X



【循環小数】1/3×3=1なのに0.33333…×3=0.99999…の謎 ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:04:28.98ID:2jbus2v29
■摩訶不思議!「循環小数」の世界

「循環小数」というのをご存じだろうか。分数は、計算したときに小数点以下のケタが循環する小数と、循環しない小数のどちらかになる。そして、前者が循環小数と呼ばれる。たとえば「1/6=1÷6=0.166666……」「1/9=1÷9=0.111111……」「1/11=1÷11=0.090909……」などが循環小数である。

私は全国各地で講演を行っている。そして、小学校・中学校・高等学校の講演後の質疑応答で、「『1/3=0.33333……』。この両辺を3倍すると『1=0.99999…』となりますが、これはどういうことなのでしょうか」という質問をよく受ける。

まず「0.99999……」について考えてみると、「0.9+0.09+0.009+0.0009……」と表せる。そして「0.9」「0.09」「0.009」「0.0009」は、初めの「0.9」に「1/10」をかけ続けてできる。これを「初項0.9」「公比1/10」の「等比数列」と呼び、等比数列を無限に足したものを「無限等比級数」と呼ぶ。

たとえば、「1+2+4+8+……」は「初項1」「公比2」の無限等比級数だが、その値は無限に発散する。それに対して「初項1/2」「公比1/2」の無限等比級数「1/2+1/4+1/8+1/16……」は「1」に限りなく近づく。これを「収束」と呼ぶ。そして公比が「−1」と「1」の間にあるとき、無限等比級数は収束することが証明されていて、その値は「(1−公比)分の初項」となる。

したがって、問題の無限等比級数は公比が「1/10」なので収束し、その値「(1−1/10)分の0.9」、すなわち「0.9/0.9=1」となる。そもそも「0.33333……」自体、「初項0.3」「公比1/10」の無限等比級数で、同様に計算すると「1/3」に収束することがわかる。

■石には粉

もう1つ、せっかくなのでおもしろい循環小数をご紹介しよう。「1/7=1÷7=0.142857142857……」は、「142857」が繰り返される。この「142857」は不思議な数で、私は「142857=いしにはこな(石には粉)」と覚えている。

この数に「1、2、3…」とかけてみる。「142857×1=142857」「142857×2=285714」「142857×3=428571」「142857×4=571428」「142857×5=714285」「142857×6=857142」。何かに気づかないだろうか。

答えの6ケタの数が、元の数「142857」の順に「1→4→2→8→5→7」とグルグルと回って並んでいる。「142857」のように、その各桁の数を順序を崩さずに巡回させた数になる整数は「巡回数」「ダイヤル数」と呼ばれる。ちなみに「142857」に「7」をかけると、「142857×7=999999」と突然変化する。本当に不思議な数である。

循環小数の風景は実に興味深い。友人たちとの酒席で話のネタにこまったときには、先の「石には粉」の呪文を思い出して、不思議なダイヤル数があることを紹介してみてはいかがだろう。


2019年11月4日 11時15分
プレジデントオンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/17330834/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/7/97c79_1238_027f541be3dd788461d515a9d54f386b.jpg

★1が立った時間 2019/11/05(火) 12:00:30.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572922830/
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:52.59ID:3w2p3dfu0
>>856
正方形の対角線の長さでさえ10進数では正確に表示できないという事実に人類は気付いてしまうんや。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:31:55.22ID:1BIxkPlS0
0.9999・・・=1
トイウ チキウビト ノ シト
0.000・・・=0
トイウ チキウビト ノ シト

dy/dx=0/0
ナノレス ネ ?
チキウビト ハ ソノ レベル レスカ ?

セイスウ
a/b
ヲ ヤクブン シテ
c/d
ニ シマフ
n シンホウ ノ n ヲ ソスウ ニ ブンカイ シマフ
d ヲ ソスウ ニ ブンカイ シマフ
d ノ セイブン ニ n ノ セイブン ニ ナイ セイブン ガ アレバ
ジュンカンスウ ニ ナルノレス

