X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:28.96ID:2jbus2v29
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191105-00426710-fnn-000-thumb.jpg

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

★1が立った時間 2019/11/05(火) 14:22:59.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572931379/
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:04.03ID:Avn3kUsl0
魂のとか言ってた割には保存する気ナッシングやったとかどないやねん
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:11.42ID:UQsf4Iv30
スペイン在住の文化財復元のスペシャリスト
セシリア・ヒメネスさんがアップを始めました
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:13.60ID:bhviSHf00
>>18
ほんこれ
伊賀上野城も建て直したというより昭和初期に勝手な設計で模して建てただけ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:22.56ID:vFALStZC0
火事なんてなくても修復はいずれ必要じゃん
なんで予備作るか記録残すかしないの
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:42.77ID:GnkNS0kx0
「首里城は300年前の木造建築を忠実に復元」て
そんな時代にショートするかもしれない分電盤何て
ないだろ古代と近代とのショートだな
忠実に復元など言わずにこだわらずにシンボルとして
再建するべきだ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:44.11ID:6XNy+jAb0
新しく真っ赤にしちゃえよ
その方が中国らしいし
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:47.27ID:rKtPyJKj0
>>467
前スレでも書いたけど、
そこを懐柔・篭絡するのが為政者のシゴト

本土の宮大工とか
スーパー技術もってるけど、ちゃんと為政者(政府・幕府)がバックアップしてるじゃん
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:47.63ID:884aX1KB0
>>465
そんなものだ
帝国ホテルも現時点で確か再現不可能な部分があると聞いたことがある
技術伝承受ける職人の数がもう少ないんだよ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:51.69ID:LnSRHHuR0
というのか何で技術継承してないんだろ?
今年まで再建してたとか言ってたんだし、ここまでの自体じゃなくても
その後のメンテナンスが発生するのは想像に難くないだろうに
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:54.05ID:aV/21c4a0
過去を赤に塗り替えて満足してたんだから、なんでもいいじゃん。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:49:58.00ID:viuca7Pi0
燃えたノートルダムだって時代に合わせてオサレにチェンジしてるんやぞ

デザインも変えるか元のやつを再現するかどうすっかなって考えてるレベル
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:08.58ID:nWr4SkKy0
>>465
違う違う

もともとその数十年前の再現が困難を極めるくらい情報不足で位置とかは寸法記っていう記録があったが
色彩とかまでは分からずってことよ・・・

んで当時の写真が出てきたり、写真の当時の着色が出来たりしだしてアレ?っとw
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:28.75ID:vfVnA9JV0
もう適当なペンキで塗装したセラミック瓦でいいだろ
昭和に編み出された謎の建築様式に何の価値が?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:31.22ID:JI8vitX+0
ようするに

やりたくない
関わりたくない

だろ?
察してやれ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:31.47ID:TYQpC53m0
沖縄のアイデンティティじゃなかったの?沖縄特有の瓦の職人さえ後継者が居ないとかアホちゃうかしら。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:38.47ID:/5cKcJNv0
>>28
台湾の建築物をコピーで作った偽物だろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:45.54ID:+ZhtV3+60
つうかマニュアル作っておけよ
これだから職人気取りは使えないんだ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:46.84ID:75ntfG5z0
>>497
なんくるないさ〜
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:48.45ID:xZqhA1my0
首里城は沖縄の魂といいながら中国人職人に瓦発注しそうだなw
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:48.99ID:OJic9eY/0
石州瓦使えよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:50.87ID:Wh4h2s0k0
スレート屋根でええやん
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:53.44ID:bhviSHf00
似たような瓦なんか工場で大量生産できると思うけどね。
アホだわ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:57.21ID:eUbiEDJa0
土がない言っても探せば世界のどこかにはあるだろ
まさかどこの土かすら秘密にしていたのか?
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:50:57.71ID:/Gj56Sqv0
作り方だけ記録しておけばいいだろう
また当時の素材と作り方で再建する必要は無いだろうレプリカなんだし
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:05.99ID:e8kHOWan0
>>489
伊賀上野はちっさい絵くらいしか史料がなく
しかし天守がないと可哀想だと

個人が

建てたものだな
今となっては昭和初期の貴重な木造建築の文化財となっている
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:13.48ID:WyZZqIgB0
昔の職人って、
自分のポジション危うくなるから、
他人に仕事教えなかったよなw
見て盗めみたいなw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:22.13ID:t64axtu+0
どんだけ間が悪いのか土人は本国は五輪移転と千曲川・千葉の復旧で大あらわなのに
首里城なんてなくても死なないだろ
0518チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:22.78ID:TRvOT/kz0
これからは伊勢神宮みたいに20年に1回燃やせばいい
技術が伝承できる
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:26.42ID:ngLGwUCY0
>>467
それを沖縄の瓦組合ですら情報を共有していないとか、ありえないんだよ。

