X



【首里城火災】当時の瓦職人が他界したため再現は不可能。瓦職人の組合「焼け残った瓦を可能な限り再利用するしかない」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/05(火) 16:06:28.96ID:2jbus2v29
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191105-00426710-fnn-000-thumb.jpg

首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を
再現するのは不可能だとして、焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

県琉球赤瓦漆喰(しっくい)施工協同組合・田端忠代表理事は、「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、
復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。

また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。

こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、
可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

火災を受けて臨時閉園していた首里城公園は、5日から一部、営業を再開した。

首里城の絵画や模型などを展示している施設や、土産品などを扱う店舗が午前8時から営業していて、
観光客などが訪れている。

焼失した正殿などを含むエリアは、引き続き、立ち入り禁止となっている。

★1が立った時間 2019/11/05(火) 14:22:59.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572931379/
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:41.93ID:ymkP+Wjk0
もうそのまでいいって
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:47.57ID:Zhti8WUx0
今ニュース観てるけど、もう本来の世界遺産である遺跡を保存するだけの観光地にして
あとはミニチュアとか映像だけでいいんじゃね?と思う
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:03:54.63ID:Vt2cW8lx0
人類の文明や技術って口伝とかあったりして必ず右肩上がりで発展していくってものじゃないんだよね
オーパーツとか言われるものも普通に当時は当たり前の技術だったり
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:01.86ID:rcHKih+d0
3Dプリンタで作れ
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:03.86ID:rKtPyJKj0
>>649
いつか買春しに・・・もとい
特殊マッサージ受けにいくと思うわ

つか、そこにいる娘は沖縄の人とは限らんらしいな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:12.93ID:QOiCESlH0
>>724
いつの昭和だよ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:18.75ID:dYHShUWo0
いいんじゃない?
見た目だけ同じでプラスチックかなんかで作れば
どうせ手が届くところの話じゃないし
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:20.92ID:8hJDGE8o0
姫路城や奈良のお寺が復元できるのがすごいね。
京都のお寺はあちこちで修復してるし。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:38.16ID:4PskJR5P0
当時も再現でもなんでもない捏造品だったから技術継承してないんだよ
赤瓦はただの素焼きですぐに割れてる代物なのに
沖縄戦で焼失した首里城の瓦は台風が頻繁にくる高温多湿で百年以上持ったって話になってるからな
アメリカの資料から実際は首里城の瓦は黒い釉薬瓦でしたってオチちだからな
再建時に誰がそんな嘘をついたんだって話だわ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:38.59ID:D2eYRuvC0
>>715
無理だとおもうわ。材料がないことにはどうにもならん
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:41.12ID:R1OR0qmn0
非難覚悟で言うけれど。。
もう再建しなくていいんじゃない?
管理できないんだから。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:42.67ID:heF4YB3W0
貴重だとか文化だとか言うんならちゃんと受け継いどけよ
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:42.74ID:XRhAWOSh0
>>704
琉球王朝は中国風でいい、それが事実
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:43.45ID:p6rYzaBy0
もう首里城趾でいんじゃない?
世界遺産は地下の石垣だろう?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:46.87ID:f45Lsrca0
よくわからんな
 
古い文献のちょっとした記述をもとに
約30年前に創作されたもんじゃないの
 
王府御用達が生きてて指導してた、にしては
時間が経ちすぎてるし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:51.38ID:PtMVe5qW0
だからあれほど仕事はなるべくマニュアル化しろと。こういう時に困るんだわwバーカ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:59.46ID:mxiO6Tu90
>>707
フジのおづらショーで専門家が白川郷は放火の可能性が高いって言ってたよ
でもたぶん握りつぶされるかもww
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:07.60ID:QOiCESlH0
>>728
ナスカの地上絵は?
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:08.33ID:ngLGwUCY0
>>718
技術伝承うんぬんよりさ、維持出来る体制を全く取っていなかった事に呆れる。
そんな建物をサイケンスル意味なんて無いだろ
0747ドクターEX
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:22.67ID:bAfdMyKI0
瓦なんて何度も葺き替えられているんだから、同じ型を取って違う土で作ったらいいんでない?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:25.45ID:VfTTT22E0
まあ、昔の職人は神だよ
機械もコンピーターもスマホもねーのに城とか建てれるんだぜ?お前ら建てれるか?
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:35.01ID:vvP303QA0
>>714
放射性物質が規制量以上入ってるとかかね?
昔はそんなの気にしてなかっただろうし。
てか、木材も入手できないらしいし積んでね?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:47.33ID:rKtPyJKj0
>>727
日本独自の(非中華風の)文化が確立されたのは
室町時代あたり、といわれてるのな
違い棚とか、なんかそんなの
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:49.16ID:HOI4iCnL0
東武に頼めば東武ワールドスクウェアみたいに作ってくれるんじゃ
ちっちゃくすれば金もかからないし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:51.52ID:2jCVulhz0
>>654
石垣こそ組手が居ないんだけどな
公共工事なら土建屋が請けてるだろうがノウハウを知ってるのは昔の農民だけ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:51.60ID:D2eYRuvC0
>>734
若い職人の育成機関 計算して修復事業やってるからな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:05:53.62ID:wLhKkH7b0
>>675
瓦に限らず職人を大事にしないとその組織は後で泣きを見るだけよ