ツマリ ワリザン ハ d ノ セイブン ヲ スベテ フクム シンホウ
デ ケイサン スレバ ジュンカンスウ ニ ナラナイノレス

ツマリ
1÷3=0.3333・・・
ノ ジテン デ マチガッテ イルノレス

ワカリ マスタカ ?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:11.20ID:PtMVe5qW0
>>825
悪の誘導者?
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:37.26ID:8E2HKrAF0
便宜上こう書くけど、
0.99999…=1
が理解出来ないレベルの人は生きてる資格がないとさえ思う。自分の子供にどう教育してんのやら、、、
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:44.39ID:W6MMj5zz0
それじゃ0.333...×3+ 0.000...1=1じゃないか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:57.71ID:QhXR8Z1h0
>>877
パンピーの脳に処理できる形では表示できないかもしれんが記号として正確に表記できてるからいいんだよ、それが人類の叡智よ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:09.29ID:3w2p3dfu0
>>877
進数は関係なかったわ。分数で表記できない。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:21.83ID:YVJnSGRh0
「このケーキを3等分したまえ」と命令して
「やってはみたものの師匠わたしには無理です。」と泣いて詫びるロボ君をできるやつと捉えるか
淡々と極限精密に3等分して「はい、できました師匠」と嘘をつき
渡してくるロボ君をできるやつと捉えるか
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:37.85ID:mzUtmkeJ0
情報専門じゃないけどプログラミング授業で似たような事やったな
今時は大学なら文系でもやるんじゃないか
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:43.29ID:a8QZVbjq0
>>856
ケーキという物体の観念が1
ここでケーキの概念と三等分されたケーキの観念と1とを
混同するとそういうことになる
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:06.61ID:3w2p3dfu0
>>882
…のところの0の数はいくつあるとお考え?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:09.67ID:PtMVe5qW0
おまえらわかったか?私大文系の入試に数学がないから、こんなんで悩むんだわwwwバーカ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:31.56ID:W6MMj5zz0
>>891
3の数と同じだけ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:35.23ID:mzUtmkeJ0
>>886
ルートだな
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:49.60ID:/j7n0QE70
>>806
1÷3×3 = 1
1÷3を0.3333…に置き換えると0.3333…×3 = 1を証明できる
つまり
0.3333…×3 = 0.9999…ではないと言ってよいことになる
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:34:56.52ID:CrehHp6L0
>>872
少数考えたやつは
ドラクエで最初の街でずっとレベル上げしてる知的障害者と同じ

1円やるよってのが 余り1
3人で分けるぞ!ってのが1/3
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:13.47ID:hjphE3VQ0
ただの数字オナニーだな
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:18.84ID:y0KHtXup0
循環小数を意味する 0.3333..... (3を無限に繰り返す)は

1/3を意味する。  だから、 1/3 × 3 = 1 になって何の矛盾も無い。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:35:24.89ID:3w2p3dfu0
>>893
え?w
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:36:27.54ID:GOeFEiVQ0
ニュートンの時代に
人類は極限概念に
とっくに到達してるんだが
なぜそれを使わないか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:20.81ID:mzUtmkeJ0
>>892
私大文系でも学部関係なしにプログラミングの基礎くらいやらんか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:27.90ID:WImbPmyE0
文系脳ですまん
>>1
>>無限等比級数は収束することが証明されていて、その値は「(1−公比)分の初項」となる

ってのは、本当に証明なのか? 「定義」なんじゃないの?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:29.24ID:o+VCvmHs0
>>896
多分これで悩む人は複素数でも(実数)数直線のどっかにのっけたくて悩むと思うw
俺はその前に割り切ったが。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:36.17ID:CbGog/Fi0
無限級数が有限の値に収束するってだけの話
それがこんなにも人間を混乱させるのって面白いと思う
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:37:55.76ID:hWqn23Bo0
>>890
うーん、よくわかりません(・_・;)
観念と概念か
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:03.60ID:FKiEsMZz0
>>900
永遠に1/3を計算させておけば良いんだよwww

暇なんだろw
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:11.92ID:W6MMj5zz0
>>903
そうだった、ケーキは概念
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:29.16ID:WImbPmyE0
>>876
(10-1) を 9 に置き換えただけですぜ。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:33.15ID:ZZxphO8v0
>>689
特定の回数棒を足して行ったらたしかに天井には付かないだろうし数式で表すこともできるだろう。
でもそれが無限回となるとそうはいかない。同じ数式に無限を代入すればそれは天井に付くことと同義になるんだよ。
これを受け入れたくないのであれば、散々出ている例だけどもあなたの思考実験ではアキレスはいつまで経ってもカメには追いつかない。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:35.12ID:a8QZVbjq0
たとえば
一次関数y=axのyとxは変数であると説明されるとき
xが決まるとyが決まる
つまりyは変数と言いながらもxに依存した量なのである
無限にxの点を打つときyは直線を描く

