X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:28.96ID:2jbus2v29
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191105-00426710-fnn-000-thumb.jpg

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

★1が立った時間 2019/11/05(火) 14:22:59.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572931379/
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:44.71ID:LnSRHHuR0
>>525
話が違うだろうにw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:45.83ID:RXXFnyaZ0
周辺の建物だって徐々に作っていったんだから、そんなにみんなぽっくり逝ってるわけないだろ
瓦屋やってるかどうかは知らんけど日当2万とか3万 もう公務員に合わせて4万だせばいるよ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:54:53.50ID:qOdMQB0d0
火災保険ちゃんと掛けてたのかな
どこの保険会社に補償額いくらで掛けてたんだろ?
一向に報道も発表もされないんだが
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:00.39ID:02i5A7G80
糞利権で遊んで建てただけだな
復元とかマジで沖縄だけでやれよ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:04.09ID:884aX1KB0
>>544
マニュアル化出来るものでも無いしな
ほとんどが経験と勘ってもので動いてる職人の技術をマニュアル化させたら「何となく」「ちょうどいい具合に」なんて文言ばかり並ぶぞw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:13.40ID:XRAS3UA+0
三州瓦の職人さんに頼べばそっくりなの造って
くれるよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:14.54ID:yYI9/Ty90
時代はチタン瓦よ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:17.51ID:ngLGwUCY0
>>562
少なくとも近いものは作れる。
維持管理をどうする気だったのか知りたいわ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:18.52ID:isMEhyhq0
どうせ数十年程度の歴史しか無い建物なんだから全く同じように再現する必要もないだろ
新しい瓦を作れよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:21.95ID:nwPf+l0S0
昭和時代は守礼門と城壁だけで十分に観光地として成り立っていたのだから、
観光用の遊園地みたいな城はいらないと思う。
コンクリートも真新しくて妙に違和感いっぱいだったし。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:25.96ID:Ugziq7Xp0
もともとレプリカなんだし
そこまで拘らなくていいでしょ
ハイテク軽量瓦で良いと思う
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:31.83ID:lgRaRHfA0
食う訳じゃないんだから、原材料にこだわる必要がない。
セラミック瓦でも見た目絶対分からん。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:33.77ID:PtMVe5qW0
ん?またレプリカを建てるのか?意味ねえw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:37.54ID:v12IM/i/0
どうせ歴史的価値なんてないんだから
もう最先端のギミックを仕込んじゃえよ
一時間に一回巨大なシーサーが出てきて吠えて時刻を告げるとかさ
夜はレーザー光線できらびやかに光らせたりさ
なんくるないさ〜
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:38.75ID:qzeljLNc0
技術継承してなかったって事?
伝統引き継いでいく気なかったのか?
沖縄県民そりゃダメでしょうよ…
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:39.07ID:viuca7Pi0
見た目も中身もバージョンアップしろよ

燃えにくくスプリンクラーでびしょ濡れになってもダメージがあんまない素材に
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:55:51.62ID:Avn3kUsl0
すぐに再建せずに10年ほど発掘調査とか色々すべきなんじゃないの?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:05.68ID:/PGkK0H80
瓦じゃなくても良いじゃん。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.32ID:5riYwCk20
ネトウヨは怒った方がいいね
ネトサポや一部のバカなネトウヨのせいで、まとめサイトを見た若者に
「ネトウヨは沖縄叩きしてるキモいやつら」と思われちゃうからね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.33ID:qsx9yoPc0
こういうのって後々の修繕の為に焼き方マニュアル化したり後継者作っとくもんじゃないの
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.22ID:BF7VcNCjO
何年かおきに建て替えする事は、伝統継承の意味がある。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:13.90ID:QOiCESlH0
>>555
ここの商機にたかろうとする利権
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:39.43ID:hgx9EF2H0
普通の民家でも屋根の修繕しようにも合う瓦が揃わないなんてことは当たり前なのに
「再建を」とあまりにも軽々しく行動するあの知事はかなりおかしいわ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:41.19ID:zXgGVFAu0
.
満足な管理もできないんだから ARにしとけっての!
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:42.44ID:75ntfG5z0
>>523
今時はガスでの機械焼き

