えられる」ことを前提とするので厳密には説明不足
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:27:12.36ID:WxKZd6p+0
>>94
20本
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:27:26.26ID:KEHrH44P0
>>104
循環少数を有理数表現するための基本としてそれを習うと思うのだが
何でその部分だけ切り取ってこんなに盛り上がれるんだ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:27:39.06ID:UBFwQxEq0
>>91
極限値なのか?
中学生の証明問題だろ。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:00.22ID:Ps266vDK0
>>112
切ったカスとか、大きめのイチゴとか、上に乗ってる
砂糖菓子のサンタは、切った奴の特権だろw
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:08.57ID:QvkdYieh0
>>106
残念だが0点w
数式で証明しないとw
数学なんだから
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:17.62ID:z6J/8L1f0
1/3と0.333…は別物と考えればいいだけ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:23.25ID:UBFwQxEq0
>>81
数直線とベクトルの話。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:31.47ID:mwHprnyV0
個々の自然数の定義なんじゃないかな?1は「初項0.9、公比0.1の無限等比級数」。2や3にも同様の定義があって以下無限に定義可能。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:41.29ID:mEniuRqT0
掛け算と割り算が混入してる式では、( )がない限り掛け算優先で計算するんじゃなかったけ?
だから。1÷3×3=1×3÷3=1となると習った記憶がw
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:28:49.11ID:moLSkobx0
1/3は状態、1割3は割るという行為、又は行為の最中

そういう違い
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:01.64ID:lgRaRHfA0
>『1/3=0.33333……』

そもそも=ではないだろ、何勝手に同じって言ってるんだよ。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:29.86ID:KKgjZ3CE0
ホールケーキを分度器使って120度ずつ3つに切り分けられるじゃん
でもって1人で全部食えば1になって糖尿病になるんだよ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:38.32ID:WxKZd6p+0
拍子は約分してはならない
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:40.25ID:5sCohSQt0
そもそも小数なんていらないよな
小数があるからこんな面倒なこと言う奴が出てくるんだろ?
分数の方が正確な表現なんだから小数をこの世から消しちまおうぜ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:41.06ID:zBz05f3P0
よくわからんが、1÷3×3の答えは1ですよってドヤ顔で言うコンピューターは
実は内部で計算せずに誤魔化してお茶を濁してるってことでいいのかな?

こういうのはGOTO 10の無限ループみたく、フリーズして止まっちゃうのがコンピュータの甲斐性だと思うがなあ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:29:58.65ID:UBFwQxEq0
>>126
数座標で説明しないと無理。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:30:01.61ID:0XkFIket0
>>125
じゃあスレタイにおける「切った奴」って誰なの?
もう自分でも何言ってるかわからんww
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:30:15.18ID:CbGog/Fi0
>>124
エントロピーがわかんないのは 可逆 がわかってない場合が多いと思う
可逆も現実世界では人類が体験しない極限的な概念なんで 難しいのは同意します
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:30:44.94ID:2y9KBSUE0
俺は全然気にしない。全然不思議じゃない。1/3は0.3333・・・・・と違うもの。
0.3333・・・・・が無限に続いちゃうから便宜上1/3を使うんだなぁと思うもの。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:10.70ID:rSC+m5CP0
循環小数よりちょっと大きい、ってわからない人いないだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:24.14ID:WxKZd6p+0
>>131
デマだよ
左から右へ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:34.43ID:UBFwQxEq0
>>129
そうだっけ?
もう忘れた。(笑)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:31:52.80ID:KEHrH44P0
そもそも10進数に縛って考えるからこんなややこしい話に
3で割る話話なんだろ?3進数でかんがえたら
1÷3=0.1
スッキリしたもんだが
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:32:03.17ID:CrehHp6L0
馬鹿かよ
100個のエロゲーを3人で分けたら
33個33個33個で1個余ってるだろ
つまり余ってるから3人で分けきれてないんだよ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:32:07.68ID:Ps266vDK0
>>142
くっそーそろそろボケるのも難しくなってきたな・・・
そろそろ出すか・・・・神をw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:32:14.07ID:UBFwQxEq0
>>118
これの証明は中学生でやる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:32:20.03ID:HyGIzUUu0
これπと一緒だろ、こんなんで謎とか一生考えてろって感じ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:32:34.66ID:QMIq32vO0
だからさあ
0.33333*3←これは1じゃない。明瞭
だけど
0.33333......*3←これは1
俺のこれ合ってるよな?
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:07.95ID:kJCy4TgO0
数値計算でやったけど全然覚えてねぇ…
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:09.37ID:UBFwQxEq0
>>126
数学。って、座標空間で証明するんだが。
(笑)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:10.65ID:WPH1GBs80
は?だいたい1/3=0.333333…じゃなく
1/3≒0.3333333…ですから
はい論破
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:28.00ID:0XkFIket0
要するに0.9はほぼ1だから1でいいよってこと?
え?違う?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:28.98ID:gLU8m26H0
>>149
初等的というか簡易的にはアリだけど
極限操作と四則演算の順序が入れ替えられることを示さないと辺々引けない
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:33:50.95ID:GumNxwRf0
3進法の世界なら何も難しくない。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:34:13.39ID:otKI44PC0
数学系の素朴な疑問スレって定期的に立つよなw
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:34:24.32ID:b4X1geE20
つまり
「あんたら数Vまでやってないでしょ」
と言いたいわけね。極限は数Vだから。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:34:25.57ID:UBFwQxEq0
>>160
違う。
両辺10掛けて、それぞれ引いてごらん。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:16.17ID:ZxHK9Vk60
数学者ってこんなのを年がら年中考えて証明しようとするんでしょ、純粋なんだろうな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:18.19ID:8n1n1hnO0
アキレスと亀だよなあ。
0.99999…=1という考え方じゃないと永遠に亀に追いつかない。
逆に言えば、実際には追い付いてるのだから1なんだろう。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:24.16ID:tQoLgvtE0
極限はもうなんていうか 「そうなの!そういう世界なの!」 で理解するしかないんでは?
図形の極限にも通じる  円は結局拡大すれば直線になるというのと同じ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:33.18ID:gLU8m26H0
10進数の限界というのも正確さを欠く
何進数にしようが同種の問題は発生するので
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:35:36.13ID:UBFwQxEq0
>>162
全く違う。(笑)
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:13.54ID:E4ov4YZF0
別に謎でもなんでもねえ
分数の計算と少数の計算を混ぜるとかアホかな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:31.94ID:b4X1geE20
>>162
それじゃナイツの漫才の、
「ボルトの記録はほぼ10秒」に同じw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:32.52ID:Ndp6/g8s0
円周率=3、円周率=3.14、円周率=3.14159265と様々だけど
3=3.14=3.14159265はおかしい何故だ?とか考えだす>>1が現れた、それだけのこと
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:35.47ID:QMIq32vO0
>>168
ってことは>>155は合ってんだよな?気になって仕方ねえよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:40.11ID:1sRAqX7B0
分数は概念だからじゃね?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:47.88ID:5AvAmmiK0
>>5
大多数の一般人には関係無い話だよね
上位30%程度の人間になって始めて役に立つ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:47.84ID:KEHrH44P0
>>169
それはちゃう
>>179
そうだね。ごめん。間違ってる。あなたの書き方が正しい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:36:54.24ID:WxKZd6p+0
>>150
アホか、3進数に3は出てこないよ
1 / 10 でしょうよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:09.75ID:e3fN1P2e0
0.99999…=1を数学で証明できるけど、実証はできない。
これが数学の限界
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:10.33ID:FhcDUKqc0
>>122
習ってない人もいるし
習ったけど忘れちゃった人もいるからでは
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:14.63ID:0XkFIket0
数学の証明の問題が理解不能過ぎてテストで18点取った思ひ出…
国語は学年トップクラスだったんだよ
文系だよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:30.39ID:A3eXnG9+0
1/3といえば、ホールケーキを三等分しなさい問題を思い出す
少年院の非行少年たちは正解にたどり着けないという…
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:31.86ID:QvkdYieh0
これまじで高校で習うぞ

高校の数学の教科書を読めw
収束、発散、lim(極限値)のお話
それからテイラーの展開公式が導かれる
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:35.30ID:UBFwQxEq0
>>173
1+1=2を座標空間で証明した奴が居るからな。
(笑)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:56.82ID:ozqgxDe/0
>>181

ほんとこれで終わりなのにな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:57.71ID:b4X1geE20
>>190
微分計算の入口としてはやった。
本格的に、「この式の極限を求めよ」なんて問題が出てくるのは、
数Vだろう。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:37:58.92ID:fCwt15ds0
謎じゃないだろ、最初の1/3が割り切れて無いんだから
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:06.04ID:RhjqSg8q0
>>1は電卓バカ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:11.07ID:KEHrH44P0
>>195
まずAが「三等分」で間違いないと思うようにケーキを切る
 ↓
次にBがケーキの中で一番大きいと思う物を選択する
 ↓
少なくともABからはこの段階で不満をもつことはありえない
 ↓
Cに残りのふたつの中から一番大きいと思うものを選択してもらう
 ↓
Cに不満が生じた場合、殺し合いを始めてもらう
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:28.36ID:UBFwQxEq0
>>183
様々。じゃねえよ。(笑)
πはπだ。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:31.83ID:gLU8m26H0
高校での極限は直感的なものに留まり厳密ではない
大学でε-N法を習わないと
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:35.75ID:QMIq32vO0
>>189
ありがとう!すっきりした
ホールケーキの1/3贈ってもいい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:37.04ID:3XBjvO2j0
これが分からない学生が多いって数学の先生が嘆いてたな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:42.78ID:CbGog/Fi0
>>174
そうそう 
>>1 が理解できない人は アキレスが永遠に亀に追いつけない世界に住んでいる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:53.27ID:CN0SZqJI0
一枚のコピー用紙を42回折れば厚みは月までの距離になる。
数学理論的には永遠に折り続ける事が可能。
それに終わりはない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:07.45ID:UBFwQxEq0
>>201
中学生の証明問題だろ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:47.14ID:UBFwQxEq0
>>196
中学生の証明問題だろ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:48.65ID:b4X1geE20
>>195
最近話題になった本だな。
犯罪を犯すような子は障害があるとかなんとか、
はっきり「頭が悪い」とは言えないw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:54.09ID:WImbPmyE0
1mの天井に、めっちゃ近いけど絶対に接触しない棒の高さは?
やっぱり0.99999999999・・・mって書くことになるんじゃね?
でも絶対に天井に接触しないんだぜ?

こういう棒なんだよ。
0.9mの棒に「最後の棒の1/10の長さの棒」を継ぎ足してるの。
すなわち、2本目は0.9m/10=0.09m
2本合わせて0.99m。
当然絶対に1mの天井に接触するわけないよね?
さらに3本目の長さは0.09m/10=0.009m
3本合わせれば、0.999m。
でも当然1mの天井には接触しない。
さぁこれをずーっと繰り返したら、1mの天井に接触するのかい?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:57.63ID:D041jUyM0
0.99999999…(無限小数)という表記は
「そのもの」ではなく「操作」を表しているという理解が必要

「小数点以下9をどこまでも並べていくという操作をすると、
ある数字にどこまでも近づく。その、ある数字とは?」を「…」で表現してるんだ

つまり1だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:03.23ID:geZ3iNNV0
1/3≠0.33333…ってだけの話やで
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:14.89ID:WxKZd6p+0
そもそも謎でもなんでもないだろうよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:28.04ID:gLU8m26H0
アキレスと亀は「追いつくまでの時間を無限に分割して考えることができることと、有限時間で追いつくことは別に矛盾しない」ってだけで、この問題(極限)とはあまり関係ない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:40.86ID:/whEUO9B0
これ、極限の世界の話だよな
記者は、極限教わらなかったのか?
大学レベルになると、大抵のものは証明されてしまう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:41.56ID:x8KC8OAu0
>>1
数式は概念であって実体じゃないから。1/3という実態や循環小数という実体はこの世に存在しない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:44.68ID:Zov1d50p0
2スレ目になったら進法基準の話がバンバン出てきて安心したわ
お題の論点としては割り切れるかどうかだしな
こんなの文系だから計算出来ないとか関係無くて、理数系でも読解力あるかの話だもんな
むしろ理数系でも理系か数学系かで意見が分かれるなら解る
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:03.60ID:tQoLgvtE0
これよか極限としては x→0 lim(sinx/x)=1 の方がむずいんよ そうなってるとしか覚えようがない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:10.52ID:kJCy4TgO0
>>195
2πって三等分できるのかわからない…みたいな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:31.23ID:gLU8m26H0
>>218
接触しないことと、0.999... = 1で等号成立することは無関係
前スレで論破済
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:37.78ID:It2odexY0
高校までの数学が厳密性に欠く部分が
指導要領上あるのでいろいろと
アレなところがあるのは仕方ないw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:20.17ID:e3fN1P2e0
1/3 = 0.999・・・ = 3*0.333・・・
で数学上間違いはない。証明されてるからね。

しかし数学上でしか説明できない。
それは数学の上以外では間違いと言うことだ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:27.20ID:fCwt15ds0
>>195
秤を用意してクリームの量で調整
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:27.26ID:VJ1zB4jo0
Excelがこの問題を解けないから小数点が入ると計算誤差がでる
誰か教えてやってくれ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:41.03ID:b4X1geE20
>>227
いやそうなんだよね。
数学好きだけど極限は苦手だった。
式を変形して「これの極限は1だから」とか持って行くのは、
コジツケじゃんとしか思えなかった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:59.01ID:FhcDUKqc0
>>201
松坂和夫『数学読本』では、いちばんはじめに出てくるね
実数は有理数と無理数からなってて
有理数の分数は循環小数になります、というところで
循環小数はこうなるんだよって。
0.999…が1と等しくなっちゃうって不思議な感じでしょう?
みたいな、数学に興味を持たせる書き方。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:02.77ID:RlIdx1+N0
(1/3) × 3なら≒1だろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:10.26ID:WxKZd6p+0
1/3 は、計算じゃなくて、そういう値だから
計算しちゃダメなわけだが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:16.88ID:7rYCDhYO0
>>2
まともな子供に聞かれたときにまともに答えられるくらいでないと困るだろう。

これくらいは空で説明できるようになっておけ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:17.96ID:gLU8m26H0
>>226
○進数の話は本質的でない
全くの的外れではないだけで、何進数を採ろうが同種の問題から逃れられない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:28.92ID:b4X1geE20
>>229
単に、ベンツのマークみたいに分けるのができないらしい。
犯罪犯すような子は。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:48.46ID:flUya7f30
今朝から色々検索して、アキレスと亀に辿り着いたところで腑に落ちた
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:01.20ID:QvkdYieh0
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない

高校の定期試験で出ますwww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:42.60ID:b4X1geE20
>>237
所詮アメリカ人の作ったソフトだから大ざっぱ。
と、Excel使ってて思う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:54.91ID:A3fi7/cn0
円周率はたまに割り切れる、の謎
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:14.94ID:CbGog/Fi0
>>223
うーん 循環小数ってのは整数との差を10^{-1}の無限に続く冪として分割した結果ではないのかな
無限個の断片を集めて有限値を再現できるという意味では同じじゃない?
まあ 私は数学者じゃないので拘らないけど
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:33.97ID:iOWzyl9l0
>>143
イメージとしては使い道が多い状態のことを
エントロピーが少ない状態と言える

例えばお金がそうだ
現金のままでも、電子マネーにしても、食べ物を買っても
価値は同じ。お金のままだと色んな使い道が残されている
状態だが、一度交換してしまうと使い道が限られてしまう。

エントロピーもお金と同じことが言える。少ない状態の方が
色んな使い道が可能なのです。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:35.01ID:vQ3Dzusu0
>>195
頭が悪いやつはたいてい図形問題が苦手だが、犯罪に走るやつは三等分すら満足にできない程度の知能ってことか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:50.74ID:SBi4DLy80
これ、等式 0.999⋯ = 1 は数学的には正しいって話だよね?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:58.10ID:gLU8m26H0
4月バカネタ「悲報・円周率が割り切れた。最後の桁はゼロ」
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:58.51ID:KEHrH44P0
>>249
ゼノンのパラドックスならウサギカメじゃなくて、射た矢は刺さらないとか
そんな感じの方の奴のが合ってるんじゃないかな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:16.06ID:zBz05f3P0
どうもよくわからんのだけど、なんで1>0.999…にならないんだ?
単に定義(書き方)がそうなってるよって話なの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:17.76ID:QvkdYieh0
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない

高校の定期試験で出ますw

ちなみに偏差値45のバカ高ですw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:34.29ID:7rYCDhYO0
>>14
なんでなりませんなの?

