X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:28.96ID:2jbus2v29
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191105-00426710-fnn-000-thumb.jpg

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

★1が立った時間 2019/11/05(火) 14:22:59.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572931379/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:07:41.42ID:AWJhAp1E0
惜しいな
お前ら穀潰し糞ニートが氏ねば良かったのにな
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:09.27ID:Us4YTFUO0
職人芸ってことで、情報独占して記録にものこしてなかったからかよ。
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:14.50ID:qOlxsAWw0
>現在では採取が困難な土を原料にしている。

じゃあ職人いたってダメじゃん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:41.11ID:jji8YbIk0
後継者なしでした。おしまい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:10:44.70ID:vfZe/NC50
沖縄の財団が管理責任者なんだろ。

当然火災保険もかけてて当たり前。

再建は地元がするべき。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:02.60ID:NliY42Bi0
本来の首里城の瓦は黒

再建されたときの赤瓦は考証の間違い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:03.45ID:LrOXwr5b0
.  ∧,,_∧ ( 0 )( 0 ) シュッポ  シュッポ
 < `∀´ >л ,л  自然発火ニダ
 /\   (  ) ( E)  再建しても自然発火するニダ
,/   ヽ_,/ /ヽ/,/
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:16.26ID:ZcfOAGYv0
無能w
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:26.21ID:wly2HN2Z0
職人がいなくなってしまったのなら

残された人たちで見よう見まねでやるしかない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:11:59.42ID:WeErQMie0
日本の城もほとんどは再建してない
何で沖縄だけ再建せな如何のか
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:17.21ID:nbYgu0ZV0
文化財の修復のため

職人の育成とデータの保存
道具や材料を造る職人も保護をせねばな
予算が歌舞伎のような安定したものに流れんようにしないと
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:38.69ID:iRNlTikC0
これからの台風は厳しそうだからコンクリで作れば、作った時から何も考えて無かったみたいだし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:12:53.72ID:jji8YbIk0
思い切って新時代の首里城にしよう。屋根瓦を太陽光発電パネルするとか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:20.48ID:uYaht/uH0
技術が継承されてないならその程度のもの
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:13:53.08ID:n6gPEjVV0
素材に拘る理由がわからない、固められる素材を型にはめて焼けばいいんじゃないの
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:10.34ID:XU2vcBhJ0
修復はまた必要になる可能性が有るんだから
データ全部取っとけば良かったのに
なんで何もしなかったんだろうか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:25.83ID:KAmBCqTG0
高齢農家がいなくなったら野菜果物もこうなるかもしれんな
農家に限らんけど
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:29.66ID:AMfJ0BOw0
首里城は元々は黒かったので
再建するなら黒でお願いします!!
勝手に赤くしないでください

絶対真っ赤っかにするだろうけどw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:14:49.47ID:vE6KRlVV0
もっといいものを作ってやるという気概は無いのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:07.38ID:fZRrezv+0
>>1
どーせ、和文化職人の技術で
喪失してしまった技術を再現復活させてるものなんて
結構あるだろ。

其処までこだわる意味があるのか?

某お城の復元なんて、結果を似せてるだけで現代技術の結晶で作ってんじゃん。
復元はあくまで復元だから、似せられればそれでいいだろ

他のスレッドの1=0.99999999.。。。はつまり1と同じって話だよw
違うモノかもしれんが、見方を変えれば
それはもう同じものでもある。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:07.90ID:ZcfOAGYv0
沖縄人の顔ってさ
大阪人の顔より民度低そうな雰囲気だよね

ネアンデルタールよりちょっと進化した感じ

だから驚かない(`・ω・´)
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:22.02ID:f6x0cczs0
瓦って割れたり痛んだりするものだろ?
修理修繕の件は何も考えてなかったのかね
っていうかこれまで必要なかったのか?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:28.88ID:hn+zIh7W0
技術が継承されてないとかwww
さすが沖縄県
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:30.73ID:Wya9Us7Q0
引き継がれなかったのは不要な技術である証
復元は諦めろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:32.96ID:5pUY8Tjx0
 
重いよ 沖縄 沖縄重民
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:38.24ID:wRq0sFd00
なにも朱色にしなくてもいいんだが オリジナルは黒だったというし
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:39.07ID:T3Dn8ROf0
>1
いないんじゃ仕方ないな、
無理に再建しない方がいい。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:47.63ID:YuNCZ9iI0
「再利用するしかない」はスレ建てた記者の捏造改変ね

元記事のタイトルは「可能な限り再利用を」になってる
さらに元記事の本文を読むと「貴重なものだから捨てずに展示などで後世に残してほしい」の意だと分かる

でも、雰囲気はすっかり職人叩き・沖縄叩きに呑まれている
こうやってネット民は馬鹿になっていく
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:51.94ID:LrOXwr5b0
韓国に「朝貢」に行ったデニーだから、何とかするのではw
偽物作りなら「中国」に頼むとかw
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:54.75ID:C0gjQnus0
盗んで覚えろで繋いでいく職人世界は
仕事量が多くて金回りが良くないと、人が入ってこないから直ぐに衰退する
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:56.20ID:PIPw49cH0
捏造して中国風に建てるくらいなら再建しなくていいと思うね
募金とかしてるやつは馬鹿だ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:58.70ID:P5Uc+y0Z0
江戸時代に各地の大名は鉄砲を造る技術が失われないように、鉄砲を造る技術を使って
ミニチュアの大砲を造らせていたんだぜ。

瓦職人様も後継者の育成とか考えていなかったのかなって思うんだが、二重外交で生き
延びてきた沖縄じゃ、そんな発想も無かったのかな?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:06.35ID:6Dnegajk0
そういう限られた文化の職人技ってDVDとかでデータ保存すべきだと思うの
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:08.92ID:sPZ2RfnX0
新しいスポーツ施設ばっかり無駄に作ってないで、古い遺産保存も力を入れたらいいのに
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:09.00ID:/rLGj2dx0
デモをやれば復元出来るかも ヘノコ立建!
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:32.07ID:/sEYNUUf0
だからそんな御大層な瓦じゃないってのw 塗料もそうだ。
そもそも前の建物は1990年代の建築物だぞ。そこいらにあるうどん屋程度の造りだわ。
なんでやたら特殊だとか失われた伝統芸能だとかの風味出すかねぇ。
こうやって復刻費用を国に集って、ガンガン水増ししてオドレがポッポに入れちまおうって企んでんでしょ。

沖縄絡みのマスゴミ報道は、嘘てんこ盛りが殆ど。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:35.90ID:PuejZ7Xt0
そんな大事な大事な首里城をいとも簡単に電気の漏電などと電気配線等しっかり施工確認しておけば起きなかった火災なのでは?日頃からナンクルナイサーを都合のいいように使ってた所管してた職員取り返しつかないよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:40.10ID:BXuwZiBN0
>また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こんなもん試行錯誤しろよ
他界した職人もそうやって独自に「再現」したんだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:16:50.94ID:4s5EoNSy0
とりあえず木材を育てるところから始めろ

そのうちレプリカなんて気にならなくなる
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:02.08ID:GIENE0WH0
>また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

えー、伝承せずに逝っちゃったのかよ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:07.17ID:J8SNMNXg0
不可能なわけないやろww
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:08.78ID:VP759xkR0
お城にだってエレベーターつくんだから瓦だって3Dプリンタで作るくらいいいだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:29.93ID:lsGqU3SU0
>>39
不思議だよね。
ただでさえ台風が多いのに。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:51.87ID:ggudrDrJ0
何でその職人の瓦じゃないとダメなの?
新しく作ればいいだろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:17:57.25ID:fZRrezv+0
>>58
解析すればほぼ似たモノなんて作れるよ

何の問題があるのか俺にはよくわからないよ。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:06.59ID:3D4nQaTF0
写真見たら朱塗り部分以外の屋根や壁の雰囲気は結構普通に沖縄の古民家風だった気がするんだが
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:09.71ID:RW+dtc/P0
出雲大社なんて1268年に火災で本殿を焼失してから1667年までほぼ400年間仮殿式の本殿だったんだぞ
首里城も当面は仮の城を建てておいて完全復元は100年後とかでいいよ
時間はかかるけどちゃんと技術継承できてないんだからしょうがないわ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:11.96ID:YnAm7Ze70
今手に入る沖縄瓦で代用してくれ、もしくは本土の大手瓦屋に特注する。
さすがに、燃えた瓦の再利用しても数が足らないぞ。沖縄県民の城の使い方だと
また火事起こしそうだから、コンクリートで昭和式の復元が良いと思う。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:15.85ID:nbYgu0ZV0
この修復を安易に考えると

朝鮮や中国と同じレベルになってしまう

現代の日本人が確り受け継がないと

日本とは何か、わからなくなってしまう
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:20.08ID:WVGpWeTq0
もうミニチュアでいいだろ
何十億もかけてつくるようなものじゃない
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:47.60ID:InLINkid0
>焼け残った瓦を廃棄せずに、 可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

よしっ!
パズル得意なやつを集めるんだ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:03.05ID:h4vsz0II0
トタン葺きでいいだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:10.73ID:z00DfNhH0
色ちゃうやんけw
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:14.52ID:tVaOQsEH0
じゃあ、瓦の製法が分かるまで作らなきゃいい
ちゃんとしたものを、ちゃんと作って、ちゃんと管理する
行政の基本だ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:19.71ID:iP4OJDYX0
エレベーターや動く歩道などバリアフリーにしないと
障 害 者 団体から文句がくるぞー
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:20.26ID:JRx1ifE70
>>279
そういう頑固な技術者のところに弟子入りして、パワハラまがいな事にも耐えながら、
至高の技術を伝授して貰おうとするような、忍耐力のある、かつ芸術の価値の分かる物好きがいない限り、
技術の継承って難しいってことだね。
この過渡期の時代には。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:23.67ID:PT4O29QH0
>>17
職人は芸術家ではないからね
使えない土を用いた技術なんて商売にならんし
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:26.34ID:z0quf46H0
瓦すら再現出来ないなら、もう再建しなくて良いよ
完璧に建ってる状態より、無くなってる状態の方が長いなら、ない状態が正常な姿だろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:34.80ID:/k2n6vdU0
やることなすこと朝鮮人
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:41.31ID:UJgRgbI20
>>1
そんなもん、形と色だけあってりゃいいだろ?
残った瓦から計測して、軽量コンクリートとかで複製つくればいいんじゃね?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:44.54ID:LrOXwr5b0
瓦職人がいないなら「淡路島」の瓦メーカーに特注すればよいだろうがw
琉球土人は「首里城は琉球の魂」と言いながら、メンテナンスもできないのかw
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:19:48.72ID:4s5EoNSy0
文化財としての価値がないレプリカ本殿は無しでいいわ

魂は心の中にしまっておけ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:02.41ID:wviTRiuA0
弟子はいないのかよ
こういうのは一子相伝だろ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:07.13ID:Z63HFo110
昔の人より無能って事か
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:11.15ID:XBPrr4vS0
当時と言っても30年ほど前でしょ
瓦より木材をどうするかのほうが
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:13.68ID:SJyRSpgy0
この前、赤瓦を再現した職人と称してテレビに出てたけど、あれも捏造のやらせだったのか?

そもそも元は赤瓦じゃなかったそうじゃないか?

もう赤瓦はやめて元の黒い瓦に戻してください。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:19.50ID:1/ArWfOn0
どうせ30年の歴史だから別に再現しなくていいんじゃないか
赤瓦にこだわる必要はない。デニーがみんなの心の中にあればいいとかいえばいい
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:32.28ID:Gx+6vDdW0
前回再建した時、その瓦職人にNHKが付いていて再現の苦労を特集やってたじゃん。
画像だけどなんらかのヒントにならんの?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:20:32.56ID:PtMVe5qW0
>>5
贋作職人だったからだろ。あれレプリカ城じゃん
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:03.77ID:MzZjZXEO0
首里城跡地って事で石碑建てときゃ良いんじゃね?
もののあはれだよ。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:20.46ID:lsGqU3SU0
沖縄人は首里城が燃えてギャァギャァ騒いでるけど
その沖縄にヤル気を全く感じないんだが。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:22.65ID:1/sfb2Fg0?2BP(1000)

作れやぼけ〜
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:28.17ID:WdY2HGqS0
だからといってすぐに諦めるなよ
そんなことだから沖縄人が馬鹿にされるんだ
実際にやってみたら、近いものができるかもしれないじゃないか
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:36.02ID:AUKy7ej10
>>29
そう思って継承をあきらめちゃたんだろうなあ
まあ別の素材を使ってそれらしいものを作るしかないんだろう
3Dプリンターとか活用して安価にできないものかね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:40.49ID:fZRrezv+0
>>75
わからなくなることはないよ

最早何使ったのかもわからないなら話は違うが
掘り起こせるレベルならそれを模倣すればいい。

だいたい日本とは何かわからなくなるって危惧をするなら
「方言や言語の方面」をもっと重要視するべきだ。
あれは完全に喪失しかなねないぞ?
日本人っていう割には、どうしてもおまえらは
言語方面を軽視する傾向があるよな。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:21:59.27ID:0l8jmQbm0
>>10
昭和初期に沖縄神社として改修されたときに黒になったのよ
首里城にはなかった沖縄神社社務所や首里第一国民学校と同じ本土から持ってきた瓦
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:03.07ID:6Dnegajk0
ここだけの話、本来の首里城は瓦じゃないし朱の漆も使われていないって知ってた?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:49.69ID:f6x0cczs0
築30年ってどこの家でもリフォームが必要な時期だと思うんだが
首里城に限ってはそんなもん考える必要がなかったのかね
修理修繕はこれまで必要なかったのか?
そんなわけないだろーに
木造建築はすぐにあちこち痛んでくるものかと思うが
なんか変な話なんだよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:58.64ID:/sEYNUUf0
国からたんまり復刻費用をいただければ、アラ不思議!
元通りの瓦で立て直しがなされるという魔法w

つまり、金さえ寄越せば全て丸く解決なんだよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:22:59.08ID:w86ABWAW0
>>25
文系か!
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:01.51ID:/nQs5SbR0
基地反対ばかりしていて
首里城のことは眼中になかった知事なのでは
熊本城は美しく再建されている
石の組かたの石職人の継続者がいた
沖縄は首里城のことをしっかり管理していなかっただけ
近くで見るより遠くから見る方が美しかった
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:01.78ID:kW5cg10+0
それらしいものでいいよ、あとエレベーター付けてね
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:03.18ID:jYei8nnn0
ほんと馬鹿だなこいつら
わざわざ希少なものばっかり使う必要ないだろ
金使いたい放題かよ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:06.40ID:uYaht/uH0
初期から使われている瓦なのか
前回の再現に使用されただけの瓦なのかどっちだ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:12.80ID:ABfAhLO90
>>9
>当然火災保険もかけてて当たり前。

沖縄県はその保険について「だんまり」にして寄付金搾取を画策しているとしか思えない
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:17.96ID:YompxjP60
レプリカで築30年だったでしょ
元から再現はムリだったって事だよね
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:23.68ID:xPUi1OBd0
>>3
ローマンコンクリートも、ダマスカス鋼も作れないんですけど
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:32.35ID:3D4nQaTF0
東京駅の修復の時も現代では絶えた煉瓦の積み方塗り方を残った部分から解析して再現してはず
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:53.93ID:/4j1sYPr0
再建するごとに変わってきたから、次も変わっても問題ない
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:23:58.88ID:EiwEiaFz0
これ燃えたから再現不可能って分かったけど
このまま何十年も残ってたら修繕を沖縄はどうする気やったん?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:12.61ID:V1/FMfzO0
そもそも戦争で焼ける前の城がいつの時代のレプリカかわからんのだろ?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:16.07ID:ngLGwUCY0
>>87
記録は残すべきだろう
台風で飛ばされる可能性もあるし、維持の為にもさ

沖縄にとってその程度のものでしかないってことよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:27.92ID:nWr4SkKy0
>>1
首里城の瓦の色自体この人が決めたみたいだなw

瓦職人として再スタートを切った奥原さんのもとに、首里城復元の話が舞い込んだのは
それから10数年経ってからのことでした。しかし、200年前に建てられた首里城の赤瓦の色を
これだと断定できる人は誰もいません。
首里城復元でもっとも苦労したのが、赤瓦の色だったと奥原さんは当時を振り返ります。

「小さい頃首里城で遊んだとか、住んでいたというお年寄りが集まって、色彩委員会とか彩色委員会とかがあったんだけど
ひとりは真っ黒という人もいるし、ひとりは灰色という人もいるし、赤かったという人もいる。
10名が全部違ってた」。

奥原さんたちが調べた結果、黒瓦は120年前にすでに焼かれなくなっており、首里城の復元にあたっては
120年前の形式に戻そうということで赤瓦が使われたそうです。

>>https://www.kansai.co.jp/friends/seikatsu_saito/tatsujin/01/02_1.html


で、結局黒かった写真が出てきたとw
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:33.53ID:1XWz46t40
火事になってなかったとしても
木造瓦葺きで屋根の補修が将来に渡って必要ないわけないだろ
嘘も休み休み言えっての
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:35.82ID:4s5EoNSy0
沖縄人には技術や文化に対するリスペクトなど欠片もなく
日頃の堕落した態度がこの結果に現れてるんだぞ?

