X



【武蔵小杉】タワマン住民「結構がんばってローン組んだのに…風評被害が収まるまで売却もできない」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2019/11/06(水) 02:02:54.09ID:CPqQ81BE9
武蔵小杉タワマン住民 「風評被害が収まるまで売却もできない」
Tweet Facebook
2019年11月5日 16:00

「住みたい街」ランキング上位の常連、武蔵小杉(神奈川・川崎市)の台風被害は“街全体の評価”を一変させた。

 街のシンボルであるタワーマンションの浸水被害は「災害に弱い街」を印象付け、住民は長期間にわたって不便を強いられている。風評による資産価値の下落を危惧する声もある。

 水害といえば、過去には東日本大震災で千葉県の浦安市も大きな被害を受けた。もともと海だった場所を埋め立てて造成した土地が、激しい揺れによって液状化現象に見舞われた。そのため、浦安市の一部では、地価が一時約40%も下落するなど、資産価値が大幅に失われた。

 不動産鑑定士の藤田勝寛氏によれば、武蔵小杉では大幅な資産価値の下落は発生していないが、被害のなかった他のタワーマンションに暮らす住民からは懸念の声も上がった。

「けっこう頑張ってローンを組みましたが、他人事ではない。風評被害が収まらなければ売却もままならない。うちには小さい子供もいるし、ローンが半分以上残っている。不安は募るばかりです」(40代男性)

 今回の被災で、30分以上かけて階段を上がっていたという70代男性は、こうこぼした。

「高層階の眺めはすごくて気持いいんだけどね。でも、階段はさすがにきつかったなあ。家内は膝の状態があまり良くないし、少し落ち着いたら部屋を貸し出して、同じ市内で戸建てを借りようかとも考えているけどね。管理組合は『風評被害を防ぎたいので、マスコミに話はしないでほしい』と言うけど、実際、電気も水道もやられたわけだしね」


一方、古くから武蔵小杉に住み、定年を機にタワマンに移り住んだ60代男性は複雑な心境を口にした。

「街に人が増えるのは歓迎なんですよ。私たちがずっといる場所が『住みたい街ランキング』に選ばれるのも誇らしいですからね。

 ただ、タワーマンション住民にはエレベーターで一緒になっても挨拶すらしない人が多いし、賃貸の人は総会にもほとんど参加しない。華やかなイメージと裏腹に人間関係が希薄になっているのは寂しい限りです」

 今回の騒動、人工的に造られた“タワマンの街”で新旧住民の新たな関係を築くきっかけになるだろうか。

※週刊ポスト2019年11月8・15日号

https://www.moneypost.jp/596219

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572953702/
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:27:13.20ID:BQ2/lQDN0
>>44 の続き 訂正

× 月6万円
○ 月10万円
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:28:02.04ID:lh1eZqf+0
>>1
タワマンのバカ住民が勝ち組宣言して周辺の地元住民を中傷したり
ボランティアの皆さんに「静かに作業しろ」、「上から監視してる」とか上から目線でマウント取るから批判されてるんだろ?

被災した地域でここまで世間から批判されたのはタワマンの武蔵ウン小杉民だけ。
風評被害とかアピールする前に鏡を見て自分の襟をただせ、この野郎。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:28:24.29ID:vY0+/rxp0
売らなくてもいいじゃん
人の噂も七十五日
あとは都市伝説として語り継がれるだけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:28:46.03ID:KGOfOAdA0
神奈川に住む人と埼玉千葉に住む場合である程度性格の偏りはあるはず。
3流私大の社会学部の学生は卒論で調べみなさい。面白い結果になるから。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:29:01.63ID:Z0k/q86m0
>風評被害

ウンコが風評というなら、汚泥などの分析結果を示すべき。

いずれにしろ、「水害に弱い」というのは事実で、これは資産価値減少の要因になる。
あきらめろ。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:29:11.57ID:hCqz69150
>>23
被災前の数値やで
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:29:14.47ID:HAalQuoe0
>>48
想定内
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:29:18.46ID:yUG1dUpY0
そもそも売買価値は見た目だけじゃないんだからね。車だってエンジンがダメなら売れないし

ましてや水没したマンションなんてそりゃ値段が付くだけマシ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:29:46.46ID:hFhbgmsc0
ローン組んで買ってるくせに、ウンコ呼ばわりされるとキレるなんて

ウン小杉やな。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:29:55.50ID:7+oaNB/b0
震災あった時も港湾地区のタワマンが売れ行き悪くなったからね
今はもう落ち着いてる
少ししたら皆忘れるよ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:31:12.27ID:pJWKfpMJ0
台風19号は数百年に一度の台風なわけだから