瓦職人よりも陶器・磁器、ガラス、鋳物
の方がガスでも大量生産に向かないから大変だぞ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:50.46ID:vvP303QA0
これで沖縄の文化を大切にするとかどの口で言えるのってレベルの体たらくだな。
意地でも再現しろよ。違う土つかっても同じようなモノにがんばって仕上げろよ。
職人の意地とかないんか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:50.64ID:o72WUIwG0
どうせまた燃えるんだから、見た目にせたプラかビニール素材でいいだろw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:56:57.97ID:QOiCESlH0
>>597
そういう話に載っかるとやつらの思う壺
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:03.55ID:mxiO6Tu90
平成再建時にはあんなに反対してたから、もういいんじゃね?
本当は嫌だったのに自民にむりくりゴリ押しされたんだったよな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:09.60ID:95LJG+Kw0
そんなきたねーもん使えないだろ、当時と同じじゃなくても赤瓦なら造れるだろ、それでやれよ。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:11.44ID:LnSRHHuR0
>>535
沖縄県内の瓦職人でつくる組合がいいだしたことじゃん
その人たちが継承できたんじゃないかと
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:17.81ID:wLhKkH7b0
技術は基本、見つけた奴が墓まで持ってくもんだよ
気に入らないなら見て盗め
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:24.03ID:swfr/BW50
外見だけ似せて中身を新しい物にすればよくね
燃えてしまったものは仕方ない
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:29.80ID:GOTZVyVk0
再現する必要ないでしょ
30年前に何となく作っただけの瓦なんだから
下から見えるとこだけ古い瓦移動させて上はポリカ波板でも貼っとけ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:39.73ID:Fq1i3XUB0
どうせ木造じゃ無理でコンクリートで造るんだろうから
見た目が一緒なら問題ない
それくらい沖縄土建でも出禁だろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:47.76ID:0x54cP0U0
首里城は民主党政権の仕分けで材料や職人や費用を工面できる国から沖縄県へ一切の管理移管がされたの知ってるけ?w
もともと材料も職人も本土から。
なので沖縄県は困った挙句に何も知らん三セクへ丸投げw
そして三セクは困った挙句に何も知らん民間警備会社へ丸投げw
しっとるけ?www
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:48.32ID:rKtPyJKj0
>>558
つーか熊本城もな
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:57:49.04ID:8XruIEol0
ちょっ、本物どころか、レプリカの技術ですら失ってるとか、なにそれw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:06.83ID:9gifrQDc0
もう復元しないでいいと思う
跡地が世界遺産みたいだし、そのままでいいじゃん
失礼だけど復元してもまた火災は起きると思うよ、沖縄の人の性質というか危機感無さそうだから
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:07.02ID:uXP1tsOn0
復元する前からあきらめてるのか?
上の人はやる気でも、現場の人があきらめてるようで本当に復元できるのか?
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:07.44ID:/PGkK0H80
>>607
台風で飛ぶ。
鋼板を瓦風に加工すればよし。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:10.56ID:qzeljLNc0
何で採取が困難になってんの?
環境保護とかな?
出来るだけ近いもので揃えるしかあるまい
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:13.71ID:dTb6tBYE0
>>596
そりゃー勘違いも甚だしいでしょ

パを叩いているんだよ

税金寄生虫のパを 
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:17.84ID:QOiCESlH0
>>606
職人のせいにするのが利権
本当は政治と行政の役割
でそいつらは金になれば良いだけだから
次も金かかるよっていうだけ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:18.69ID:75ntfG5z0
>>525
作れるだろ

砲塔の回転座は回るレストランに生かされてるし
砲身などは金出せば作れる
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:22.07ID:vvP303QA0
>>600
熊本城は普通に石垣は写真から元の位置に戻そうとしてるし。
駄目なのは同じ形にきりだしてやってるんだが?
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:24.77ID:pNyoojfE0
この件であまり叩くと沖縄まためんどくさい事になるからやめとけ。ヤフーでも煽りまくってるし。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:26.93ID:x8+XAMEW0
>>573
重失火だと保険金が出ないから、調査が完全に終わるまで発表が出来ないんじゃない?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:27.39ID:TYQpC53m0
瓦なんて「軽い」方が良いに決まってるのよ。ハイテク素材で姿・形だけ当時の瓦に似せて
3Dプリンターでつくることにするわ。鬼瓦だって3Dなら簡単再現よ。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:31.01ID:cRRpbP/q0
こういう職人の給与って医者や弁護士レベルに引き上げて
後継者増やして引き継いでいってもらうしかないよ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:32.79ID:vfVnA9JV0
>>612
大元の職人はそれでいいけど
昭和に再建作業した奴はそれじゃいかんだろ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:33.05ID:D2eYRuvC0
>>605
ガスでも職人徹夜なんだよ。結構機械がへんに止まったり、停電したりいろいろあるからな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:40.70ID:viuca7Pi0
せっかくだからエレベーターかスロープ作ろうぜ
魔改造しよう魔改造
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:40.72ID:9xcyvjZ+0
技術を属人的なままにしておいたら保存事業もなにもないわな
これが沖縄脳か
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:50.57ID:mdpTeun70
適当でいいさー
なんくるないさー
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:57.02ID:BiHJ/nt10
>>32
まじか?なんか中国色が強くて、属国が猿真似した感じが出てて魅力を感じなかったんだよね。黒の方が100倍カッコいい
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:58:57.19ID:2Y/gWrPp0
つまり、自分ら無能なんでなんとかしてくれってこと?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:00.83ID:884aX1KB0
>>611
その人達はその人達で継承しているものがあったりする
また、地元の人間ばかりとも限らないしな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:05.00ID:cRinhQiT0
>>565
本瓦の家なんて、今は重伝建地区くらいしか使わないんじゃないか
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:05.84ID:rKtPyJKj0
>>614
とりあえず「ホテルはいびすかす」みたいなトコ泊まって
人参しゅりしゅり食えたらオケ
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:30.37ID:XRhAWOSh0
>>614
美ら海水族館