なぜそんな穀潰しを救ってくれる善人がいる前提なんだ?
喝!
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:36.60ID:tkCJmWj10
よし、瓦はやめて太陽電池パネルにするニダ!!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:37.13ID:jDCi/13B0
新しく作る必要なんか無い。
駐車場かマンションにすればいい。
今の県民に本当に必要なものを作れ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:24:50.63ID:S5icG8YC0
あれだよ。映像で建物に映す奴。
あれでイイんじゃない、復元難しいなら。
プロジェクションマッピングだっけ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:11.69ID:V1/FMfzO0
>>124
正倉院の宝物は再生させてるぞ
ようは金の問題よ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:18.97ID:PuATxBk00
>>1
再建されたばかりの建物に使われた技術が、すでにロストテクノロジーとは……

いやマジで、けっこう国費と時間をかけて建て直しをして、当該部署はいったい何をしてたんだ?
技術の保存や継承だって、事業の目的に含まれてたんじゃあないの??
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:34.27ID:d/chDy1M0
色すら判らずに再現した前回の瓦を真似る必要は無いだろ。

今回もそれっぽいのを作って再現って言っとけばいいだけ。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:42.58ID:nbYgu0ZV0
>>108

どアホ!
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:49.87ID:pWZ7O+M60
なんで技術を残さなかったんだ
今回みたいに焼け落ちないまでも
経年劣化したら作り直しは想定できただろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:49.87ID:jjtA2K+P0
復元して型とったらコンクリ製でいいでしょ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:58.59ID:LrOXwr5b0
中国に頼めば良いではないかw
「首里城祭」は、琉球王朝が中国に冊封していた頃の儀式を再現しようとしていたんだろうw
翁長の流れで、デニーが中国に朝貢して「偽物でも良いので赤瓦を作ってほしいニダ」と
懇願すればよい。
中国の習近平皇帝も、日本に国賓として来るのでデニーは「三跪九叩頭の礼」で
懇願したら?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:59.70ID:fZRrezv+0
>>112
そりゃあなぁw
漆塗りってそもそも、おかしいよなw
琉球で、漆という存在が
それが一般化してたか疑問だぜw

食器の漆器も、日本だから漆であって
大陸側寄りならば陶磁器だしな。
ただ、大陸にも漆塗りがないわけではないってのがまたヤヤコシイところだけどw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:11.86ID:BIUqhTAx0
なんかようわからんけど、
日本の成分分析装置とかを持ってしても、
どうやって作ったらいいか分からんもんなの?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:12.07ID:8MENKvYi0
築30年ならたいした技術でも無いんじゃないの
全国のお城の修復や、世界中の美術品の修復は出来るのに
地元の人もたいして守る気もなかったんだろ
生まれた時は無かったって人がほとんどなんだろうから
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:36.48ID:ijjE9yGz0
再建するよりデズニーを誘致した方がいいよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:43.20ID:ZNC4W/lt0
過去にこだわってはいけない
テーマパーク作ろうぜw
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:49.69ID:uYaht/uH0
結局地元民に対して大事にされてなかったんだろう
元がどうだった分からないってそういう事だろ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:26:53.78ID:8WwubjHE0
トタンでいいやん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:01.04ID:BIUqhTAx0
>>150
そういや二千円札ってのもあったな。

あれどうなったんだ?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:10.23ID:z0quf46H0
龍柱みたいに中国に発注する前振りかなw
また中国人に金を渡したくて仕方がないみたいだな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:16.21ID:Wya9Us7Q0
修理担当してる部署も人も居なかったんだろ?
沖縄にとってはその程度のモノだったんだよ
国は金出すな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:16.47ID:0CZPy1ib0
>>1
良いよ別に。どーせまた燃やすんだろ?無駄だから。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:22.89ID:Rmx8hH1b0
>>133
その黒かった瓦はネトウヨ大好き朝鮮の瓦な

やっぱり朝鮮の黒の瓦に戻すべきだよなw
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:22.94ID:jjtA2K+P0
>>154
脳内美化4000%で
あれもこれもと日本の高そうな文化を貼り付けただけだよね
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:30.98ID:1/ArWfOn0
>>122
仮にねずみだったら保険下りないよ。不可抗力ではないから
世の中にネズミ駆除業者も薬も一般にあるし、イベント業者入れて電気設備変更してたらなおさら
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:31.30ID:SJyRSpgy0
記録を抹殺してどんどん捏造して
沖縄の歴史を抹殺して少しづつ中華風にしていくなんて酷すぎます。

どうせ捏造するんなら、誰にでも捏造とすぐにわかるように
レインボーの瓦にでもしたら、どうか?
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:50.05ID:LkIhMgmC0
万が一のときのため手法習っておけよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:50.09ID:viuca7Pi0
どうせ採れない土なら駄目だろ
材料も作り方もわからんなら他でやるチャンスやぞ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:01.43ID:YnAm7Ze70
本土の瓦大手に特注で沖縄瓦を焼いてもらえばいい。それか嫌なら黒でも灰でも、沖縄で
手に入る瓦を使えばいい。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:05.97ID:muSv6BT10
航空写真見れば首里城と同じ瓦屋根が
一般家庭のと同じ奴ってわかる
大したことない普通の瓦じゃん
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:23.90ID:0l8jmQbm0
>>155
日本刀の古刀もほとんど再現できてないからね、成分わかってもどうやればその成分になるかはわからん
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:24.80ID:I6u2mjVd0
所詮屋根の色も違う観光施設。
シンデレラ城と変わらねーじゃん
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:45.89ID:zYkOJavw0
>>1
>現在では採取が困難な土を原料にしている

職人がどうこうという問題ではないと思うが。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:45.91ID:Rmx8hH1b0
>>181
黒は朝鮮式の瓦なので韓国に頼むべきだなw

赤なんて沖縄式なんか意味ないしw
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:49.32ID:C0gjQnus0
徹底的に科学的手法でやれば再現なんて可能なはずだが
そういうのを嫌う連中が沢山いるからな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:28:58.30ID:xkggFupH0
日本の歴史的建築物は木造だから厳しいよな
ヨーロッパは石造りだからねえ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:21.43ID:PAC+IjOr0
3Dプリンターありまんがな。今の時代。所詮レプリカの建物やないか。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:23.52ID:osXqlZCo0
仮に知識や情報だけ分かっても技術がなければ為す術なしか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:26.68ID:ggudrDrJ0
瓦なんて補修なり何なりで随時必要になる物なんだから
その職人の瓦が重要であればプロジェクトの一環として資料を残してるはず
それをしなかったという事はそれっぽいだけの平凡な瓦だったんだろ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:41.85ID:lVYHp7EAO
職人の技術の伝承を考えずに
安易に金だけ寄付で集めて再建しようとしても難しいよな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:51.77ID:Tp2YMJtB0
そもそも焼けた首里城の屋根も適当だからな
戦前の首里城の屋根のカラー資料が無く、聞き込みでは赤だ黒だとバラバラ。
とりあえず赤い屋根で再建してみたけど後日アメリカにカラー資料残ってて見ると、実は黒でしたという。。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:54.39ID:0CZPy1ib0
>>167
まぁアレは。発想は短絡的だけど悪くは無いだろ。ちなみに千円札と二千円札の意義の違い分かってる?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:29:55.43ID:q69dVzRl0
カジノ誘致でいいじゃん。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:06.94ID:EiwEiaFz0
当時の瓦職人が作った瓦なだけで
首里城の瓦じゃないだろ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:09.56ID:12AOGfI/0
こういうのみると、うまいこと技術の継承が行われる式年遷宮はよくできたシステムなんだよな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:16.97ID:nWr4SkKy0
>>172
そらそうだろう
再現するんならそうすべきだw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:17.23ID:FxRu41B50
修復ができないということだから、違うものでやるのが妥当
この観光施設は世界遺産の敷地の中にあるというだけで、その存在自体に価値はない
跡地に瓦の残骸を展示すればよろしい
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:25.99ID:lsGqU3SU0
そもそもこんな簡単に燃えてしまう城、
城としての機能があるのかよ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:37.62ID:4s5EoNSy0
技術継承を怠ってきたのは
沖縄人自身だからね

もう諦めなさい
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:39.15ID:LrOXwr5b0
.  ∧,,_∧ ( 0 )( 0 ) シュッポ
 < `∀´ >л ,л  自然発火ニダ
 /\   (  ) ( E) 再建するまで待つニダ
,/   ヽ_,/ /ヽ/,/
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:43.32ID:CC3JrkTv0
前回再現した時の瓦をコピーする必要ないだろ
どうせオリジナルの首里城の瓦とは色からして違ったんだからな
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:51.87ID:S8nWPMZc0
本殿だけ鉄筋で立てれば宜しい、あとは更地にしとけ
延焼防止でイベント開催できるし
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:30:52.45ID:zaPVIHn80
知れば知るほどメルヘンファンタジーな首里城なんか再現しなくていいな
カジノでも作ってろよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:08.91ID:BIUqhTAx0
>>202
すまん。
意義の違い知らないわ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:27.42ID:rzLESFw10
中国に頼めば
2年で再建するだろう
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:27.94ID:GumNxwRf0
京セラに作って貰えばOK
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:31.25ID:/sEYNUUf0
国から集った復刻費用増し増しの為の方便だろ、こんなの。
そんなたいした瓦じゃねぇよ。ごく普通のカラー瓦だっての。
ちょっと色合わせすりゃ瓦メーカーでさくさく作れる程度の物だわ。

火事になっていきなりロストテクノロジーだオーパーツだ出て来て草w
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:37.81ID:uYaht/uH0
沖縄人が再建したいのは歴史的な首里城ではなく
自分達に馴染みのある首里城モドキなんだな
自分達の金でやるのが妥当だな
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:38.75ID:Rmx8hH1b0
>>207
ネトウヨも黒瓦に戻せって言ってるし

もう全会一致やな

朝鮮式のとこだけなぜかスルーしてるけど
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:44.50ID:9qWQ4lgZ0
これ前の復元のを再現出来ないって言ってるんだな
別に前のが史実通りってわけでも無いしいいだろ別に
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:49.64ID:C0gjQnus0
2000円札の絵だったか
森が関わると灰しか残らんな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:31:52.14ID:dn+sADKt0
>>64
教えてしまうと、ダシガラの老いぼれにもはや価値はなく食い詰めてしまうからね
見せず、言わず、聞かせずが職人の鉄則
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:16.47ID:8MENKvYi0
>>186
失礼な!
シンデレラ城は35周年だぞ
83年建造だ
首里城より10年も年代物なんだぞ!
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:16.54ID:0CZPy1ib0
>>216
日本銀行発行か政府発行かの違い、かなぁ。頭の良い人に言わせりゃもう少し違い有るかも知れないけど。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:16.68ID:EiwEiaFz0
>>209
前回の戦争で米軍に燃えされたけど
城として米軍に対抗しろとか無理や
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:17.46ID:7qXc1GR90
先代の瓦の作り方が初代から連綿と受け継がれてたなら問題だけど
代替わりする事に絶対曖昧になってるから
現代に適した仕様に変えていいと思うけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:23.95ID:rzLESFw10
瓦は3Dで
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:34.74ID:H3iWO57b0
瓦はその辺で採れる土使えばいいし木材は合板でも使えばいい
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:36.02ID:nLAnTWoI0
再現できないんなら仕方ない
無理に首里城復活させなくてもいいんじゃないの
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:38.24ID:5w9Mj/Le0
あの…ですね。
1つだけ私の意見を述べさせて下さい。
沖縄の皆様へ。
貴殿方は沖縄本土での戦闘や犠牲を、

「決して忘れる事はない!」
「本土も痛みを知るべきだ!」
「負担を我々にだけ押し付けるな!」

まだまだ本当にたくさん貴殿方の御意見を伺っています。
忘れる事なぞ出来ないですよね。
確かにお辛いかと存じ上げます。

で、
ならば何故貴殿方の大切な文化伝統技術は語り継がれていないのでしょうか?
この度の既に亡くなられいる瓦職人さんの文化伝統技術も、
貴殿方が主張する思想と勝るとも劣らないとても大切な事だと思います。

何故受け継ぐ事が出来ず途絶えてしまったのでしょうか?
貴殿方の主義主張はしっかりと受け継がれているにも係わらず。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:38.54ID:dYT3gs3K0
その瓦、もともとの首里城のと違うだろ
何を再現したいんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:40.92ID:fZRrezv+0
>>173
そもそも疑問なんだよね。
日本木材が高級品質にできるのと同様に
大陸側の石材品質には、日本国土から算出される石材は到底太刀打ちできない。
それは習字で使う、硯や 墓に使える墓石の質を見ても明らか。

琉球は島だから木材を使うほうが正しいかもしれないが
本当に漆の技術などまでが一般化していたのだろうか?
 
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:45.56ID:lVYHp7EAO
まあ、元々が過去の首里城と同じではない似せたレプリカ建築なんだから
世界遺産でもない建物の屋根なんて現代風でも構わないよな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:57.15ID:EiwEiaFz0
>>218
俺の知ってる限りないで
どんな城やったか誰も知らん
すごいやろ江戸城やで
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:32:59.13ID:1XWz46t40
土がもう手に入らないとも言ってるけどさ
そんな特殊な土なら尚更昔使ってたなんて嘘だろうし
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:03.27ID:zgALdAjs0
VR貸し出して彷徨かせてればええやん
建物は遺産でも無いんやし

焼失が嫌なら近代ビルジング大阪城みたいにしとき
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:08.10ID:HHNQWTsm0
つまり見た目同じ物は作れるんでしょ?

採取が困難な土じゃないといけない理由がわからんけど
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:19.18ID:ngLGwUCY0
3Dプリンタならどうにでもなると思ってる馬鹿はどうにかならないのか?
ブルーシートで十分だ。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:47.19ID:6Dnegajk0
赤漆は本来ないんだから、復元に金をかけないのであればスプレーで赤く塗っても
別に大した変更でもない
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:52.05ID:75ntfG5z0
LEGOで作ったら?