1=0.9999999.....

がわかないと教員にはなれないね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:35.55ID:QMIq32vO0
>>195
同心円状に抜いたらいいんじゃないの?
外側の人はクリームしかないかもだけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:42.57ID:qoEqiyRZ0
どんだけ割っても余りが出ようと元の数は1なんだから3倍したら1になるのは当たり前
1にならないなら足りない分はどこいったんだよっていう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:52.32ID:WxKZd6p+0
>>252
偏見だよ
有理数型がある言語もアメリカ仁作
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:54.95ID:CvsOdCSt0
>>218
あなたが言っているのは
一枚の紙を無限に折ってゆくと無限と高さになる
これを実際にやってみろよと言っているのと同じだよ
考え方が偏っている
うむくいえないんだけど前スレ見ててそう思った
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:56.84ID:/whEUO9B0
こういうのは、俺が聞かれた時は
大学になればきちんと証明されるから
今は、教科書のまま覚えておけって教えてる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:02.39ID:0FZq2Mbo0
>>1
小学生レベルのネタでスレ立てですか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:12.51ID:iOWzyl9l0
>>246
だから進数なんでしょ
本質的なことを言うなら役に立たないから発展しなかったという事だ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:24.25ID:XkPimtbpO
>>263
馬鹿は書き込むな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:30.36ID:OT48Ixhc0
定義の問題であって謎なんかひとつもないだろ
下らなすぎる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:30.99ID:SBi4DLy80
質問者は
 0.999⋯ < 1
なのでは?という疑問かな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:41.92ID:nkbeK5s10
>>14
なるよ
は?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:03.69ID:gLU8m26H0
>>271
誤差論を持ち出す人はその表記をよく出してくるね
その数はゼロとは異なるらしい

まあ無限小を導入した公理系もあるけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:18.77ID:/whEUO9B0
>>264
単位とれなかったレベルってことだかんね
大学卒業できてない→教員にはなれない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:26.26ID:nkbeK5s10
>>234
キチガイイミフwww
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:30.98ID:7rYCDhYO0
>>89
1=0.99999....
ではないというところかは始まっているからね、

それが前提ならそりゃそうならない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:57.94ID:fZRrezv+0
>>1
どうでもいいっすわ

どうせ、10進数や数字なんて物自体
人間が人間の都合で定義しただけのオモチャ。

それが万能でないなんて、当たり前の話。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:02.46ID:axkADfWf0
>>262
0.99999… の9は無限に続くと考える。
途中で終わっていれば1より小さいが、無限に続くから等しくなる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:08.16ID:dJvKmqIU0
1/3×3=1
1/3×3/1=1

これが正解。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:08.76ID:VB/55Qub0
1/3から0.333・・・・と言う表現にできるが
無理数0.333・・・から1/3にはできない。
だから0.333・・・×3≒1としか表現できない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:17.07ID:WxKZd6p+0
本来は割ってはならない、そのままにしておくのが
正しい。少数表現は、どれぐらいの値かを調べるときだけ
目安としてつかうべき
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:19.02ID:G9/7RZVj0
実数の10進法(2進法でも3進法でも同じだけど)での表記は1通りまたは2通りある
というだけ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:23.76ID:QvkdYieh0
>>262
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない(これを収束っていう)
上記>>1の問題は1/3に収束するんです

高校の定期試験で出ますw 本当ですw

ちなみに偏差値45のバカ高ですw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:42.34ID:gLU8m26H0
>>275
何進数だろうが同種の問題が生じる
→「○進数だからという問題ではない」ってことね
実数の無限小数表記自体が含む問題(何進数かによらず)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:06.09ID:lvPfZSYd0
1/3×3=1になるん?
1/3で0.3333・・・・・・でそれに3掛けても0.999・・・じゃねーの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:08.57ID:nkbeK5s10
この問題は単に猿には理性が無いと言う問題でしかない。
猿が「理性の無い自分が理解出来ないのはなぜだ?」と問うている。

知らんがな。お前がバカなのはオレのせいではない。

はい、論破w
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:17.35ID:e3fN1P2e0
数学は何のために存在してるかを考えたらよい。
数学が数学でしか使えないものでは意味がない。

1=0.9999・・・と言う実証不可能な物は役にたたないのだよ。
1つの物がある。0.999…と言う1に限りなく近いものがある、で意味を分けて使い分けるしかない。

1=0.9999・・・は数学で表した世界での話の事だ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:17.82ID:tQoLgvtE0
>>256 一番謎なのは 絶対零度T=0のように エントロピー=ゼロというのが何かが定義されてない(っぽい)ところ
     絶対値が分からない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:30.46ID:GVyEaonF0
a ÷ 3 = b の時、b * 3 = a は成り立つか?
ケーキで考えると、包丁に付いたクリーム分減ってしまう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:35.48ID:IfFRVtGY0
あほなん?

0.999・・・= 1 やで。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:40.30ID:gLU8m26H0
>>280
それは例え話が通用する範囲においてのみ
左辺に「...」が入った時点で接触するかどうかと等号成立は無関係
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:50.36ID:nkbeK5s10
>>294
無限の彼方
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:53.06ID:KEHrH44P0
そもそも循環少数をご存じだろうか?に「はい」と答えて、
「数字の上に「・」をつけて繰り返す部分を表現します。
0.999...という表現、記載方法自体が不適切です」って答えて終わりじゃね?
知らない方が問題なわけで
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:03.53ID:WImbPmyE0
>>268
ちょっと違うな。
紙は折れないでしょとか面積どうなんだよ、って違和感あるけど、
この棒の思考実験は単純に継ぎ足すだけだからね。
小さすぎるとか物質は有限とかいう屁理屈はなしね。そこは思考実験だから。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:05.08ID:b4X1geE20
>>277
ゼロの階乗が1とかlog1はゼロとか言うのと同じか。
そう定義しないと都合が悪い。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:11.90ID:QvkdYieh0
これ分からないやつって偏差値45ないw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:40.21ID:5r0A1NTW0
>>104
> x=0.9999… とすると
> x = 1

矛盾してまんな
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:14.66ID:WxKZd6p+0
割り算の度に進数を切り替えるのか?
分数のままにすれば良いだけだよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:19.14ID:vMLCt4bb0
収束するから最終的には1になる
収束って、意味わかるカナ?ドヤァ
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:26.70ID:7rYCDhYO0
>>37
つまり、半径1/2の円の面接は循環小数だと、君はいうのだね。

とすると、循環小数x循環小数は循環小数だから、
πは循環小数でなければならない。

困ったね。それは事実に反する、
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:38.70ID:SAFrw8T00
0.99999999…を 10倍にすると9.99999999…。
そこから元の0.99999999…引くと9。
これは0.99999999…を9倍した数だから
0.99999999…=1だな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:43.45ID:hjphE3VQ0
1を3で割ったら0.9999・・・と余り0.00....1だろ
余りを書いてないだけ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:53:52.56ID:38TeyCOt0
神様「1という概念を作ってと。あ! 0.9999・・・と一緒になってしまった。まあええやろ。考えるのめんどくせー」
 ↑
こうして、この世界は神のどんぶり勘定で創られたのであった。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:02.40ID:fZRrezv+0
数学の良いところは

都合よく、あらゆるルールを付加できる点だ。

ルールを無視すると、数学なんて成立しない。

だから不思議でも何でもないよ 1=0.99999。。。は同じものだと思っていいんじゃない?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:19.17ID:WImbPmyE0
>>303
あのさ、こっちは等号とか「・・・」とか、一言も一文字も書いてない。
最初の問題文をちゃんと読んだ?
どこに等号があった?・・・があった?
おれは、1mの天井に向けて継ぎ足し続けた棒は届いて接触するのか?って思考実験を問いかけてるの。
数学の教科書の受け売りに閉じこもって逃げるのはやめてねw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:34.09ID:ZjWFAc+b0
まぁ当然だわな
何が疑問なの?
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:38.93ID:b4X1geE20
>>311
いやそれは「3つに分ける」でもいいんだけど、
要するに、ベンツのマークみたいな形を発想できない、
という話。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:43.82ID:iOWzyl9l0
>>270
余計なレスをして汚すなよ
熱よりもブラックホールの方がエントロピーが増大している事くらい知ってるわ

高い位置にある物体と、低い位置にある物体、どちらがエントロピー少ないか分かるか?
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:54:58.73ID:nkbeK5s10
>>300
あ、それは良い指摘。
エントロピーは常に差、変動分ばかりが問題になる。
エントロピーの総量が何を意味するかは実は未解決な問題。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:16.87ID:GK1WR1zd0
>>303
グラフを棒に置き換えただけの話だろう
交わるのか否かで交わらないのだから
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:21.83ID:FyEJ9vFo0
>>307
別にそう定義しなくてもいいけど
そうする方が自然というだけ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:28.78ID:gLU8m26H0
>>320
前スレで「接触しない」って答えたら
「じゃあ一致しないだろ」って返されたからな
前スレとは別の人?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:37.55ID:TcRIeh100
割り切れない数がその時点で”無理数”であることを理解しないと駄目
そんな無理数と無理数の掛け算なんて意味を成さない

よって、こいつそもそもがアホw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:40.46ID:WImbPmyE0
>>319
それが正解だよね。
矛盾をとことん消すためにルールを張り巡らせるのが数学
日常生活の感覚と相容れない部分があって当然
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:55:55.50ID:hjphE3VQ0
余りを書いてないだけだろ
余りを書いてないだけだろ
余りを書いてないだけだろ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:03.04ID:FyEJ9vFo0
>>312
進法なんて切り替えてないぞ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:38.50ID:WxKZd6p+0
1/3 は1/3という数値なので、小数にして誤解を受ける
ようなことは、必要ない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:45.38ID:CvsOdCSt0
>>306
前スレで指摘していた人達はそれと似た違和感、というか、これがうまく言えないんだけどね
要するに、紙は折れないでしょとか面積どうなんだよ、って屁理屈はなしね。そこは思考実験だから。逃げちゃだめ、実際に紙を折るんだ!無限になる?と言っているのと同じだよ、と。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:48.34ID:spSwFiqY0
>>301
9人を3人ずつグループに分けると3グループできる   a ÷ 3 = b
3グループで1グループ当り3人なら合計9人 b * 3 = a

成り立つな
ん?違うの?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:51.60ID:TpuD9ZsD0
余りにも3倍して足しとけば1だ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:13.07ID:64RkW46N0
1/3=0.3333じゃない
1/3は少数値で表せてないってことだろ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:19.27ID:/K8Wwj/e0
>等比数列」と呼び、等比数列を無限に足したものを「無限等比級数」と呼ぶ。

今時マルサスでも等比級数はないだろう

無限の時も数列でいい 数Vの最初に出てきて

内容は昔の「はみピ」にあったネタだね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:20.14ID:WImbPmyE0
>>330
1mという高さに棒の長さが一致しない。ということを認めるのね?
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:33.66ID:FyEJ9vFo0
>>332
そもそも矛盾なんてどこにもない
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:35.65ID:YRWF+TPd0
アホにはかまわんでもええやろ
永遠の謎でよい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:41.01ID:pqXLU3x50
>>21
買ってきたリンゴのコピペみたいな感じかな?
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:57:51.19ID:4VcZyf2m0
規格の違いでしかないものを謎とか呼ばれてもな
実生活でも同じ材料でも製造方法で違いが出るもんだろ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:58:08.79ID:nkbeK5s10
エントロピーはなぜ差、変動分ばかりが問題になって
総量が問題にならず、それで全部話しが完結出来るのは
一体なぜなのか?
これは実は非常に深刻で重要な問題だよ。
今のところ答えを知っている人間はこの世に存在しない。




 
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:58:09.99ID:TcRIeh100
その通り
1/3は1/3としてしか表せないんだよ
0.3333・・・・・・とか言ってる時点でアホw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:58:13.86ID:jdyFF8wW0
>>316
そうだよね。つまり1/3=0.33333.....ではなくて
近似値であると言う事だよね。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:58:20.89ID:gLU8m26H0
>>344
前スレで最初に回答したときから認めてますが何か
ただしそれを以て「0.999は1と等しくない」とはならないだけ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:58:28.00ID:LDd+Z6pr0
循環小数の計算方法、中学か高校で習うじゃん
循環の始まりと終わりの数字の頭に点つけるやつ。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:04.90ID:XOPKOcOG0
単純なことを難しく説明してお金を取る仕事はまっぴらごめんだわ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:06.48ID:axkADfWf0
>>299
いかにも数学がわからないヤツの屁理屈だな。

現代の科学技術は微分積分なしには理解できない。
微分積分を理解するには極限を理解しなければならない。
極限を理解した者にとっては、1=0.99999… は当たり前のこと。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:21.48ID:KEHrH44P0
0.999...という数字のみあたかも1に近づく極限を見ているような気分にさせられる、ってだけだろ?
0.1234512345.....って循環少数に同類の疑問を感じるのか?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:24.70ID:7rYCDhYO0
>>273
1だよ。無理に分数にすると1/1とか3/3とかなるけど、そういう時は分数にはしない、

習ったでしょ?
真面目に小学校で落第してるな、こいつ。
0362辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:32.59ID:1UGy+vUz0
>>1

お誕生日のケーキを仲良く三等分する

でも、それを元の位置に戻しても
元のケーキにはならんのと同じ(たぶん)
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:59:38.30ID:WImbPmyE0
>>339
いやその気持ちはわかるんだけど、
紙の場合は、折り重ねた「厚み」が積み重なって無限になるって言うくせに、
その「折る」という形と作業にかならず含まれる「側面部分の紙の厚さ」をなんで無視できるの?
って思うじゃん。いくら思考実験でも、紙の厚さが一様でないのは卑怯でしょ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:07.86ID:WxKZd6p+0
>>331
ルート2パイ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:19.98ID:nkbeK5s10
あの天才、悪魔の頭脳とまで言われたフォン・ノイマンが
「エントロピーって何か分からない」と言ったと言う逸話がある。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:33.03ID:4Lneqh540
>>238
だから大学入ると1年目にε-N論法で極限を厳密に定義する
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:00:52.96ID:YRWF+TPd0
数字がただの概念でしかないことを理解していない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:00.24ID:fZRrezv+0
>>345
これみたいに
視点を変えた結果、その面での矛盾になることはある。
ただ、それにまったく意味はないw
そこに、需要も必要性もないからさ。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:08.69ID:WImbPmyE0
>>355
その場合、棒の長さをどう表記する?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:01:52.63ID:gLU8m26H0
>>18
初等的にはアリだけど
辺々引くとこで実は極限の性質を使っているから、厳密には極限が必要
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:04.80ID:TcRIeh100
アインシュタインは音速の速度を聞かれて「数値は知らない。そんなのは調べれば解るからどうでもいい」見たいな
発言してたな
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:15.83ID:bjIF67f80
>ちなみに「142857」に「7」をかけると、「142857×7=999999」と突然変化する。本当に不思議な数である。

1/7の循環部分を100000して7倍してるので、1/7の7倍で0.99999...を100000倍してることになり当たり前では?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:23.20ID:KHj7jwA50
団子に例えてみる。
1串の団子を3人で分ける → 3等分できる
1串の団子を朝・昼・晩の3回に分ける → 昼前になくなる

意外と難しい問題だな・・・(´・ω・`)
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:02:54.21ID:lTcyGvx/0
1/3=0.333333…
2/3=0.666666…
3/3=0.999999…

3/3=1


 
菩薩像……
握らない……
開かない……
人が最初に形造ると言われる拳の形……!