あんな雨降らす台風はもう生きている間は来ないよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:31:50.04ID:42p4hDLo0
勝ち組の地位を築いたのでは無くうんち呼ばわりされる地位を築いたわけだが
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:32:03.49ID:6Tag8mKv0
風評というか事実だし
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:32:05.40ID:T7TbBE470
うんこじゃないんだから住み続ければいいじゃない
やっぱりうんこだと思ってるから売りたいの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:32:25.56ID:6Tag8mKv0
>>67
そんなことないよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:32:31.56ID:BTnOOZsf0
賃貸の人が総会に参加しないのは当たり前だろ
この記事はフェイクじゃないか
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:33:07.31ID:lh1eZqf+0
>>59
これから多額の修繕費が掛かるからね。
しかも支払い能力の無い住民がいても売却出来ないから、実質他の住民で立て替えるしか無い。
いずれにしてもタワマンのウン小杉民達の内輪揉めも目に見えてる(笑)

こんな物件をバカ住民の希望価格で購入する人は絶対にいない。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:33:07.66ID:6Tag8mKv0
>>71
そりゃ一度でもうんこで汚染されたら一刻も早く逃げたいよね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:33:49.25ID:9n+p3Qb+0
風評被害?
糞尿被害?

いずれにしろ気の毒だがな…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:34:15.48ID:u6D2z/Gy0
ほんと、バカと煙は高いとこに登りたがる
を地でいくな、タワマン住人ってw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:34:24.56ID:X+OF3ExU0
住みたくないから売るんだろ
そんなとこを誰が高い金払って買うと思ってんだ

作り上げられた人気で高価格低品質なタワマンに騙されるくらいだから根本的に何が価値なのか分かってないんだろう
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:00.45ID:LPFcUiFu0
ローン組んだら借家と同じやんけ
いや一戸建てでない分それ以下か
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:15.06ID:Q2vcoIPC0
どうだ? うんこの住み心地はw
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:20.39ID:u/lQYd3K0
ローンってwwww

ザマァ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:29.20ID:u6D2z/Gy0
タワマン住民のアホ発言が資産価値を貶めてるってことに
いつ気づくのかな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:36.40ID:IzPVUmen0
ウン小杉、我々は聳え立つ糞が如き小杉のタワマンが価値失いて棄地と化す迄この火を絶やすまいと心に誓うのであった
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:35:46.11ID:lh1eZqf+0
>>69
実際の被災状況よりも、このタワマン住民の民度がウンコ以下だから叩かれてるのを、まだあいつらは気付いて無いと思う。
もう筋金入りのウンコだよな。
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:36:29.52ID:HAalQuoe0
>>81
お漏らしウンコだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:36:36.83ID:uf8KXLBU0
ムサコは武蔵小山の事だから武蔵小杉のカッペ達はウンコにまみれてローンを支払い続けとけw
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:36:39.33ID:KGOfOAdA0
ぶっちゃけ。今売ってもほとんど損はしない。
6000万で買って5年住んでも6000万円で売れるよね?
手数料と金利や引っ越し新調の家具代引いても1000万円以下で余裕でしょう。
これが人気のないところだと6000でかって3000っての普通なので全然恵まれてる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:36:40.70ID:6SK6U4zS0
区分所有の建物買うのもアホ
ハザードや古地図調べないで不動産買うのもアホ
キャッシュではなく住宅ローン減税目当てで買うのがアホ

ざまあみさらせみたらし団子w
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:36:54.46ID:xEGyx4h20
マンションなんか人が住む場所じゃ無いからな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:37:55.74ID:VX8kT+AlO
ホント公営の賃貸とか最高だよな
買っちゃうと動けなくなるからなあ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:39:12.69ID:7cBeo3dw0
「風評被害」ってのは事実じゃないことが広まることを言う。

上階の住人が。下の階の住人を馬鹿にして「下水道が復旧
するまでトイレを使わないでください」と言われたのを
無視してウンコを流したから溢れ出たんじゃないのか?

それに憤った「同じマンションの住人」が取材に応じて
SNSにも上げた。上階の馬鹿が自爆したから高値で買った
高層階の価格が下がった。

よかったじゃねぇか。下界を見下ろして地域住人にも同じ
マンションの下の階にも協力しなかった結果が「妥当な価格」
への定着だろ。上階の馬鹿が資産価値を下げた。

そいつらに責任取らせろ。マンション住人は上階を訴えろ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:39:48.59ID:If20bupu0
世田谷のオレのマンションのベランダから武蔵小杉のタワーマンション群が見えるんだけど、凄い存在感だよ。
しかし、こんな事になるとは偉い災難だよな。
資産価値は間違いなく落ちたもんな、住民には同情するわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:40:07.17ID:bp8Idpbc0
武蔵小杉に愛があるんなら
売るなよ
0101ぬるぬるSeventeen
垢版 |
2019/11/06(水) 02:40:45.11ID:m3ZHqTH6O
>>93
どこの馬鹿がうんこに6000万も出すんだ!
うんこも休み休みしろ!(;´д`)
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:41:26.89ID:v+/XSCLC0
タワマンは、頑張ってローン組んで済むような場所じゃないぞwwwwwwwwww
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:42:46.53ID:l58gIfwy0
頑張ってローン組むなww

