X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:28.96ID:2jbus2v29
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191105-00426710-fnn-000-thumb.jpg

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

★1が立った時間 2019/11/05(火) 14:22:59.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572931379/
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:43:59.77ID:v12IM/i/0
もうイナバにでも作ってもらえよ
100m吹いても大丈夫なやつをさ
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:01.66ID:PjOAsXnZ0
どうせ当時のものではないんだから似たようなもので問題ないと思うけどねえ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:05.26ID:rKtPyJKj0
>>384
それってチャイナっぽいな
今のチャイナ、の意味だけど

雲南省麗江の古民家群がそんなんだった
大地震の前のがみたかったわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:12.37ID:SqJI+Z7K0
黒だと地味だから赤でいいよ
見た目だけの問題でしょ?どうせレプリカなんだし
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:14.46ID:BYLEqBNj0
また放火テロされるんだから再建は無駄だろ
その前にスパイ防止法制定しろよ売国議員
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:20.11ID:055l+HOb0
釉薬かけて焼いたらなんでもいっしょだろ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:24.03ID:Rt7FfqZf0
当時の職人がいないなら
今の職人が、それに追いつき追い越せよ

いないから無理って職人としての意地はないのか
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:28.34ID:SJyRSpgy0
なんか反日マスゴミが必死で白川郷の防火対応は素早く延焼被害を防いだみたいなことを言ってて
まるで沖縄の防火体制を馬鹿にしてるようなんだが?

これも放火事件を隠ぺいするためなのか?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:33.61ID:/k2n6vdU0
何で?やっぱり民族の性質が違うのか?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:34.23ID:jjtA2K+P0
>>389
もとから城は想像()で作った観光用看板なので世界遺産は石垣とかの方
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:55.49ID:D2eYRuvC0
>>418
戦国時代おわっても平和がずっと続くなんて思ってなかったんだよ大多数の大名は
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:44:58.16ID:m/M5LpBA0
表現の不自由瓦で頼む
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:05.06ID:wLhKkH7b0
職人ってのは記録を残さないもんだ
簡単に記録を残したり共有したりすると企業や経団連が調子に乗るだろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:14.03ID:e55gXo620
琉球王国として独立する!と騒いでいた方々がお金を出し合いなさいよ。なんでこういう時ばかり本土に頼るの?独立したいんでしょ?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:24.74ID:zaPVIHn80
どう考えても世界遺産に順番に放火してる奴がいるっぽいのに全然マスコミで放送されないんだよな
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:33.46ID:+RnqSkcY0
>>369
元々NHK大河ドラマのセットだったのだから、テレビで見てきれいな色にしたのかも。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:34.87ID:O6nlMrG/0
また燃えちゃうかもしれないし
カキワリでいいんじゃない
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:35.65ID:OeZ+qrdf0
テレビでやってた時は赤瓦は再現不可能で職人が誰も引き受けなかったなか
亡くなった方がたった1人で再現の挑んだんだけど
どうしても赤色の原因突き止められず苦心してた。結局赤土によるものと分かったけど土がほとんどなくて
本当に枚数分瓦作れるのかとか色々あった。
YouTubeにあんじゃない再現動画。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:41.28ID:6Dnegajk0
派手に赤くしてテーマパークにするか、渋く再現して学術的建物にするか
そんだけの違い
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:43.08ID:D2eYRuvC0
>>436
いや 無理なんだわ おそろしいことにくぎ1〜3本で瓦というのは下地の木材にうちつけられてる
古い方式では
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:45:44.42ID:rKtPyJKj0
>>421
大規模で出来ねえんなら
国にまかせろやw