世界最大の原物大
且つ
実在した場所

これでギネスには載るぞ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:33:57.48ID:0CZPy1ib0
>>251
ハーイ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:02.71ID:Jv8ioVYJ0
首里城ニューグランデ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:05.01ID:5pUY8Tjx0
 
圧政文化とか残したくなかっただろう
確かかなり前のドキュなんかでそんな事言ってたの見た記憶が
沖縄は縄文化で民間の文字自体が縄だったとかね 恥ずかしいよね
その辺 頭の悪いウチナンチュウ達は分からない
まるでお兄さんの国の人みたいだなあ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:07.95ID:muSv6BT10
レプリカなんだし今どきのなんちゃって瓦でいいだろ
1m2単位くらいになってるやつ

充分だよ
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:08.14ID:tUDhrEOR0
燃えたヤツがそもそもオリジナルには程遠いモンだったんだから、テキトーにプレハブで再建すればいいだろ、県民のカネで
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:28.21ID:BIUqhTAx0
>>232
すまん。
さらによく分からないんだけど、
日銀発行と政府発行で、
なにかこう違ってくるもんなの?
通常硬貨と記念硬貨の違いみたいなもん??
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:36.70ID:ngLGwUCY0
>>217
ひび割れだらけのやつならな。
お前が回収作業のボランティアでもやってこいよ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:37.68ID:TwkxZ6Rv0
>>248
困難っていうことは作るのが難しいって事で、より多くのお金をふんだくれるので
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:52.21ID:YnAm7Ze70
前回の復元はお金かけたが、今回はコスト抑えてとりあえず復元で良いんじゃないか。
俺は昭和式コンクリート復元が良いと思うぞ。50年はコンクリートで名古屋みたいに
郷土愛に溢れたら木造にすればいい。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:52.71ID:ZlBjbC9p0
そもそも瓦の色は赤じゃないし
これを気にシナ工作員に忖度せず

本当の色だった青緑でやるべし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:34:58.37ID:jjtA2K+P0
>>199
そもそも王がいたなら民衆なんか近づけないでふんぞり返ってたんだろうから
誰も記憶にないだろうね

で、直接みただろう中国等海外の客は
大したことない城など誰も記述に残していない()
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:01.11ID:nWr4SkKy0
>>224
というか沖縄式でいいんじゃね?w
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:01.99ID:2lcIJGNf0
首里城は地元民全員参加の手作りの方が魂が宿ると思うんだ 今度は燃えない粘土で作れば…
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:05.39ID:bxjJgB020
姫路城改修の職人に頼めば1ヶ月ぐらいで再現しちゃうだろ
沖縄県人がやらなきゃいかんのだろうけど
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:13.83ID:0l8jmQbm0
>>246
採集地が米軍の射撃演習場になっとる
特別許可もらえたとしても劣化ウランとかタングステンとかで汚染されとる
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:20.14ID:/sEYNUUf0
大体、築30年の建物だからな。我が家の方が古いぞw
瓦が手に入らないならば、あんだけ台風の多い沖縄なのに補修の事を全く考えてなかったのかって話になるよ。
そりゃおかしいわ。年がら年中、まだ勢いがある台風が次々に襲ってくる地域だぞ。なのに瓦がありませんw

これは復刻費用詐欺の疑いが濃厚だと思う。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:23.70ID:rKtPyJKj0

みたいに
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:23.99ID:Cl4AiL760
定期的にメンテが必要だろうに技術継承してないのかよ
そんな中途半端なものなら再建なんてする必要ないだろ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:24.13ID:7cenIZAm0
そもそもどうやって補修するつもりだったんだ?

想定してた補修方法でいいんじゃね?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:26.44ID:26HfujkQ0
3Dプリンタでモデル取り込んで整形すればええやんけ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:35.78ID:ijjE9yGz0
中国の業者ならわりと簡単に作ってくれそうな気がする
雨で溶けたり爆発したりするかもしれんが・・・
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:37.15ID:vnKMC1Ag0
レプリカだろうと、それを大事に守っり続けたら価値も出るけどな
ソッコー燃やしやがって何が魂だよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:39.77ID:4PskJR5P0
中国の赤瓦は素焼きだから鉄分含んでる土は酸化して赤くなる欧州の瓦やレンガもそれ
雨が少ないい地域はそれで十分だが高温多湿では頻繁に交換する必要がある
日本の寺社で使われてる光沢ある黒瓦は釉薬塗って表面をコーテイングしてるから雨風に強い
江戸時代に建て直した時は江戸の築城技術入れてるんだから黒瓦はそれが本土技術で当時の最新だったんだから
琉球王国時代にありもしない赤い釉薬探しとかしたから困難になったんだよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:51.34ID:D2eYRuvC0
これな全国の瓦屋が結構直面してる問題だわ。良質な土が手に入らないからな
良質な粘土質の土地を手に入れるのが難しくなってる
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:52.74ID:/v9ZN+He0
プロジェクションマッピングで昔の画像を投影すればいいんでね
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:52.88ID:1HyI348Q0
中国から復元できるって職人がやってきて
100億円で依頼する前フリ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:54.81ID:BIUqhTAx0
>>245
太秦の映画村とかの方が、
逆に資料とかあったりしてw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:59.21ID:Rmx8hH1b0
>>269
ネトウヨが沖縄の低い温度で焼いた赤瓦は偽物なんだと

だから朝鮮の黒に戻せとさ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:12.40ID:RUq7Ynf40
 
なんということだ
ただの島になってしまった(笑)
 
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:13.05ID:rt8z/KR+0
だからもう直さなくていいじゃん
今年完成してすぐ火事って、神様が怒ってるとかそういうことだから
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:17.61ID:1cc6Yeik0
最新技術も大したことないな
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:17.91ID:2jCVulhz0
沖縄産の赤土を素焼きしたんだろ
最初は赤黒だったが風化で黒くなった
近代は釉薬掛けるから緑や青の瓦が有る
土が入手不可能なのは木と同じ
RCでやればコンサートホールに使えるぞ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:21.02ID:ngLGwUCY0
>>272
こだわりすぎ
そもそもオリジナルの瓦がどこの土かも資料がないのに。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:30.39ID:TlVbOyKN0
○○産の〜
ってのは無機物の場合は取りつくしたら本当に終わりだからな
仮に職人がいてもどうにかなる問題ではないだろう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:31.94ID:fZRrezv+0
>>260
なにごと?www
これをホルホルに見えるなら、病院にいったほうがいいぞwww
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:34.63ID:+/l0OJ5Z0
>>1
まて、焼失がなかったとしても、修繕するときどうするつもりだったんだ?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:39.32ID:nWr4SkKy0
>>289
ネトウヨの意見は知らんが、写真で黒が出てきた以上、黒は黒だろw
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:36:50.96ID:z0quf46H0
とりあえず中華風に派手な感じで建てれば、沖縄県民はみんな首里城だと喜んでくれるだろ
沖縄の人は、基地反対運動で忙しいから、細かいことは気にしないはずw
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:00.70ID:eRdmcvhh0
跡地でいいじゃん。
再建なら江戸城優先ってことにしましょう。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:04.51ID:44TrrTIt0
>現在では採取が困難な土を原料にしている。

この時点でもう無理じゃん
レプリカのレプリカを作るのは諦めよう
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:11.41ID:rKtPyJKj0
韓国みたいに捨て身の作戦とったら?
連中はGソミアで米国を動かそうとしたけど

「修復してくれないと中国に身売りするぞ」ってな

そんなことしたら
千年軽蔑してやるけどねwww
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:14.08ID:bHnWpP9P0
これ首里城に限った話じゃないし

日本は全体的に土木建築などの技術の伝承ができていない。氷河期世代を見捨ててしまったからな。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:15.10ID:/v9ZN+He0
焼け落ちた首里城自体は観光用に復元された模造品 世界遺産なのは周りの石垣
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:19.48ID:w07ppcAK0
さすが、酒のんで踊ったり道路で寝込んで轢き殺される沖縄人だなぁ
怠け者で無能〜♪
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:23.87ID:fZRrezv+0
>>300
まぁ今の段階で有力なのは
ショートでしょ。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:31.66ID:SJCX5EWE0
いつも物造りJAPANとか発言してんだろ
こういう機会だから挑戦させてやればいいんでないの
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:40.97ID:4s5EoNSy0
「元の首里城がいいさあ」

そうだよな沖縄県民自身の手で再建するべきだよなwこの問題は
たとえいくら時間がかかっても

気長に取り組めばいいね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:47.91ID:AUnVVnvX0
太陽光発電瓦で葺こうぜ!!(^p^)
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:37:58.52ID:/sEYNUUf0
>>272
あーなるほど、これで繋がったわwww
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:00.68ID:Tp2YMJtB0
>>268
流石に王は明治に東京に行ったけどなw
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:01.24ID:HOI4iCnL0
技術継承すらせず入念な消防訓練も防災管理もせずお気楽にイベントしようとしてたのは
さすが沖縄だわなナンクルナイサー
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:14.14ID:jjtA2K+P0
>>314
JAPANは物造りだけど
沖縄人がすぐ燃やすんだよ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:17.09ID:9AFr2zS40
スレートでいいんじゃないの?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:19.82ID:MfmqTw8n0
熊本城は瓦全部再利用
石垣が崩れたけどデータを残してるからどの石がどこに入るとか全部分かる
使うから石を広げてる
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:24.31ID:6Dnegajk0
真っ赤で派手にしなくても本来の姿を再現した方が、魅力的だと思うがなあ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:25.88ID:Dv7L5n8n0
残ってる建物の瓦とは違うの?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:33.61ID:Q1DYLhBk0
業者 『金の成る木www』
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:34.26ID:vfVnA9JV0
国家プロジェクトで再建したんだろ
それで資料が残ってないってどういうことなの

職人の謎の技術でなんか作りましたーだったら再現にも何にもなってねーじゃん
創作やんそれ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:37.56ID:rKtPyJKj0
>>242
そんなスーパーグレードを
「化外の地」に渡すもんかよ

献上品的なプチおみやげ品ならともかく
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:38.53ID:FSmMvk1S0
簡単な資料くらい残ってるだろw
もし何ものこしてないなら究極のばかだろ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:40.47ID:ngLGwUCY0
そんな事に金を使うくらいなら、尖閣にあった漁業施設を復元して、資料館でも作ろうや
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:56.00ID:AQwmYlcT0
別に同じのにする必要ないでしょ
元々レプリカなんだから
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:38:57.90ID:XtXDujOy0
土の配合と焼いた温度とか
化学力を使えばある程度まで分かりそう
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:03.77ID:75ntfG5z0
>>195
本来なら現物あれば
似たものは再現出来る、それが職人

似たものを作れる職人もいないって事だろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:09.82ID:9BnWlzDj0
>現在では採取が困難な土

すげえな、どんなレアアースだよw
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:14.60ID:6Pt1syk+0
>>245
ま?江戸城なのに、、
もしかしてここまで再建がないのってそのせいなのかな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:16.04ID:1Z3AwfXt0
費用追加!
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:18.01ID:BIUqhTAx0
ところで瓦って、
焼いて作るんだよな?
落ちて割れちゃうのは別として、
火事程度の温度でダメになっちゃうもん?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:18.61ID:fZRrezv+0
>>311
出来るけど、やらない 
これが正しい。

「忠実に再現」ってのは、同じ工程でやることみたいだからな。
頭が固いとは思うけどね。
実際、まったく同じ工程で建造してはいないだろうにw
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:28.87ID:2jCVulhz0
いつもパヨクが言ってるように
障害者対応で歩く歩道や専用エレベーターが必要だから現代の建築手法でやるのが当然でしょ
沖縄ってそう言う県民性でしょ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:35.59ID:pt3fup0n0
余ったのとってあるだろ普通
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:52.28ID:YnAm7Ze70
瓦の色が赤だった時代も黒かった時代もあるなら、今回、新たな色を試しても良いだろう。
ピンクでもグリーンでも良いんじゃない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:53.19ID:siQmQhHR0
木造建築というのは朽ちたり焼けたりするのが前提、
定期的に補修もするし、すべての材料がオリジナルのままでできているわけではない。
だから大事なことは当時の技術が残っていてオリジナルと同じ方法で
再現できること。
実はキモは箱の存在ではなく技術の継承なんだよな。
そういう意味でも首里城(箱)は世界遺産失格。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:55.72ID:TKozF5E20
うちの蔵というか物置みたいな建物が、石の屋根なんだよ。
直そうとしてこれと同じのって言ったらこんなもん今作れる職人いないって断られた。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:56.98ID:CC3JrkTv0
初期の首里城は板葺きだったのを、1660年の火事で再建する時に灰色の瓦葺きにして今に至っている
また再建するなら現在の最新技術で作るべき
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:39:57.80ID:vbwus8Qb0
いや知らんけど城が建ってれば満足なんだろ
瓦なんて適当でいいだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:02.30ID:xTWTkNWw0
沖縄の伝統だの象徴だの言う割に技術の継承が疎かにされてますなあ
もう二度と沖縄の誇りとか言わないで欲しい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:15.77ID:dzwJgEJ30
そんな大層なもんじゃねーだろ。いかにも価値があったんですみたいな事言うなよ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:24.87ID:gW4qj2sq0
5回も焼失してるのなら、もう鉄筋コンクリート造にすべきだわ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:24.92ID:nF2ePmEK0
似たような形の石でいいじゃんと思うだろ。いやおもったわ。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:25.18ID:r2fGTnlN0
うそつくんじゃないよ
くそばかばかしい
学力最低にうそまでついて
どんだけやる気がないんだ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:31.72ID:SrFc0Mws0
>>1
本気でそこまで再現するつもりなら瓦の科学的な分析をしろ。
とはいえ、ぶっちゃけそこまで再現必要あるのか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:33.41ID:D2eYRuvC0
まあ瓦焼くの徹夜で何日もつづくからな。だれもやりたがらないわ 古い方法は
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:39.21ID:fZRrezv+0
>>346
名古屋城の忠実再現のどこが
昔の手法なんだよwww

今どこまで進んだのか知らんけどw
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:39.47ID:rMEFFIB10
沖縄県民から再建費用を募金しようって声がまったく盛り上がって来ない現実
沖縄人にとってもどうでも良い程度の扱いなんだろ
こんなもんに日本が金を出す必要なんか無いな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:42.46ID:13H7mejL0
もともと、建物はレプリカで色を含めて再現された上モノの考証は不足でした。上モノ自体は
世界遺産でもなんでもない。

考証からやり直しをして、作りなおせば良いだけ。職人云々と言う前に、再建する意思があるかどうか?
こっちのほうが問題だ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:46.03ID:nWr4SkKy0
>>318
そんなイデオロギー論争ならよそでやってくれw

だいたい朝鮮人に焼いてもらった瓦使ってたわけじゃあるまいし、琉球の人間が瓦焼いて
それが当時黒かったという証拠が出てきたんなら、それで作るのが筋よ

赤いかどうか分からず、再現した人が赤く作っちまっただけなんだから・・・
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:40:48.94ID:8MENKvYi0
>>341
城の見取り図とか、敵に渡ったら大変だから無いんじゃないの
世界だと、建てたら職人、奴隷共々埋めて基礎にしてるイメージ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:03.60ID:8XO2aP/J0
泣き言はいいから黙って仕事しろ!
職人は生涯修行
苦難は糧となる
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:03.76ID:eEzyfqjc0
なんか真っ赤な首里城がウソ説とか出てるんだけど
どっちなんだろうな
一番古い写真は赤くはないそうだが
でも赤・朱色って日焼けで落ちるし
なんで過去に文献か絵で残しといてくれんかったんだろ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:09.69ID:75ntfG5z0
>>272
時系列的に無理あるだろう

戦前に瓦焼いたのならまだしも
戦後に瓦焼いてるぞ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:14.83ID:ngLGwUCY0
>>340
もう諦めた方がいいよ。
要求だけ一人前で、大事に残そうとする配慮が皆無だもの。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:15.30ID:mkAJnCel0
継承してないなら仕方ない
メカ首里城でいいよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:21.68ID:Btpv5sJd0
>>1
需要なんかどこにも無いし別に無理して再建する必要なんかなくね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:24.21ID:xZqhA1my0
技術継承も疎かなのに沖縄人の心の拠り所とかよく分かんねえな
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:36.85ID:dWKVp/ka0
別に同じように作らなくても現代の解釈や製法での首里城を作れば良いじゃん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:40.71ID:rKtPyJKj0
>>336
富山のほうのナントカ焼(青い色がきれい)なのは
完全に配合量をつきとめたらしいね
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:40.74ID:vnKMC1Ag0
>>326
上部だけコテコテ飾って見せかけだけ派手で分かりやすい物が良いんだよ
本質はどうでもいいんだろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:42.99ID:lFl2XBVe0
原因もわからんうちから、金くれとか再現不可能とか、いろいろ先に言い過ぎちゃん。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:41:58.64ID:tOYrZcgT0
>>1、それって、世界遺産じゃ無くなるのでは?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:02.29ID:lVYHp7EAO
沖縄県のお土地柄だと
根気と辛抱が必要な3Kの職人とか若者がやらないだろうしな
キツイ仕事は嫌だからと本土に行っちゃうだろう
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:02.74ID:2jCVulhz0
>>359
映像音響設備や飲食店は必要だし
全館空調も必須
観光施設だから当然ですよね
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:06.18ID:XtXDujOy0
ぶっちゃけ再現しなくていいから燃えない瓦で作るべきなんだよな
全焼する瓦を再現してもな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:12.91ID:LrOXwr5b0
もう、焼け跡に翁長が補助金を流用して中国から購入した「龍柱」を
建てておけば?