火事が無ければ50年100年使う間に、台風などで補充する必要がある。

作る技術を完全に失いながら「沖縄県民の心のよりしろ」みたいな事を言われても、鼻で笑ってしまうわ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:27.86ID:RXXFnyaZ0
きちんと技法を書き残してないの 残してあるだろ 記録映像だってあるはず
当時40歳ぐらいの人でも70だし20代がいたらまだ50代だ 全然余裕のよっちゃん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:34.74ID:D2eYRuvC0
瓦職人は都内でも足りてないらしいな。きついからな。瓦焼くのに何日もくそあついところで徹夜
屋根の上に登って重い瓦運んで真夏は水も飲めない中で太陽に焼かれながら仕事 冬場は北風が吹き付ける中
身を隠す遮蔽物もない中高所で危険の中働く、若者はやらんと思うわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:51:41.99ID:dTb6tBYE0
>>1
どうせ「同じ瓦を再現しろ!」と
ゴネるネタ探しでしょ?
次は柱だ漆喰だと、際限なく話を広げる気でしょ?

無駄仕事と無駄作業こそが
沖縄公務員ならびに天下りセクターの
餌ですもんね

そんな陰惨な行為に明け暮れているから
人間扱いされないんですよ

そのカネで島内、域内の低所得世帯を
救ってやったらどうですか?
貧乏なんでしょ?

どうせ「首里城近くは過去の王侯貴族」だの、
「首里からこの位置に住む者は特別」とか
土人同士で薄汚い格付け闘争でもやっているんでしょうが?

人間じゃないね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:00.08ID:2CPHLWhx0
>>432
設備や訓練など白川郷の防火体制と首里城のそれとは雲泥の差があったのは事実だろ
守ろうとする意識の差があったことは否めないから
反省しないと復元してもまたやらかすぞ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:06.35ID:x8+XAMEW0
えっ、独占するために情報を出さなかったパターン?
普通にしてても修繕が出てくるだろうし沖縄土人はどうするつもりだったの?w
本当に泡盛飲んで踊ってるだけのその日暮らしだなww
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:21.54ID:fMe6oHI70
Lost Tecnologyか
浪漫
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:25.66ID:3Io6Hxpv0
他界して作り方が分からないって今さら
世界遺産にしたなら職人も継承して無いとダメだろ
全てがずさん過ぎるわ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:34.58ID:t64axtu+0
なんなら屋根はCGってことで
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:34.89ID:jRyd/4uB0
沖縄でも募金活動行なわれていてかなりの金額が集まってるようだ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:34.91ID:JI8vitX+0
やりたい奴が手を上げる方式でいいじゃん
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:37.33ID:884aX1KB0
>>497
相手がいない
例えば瓦職人1つ取っても、今は工業製品化された瓦か、トタンなど瓦を使わない工法が普通
手焼きの瓦なんてもう需要が無いんだよ
だから途絶えることになる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:43.04ID:3veYYCPj0
>>32
日本の税金で、わざわざ中国仕様に変更w文化庁にもスパイがいるのかw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:47.82ID:xT1BUT0W0
>>1
何か沖縄の人って韓国人みたいだな
職人魂や技術の継承とか皆無なの?
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:52.60ID:Fq1i3XUB0
> 瓦職人でつくる組合 再現するのは不可能
こいつらって向上心ってないの?
職人魂ねーのかよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:57.14ID:lBvVb1F80
技術の継承も出来てないとか、建てたら終わりということか?
馬鹿極めてるな、図面は流石に残ってるだろ?

昔の写真と比較しても最近燃えたやつ別物だったけどな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:52:57.45ID:dLntG8CL0
そもそもレプリカなんだから形は真似て時代に沿った素材を使えば良い
高い金出して再現したところで偽物なんだし
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:03.29ID:D2eYRuvC0
>>507
全員でかたくなに反発するんだわ。職人ら本人がマニュアル化すると失業のおそれがあるだろ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:13.91ID:/PGkK0H80
瓦なんか使わないで、ガルバリウム鋼板を瓦風に加工すれば良いじゃん。
雪が降ってもスルスル落ちるぞ。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:21.18ID:XRhAWOSh0
>>417
中国の瓦メーカー使うかは所有者の国が決める
やたら沖縄と中国を仲良しにしたがるね〜
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:39.61ID:rKtPyJKj0
>>525
からくり義衛門のからくり時計は再建(造)したけどな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:40.26ID:JRx1ifE70
>>417
平和な江戸時代でさえ、
小藩の大名が、隣の大藩にイジメられ、経済的に嫌がらせをされたりとかあったからね。弱小な藩でも見栄を張りたくもなる。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:47.01ID:TYQpC53m0
仕方ないから残ってる瓦を計測して3Dプリンターで作るわ。沖縄には任せて置けないみたいだし。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:57.74ID:QOiCESlH0
>>1
焼けた瓦だってオリジナルでないしオリジナルなんてわからないしそもそもオリジナルだっていろんなバージョンあるだろうし
このニュースこそうさんくさ