チョンみたいなワガママ言うのな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:15.66ID:/sEYNUUf0
ところで首里城はパリアフリー化するんですかね。当然するんだよな。
名古屋のNPOみたいにガンガン要望してこないのかな。
どんどんぐちゃぐちゃになって行く予感w
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:36.55ID:75ntfG5z0
>>432
白川号は普段から消防訓練したり
消火栓を目立たないように設置したり
かなり慎重に防火対策と訓練を繰り返してるからな
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:44.03ID:DV46UeJY0
誇りとか言うけど、沖縄人に本気で守る気持ちがなかったってことでしょう。
文句言うだけで飯が食えるんだからしかたがないね。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:45.56ID:bhviSHf00
普通に瓦工場でオーダーすりゃ似たようなの作れるわ。
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:54.29ID:2jCVulhz0
ぶっちゃけ大阪人以外は大阪城がRC造りって教えられるまで知らなかった人は多いでしょ
それで価値が毀損される訳じゃないから同じで良いよね
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:46:55.50ID:K3pbalTN0
>>326
米軍の写真では建物が青緑だった
あの真っ赤な建物を見て疑問を感じた沖縄人はいなかったのか
尚王家の子孫とか80歳以上の沖縄人はたくさん生存していると思うが
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:01.48ID:PijwR9Qy0
技術云々ではなくただの製法であって特に優れているとかでもなくただこの復元に遣われていたってだけだから受け継がれていないのは仕方ないな
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:15.76ID:4PskJR5P0
江戸時代に建て直した時は薩摩から杉やらヒノキの建材と築城技術入れてるんだから完全に日本式だろう
琉球王国時代の首里城と薩摩の保護国になった後の首里城は別物だろう
それを意図的に混同してありもしない技術を持ち出すからおかしなことになる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:20.11ID:0VP9hrSC0
いやいやいや
もっとふるい神社仏閣だって技術引き継いでるのに
たかが数十年前のものが再現不可能って税金使ってなにやってたんだよ
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:28.42ID:a5ZTXBs60
>>2
誰か死ぬと二言目にはお前らが(ryいう奴って本当に普段から周りに虐げられてんだろうな
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:33.02ID:D2eYRuvC0
>>453
企業秘密みたいなもんだよ 今でいう。 自分しかできないから自分の価値があがるっていう考えがあるんだ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:33.20ID:8Wiiuzbx0
これからはISO認証とってるとこへ発注しなきゃな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:35.18ID:jvyYpkvq0
すぐ諦めちゃうのは沖縄県の人柄かなぁ。
東京駅なんて何度も何度も職人にやり直させてたプロデュースしてたやつだって当日の本物を知らないやつだったじゃん。
でも成功したしレンガ職人も誇りに思ってるよな。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:47.70ID:dQmpCRMW0
スレートでいいやん。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:50.57ID:7bLRFgYf0
>>431
昔の職人が工賃を下げ過ぎたせいで新人が入ってこなくなった
まともな工賃に戻せば新人が参入してくるだろう
ゼロから出発するから技術を復活させるまで、数世代かかり、百年以上を要するだろう
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:47:58.98ID:j593lVR50
先に誰の金で直すのかじゃないの?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:04.20ID:wC7RUJDQ0
次もまたどうせ燃やすだろうから
トタンでいいだろ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:08.73ID:SqJI+Z7K0
赤なんて酸化鉄の色でしょ?
窯業会社に頼めばできるでしょ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:08.99ID:OeZ+qrdf0
>>443
少数の中共のシンパが騒いでるだけで
沖縄県民は現状維持を望んでいるのが大半だよ。
あいつらのいう沖縄県民てほとんどが内地のプロ市民や左翼活動家だし。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:14.61ID:fMiM7Otn0
再建しなくてもよくね?
どうせ元々レプリカなんだし
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:29.08ID:ngLGwUCY0
単純に沖縄の瓦組合で受注対応出来る体制は皆無だけれど、本土の瓦は使いたくないとか、そんな理由だろう。

沖縄が自費で再建しろ
国は関わるべきじゃない。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:36.27ID:BIUqhTAx0
>>344
重機も使ってるだろうしなw
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:45.37ID:+ZhtV3+60
その職人は誰から受け継いだんだよ
伝統でもなんでもないその職人のオリジナルなら次も適当でいいんじゃね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:53.93ID:WHH+JxMS0
令和は呪われてるね
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:48:56.63ID:D2eYRuvC0
>>459
まあ おもってるほど頑丈な作りではないんだわ 古い方式にこだわれば、
だから昔は台風でよく瓦が飛んでた。そのほうが瓦屋もうかるしなw
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:04.03ID:Avn3kUsl0
魂のとか言ってた割には保存する気ナッシングやったとかどないやねん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:11.42ID:UQsf4Iv30
スペイン在住の文化財復元のスペシャリスト
セシリア・ヒメネスさんがアップを始めました
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:13.60ID:bhviSHf00
>>18
ほんこれ
伊賀上野城も建て直したというより昭和初期に勝手な設計で模して建てただけ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:22.56ID:vFALStZC0
火事なんてなくても修復はいずれ必要じゃん
なんで予備作るか記録残すかしないの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:42.77ID:GnkNS0kx0
「首里城は300年前の木造建築を忠実に復元」て
そんな時代にショートするかもしれない分電盤何て
ないだろ古代と近代とのショートだな
忠実に復元など言わずにこだわらずにシンボルとして
再建するべきだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:44.11ID:6XNy+jAb0
新しく真っ赤にしちゃえよ
その方が中国らしいし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:47.27ID:rKtPyJKj0
>>467
前スレでも書いたけど、
そこを懐柔・篭絡するのが為政者のシゴト