愚地独歩「これかァ!!!」

「菩薩の拳」
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:05.04ID:/K8Wwj/e0
無限等比数列の和=初項/(1−公比)

文系でもしっとるわ 資本還元や資産価格でも使うし
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:07.72ID:WxKZd6p+0
なんか難しく考えすぎな奴がいるな
嫌いじゃないけど、めんどくさいな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:13.72ID:gLU8m26H0
>>373
「長さ」はいつの時点の長さか決めてもらわないと表記できんな
俺がいえるのはいつの時点であっても接触しないってことだけ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:27.25ID:IfFRVtGY0
>>310
馬鹿もいるんだな。

0.999・・・= 1 や言うてるやん。これは矛盾ではなく数学的真理なの。

つまり、1 - 0.999・・・ = 0
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:38.48ID:tQoLgvtE0
割り算のやり方を知ってるなら、割る数が有限なら、その余りも有限なのだから 
例えば割る数が9なら0〜8までの余りが必ず出るわけで 9回以内に必ずおなじあまりになる
なので循環するに決まってる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:53.30ID:fZRrezv+0
>>375
概念だよ
第一優先で、それを物理量とした概念だよw

りんごが1つありました 1つってなに?
ただの概念だよ
偏屈な言い方をしちゃえば、りんごなんて細胞壁の塊じゃん。1個どころじゃねぇぞw
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:03:55.04ID:CvsOdCSt0
>>363
それを思考実験というのよ
前スレであなたにレスしてた人達は紙を折る思考実験におそらく違和感を抱かない。
あなたは悪い人に思えないからあまり否定したくないけど、あなたの考え方は結論ありきであって、その表現方法はダブルスタンダードだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:12.24ID:WxKZd6p+0
というよりさ、3いっぱい書くのも、めんどくさいだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:30.94ID:WImbPmyE0
>>386
じゃあ、0.999・・・って数は数式でどう表記するの?
いつの時点の数か決めてもらわないと表記できないかな?
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:04:43.75ID:7rYCDhYO0
>>218
その高さは分かってあるの?
分かっていないなら10mに接しない長さの棒だよね。
無限に0.999と続くなら、10mの高さの棒だし、どこかのところで数字が止まるなら、その長さの棒で0.999...という表記は正しくない。
その場合約とかつけないといけない。
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:00.71ID:e3fN1P2e0
>>359
だから数学上でだろ?
数学上の1=0..999・・・を前提に扱ってるだけだろ?

数学上なら1=0.999・・・が正しいのはみんなわかってるだろ
証明されてんだから
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:17.47ID:GVyEaonF0
\1,998のおもちゃが1000個で、ざっと200万円 と書いてから
200万円 / 1000個 = 1つ\1,998 ?あれ?って言ってる
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:22.36ID:WxKZd6p+0
>>348
え、小数で計算できるから人気なの?
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:05:30.86ID:gLU8m26H0
>>376
まず>>328が何言ってるか意味不明で
そこに>>364を出されてもさらに意味不明が深まるだけ

極限はたぶん君以上に理解してる
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:02.49ID:I/I78zXs0
0 = -0 と同じように
見た目が違っていても、1 = 0.9999... ってだけの話
同じ値に対して複数の書き方がある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:12.66ID:iOWzyl9l0
>>372
矛盾はないけど …ってなんだよって話だわな
もし…がなかったらずっと計算し続けなくてはいけない
三点リーダーに感謝しなくては
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:49.97ID:QvkdYieh0
お前らの学力のなさに脱帽w

0.33333...は0.3(数式では3の上に・を打って表す)
0.33333...は1/3に「収束」する(無限に近づく)limf(x)=1/X(Xが無限に発散するとゼロ)
よって1/3×3=1

PCだと式で書きにくい
「収束」の部分にlimの式が入るんだよ

これ分からないと偏差値45ありましぇんwww
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:07:45.02ID:WxKZd6p+0
数学がわかんない人に限って、こんな
どうでも良さそうなことに引っ掛かりがちだよね
気にすんなよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:07:47.86ID:q9TXNsXp0
√2みたいなのを作ってないのが悪い
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:08.10ID:CvsOdCSt0
>>363
あ、わかった。
思考実験といいながらあなたは根っこのところで物理に縛られてる。
だから紙の思考実験に違和感を抱くし
天井と棒の思考実験では「物理的に絶対に接触しない」はずだという考えから抜け出せないんだと思う。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:21.33ID:WImbPmyE0
>>390
あーいやいや、「折る」って動作に拘らず、単純に
どんどん面積は小さくなるけど、どんどん重なって厚くなる
という点にだけ注目して話をするってことも理解してるよ。

だけど、この棒の話は少し違うぞ?
1mの高さの天井っていうリミットが明確にあるんだよ。
そして継ぎ足す棒の高さは、その前に継ぎ足した棒の1/10の長さ、と明確に定義してる。
それをひたすら繰り返すだけ。
紙を折る思考実験より単純明快だと思うけど?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:36.24ID:WxKZd6p+0
もうこうなると、精神病理の問題だな
そういうもんだ、もう気にするな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:38.89ID:gLU8m26H0
>>405
0.333... は1/3に一致する→正しい
0.333... は1/3に収束する→0.333...は定数なので間違いではないが不適切な表現(「1は1に収束する」と同じ)
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:57.25ID:Avn3kUsl0
プレジデントオンライン ・・・・
まあ文系ってこんなもんなんやろなあ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:08:57.73ID:e3fN1P2e0
0..999・・・の数値が1でしか無いと考えるからおかしくなるんだよ。
1としても扱えるし、0..999・・・に意味を持たせれば0..999・・・としても扱える。

0..999・・・として言ってる人間に、それは1だろと言うのがナンセンスなんだよ。
数学上ではもう結論は出てるんだ。

0..999・・・に意味がない、1でしかないというなら、
循環小数である0.999・・・が無くなるんだよ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:03.02ID:HMY3RnN00
他に書くことなかったの?こんなん話題が無くて場を持たすための与太話じゃん
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:23.00ID:AQvWPTTi0
(´・ω・`)エクセルで計算すると合わないぱてぃーん
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:39.07ID:m1L392hn0
わかる奴にはわかって、わからない奴には永遠に理解できない
女心みたいなもんだよ
8ってなんかエロいよねって奴だけがこの議論に参加すればいい
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:46.78ID:WImbPmyE0
>>396
棒の先端は天井に接触するのかどうか?で答えて欲しい。そこが大事。
接触したら棒の長さは1mだ。
接触しなければ棒の長さは1mに届いていない。
OK?
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:48.93ID:ozqgxDe/0
>>405

そんな事は誰でもわかってるし式の話だろ。その上で何故だろうって話を皆んなしてるんでしょ笑
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:09:49.67ID:QvkdYieh0
お前らが悩んでるのは
f(X)=1/X(反比例のグラフ)でグラフとX軸が平行じゃないのになんで交わらないんだろう
と同じことw

これ高校で習う。収束、発散ときたら「極限値(lim)」のお話
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:08.19ID:WxKZd6p+0
>>371
ただじゃない概念があるのか?
軽減税率は適用されそうもないな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:10.34ID:hwcARYA70
>>2
質問した人にとってはとても重要
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:21.70ID:nkbeK5s10
 
数学を理解する方法はただ一つ。

数学で「正しい」とは「間違ってない」と言う意味で、

またそれ以外の意味は無いと言うことを理解すること。


 
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:31.43ID:XkPimtbpO
>>387
他人をバカにするなら実無限と可能無限の違い言えるの?
可能無限の立場から説明してみろよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:36.02ID:fZRrezv+0
>>421
あえて見当違いなことを惚けて行ってるのかもしれんが

わかりにくいボケなうえにつまらん。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:45.22ID:CbGog/Fi0
0.999999.... の ... ってなんだよというところで引っかかるのかもな
9が無限に続きますといっても脳内では 「どこかで終わる」 イメージがこびりついてる

それが 「無限の彼方で終わる」 というイメージになってしまうともうダメ
いや終わらないんですよ といっても納得できない人の出来上がり
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:04.02ID:7cXNR6R70
0.3333×3が1になる方がおかしい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:16.04ID:cryAwOp90
>>411
全く逆
「...」という記号の意味を収束先の値として定義するしかないからその意味で等号で結んでいる
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:18.06ID:Xbrl3zjh0
こんなもん愚地独歩がとっくに結論出してたろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:30.73ID:b4X1geE20
わからない奴はこれを見ろ↓

 x=0.999999・・・ とすると、
10x=9.999999・・・

この2式を引き算してみろ。
x=1になるから。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:31.68ID:e3fN1P2e0
循環小数がなぜ存在するか、を考える方センスとしてはよい。
1でしかないと言うのはただの放棄にすぎない。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:42.76ID:WImbPmyE0
>>408
物理に縛られているというより、この思考実験のメリットは
物理的に明確に判定できるって点なんだよ。
接触するかどうか。それだけ。

紙の話は「折る」ってのが面倒だよね。
半分に割って積み重ねる、とかならよかったのに。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:53.98ID:KjSX8zmv0
1/7の結果に7をかけると突然!

なんか騙されてる気がする
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:55.88ID:CrehHp6L0
おれのエロゲーの話が真髄だろ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:01.78ID:4VcZyf2m0
このスレを見てると一般人が非ユークリッドについて語れるようになるのは当分先だろうな思いました。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:08.94ID:WxKZd6p+0
>>402
一個のやつを1使えばいいんよ
冷蔵庫に象が入らなくなるので、その方法はダメだね
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:12.58ID:nkbeK5s10
 
間違って無いことが証明されたのだから

正しいのだ。

また、数学ではそれ以外の正しさなど無いのだ。

これを理解出来ないヤツは数学を理解するのは不可能。

 
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:13.56ID:QvkdYieh0
グラフの曲線とX軸が平行じゃないのになんで交わらないのか?
それは無限にエンドレスで続くから
X軸に無限に限りなく近づくのに絶対に交わらない
それはX軸とイコールということw
これは高校で習う
数学の基本
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:30.00ID:hjphE3VQ0
数学上どう処理するかってだけの話だな
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:45.01ID:RZHk4+ob0
1/3と0.33......は、げんみつにはちがうからでしょー!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:51.11ID:tkCJmWj10
いや、それよりも
1+1+1+1+・・・・=-1/2と
1+2+3+4+・・・・=-1/12をだれかアホな俺にも解るように教えてくれ!!!
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:29.72ID:5zckmu300
>>409
というか、そもそもあんまいい思考実験じゃないと思うわ
物理的制限がある所に無限に足してったら、原子の小ささまでいって絶対いつか接触しちゃうやんって俺には思えちゃう
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:08.57ID:WImbPmyE0
>>404
近づいていくけど絶対に天井に接触しえないことは、継ぎ足す棒の長さの定義から明確だよね?
さぁ、1mの高さの天井に届かない棒の長さを「1mだ」と言っていいのかどうか。
答えは?
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:50.16ID:iOWzyl9l0
>>427
…を使うからには…を使い切って欲しいだけだと思う
√や四則演算みたいに
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:56.72ID:WxKZd6p+0
普通に1,1/3って、書けばええやんけ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:02.40ID:75ntfG5z0
>>21
同じ縦の厚さで分ける
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:16.11ID:Tgv8EyAy0
>>353
1÷3と表せるんじゃないの
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:49.80ID:SBi4DLy80
1=0.99999…は質問されるのに
1/3=0.33333…はスルーされてて草
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:06.50ID:7cXNR6R70
Wolfram Alphaなどの理系の計算ツールだと1になるから
技術計算は専門ツールを使えば問題ない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:07.31ID:QvkdYieh0
しかし、お前ら>>1読んで分からないの?
数学ダメダメだなw

偏差値45ないw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:07.37ID:hWqn23Bo0
石には粉おもしれー
こういうのどんどん知りたいわ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:11.13ID:2HAZMRJ10
0.33333……×3=1なんじゃないの?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:17.97ID:nkbeK5s10
現行の数学の公理系を認める限り、
0.00000000001の1が無限の彼方に飛んで行ったら
それは0と完全に同じなのだ。
なぜならそれは厳密に証明されているから。

気に入らないなら他の公理系を作って、それが有効であることを自分が示すことな。

それをやらずにただ文句言っても聞くものは居ない。


 
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:26.68ID:WImbPmyE0
>>446
それは自分でも思ったけどもw
いつか「原子レベルまでいったら、そんな長さの継ぎ棒は作れない」になっちゃうね
でもそこを無視して、どんなに小さくなっても作業を続けられるのが思考実験なのだ
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:29.64ID:GOeFEiVQ0
極限概念を理解すらば
こんな長長、議論しなくていいのに
なぜそれを避けて
堂々巡りをやってるんだ?
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:48.08ID:CbGog/Fi0
アキレスは亀の十倍速いとする

アキレスは亀の1メートルあとから出発する
アキレスが1メートル進むうちに 亀は0.1メートル進む 両者の距離は0.1メートル
アキレスが0.1メートル進むうちに 亀は0.01メートル進む 両者の距離は0.01メートル

以下 「無限に」 繰り返すと両者の距離は 0.0000... (0が無限に続く)となる

アキレスは亀に追いつけるか? (距離がゼロになるか?)
現実世界ではどうなのか?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:19.03ID:7GG59ap00
計算の順番が違うから答えが変わることはあるでしょう?
毎回このパターンだよな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:21.01ID:gLU8m26H0
>>429
0.333... を数列(動くもの)と思ってる人の典型的な間違い
0.333...自体が定数であって、収束もクソもない
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:08.54ID:IfFRVtGY0
>>425
そうだな。おれが少しは分かりやすく説明してあげよう。例えるとネトウヨとパヨクだ。
彼らは真逆の主張をするが、彼ら自身の視点では、自らの論理は正しく主張する歴史も正しいと思っている。
だが普通の一般人、普通に数学が分からない人にとっては、彼らの話は捏造だらけだ。
むしろ彼らの区別すること難しい。まるで無実現と可能無限のようにだ。
0470IRAさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:17.71ID:kL4vHmjG0
うっひょ〜THREE!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:24.06ID:hjphE3VQ0
余り0.000・・・・1を表記してないだけ



0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:49.69ID:QvkdYieh0
ルート2=±1.41421356...
なんだが
±1.41421356...を2乗しても2にならねーじゃねーか!