たぶん「すんごく金かかるよ」擦り込みの前哨戦マーケだよ
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:53:59.97ID:d8JVraew0
今までに何度も焼けてるのに、もう次はないだろうと思ってたのかな?また何かあったときの為に記録を残してても良さそうなのに何も無いの?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:06.89ID:vM4/NIOw0
何で沖縄なら城再建なの?

だったら秀吉に干殺しされた我が鳥取城も再建してくれよ、只の山になっちまってるだ
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:15.29ID:F1U2sgi50
もともと再建した建物なんだから瓦の素材にこだわらなくていいんじゃないか
要は同じ形のモノを作ればいいと思うけどな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:21.02ID:yA5Fmc3w0
技術継承されてなくて草
沖縄土人さんさぁ・・・
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:23.04ID:3kdmZydr0
データを保存しとけば再現可能ってお前らが本気でいってるのがすげえ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:24.39ID:sibjrJpu0
な、これだもん
危機管理がないんだって
それがこの結果wトタン屋根にでもしてろよww税金じゃなくお前らの金でね!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:32.20ID:2jCVulhz0
>>473
本瓦の需要が減ったんだよな
カラーベストや鋼板瓦は建築板金がやるから
他にもアスファルト系、スレート系がある
本瓦吹く家も少なく昔ながらの工法では左官が下地に土を載せるが、その左官もほとんど居ない
窯元は儲かるが瓦職人は日当だから増えるわけないよね
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:35.44ID:9jjbyry10
職人、簡単に再現できるでー
仲介御者、当時の技術は失われたので再現コストが3倍かかります
沖縄県、政府さん前回の5倍の400億ください
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:35.94ID:Gf3pyNQr0
日本人って実は文化を大事にしてないから
こういう技術が失伝しちゃうんだよな
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:38.99ID:eToK/dC10
そこ重要なの?
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:40.01ID:nnXRx7g70
鉄腕ダッシュでTOKIOに作ってもらえば
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:43.25ID:D2eYRuvC0
まだ中国や台湾なら知ってる職人いるかもしれんな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:44.71ID:LnSRHHuR0
>>525
話が違うだろうにw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:45.83ID:RXXFnyaZ0
周辺の建物だって徐々に作っていったんだから、そんなにみんなぽっくり逝ってるわけないだろ
瓦屋やってるかどうかは知らんけど日当2万とか3万 もう公務員に合わせて4万だせばいるよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:53.50ID:qOdMQB0d0
火災保険ちゃんと掛けてたのかな
どこの保険会社に補償額いくらで掛けてたんだろ?
一向に報道も発表もされないんだが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:00.39ID:02i5A7G80
糞利権で遊んで建てただけだな
復元とかマジで沖縄だけでやれよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:04.09ID:884aX1KB0
>>544
マニュアル化出来るものでも無いしな
ほとんどが経験と勘ってもので動いてる職人の技術をマニュアル化させたら「何となく」「ちょうどいい具合に」なんて文言ばかり並ぶぞw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:13.40ID:XRAS3UA+0
三州瓦の職人さんに頼べばそっくりなの造って
くれるよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:14.54ID:yYI9/Ty90
時代はチタン瓦よ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:17.51ID:ngLGwUCY0
>>562
少なくとも近いものは作れる。
維持管理をどうする気だったのか知りたいわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:18.52ID:isMEhyhq0
どうせ数十年程度の歴史しか無い建物なんだから全く同じように再現する必要もないだろ
新しい瓦を作れよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:21.95ID:nwPf+l0S0
昭和時代は守礼門と城壁だけで十分に観光地として成り立っていたのだから、
観光用の遊園地みたいな城はいらないと思う。
コンクリートも真新しくて妙に違和感いっぱいだったし。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:25.96ID:Ugziq7Xp0
もともとレプリカなんだし
そこまで拘らなくていいでしょ
ハイテク軽量瓦で良いと思う
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:31.83ID:lgRaRHfA0
食う訳じゃないんだから、原材料にこだわる必要がない。
セラミック瓦でも見た目絶対分からん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況