身の丈にあった生活しろよボケ
不動産屋にハメられたんだよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:43:03.95ID:3W5oKrk30
だいたいカワサキ国の元工業地帯をブランド化したのが間違い
そもそもに無理がある
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:43:13.23ID:gt99Bv1O0
これから何十年も
台風に怯えて暮らすとか
そらきついわな
毎年やってくるウンコフェス
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:43:22.45ID:wkQZEdku0
>>98

馬鹿につけるクスリはないのに、つけるからだわ。

トリスの小瓶でも舐めながら腹上死してるのがお似合いだぜw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:43:30.22ID:sAgIlF700
ウンがついてよかったじゃない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:43:44.88ID:KGOfOAdA0
サンフランシスコに住めないのでリッチモンドに家を買うようなものだけども。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:45:09.99ID:cBZ537O60
>>67
来年また来るよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:45:46.78ID:WniRo1XV0
風評被害って嘘つくのウンコだなー
全部事実なのに
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:46:15.82ID:gGdjaBof0
もったいねえ、売る人いるのか
てか風評被害収まったらまた普通に過ごせるんじゃないの?w
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:46:44.35ID:SLYkUjNj0
住み続けるなら関係ないし、
売る気満々なのが風評被害でなく本人も分かってるんだろう。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:47:09.16ID:zmxK3Msq0
頑張ってローン組んで買うところじゃないよ
子供かわいそう
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:47:24.49ID:yiY2Blgj0
風評被害は永遠に消えません。
誰かがネットで語り継ぐでしょ。

光市と言えばあの事件
座間市と言えばあの事件
武蔵小杉と言えばあの汚水逆流災害
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:47:47.73ID:u6D2z/Gy0
そもそも、「ムサコ」って武蔵小山のことだしなw
川崎が「ムサコ」を騙って乗っ取ったのが武蔵小杉
在日の巣窟らしい「川崎国」のセコイやり方
それにまんまと騙された、意識高い系バカ世帯が武蔵小杉住人の本来の姿
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:48:04.12ID:gt99Bv1O0
逆転の発想で毎年ウンコ祭りを楽しめばいい
ハロウェインのように仮装して
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:49:45.49ID:HAalQuoe0
>>118
素手で掴んで投げたり顔に塗ったりするのか?w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:50:12.76ID:1IypPpqS0
週刊ポスト 
の信頼性が下がった印象
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:51:04.85ID:7eVLs+K50
何か武蔵小杉叩きが止まらないね
水害にあった街は武蔵小杉だけではないし
武蔵小杉のタワマン全てが水没したワケ
でもないのにね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:51:34.56ID:YkgUvjcq0
>>1
これって本当にねつ造記事なんじゃないの?
ローンなんて審査が通るか通らないかだけで
がんばって組む組まないの話じゃないよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:52:46.35ID:b/36MDy70
すぐにスラムタワーになる。っていうか、既にスラムタワー。wwww
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:54:05.14ID:NwiwwABW0
>>109
東京 = ニューヨーク
多摩川 = ハドソン川
川崎市 = ニュージャージー州
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:54:49.66ID:clzK26fC0
こうして住民自ら風評被害の火を灯し続けるのであった
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:55:02.49ID:6he7IO0c0
売却て
一生ものって言ってたろ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:55:11.13ID:Ijrz9gjA0
>>1
創作乙でした
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:56:16.03ID:yUG1dUpY0
まあ小金持ちが無理して自爆する様に世の中なってるんだよ。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:56:59.05ID:GD5hQllJ0
風評被害が収まるまで待ってたら経年で価格下がるですよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:57:34.48ID:lbUREOY+0
ボランティアの人にうるさいって言ったんでしょ。
自分で何もせず。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:58:48.86ID:Fxke1oyW0
タワマン言っても
ひとつ屋根の下で共同生活してる
下の階の事考えないでトイレ使うな住人が住んでいるマンションなんて
買う気にもならないな
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 02:58:51.95ID:JKmEO1qX0
元々は沼地だとバレた事が痛い。それとタワマンの脆弱性が露呈した事も挙げられる
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:00:29.82ID:wmCK7QVa0
丸の内や大手町勤務
夫 年収1000万円(手取り745万円)
妻 専業主婦
子 有名塾100万円+都内私立80万円
子 有名塾100万円+都内私立80万円
住宅ローン 武蔵ウン小杉6000万円(借り入れフラット35で総額7275万円…年間208万円返済)