と言ってるのと同じ

まじ、やべーわw
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:51.55ID:7lQWLv2u0
>>14
小中高校での講演で質問するのは教員だと思ってる? そして>>1を読んだ上でも、1=0.9999999...が正しくないと思ってる?
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:18.12ID:m1L392hn0
>>462
どれだけ棒を伸ばしても最終的に0.00…001の隙間ができるってのが君の主張で合ってる?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:18.32ID:gLU8m26H0
>>447
接触しない
棒の長さは決して1にならない

しかし0.999... = 1である
なぜなら左辺は「棒の長さ」ではないから
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:35.31ID:zBz05f3P0
>>464
よくわからんが結局、アキレスは亀に追いつけるのか?
つか、どういうふうに考えれば、アキレスは亀を追い越せるんだろうな
0477ウチウ ナ ヒト
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:44.09ID:IgkFw14v0
マエ ノ スレド ノ >>754 ノ チキウビト ノ シト
チキウビト ノ モウソウ ナノレス
チキウビト ハ アタマ ラケ ミテ シッポ ハ ミナイ ノ レスカ ?

ワタス ノ ホシ レハ
1÷3=0.2
1÷5≠0.1111・・・
ナノレス

アナタ ノ ホシ レハ
1÷3=0.3333・・・
ナノ レスカ ?
0.3333・・・×3=0.9999・・・=lim(n→∞) [1−(0.1)^n]

lim(n→∞)[(0.1)^n]=0.0000・・・=0
ラカラ
0.9999・・・=1
トイウ コト ナノレスカ?

アナタ ノ ホシ レハ
dy/dxのdx

0
ナノレスカ ?
dy/dx=0/0
ナノレスカ ?

アナタ ノ ホシ レハ ビブン トイウ ガイネン ハ ナイノ レスカ?

ワタスノ ホシ レハ ビブン トイウ ガイネン ガ アルノレス
ラカラ
0.0000・・・≠0
ナノレス
ラカラ ワタスノ ホシ レハ
0.9999・・・≠1
ナノレス
ヨッテ ワタスノ ホシ レハ チキウビトノ ケイサン ホウホウ レモ
1÷3≠0.3333・・・
ナノレス

ワカリ マスタカ?
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:49.37ID:wEFnubAM0
無限に近づいてくのは同じっしょ
このノリ大好きw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:50.30ID:GK1WR1zd0
>>462
無限に分割できそうな時間でいいんじゃね?
0.99999…秒は1秒に達するのかどうか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:06.96ID:WxKZd6p+0
ここで、ひっかかんのかよ
気にすんなよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:22.34ID:dJvKmqIU0
とにかく答えは1
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:36.49ID:24Wjp2vq0
>>1
分数は概念
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:51.25ID:b4X1geE20
>>476
距離=時間×速度の計算で簡単に追い越せる。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:03.24ID:WImbPmyE0
>>474
そういう言いかえはしない。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:06.23ID:QccF6LNs0
最近3つの立方数の和が1になるものからから100になるものまで
すべて見つけるという問題で33と42が60年以上見つけられなかったのが
たくさんのコンピューターを連動して動かす技術でついに見つけられたらしい
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:18.09ID:iOWzyl9l0
極限を使ったとしてもなんで3が循環するのか説明になってないよ
4や5はならないのに

と言うか3の循環の仕方が奇麗過ぎるんだよね
7みたいに汚ければ我慢するけど、3は3が並びすぎ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:29.11ID:cryAwOp90
お前らまずは「...」を数学的に厳密に定義するところから説明しろよ
なんとなく「ずっと続く」みたいなイメージしか持ってないから定義の問題だということに気付かない
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:29.12ID:hWqn23Bo0
無限ってイメージできないよね
どうしたって「そんなこと言ってもいつかは割り切れるんじゃないの?」って思っちゃうわw
割り切れないものを無限と割り切れる人が理数系に進むんだろうなー
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:47.04ID:M+kiWt740
1/3 = 0.333… は 1÷3 を筆算したら確認できるよね
無理に小数で表記しようとしたら無限小数になっちゃうだけだよ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:52.63ID:UOFwj3xW0
>>131
俺は( )がない限り順番はないと聞いたから
1X3÷3で良いと思う

または三分の一×3
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:35.67ID:hjphE3VQ0
数学上わざわざ余りを書く必要が無いから省略してるだけで
特にたいした意味ないだろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:46.69ID:nkbeK5s10
0.00000000001の1が無限の彼方に飛んで行ったって
1があるものはあるじゃんか、
消えるわけじゃ無いだろ
そう言い張ってもいいんだよ。
ただその言い分を正当化するのは現行の数学の公理系上では全く不可能。

別の公理系を作って、それが有効であることを示せばいいだけ。

はい、どぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:55.03ID:maMnpvhd0
もうちょっとタンサー5スレかと思ったらそうでもなかった。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:00.05ID:8E2HKrAF0
0.99999…=1が理解出来ないと微分が理解出来ない。
微分が理解出来ないと積分が理解出来ない。
要するに知恵遅れを自称していい。www
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:10.16ID:e3fN1P2e0
1=0.999…の証明を数学以外で、
わかりやすく証明した人間は居ないんだよ。

これできたらたぶんノーベル賞ものだよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:20.79ID:WImbPmyE0
>>475
そんなことは尋ねていない。
1mの高さの天井に棒が接触する時、棒の長さは1mであるといえるが、
この作業を繰り返してできる棒は天井に接触するのかどうか?
それだけを尋ねている。
そして、すなわち、天井に接触しない棒の長さは、絶対に1mではない。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:36.92ID:gLU8m26H0
>>476
アキレスが追いつくまでの(有限)時間を無限のパーツに分割しただけ
無限に分割して考えることができるからと言って、有限時間で追い付けないことにはならない
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:47.77ID:QvkdYieh0
循環小数は

無限級数
極限値(lim)
グラフ

これが理解できてないとエンドレスで分からないw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:05.98ID:CbGog/Fi0
>>476
現実には アキレスは亀に追いつく そして追い越していく
アキレスは追いつくまでに無限に続くステップを踏んで1メートルの差を詰めていく
(「現実に」というときは 有限の時間内でという注釈が大事だが)
追いついたときには 「誤差」 なんてものは存在しない それだけの話だよ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:39.07ID:SUmBUr5X0
>>486
それは10進数だからたまたまそうなっただけ
10進数の0.333…も3進数では0.1と書けるし
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:48.26ID:GK1WR1zd0
>>496
理解するんじゃなくて
本当は1じゃないんだけど数学的便宜上1として計算しようというルール
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:19.85ID:nkbeK5s10
0.00000000001の1が無限の彼方に飛んで行ったって
1があるものはあるじゃんか、
消えるわけじゃ無いだろ
そう言い張ってもいいんだよ。
ただその言い分を正当化するのは現行の数学の公理系上では全く不可能。

別の公理系を作って、それが数学的に豊富な内容を持ち、有効であることを示せばいいだけ。

はい、どぞ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:30.88ID:iOWzyl9l0
…は手順を意味しているんだろうな
そういえば手順の数学って習ってないな
確率やら組み合わせは習ったけど

プログラムで勉強するのかしら
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:21.73ID:B+gtl5U70
演算とアレがごっちゃになってるだけだな。1つを3つに割りました。そのうちのひとでーすw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:40.20ID:WImbPmyE0
1mの天井と棒の話で、
数学の人達は「だけど、0.999・・・=1であることは変わらない」みたいに言い張るけど

逆にこの1mの天井と棒の話を数学的に表現したらどうなるの?って聞いてみたい。
数学はいろんな現象を厳密に表現するツールじゃなかったのか。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:00.24ID:QvkdYieh0
循環小数や極限値が理解できないと

エンドレスで微分法が理解できない
俺は高2で習ったよw
工業高校偏差値45w

これが理解できないと電気工事士とかの免許も取れないw
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:26.74ID:zY6Du6800
真面目にやるならεn論法かな
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:32.54ID:WImbPmyE0
>>504
その時の棒の長さを数学的に表記してくださいってこと。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:35.29ID:XyK+HOOp0
>>21
簡単やん
カステラ3つを四等分すれば12個になる
一人4つも食えるやん
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:44.79ID:e3fN1P2e0
0.999…と言う数字が1に満たない数と言う意味を含んでる以上、
0.999…は1ではないと言う見方が出るのは仕方ないし、その方が自然なんだよ。
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:50.86ID:vuNPAG/g0
掛け算って教えるの難しいよね
特に0掛けると0の説明とか
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:01.24ID:7lEcpE3G0
表現が異なるだけで同じ内容ってことでいいのに、
なんでごちゃごちゃ言うかな

それより
>循環小数の風景は実に興味深い。友人たちとの酒席で話のネタにこまったときには、
>先の「石には粉」の呪文を思い出して、不思議なダイヤル数があることを紹介してみてはいかがだろう。

酒の席でこんなふざけたネタを言うようなら、ぶん殴ってるよ

こんなネタより、どうしてパンティにはリボンがあるのか、を語れ
俺が中学生の時、隣の席の好きだった女子に教えて貰った時は、めちゃくちゃフル勃起した
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:10.47ID:tYvqayAH0
そもそも接触の定義はなんだよ
分子レベルではなにも接触してないし
常に距離は揺らいでるだろ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:10.64ID:0CbOSywX0
とりあえず正しい解説のテンプレ誰か書いて
気が狂いそう
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:33.45ID:WImbPmyE0
>>505
だよねぇw
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:43.56ID:QvkdYieh0
>>508
あまりなんてありましぇんw
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:13.29ID:Ac9jy8P20
>>218
> 1mの天井に、めっちゃ近いけど絶対に接触しない棒の高さは?
> やっぱり0.99999999999・・・mって書くことになるんじゃね?

ならない。
お前の書いてるのは数学じゃなくてお前の編み出した謎学。
お前の謎学についてはチラシの裏にでも書いてろ。
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:19.42ID:XsmeTY1E0
これは文系でもわかる
謎でも何でもない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:56.61ID:IYymOYRX0
10進法の場合
実数にその表記として少数を対応させることを考えると

分母に2と5しか因数として含まない有理数の少数表記は
有限小数と、999・・・が続く無限小数展開の2通りがある
例えば1については、有限小数である1と、無限小数である0.999・・・の2通り
表記としては違う形をしているが、対応元の実数本体は同じなので、1=0.999・・・となる

一方、無理数とそれ以外の有理数の少数表記は、無限小数の1通りのみ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:57.87ID:kDLWb5QH0
3進法なら1/3は0.1
0.1×3=0.3=1
何も不思議はない
要は記法の問題でしかない
おまえらはいつも見た目にだまされる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:59.27ID:CbGog/Fi0
0.999999..... が 1 ではないという人は
アキレスが 「まだ」 亀に追いついていないといってるのと同じ

追いつく前の話をしているならそれでもいい
しかしアキレスは追いつく そして追いついたときには 「隙間」 なんてものはない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:31.55ID:WImbPmyE0
>>524
n回目の時点って言えばいいのかな?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:33.54ID:0ymFiFY80
ε-δ論法を知らない高卒だろ
直感的には1-0.999…はどんな正数にもならない
だから0。よって1=0.999…
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:50.30ID:THcCHzOGO
掛け算なんだから、途中の数字で計算始めるから計算合わなくなるんだろ。

極端、1/4*4を計算するのに1/4の結果0.25を0.2として、0.2*4の計算が0.8で1にならないと騒ぐようなもの。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:51.53ID:UUGQPc3L0
酒の席でこの話しても、知ってる人は、で?ってなって、知らない人は説明されても理解できなさそう
と、前スレを見て思った
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:54.58ID:ghWvF5RI0
1/3って少数にすればどうなるん?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:09.47ID:5JO/UOEe0
>>498
実際木材を切って、厳密に1mになってない木材でも天井に接するよね
大雑把に1mにはなってるけど、本当に数学的に1mになってる木材ばかりじゃない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:10.81ID:Ac9jy8P20
>>528
普通はそうだよな。
理解できないバカがいるだけで。あれは文系でも理系でもない、ただのバカ。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:13.57ID:WImbPmyE0
>>476
腕時計を見ながら追いかければOK
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:18.40ID:hp/j7I1J0
きっとコンマ1個分は天使の分け前なんだよ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:19.85ID:QvkdYieh0
>>505
便宜上なんて数学のような自然科学ではありえましぇんw
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:24.31ID:UUGQPc3L0
ていうか、丸め誤差の話まで行くのかと思ったわ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:53.51ID:gSFuj/UA0
天井の棒の人が言ってる棒は「0.999…m」じゃなくて「0.999…999m」なんだよ
勝手に頭の中で無限の最終地点を想像しちゃってる
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:15.86ID:b4X1geE20
宝くじが当たる確率は数学的にゼロと見做していい数だが、
宝くじに当たる奴は確実にいる。

そういうこと。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:45.39ID:WImbPmyE0
>>542
接触した木材を測定しなおしてみ?たぶん1mあるから。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:56.10ID:oSucs88m0
自分たちが勝手に作った概念で矛盾なり謎なり作るって無駄な学問だなあ
もっと実用的な学問やった方がええよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:08.80ID:KHj7jwA50
>>402
天才あらわる。つまり私が2パック、妻と2人の子どもたちが2個ずつ分ければいいのか!(´・ω・`)
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:27.72ID:QvkdYieh0
微分積分がサッパリというやつが結構いるけど
こういうとこで引っかかるんだなw
無限に1/3に近づくんだもの答えは1/3しかないじゃんw
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:54.09ID:0CbOSywX0
ようは微積の事?
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:06.54ID:eFe+vP//0
地球の赤道(6,378.137km)にロープを一周巻き付けるじゃん? 
そのロープにπメートル(3.14メートル)だけ継ぎ足して均等に浮かすじゃん?
そしたら1メートルも浮くじゃん?
信じられないじゃん?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:11.18ID:8WwubjHE0
無限の時間を越えた時に亀においつく