本土の宮大工とか
スーパー技術もってるけど、ちゃんと為政者(政府・幕府)がバックアップしてるじゃん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:47.63ID:884aX1KB0
>>465
そんなものだ
帝国ホテルも現時点で確か再現不可能な部分があると聞いたことがある
技術伝承受ける職人の数がもう少ないんだよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:51.69ID:LnSRHHuR0
というのか何で技術継承してないんだろ?
今年まで再建してたとか言ってたんだし、ここまでの自体じゃなくても
その後のメンテナンスが発生するのは想像に難くないだろうに
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:54.05ID:aV/21c4a0
過去を赤に塗り替えて満足してたんだから、なんでもいいじゃん。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:58.00ID:viuca7Pi0
燃えたノートルダムだって時代に合わせてオサレにチェンジしてるんやぞ

デザインも変えるか元のやつを再現するかどうすっかなって考えてるレベル
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:08.58ID:nWr4SkKy0
>>465
違う違う

もともとその数十年前の再現が困難を極めるくらい情報不足で位置とかは寸法記っていう記録があったが
色彩とかまでは分からずってことよ・・・

んで当時の写真が出てきたり、写真の当時の着色が出来たりしだしてアレ?っとw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:28.75ID:vfVnA9JV0
もう適当なペンキで塗装したセラミック瓦でいいだろ
昭和に編み出された謎の建築様式に何の価値が?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:31.22ID:JI8vitX+0
ようするに

やりたくない
関わりたくない

だろ?
察してやれ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:31.47ID:TYQpC53m0
沖縄のアイデンティティじゃなかったの?沖縄特有の瓦の職人さえ後継者が居ないとかアホちゃうかしら。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:38.47ID:/5cKcJNv0
>>28
台湾の建築物をコピーで作った偽物だろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:45.54ID:+ZhtV3+60
つうかマニュアル作っておけよ
これだから職人気取りは使えないんだ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:46.84ID:75ntfG5z0
>>497
なんくるないさ〜
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:48.45ID:xZqhA1my0
首里城は沖縄の魂といいながら中国人職人に瓦発注しそうだなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:48.99ID:OJic9eY/0
石州瓦使えよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:50.87ID:Wh4h2s0k0
スレート屋根でええやん
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:53.44ID:bhviSHf00
似たような瓦なんか工場で大量生産できると思うけどね。
アホだわ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:57.21ID:eUbiEDJa0
土がない言っても探せば世界のどこかにはあるだろ
まさかどこの土かすら秘密にしていたのか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:57.71ID:/Gj56Sqv0
作り方だけ記録しておけばいいだろう
また当時の素材と作り方で再建する必要は無いだろうレプリカなんだし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:05.99ID:e8kHOWan0
>>489
伊賀上野はちっさい絵くらいしか史料がなく
しかし天守がないと可哀想だと

個人が

建てたものだな
今となっては昭和初期の貴重な木造建築の文化財となっている
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:13.48ID:WyZZqIgB0
昔の職人って、
自分のポジション危うくなるから、
他人に仕事教えなかったよなw
見て盗めみたいなw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:22.13ID:t64axtu+0
どんだけ間が悪いのか土人は本国は五輪移転と千曲川・千葉の復旧で大あらわなのに
首里城なんてなくても死なないだろ
0518チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:22.78ID:TRvOT/kz0
これからは伊勢神宮みたいに20年に1回燃やせばいい
技術が伝承できる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:26.42ID:ngLGwUCY0
>>467
それを沖縄の瓦組合ですら情報を共有していないとか、ありえないんだよ。

火事が無ければ50年100年使う間に、台風などで補充する必要がある。

作る技術を完全に失いながら「沖縄県民の心のよりしろ」みたいな事を言われても、鼻で笑ってしまうわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:27.86ID:RXXFnyaZ0
きちんと技法を書き残してないの 残してあるだろ 記録映像だってあるはず
当時40歳ぐらいの人でも70だし20代がいたらまだ50代だ 全然余裕のよっちゃん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:34.74ID:D2eYRuvC0
瓦職人は都内でも足りてないらしいな。きついからな。瓦焼くのに何日もくそあついところで徹夜
屋根の上に登って重い瓦運んで真夏は水も飲めない中で太陽に焼かれながら仕事 冬場は北風が吹き付ける中
身を隠す遮蔽物もない中高所で危険の中働く、若者はやらんと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況