今回はそれが国や県や組合の責任ですよって話だろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:04.78ID:8E2HKrAF0
逆に京都や奈良の寺が火災にならないよう努力し続けてる
事が分かったわ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:05.64ID:xbNCENZX0
この前でてきたアメリカのカラー写真で昔は黒瓦だったのがバレただろ。

そもそも赤い屋根なんてなかった。
歴史をねつ造するなよ日本人。
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:15.88ID:HlXWoRbA0
沖縄戦の時まではオリジナルだったの?
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:16.64ID:QOiCESlH0
>>742
じゃあ岡本太郎や宮崎駿やイチローに言ってくれ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:19.81ID:HTp5pcl60
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

こりゃ大変だw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:28.91ID:ngLGwUCY0
>>741
今の沖縄の瓦屋で5万枚を受注する力は無いけれど、本土の瓦が使われるのは気に食わないだけだろ
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:33.43ID:VdmZdWuZ0
>>374
アメリカが燃えたのと瓦が黒い柱が赤くない形が違う
カラー写真、映像を公開しちゃったしw
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:35.18ID:1/ArWfOn0
世界遺産としては何も問題ないんだからしばらく城跡として運営したら駄目なの
玉座から何から消失してて見るもの無いんだし
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:36.30ID:vvP303QA0
>>749
今回の場合は前回の再建作業時の工程とかを記録してないのが問題。
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:54.58ID:TU/dA2zM0
最近の問題はこれだと思うな
職人気質はいいが
伝承しきれてない現状がおおい
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:06:55.93ID:865TqSXX0
職人が亡くなると伝統が途絶えるって、韓国人と一緒じゃねえかwww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:05.49ID:viuca7Pi0
>>737
国がいくら箱物作ってもうまくいかんがこの手の箱物は成功が保証されてるんだぞ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:06.51ID:xbNCENZX0
赤い屋根は完全に嘘偽りの首里城。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:10.40ID:/Gj56Sqv0
見てくれだけ元に戻せばいいだろ
中身はプレハブでいいよ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:21.82ID:x8+XAMEW0
>>735
焼ける前の首里城を知ってる連中が存命の時なのにあれが出来てる時点でお察し
僕の考える最強の首里城だからw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:27.82ID:j/62gVSJ0
土人なんて金やっときゃ納得して好きに使うだろ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:32.16ID:PtMVe5qW0
>>704
なるだろ。
寄付金の大半はチャイナだ。あそこはそういう悪国だw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:37.79ID:ypOoNUvh0
職人なんか要らないだろ3Dプリンターが有るなら
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:37.88ID:ngLGwUCY0
>>749
台風で瓦が飛ばされたりすることもあるのに、需要がないとか言ってることがあり得ない
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:40.31ID:zN6SkCXy0
瓦なんて3Dプリンターで作ればいいじゃない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:47.48ID:XRhAWOSh0
>>735
アメリカの資料なんて戦前だろ
赤瓦は17世紀後半
人の家が建て替えたり、改築するように
首里城も変わる
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:50.71ID:iHvnA2LW0
心がどうのこうの言ってたが地元の技術を継承させる気もねえのか...。もう記念館建てて展示だけしとけ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:56.70ID:D2eYRuvC0
>>756
そういう甘い世界ではないからな職人の世界は
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:07:58.69ID:FP8CEXMb0
技術を伝承するには定期的に燃やせばいいと言うことに気づいたんだろう
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:07.01ID:ZxiOMGpl0
瓦は高いし重いからねえ
実家も雨漏りしたのを期に瓦辞めて軽いチタン鋼板貼りに変えたわ
重い瓦乗っけてると地震 台風怖いし
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:07.63ID:vvP303QA0
>>767
時間がかかっても5万枚を沖縄でそろえられるまで待てばいいだけでは?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:17.20ID:CjohusdR0
中国の職人呼べばいいだろ
完成したらくまのプーさんの肖像が真ん中に飾ってさあ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:20.84ID:lgRaRHfA0
>>772
コストカットしすぎて、
ドキュメント一切無いシステムみたいだな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:25.62ID:Nz/h1xdv0
>>748
いまは無修正動画がいつでもどこでもタダで見られる
しかしそんな事もここ数年の話だが、かつて皆どうやってシコってたのだろうか
無いなら無い事が前提でなんとかするものなのだよ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:39.55ID:QOiCESlH0
>>756
経産省が全国瓦職人技能養成機関を設立するかな
それから全国瓦葺き職人養成機関
それから
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:44.99ID:D2eYRuvC0
3Dプリンターではまだ無理だろうな。長時間の焼き入れするには巨大な鎌が必要。
0799ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:47.68ID:S1hZXzFE0
(;´Д`)ハアハア  でも・・・・結局のところ ”汎用性”がないと 廃れていくだけだな