か、時間は無限に分割できないか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:12.95ID:hjphE3VQ0
「数学の使用の便宜上」以外の理由ないだろ?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:13.99ID:WImbPmyE0
>>549 >>550
n回目で接触しなかったとき、n+1回目で接触しますか?
って問えばいいのかな?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:40.02ID:Ac9jy8P20
>>453
循環小数が不完全な表記って、お前以外に誰か提唱してるの?
お前の珍説ならまあ構わんが。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:54.58ID:WImbPmyE0
>>560
→ >>566
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:56.80ID:0CbOSywX0
文系用に説明すると
数学的な取り決めで実際そうでなくてもそういう事にするという取り決め
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:02.32ID:ghWvF5RI0
大根もちんぽもよく日光に当たった部分の方が旨いけどな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:01.67ID:uGj+LJxb0
この記事を書いたやつって馬鹿なのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:04.00ID:fNMZ/nh+0
1というのは概念上の産物だよ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:10.43ID:cryAwOp90
「...」の数学的に厳密な定義から始めない人の戯言は全部嘘
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:41.33ID:vZ/Juh2f0
収束するとは言っても1ではない
世の中そんな計算ばっかりしてるんだから、どっかでとんでもない間違いが起こったりして
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:51.64ID:kJCy4TgO0
>>551
ロト6の当選者が三人いたらどうなるかみたいな話じゃね
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:51.88ID:0CbOSywX0
ようは
ブスは3日で慣れる
美人は3日であきる
という事 
どっちもどっち(うそだけど…)
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:52.94ID:e3fN1P2e0
数学上0.999…=1なのは証明されてるし、
そんなのみんな分かってる。

0.999…と表した時に、1ではない0.999…として扱うのは意味的に通じるが、
0.999…と表した時に1として扱うには、数学上でしか無理なんだよ。

つまり二つの解釈の仕方が成立するんだよ。

0.999…が1である事を数学以外で実証できねんだからよ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:11.50ID:gSFuj/UA0
>>566
するかもよ
君が無限に繰り返しても隙間あるじゃん!って言った次で接触するかもしれない
もしかしたそこから100万回後に接触するかもしれない
さらにそこから無限回後なら接触するんじゃね?
そんなのどこまでやっても接触しないよ!って君が思った地点からさらに無限回繰り返してみな
接触するかもよ
なんでしないと思うの?
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:14.61ID:Lrq6fwbC0
10進数がそもそも無理があるんじゃないか?
そもそも1という状態が存在しない。
量子的には1対つまり偶数しか存在しないんじゃ無いかな?根拠はねー。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:33.23ID:iOWzyl9l0
でもグラフにすると
十進数の0.00…001と
二進数の0.00…001では収束するまでの線が違うよね

限りなく十等分した値の端と
限りなく二等分した値の端では
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:42.89ID:b4X1geE20
おかしいな。
俺は>>432の話を初めて聞いた時は、
感動したんだが・・・。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:48.39ID:CrehHp6L0
少数考えた奴が馬鹿で負けず嫌いだったんだよ
0.33....
って思考放棄してるだけやで
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:23.35ID:CbGog/Fi0
>>540
>>564
いや アキレスは追いつくよ 常識で考えてもそうだし 実験しても
アキレスと亀のたとえをすると 時間の要素が絡むから面倒ね

棒で隙間埋めようとしている人も時間の概念が頭から離れないので
「終わらない」イメージ持ってるんだと思うな

実際には 「終わらない」 じゃなく 「終わった状態を考えている」
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:44.14ID:1cc6Yeik0
>>533
おまえの説明が1番わかりやすい
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:44.73ID:kaKoqarS0
0.333…×3=0.999…の時点で間違ってる気がする
割り切れない数字、人間が理解説明出来ないレベルだからやむなく0.333…ていう微妙な表現しか出来ないだけで無理矢理式に表すなら
0.333…×3=1
って考えるだけでいいんじゃない?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:53.33ID:IYymOYRX0
1/3は10進法の場合
少数表記すると0.333・・・の1通りのみ

一方3進法で少数表記すると
0.1と0.0222・・・の2通りが可能
つまり3進法なら、0.1=0.0222・・・、となる
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:08.59ID:ghWvF5RI0
量子コンピューターが計算したら、たぶんコンピューターが壊れるまで計算するわな
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:10.88ID:gLU8m26H0
>>585
わかりやすいから初等的にはOK
厳密には極限の性質を使わないと辺々引くとこで問題あり
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:12.19ID:6aHu3P6X0
電卓は有限だし
浮動小数点数表現は二進であっても十進であっても所詮は有限
ところが >>1 は末尾に・・・が付いている
この・・・がミソで
無限であるなら 0.9999・・・=1 が成立する
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:16.48ID:QvkdYieh0
>>そして公比が「−1」と「1」の間にあるとき、無限等比級数は収束することが証明されていて、
>>その値は「(1−公比)分の初項」となる。

級数の基本
これ、理解できてる?これが分かってないんじゃね?

ちなみに高校の教科書にものってますw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:31.11ID:kJCy4TgO0
>>432
引き算の意味が分からないんだが…
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:42.62ID:d7me09/90
「アキレスの亀」はこのスレッドの話題とは微妙にずれてると思うけど一言。

アキレスが亀に追いつけないのは前進してる証拠だよ。
もっともアキレスと彼の亀は一体なのだから追い付くも追い越すもない、
という考え方もある。

…あと、真面目な数学の話を期待してこの投稿を読んだ人には申し訳ない。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:50.31ID:zYkOJavw0
>>2
興味が無ければ放っておいてもかまわない。
人間誰しも毎日の食事は必要だけど、食材がどこでどうやって採取されているのか、どういう仕組みで流通しているのか、
誰がどうやって調理しているかなんてことを知らなくても飯は食えるということだ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:54.71ID:YVJnSGRh0
1とゼロの境界線も実は無いってのが宇宙
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:11.14ID:E1nsJGIv0
12345 が1+2+3+4+5=15で、15は3の倍数だから、 12345も3の倍数とか
594 が 5+9+4 =18で、18は9の倍数だから、594も9の倍数とか

これ、どういう法則からきているの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:39.46ID:KrtHiziN0
これ、小学生の時に担任に聞いたら凄く面倒くさそうにしてた
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:58.38ID:WImbPmyE0
天井と棒の話を数学の人でも回答しやすいように整理した。

1mの天井がある。
その天井に向けて0.9mの棒を立てる。
届かない。

1回目、棒の1/10の長さ(0.09m)の棒を継ぎ足す。
棒の長さは0.99m。
当然、1mの高さの天井には届かない。

2回目、前回継ぎ足した棒の1/10の長さ(0.009m)の棒を継ぎ足す。
棒の長さは合計0.999m。
当然、1mの高さの天井には届かない。

n回目、n-1回目に継ぎ足した棒の1/10の長さの棒を継ぎ足す。
さて、棒は天井に届きますか?

ぜひ、n回目の棒の長さを数学的に明確に表記してみてください。

届いたなら、棒の長さは1mです。
届いていないなら、棒の長さは1mではありません。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:20.40ID:+OBKcwwF0
1/3=0.33333……?
この時点で間違い。
イコールじゃないものをイコールにしているから、可逆じゃないとかって、おかしいことになるの。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:23.65ID:gLU8m26H0
>>588
アキレスは有限時間で普通に追いつく
追いつくまでの時間を無限に分割してるから追い付けないようにも思えるだけ

だから上で言ったように0.999... = 1とは本質的に異なる問題
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:36.80ID:b4X1geE20
>>598
連立方程式を解くように、
下の式から上の式を引いてみて、ってこと。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:49.90ID:WImbPmyE0
>>581
天井にギリ届かない長さの棒を継ぎ足してるから。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:10.01ID:XEROZjLV0
>>559
高校の微積分は皆さん忘れとるよ普通
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:15.75ID:gSFuj/UA0
>>589
わかんねーぞ
無限の接ぎ木職人の手にかかれば天井ぶち抜くかもよ
むしろ0.999…>1の可能性も俺は捨てたくない
無限の接ぎ木職人の凄さは1を超えるかもしれない
無限って半端ねえからな
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:13.32ID:QvkdYieh0
なんでお前ら>>1に書いてあることを理解しないの?
素直じゃないねw
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:17.83ID:Ac9jy8P20
>>592
世界の数学者はそうは思ってない。
お前がそう思うなら数学の論文でも書いてみたら?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:20.27ID:CrehHp6L0
数式を....で逃げるとか馬鹿だよな
答えじゃないじゃん
0.333X × 3 = 1 である!!!
そのXなんだよっていう

まじで少数考えたやつ馬鹿
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:26.15ID:whFCXNQu0
どの方面も納得の正解
「謎が謎だから謎だよな」
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:41.91ID:b4X1geE20
>>613
微積というより極限だな。
もちろん極限なくして微積はないんだけど。

でも速度を微分するとどうして加速度になるのか、
わかるようでわからないな。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:42.41ID:hjphE3VQ0
1/3=0.333...あまり0.00...1
0.333...×3=0.999....



はい矛盾なし!
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:53.06ID:MWJnlKrT0
要するに0.999…=1ということか。
というより0.999…≡1ということだな。
0.999…は無限小数の定義として1になるということだな。
無限小数の値は極限値ってことだな。
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:21.40ID:JpiyX2ha0
>>7
は本日の最強馬鹿
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:22.21ID:ODYazsWp0
>『1=0.99999…』

これに違和感覚える人がいるんだ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:29.76ID:WImbPmyE0
>>533
三進法の星の人は1/10で考えてみてください、どうぞw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:52.04ID:CbGog/Fi0
>>609
そういうレスが付くことは予想していたよ

まあ いい例ではないかもね 

言いたかったことは 
級数が集束するのは純粋数学だけの話じゃなく現実の物理でもそうなんだということ
無限のステップというと「終わらない」から現実には違うという人がいるので出したまで

繰り返すけどアキレスの話は時間の要素が重要というのはわかっているよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:55.66ID:9HRE1Q9g0
そもそも、1/3=3.3333……じゃないじゃん?
プレステもセガ・サターンもファミコンって言うようなもん
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:59.09ID:kJCy4TgO0
>>610
成るほど理解したけど連立方程式を解くときそういう"引き算"するんか?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:18.70ID:R8h9OBAj0
この疑問を持つやつにアッサリ等比級数の収束で説明できると思えるのが面白い
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:36.20ID:YVJnSGRh0
「限りなくそれに近い」ってだけで実際には
2分の1という概念でしかないからな
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:39.72ID:QvkdYieh0
>>613
答えは>>1に書いてあるのになんで理解しようとしねーの?
勉強できない人に多いパターンw
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:47.94ID:8E2HKrAF0
>>497
>1=0.999…の証明を数学以外で、
>わかりやすく証明した人間は居ないんだよ。

>これできたらたぶんノーベル賞ものだよ

それなら1+1=2を証明してくれよ。
0.999…=1もそれと同じだ。www
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:06.81ID:gp8E6pxs0
1/3は3の逆数だから掛けたら1になるのは必定。1/3を循環小数で表して3に掛ける行為が間違い
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:25.79ID:MWJnlKrT0
無限小数の値は、無限級数の値(極限値)として定義されるということだろう。
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:42.36ID:b4X1geE20
>>633
問題によってはするでしょ。
xかyかどっちかの係数が同じ時なんかは、
その方が楽。
そんな問題はめったに出ないけど。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:57.41ID:9Hqz0twL0
マウント取りたがる馬鹿を晒すスレ
20回以上書き込んでるキモいのとかいるしw
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:58.27ID:8ceACVRA0
>>498
接触するかどうかの「結果」は永遠に出ないよ。
無限に繰り返すということはつまり「終わり」が無いということなのだから。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:03.12ID:lbQb9DEB0
>>599
極限は関係なくて、10進数で1/3を表現しようとすると、循環小数になるだけだからな。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:14.29ID:GOeFEiVQ0
>>515
そうなんだよ
イプシロンーn論法で
数列の極限を定義して
0.999999....の極限は1 でしょ?

これで終わりの話を
何をいつまでグダグダやってんだよ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:37.36ID:QT8L1N4I0
>>607
そこまでわかってるなら数列の一般項を求めて極限値調べればいいじゃん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:41.33ID:mnv+dwGb0
x=0.9…とする
10x=9.9…
10x-x=9.9…-0.9…
9x=9
x=1
つまり0.9…=1となる
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:54.72ID:kJCy4TgO0
>>641
初めて聞いたわ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:02.84ID:fVKUUhRP0
昔から馬鹿じゃねえかと思ってたが、そもそもの話として十進法で表せないものをイコールで括るなよ
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:09.95ID:cryAwOp90
お前ら9999...って無限に続く数字見て「実数になるはず」なんて思うか?
実数になるのを前提にしてる時点で間違い
記号の意味を定義して、その上で特定の実数になることを言わなきゃいけない
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:30.98ID:fm7P7fNf0
循環小数よりも射精のほうが不思議だよ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:45.49ID:gLU8m26H0
>>630
棒の話については「ほら何回やっても接触しないじゃん」→それでも極限値は1なんだよ、って意味でパラドックスっぽい
アキレスの場合は普通に有限時間で追い付くから、パラドックスぽさは別のところにある

有限と無限の関係ってとこに共通っぽさはあるけど、経験的にも1=0.999...の話題にアキレスと亀を持ち出すのは混乱しか生まない
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:00.87ID:6q0h7N8V0
この手の記者が初めて知った一般常識を記事にするパターン多すぎ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:23.24ID:b4X1geE20
>>602
10000a+1000b+100c+10d+eと考えてみると、
a+b+c+d+eが3の倍数の時、全体は3の倍数になる。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:40.44ID:CrehHp6L0
>>648
はい馬鹿
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:46.47ID:PtMVe5qW0
>>1
?理系だが正直どこが疑問か疑問w
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:22.50ID://mMbyYe0
つまりだ、重要なのはケーキを三人で均等に分けることは不可能って事や
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:36.39ID:yDbYhXGs0
10進数の場合、例えば12の循環小数を作りたければ12/99
987を作りたければ987/999

0.111… = 1/9
0.222… = 2/9

0.888… = 8/9
0.999… = 9/9 = 1 え!?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:54.04ID:WImbPmyE0
>>644
終わりなく続けても、絶対に天井に届かないことは容易にわかると思う
この作業の説明文を読んでもらえれば
その無限の中で、それでも「棒は1mになると考える」のかどうか。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:36.66ID:f0O6GY020
0.99999…が1であることをなかなか納得しない人が
0.33333…が3分の1であることを
すんなり受け入れているというのも不思議なことだ

前者が1よりちょっと小さいと思えるなら
後者だって3分の1より
ちょっと小さいように見えるじゃんねえ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:49.05ID:CrehHp6L0
>>661
これも馬鹿
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:05.18ID:S2L5kR0b0
俺は数学わからないけど、「…」がある種のごまかしに感じてしまうんだよね
厳密には1/3を小数では表記できないのではないの?
頭の中では3が永遠に続くというのはわかるけど、そうなると1/3というのがそもそも架空の存在に思えてくる。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:39.09ID:FHjfAZOk0
1=0.999.....が理解できない人が理解できないんだけど
ちゃんと学校行ったの?
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:05.30ID:nAtu7rUX0
無限の概念を習ってないと理解できないというか、はっきり正しいと言い切れないと思うが、微積分の前段に習うので、文系には縁がない。なので小学生の先生でもわからなくって仕方ない。
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:20.20ID:ZZxphO8v0
>>434
あなたは思考実験に向いていないね
私情と理想が入り込みすぎる
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:23.29ID:29bKqv+10
これがアウトと思っちゃう人はそもそも1/3=0.333...もアウトなんじゃ?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:32.11ID:e3fN1P2e0
0.99999…が1であることをなかなか理解しないと言うならば、
0.99999…が1であることを数学以外で説明すればよい。