そうすれば、琉球土人の大好きな中国人が観光に来るよ。
冊封したいらしいので、三跪九叩頭の礼で出迎えたらw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:14.88ID:+TJ6+WfP0
>>1
じゃあ、新世界の創作瓦でやったらいいじゃん。

燃えたやつも、元々はオリジナルじゃないんだから、むしろこれを若手職人の新たな創作の機会にしたらいい。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:20.28ID:D2eYRuvC0
淡路とか岐阜が赤瓦つくるの得意だったからなんかしってるだろうな
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:23.20ID:C0gjQnus0
首里城って書いた卒塔婆建てておけばよいのでは
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:31.19ID:KGoz0Lul0
どんどんオリジナルから離れていくわけかあ…
瓦屋も、気の利いた所はみんな煉瓦タイル焼いて儲け出してるんだもんな。
瓦その物が絶滅寸前だろ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:31.18ID:EiwEiaFz0
世界遺産は土台なんやから沖縄人はそこ拝んどけばいいんでないの?
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:34.26ID:ngLGwUCY0
台風で割れたりもするだろうに。
なんで職人から製法を聞き出しておなかったんだ。

馬鹿すぎるだろ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:37.09ID:FqnLvYNO0
同じ世界文化遺産の姫路城との差やな
改修とかする気なかったんやろなぁ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:39.69ID:h0PKNxTB0
次はどんな首里城にするか、デザインコンテストして決めればいいんじゃね?
令和らしい斬新な首里城にしようぜ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:42.40ID:uzQL5M+q0
放火したチョンは謝罪と賠償しろ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:49.90ID:0vwkLgtb0
>>167
守礼門は焼けてない
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:00.95ID:lFl2XBVe0
もう更地にして3DCGで
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:01.56ID:PT4O29QH0
>>122
保険はかけてるよ
でも火災原因が分からないうちから行政が出す話ではないでしょ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:04.86ID:sA5usEHL0
見事なまでの朝鮮リスクでしたね
わざわざ韓国へ旅行に行った玉城デニー沖縄知事さんw



悲しいけど朝鮮人はこういう人種なのよ
諦めて?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:13.31ID:75ntfG5z0
>>389
元々建物はレプリカで世界遺産関係ない

世界遺産は遺構のみ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:22.59ID:xaC++AQv0
首里城記念館を建てて、豪華なCGをNHKに作ってもらえよ。
見学者はVRで見学すればよろし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:22.85ID:zaPVIHn80
全国で他に順番待ちしてる城あるだろ
首里城は最後尾に並び直せよ
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:24.40ID:uYaht/uH0
首里城をイメージして作られたオブジェに過ぎない
無理して再現しなくて良いだろ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:27.83ID:wEv1uibx0
んなもん見た目だけ同じならいいじゃん
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:30.32ID:hGdv4j7Z0
3Dプリンターで模型を作ればいいだろ。
鉄骨の博物館で囲っておけ。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:33.87ID:/sEYNUUf0
次は中国の瓦メーカーが参入wwwwズブズブだぜぇー盛るぜぇーガッツリ盛るぜぇー国の金だw
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:43.21ID:6Pt1syk+0
>>371
江戸時代は戦国じゃないし、敵いうて殆どおらんやん
初期の豊臣、幕末の薩長・外国くらいで。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:44.46ID:aVAk6qMZ0
何回焼失させてんだよ
沖縄の土人は学習能力ないのか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:52.06ID:0GiSfInL0
>>9
この手のバカがまだいて困るけど、スプリンクラーのような大規模な修繕は国の責任範囲だから。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:54.49ID:D2eYRuvC0
>>407
瓦はかるいと台風で飛ぶ。沖縄は台風が多いからな
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:59.77ID:v12IM/i/0
もうイナバにでも作ってもらえよ
100m吹いても大丈夫なやつをさ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:01.66ID:PjOAsXnZ0
どうせ当時のものではないんだから似たようなもので問題ないと思うけどねえ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:05.26ID:rKtPyJKj0
>>384
それってチャイナっぽいな
今のチャイナ、の意味だけど

雲南省麗江の古民家群がそんなんだった
大地震の前のがみたかったわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:12.37ID:SqJI+Z7K0
黒だと地味だから赤でいいよ
見た目だけの問題でしょ?どうせレプリカなんだし
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:14.46ID:BYLEqBNj0
また放火テロされるんだから再建は無駄だろ
その前にスパイ防止法制定しろよ売国議員
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:20.11ID:055l+HOb0
釉薬かけて焼いたらなんでもいっしょだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:24.03ID:Rt7FfqZf0
当時の職人がいないなら
今の職人が、それに追いつき追い越せよ

いないから無理って職人としての意地はないのか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:28.34ID:SJyRSpgy0
なんか反日マスゴミが必死で白川郷の防火対応は素早く延焼被害を防いだみたいなことを言ってて
まるで沖縄の防火体制を馬鹿にしてるようなんだが?

これも放火事件を隠ぺいするためなのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:33.61ID:/k2n6vdU0
何で?やっぱり民族の性質が違うのか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:34.23ID:jjtA2K+P0
>>389
もとから城は想像()で作った観光用看板なので世界遺産は石垣とかの方
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:55.49ID:D2eYRuvC0
>>418
戦国時代おわっても平和がずっと続くなんて思ってなかったんだよ大多数の大名は
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:58.16ID:m/M5LpBA0
表現の不自由瓦で頼む
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:05.06ID:wLhKkH7b0
職人ってのは記録を残さないもんだ
簡単に記録を残したり共有したりすると企業や経団連が調子に乗るだろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:14.03ID:e55gXo620
琉球王国として独立する!と騒いでいた方々がお金を出し合いなさいよ。なんでこういう時ばかり本土に頼るの?独立したいんでしょ?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:24.74ID:zaPVIHn80
どう考えても世界遺産に順番に放火してる奴がいるっぽいのに全然マスコミで放送されないんだよな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:33.46ID:+RnqSkcY0
>>369
元々NHK大河ドラマのセットだったのだから、テレビで見てきれいな色にしたのかも。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:34.87ID:O6nlMrG/0
また燃えちゃうかもしれないし
カキワリでいいんじゃない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:35.65ID:OeZ+qrdf0
テレビでやってた時は赤瓦は再現不可能で職人が誰も引き受けなかったなか
亡くなった方がたった1人で再現の挑んだんだけど
どうしても赤色の原因突き止められず苦心してた。結局赤土によるものと分かったけど土がほとんどなくて
本当に枚数分瓦作れるのかとか色々あった。
YouTubeにあんじゃない再現動画。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:41.28ID:6Dnegajk0
派手に赤くしてテーマパークにするか、渋く再現して学術的建物にするか
そんだけの違い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:43.08ID:D2eYRuvC0
>>436
いや 無理なんだわ おそろしいことにくぎ1〜3本で瓦というのは下地の木材にうちつけられてる
古い方式では
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:44.42ID:rKtPyJKj0
>>421
大規模で出来ねえんなら
国にまかせろやw

チョンみたいなワガママ言うのな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:15.66ID:/sEYNUUf0
ところで首里城はパリアフリー化するんですかね。当然するんだよな。
名古屋のNPOみたいにガンガン要望してこないのかな。
どんどんぐちゃぐちゃになって行く予感w
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:36.55ID:75ntfG5z0
>>432
白川号は普段から消防訓練したり
消火栓を目立たないように設置したり
かなり慎重に防火対策と訓練を繰り返してるからな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:44.03ID:DV46UeJY0
誇りとか言うけど、沖縄人に本気で守る気持ちがなかったってことでしょう。
文句言うだけで飯が食えるんだからしかたがないね。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:45.56ID:bhviSHf00
普通に瓦工場でオーダーすりゃ似たようなの作れるわ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:54.29ID:2jCVulhz0
ぶっちゃけ大阪人以外は大阪城がRC造りって教えられるまで知らなかった人は多いでしょ
それで価値が毀損される訳じゃないから同じで良いよね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:55.50ID:K3pbalTN0
>>326
米軍の写真では建物が青緑だった
あの真っ赤な建物を見て疑問を感じた沖縄人はいなかったのか
尚王家の子孫とか80歳以上の沖縄人はたくさん生存していると思うが
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:01.48ID:PijwR9Qy0
技術云々ではなくただの製法であって特に優れているとかでもなくただこの復元に遣われていたってだけだから受け継がれていないのは仕方ないな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:15.76ID:4PskJR5P0
江戸時代に建て直した時は薩摩から杉やらヒノキの建材と築城技術入れてるんだから完全に日本式だろう
琉球王国時代の首里城と薩摩の保護国になった後の首里城は別物だろう
それを意図的に混同してありもしない技術を持ち出すからおかしなことになる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:20.11ID:0VP9hrSC0
いやいやいや
もっとふるい神社仏閣だって技術引き継いでるのに
たかが数十年前のものが再現不可能って税金使ってなにやってたんだよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:28.42ID:a5ZTXBs60
>>2
誰か死ぬと二言目にはお前らが(ryいう奴って本当に普段から周りに虐げられてんだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:33.02ID:D2eYRuvC0
>>453
企業秘密みたいなもんだよ 今でいう。 自分しかできないから自分の価値があがるっていう考えがあるんだ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:33.20ID:8Wiiuzbx0
これからはISO認証とってるとこへ発注しなきゃな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:35.18ID:jvyYpkvq0
すぐ諦めちゃうのは沖縄県の人柄かなぁ。
東京駅なんて何度も何度も職人にやり直させてたプロデュースしてたやつだって当日の本物を知らないやつだったじゃん。
でも成功したしレンガ職人も誇りに思ってるよな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:47.70ID:dQmpCRMW0
スレートでいいやん。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:50.57ID:7bLRFgYf0
>>431
昔の職人が工賃を下げ過ぎたせいで新人が入ってこなくなった
まともな工賃に戻せば新人が参入してくるだろう
ゼロから出発するから技術を復活させるまで、数世代かかり、百年以上を要するだろう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:58.98ID:j593lVR50
先に誰の金で直すのかじゃないの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:04.20ID:wC7RUJDQ0
次もまたどうせ燃やすだろうから
トタンでいいだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:08.73ID:SqJI+Z7K0
赤なんて酸化鉄の色でしょ?
窯業会社に頼めばできるでしょ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:08.99ID:OeZ+qrdf0
>>443
少数の中共のシンパが騒いでるだけで
沖縄県民は現状維持を望んでいるのが大半だよ。
あいつらのいう沖縄県民てほとんどが内地のプロ市民や左翼活動家だし。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:14.61ID:fMiM7Otn0
再建しなくてもよくね?
どうせ元々レプリカなんだし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:29.08ID:ngLGwUCY0
単純に沖縄の瓦組合で受注対応出来る体制は皆無だけれど、本土の瓦は使いたくないとか、そんな理由だろう。

沖縄が自費で再建しろ
国は関わるべきじゃない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:36.27ID:BIUqhTAx0
>>344
重機も使ってるだろうしなw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:45.37ID:+ZhtV3+60
その職人は誰から受け継いだんだよ
伝統でもなんでもないその職人のオリジナルなら次も適当でいいんじゃね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:53.93ID:WHH+JxMS0
令和は呪われてるね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:56.63ID:D2eYRuvC0
>>459
まあ おもってるほど頑丈な作りではないんだわ 古い方式にこだわれば、
だから昔は台風でよく瓦が飛んでた。そのほうが瓦屋もうかるしなw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:04.03ID:Avn3kUsl0
魂のとか言ってた割には保存する気ナッシングやったとかどないやねん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:11.42ID:UQsf4Iv30
スペイン在住の文化財復元のスペシャリスト
セシリア・ヒメネスさんがアップを始めました
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:13.60ID:bhviSHf00
>>18
ほんこれ
伊賀上野城も建て直したというより昭和初期に勝手な設計で模して建てただけ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:22.56ID:vFALStZC0
火事なんてなくても修復はいずれ必要じゃん
なんで予備作るか記録残すかしないの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:42.77ID:GnkNS0kx0
「首里城は300年前の木造建築を忠実に復元」て
そんな時代にショートするかもしれない分電盤何て
ないだろ古代と近代とのショートだな
忠実に復元など言わずにこだわらずにシンボルとして
再建するべきだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:44.11ID:6XNy+jAb0
新しく真っ赤にしちゃえよ
その方が中国らしいし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:47.27ID:rKtPyJKj0
>>467
前スレでも書いたけど、
そこを懐柔・篭絡するのが為政者のシゴト

本土の宮大工とか
スーパー技術もってるけど、ちゃんと為政者(政府・幕府)がバックアップしてるじゃん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:47.63ID:884aX1KB0
>>465
そんなものだ
帝国ホテルも現時点で確か再現不可能な部分があると聞いたことがある
技術伝承受ける職人の数がもう少ないんだよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:51.69ID:LnSRHHuR0
というのか何で技術継承してないんだろ?
今年まで再建してたとか言ってたんだし、ここまでの自体じゃなくても
その後のメンテナンスが発生するのは想像に難くないだろうに
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:54.05ID:aV/21c4a0
過去を赤に塗り替えて満足してたんだから、なんでもいいじゃん。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:58.00ID:viuca7Pi0
燃えたノートルダムだって時代に合わせてオサレにチェンジしてるんやぞ

デザインも変えるか元のやつを再現するかどうすっかなって考えてるレベル
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:08.58ID:nWr4SkKy0
>>465
違う違う

もともとその数十年前の再現が困難を極めるくらい情報不足で位置とかは寸法記っていう記録があったが
色彩とかまでは分からずってことよ・・・

んで当時の写真が出てきたり、写真の当時の着色が出来たりしだしてアレ?っとw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:28.75ID:vfVnA9JV0
もう適当なペンキで塗装したセラミック瓦でいいだろ
昭和に編み出された謎の建築様式に何の価値が?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:31.22ID:JI8vitX+0
ようするに

