X



【おまいり】神社で「二礼二拍手一礼」は伝統的な作法ではない。宗教学者が教える“しきたり”の嘘★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/11/17(日) 11:38:29.96ID:zedRA+bE9
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11151100/?all=1

初詣などで神社に参拝するときは、「二礼二拍手一礼」が一般的な作法として知られる。
この作法をイラスト入りで紹介している神社も少なくない。だが、宗教学者の島田裕巳氏によれば、
これは伝統的な作法ではないというのだ。

神社巡りといえば、高齢者の老後の楽しみと言われものだが、最近は、30〜40代の女性の参拝者が目立つようになった。
神主から朱印と墨書をいただく、いわゆる「御朱印ガール」と呼ばれている人たちだ。彼女たちは、参拝する際は
「二礼二拍手一礼」を頑なに守っているが、

「彼女たちより年輩の人たちから見れば、この作法に違和感を覚える人もいるはずです」

と語るのは、先日、『神社で拍手を打つな!』(中公新書ラクレ)を出版した島田氏である。
同書では、神社の参拝作法や除夜の鐘、初詣など、日本人のしきたりについて解説している。

「昭和の時代は、二礼二拍手一礼はそれほど広まってはいませんでした。以前の参拝作法は、基本的には、
両掌を顔や胸の前で合わせて拝む合掌でした。今でも、合掌して参拝する人もいます。
二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。
だから、物足らないと思っている人は多いのではないでしょうか」

島田氏は、最も美しい形の参拝として、黒澤明の映画『姿三四郎』(1943年)のワンシーンをあげる。

「三四郎は、村井半助という他の流派の年配の柔道家と対戦しますが、試合前に近くの神社を通りかかったとき、
半助の娘が、神社の拝殿の前で一心に祈りを捧げている姿を目撃します。娘は着物姿で、下駄を履き、からだをその上に沈め、
目をつぶりながら手を合わせ、懸命に祈っていました。映画の舞台は明治時代ですが、当時、神社に参拝するときは
合掌したことがうかがえます。映画を見ればわかりますが、この祈りの姿は美しいですね」

合掌が伝統的な作法

「元々神道には、開祖も教祖もいません。教えを記した教典もありません。ですから参拝の作法もありません。
そのため明治以前は、神道と仏教が密接な関係を結びます。仏教には教えの体系があるので、仏教の理論を応用し、
融合したのが神仏習合です。明治維新になるまで、神仏習合は千年間続きます。仏閣での参拝には、拍手がありません。
基本的に合掌となります。それが神社に受け継がれてきたわけですね。実際、江戸時代の1763年に、芙蓉山人(ふようさんじん)
という人物が出した、伊勢詣のガイドブックのような書物『伊勢参宮細見大全』では、参拝者の様子が描かれています。
参拝者は座り込み、合掌して拝んでいます。頭を垂れて、一心に拝んでいる人もいます。拍手を打っているような人間は一人もいません」

昔の人たちは神に祈る場合、座り込むか、それに近い形をとっていたわけだ。

「現在の二礼二拍手一礼は、立って行います。果たして神に祈るとき、立って礼拝するというのは正しいのだろうか。疑問に思いますね」

奈良時代から始まった神仏習合、当初は仏教が主で、神道は従だった。

「神仏習合の理論の代表的なものが、“本地垂迹説(ほんじすいじゃくせつ)”です。日本の神々は、仏がその姿を仮に現わしたという考え方で、
仏が本地(本来の境地)で、神が垂迹(仏の化身)です。仏を神の上に位置づけたわけです」

ところが、江戸時代になると、神道の優位を説く思想が起こり、明治時代になると、神道を国家の基本に据えようする国学者や神道家が現れる。

「これで、神仏分離となり、神社の境内にあった寺院は破壊されます。いわゆる廃仏毀釈です。千年も一緒だった神道と仏教が
バラバラになってしまったわけですが、これが問題だったと思います」

神社への参拝で、拍手が正式に取り入れられたのは、明治時代だという。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573937294/
1が建った時刻:2019/11/16(土) 17:05:41.97
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:33:39.40ID:wY/sRSJo0
ウヨだかサヨだか知らないが、保守なら伝統重視だよな。
明治どころか最近でっち上げた作法なんか気にしないのが保守。
数百年どころか下手すりゃ千年以上続いてきた
信仰を人工的に改造して強制するのが革新。
いまだに西郷隆盛達を朝敵だとか言って祀らない、乃木大将は戦死では無いから祀らない、
など21世紀にもなって死者すら区別してる
なんちゃって神社靖国は、革新も革新
宗教界の立憲ミンスだなw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:34:37.86ID:eUwmkYRM0
おおもとから間違っている
神様がこの作法でお祈りしろとは言っていない
ペテン師がもっともらしい作法を押し付けているだけ
0956禍具魂
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:17.73ID:BDVB6YPt0
>>955
( ● Д ● )
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:19.23ID:Z0z0E4W+0
人間にも超能力を持った奴いる
宇宙ならどれだけいると思う?
人間以上の超能力を持った生命体
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:23.17ID:gHS6XAdL0
>>915
おまえさんの考えるヤクザが仕切ってる表面的に平和な街?
ハリボテの平和を、キリスト様は平和とは考えてない。
神道を語る時にはレベルが高すぎるが、これが世界のレベルよ。
ちなみに大嘗祭で祈られた平和と五穀豊穣もあまり悪口はいいたくないが
残念なレベル。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:35:37.54ID:h0kliJtJ0
まぁその神様を造ったのはペテン師だし
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:36:47.89ID:IlMD1QK80
【賽銭】  → 【賽銭】
 AA      AABB
 BB      CCCDD
 CCC     EFFGG
 DD
  E