できないだろ?できんのか?
だから0.99999…には1ではない0.99999…の意味があるんだよ。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:40.12ID:WImbPmyE0
>>647
その数学的表現の結論は1mになるのかな?
そうすると数学的結論は「棒は1mに届く」になるけども。
でも、この具体的かつ明確な作業は絶対に天井に届かない長さを継ぎ足し続けてることも
理解できるはず。

その数学的表現は、この作業を正しく表現できているのかな?
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:35.73ID:CrehHp6L0
>>674
1/3にすれば均等
0.333...は均等じゃない
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:40.25ID:rsn1g20d0
0.999999999…=1
というだけのお話

おわり
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:50.65ID:QMIq32vO0
>>661
次はホールやめてロールケーキやブッシュドノエルにしようってのが結論
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:08.06ID:+YjovSzM0
素数をゴニョゴニョすると
グラフの一直線上に並ぶ理由を教えてけれ
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:16.07ID:CbGog/Fi0
>>653
「〜ぽさ」みたいな話は人それぞれなんで 俺はちょっと違う感覚もってるけど
結果的に俺のレスについたレスみたら貴方の言うとおりだわな 残念だけど
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:39.68ID:WImbPmyE0
>>665
その数式の結論は、思考実験の結果と一致するかな?
一致しないなら、数式表現が間違ってると言わざるを得ない。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:42.02ID:gLU8m26H0
追い詰められた奴は最後に
「数学の世界ではそれでいいよ。でも実際は違うんだ!」
なお実際の世界が何かは言わない
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:58.22ID:dP0cQ0dj0
整数は面白いし不思議だ  単に1ずつ加算した数なのにな
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:15.64ID:8E2HKrAF0
0.99999…=1が理解出来ない奴はもう一度中学からやり直せ。
嫌なら解らんままで死ねばいい。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:18.02ID:7R1OZOTx0
そもそも1/3が割り切れない数字なのだからそれを0.33333〜
と表現していること自体無理がある
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:18.62ID:WImbPmyE0
>>672
そんな感情論は一切ありませんが何か。
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:18.93ID:lC7ov0d80
文系がいかに阿呆かわかるスレ
極限の概念ってそんな高度なもんじゃないだろ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:45.21ID:wJzchK0E0
0.3333333333…は1/3を完全には表現できていない
0.3333333333…はだいたい1/3くらいだから
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:48.81ID:PtMVe5qW0
>>664
だなw文系ってこんなもんだろ、ガチで
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:54.07ID:WImbPmyE0
>>687
宗教だな、それはw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:00.82ID:b4X1geE20
>>686
数学好きだけど整数問題は嫌い、という人は多いと思う。
途中で論理の飛躍が必要になってくる。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:52.21ID:mqn32A2o0
>>667
そう、10進数で無理に小数で表記しようとしたら0.333…としか書けないというだけ
10進数の1/3を3進数で表記したら0.1と書けるし、見た目の問題で示している数は同じ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:14.15ID:Lrq6fwbC0
>>685
量子的には観察する事で実際が振る舞いを変える。
つまり現実も実際も観察者の数だけあって、たまたま結果が一致してるに過ぎない。
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:46.76ID:8ceACVRA0
>>663
終わりなく続けると言いつつ届かないという終わりに言及する矛盾に
いい加減気付いてほしい。
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:04.49ID:fFsVlxHc0
(1-0.9999…) * 10000… = 1
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:40.25ID:CqgVmZ+h0
まあこれを疑問に思う奴はある意味数学の才能があるかもしれない
極限とはなんぞや?って話だからな
俺が中学レベルに教えるときは以下のような感じ

0.999...
= 0.9 + 0.09 + 0.009 + 0.0009 + ...
=(1-0.1)+(0.1-0.01)+(0.01-0.001 )+ ...
=1-(0.1-0.1)-(0.01-0.01)-(0.001-0.001) - ...
=1
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:46.73ID:PtMVe5qW0
>>681
だな。

つかこんな文系野郎でもも司法試験に通れる日本w
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:20.94ID:gLU8m26H0
スレの頭の>>35で書いた通りでしょ

この問題は「なぜ1と一致するのか」じゃなくて「なぜか1だと理解できない人の思考パターンを考察すること」の方が教育学的に意味があるんだよ
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:27.06ID:3B0vYQjw0
>>695
特殊選抜はともかく、高校指導要領を超えた論理の飛躍が必要な問題は?
実例きぼん
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:54.80ID:dP0cQ0dj0
>>695
私は難しいことは分かりませんが、1を加えていっただけの数なのに、素数を初めとして色々な性質があって面白いと思うのです
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:17.13ID:KjSX8zmv0
余り0.000...01を足せ。で終了
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:25.34ID:FBMXm46m0
数学的な説明をしただけで、素人にもわかるような説明でないのが草。

もうひとつは蛇足だし。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:25.42ID:TONyyot10
1/3を小数で表そうとするから循環小数になるだけ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:04.62ID:QMIq32vO0
あのさ、俺はバカにされてるガチの文系なんだよね
で、1/3=0.3333333......
0.3333333......*3=1←これじゃイコールじゃないじゃん!っていうけどさ
仮に割る対象が物質、ケーキでも金属でも何でもいいけどそういうのなら質量の欠損ってあると思うけど
ただの数なら消えてなくなるとかナイフにくっついたのを食べちゃったってのはあり得なくて
だから1でいいんだよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:06.22ID:cWssryEm0
>>661
3人いるからケーキを三等分したけど
二人はいらないやって、どっか行ったので
三個に分けたケーキを一人で食べる感じ

でも切るとナイフにクリームがつくから
それを問題にしてるかんじw
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:07.47ID:1iQlSEMsO
これ自体面白い話だけど、無限循環小数は分数化できる有理数であることが重要なんだよね
無理数とは何かを学ぶ時に必要になるから
無理数=無限非循環小数
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:29.65ID:b4X1geE20
>>705
「高校指導要領を超えた論理の飛躍」なんて言ってないぞ。
ちょっとした発想の転換というか、ただ計算するだけではできないってこと。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:32.28ID:S2L5kR0b0
数学のルール上、そうみなしますよということなの?
それなら、そういうものなんだと思えるけど、なんか数学ってもっとガチガチに厳密な真理を追究している学問というイメージがある
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:56.74ID:iOWzyl9l0
>>663
1mになるよ
ただ十等分にして九を足していく事に根拠ないからね
何等分でも良いのに十等分にした理由を知りたい
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:58.25ID:Lrq6fwbC0
○←丸に見えるだろ?でも丸じゃないんだぜ〜。
超多角形なんだぜ、これ。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:11.45ID:WImbPmyE0
>>697
nを無限に繰り返すと
棒の長さは0.999・・・・mになるんだけど、
その不等式も成立するの?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:16.47ID:T7vXviPF0
>>251
「うまい、うますぎる」
てやつじゃないの?
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:59.26ID:1BIxkPlS0
>>537
チキウビト ノ シト
アナタ ノ カンガエ レハ
0.0000・・・=0
ナノレス ネ ?
ナラ
dy/dx=0/0
ナノレス ネ ?

ワタス ノ ホシ レハ
1÷3=0.2
1÷5≠0.1111・・・
ナノレス

アナタ ノ ホシ レハ
1÷3=0.3333・・・
ナノ レスカ ?
0.3333・・・×3=0.9999・・・=lim(n→∞) [1−(0.1)^n]

lim(n→∞)[(0.1)^n]=0.0000・・・=0
ラカラ
0.9999・・・=1
トイウ コト ナノレスカ?

アナタ ノ ホシ レハ
dy/dxのdx

0
ナノレスカ ?
dy/dx=0/0
ナノレスカ ?

アナタ ノ ホシ レハ ビブン トイウ ガイネン ハ ナイノ レスカ?

ワタスノ ホシ レハ ビブン トイウ ガイネン ガ アルノレス
ラカラ
0.0000・・・≠0
ナノレス
ラカラ ワタスノ ホシ レハ
0.9999・・・≠1
ナノレス
ヨッテ ワタスノ ホシ レハ チキウビトノ ケイサン ホウホウ レモ
1÷3≠0.3333・・・
ナノレス

ワカリ マスタカ?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:03.74ID:b4X1geE20
>>720
それがわかってる人は、
かの有名な問題「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」
も解けたかもしれないな。
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:18.54ID:hjphE3VQ0
「1-(0.1-0.1)-(0.01-0.01)-(0.001-0.001) - ...」であって「1」ではない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:34.80ID:lbQb9DEB0
>>703
1/3を10進数で表現すると、0.33333…になるってだけだから、極限とか関係ない。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:08.54ID:WImbPmyE0
>>719
1mになるわけないじゃん。
十等分なんて考えてない。
このスレのお題目に近づけるために、棒の長さを0.999・・・mにするために設定しただけだよ。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:24.89ID:RVTaI+H20
>>718
そうみなすって言葉が何か曖昧なものに思えるなら高校からやり直した方がいいと思うよ
先人たちが定義してきた概念の上で表される記号なんだから、別に何も曖昧じゃないよ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:44.67ID:7rYCDhYO0
>>382
間抜け。

物理量が先にある。
概念など人間の頭の中の存在でしかないが、物理量は人間などいくてもあるの。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:45.52ID:gLU8m26H0
>>721
この場合成立しないよ
左辺と右辺に極限操作を行ったとき不等式がそのまま成立するとは限らない
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:46.92ID:W6MMj5zz0
1は完全には3等分できないって結論じゃないの?
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:23.73ID:0KQ/jZ0Z0
>>1-1000 
哲学ニュースと申します
このスレ纏めさせていただきます

赤文字にしてもらいたい暇人はできるだけ面白い文を書く
起承転結にも気を付けつつ、2,3行にまとめると引用される率は高いです

センスが重要
誤字、脱字、にも注意する
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:34.88ID:QMIq32vO0
しかし数字って面白いなあ
10進数以外にも2進8進で違う振る舞い見せたり虚数だ虚時間だの超面白い
理数の人らって面白くてたまんないだろ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:36.71ID:DV46UeJY0
0.99999…=1だと思ってるバカはなんなの?
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:46.91ID:TONyyot10
数字も完璧じゃないから、数字で表現できないものもある
数字は表現方法なだけ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:50.24ID:8E2HKrAF0
普通は、
0.99999…=1
とは書かない。
0.9=1と書いて、9の上にポツンと点を打って無限少数を表すのが正しい表記。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:57.79ID:ymkP+Wjk0
>>1
コリアン=ウルトラバカってだけ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:03.44ID:oWyXRk940
文系は頭悪いな
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:09.37ID:xbvigxKU0
>>「『1/3=0.33333……』。この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが、

いえ、なりませんよ。
ってか、日本、大丈夫か?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:31.34ID:muSv6BT10
循環しない小数ってなんだよ
まあ文脈的に有限小数のこと言いたいんだろうが、この書き方だと循環しない無限小数(分数にできない=無理数)と勘違いするわ
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:39.10ID:W6MMj5zz0
1/3は概念で数字じゃない
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:42.00ID:WImbPmyE0
>>733
じゃあ、この思考実験を表現できていないね、その数式は。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:43.55ID:RVTaI+H20
というかwikiが一番詳しいわ、その序文読めば大体解決するだろw
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:10.39ID:1iQlSEMsO
>>718
厳密にやるとちょっと素人には手に負えないからな
群論(集合論の難しい話)やεδ論法のような難しい話になる
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:41.46ID:5w6HgBl60
分数を少数に直して計算すると答えが変わるとかすごいな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:47.61ID:CqgVmZ+h0
>>725
まあ中学生向けのイメージだから
きちんと議論するにはεN論法が必要だね
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:56.95ID:0XkFIket0
このスレ頭いい人達沢山いるけど普段何やってる人なんだろう…
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:57.71ID:xbvigxKU0
>>749
『1/3=0.33333……』って部分が、厳密にはすでに間違いなんだけど、そこ、分かってる?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:02.59ID:FP8CEXMb0
レベルが下がったように思えるのは
それだけ裾野が広がったということだよ
悪いことじゃない
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:43.13ID:WImbPmyE0
>>750 >>752
こういうレスになるのもわからんでもないけど、
これって、
難しい言葉の意味を知りたくて辞書を引いたら、もっと難しい言葉で説明された
みたいで、なんかやだw
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:52.87ID:FBMXm46m0
>>718
無限を代入するとイコールになるんだよ。慣れるしかしゃあない。

物理的実在かというと、この場合はそうだろうと思う。記述方法の
違いなだけで。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:57.00ID:CJeBolT70
0.9999...=1なわけないじゃん
いつか9には終わりが来るはずだ
全てに終わりはあるんだよ
ほい論破
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:12.89ID:Qx5QdAnD0
全く理系じゃない俺でも大学でこれの証明学んだ記憶がある
本当にホイ卒が紛れ込んでるのではないだろうか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:22.18ID:S2L5kR0b0
>>731
いや曖昧だとは思わないよ。
学問上そう定義したのなら、それでいい。
ただ、科学というか真理の追究という点で意外だった。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:31.53ID:YG7ST/Rp0
0.99999・・・・というと、限りなく1に「近づく」という表現をするが、
これが誤解のもとで、近づくという動的表現は明らかにおかしい。

実際には、「無限」は定義した瞬間に定まっているもので、
どんどん果てのない旅路を歩んでいるわけではない。

宇宙が無限であるとは、どこまで行っても果てがない、のではなく、
無限と定義した瞬間に、果てがないことが決定されるのだ。

同じように0.999・・・も瞬間に1であることを決定づけられる。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:57.24ID:SrGlzQgU0
端数はスーパーマンIII 電子の要塞に出てきたガスのところに集まってるはず
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:58.10ID:gLU8m26H0
>>747
違うよ、個々のnに対しては正しい
(違うと言うなら是非反論を)
それを「n=無限回にも適用できないとおかしい」と思う君の考えがおかしい

それが前スレで指摘した「屁理屈で、不適切な例え話」なの
やっとそこまできたね
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:02.63ID:CqgVmZ+h0
... という表現自体が曖昧だからね
εN論法もそれほど難しくはないから疑問に思う人は調べてみると良い
面白いよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:53.18ID:rUeMBm7I0
0.333333・・・・・は、1/3じゃない別物だろが。

いったいどこが謎なんだ。
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:53.36ID:8E2HKrAF0
>>760
>分数があったら分数に統一して計算しないと

分数は数字ではない、って理解出来てるか?
物理化学の試験で分数のまま解答したら0点になるぞ。www
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:03.88ID:Lrq6fwbC0
ー←漢数字の1に見えるだろ?でもこれ1じゃなくてハイフンなんだぜ!
俺らが1だと思ってるものもちょっとだけ1に足りなかったり多かったりしてるかもしれないんだぜ!
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:15.81ID:mzUtmkeJ0
>>756
こういう事いうのって文系だよ
理系は進数やってるからこんなこと言わん
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:20.92ID:hjphE3VQ0
1-(0.1-0.1)-(0.01-0.01)-(0.001-0.001) - ...では常に0.00..1が1個あまる
よって1=0.999...は間違い
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:32.63ID:SoJzQL370
0.999…を今この瞬間も1に近付き続けている数って思ってそう
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:42.97ID:WImbPmyE0
>>766
文系っぽく
「無限回」と「無限回目」って言い方の違いが肝になってる?
n回目で成立するものが、なぜ無限回目で成立しないの?って思う。
n回目で成立しても、「無限回」で成立するわけじゃないと言われたら、「数学的にはそうなのかねぇ」と感じるけども。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:59.50ID:QbT+AnGo0
>>722
つまり埼玉は宇宙ってこと?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:13.87ID:nVcfl5ts0
>>773
え?w
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:11.60ID:XkPimtbpO
>>469
バカは数学を語るな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:23.04ID:kJCy4TgO0
>>773
マカーはそんなこと気にしない
気にするのはドザだけ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:25.13ID:PtMVe5qW0
なあなあ文系さんの脳みそって380度じゃない?