やりたくない
関わりたくない

だろ?
察してやれ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:31.47ID:TYQpC53m0
沖縄のアイデンティティじゃなかったの?沖縄特有の瓦の職人さえ後継者が居ないとかアホちゃうかしら。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:38.47ID:/5cKcJNv0
>>28
台湾の建築物をコピーで作った偽物だろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:45.54ID:+ZhtV3+60
つうかマニュアル作っておけよ
これだから職人気取りは使えないんだ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:46.84ID:75ntfG5z0
>>497
なんくるないさ〜
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:48.45ID:xZqhA1my0
首里城は沖縄の魂といいながら中国人職人に瓦発注しそうだなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:48.99ID:OJic9eY/0
石州瓦使えよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:50.87ID:Wh4h2s0k0
スレート屋根でええやん
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:53.44ID:bhviSHf00
似たような瓦なんか工場で大量生産できると思うけどね。
アホだわ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:57.21ID:eUbiEDJa0
土がない言っても探せば世界のどこかにはあるだろ
まさかどこの土かすら秘密にしていたのか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:57.71ID:/Gj56Sqv0
作り方だけ記録しておけばいいだろう
また当時の素材と作り方で再建する必要は無いだろうレプリカなんだし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:05.99ID:e8kHOWan0
>>489
伊賀上野はちっさい絵くらいしか史料がなく
しかし天守がないと可哀想だと

個人が

建てたものだな
今となっては昭和初期の貴重な木造建築の文化財となっている
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:13.48ID:WyZZqIgB0
昔の職人って、
自分のポジション危うくなるから、
他人に仕事教えなかったよなw
見て盗めみたいなw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:22.13ID:t64axtu+0
どんだけ間が悪いのか土人は本国は五輪移転と千曲川・千葉の復旧で大あらわなのに
首里城なんてなくても死なないだろ
0518チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:22.78ID:TRvOT/kz0
これからは伊勢神宮みたいに20年に1回燃やせばいい
技術が伝承できる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:26.42ID:ngLGwUCY0
>>467
それを沖縄の瓦組合ですら情報を共有していないとか、ありえないんだよ。

火事が無ければ50年100年使う間に、台風などで補充する必要がある。

作る技術を完全に失いながら「沖縄県民の心のよりしろ」みたいな事を言われても、鼻で笑ってしまうわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:27.86ID:RXXFnyaZ0
きちんと技法を書き残してないの 残してあるだろ 記録映像だってあるはず
当時40歳ぐらいの人でも70だし20代がいたらまだ50代だ 全然余裕のよっちゃん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:34.74ID:D2eYRuvC0
瓦職人は都内でも足りてないらしいな。きついからな。瓦焼くのに何日もくそあついところで徹夜
屋根の上に登って重い瓦運んで真夏は水も飲めない中で太陽に焼かれながら仕事 冬場は北風が吹き付ける中
身を隠す遮蔽物もない中高所で危険の中働く、若者はやらんと思うわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:41.99ID:dTb6tBYE0
>>1
どうせ「同じ瓦を再現しろ!」と
ゴネるネタ探しでしょ?
次は柱だ漆喰だと、際限なく話を広げる気でしょ?

無駄仕事と無駄作業こそが
沖縄公務員ならびに天下りセクターの
餌ですもんね

そんな陰惨な行為に明け暮れているから
人間扱いされないんですよ

そのカネで島内、域内の低所得世帯を
救ってやったらどうですか?
貧乏なんでしょ?

どうせ「首里城近くは過去の王侯貴族」だの、
「首里からこの位置に住む者は特別」とか
土人同士で薄汚い格付け闘争でもやっているんでしょうが?

人間じゃないね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:00.08ID:2CPHLWhx0
>>432
設備や訓練など白川郷の防火体制と首里城のそれとは雲泥の差があったのは事実だろ
守ろうとする意識の差があったことは否めないから
反省しないと復元してもまたやらかすぞ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:06.35ID:x8+XAMEW0
えっ、独占するために情報を出さなかったパターン?
普通にしてても修繕が出てくるだろうし沖縄土人はどうするつもりだったの?w
本当に泡盛飲んで踊ってるだけのその日暮らしだなww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:21.54ID:fMe6oHI70
Lost Tecnologyか
浪漫
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:25.66ID:3Io6Hxpv0
他界して作り方が分からないって今さら
世界遺産にしたなら職人も継承して無いとダメだろ
全てがずさん過ぎるわ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:34.58ID:t64axtu+0
なんなら屋根はCGってことで
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:34.89ID:jRyd/4uB0
沖縄でも募金活動行なわれていてかなりの金額が集まってるようだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:34.91ID:JI8vitX+0
やりたい奴が手を上げる方式でいいじゃん
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:37.33ID:884aX1KB0
>>497
相手がいない
例えば瓦職人1つ取っても、今は工業製品化された瓦か、トタンなど瓦を使わない工法が普通
手焼きの瓦なんてもう需要が無いんだよ
だから途絶えることになる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:43.04ID:3veYYCPj0
>>32
日本の税金で、わざわざ中国仕様に変更w文化庁にもスパイがいるのかw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:47.82ID:xT1BUT0W0
>>1
何か沖縄の人って韓国人みたいだな
職人魂や技術の継承とか皆無なの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:52.60ID:Fq1i3XUB0
> 瓦職人でつくる組合 再現するのは不可能
こいつらって向上心ってないの?
職人魂ねーのかよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:57.14ID:lBvVb1F80
技術の継承も出来てないとか、建てたら終わりということか?
馬鹿極めてるな、図面は流石に残ってるだろ?

昔の写真と比較しても最近燃えたやつ別物だったけどな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:57.45ID:dLntG8CL0
そもそもレプリカなんだから形は真似て時代に沿った素材を使えば良い
高い金出して再現したところで偽物なんだし
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:03.29ID:D2eYRuvC0
>>507
全員でかたくなに反発するんだわ。職人ら本人がマニュアル化すると失業のおそれがあるだろ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:13.91ID:/PGkK0H80
瓦なんか使わないで、ガルバリウム鋼板を瓦風に加工すれば良いじゃん。
雪が降ってもスルスル落ちるぞ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:21.18ID:XRhAWOSh0
>>417
中国の瓦メーカー使うかは所有者の国が決める
やたら沖縄と中国を仲良しにしたがるね〜
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:39.61ID:rKtPyJKj0
>>525
からくり義衛門のからくり時計は再建(造)したけどな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:40.26ID:JRx1ifE70
>>417
平和な江戸時代でさえ、
小藩の大名が、隣の大藩にイジメられ、経済的に嫌がらせをされたりとかあったからね。弱小な藩でも見栄を張りたくもなる。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:47.01ID:TYQpC53m0
仕方ないから残ってる瓦を計測して3Dプリンターで作るわ。沖縄には任せて置けないみたいだし。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:57.74ID:QOiCESlH0
>>1
焼けた瓦だってオリジナルでないしオリジナルなんてわからないしそもそもオリジナルだっていろんなバージョンあるだろうし
このニュースこそうさんくさ

たぶん「すんごく金かかるよ」擦り込みの前哨戦マーケだよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:59.97ID:d8JVraew0
今までに何度も焼けてるのに、もう次はないだろうと思ってたのかな?また何かあったときの為に記録を残してても良さそうなのに何も無いの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:06.89ID:vM4/NIOw0
何で沖縄なら城再建なの?

だったら秀吉に干殺しされた我が鳥取城も再建してくれよ、只の山になっちまってるだ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:15.29ID:F1U2sgi50
もともと再建した建物なんだから瓦の素材にこだわらなくていいんじゃないか
要は同じ形のモノを作ればいいと思うけどな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:21.02ID:yA5Fmc3w0
技術継承されてなくて草
沖縄土人さんさぁ・・・
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:23.04ID:3kdmZydr0
データを保存しとけば再現可能ってお前らが本気でいってるのがすげえ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:24.39ID:sibjrJpu0
な、これだもん
危機管理がないんだって
それがこの結果wトタン屋根にでもしてろよww税金じゃなくお前らの金でね!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:32.20ID:2jCVulhz0
>>473
本瓦の需要が減ったんだよな
カラーベストや鋼板瓦は建築板金がやるから
他にもアスファルト系、スレート系がある
本瓦吹く家も少なく昔ながらの工法では左官が下地に土を載せるが、その左官もほとんど居ない
窯元は儲かるが瓦職人は日当だから増えるわけないよね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:35.44ID:9jjbyry10
職人、簡単に再現できるでー
仲介御者、当時の技術は失われたので再現コストが3倍かかります
沖縄県、政府さん前回の5倍の400億ください
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:35.94ID:Gf3pyNQr0
日本人って実は文化を大事にしてないから
こういう技術が失伝しちゃうんだよな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:38.99ID:eToK/dC10
そこ重要なの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:40.01ID:nnXRx7g70
鉄腕ダッシュでTOKIOに作ってもらえば
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:43.25ID:D2eYRuvC0
まだ中国や台湾なら知ってる職人いるかもしれんな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:44.71ID:LnSRHHuR0
>>525
話が違うだろうにw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:45.83ID:RXXFnyaZ0
周辺の建物だって徐々に作っていったんだから、そんなにみんなぽっくり逝ってるわけないだろ
瓦屋やってるかどうかは知らんけど日当2万とか3万 もう公務員に合わせて4万だせばいるよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:53.50ID:qOdMQB0d0
火災保険ちゃんと掛けてたのかな
どこの保険会社に補償額いくらで掛けてたんだろ?
一向に報道も発表もされないんだが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:00.39ID:02i5A7G80
糞利権で遊んで建てただけだな
復元とかマジで沖縄だけでやれよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:04.09ID:884aX1KB0
>>544
マニュアル化出来るものでも無いしな
ほとんどが経験と勘ってもので動いてる職人の技術をマニュアル化させたら「何となく」「ちょうどいい具合に」なんて文言ばかり並ぶぞw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:13.40ID:XRAS3UA+0
三州瓦の職人さんに頼べばそっくりなの造って
くれるよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:14.54ID:yYI9/Ty90
時代はチタン瓦よ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:17.51ID:ngLGwUCY0
>>562
少なくとも近いものは作れる。
維持管理をどうする気だったのか知りたいわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:18.52ID:isMEhyhq0
どうせ数十年程度の歴史しか無い建物なんだから全く同じように再現する必要もないだろ
新しい瓦を作れよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:21.95ID:nwPf+l0S0
昭和時代は守礼門と城壁だけで十分に観光地として成り立っていたのだから、
観光用の遊園地みたいな城はいらないと思う。
コンクリートも真新しくて妙に違和感いっぱいだったし。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:25.96ID:Ugziq7Xp0
もともとレプリカなんだし
そこまで拘らなくていいでしょ
ハイテク軽量瓦で良いと思う
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:31.83ID:lgRaRHfA0
食う訳じゃないんだから、原材料にこだわる必要がない。
セラミック瓦でも見た目絶対分からん。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:33.77ID:PtMVe5qW0
ん?またレプリカを建てるのか?意味ねえw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:37.54ID:v12IM/i/0
どうせ歴史的価値なんてないんだから
もう最先端のギミックを仕込んじゃえよ
一時間に一回巨大なシーサーが出てきて吠えて時刻を告げるとかさ
夜はレーザー光線できらびやかに光らせたりさ
なんくるないさ〜
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:38.75ID:qzeljLNc0
技術継承してなかったって事?
伝統引き継いでいく気なかったのか?
沖縄県民そりゃダメでしょうよ…
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:39.07ID:viuca7Pi0
見た目も中身もバージョンアップしろよ

燃えにくくスプリンクラーでびしょ濡れになってもダメージがあんまない素材に
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:51.62ID:Avn3kUsl0
すぐに再建せずに10年ほど発掘調査とか色々すべきなんじゃないの?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:05.68ID:/PGkK0H80
瓦じゃなくても良いじゃん。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.32ID:5riYwCk20
ネトウヨは怒った方がいいね
ネトサポや一部のバカなネトウヨのせいで、まとめサイトを見た若者に
「ネトウヨは沖縄叩きしてるキモいやつら」と思われちゃうからね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.33ID:qsx9yoPc0
こういうのって後々の修繕の為に焼き方マニュアル化したり後継者作っとくもんじゃないの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.22ID:BF7VcNCjO
何年かおきに建て替えする事は、伝統継承の意味がある。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.90ID:QOiCESlH0
>>555
ここの商機にたかろうとする利権
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:39.43ID:hgx9EF2H0
普通の民家でも屋根の修繕しようにも合う瓦が揃わないなんてことは当たり前なのに
「再建を」とあまりにも軽々しく行動するあの知事はかなりおかしいわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:41.19ID:zXgGVFAu0
.
満足な管理もできないんだから ARにしとけっての!
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:42.44ID:75ntfG5z0
>>523
今時はガスでの機械焼き

瓦職人よりも陶器・磁器、ガラス、鋳物
の方がガスでも大量生産に向かないから大変だぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:50.46ID:vvP303QA0
これで沖縄の文化を大切にするとかどの口で言えるのってレベルの体たらくだな。
意地でも再現しろよ。違う土つかっても同じようなモノにがんばって仕上げろよ。
職人の意地とかないんか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:50.64ID:o72WUIwG0
どうせまた燃えるんだから、見た目にせたプラかビニール素材でいいだろw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:57.97ID:QOiCESlH0
>>597
そういう話に載っかるとやつらの思う壺
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:03.55ID:mxiO6Tu90
平成再建時にはあんなに反対してたから、もういいんじゃね?
本当は嫌だったのに自民にむりくりゴリ押しされたんだったよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:09.60ID:95LJG+Kw0
そんなきたねーもん使えないだろ、当時と同じじゃなくても赤瓦なら造れるだろ、それでやれよ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:11.44ID:LnSRHHuR0
>>535
沖縄県内の瓦職人でつくる組合がいいだしたことじゃん
その人たちが継承できたんじゃないかと
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:17.81ID:wLhKkH7b0
技術は基本、見つけた奴が墓まで持ってくもんだよ
気に入らないなら見て盗め
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:24.03ID:swfr/BW50
外見だけ似せて中身を新しい物にすればよくね
燃えてしまったものは仕方ない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:29.80ID:GOTZVyVk0
再現する必要ないでしょ
30年前に何となく作っただけの瓦なんだから
下から見えるとこだけ古い瓦移動させて上はポリカ波板でも貼っとけ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:39.73ID:Fq1i3XUB0
どうせ木造じゃ無理でコンクリートで造るんだろうから
見た目が一緒なら問題ない
それくらい沖縄土建でも出禁だろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:47.76ID:0x54cP0U0
首里城は民主党政権の仕分けで材料や職人や費用を工面できる国から沖縄県へ一切の管理移管がされたの知ってるけ?w
もともと材料も職人も本土から。
なので沖縄県は困った挙句に何も知らん三セクへ丸投げw
そして三セクは困った挙句に何も知らん民間警備会社へ丸投げw
しっとるけ?www
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:48.32ID:rKtPyJKj0
>>558
つーか熊本城もな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:49.04ID:8XruIEol0
ちょっ、本物どころか、レプリカの技術ですら失ってるとか、なにそれw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:06.83ID:9gifrQDc0
もう復元しないでいいと思う
跡地が世界遺産みたいだし、そのままでいいじゃん
失礼だけど復元してもまた火災は起きると思うよ、沖縄の人の性質というか危機感無さそうだから
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:07.02ID:uXP1tsOn0
復元する前からあきらめてるのか?
上の人はやる気でも、現場の人があきらめてるようで本当に復元できるのか?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:07.44ID:/PGkK0H80
>>607
台風で飛ぶ。
鋼板を瓦風に加工すればよし。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:10.56ID:qzeljLNc0
何で採取が困難になってんの?
環境保護とかな?
出来るだけ近いもので揃えるしかあるまい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:13.71ID:dTb6tBYE0
>>596
そりゃー勘違いも甚だしいでしょ

パを叩いているんだよ

税金寄生虫のパを 
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:17.84ID:QOiCESlH0
>>606
職人のせいにするのが利権
本当は政治と行政の役割
でそいつらは金になれば良いだけだから
次も金かかるよっていうだけ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:18.69ID:75ntfG5z0
>>525
作れるだろ