左の感じにグループごとに並ぶ奴が邪魔だよな
列が長くなった頃に見かねた神職が声掛けて右の状態ににさせるけど
上の感じに並ぶ奴ほど拝む時間がすごく長い場合が多いし
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:10.54ID:pZscLbcZ0
この人は神社にたいしてやたらキツく当たって厳格に政教分離がーとか吠えてる一派の人なの?
どうしてサヨクって神社だけ目の敵にしてるんだろうね、ちょっと異常すぎ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:29.54ID:UOYd+aLI0
江戸時代からの東京人はそんな真似してよらんで。
合掌か、ようても柏手合掌くらいやろ。

まぁうちら京都はどっちもしませんけども?
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:29.71ID:/wHEf9Ve0
>>955
それなりの神社に行ったらそうして下さいって書いてあるんだからさあw

まあ別に従わなくてもいいんだろうけど若い人ほど真面目だからそれに
一応従ってやってるだけだっての・・・

それほど大層に考えることじゃないよw
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:35.84ID:++XYO+rm0
神社がこれでお参りしてねって言ってんのに横からおかしいんだが!?なんて言い出すとかアホの?
ちなみに二礼二拍じゃないとこも存在してるしそういう所には看板もある
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:56.72ID:eUwmkYRM0
俺にお願い事するなら二回頭下げろ?一回手を叩け?誰が決めたんだ?
詐欺師が決めたことだぞ
もっと頭使えよな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:37:57.74ID:I8OWkVIQ0
>二礼二拍手一礼だと、形式だけで終わってしまう。心の中で祈る間が、この作法は含まれていない。

二礼して二拍手してから
目を閉じて手を合わせたまま心の中で祈念して
それから一礼すりゃいいんでは
作法もアレンジすればどうとでもなる

何がオリジナルかって考えたら
この手の作法は全部ダメになりそうだ

神棚の向きも
太陽の昇る方向に手を合わせたいのに
実際は太陽を背にしているし
そこを詳しく説明できる人がいない
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:38:14.34ID:KiXSNiA60
>>1
昔の人は作法を知らないから適当にやってただけだぞ
神主らは昔から立ってるし拍手してるぞ、回数は違うがな
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:40:36.43ID:I8OWkVIQ0
これに風水が加わったらもうホントわけが解らなくなる
北東が鬼門で南西が裏鬼門なのに
神棚は北か西に置いて南と東を向かないと行けない
そんな条件をクリアできる家屋ってあるのかね
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:41:45.44ID:h0kliJtJ0
神社本庁が参拝は3回周って土下座しろって言い出したら嬉々としてやるんだろなw
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:42:30.66ID:wY/sRSJo0
もうすぐ終わるなこのスレ
結構面白かった
傑作だったのは、明治政府の廃仏毀釈は
民衆が勝手にやったニダ!
とかバカが壊れたことかなw
面白いから保存しとこっと
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:43:28.32ID:aBO+pimM0
手の甲で叩くんだろ?
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:44:34.09ID:KiC2O5BA0
昨夜釣りばか日誌スペシャルを視てたら
四拍手してて驚いた。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:45:20.38ID:/wHEf9Ve0
>>970
それは流石にやらないだろうねw

こういう人は一般庶民がどういう感覚で神社にお参りしてるか
全然分かってないんだろうな!

