X



【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:28.98ID:2jbus2v29
■摩訶不思議!「循環小数」の世界

「循環小数」というのをご存じだろうか。分数は、計算したときに小数点以下のケタが循環する小数と、循環しない小数のどちらかになる。そして、前者が循環小数と呼ばれる。たとえば「1/6=1÷6=0.166666……」「1/9=1÷9=0.111111……」「1/11=1÷11=0.090909……」などが循環小数である。

私は全国各地で講演を行っている。そして、小学校・中学校・高等学校の講演後の質疑応答で、「『1/3=0.33333……』。この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが、これはどういうことなのでしょうか」という質問をよく受ける。

まず「0.99999……」について考えてみると、「0.9+0.09+0.009+0.0009……」と表せる。そして「0.9」「0.09」「0.009」「0.0009」は、初めの「0.9」に「1/10」をかけ続けてできる。これを「初項0.9」「公比1/10」の「等比数列」と呼び、等比数列を無限に足したものを「無限等比級数」と呼ぶ。

たとえば、「1+2+4+8+……」は「初項1」「公比2」の無限等比級数だが、その値は無限に発散する。それに対して「初項1/2」「公比1/2」の無限等比級数「1/2+1/4+1/8+1/16……」は「1」に限りなく近づく。これを「収束」と呼ぶ。そして公比が「−1」と「1」の間にあるとき、無限等比級数は収束することが証明されていて、その値は「(1−公比)分の初項」となる。

したがって、問題の無限等比級数は公比が「1/10」なので収束し、その値「(1−1/10)分の0.9」、すなわち「0.9/0.9=1」となる。そもそも「0.33333……」自体、「初項0.3」「公比1/10」の無限等比級数で、同様に計算すると「1/3」に収束することがわかる。

■石には粉

もう1つ、せっかくなのでおもしろい循環小数をご紹介しよう。「1/7=1÷7=0.142857142857……」は、「142857」が繰り返される。この「142857」は不思議な数で、私は「142857=いしにはこな(石には粉)」と覚えている。

この数に「1、2、3…」とかけてみる。「142857×1=142857」「142857×2=285714」「142857×3=428571」「142857×4=571428」「142857×5=714285」「142857×6=857142」。何かに気づかないだろうか。

答えの6ケタの数が、元の数「142857」の順に「1→4→2→8→5→7」とグルグルと回って並んでいる。「142857」のように、その各桁の数を順序を崩さずに巡回させた数になる整数は「巡回数」「ダイヤル数」と呼ばれる。ちなみに「142857」に「7」をかけると、「142857×7=999999」と突然変化する。本当に不思議な数である。

循環小数の風景は実に興味深い。友人たちとの酒席で話のネタにこまったときには、先の「石には粉」の呪文を思い出して、不思議なダイヤル数があることを紹介してみてはいかがだろう。


2019年11月4日 11時15分
プレジデントオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17330834/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/97c79_1238_027f541be3dd788461d515a9d54f386b.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 12:00:30.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572922830/
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:38:53.27ID:CN0SZqJI0
一枚のコピー用紙を42回折れば厚みは月までの距離になる。
数学理論的には永遠に折り続ける事が可能。
それに終わりはない。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:07.45ID:UBFwQxEq0
>>201
中学生の証明問題だろ。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:47.14ID:UBFwQxEq0
>>196
中学生の証明問題だろ。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:48.65ID:b4X1geE20
>>195
最近話題になった本だな。
犯罪を犯すような子は障害があるとかなんとか、
はっきり「頭が悪い」とは言えないw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:54.09ID:WImbPmyE0
1mの天井に、めっちゃ近いけど絶対に接触しない棒の高さは?
やっぱり0.99999999999・・・mって書くことになるんじゃね?
でも絶対に天井に接触しないんだぜ?