してみると無限小数というのも関数のyのようなものであって
関数のxが無限個在るという実感がないために
無限小数とが1に等しいことを認められないのではないだろうか
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:46.95ID:QMIq32vO0
おれひらめいた!
分数と少数をイコール、つまり同じに扱うのが間違ってんじゃね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:49.13ID:gp8E6pxs0
プログラミング言語だと賢いから普通に1という答えが出てくるよね。例えばPythonの場合だと

>>> print((1/3)*3)
1.0
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:52.86ID:IEkr6rC00
>>825
>0.333333 ... では正確に 1/3 と一致しないから

そこに誤解がある。
0.333333...てのは「分数(3分の1)」を少数で表記しているだけ

1/3(3分の1)を少数で表記すると0.333333...という表記になるだけって話。

表記法の違いでしかないから,3/1と0.333333...は同じもの。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:58.42ID:3w2p3dfu0
>>905
むしろ、それを定義だと思う感覚が分からないw
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:38:59.93ID:gLU8m26H0
>>861
数式が、じゃなくてその思考実験が
0.999 = 1 の正否を論ずるのに適切じゃない
(または君の思考が適切じゃない)

そもそも棒の長さは0.999...メートルにはならないからね
nを増やせばいくらでも0.999...に(すなわち1に)近付けることができるってだけ

無限に思考を飛ばしたとき、有限のときの性質が保たれることを自明と思うのが間違いなんですよ(保たれることもあるけど)

円周率をπとしたとき
π/4 = 1 - 1/3 + 1/5 - 1/7 + 1/9...
という公式があるけど、右辺はどこで切っても有理数の和なのに左辺は無理数

無限が絡むとこんな「直感に反すること」は当たり前に起きるので、直感に頼った例え話では限界あるのよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:02.81ID:PtMVe5qW0
>>904
やるだけで、生徒は理解してないかとw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:30.99ID:mzUtmkeJ0
こういう人が虚数を習うときどういう反応を示すんだろうか
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:32.84ID:X13f1qYh0
ケーキを3等分したときにナイフについたクリームが0.0000.......1の正体
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:34.95ID:eg5ErXoE0
言われてみれば、そう見えるのか。
でも分数でけいさんすると1になる。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:39:58.57ID:AGHXDamd0
小学校ときに習ったあまりって概念を起用すればいいだけでは!割りきるのを諦めてまたかけるならあまりを弾いて最後に足してやれ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:11.69ID:UMcCAdDt0
0.9999999・・・・・と1は等しい。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:22.16ID:xZOzOpsH0
むしろ0.3333....*3を1にする電卓が凄いと思うんだが、違うのか?
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:26.72ID:X8H9L82z0
1/3=0.33333…

と定義したのだから、

どちらも3倍したら1で当然だろ

そういう定義だから
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:40:41.93ID:ZZxphO8v0
>>689
それを「受け入れたくない」と感情的になっているように見えるよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:05.74ID:IEkr6rC00
>>917
訂正
表記法の違いでしかないから,1/3と0.333333...は同じもの。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:05.99ID:M2BCE6Yh0
>>856
ケーキの3等分は実は1を分けてるんじゃなくて
360°を120°で分けてるんだぞ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:14.52ID:eg5ErXoE0
でもこれならぱっとみ円周率も計算式だと無限少数を回避する書き方がありそうな気がした。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:31.28ID:EmnMDwh70
単に、一旦(とりわけ幼少時に)固定された観念は極めて強いというだけの話だと思うけど・・・
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:34.79ID:zTYut4nu0
じゃあ俺の意見を言おう
1=0.9999…
がおかしいのではなく
1/3というのがおかしいのだ
0除算と同じで不可能な式
これなら納得いくだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:56.14ID:b4X1geE20
>>892
私大文系でも社会科の代わりに数学を選べるとこはある。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:41:59.48ID:gLU8m26H0
>>896
症例分析では「左辺を未確定の存在と思う」「左辺を数列のように動いてるものと思う」「イコール記号の方の意味を勝手に拡張する」などがあるな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:13.41ID:WImbPmyE0
>>912
待て待てw
思考実験ってのは、愚直に手作業で実験をしなきゃ意味ないぞ?
途中からいきなり数式に置き換えて「こうなるはず!」では実験の意味がない。
思考実験ってのはその作業をちゃんとやるの。
今回ならひたすら棒を継ぎ足しながら天井に届くかどうかを確認することを繰り返すの。
それが思考実験だよ?
ちゃんと頭の中で作業してる光景を思い浮かべてください。
本当に棒が天井に届きましたか?
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:17.14ID:eXyROu5A0
完全に同じケーキを3つ作れるかって話?
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:24.91ID:hjphE3VQ0
無限に割り切れないことが宇宙の発生源で
あまりが物質なのかもしれないな
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:33.21ID:pQ7cWJNg0
>>902
ニュートンは微分法を考えるのに極限を使っていない。
ニュートンは無限小を使って微分法を考えた。