神社庁がどうこうなんて殆どの人が意識なんかしてないし下手すりゃ
神主さんすらあまり意識なんてしてないよw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:45:31.86ID:j2HCx2aK0
>>952
明治神宮も靖国神社も全部神道です
何年から伝統で、何年からは伝統じゃないなんて馬鹿のお前が決めることじゃないよ
0976名無し転がし
垢版 |
2019/11/17(日) 18:46:46.49ID:ihd58aKA0
>>897
いやそれが、何とか読める程度に風化した墓石で「嘉永〇年」とか書いてあんの
代々の墓じゃなくて一人の墓なんだけど
江戸時代後期にはもうそんな墓も出来てたんじゃないかな
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:47:47.65ID:gHS6XAdL0
>>929
「一拝四拍一拝」ならマウントとれそうかね。
神社ではいったいどれが正しい所作なのか分からずに
気付かれないようにお互いをチラ見しあっておどおどしてるけど。
おまえさんはドヤっと俺を私を見ろと一際手を叩く音が大きそうだ。
まあいいけど。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:47:55.45ID:j2HCx2aK0
>>971
おかしくないよ
当時の僧侶が庶民から見放されてたのは事実でしょ
0979◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/11/17(日) 18:48:08.37ID:dGGWfnm20
>>975
二値に峻別するのは合理的じゃないけど、
1500年と150年の長短を比べるのは意味があると思う。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:49:37.56ID:xjJmLrTd0
流行らせたければ島田流派を作ればいい
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:50:21.12ID:j2HCx2aK0
>>979
比べてもいいけど150年が伝統ではないというのはおかしいですね
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:51:03.75ID:/wHEf9Ve0
一般庶民は神社にもお寺にも普通にお参りするし神主やお坊さんは
便宜上いる人って感覚で特に崇拝してるわけでもないしw

じゃあ何に拝んでるかっていえば神様仏様という何だかよく分からない
何かに拝んでるだけだから・・・

それを特段違和感なく感じるか?意味が分からないと拒絶するか?

それは人それぞれだろうけど違和感なく受け入れちゃうのが日本人的感覚
てなものなんじゃないの?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:51:24.14ID:a8NyhzVr0
自分は二拍×2を若干間を置いて叩いてるわ
これで周りから奇異の目で見られることも無いし、八百万の神の出雲式になるし、マジおすすめ
0984禍具魂
垢版 |
2019/11/17(日) 18:52:06.47ID:BDVB6YPt0
>>977
マウント問題にすり替えるな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:53:33.97ID:/wHEf9Ve0
>>977
だからそれなりの神社には参拝のし方がちゃんと書いてあるんだって!
小さい神社とかならないところもあるだろうけどさ・・・

実際は殆ど神社に行った事ないのか行ってもよく見てないだけじゃないのw
0988禍具魂
垢版 |
2019/11/17(日) 18:55:45.86ID:BDVB6YPt0
いい流れだ
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:57:30.21ID:UOYd+aLI0
小さい神社のほうがまともなことやってはるのとちがう?
明治以降の大きい神社はあほくさいままごと始めよって傑作やな。
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 18:59:23.97ID:a8NyhzVr0
>>989
だいたい大きい神社なんて人の気しか無いしな
大きい神社に押し寄せる人の気がしれん
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 19:00:50.24ID:7gD4SQv80
【ポケモン「イーブイ」】


▪イーブイとは、ラグビーボール🏉の意味

▪ラグビーのH型の
ゴールシュートに蹴り入れると
HIV(Hイーブイ)になる

つまりエイズである

--

*ラグビーボールには、傷跡があり
私の盲腸(コアラのマーチ)や
大腿部骨折時の縫い跡と同じ

ラグビー日本選手のユニフォームに酷似

ラグビーボールに、集団で襲い掛かり
投げたり蹴ったりする意味がある
(私はエイズでは無い)

10/26の記事より抜粋 ao

--

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1187920325473783808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0992◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/11/17(日) 19:00:51.30ID:dGGWfnm20
>>981
もちろん。
だけど、「どちらがより伝統的か」と考える意味はあると思うの。
0993名無し転がし
垢版 |
2019/11/17(日) 19:02:32.75ID:ihd58aKA0
近所にある古い神社は道を一本隔てて寺がある
あれ江戸時代までは一つの境内だったんだろうなあ
ちなみに
神宮寺
って神社内のお寺の事なんだって
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 19:02:34.43ID:h0kliJtJ0
>>989
何度も書いてるけど儀礼は煩雑な方が格式があるように見える
だから煩雑であるほど馬鹿が有難がる
世界中の宗教はもちろん王や皇室も同じ事して儀礼を煩雑化させてきたしね
0995禍具魂
垢版 |
2019/11/17(日) 19:04:05.65ID:BDVB6YPt0
>>992
「長ければより良い」とするなら
楽だからな
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/17(日) 19:05:32.19ID:hBfDDh+A0
神社に釣り鐘があったり、お寺に鳥居があったり
神仏習合の名残はある
0997◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/11/17(日) 19:06:44.24ID:dGGWfnm20
>>995
ここははっきりさせておきたいが、「伝統的」かどうかと
優劣良悪とは別の軸だぞ。
0998禍具魂
垢版 |
2019/11/17(日) 19:07:49.49ID:BDVB6YPt0
>>997
優劣判断してるのはオマエ
0999禍具魂
垢版 |
2019/11/17(日) 19:08:26.55ID:BDVB6YPt0
一拝四拍一拝
1000◆HKZsYRUkck
垢版 |
2019/11/17(日) 19:09:29.40ID:dGGWfnm20
>>996
狛犬は元々仏教の守護者で神宮寺の付属物だったけど、
神仏分離でなぜか神社側になっちゃったんだよな。
本人(本犬)にとって幸せだったかどうかは知らんけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 31分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況