1周回って結局考えで20度しか変わってないみたいなw

下手ななんちゃら休むに似たりってなかった?www
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:33.50ID:/j7n0QE70
>>754
それは問題ないよw
1/3=0.33333…
しかし0.33333…x3は0.9999…ではなくて1
?/?=0.9999…なので証明が出来ない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:06.72ID:mzUtmkeJ0
パソコンや電卓だとたまにこうなるからだろうが
それは数学ではなくシステム系の問題なんだよな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:10.75ID:wLhKkH7b0
寸法の誤差も込みで作ればいいだけ
細けぇ事ぁいいんだよ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:25.97ID:NfiOmy0F0
y=x(x+1)^-1でx→∞:y→1みたいなのをやったな
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:46.33ID:WImbPmyE0
>>786
文系は話を広げて楽しむもの
理系は話をまとめて楽しむもの
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:59.33ID:o+VCvmHs0
>>762
言葉と同じように、小数という数の表現がそれだけ限界があるってことだよ。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:03.44ID:hjphE3VQ0
ただの無限とかいう便利ツール持ってきてのつじつま合わせでしかないのは変わらんな
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:06.93ID:qmYzXM0Z0
>>39
全く意味がわからないけど便乗素晴らしい
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:01.92ID:kaKoqarS0
>>619
数学のことなんて高校レベルまでしか知らんよ
>>1レベルの疑問を持つ相手に無理矢理説明するならこの程度でいいんじゃねーのって話してるだけでおたくみたいな数学者()と対等に議論するつもりはないよ
つもりがないっていうか出来ないだけだけど
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:07.71ID:gLU8m26H0
>>779
まず「無限回」はそっちの表現に合わせただけで、正確な表現でないことは断っとく
無限大は数じゃないから、無限回も無限回目も存在しない

左辺にn→∞の極限を取ると1になり
右辺は定数なので1のまま
1<1は正しくないので偽
これご>>766の意
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:51.82ID:TONyyot10
1mの直線を三等分線で分けて、定規で測ってみろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:05.77ID:AGHXDamd0
正数と分数の特性差だろ?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:14.21ID:hjphE3VQ0
だから便宜上のものって事だね
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:20.55ID:LA5ZCBEe0
でも0.3×3は0.9だろ
0.33×3は0.99だよな
じゃあ0.3333333.......×3のどの時点で1になるんだ?
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:35.33ID:PtMVe5qW0
>>794
広げた話で真実がゆがむのも文系の楽しみなのか?

文系さん・・・
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:02.17ID:mzUtmkeJ0
この問題は数学じゃなくてプログラミング
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:34.39ID:/XToYM8M0
>>789
ヤバい性格もしくはコミュ障もしくはパーリィピーポーの可能性があるから証明にはならない
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:35.33ID:W6MMj5zz0
わかった!
例えばわかりやすくすると
1.2÷3=0.4 だぞ
1÷0.4=2.5 だ

ね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:39.12ID:CbGog/Fi0
>>789
いつまでも分かんないという奴と 説得しようと頑張っちゃう奴がいるからな
数学板いくと もっと濃度というか純度の高い奴もいるから好きな人はハマるかもな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:19.17ID:leaUHIik0
オマイラが来年死ぬじゃん?
大晦日の除夜の鐘を聞いてからしぬ=新年の除夜の鐘を聞いてからしぬ
ってこった
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:40.11ID:gLU8m26H0
>>806
どの時点って言ってる時点で左辺が「動いてる」
左辺は定数なのでどの時点も何もない
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:46.80ID:CrehHp6L0
おまえら1億円を3人で分けてみろよ
一円玉3つに切れば均等に分けれる

でも少数ってのは33333333円ずつ分けて
あれ1円余ったぞ...
どうやって1円玉を分ければ良いんだろう
そうだ!0.3円玉を作れば良いんだ!
あれ0.1円余ったぞ...
どうやって0.1円玉を分ければ良いんだろう
そうだ!0.03円玉を作れば良いんだ!
あれ0.01円余ったぞ...


まじで少数考えたやつ馬鹿
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:50.63ID:qmYzXM0Z0
>>813
生きたいんだけど!!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:23.77ID:8E2HKrAF0
誰か無限少数を表す数字の上にポツンと点を打てるプロセッサ知ってたら教えて。無料で使える奴で。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:31.60ID:YgTt4ui30
3進法で考えると
1÷3=0.1 0.1×3=1
でちっとも不思議じゃないんだよね。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:43.16ID:FKiEsMZz0
>>161
だよな

0.33333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333333を最後まで計算せずに

途中で投げ出して3掛けてもなw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:02.81ID:mzUtmkeJ0
つまり分数は大事だってことだ
分数の計算が役にたたないと言ってる人は未だにいるけどな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:08.49ID:WImbPmyE0
>>797 >>39
それなら、

1/3 x 9 = 0.333... x (10-1) ≠ 0.333... x 9
3 = 3.333... - 0.333... ≠ 2.999...
3 = 3 ≠ 2.999...

これはどうしてくれるよw
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:13.44ID:gLU8m26H0
>>807
「誰も思いつかなかった斬新なアプローチを提示してやった」くらいに思ってるんだろう
たとえ何億人が過去に通った無価値な脇道でも
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:19.81ID:o3MnbPfL0
そもそも、

0.333333 ... では正確に 1/3 と一致しないから、そう説明すれば良いだけでしょ。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:19.97ID:xbvigxKU0
>>788
計算上は「1/3=0.33333…」かもしれんけど、これはあくまでも便宜上の表記だろ?
この式について両辺の3倍というのは厳密には出来ない、という話。
まず、この式の両辺が3倍出来ると思っている時点で、多分、「=」の意味付けをいい加減に教わってきたんだろうな、ってのは分かる。
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:27.01ID:CbGog/Fi0
>>814
十進法の角度単位(実在する)で目盛のついた分度器を使うとそうかもなあ
360度の分度器だと「割り切れ」ちゃうけどね
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:27.31ID:QMIq32vO0
だからさ、ケーキならナイフについちゃうし原子なら電子がどこかいっちゃうけど
数字の世界なら減ることはないから何等分してももう一度くっつけたらそれは元通りになるんだよ
文系のみんな、これでいい?
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:45.51ID:HTp5pcl60
>>1
当たり前やん
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:16.76ID:W6MMj5zz0
だから物理的に原子まで分けたらそれ以上分けられないだろ
1は3つに割れないの!
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:27.56ID:3w2p3dfu0
>>825
正確に一致しますが、釣り?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:31.25ID:hjphE3VQ0
いつまでたってもそうならないから「...」になるんだろ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:56.34ID:mzUtmkeJ0
>>820
進数をわかってない人が文句を言ってるからね
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:00.03ID:FKiEsMZz0
>>825
最後まで計算しろw 一致するんだよwww
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:36.31ID:M2BCE6Yh0
小学校低学年的な書き方したら
1/3=0.3 あまり0.1みたいな感じ
だから
1/3×3=0.9+0.1=1
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:37.64ID:PtMVe5qW0
こんなんで文系さんは悩めるんだなw 人生が暇すぎだろ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:47.79ID:NlpKWlMa0
1÷3×3が出来る電卓と出来ない電卓があるな
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:26:48.16ID:0VXiaDR60
>>449
まったくだ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:24.02ID:bZ+LWdTT0
文系のバカ記者が初めて知って、
その興奮を伝えたくて記事にしたような記事。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:49.00ID:CbGog/Fi0
現実にはケーキを三等分して元に戻せば1個に戻る
0.3333.... が実在しない(1/3とは違うものである)みたいな発想の方がおかしんだけど
なぜか数字で書かれるとそう思えない人がいるのよな
やっぱり .... が悪いのかね
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:27:59.75ID:Ac9jy8P20
>>799
じゃあお前が議論してるのは数学じゃなくてお前の考え出した謎学だ。
「僕の提唱する謎学では0.333...x3=0.999...は間違いとされている。それが謎学である」とでも言っとけ。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:00.31ID:iMghqI9u0
ケーキを3等分してくっつけるとカスが出るから1にならないと言うことでいいのか?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:20.30ID:oW7mYiDC0
iPhoneのパス142857にしよ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:33.46ID:/XToYM8M0
>>834
このスレでは沢山のマイハートが伝わっていないという事か
詩人ですね、アナタ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:40.47ID:mzUtmkeJ0
計算できないじゃなくて10進数では分数表記使わずに表記できないだけ
言葉が悪いわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:48.07ID:0XkFIket0
でもこれが理解できるからって文系見下すのは違うと思うの。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:28:56.95ID:a8QZVbjq0
文系応援団としては
概念と観念とをきちんと区別して
使い分けできない理系がいること
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:06.85ID:O5s4cmit0
>>831
素朴に考えると疑問がわくけど、数学の規則によれば正確に一致するということだよね
世の中の多くの人は素朴なんだよ
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:22.22ID:o+VCvmHs0
>>826
数値が指定されてない文字式ですら両辺の3倍はできるんだから、できるよ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:41.95ID:hWqn23Bo0
数字の1っていうけど、1ってケーキが1個ってのと同じだよね
ケーキはきちんと3等分できるのに1が数字になったら割り切れないってのがおかしいと思うんだよね
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:49.71ID:LA5ZCBEe0
>>815
要するに1/3=0.333333......は×3したら1になる0.333333.......であって、ただの0.333333......とは違うって訳か
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:29:51.72ID:f01sL+Vb0
>>852
数学的思考ができない奴のことを文系っていうのがおかしいよな
理でも文でもない落ちこぼれだよね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:01.00ID:y0KHtXup0
>>801

1/3 = 0.3333.... じゃあなくて

1/3 = 0.3 (3の上にドット。3を繰り返す循環小数であることを示す表記)

で、これは 1/3のこと。 よって、 1/3 × 3 = 1 になる。


0.333...は、これが無限に続くを意味するが、同時に少数では表現不可能な
数であることを示す。 だから、0.33333 ×3 = 0.9999... と計算すること自体が
あまり意味が無い。 

それ(= 0.9999...)に近い数になることを示せるぐらい。
実際、0.9999... ≒ 1 とは云える。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:06.80ID:W6MMj5zz0
ケーキは3等分できないのだよ
3は不平等の数字
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:08.70ID:WImbPmyE0
>>800
無限の点は納得

だけど、思考実験上で、もはや何回目かわからないくらい繰り返しても、また今回も天井に届かなかった
となるのは明らかなのに、
その作業を表現した数式は、「何回目かもうわからなくなったはるか彼方で」結論が異なる
ってことじゃね?

これでは、その数式はこの思考実験を表現できてるとは言えない気がする

それに結論として言いたい狙いは、「棒の長さは0.999・・・mだよね。でも無限に繰り返しても1mに届かない作業だよね」
なんだが、数式がそれと一致しないのもおかしい。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:10.51ID:zTYut4nu0
ここまで1含め納得いく説明ゼロ

0.9999…=1
になってしまう説明しろよ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:23.20ID:hjphE3VQ0
そもそも式が間違ってるしサギみたいなもんだなw
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:37.58ID:mwHprnyV0
文系のイメージを語らせて。0.99・・をグラフ上の線で表したら目指す先は1。牛歩どころかミクロの歩みで生きてる内に到達する事はないが、目指す先は間違いなく1。つまり数学のイコールとは居る場所ではなく目指す場所である。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:45.21ID:PtMVe5qW0
>>824
それか!頭が弱いから言い出しっぺの言うことが、そのままあがめられるんだ。

わかってたが、ここのスレやレスで確信したw
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:30:59.06ID:mzUtmkeJ0
>>841
昔の安い電卓はできないの多かったな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:07.99ID:o+VCvmHs0
>>845
10進法に慣れ切っちゃってて、はっきり確定しない数値は具体性がないように見えるんだろうな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:09.98ID:ujzIVPxt0
見た目に引きずられているだけ
10進数の1/3や0.333…、3進数の0.1は同じ数の表現を変えたもの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:17.23ID:CqgVmZ+h0
高校レベルなら等比級数の無限和で証明
大学レベルならεN論法で証明
疑問に持つことは良いことだ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:30.32ID:QMIq32vO0
>>830
ニュートリノさんが行ったり来たり
あれ質量ゼロじゃないよな?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:34.06ID:CbGog/Fi0
>>862
ここまで2000レス近くある中にいろんな説明あるよ
気に入るものを採用すればいい
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:52.59ID:3w2p3dfu0
>>856
正方形の対角線の長さでさえ10進数では正確に表示できないという事実に人類は気付いてしまうんや。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:55.22ID:1BIxkPlS0
0.9999・・・=1
トイウ チキウビト ノ シト
0.000・・・=0
トイウ チキウビト ノ シト

dy/dx=0/0
ナノレス ネ ?
チキウビト ハ ソノ レベル レスカ ?