砲塔の回転座は回るレストランに生かされてるし
砲身などは金出せば作れる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:22.07ID:vvP303QA0
>>600
熊本城は普通に石垣は写真から元の位置に戻そうとしてるし。
駄目なのは同じ形にきりだしてやってるんだが?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:24.77ID:pNyoojfE0
この件であまり叩くと沖縄まためんどくさい事になるからやめとけ。ヤフーでも煽りまくってるし。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:26.93ID:x8+XAMEW0
>>573
重失火だと保険金が出ないから、調査が完全に終わるまで発表が出来ないんじゃない?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:27.39ID:TYQpC53m0
瓦なんて「軽い」方が良いに決まってるのよ。ハイテク素材で姿・形だけ当時の瓦に似せて
3Dプリンターでつくることにするわ。鬼瓦だって3Dなら簡単再現よ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:31.01ID:cRRpbP/q0
こういう職人の給与って医者や弁護士レベルに引き上げて
後継者増やして引き継いでいってもらうしかないよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:32.79ID:vfVnA9JV0
>>612
大元の職人はそれでいいけど
昭和に再建作業した奴はそれじゃいかんだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:33.05ID:D2eYRuvC0
>>605
ガスでも職人徹夜なんだよ。結構機械がへんに止まったり、停電したりいろいろあるからな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:40.70ID:viuca7Pi0
せっかくだからエレベーターかスロープ作ろうぜ
魔改造しよう魔改造
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:40.72ID:9xcyvjZ+0
技術を属人的なままにしておいたら保存事業もなにもないわな
これが沖縄脳か
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:50.57ID:mdpTeun70
適当でいいさー
なんくるないさー
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:57.02ID:BiHJ/nt10
>>32
まじか?なんか中国色が強くて、属国が猿真似した感じが出てて魅力を感じなかったんだよね。黒の方が100倍カッコいい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:57.19ID:2Y/gWrPp0
つまり、自分ら無能なんでなんとかしてくれってこと?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:00.83ID:884aX1KB0
>>611
その人達はその人達で継承しているものがあったりする
また、地元の人間ばかりとも限らないしな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:05.00ID:cRinhQiT0
>>565
本瓦の家なんて、今は重伝建地区くらいしか使わないんじゃないか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:05.84ID:rKtPyJKj0
>>614
とりあえず「ホテルはいびすかす」みたいなトコ泊まって
人参しゅりしゅり食えたらオケ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:30.37ID:XRhAWOSh0
>>614
美ら海水族館

別に無理して沖縄来てもらわなくてもいい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:31.80ID:D2eYRuvC0
>>634
多分無理。 彫りいれるからな 鬼瓦は
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:39.65ID:vvP303QA0
>>628
なら、土が違っても出来る限り再現するからって言えばいいのでは?
政治とかの問題以前に技術保存してないのはなんでなん?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:40.92ID:6N5dipNF0
普通に形だけコピーして材質は現代的な高耐久にするべきだよ
"再現"の意味に変に固執するとわけわからんことになるな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:44.06ID:Lf6RhBNy0
大丈夫大丈夫
きっと誰かできる人いるさどこかに
知らんけど
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:44.62ID:vM4/NIOw0
>>575

うむ、石垣はね。
でも家で例えたら垣根を一生懸命作ってて肝心の家がさっぱり無いとかそれもう只の垣根じゃん?

城を作ろうよ!
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:45.13ID:EW2KlvYI0
ウチナンチュの魂と言ってるけど自分たちの文化を守れていないのは滑稽
声だけでかくて何も行動してこなかった結果
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:53.24ID:BIUqhTAx0
>>558
秀吉といえば、
青森に羽柴誠三秀吉を名乗るオッサンいたなと。
選挙にも出てたような。

元気なのかなと、
ふと思い出したw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:55.69ID:lgRaRHfA0
木材なんて一切使わず、頑丈にレプリカ作った方がいいんじゃぬ?いざという時、避難所に使える。

そもそも、城はそういうものだろ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:56.10ID:JuBAOORC0
なんで前作った時の記録を残しておかないんだよ
修復する時のこと考えなったのか?
マジでアホだな沖縄人は
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:15.72ID:0FcM7aeq0
地震も津波も来るんだから避難所のほうがいいと思う
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:20.08ID:8hJDGE8o0
>>341
江戸城は何度も火災で焼失して再建されている。
幕末には1855年の安政の大地震で本丸は焼失し、薩摩に明け渡したのは二の丸御殿だったはず。
その二の丸御殿も、明治6年に焼失。
天守は、明暦の大火(1657年)に焼失し、その後は再建されなかった。

「江戸城」を再建するとしたら、何が基準が難しい。
明暦以前?明治初期?安政の地震の前?
よく絵に出て来るのは、安政の地震の前の様子らしいが、あれを再現したい人は
いなかったのだろう。半分近くが大奥だからな。
そんな金もないし、必要性もなかった。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:21.56ID:6kp83ZxH0
プロジェクトXで取り上げられた奥原製陶は今はシーサー専門の窯なのかな
しかし税金で調査して再現したという資料もあるのに焼き方ぐらいきちんとまとめて国にちゃんと提出すべきなのに
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:22.32ID:/PGkK0H80
台風が来るのに、軽い素材で作れって書き込んでるやつって何なの?
ガルバリウム鋼板じゃないとダメだろ。
凄い吹雪でも飛ばないんだぜ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:24.66ID:a577r5x80
残ってる瓦 本土のしかるべきところで分析したら 土の成分も含めて簡単に復元出来そう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:27.00ID:ZxiOMGpl0
>>616
気象変動で強い台風来やすくなって来てるから飛ばされるリスク高いしな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:30.09ID:qztaq1lF0
>>630
あれは石垣が文化財だから元に戻さないとだめなの
こっちは首里城の建物は文化財じゃないからどう直してもよい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:30.44ID:x8+XAMEW0
>>634
それなら、本来の世界遺産である城趾跡で良くない?
レプリカ建てる度に劣化とか韓国並の笑い話でしょww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:32.59ID:rsn1g20d0
レプリカのレプリカを作ってどうすんねん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:34.09ID:TYQpC53m0
>>632 沖縄の人たちってすぐに拗ねて差別だヘイトだとか言うのよ。頭おかしいわ。
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:41.72ID:LnSRHHuR0
>>644
>>640
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:47.05ID:zN6SkCXy0
現代のロストテクノロジー
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:48.91ID:D2eYRuvC0
>>565
宮大工はくそもうかるのに 古い手法しってる瓦職人はあんまりもうからんからな
若手がなりたがらんのよな
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:51.17ID:9jjbyry10
仕事だぞ、材料から制作手順まで全部記録してお上に提出してるやろ
敗戦直後の日本軍のように 速攻で書類全部焼却したんかw
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:57.59ID:WOEbndAO0
世界遺産の後継者くらいつくっとけよ どんだけけちってんだ沖縄わ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:04.37ID:dTb6tBYE0
>>657
お亡くなりになったと聞いたわ

ああいう人のパワーを活用出来ないのは
公務員の所為ですわ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:10.27ID:QOiCESlH0
>>635
職人のせいじゃない
フランスなら保存のために金出すのが貴族
でそのフランスでもノートルダム焼けたら次は別のデザインで

日本はオリジナルで

どちらの上流国民も金で動いてるだけだけど
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:10.44ID:gglcSovc0
宇宙服も宇宙服の製造技術は継承されなかったから、誰も再現できなくて最近まで使いまわし続けたからな・・・・
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:11.94ID:Nz/h1xdv0
再建してもどうせすぐダメにするんだから、雰囲気だけ似せて新建材で安く作ったほうがいいって
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:20.57ID:uXP1tsOn0
コンクリート製にしろという意見があるが、コンクリ製は味気ないぞ
ただの兵舎みたいな感じでなあ
軒先もコンクリだとほんとがっかりする
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:24.92ID:kqgTjs4z0
>>2
大丈夫か青葉?
精神病棟戻った方がいいぞ
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:27.20ID:ecWQlYgO0
イベント会社の喫煙クズ見てるー?
お前のせいだぞ
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:34.92ID:5RJPOZl80
そもそもレプリカなんだから、また適当に建てれば問題ないよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:35.10ID:vB452Ple0
普通の職人もいなくなるわ
ネットでシコシコ安い業者探して
その上で、安く、早くやってとか
アフォらしくてやってやれない
タワマンに住んでる奴とか、そんな感じ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:53.53ID:hDVzPeCH0
俺はこの話は、、ちょっと違う風に捉えてる。。

瓦を再現することは不可能 → 亡くなった瓦職人のこの瓦に賭けた思いを大切にしたい

と‥思ってる。。

この職人さんたちが自分らが職人駆け出しの若手のころ、ずいぶん世話になった人なんじゃないのかな?
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:01:57.02ID:t78I9Szs0
>>32
そーなのか。この話をもっと広めるべきだ。
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:03.71ID:vM4/NIOw0
>>601

え?何その嘘情報

日本屈指の傘躍り「しゃんしゃん躍り」があるだわさ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:06.25ID:jiJy7q4S0
当時の瓦ができないのは原料の問題だろうな
赤瓦つくってる窯は結構あるけど現代式の軽量な材料がメジャーみたい
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:06.72ID:vvP303QA0
>>680
保存できてるのはほんの一部だけどな。
0698ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:07.24ID:S1hZXzFE0
(;´Д`)ハアハア 継承されていなかったのか・・・・・。

鬼滅の刃における「日の呼吸」と同じだな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:16.23ID:BIUqhTAx0
>>679
あ、そうなのか。
ご冥福を祈っておきます。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:18.32ID:NYkiLjI80
燃え落ちてた姿が最期の輝きだったんかな。不謹慎だけど、あれ綺麗だったよね。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:21.66ID:7u6p1Aub0
だから研究費もくれ
当然製造も高くなるから

とにかくいっぱいお金欲しい
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:21.86ID:ZxHK9Vk60
瓦よりもスレート板に瓦模様付けたのを貼れば安く上がるよ
どうせまた火事出すんだろうから
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:25.43ID:XRhAWOSh0
>>642
沖縄は赤土だから昔から赤瓦
今の沖縄の人は赤瓦しか親しみない
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:32.68ID:QOiCESlH0
>>679
公務員のせいにするな
金あるやつがやってないだけ
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:38.03ID:96IuU2ry0
>>445
同じこと思ってた
首里城に白川郷に続いてるのに何故誰も疑うコメントをしないのか
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:39.41ID:ngLGwUCY0
防災博物館を建てようぜ。
火災予防を展示のテーマにしてさ。
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:46.20ID:dbExc9l70
>>1
何でレシピを残さない?アホなのか?保存していくつもりだったのだろう?
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:51.02ID:x8+XAMEW0
どうしても建てたいなら今度は2x4で良いなw
建てるだけなら、バイトでも建てられるしw
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:02:51.47ID:XDZaFSQv0
>>1
完成後の2014年に公開された画像で識者の嘘がばれたからだろw
琉球王国は、中華系ニダ!だから赤に違いないニダ!様式も中華ニダ!
と言って色形が全て妄想だったというw
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:03.54ID:wW4QYZtb0
元々瓦の色が違ったんだろ?赤じゃなかったらしいじゃないか
次も素材や形がちょっと違ってても大丈夫だろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:08.28ID:S5KZ6zJC0
現在では採取が困難な土って何だろう
採り尽くしたのか産地が国定公園にでも指定されて採りたくても採れなくなったんだろうか
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:18.80ID:mMFWD/ur0
職人みんなでいろいろ試してみりゃいいじゃないか
そんで一番良くできたのにすればいい
そんな病的に真剣になるなよ
そもそも再建したものなんだからオリジナルじゃない
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:21.27ID:X1lYxZN60
ロストテクノロジーってことか
諦めて似せて作るしかないな
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:25.61ID:884aX1KB0
>>673
技術伝承は沖縄も本土も人任せだよ
昭和の建築物はどんどんと再現不可能になってきている
そのぐらい技術伝承ってのは途絶えて来てるんだよ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:30.33ID:hgx9EF2H0
二次資料さえあればなんでも作れるわけじゃないのにね
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:31.38ID:f6x0cczs0
じっくり遺構を調べてみるってのは賛成だわ
簡単に再建とか言わないでさ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:32.02ID:QOiCESlH0
>>691
広告屋さんのハートウォーミングストーリーね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:34.70ID:vvP303QA0
>>693
空爆を避けるために黒く塗ったとかじゃなくて?
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:37.45ID:D2eYRuvC0
>>690
昭和時代のなりたい職業NO1は大工だったのに いまはそんなこといってる子供いないからな
ユーチューバーだの野球選手だのだからな テレビで腐らせすぎたわ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:41.93ID:ymkP+Wjk0
もうそのまでいいって
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:47.57ID:Zhti8WUx0
今ニュース観てるけど、もう本来の世界遺産である遺跡を保存するだけの観光地にして
あとはミニチュアとか映像だけでいいんじゃね?と思う
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:54.63ID:Vt2cW8lx0
人類の文明や技術って口伝とかあったりして必ず右肩上がりで発展していくってものじゃないんだよね
オーパーツとか言われるものも普通に当時は当たり前の技術だったり
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:01.86ID:rcHKih+d0
3Dプリンタで作れ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:03.86ID:rKtPyJKj0
>>649
いつか買春しに・・・もとい
特殊マッサージ受けにいくと思うわ

つか、そこにいる娘は沖縄の人とは限らんらしいな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:12.93ID:QOiCESlH0
>>724
いつの昭和だよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:18.75ID:dYHShUWo0
いいんじゃない?
見た目だけ同じでプラスチックかなんかで作れば
どうせ手が届くところの話じゃないし
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:20.92ID:8hJDGE8o0
姫路城や奈良のお寺が復元できるのがすごいね。
京都のお寺はあちこちで修復してるし。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:38.16ID:4PskJR5P0
当時も再現でもなんでもない捏造品だったから技術継承してないんだよ
赤瓦はただの素焼きですぐに割れてる代物なのに
沖縄戦で焼失した首里城の瓦は台風が頻繁にくる高温多湿で百年以上持ったって話になってるからな
アメリカの資料から実際は首里城の瓦は黒い釉薬瓦でしたってオチちだからな
再建時に誰がそんな嘘をついたんだって話だわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:38.59ID:D2eYRuvC0
>>715
無理だとおもうわ。材料がないことにはどうにもならん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:41.12ID:R1OR0qmn0
非難覚悟で言うけれど。。
もう再建しなくていいんじゃない?
管理できないんだから。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:42.67ID:heF4YB3W0
貴重だとか文化だとか言うんならちゃんと受け継いどけよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:42.74ID:XRhAWOSh0
>>704
琉球王朝は中国風でいい、それが事実
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:43.45ID:p6rYzaBy0
もう首里城趾でいんじゃない?
世界遺産は地下の石垣だろう?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:46.87ID:f45Lsrca0
よくわからんな
 
