X



【韓国】トップ囲碁棋士引退「どんなに努力してもAIには勝てない」
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/11/29(金) 13:39:29.22ID:yfoy1ka69
※プレ金

AI=人工知能を活用した囲碁のコンピュータープログラムと対局して1勝を挙げた韓国のトップ棋士が引退を表明し、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった」と語りました。

韓国の通信社、連合ニュースは27日、36歳の若さで今月引退を表明したプロ棋士、イ・セドル九段のインタビュー記事を公式ホームページに掲載しました。

イ九段はこの中で、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった。決して敗れない存在がある」と語り、囲碁のAIに勝てないことを引退の理由に挙げました。

国際的なタイトルを数多く持つイ九段は、2016年、IT大手グーグルの傘下にある企業が開発した囲碁のAI、「AlphaGo」と5番勝負の対局を行い、4敗を喫しながらも1勝を挙げましたが、これ以降、AlphaGoに勝った棋士はいません。

将棋やチェスに比べて、対局のパターンが多い囲碁では、AIが人間に勝つのは難しいとされていましたが、ディープラーニングの手法によって飛躍的に進化し、AIの可能性を示す象徴的な出来事となりました。

囲碁のAIはその後も開発が進み、今では、イ九段を破った当時のプログラムと100回対戦して全勝するモデル、「AlphaGo Zero」が開発されるなど、さらなる進化が続いています。

2019年11月29日 10時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/k10012195501000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191129/K10012195501_1911291004_1911291008_01_02.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:39:56.95ID:miszeowz0
AI開発に転向か
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:41:20.34ID:c2qfOOMC0
ヒント:電磁波爆弾
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:41:26.48ID:S24Hq7j70
情けねえw
さすが土人、すぐに諦めるのなw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:41:36.78ID:4sqQoIev0
ランナーが車に勝てる訳ないじゃん
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:41:50.27ID:V6nxOaHZ0
勝ち負けに固執するなら、まあそうなるだろうな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:04.12ID:4FbHC7/e0
当たり前のことも分からないのか
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:10.04ID:BxMwF0e40
仇段
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:25.18ID:r/swPF2W0
かわいそうな被害者
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:35.23ID:YAC2EYfr0
>>1
>36歳の若さ

40超えてると思ってた
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:53.76ID:YJDj093R0
囲碁はAIが好みそうなゲームだと思う
計算ずくで打てるから
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:02.82ID:6ABFcv320
イルマニア「ア〜イ!」
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:13.17ID:4FbHC7/e0
対戦相手は人間なのに
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:17.22ID:HsVexQpk0
どんなに努力しても日本には勝てない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:30.72ID:miszeowz0
人より車の方が速いからマラソン辞めるって言ったら
馬鹿げてるよね
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:42.47ID:AnutS3qG0
>>6
日本じゃAIに負けるのはわかってても人と人の対戦の面白みがなくなるわけじゃないってつづけてるな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:43:58.77ID:vPAI1GLS0
将棋より囲碁のほうがアルゴリズムが簡単なのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:44:10.96ID:bi5sM+YW0
今までのパターンが適応しないと言う事だろう
学習能力で言えばAIの方が強いだろうが
色んな手が出て来るとまた変りそうだけどな