セイスウ
a/b
ヲ ヤクブン シテ
c/d
ニ シマフ
n シンホウ ノ n ヲ ソスウ ニ ブンカイ シマフ
d ヲ ソスウ ニ ブンカイ シマフ
d ノ セイブン ニ n ノ セイブン ニ ナイ セイブン ガ アレバ
ジュンカンスウ ニ ナルノレス

ツマリ ワリザン ハ d ノ セイブン ヲ スベテ フクム シンホウ
デ ケイサン スレバ ジュンカンスウ ニ ナラナイノレス

ツマリ
1÷3=0.3333・・・
ノ ジテン デ マチガッテ イルノレス

ワカリ マスタカ ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:11.20ID:PtMVe5qW0
>>825
悪の誘導者?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:37.26ID:8E2HKrAF0
便宜上こう書くけど、
0.99999…=1
が理解出来ないレベルの人は生きてる資格がないとさえ思う。自分の子供にどう教育してんのやら、、、
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:44.39ID:W6MMj5zz0
それじゃ0.333...×3+ 0.000...1=1じゃないか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:57.71ID:QhXR8Z1h0
>>877
パンピーの脳に処理できる形では表示できないかもしれんが記号として正確に表記できてるからいいんだよ、それが人類の叡智よ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:09.29ID:3w2p3dfu0
>>877
進数は関係なかったわ。分数で表記できない。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:21.83ID:YVJnSGRh0
「このケーキを3等分したまえ」と命令して
「やってはみたものの師匠わたしには無理です。」と泣いて詫びるロボ君をできるやつと捉えるか
淡々と極限精密に3等分して「はい、できました師匠」と嘘をつき
渡してくるロボ君をできるやつと捉えるか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:37.85ID:mzUtmkeJ0
情報専門じゃないけどプログラミング授業で似たような事やったな
今時は大学なら文系でもやるんじゃないか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:43.29ID:a8QZVbjq0
>>856
ケーキという物体の観念が1
ここでケーキの概念と三等分されたケーキの観念と1とを
混同するとそういうことになる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:06.61ID:3w2p3dfu0
>>882
…のところの0の数はいくつあるとお考え?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:09.67ID:PtMVe5qW0
おまえらわかったか?私大文系の入試に数学がないから、こんなんで悩むんだわwwwバーカ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:31.56ID:W6MMj5zz0
>>891
3の数と同じだけ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:35.23ID:mzUtmkeJ0
>>886
ルートだな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:49.60ID:/j7n0QE70
>>806
1÷3×3 = 1
1÷3を0.3333…に置き換えると0.3333…×3 = 1を証明できる
つまり
0.3333…×3 = 0.9999…ではないと言ってよいことになる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:56.52ID:CrehHp6L0
>>872
少数考えたやつは
ドラクエで最初の街でずっとレベル上げしてる知的障害者と同じ

1円やるよってのが 余り1
3人で分けるぞ!ってのが1/3
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:13.47ID:hjphE3VQ0
ただの数字オナニーだな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:18.84ID:y0KHtXup0
循環小数を意味する 0.3333..... (3を無限に繰り返す)は

1/3を意味する。  だから、 1/3 × 3 = 1 になって何の矛盾も無い。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:24.89ID:3w2p3dfu0
>>893
え?w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:27.54ID:GOeFEiVQ0
ニュートンの時代に
人類は極限概念に
とっくに到達してるんだが
なぜそれを使わないか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:20.81ID:mzUtmkeJ0
>>892
私大文系でも学部関係なしにプログラミングの基礎くらいやらんか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:27.90ID:WImbPmyE0
文系脳ですまん
>>1
>>無限等比級数は収束することが証明されていて、その値は「(1−公比)分の初項」となる

ってのは、本当に証明なのか? 「定義」なんじゃないの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:29.24ID:o+VCvmHs0
>>896
多分これで悩む人は複素数でも(実数)数直線のどっかにのっけたくて悩むと思うw
俺はその前に割り切ったが。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:36.17ID:CbGog/Fi0
無限級数が有限の値に収束するってだけの話
それがこんなにも人間を混乱させるのって面白いと思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:55.76ID:hWqn23Bo0
>>890
うーん、よくわかりません(・_・;)
観念と概念か
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:03.60ID:FKiEsMZz0
>>900
永遠に1/3を計算させておけば良いんだよwww

暇なんだろw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:11.92ID:W6MMj5zz0
>>903
そうだった、ケーキは概念
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:29.16ID:WImbPmyE0
>>876
(10-1) を 9 に置き換えただけですぜ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:33.15ID:ZZxphO8v0
>>689
特定の回数棒を足して行ったらたしかに天井には付かないだろうし数式で表すこともできるだろう。
でもそれが無限回となるとそうはいかない。同じ数式に無限を代入すればそれは天井に付くことと同義になるんだよ。
これを受け入れたくないのであれば、散々出ている例だけどもあなたの思考実験ではアキレスはいつまで経ってもカメには追いつかない。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:35.12ID:a8QZVbjq0
たとえば
一次関数y=axのyとxは変数であると説明されるとき
xが決まるとyが決まる
つまりyは変数と言いながらもxに依存した量なのである
無限にxの点を打つときyは直線を描く

してみると無限小数というのも関数のyのようなものであって
関数のxが無限個在るという実感がないために
無限小数とが1に等しいことを認められないのではないだろうか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:46.95ID:QMIq32vO0
おれひらめいた!
分数と少数をイコール、つまり同じに扱うのが間違ってんじゃね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:49.13ID:gp8E6pxs0
プログラミング言語だと賢いから普通に1という答えが出てくるよね。例えばPythonの場合だと

>>> print((1/3)*3)
1.0
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:52.86ID:IEkr6rC00
>>825
>0.333333 ... では正確に 1/3 と一致しないから

そこに誤解がある。
0.333333...てのは「分数(3分の1)」を少数で表記しているだけ

1/3(3分の1)を少数で表記すると0.333333...という表記になるだけって話。

表記法の違いでしかないから,3/1と0.333333...は同じもの。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:58.42ID:3w2p3dfu0
>>905
むしろ、それを定義だと思う感覚が分からないw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:59.93ID:gLU8m26H0
>>861
数式が、じゃなくてその思考実験が
0.999 = 1 の正否を論ずるのに適切じゃない
(または君の思考が適切じゃない)

そもそも棒の長さは0.999...メートルにはならないからね
nを増やせばいくらでも0.999...に(すなわち1に)近付けることができるってだけ

無限に思考を飛ばしたとき、有限のときの性質が保たれることを自明と思うのが間違いなんですよ(保たれることもあるけど)

円周率をπとしたとき
π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + 1/9...
という公式があるけど、右辺はどこで切っても有理数の和なのに左辺は無理数

無限が絡むとこんな「直感に反すること」は当たり前に起きるので、直感に頼った例え話では限界あるのよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:02.81ID:PtMVe5qW0
>>904
やるだけで、生徒は理解してないかとw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:30.99ID:mzUtmkeJ0
こういう人が虚数を習うときどういう反応を示すんだろうか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:32.84ID:X13f1qYh0
ケーキを3等分したときにナイフについたクリームが0.0000.......1の正体
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:34.95ID:eg5ErXoE0
言われてみれば、そう見えるのか。
でも分数でけいさんすると1になる。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:58.57ID:AGHXDamd0
小学校ときに習ったあまりって概念を起用すればいいだけでは!割りきるのを諦めてまたかけるならあまりを弾いて最後に足してやれ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:11.69ID:UMcCAdDt0
0.9999999・・・・・と1は等しい。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:22.16ID:xZOzOpsH0
むしろ0.3333....*3を1にする電卓が凄いと思うんだが、違うのか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:26.72ID:X8H9L82z0
1/3=0.33333…

と定義したのだから、

どちらも3倍したら1で当然だろ

そういう定義だから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:41.93ID:ZZxphO8v0
>>689
それを「受け入れたくない」と感情的になっているように見えるよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:05.74ID:IEkr6rC00
>>917
訂正
表記法の違いでしかないから,1/3と0.333333...は同じもの。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:05.99ID:M2BCE6Yh0
>>856
ケーキの3等分は実は1を分けてるんじゃなくて
360°を120°で分けてるんだぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:14.52ID:eg5ErXoE0
でもこれならぱっとみ円周率も計算式だと無限少数を回避する書き方がありそうな気がした。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:31.28ID:EmnMDwh70
単に、一旦(とりわけ幼少時に)固定された観念は極めて強いというだけの話だと思うけど・・・
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:34.79ID:zTYut4nu0
じゃあ俺の意見を言おう
1=0.9999…
がおかしいのではなく
1/3というのがおかしいのだ
0除算と同じで不可能な式
これなら納得いくだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:56.14ID:b4X1geE20
>>892
私大文系でも社会科の代わりに数学を選べるとこはある。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:59.48ID:gLU8m26H0
>>896
症例分析では「左辺を未確定の存在と思う」「左辺を数列のように動いてるものと思う」「イコール記号の方の意味を勝手に拡張する」などがあるな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:13.41ID:WImbPmyE0
>>912
待て待てw
思考実験ってのは、愚直に手作業で実験をしなきゃ意味ないぞ?
途中からいきなり数式に置き換えて「こうなるはず!」では実験の意味がない。
思考実験ってのはその作業をちゃんとやるの。
今回ならひたすら棒を継ぎ足しながら天井に届くかどうかを確認することを繰り返すの。
それが思考実験だよ?
ちゃんと頭の中で作業してる光景を思い浮かべてください。
本当に棒が天井に届きましたか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:17.14ID:eXyROu5A0
完全に同じケーキを3つ作れるかって話?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:24.91ID:hjphE3VQ0
無限に割り切れないことが宇宙の発生源で
あまりが物質なのかもしれないな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:33.21ID:pQ7cWJNg0
>>902
ニュートンは微分法を考えるのに極限を使っていない。
ニュートンは無限小を使って微分法を考えた。

それくらい、極限という考え方は難しいということ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:49.26ID:iQe4WDww0
>無限等比級数は公比が「1/10」なので収束し、その値「(1−1/10)分の0.9」、すなわち「0.9/0.9=1」となる
これ自体はまぁ理解できるけど、「収束」が理解できんw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:55.57ID:/j7n0QE70
>>903
小学生と中学生と大学生で別ける場合は
体の大きさに応じて別ける事が時として平等になるw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:01.48ID:Akg80A3y0
ケーキの大きさは三等分したケーキ3個分という話か
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:03.77ID:IEkr6rC00
>>932
定義したと言うより少数ではそうとしか表記できないからじゃね?

他の表記方法として0.3の3の上に・を付けるという表記があるけど
こっちの方がわかりやすいかなぁ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:29.82ID:3w2p3dfu0
なんかやたらケーキで例える奴が出てくるが、ナイフに幅がある時点でダメだからw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:51.10ID:x4DXiQ250
セブンで税込み100円のものを3つ買うと301円になるあれか?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:54.16ID:CbGog/Fi0
>>946
ケーキ三等分するとき余りが出ますかって話 
(ただしナイフにつくとかは考えないものとする)
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:07.04ID:W6MMj5zz0
ナイフに付いたクリームはオレが舐めちゃうからオレが0.1だ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:07.30ID:KJfzwpvi0
おまいら小3の割り算全然理解してないしな。
「10を0.5で割ると20に増えるのなんで?割ってるのに!」とか
いまだに思ってるやろ?
ペーパテストだけしか出来ない
日本人の義務教育はゴミすぎるんだよ!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:16.13ID:b4X1geE20
>>948
数学好きだけど極限は嫌いだった俺は正常ということだな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:28.50ID:y0KHtXup0
別な見方、たとえば3進数で考えると綺麗に少数で示せるよ。

3進数では、10進数の「1」は、やはり「1」。

3進数では、「1/3」は「0.1」になる。

この辺は2進数と同じだな。 2進数では2倍すればケタが上がる
2で割ればケタが下がる。 

だから、3進数の世界では、1/3は「0.1」と綺麗な小数で表現でき
これに3を掛けると、綺麗に「1」になる(ケタが1つ上がるだけ)。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:35.40ID:WImbPmyE0
>>933
そういうぼんやりした言い方を「感情的」って言うのよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:58.63ID:8RyX0j3z0
>>861
その思考実験はどんな自然数nをとっても「n回目で棒は1mよりは短い」けど残念だが∞は自然数ではないので無限に続けた場合でも1mより短いとはならない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:07.99ID:8E2HKrAF0
なんか、ここの書き込み見てたら日本の教育は根本的に間違えてるなと認識した。義務教育レベルの内容すら理解出来てない奴が如何に多いか。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:16.58ID:fZJCDdqX0
謎じゃねえよ
極限だよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:23.47ID:8n1n1hnO0
そもそも1をきっちりとした数字だと思うからいけない。
数字を無限に分解できるのなら、ぴったり1なんていう存在は無いだろ。
概念としては存在できるけど、それを座標に取ろうとすると軸が無限に細かくなるだけで、正確な1など存在し得なくなる。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:43.80ID:EcG/24Dv0
0.99999... = 1 だから。
謎でもなんでもない。
って今知ったw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:13.07ID:5riYwCk20
>>1
物理学科だが、全くわからない

数学科のやつ早く教えろや
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:14.30ID:W6MMj5zz0
人類に完全な答えが出せてない時点で教育な問題じゃないだろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:18.06ID:2MP6AsC00
ま、ここで興味を持ったら、エプシロンデルタ論法をやるとおもしろいよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:34.72ID:mzUtmkeJ0
>>916
昔のBASICだとすのままだとうまく表記できなかった気がする
まあそれをどうするかがプログラミングの授業でやるんだが
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:43.66ID:WImbPmyE0
>>962
きみの言ってることは

10進数では「1/10」は「0.1」と綺麗な小数で表現でき
これに10を掛けると、綺麗に「1」になる(桁が1つ上がるだけ)

と言ってるにすぎないわけだがw
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:04.39ID:2ZBdvfvc0
天井君
まだやってたのか
君には基礎的な数学の才能はないな
旧帝物理院卒の俺から見て
君には物理の才能もない
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:09.41ID:QMIq32vO0
>>969
無限にやり続けるんじゃない?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:12.29ID:zTYut4nu0
>>903
1/3は不可能な数字
だから逆数の3/1も不可能な数字
つまり10分の3というのも存在しない
つまり3キログラムのケーキは世の中に存在しない
こういう事じゃないかな
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:12.96ID:BnR8tyUQ0
>>887
6つに切り分けて2つずつ選べって言ってくるロボなら傑作だな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:13.88ID:PvXMSA840
>>975
割と良いところ突いてると思う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:18.30ID:y0KHtXup0
このアホども! 3進数で考えろ!
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:25.88ID:WImbPmyE0
>>965
その数式のnに無限大を入れたのは誰だw
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:29.34ID:PtMVe5qW0
>>928
俺はどーでもいいな。それ。俺って高校は理系で、経済学部しか合格できなかった人間で、そこでのバカさ加減にウンザリした4年間だった。

だから文系さんはひっくるめてバカでいい。わけるのはわかるがめんどい。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:35.56ID:4zOI7tEJ0
親戚の子供に同じ質問をされたので
ケーキを3等分してから、元通りの位置にくっつけて見せたら納得した
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:47:37.65ID:b4X1geE20
そう言えば小学校の時に、
2÷3が2/3だと説明してもまったく理解できなかった奴がいたな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:00.02ID:X8H9L82z0
>>953
表記じゃなくて定義の問題ですわ
どんな表記であれ、
1/3は小数ではこう表記すると決めれば、
そう決めたものは3倍したら1になるしかない
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:08.40ID:WImbPmyE0
>>979
問いかけに応えずに「君はダメだ」という奴は逃げてるだけ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:25.20ID:hWqn23Bo0
>>935
ケーキは1に見えて実は360だったってことか
じゃあケーキは3で1づつに分ける考えもあり?
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:32.37ID:WImbPmyE0
>>969 >>980
逃げるなよw
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:46.43ID:PtMVe5qW0
>>942
俺それ系で入ってウンザリした人間。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:48:52.94ID:CbGog/Fi0
>>975
そうね 理解したいんじゃなく 自分が納得できる答えが欲しいだけ
そんなものはないとわかると やる気をなくす
家庭教師してた時 そう思った
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:49:10.89ID:W6MMj5zz0
分けられないケーキはすでにケーキではないってことだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 45分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況