古い文献のちょっとした記述をもとに
約30年前に創作されたもんじゃないの
 
王府御用達が生きてて指導してた、にしては
時間が経ちすぎてるし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:51.38ID:PtMVe5qW0
だからあれほど仕事はなるべくマニュアル化しろと。こういう時に困るんだわwバーカ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:59.46ID:mxiO6Tu90
>>707
フジのおづらショーで専門家が白川郷は放火の可能性が高いって言ってたよ
でもたぶん握りつぶされるかもww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:07.60ID:QOiCESlH0
>>728
ナスカの地上絵は?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:08.33ID:ngLGwUCY0
>>718
技術伝承うんぬんよりさ、維持出来る体制を全く取っていなかった事に呆れる。
そんな建物をサイケンスル意味なんて無いだろ
0747ドクターEX
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:22.67ID:bAfdMyKI0
瓦なんて何度も葺き替えられているんだから、同じ型を取って違う土で作ったらいいんでない?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:25.45ID:VfTTT22E0
まあ、昔の職人は神だよ
機械もコンピーターもスマホもねーのに城とか建てれるんだぜ?お前ら建てれるか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:35.01ID:vvP303QA0
>>714
放射性物質が規制量以上入ってるとかかね?
昔はそんなの気にしてなかっただろうし。
てか、木材も入手できないらしいし積んでね?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:47.33ID:rKtPyJKj0
>>727
日本独自の(非中華風の)文化が確立されたのは
室町時代あたり、といわれてるのな
違い棚とか、なんかそんなの
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:49.16ID:HOI4iCnL0
東武に頼めば東武ワールドスクウェアみたいに作ってくれるんじゃ
ちっちゃくすれば金もかからないし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:51.52ID:2jCVulhz0
>>654
石垣こそ組手が居ないんだけどな
公共工事なら土建屋が請けてるだろうがノウハウを知ってるのは昔の農民だけ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:51.60ID:D2eYRuvC0
>>734
若い職人の育成機関 計算して修復事業やってるからな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:53.62ID:wLhKkH7b0
>>675
瓦に限らず職人を大事にしないとその組織は後で泣きを見るだけよ

今回はそれが国や県や組合の責任ですよって話だろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:04.78ID:8E2HKrAF0
逆に京都や奈良の寺が火災にならないよう努力し続けてる
事が分かったわ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:05.64ID:xbNCENZX0
この前でてきたアメリカのカラー写真で昔は黒瓦だったのがバレただろ。

そもそも赤い屋根なんてなかった。
歴史をねつ造するなよ日本人。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:15.88ID:HlXWoRbA0
沖縄戦の時まではオリジナルだったの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:16.64ID:QOiCESlH0
>>742
じゃあ岡本太郎や宮崎駿やイチローに言ってくれ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:19.81ID:HTp5pcl60
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

こりゃ大変だw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:28.91ID:ngLGwUCY0
>>741
今の沖縄の瓦屋で5万枚を受注する力は無いけれど、本土の瓦が使われるのは気に食わないだけだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:33.43ID:VdmZdWuZ0
>>374
アメリカが燃えたのと瓦が黒い柱が赤くない形が違う
カラー写真、映像を公開しちゃったしw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:35.18ID:1/ArWfOn0
世界遺産としては何も問題ないんだからしばらく城跡として運営したら駄目なの
玉座から何から消失してて見るもの無いんだし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:36.30ID:vvP303QA0
>>749
今回の場合は前回の再建作業時の工程とかを記録してないのが問題。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:54.58ID:TU/dA2zM0
最近の問題はこれだと思うな
職人気質はいいが
伝承しきれてない現状がおおい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:55.93ID:865TqSXX0
職人が亡くなると伝統が途絶えるって、韓国人と一緒じゃねえかwww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:05.49ID:viuca7Pi0
>>737
国がいくら箱物作ってもうまくいかんがこの手の箱物は成功が保証されてるんだぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:06.51ID:xbNCENZX0
赤い屋根は完全に嘘偽りの首里城。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:10.40ID:/Gj56Sqv0
見てくれだけ元に戻せばいいだろ
中身はプレハブでいいよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:21.82ID:x8+XAMEW0
>>735
焼ける前の首里城を知ってる連中が存命の時なのにあれが出来てる時点でお察し
僕の考える最強の首里城だからw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:27.82ID:j/62gVSJ0
土人なんて金やっときゃ納得して好きに使うだろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:32.16ID:PtMVe5qW0
>>704
なるだろ。
寄付金の大半はチャイナだ。あそこはそういう悪国だw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:37.79ID:ypOoNUvh0
職人なんか要らないだろ3Dプリンターが有るなら
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:37.88ID:ngLGwUCY0
>>749
台風で瓦が飛ばされたりすることもあるのに、需要がないとか言ってることがあり得ない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:40.31ID:zN6SkCXy0
瓦なんて3Dプリンターで作ればいいじゃない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:47.48ID:XRhAWOSh0
>>735
アメリカの資料なんて戦前だろ
赤瓦は17世紀後半
人の家が建て替えたり、改築するように
首里城も変わる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:50.71ID:iHvnA2LW0
心がどうのこうの言ってたが地元の技術を継承させる気もねえのか...。もう記念館建てて展示だけしとけ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:56.70ID:D2eYRuvC0
>>756
そういう甘い世界ではないからな職人の世界は
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:58.69ID:FP8CEXMb0
技術を伝承するには定期的に燃やせばいいと言うことに気づいたんだろう
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:07.01ID:ZxiOMGpl0
瓦は高いし重いからねえ
実家も雨漏りしたのを期に瓦辞めて軽いチタン鋼板貼りに変えたわ
重い瓦乗っけてると地震 台風怖いし
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:07.63ID:vvP303QA0
>>767
時間がかかっても5万枚を沖縄でそろえられるまで待てばいいだけでは?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:17.20ID:CjohusdR0
中国の職人呼べばいいだろ
完成したらくまのプーさんの肖像が真ん中に飾ってさあ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:20.84ID:lgRaRHfA0
>>772
コストカットしすぎて、
ドキュメント一切無いシステムみたいだな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:25.62ID:Nz/h1xdv0
>>748
いまは無修正動画がいつでもどこでもタダで見られる
しかしそんな事もここ数年の話だが、かつて皆どうやってシコってたのだろうか
無いなら無い事が前提でなんとかするものなのだよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:39.55ID:QOiCESlH0
>>756
経産省が全国瓦職人技能養成機関を設立するかな
それから全国瓦葺き職人養成機関
それから
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:44.99ID:D2eYRuvC0
3Dプリンターではまだ無理だろうな。長時間の焼き入れするには巨大な鎌が必要。
0799ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:47.68ID:S1hZXzFE0
(;´Д`)ハアハア  でも・・・・結局のところ ”汎用性”がないと 廃れていくだけだな

首里城だけに用いられる特別なやり方でつくった瓦 ってのは 珍しいかもしれないが
他では用いられないって事でもあるからね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:52.68ID:xbNCENZX0
首里城はもともと薩摩藩が権威を見せつけるために1609年に建てたもの。
琉球王国が建てたものではない。
しかも赤ではなく黒い瓦屋根。
いくらなんでも捏造しすぎ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:55.15ID:hIVLBOwG0
製造工程をすべて再現しなくても
素材と寸法が同じものを作れないはずがないよ
できるだけ補助金を引っ張るつもりなんだろうけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:59.31ID:vvP303QA0
>>784
普通に考えれば戦後なのでは?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:03.86ID:n7NYf5zC0
そんな変わったの使わなくてもいいだろw
赤く塗っとけば気がすむんだろ??
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:05.71ID:vB452Ple0
>>724
うちは住宅設備業だけど
上の世代は、隠居する頃には
裸一貫から
マンション1棟とか、財産作ってるけど
うちらの世代とか、マンション一部屋買うのがせいぜいだもん
普通にサラリーマンしてた方がいいよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:21.84ID:rKtPyJKj0
>>776
いよいよ朝鮮チックだな ええおい?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:30.46ID:DJ+rMzJG0
すごい不思議なんだけど前回の再建の時には焼ける前の状態知ってた世代がまだ生き残ってたはずだろ
なんで瓦の色が赤か黒か分からないなんてことになるんだ?
たかだか30年くらい前(当時)の話だろ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:33.22ID:Uf47UqKW0
ディズニーにオールコンクリで作ってもらえ
沖縄土人には木造の保守管理はムリw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:43.06ID:0x54cP0U0
>>59
塗料ってw
漆だろw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:48.16ID:J/hY+uHr0
>>1
機械化、IT化をありがたがって
貴重な職人滅ぼすような文明社会は
貴重な古い文化遺産を失って当然

お前らだって「職人気質が消えて嘆かわしい」とくれば「老害」って返すんだろ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:48.77ID:f6x0cczs0
こんなだったら素敵だなぁ
っていう雰囲気で一回限りのフェイクを作っちゃったんだろ
伝統ではないから継承する人も記憶する人も記録も残っていない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:49.60ID:dTb6tBYE0
>>737
非難しない

沖縄が自称している「心」とやらを象徴する
新しい、まことの「公共施設」を作ればいいじゃないか

それは「救貧院」だよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:50.12ID:Wkn7ARkU0
>>175
放火だろうが失火だろうがネズミだろうが火災保険はおります。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:04.47ID:xbNCENZX0
首里城の赤瓦は歴史のねつ造。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:18.44ID:CjohusdR0
なんくる精神で適当に作れようるせぇな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:20.82ID:6lW34Xe40
>>455
そういうフシがある事は知ってる
中韓万歳知事はいかがなものか?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:25.22ID:0ZkA1JXk0
瓦利権の始まりであった
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:27.35ID:rKtPyJKj0
>>806
燃えっぱでいいわ
原爆ドームみたいにな

反省しろよ沖縄人もちょっとは
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:29.78ID:auS1LQkt0
30年ほど前に再建したレプリカなのに、
歴史的建築がみたいな報道はなんなんだろうか・・・
何か特別扱いする理由でもあるのかな
火災で焼失したのは残念だけど
ここまでスペシャル感出すのはなんでなんだ?
意味がわからない
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:30.58ID:PtMVe5qW0
>>763
設計資料等を残しとけってこと。

人にデータを付けるなってこと。誰でも精巧に真似できなきゃ意味がない。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:38.42ID:1vobbvLT0
(´・ω・`)はあ?見た目と成分が同じならええやろ?
まーた金取ろうとしとるんか!!
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:56.97ID:xbNCENZX0
本来は黒色の正殿。なんで赤に捏造したんだ?
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:00.72ID:3Io6Hxpv0
再現できない陶磁器なんてのもあるし
オリジナルを内側に展示して、外はレンガで作るしかない
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:17.47ID:nbYgu0ZV0
>>338

どアホ!
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:49.13ID:xbNCENZX0
築30年の建物だよん。
しかも本当は黒なのに赤に捏造してるよん。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:56.53ID:YXC6gG6P0
つ3Dプリンター
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:57.62ID:4pZazvWy0
伝統だの職人だのいって、前に金ふっかけた組合のポジショントーク
こんなものは、いくらでも代替可能だし
もっといい品質で作れるし、コストも掛からなくできる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:00.63ID:QT0Rs4uu0
5Gを用いVR.ARコンテンツで
バーチャルリアルティ―体験できるやつでいいじゃん

こっちのほうがかなりやばいらしいよ

火事の心配もない
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:00.95ID:OH/dWCb+0
燃えた首里城がなんちゃって再現だったんたからそれっぽく見えればいいだろ、もう
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:06.93ID:uXP1tsOn0
ともかく瓦を一枚作ってみりゃいいよ
そして、その土の成分や焼き温度や形の3Dデータをきちんととって、誰でも再現可能なノウハウをきちんとまとめておく
その後、そのデータに基づいて下っ端が大量生産すりゃいいよ
瓦なんてひな形のもの一枚の作り方さえ確立すれば大量生産可能やろ
そんな簡単なことすらできんのか
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:08.67ID:S9tNslid0
大阪城みたいにしろ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:17.92ID:XRhAWOSh0
>>240
ごめんね、県民だけどその発想が間違ってるし
メディアに騙されてる

戦争は沖縄だけでなく東京も広島も長崎も悲惨なめにあった
若い学生が特攻隊としてたくさん犠牲になった
沖縄だけではない

↑が沖縄県民の認識
戦争の記憶もない人たちが拡声器持って
ガーガー叫んでるの普通に怪しいだろ
県民も信じてないに信じるな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:22.44ID:n7NYf5zC0
>>831
いや、特約とかで入ってるんじゃない?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:23.28ID:KgvFmkvF0
すぐ燃やすんだから建てなくていいだろ公園にでもしたほうがマシ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:26.48ID:2jCVulhz0
>>807
下請け仕事の比率が多くなったからなぁ
酷いのは材料支給で絵図面レベルの設計で手間賃仕事
勘違いクレームまで対応やらされる
儲からんわな
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:40.10ID:x8+XAMEW0
>>773
これ、経費の回収できてるの?
経費を回収する前に管理がずさんで燃えるのが確定してる建物なんて必要かな?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:12:53.61ID:8hJDGE8o0
>>727
いつの中華か、によって違うんじゃないの?
法隆寺は昔のが残っているが、いわゆる「中華風」とは違っている。
まあ、元々は赤やいろんな色が塗ってあったらしいが。
色はそうだとしても、形は今の「中華風」とは違う。
中華のほうが変わってしまったのだろう。
日本の古いのは唐の時代の中華であり、現代の中国に残るのは清の時代が、明のじだいか。
それとも中華民国時代か。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:19.80ID:bAZfrMKF0
屋根は実際昔は赤かったから郷愁でああなった。そんなことより
道の駅首里・温泉場のランドマークに模造天守閣みたいなもんで、
沖縄ではそれ以上のものが作れないのかという、何を継承してるんだという
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:27.98ID:n7NYf5zC0
>>845
コンクリートが重すぎて石垣が耐えられない模様
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:30.18ID:AYctoVfr0
再建したところで世界遺産じゃないんだろ
時が満ちたんだよ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:35.65ID:uXP1tsOn0
沖縄にもいくつか大学あるんだろ?
そういう大学はこういう琉球文化の伝承を研究して記録してないのかな?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:36.41ID:HoezKnuj0
どうせレプリカなんだから適当で良いでしょ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:38.21ID:bOgLEJJb0
>>2
お父さんは平日のこの時間に板に張り付いて
2ゲットレスしてお金稼いでるんだよ?