それくらい、極限という考え方は難しいということ。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:49.26ID:iQe4WDww0
>無限等比級数は公比が「1/10」なので収束し、その値「(1−1/10)分の0.9」、すなわち「0.9/0.9=1」となる
これ自体はまぁ理解できるけど、「収束」が理解できんw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:42:55.57ID:/j7n0QE70
>>903
小学生と中学生と大学生で別ける場合は
体の大きさに応じて別ける事が時として平等になるw
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:01.48ID:Akg80A3y0
ケーキの大きさは三等分したケーキ3個分という話か
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:03.77ID:IEkr6rC00
>>932
定義したと言うより少数ではそうとしか表記できないからじゃね?

他の表記方法として0.3の3の上に・を付けるという表記があるけど
こっちの方がわかりやすいかなぁ。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:29.82ID:3w2p3dfu0
なんかやたらケーキで例える奴が出てくるが、ナイフに幅がある時点でダメだからw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:51.10ID:x4DXiQ250
セブンで税込み100円のものを3つ買うと301円になるあれか?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:54.16ID:CbGog/Fi0
>>946
ケーキ三等分するとき余りが出ますかって話 
(ただしナイフにつくとかは考えないものとする)
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:07.04ID:W6MMj5zz0
ナイフに付いたクリームはオレが舐めちゃうからオレが0.1だ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:07.30ID:KJfzwpvi0
おまいら小3の割り算全然理解してないしな。
「10を0.5で割ると20に増えるのなんで?割ってるのに!」とか
いまだに思ってるやろ?
ペーパテストだけしか出来ない
日本人の義務教育はゴミすぎるんだよ!
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:16.13ID:b4X1geE20
>>948
数学好きだけど極限は嫌いだった俺は正常ということだな。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:28.50ID:y0KHtXup0
別な見方、たとえば3進数で考えると綺麗に少数で示せるよ。

3進数では、10進数の「1」は、やはり「1」。

3進数では、「1/3」は「0.1」になる。

この辺は2進数と同じだな。 2進数では2倍すればケタが上がる
2で割ればケタが下がる。 

だから、3進数の世界では、1/3は「0.1」と綺麗な小数で表現でき
これに3を掛けると、綺麗に「1」になる(ケタが1つ上がるだけ)。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:35.40ID:WImbPmyE0
>>933
そういうぼんやりした言い方を「感情的」って言うのよ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:44:58.63ID:8RyX0j3z0
>>861
その思考実験はどんな自然数nをとっても「n回目で棒は1mよりは短い」けど残念だが∞は自然数ではないので無限に続けた場合でも1mより短いとはならない
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:07.99ID:8E2HKrAF0
なんか、ここの書き込み見てたら日本の教育は根本的に間違えてるなと認識した。義務教育レベルの内容すら理解出来てない奴が如何に多いか。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:16.58ID:fZJCDdqX0
謎じゃねえよ
極限だよ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:23.47ID:8n1n1hnO0
そもそも1をきっちりとした数字だと思うからいけない。
数字を無限に分解できるのなら、ぴったり1なんていう存在は無いだろ。
概念としては存在できるけど、それを座標に取ろうとすると軸が無限に細かくなるだけで、正確な1など存在し得なくなる。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:45:43.80ID:EcG/24Dv0
0.99999... = 1 だから。
謎でもなんでもない。
って今知ったw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:13.07ID:5riYwCk20
>>1
物理学科だが、全くわからない

数学科のやつ早く教えろや
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:14.30ID:W6MMj5zz0
人類に完全な答えが出せてない時点で教育な問題じゃないだろ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:46:18.06ID:2MP6AsC00
ま、ここで興味を持ったら、エプシロンデルタ論法をやるとおもしろいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況