こういう棒なんだよ。
0.9mの棒に「最後の棒の1/10の長さの棒」を継ぎ足してるの。
すなわち、2本目は0.9m/10=0.09m
2本合わせて0.99m。
当然絶対に1mの天井に接触するわけないよね?
さらに3本目の長さは0.09m/10=0.009m
3本合わせれば、0.999m。
でも当然1mの天井には接触しない。
さぁこれをずーっと繰り返したら、1mの天井に接触するのかい?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:39:57.63ID:D041jUyM0
0.99999999…(無限小数)という表記は
「そのもの」ではなく「操作」を表しているという理解が必要

「小数点以下9をどこまでも並べていくという操作をすると、
ある数字にどこまでも近づく。その、ある数字とは?」を「…」で表現してるんだ

つまり1だ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:03.23ID:geZ3iNNV0
1/3≠0.33333…ってだけの話やで
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:14.89ID:WxKZd6p+0
そもそも謎でもなんでもないだろうよ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:28.04ID:gLU8m26H0
アキレスと亀は「追いつくまでの時間を無限に分割して考えることができることと、有限時間で追いつくことは別に矛盾しない」ってだけで、この問題(極限)とはあまり関係ない
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:40.86ID:/whEUO9B0
これ、極限の世界の話だよな
記者は、極限教わらなかったのか?
大学レベルになると、大抵のものは証明されてしまう
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:41.56ID:x8KC8OAu0
>>1
数式は概念であって実体じゃないから。1/3という実態や循環小数という実体はこの世に存在しない
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:40:44.68ID:Zov1d50p0
2スレ目になったら進法基準の話がバンバン出てきて安心したわ
お題の論点としては割り切れるかどうかだしな
こんなの文系だから計算出来ないとか関係無くて、理数系でも読解力あるかの話だもんな
むしろ理数系でも理系か数学系かで意見が分かれるなら解る
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:03.60ID:tQoLgvtE0
これよか極限としては x→0 lim(sinx/x)=1 の方がむずいんよ そうなってるとしか覚えようがない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:10.52ID:kJCy4TgO0
>>195
2πって三等分できるのかわからない…みたいな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:31.23ID:gLU8m26H0
>>218
接触しないことと、0.999... = 1で等号成立することは無関係
前スレで論破済
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:41:37.78ID:It2odexY0
高校までの数学が厳密性に欠く部分が
指導要領上あるのでいろいろと
アレなところがあるのは仕方ないw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:20.17ID:e3fN1P2e0
1/3 = 0.999・・・ = 3*0.333・・・
で数学上間違いはない。証明されてるからね。

しかし数学上でしか説明できない。
それは数学の上以外では間違いと言うことだ。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:27.20ID:fCwt15ds0
>>195
秤を用意してクリームの量で調整
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:27.26ID:VJ1zB4jo0
Excelがこの問題を解けないから小数点が入ると計算誤差がでる
誰か教えてやってくれ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:41.03ID:b4X1geE20
>>227
いやそうなんだよね。
数学好きだけど極限は苦手だった。
式を変形して「これの極限は1だから」とか持って行くのは、
コジツケじゃんとしか思えなかった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:42:59.01ID:FhcDUKqc0
>>201
松坂和夫『数学読本』では、いちばんはじめに出てくるね
実数は有理数と無理数からなってて
有理数の分数は循環小数になります、というところで
循環小数はこうなるんだよって。
0.999…が1と等しくなっちゃうって不思議な感じでしょう?
みたいな、数学に興味を持たせる書き方。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:02.77ID:RlIdx1+N0
(1/3) × 3なら≒1だろ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:10.26ID:WxKZd6p+0
1/3 は、計算じゃなくて、そういう値だから
計算しちゃダメなわけだが
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:16.88ID:7rYCDhYO0
>>2
まともな子供に聞かれたときにまともに答えられるくらいでないと困るだろう。

これくらいは空で説明できるようになっておけ。
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:17.96ID:gLU8m26H0
>>226
○進数の話は本質的でない
全くの的外れではないだけで、何進数を採ろうが同種の問題から逃れられない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:28.92ID:b4X1geE20
>>229
単に、ベンツのマークみたいに分けるのができないらしい。
犯罪犯すような子は。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:43:48.46ID:flUya7f30
今朝から色々検索して、アキレスと亀に辿り着いたところで腑に落ちた
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:01.20ID:QvkdYieh0
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない

高校の定期試験で出ますwww
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:42.60ID:b4X1geE20
>>237
所詮アメリカ人の作ったソフトだから大ざっぱ。
と、Excel使ってて思う。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:54.91ID:A3fi7/cn0
円周率はたまに割り切れる、の謎
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:14.94ID:CbGog/Fi0
>>223
うーん 循環小数ってのは整数との差を10^{-1}の無限に続く冪として分割した結果ではないのかな
無限個の断片を集めて有限値を再現できるという意味では同じじゃない?
まあ 私は数学者じゃないので拘らないけど
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:33.97ID:iOWzyl9l0
>>143
イメージとしては使い道が多い状態のことを
エントロピーが少ない状態と言える

例えばお金がそうだ
現金のままでも、電子マネーにしても、食べ物を買っても
価値は同じ。お金のままだと色んな使い道が残されている
状態だが、一度交換してしまうと使い道が限られてしまう。

エントロピーもお金と同じことが言える。少ない状態の方が
色んな使い道が可能なのです。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:35.01ID:vQ3Dzusu0
>>195
頭が悪いやつはたいてい図形問題が苦手だが、犯罪に走るやつは三等分すら満足にできない程度の知能ってことか
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:50.74ID:SBi4DLy80
これ、等式 0.999⋯ = 1 は数学的には正しいって話だよね?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:58.10ID:gLU8m26H0
4月バカネタ「悲報・円周率が割り切れた。最後の桁はゼロ」
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:45:58.51ID:KEHrH44P0
>>249
ゼノンのパラドックスならウサギカメじゃなくて、射た矢は刺さらないとか
そんな感じの方の奴のが合ってるんじゃないかな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:16.06ID:zBz05f3P0
どうもよくわからんのだけど、なんで1>0.999…にならないんだ?
単に定義(書き方)がそうなってるよって話なの?
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:17.76ID:QvkdYieh0
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない

高校の定期試験で出ますw

ちなみに偏差値45のバカ高ですw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:34.29ID:7rYCDhYO0
>>14
なんでなりませんなの?

1=0.9999999.....

がわかないと教員にはなれないね。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:35.55ID:QMIq32vO0
>>195
同心円状に抜いたらいいんじゃないの?
外側の人はクリームしかないかもだけど
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:42.57ID:qoEqiyRZ0
どんだけ割っても余りが出ようと元の数は1なんだから3倍したら1になるのは当たり前
1にならないなら足りない分はどこいったんだよっていう
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:52.32ID:WxKZd6p+0
>>252
偏見だよ
有理数型がある言語もアメリカ仁作
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:54.95ID:CvsOdCSt0
>>218
あなたが言っているのは
一枚の紙を無限に折ってゆくと無限と高さになる
これを実際にやってみろよと言っているのと同じだよ
考え方が偏っている
うむくいえないんだけど前スレ見ててそう思った
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:56.84ID:/whEUO9B0
こういうのは、俺が聞かれた時は
大学になればきちんと証明されるから
今は、教科書のまま覚えておけって教えてる
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:02.39ID:0FZq2Mbo0
>>1
小学生レベルのネタでスレ立てですか
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:12.51ID:iOWzyl9l0
>>246
だから進数なんでしょ
本質的なことを言うなら役に立たないから発展しなかったという事だ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:24.25ID:XkPimtbpO
>>263
馬鹿は書き込むな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:30.36ID:OT48Ixhc0
定義の問題であって謎なんかひとつもないだろ
下らなすぎる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:30.99ID:SBi4DLy80
質問者は
 0.999⋯ < 1
なのでは?という疑問かな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:48:41.92ID:nkbeK5s10
>>14
なるよ
は?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:03.69ID:gLU8m26H0
>>271
誤差論を持ち出す人はその表記をよく出してくるね
その数はゼロとは異なるらしい

まあ無限小を導入した公理系もあるけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:18.77ID:/whEUO9B0
>>264
単位とれなかったレベルってことだかんね
大学卒業できてない→教員にはなれない
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:26.26ID:nkbeK5s10
>>234
キチガイイミフwww
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:30.98ID:7rYCDhYO0
>>89
1=0.99999....
ではないというところかは始まっているからね、