こんな汚い言葉を使ってるの見ても泣かないでね?
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:38.77ID:t9CeLVgc0
再建当時の職人も古来の技術のとおりってわけじゃないだろう
今やれる技術でやりゃいいだけ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:47.50ID:QKHM1A+10
>>844
それが長期的企業戦略として成立するならどこかがやるだろね。
むしろお前がやれば?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:13:55.78ID:n7NYf5zC0
>>848
公園なら燃えないとでも?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:13.19ID:o0W+JJqG0
瓦だけの問題なら屋根だけブルーシートでいいや
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:17.78ID:A3uDSwsk0
曜変天目よりは簡単だろ
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:19.56ID:/mkZaNw40
>>406 わざわざネトウヨにツッコまれるタイミングで、韓国行っちゃったもんなー
デニーは、運がないわ…(*_*;
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:39.29ID:f6x0cczs0
再建するにしても
アメリカから出てきたカラー映像に寄せるのか
昭和の築30年に寄せるのか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:45.01ID:n7NYf5zC0
>>851
柱にデッカイ蛇腹のチューブとか使うからダメ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:47.15ID:Zhti8WUx0
黒じゃなくて赤なのは大戦で焼け落ちる直前の姿じゃなくて
いろんな時代の残存資料を総合して、こういうスタンスだったろう的な復元をしたからでは
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:49.72ID:ngLGwUCY0
>>847
公共建築で火災保険に入ってるものって聞かないんだが。
そもそも火災保険を組むには一定の仕様で掛け金が決まるが、この建物は防火対策が全くされていないから。掛け金自体を保険屋が算出できない筈。
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:54.35ID:lgRaRHfA0
>>833
シャア専用に憧れたんだろ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:14:59.58ID:XSqLlXnU0
再建なんてしなくていいよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:21.18ID:n7NYf5zC0
>>866
沖縄の台風舐めんなよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:29.10ID:5riYwCk20
ネトウヨも劣化したもんだ

昔のネトウヨはC層だったのに、今は完全にB層
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:29.65ID:KtDaUO8y0
>>1
式年遷宮は技術を伝えるいい機会
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:32.13ID:utrkJXPo0
>>385
情報を保存しろと言っているんだよ無能
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:38.43ID:euKY9cVh0
首里城跡でもうええやろ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:41.92ID:GdvBQsv70
>>530
首里城は再現したレプリカで石垣が遺産登録されてる。

首里城は近代建築であれば安く数年で出来るけど、完全復元に拘って長い年月と大金が掛かった代物。
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:49.15ID:1vobbvLT0
本土のお城も見た目だけ再現して中身鉄筋コンクリートなんだから
それでええやろ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:55.34ID:/CEEcQ7y0
もういちどけんきゅうすればおk
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:15:58.54ID:n7NYf5zC0
>>874
文化財とか保管してるわけだし?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:02.86ID:rKtPyJKj0
>>869
天網恢恢疎にして漏らさず、だとおもうぜ

韓国に行く必要ねーだろ
部下32人も従えて

32本のチンポが満足してたのか?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:03.74ID:oHLoXcRg0
>>1
そもそも瓦の色が違ってたんだろ?
新しく元の黒色でやり直していいんでない?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:06.99ID:b2tK9qQp0
>>1
>現在では採取が困難な土を原料にしている。
>また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。
>こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能


そもそも1300年代に築城し、1940年代に消失して基礎だけ残る
その後1992年に複製したのに、建築当時の製法ってどうやって知ったんだ?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:12.01ID:2jCVulhz0
>>853
それを言うと宮大工で一括に出来なくなるよ
島の多い瀬戸内地方は船大工兼大工だから
街は宮大工だけで行けるけど山になるとまた違うでしょ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:20.57ID:1ccoJyFe0
瓦なんてどれでも一緒やろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:28.02ID:/mkZaNw40
>>859 今の日本の大学は、マニアックな知識を持った研究者を尊重してませんので。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:31.17ID:XRhAWOSh0
首里城、火災保険入ってると発表あった
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:16:59.53ID:uXP1tsOn0
がっかりなのは30年前からの復元で昔の琉球文化の技術を調査・研究したといいつつ、
その瓦の製造技術が伝わっていないという事実

結局無意味だったということ?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:05.35ID:n7NYf5zC0
タワーマンション建てようぜ
儲かるぞ?
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:07.89ID:bAZfrMKF0
>>861
焼けた部分は世界遺産の該当範囲外よ。単なる観光施設
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:09.14ID:SyoCgrrI0
やっぱ伊勢神宮の式年遷宮みたいに20年単位で建て替えて
新人・中堅・ベテランが一緒に働く環境つくらんと技術の伝承は難しいな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:12.47ID:dTb6tBYE0
>>859
文化らしい文化が無ければ
触らない方が吉なんじゃないです?

知見を深めたところで結論が
「何も無かった」じゃ、先が見えていますもん
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:15.28ID:rL/kTIQD0
どうせ完全再現なんて不可能なんだし、防火対策も考えないといけない
適当に理由付けてこうこうこうして作りますってすれば
なんとなく価値があるものになるでしょ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:34.37ID:2WEEdg2I0
再建当時も年寄りが若いころに見た記憶だけを頼りに作ったかなりあやふやなものだったんだから
今回も普通に新しく瓦作れば良いだけじゃないの
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:56.51ID:n7NYf5zC0
>>902
「もう電気は懲り懲り…」
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:57.86ID:f6x0cczs0
遺構を色々と調べなおしたらどうか
昭和の再建はぶっちゃけるとイメージ優先でやっちゃったんだろ
それを払しょくするチャンスととらえて
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:05.95ID:LIGF4Nmr0
燃えちまった建物も再建されたもんなんだから歴史的価値とかねーだろと思って調べたら世界遺産なのは石垣部分なんだなw
沖縄が独自でやるのは勝手だけど国税投入してまで再建すんなよと
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:07.03ID:0FcM7aeq0
>>751
遣唐使を廃止した菅原道真のころから日本独自の文化になっていったのは、こういう災害を見ると、独自の再建で技術を更新していき、当時としてはハイテクな建造物を作ってきたんだなあ。木の作り物で五重塔とか凄いわ。那覇はコンクリの町なので伝承は無理かも。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:07.68ID:E8wQEjRh0
>>896
大がかりな分析入れないと書けません
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:16.07ID:yK/POvLG0
もう琉球大学戻して終わりで良いんじゃね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:31.33ID:U5jt41Kq0
>>1
文化と技術の保護と記録を何もやってなかったのか
よくそれで再建だのなんだのと
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:33.04ID:l7EEt/h90
なんのために存在してる組合なん?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:42.36ID:azTEPO6m0
>>870
奈良の大仏さん修復する時に
古びた感じにするか、創建当時のカラフルな色彩にするかって問題と同じやな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:46.02ID:cSmMU3SE0
ファンタジーで作ったらええやん

どっちにしても中華色の赤にすんやろ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:47.59ID:2efTGLpb0
熊本城「だからコンクリで良いんだよ」
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:49.13ID:n7NYf5zC0
>>911
好きに作って貰ったんだ?
じゃあ誰にでも任せられるじゃんw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:50.26ID:N+8gleSu0
別に当時の土にまで拘る必要ないだろ

当時の建築だってその時代の最高水準で作っただけだし
その後の補修もその時代によって異なってただろうに
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:50.72ID:dTwn2sxT0
>>849
器具とか、販社よりネットで買う方が安いし
何より、ネット見ると値段がでてるからな
本当に儲からんw
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:58.46ID:oHLoXcRg0
>>864
沖縄の職人の育成と雇用もかねて
サグラダ・ファミリアみたいに
延々と工事するという手もあるな
完成させないことがポイント
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:18:59.96ID:4PskJR5P0
>>833
再建が始まったの1990年代だからな
左翼的な思想が流入してたから日本に占領される前の琉球王国時代の建造物にしないといけないって感じだろうな
一般の住宅に赤瓦自体が使われだしたのも明治以降で土の輸入ができるようになってからだし
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:04.47ID:qOlxsAWw0
>>782
そんな程度の発注では採算が合わないだろ
そういうのを需要がないっていうんだよ

文化の保存のために沖縄の屋根を全部その瓦にするくらいでないと
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:11.33ID:/6qIKrZu0
これ大袈裟に言って完成させた時ホルホルするつもりでしょ?
平たく言えば嘘。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:17.64ID:p0AAXNzC0
>>901
国や地方の金で調査研究してるんだから
その成果は国や地方のものなんだと思うやん?
でもそうじゃないパターン多いよね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:18.29ID:XRhAWOSh0
>>914
赤瓦は17世紀後半
沖縄、今も赤瓦が標準
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:19.84ID:z6vezi4U0
金閣寺も元々は金色じゃなくて
普通の木造
建築当時の金箔は完全にはげ落ちていた
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:41.21ID:ngLGwUCY0
>>930
だから、その程度の感覚のものを沖縄の財産とか言われてもちゃんちゃらおかしい
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:44.86ID:rKtPyJKj0
>>922
仏教のオリジナル色って
カラフルだもんな
七色の虹、みたいな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:46.38ID:n7NYf5zC0
>>921
2階くらいまで前みたいな感じにしとけばいいよね!
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:55.94ID:f6x0cczs0
少なくとも漆塗りってのはファンタジーだったんだろ?
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:19:57.51ID:884aX1KB0
>>745
そもそもそんな必要な技術だと本人も周りも思って無いからね
で、こうなってから必要だったと気付くんだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:20.15ID:3KX65Kkd0
良くあることだろ
その辺の旧家だって今は作れない、職人が居ないなんて沢山ある
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:23.16ID:m7L2D0j10
やった事のある人が居ないってだけで、普通に瓦職人は居るし
製造方法工程も残ってるだろ

とりあえず出来ないと言っておけばハードルが下がるしな
何回か失敗しても良いから再現してみろよ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:35.67ID:ob9IRgj40
東武ワールドスクウェアの職人に頼んで
1/25スケールでいいんじゃね??
今の時点で集まっている寄付金で出来ると思うよ。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:43.39ID:kEBFDr800
植林から始めたら?
千年計画ぐらいで
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:48.85ID:c4qdxD210
だ か ら な に ??????????????????????

茅葺きだって職人がいなくなってるから現代建築の屋根になってるわけだが

とにかく燃えにくいもので再建な
0947スカトロシティ川崎@うんこタワー烈伝
垢版 |
2019/11/05(火) 17:20:58.10ID:m21njbNT0
KPOPアイドルがさっそく首里城復興イベントを開催する計画らしいな。
明らかに首尾が良すぎる。犯人はやはり沖縄のダンス音楽が目障りでKPOP植民地化を狙う朝鮮人だったか。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:18.63ID:yG5iyFG40
できらあ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:23.53ID:IgPxquop0
今の技術の瓦でいいだろ

再建じゃなくて、同じ設計図からの新築でいいでしょ
元々建物ってのはそういうものだ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:35.51ID:QS9DC67u0
神社仏閣ではない
城だぞ重い人頭税かけて民衆を苦しめた王の住む城
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:41.18ID:2jCVulhz0
>>940
消費者が石膏ボードクロス仕上げの産廃銃宅を好むんだから仕方無いよ
行政もそれを推進してきたから
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:44.03ID:rKtPyJKj0
>>947
マジか!!

「放射能を食べにいってくる」とか言われるぞ また
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:21:47.21ID:ngLGwUCY0
>>939
はぁ?

戦後、再建するときに資料がないからと、あれこれ調べ上げてやっと、記憶の首里城を作り出したのに、それすら記録に残していないとか。

馬鹿なんじゃないの?
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:00.30ID:LN4N67RR0
そもそもが首里の赤瓦は偽りだったんだろ
本来の沖縄流瓦に戻せば良いじゃん
如何しても中国風の瓦でないと駄目な理由は何なんだ?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:07.56ID:bWGx1OUwO
各地の古い寺社や城を修復管理してる人達は何が起きてもいいように資料を沢山残したり伝えて努力してきたというのに……
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:08.59ID:7mT7VZrb0
>>1
赤瓦は後から出てきたカラー写真の黒瓦から捏造されたとされる
残った赤瓦は廃棄処分でOK
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:08.61ID:3Io6Hxpv0
管理不十分で世界遺産は取り下げするべき
瓦を再現できないんじゃもう無理だし
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:09.63ID:LTn1iOun0
どうせ維持できないような運営がやるなら
もうさ復元そのものをやめるか、
鉄筋コンクリにして安上がりに済まそうぜw
税金の無駄遣いだろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:11.12ID:AYctoVfr0
キリスト壁画を修復したあのおばあさんに頼もう

かわいい首里城になる
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:23.70ID:n7NYf5zC0
>>938
守礼門とトータルコーディネートしたかったんだろ
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:36.26ID:hKZTzeIP0
よく考えると第一義的に火事起こした業者が賠償すべき話じゃね?

なんでそこすっ飛ばして国が負担する話になってるの?
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:55.84ID:dTb6tBYE0
そもそも観光だって廃れてゆくだろうに?

「観光が廃れる一寸先」を考えてだな・・・

やはり沖縄ご自慢の
共助の精神とやらを見せてもらいたいものだわ

仲がおよろしいのでしょ?
助け合う県民性なのでしょ?

それをダイレクトに表現する
実用的な施設にしたらどうですか?

パだけがのうのうと税で食ってゆけて、
残りは貧困にあえぐような歪な構造を破壊して、
新しい沖縄を見せて下さいよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:22:57.82ID:0LglLBvr0
大丈夫だよ。似た土は近辺を探せばかならずある。あの程度の量で枯渇するくらい特異的な土
を使っていたというのは考えにくい。焼く温度なんて言うのも何回かすればわかる。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:06.12ID:SJCX5EWE0
再現が不可能なら
もうあきらめろん
それしかないだろ
集まった義援金だかは
それで小さな社でも建ててそれでいいよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:09.54ID:884aX1KB0
>>955
そんなものだよ
意外とそういう資料残ってない復元作業とか日本各地にあったりする
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:26.53ID:LTn1iOun0
>>965
だよな、利権かよと思うわ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:42.01ID:0VXiaDR60
そこをなんとかしようという職人としての矜持はないんか!
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:23:50.35ID:W8Vq6YiA0
不要物が焼けてスッキリしたな
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:07.42ID:0FcM7aeq0
屋根に赤い色のシーサー並べればかわいいと思う
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:18.60ID:rKtPyJKj0
原爆うけた後の広島のバラック小屋みたいなもんで
ありあわせで急場をしのぐしかないだろ

いや、「この世界の片隅に」を最近みたものでね・・・
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:27.40ID:wW4QYZtb0
次はちゃんと黒瓦にしてね
朝鮮ドラマみたいに捏造歴史なんてやめてくれ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:27.41ID:z6vezi4U0
失われたものは二度と戻ってこない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:34.85ID:dTwn2sxT0
仮に技術継承してても
こんなん儲からんからな
先生ビンボーになるだけだろう
やりたくねーってのw
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:35.41ID:XRhAWOSh0
だから沖縄の瓦は 赤!
カラー写真の時が黒だっただけ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:35.61ID:7+0FkIbGO
>>133
何で絵図の一つも残ってないんだろう
400年前に消失した豊臣大坂城の絵図も残ってるのに
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:50.16ID:oHLoXcRg0
>>947
一応ソースは貼ってくれ
いかにもチュサッパ半島人が考えそうな事だけど
デニーは沖縄をシナ朝鮮に売りたいんだかなぁ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:51.64ID:W8Vq6YiA0
こういう不要物を維持する為にも税金てかかるんだろ?
焼けてスッキリスッキリ
どうせならこの国ごと焼けて無くなればいいのにな
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:52.07ID:qmunEDBG0
全く同じ物じゃ脳がないだろwww
時代とともに新しい素材や形状にすりゃ
いいんだよどうせ城自体レプリカなんだし
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:24:53.26ID:enMLXuyN0
沖縄の今の瓦ってコンクリだからコンクリで良いんじゃね?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:00.47ID:rKtPyJKj0
1000ならK−popアイドル全員墜落して死亡
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:01.11ID:lKDfI7+A0
瓦は、他の屋根材より寿命が長いが、劣化するので定期的に葺き替えしないといけない。
温暖な気候だから、大敵の寒さによる劣化は起こりにくいけど。

再現できない技術とかいうなら、再建時に多めに作ってストックしておくとか、
土の産地、配合、最も重要な焼成温度管理などの焼成方法を詳細に記録しておくとか、
なんでしなかったんだ?

「なんくるないさー」精神の弊害か?

はっきりいうが、本土の国宝重文を手がける本土の瓦焼き職人に招聘して、
指導を受けて、コラボして作ってもらえよ。
姫路城修復の瓦なんか、クオリティが半端ないぞ。

焼け落ちた瓦より高品質の瓦になって、むしろそれが文化遺産になる。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:22.40ID:3Io6Hxpv0
左翼の行政が左翼の業者に発注して、赤いキラキラの城にするのが見えてる
もうアホらしい。止めよう。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:31.64ID:JTPlkISK0
プロジェクトX

→(でいりーもーしょん)/video/x5jyfc9
→(あまぞん)/exec/obidos/ASIN/B008YOII6W/
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:32.20ID:gp8E6pxs0
完全復元する必要はないだろ。それなりに見えるようなやつ作れば十分
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:32.98ID:Eeva1lwn0
瓦を焼くノウハウを独り占めしたままあの世へ持って行っちゃったか
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:38.03ID:bAZfrMKF0
>>938
あったとしても本土からってより支那から技術も材料も導入だろうから
ロクなもんじゃなかったろう

金閣寺が燃えた時に新築木造に金箔張り直したんだけど
支那産の漆(=接着剤にもなる)を使ったら10年で剥げた
この辺から漆の本家は本当に支那なのか?って疑いが始まってね
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:25:39.67ID:M77AX75j0
出来上がった途端に燃やしちゃうし原因追及責任追及より金くれくれだししかも金もらっても再現できないっていい加減すぎて驚くわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 19分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況