首里城だけに用いられる特別なやり方でつくった瓦 ってのは 珍しいかもしれないが
他では用いられないって事でもあるからね
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:52.68ID:xbNCENZX0
首里城はもともと薩摩藩が権威を見せつけるために1609年に建てたもの。
琉球王国が建てたものではない。
しかも赤ではなく黒い瓦屋根。
いくらなんでも捏造しすぎ。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:55.15ID:hIVLBOwG0
製造工程をすべて再現しなくても
素材と寸法が同じものを作れないはずがないよ
できるだけ補助金を引っ張るつもりなんだろうけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:08:59.31ID:vvP303QA0
>>784
普通に考えれば戦後なのでは?
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:03.86ID:n7NYf5zC0
そんな変わったの使わなくてもいいだろw
赤く塗っとけば気がすむんだろ??
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:05.71ID:vB452Ple0
>>724
うちは住宅設備業だけど
上の世代は、隠居する頃には
裸一貫から
マンション1棟とか、財産作ってるけど
うちらの世代とか、マンション一部屋買うのがせいぜいだもん
普通にサラリーマンしてた方がいいよ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:21.84ID:rKtPyJKj0
>>776
いよいよ朝鮮チックだな ええおい?
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:30.46ID:DJ+rMzJG0
すごい不思議なんだけど前回の再建の時には焼ける前の状態知ってた世代がまだ生き残ってたはずだろ
なんで瓦の色が赤か黒か分からないなんてことになるんだ?
たかだか30年くらい前(当時)の話だろ?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:33.22ID:Uf47UqKW0
ディズニーにオールコンクリで作ってもらえ
沖縄土人には木造の保守管理はムリw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:43.06ID:0x54cP0U0
>>59
塗料ってw
漆だろw
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:48.16ID:J/hY+uHr0
>>1
機械化、IT化をありがたがって
貴重な職人滅ぼすような文明社会は
貴重な古い文化遺産を失って当然

お前らだって「職人気質が消えて嘆かわしい」とくれば「老害」って返すんだろ?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:48.77ID:f6x0cczs0
こんなだったら素敵だなぁ
っていう雰囲気で一回限りのフェイクを作っちゃったんだろ
伝統ではないから継承する人も記憶する人も記録も残っていない
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:49.60ID:dTb6tBYE0
>>737
非難しない

沖縄が自称している「心」とやらを象徴する
新しい、まことの「公共施設」を作ればいいじゃないか

それは「救貧院」だよ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:09:50.12ID:Wkn7ARkU0
>>175
放火だろうが失火だろうがネズミだろうが火災保険はおります。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:04.47ID:xbNCENZX0
首里城の赤瓦は歴史のねつ造。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:18.44ID:CjohusdR0
なんくる精神で適当に作れようるせぇな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/05(火) 17:10:20.82ID:6lW34Xe40
>>455
そういうフシがある事は知ってる
中韓万歳知事はいかがなものか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況