別に無理して沖縄来てもらわなくてもいい
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:31.80ID:D2eYRuvC0
>>634
多分無理。 彫りいれるからな 鬼瓦は
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:39.65ID:vvP303QA0
>>628
なら、土が違っても出来る限り再現するからって言えばいいのでは?
政治とかの問題以前に技術保存してないのはなんでなん?
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:40.92ID:6N5dipNF0
普通に形だけコピーして材質は現代的な高耐久にするべきだよ
"再現"の意味に変に固執するとわけわからんことになるな
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:44.06ID:Lf6RhBNy0
大丈夫大丈夫
きっと誰かできる人いるさどこかに
知らんけど
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:44.62ID:vM4/NIOw0
>>575

うむ、石垣はね。
でも家で例えたら垣根を一生懸命作ってて肝心の家がさっぱり無いとかそれもう只の垣根じゃん?

城を作ろうよ!
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:45.13ID:EW2KlvYI0
ウチナンチュの魂と言ってるけど自分たちの文化を守れていないのは滑稽
声だけでかくて何も行動してこなかった結果
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:53.24ID:BIUqhTAx0
>>558
秀吉といえば、
青森に羽柴誠三秀吉を名乗るオッサンいたなと。
選挙にも出てたような。

元気なのかなと、
ふと思い出したw
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:55.69ID:lgRaRHfA0
木材なんて一切使わず、頑丈にレプリカ作った方がいいんじゃぬ?いざという時、避難所に使える。

そもそも、城はそういうものだろ。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 16:59:56.10ID:JuBAOORC0
なんで前作った時の記録を残しておかないんだよ
修復する時のこと考えなったのか?
マジでアホだな沖縄人は
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:15.72ID:0FcM7aeq0
地震も津波も来るんだから避難所のほうがいいと思う
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:20.08ID:8hJDGE8o0
>>341
江戸城は何度も火災で焼失して再建されている。
幕末には1855年の安政の大地震で本丸は焼失し、薩摩に明け渡したのは二の丸御殿だったはず。
その二の丸御殿も、明治6年に焼失。
天守は、明暦の大火(1657年)に焼失し、その後は再建されなかった。

「江戸城」を再建するとしたら、何が基準が難しい。
明暦以前?明治初期?安政の地震の前?
よく絵に出て来るのは、安政の地震の前の様子らしいが、あれを再現したい人は
いなかったのだろう。半分近くが大奥だからな。
そんな金もないし、必要性もなかった。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:21.56ID:6kp83ZxH0
プロジェクトXで取り上げられた奥原製陶は今はシーサー専門の窯なのかな
しかし税金で調査して再現したという資料もあるのに焼き方ぐらいきちんとまとめて国にちゃんと提出すべきなのに
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:22.32ID:/PGkK0H80
台風が来るのに、軽い素材で作れって書き込んでるやつって何なの?
ガルバリウム鋼板じゃないとダメだろ。
凄い吹雪でも飛ばないんだぜ。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:24.66ID:a577r5x80
残ってる瓦 本土のしかるべきところで分析したら 土の成分も含めて簡単に復元出来そう
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:27.00ID:ZxiOMGpl0
>>616
気象変動で強い台風来やすくなって来てるから飛ばされるリスク高いしな
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:30.09ID:qztaq1lF0
>>630
あれは石垣が文化財だから元に戻さないとだめなの
こっちは首里城の建物は文化財じゃないからどう直してもよい
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:30.44ID:x8+XAMEW0
>>634
それなら、本来の世界遺産である城趾跡で良くない?
レプリカ建てる度に劣化とか韓国並の笑い話でしょww
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:32.59ID:rsn1g20d0
レプリカのレプリカを作ってどうすんねん
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:00:34.09ID:TYQpC53m0
>>632 沖縄の人たちってすぐに拗ねて差別だヘイトだとか言うのよ。頭おかしいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況