残り177万円÷12ヶ月=月14万7500円
これで家族4人分の食費、水道光熱費、通信通話費、雑費、交通費、交際費、遊興費
医療費、固定資産税、管理費、修繕積立金、年金、NHK受信料、車代、貯金…むりぽ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:00:33.02ID:ElLpigp00
海外で言うところの「フェイクニュース」にぴったりくる翻訳は「風評被害」だな

自分に都合の悪いものは、すべて「フェイクニュース」「風評被害」
客観的にみせかけつつも、嘘くささがプンプン臭う造語だわな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:00:53.07ID:b+Mmb/hf0
>>1
風評なの?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:02:32.67ID:wmCK7QVa0
住人の所得格差も酷い

下層階 4000万
中層A 6000万
中層B 8000万
高層階 1〜2億円

>>1にもあるがタワマンは管理組合が機能してない
住人層が違いすぎて合意が取れないんだよ
賃貸で貸し出してる人が多いから話し合いにも応じないし、無人のフロアもある
マンション買うときに見極めるポイントは
「高層階と低層階の価格差が大きすぎないこと」
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:03:24.92ID:wmCK7QVa0
武蔵小杉のタワマン

〜6時台〜
エレベーター10分待ち
駅まで歩く
行列1時間待ち
やっと乗り込む
行きは乗車率190-200%の満員電車
帰りは乗車率160-170%の満員電車

これを65〜70歳定年まで毎日続けるのかと
悪いことは言わないから狭くても「庭付き一戸建て」にしとけ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:04:29.92ID:wmCK7QVa0
急速充電器の追加設置も却下された
他のマンションでも多いだろうけど負担が増えるし利用しない人がほとんどだからね
「大きなマンションでは追加負担は管理組合の合意が取れない」
とくにタワマンではほぼ不可能だ

<大規模マンションの急速充電器>
高圧設備、変圧機器(受変電設備) …最低スペックで数百万円
施設内部の配電工事、初年度メンテナンス費用 …初期コストは数千万円
電気主任技術者への月額報酬50〜75万円
最初から設置されてないとあとからの導入は絶対無理だよ
PHV・EVなんて絶対普及しないわけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:04:32.35ID:+tNW4mck0
なんで頑張って武蔵小杉選んだんだろう
同じ金額でもっといいとこに住めそうなのに
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:06:11.33ID:tLMZh/Nq0
ローンが半分以上残っているウンコマンション抱えた40代とか悲惨すぎるな
ローンで買うならやっぱり戸建てだわ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:06:15.79ID:I9VpB+dR0
>>137
5ちゃんのわりにはなかなかしっかりした内容のレスだけど
まあ、現実的には専業主婦が少ないのがよく分かるな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:06:30.56ID:wmCK7QVa0
まあ自業自得だなm9(^Д^)プギャー
さんざん勝ち組面して、
元から住んでる地域住人をバカにしてきたんだから因果応報だよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:06:36.08ID:uLRwykN/0
都心のタワマン買ったら、同じ階の住人は自分以外全員中国人とかはありそうだよな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:06:54.84ID:wy9VU5zT0
馬鹿な成金
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:07:31.84ID:TlpdApW50
俺の周り見てもタワマン住んでる奴って神経質な奴ばかりなんだけど何故なのか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:07:40.61ID:QFgfz4Ql0
塩漬けならぬうんこ漬け物件
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:07:45.79ID:wgdHXPeH0
風評て なんだよ
売却しないで住み続ければ良い。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:07:48.49ID:+gKLgt5j0
神奈川東京に関わらず関東平野は平野と呼ぶのもおこがましいくらい凸凹だからな
川の土手以外にほとんど坂道のない他所の平野が怒っていいレベル

で、そういう凸凹平野だから大雨が降るとすべての水量が低地に集中してああいうことになる
ま、今回の事は勉強代と思って次に物件買うときの参考にするんだね
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:07:49.36ID:4OPFGw7v0
ウンコ製造器舐めんなよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:09:25.09ID:CkvVqUdX0
おさまっても価値は0だが
買い手が現れることは金輪際ない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:09:54.03ID:wy9VU5zT0
うんこクリエーター
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:10:23.41ID:WEPaAO3h0
ローン組んで買うってのがそもそもねぇ

現時点で身の丈にあってないものを無理に買って良い思いしてんだからしゃーねーよ
確かに運は悪いけど、価値の下落の可能性は買う前に考えてたでしょ
同情できん
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/06(水) 03:10:44.74ID:QFgfz4Ql0
>風評被害が収まるまで
全部事実だろ?何が風評被害だ
人様にババを引かせて売り抜けようとかの姑息な真似はこの大倉山の正義マンが絶対許さんからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況