それが前提ならそりゃそうならない。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:49:57.94ID:fZRrezv+0
>>1
どうでもいいっすわ

どうせ、10進数や数字なんて物自体
人間が人間の都合で定義しただけのオモチャ。

それが万能でないなんて、当たり前の話。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:02.46ID:axkADfWf0
>>262
0.99999… の9は無限に続くと考える。
途中で終わっていれば1より小さいが、無限に続くから等しくなる。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:08.16ID:dJvKmqIU0
1/3×3=1
1/3×3/1=1

これが正解。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:08.76ID:VB/55Qub0
1/3から0.333・・・・と言う表現にできるが
無理数0.333・・・から1/3にはできない。
だから0.333・・・×3≒1としか表現できない。
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:17.07ID:WxKZd6p+0
本来は割ってはならない、そのままにしておくのが
正しい。少数表現は、どれぐらいの値かを調べるときだけ
目安としてつかうべき
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:19.02ID:G9/7RZVj0
実数の10進法(2進法でも3進法でも同じだけど)での表記は1通りまたは2通りある
というだけ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:23.76ID:QvkdYieh0
>>262
関数f(X)=1/Xで
Xが無限に発散するときf(x)はゼロに限りなく近づくんだよ

だけどx軸とは平行じゃないのに絶対に交わらない(これを収束っていう)
上記>>1の問題は1/3に収束するんです

高校の定期試験で出ますw 本当ですw

ちなみに偏差値45のバカ高ですw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:50:42.34ID:gLU8m26H0
>>275
何進数だろうが同種の問題が生じる
→「○進数だからという問題ではない」ってことね
実数の無限小数表記自体が含む問題(何進数かによらず)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:06.09ID:lvPfZSYd0
1/3×3=1になるん?
1/3で0.3333・・・・・・でそれに3掛けても0.999・・・じゃねーの?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:08.57ID:nkbeK5s10
この問題は単に猿には理性が無いと言う問題でしかない。
猿が「理性の無い自分が理解出来ないのはなぜだ?」と問うている。

知らんがな。お前がバカなのはオレのせいではない。

はい、論破w
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:17.35ID:e3fN1P2e0
数学は何のために存在してるかを考えたらよい。
数学が数学でしか使えないものでは意味がない。

1=0.9999・・・と言う実証不可能な物は役にたたないのだよ。
1つの物がある。0.999…と言う1に限りなく近いものがある、で意味を分けて使い分けるしかない。

1=0.9999・・・は数学で表した世界での話の事だ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:17.82ID:tQoLgvtE0
>>256 一番謎なのは 絶対零度T=0のように エントロピー=ゼロというのが何かが定義されてない(っぽい)ところ
     絶対値が分からない
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:30.46ID:GVyEaonF0
a ÷ 3 = b の時、b * 3 = a は成り立つか?
ケーキで考えると、包丁に付いたクリーム分減ってしまう
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:35.48ID:IfFRVtGY0
あほなん?

0.999・・・= 1 やで。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:40.30ID:gLU8m26H0
>>280
それは例え話が通用する範囲においてのみ
左辺に「...」が入った時点で接触するかどうかと等号成立は無関係
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:50.36ID:nkbeK5s10
>>294
無限の彼方
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:51:53.06ID:KEHrH44P0
そもそも循環少数をご存じだろうか?に「はい」と答えて、
「数字の上に「・」をつけて繰り返す部分を表現します。
0.999...という表現、記載方法自体が不適切です」って答えて終わりじゃね?
知らない方が問題なわけで
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:03.53ID:WImbPmyE0
>>268
ちょっと違うな。
紙は折れないでしょとか面積どうなんだよ、って違和感あるけど、
この棒の思考実験は単純に継ぎ足すだけだからね。
小さすぎるとか物質は有限とかいう屁理屈はなしね。そこは思考実験だから。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:05.08ID:b4X1geE20
>>277
ゼロの階乗が1とかlog1はゼロとか言うのと同じか。
そう定義しないと都合が悪い。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:11.90ID:QvkdYieh0
これ分からないやつって偏差値45ないw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 15:52:40.21ID:5r0A1NTW0
>>104
> x=0.9999… とすると
> x = 1

矛盾してまんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況