ある意味、どんな事をしてもAIに負けると言う事は
囲碁にはパターンが存在すると言う事の現れだし
それを認めるなら仕方ない事だろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:44:39.80ID:j1SiIumd0
将棋とかもそうなんだけど
人間の思考と異質な打ち筋なので
なるほど!という手が少なく
強くても面白みがない
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:44:42.24ID:G3jylA420
韓国人の割には潔ぎ良いな。日本も佐藤天彦名人がAIに負けたが引退してない。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:45:41.72ID:6Z022pnb0
AIには縦横100マス目の碁でもさせとけばいい
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:45:51.70ID:K1glX+Ez0
>>22
将棋は日本だけ、囲碁は世界にファンが多い
囲碁のが将棋より宣伝になる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:46:43.03ID:nLcfhqy50
今頃気付いたのかよw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:46:54.29ID:8FUxq4Yj0
逆に対局パターンが多いから人間では勝てないのでは?
脳内試行の速度と数は電算機械に追い付けないだろ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:47:21.06ID:sYwF98ZvO
あとは麻雀くらいか
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:47:47.21ID:nlv8M1tT0
AIの定石を人間が勉強するようになってしまったからな
もう人間は勝てないね
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:48:07.65ID:PTmEvS+K0
原付にも勝てないからボルトが価値が無いかと言えばそんなことはない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:48:26.14ID:yyxAPigo0
>>37
残念ながらw
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:48:27.46ID:+SUp7u8C0
>>6
非常に不服ではあるが、囲碁界はずっと前から日本は半島ゴブリンに勝てないんだよ、マジで
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:48:43.94ID:G3jylA420
>>38
将棋界は正にそれ。AIの棋譜を研究する有様。しかもそれやっている奴がトップに
なっているしw もう人間ダメだわ。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:48:59.02ID:FMMhbROi0
セドルは囲碁界の神
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:49:07.72ID:K1glX+Ez0
>>24
人間に理解できるレベルの手じゃないから、面白くないだけだよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:49:45.36ID:PrhDetQt0
全探索で碁が解明され、先手必勝で4目勝ちだとすると、
コミは3.5にするのか4.5にするのか
それとも4にするのか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:49:57.46ID:b+sDPnQQ0
>>6
ジャップ土人は韓国人に囲碁で勝てないから嫉妬するしか無いもんな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:49:58.50ID:EKSinneW0
スカイネット来た?
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:50:00.90ID:YNt8N44C0
>>6
いや、こいつは間違いなく世界トップの棋士だよ
人間性がどうかは知らんが囲碁の実力は本物
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:50:32.75ID:2qbhQTL20
もう人間には棋譜を見ても何故そう打つのかさっぱり理解できないらしいね
序盤中盤はめちゃくちゃな打ち方してるように見えるのに、最後になるとちゃんと勝ってしまう
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:50:32.78ID:Ees1Y5sQ0
そもそもプロがやってけるほど稼げる業界じゃないんでは
将棋ならまだしも
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:50:40.87ID:C9C+Ij+z0
AIとAIならどうなんの?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:15.70ID:FMMhbROi0
アルファ碁に1勝したのは人類でこの人だけ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:20.22ID:HYT9olsx0
そんなのあたりまえ〜
でも、人間の競技なんだから
AIを混ぜなければいいだけの話
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:21.95ID:G3jylA420
AIに手は筋1万通りを瞬時の50手先を読んで、その中で一番良い手を指す。
人間は3筋くらいしか読んでないし、しかもプロで30手先くらいまで。
もう勝てない理由が既に出てる。
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:35.22ID:/X//1umF0
>>3
おまえ、作ったのか。
おもしろいな。w
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:42.39ID:JfVvpaC00
>>38
棋譜見てもなんでそう打ってるのかもう理解できない域になってるからAIの定石もクソもない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:51:50.81ID:K1glX+Ez0
グーグルのAI対決だとコミはいくつだと勝率5割になるのかな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:07.07ID:NQ9NjwMM0
すごいな
一つの業界が終わってしまった
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:09.13ID:129yhE5s0
>>44
藤田だか藤井だか若い子がやたら強いのも子供の頃からコンピューターと打ってたからだとか
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:18.49ID:iYNp2NlH0
>>21
完全情報ゲームでどうやってイカサマするんだよ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:35.18ID:LcgXJf5f0
AIだとかデープラーニングだとかってのきくと
試行錯誤するある意味努力の量も人間よりすごい訳よな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:36.84ID:KeD3cT3K0
ただAIと張り合って引退とかはアホだと思うわ
ルールに「ただし人間に限る」って書いてないの?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:48.51ID:vq91fpm30
スプラトゥーンやストリートファイターでも
反応チートではなく、同じ条件でプロをぼこぼこにする時代がくるんだろうな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:52:59.67ID:p4EEyG450
つか、頭のいい奴はとっくに囲碁とかしょうもないものやってないからなw
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:00.42ID:OWmx/lcI0
囲碁は複雑だからAIは人間には敵わないと思っていたら
囲碁は複雑すぎて人間が極めるのは無理でしたってことが判明しちゃった
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:08.01ID:CPyDgluG0
「どんなに努力しても自動車には勝てない」と言い、トップマラソンランナーが引退しました。

それくらい馬鹿みたいな話だな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:22.11ID:jXmwZSE70
AIと勝負しなければ良いじゃん。AIも負けても恥でも何でもないわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:42.44ID:SVFGFPMw0
おれ原付に乗っていいならオリンピックの100Mで金メダルとか取る自信が有るけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:49.88ID:bVH7V2Sk0
AIと組んで最も長くゲームできたら勝ちって競技出てもいい
勝ったほうが負けってやつw
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:53.57ID:eCDpkg9O0
>>66
終わらんよ
機械の方がなんてのはいくらでもあるけどそんなの見て面白いと金出す人おらんのだから
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:54.27ID:RKLjmWPC0
人間は感情、体調、錯覚でミスしたり思考停止になるからな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:55.23ID:5NmPlOe/0
将棋と違って囲碁AIは全く考えられない手を打ってくるらしいな
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:53:59.26ID:Ees1Y5sQ0
>>3
ww
ニューオータニが取られて敵陣営の駒になり
明細書が出て詰みですねw
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:16.82ID:216pPlZM0
>>14
一昔前はチェス、将棋のAIは作れても囲碁のAIは百年かかると言われてた
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:22.59ID:j0jlzu5K0
将棋はまだ人間にも理解できる指し方してくるが、囲碁はもう人類には理解不能の域
プロ棋士が「今までの囲碁の研究は根本的に間違ってたのかも」って言う始末だぞ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:44.02ID:AnutS3qG0
>>56
AIどうしで毎秒数万、数億手の対局した経験がフィードバックされてる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:45.56ID:G3jylA420
>>67
藤井は最近になってソフト研究を始めた。それまで伝統的な勉強法。
だけど詰将棋は徹底的にやって異次元の能力を身に付けた。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:50.44ID:CVUPfPoO0
人間相手に勝てるならいいじゃん
朝鮮人はどっかズれてんな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:59.16ID:YAC2EYfr0
将棋の方は、プロがAIに負けたということで絶望したファンが去り、新しいファン層ができているが、囲碁の方はどうなのかな。
日本では囲碁のプロのネット展開は今ひとつみたいだけど、セドルがこういう引退の仕方をするということは、中韓の囲碁界は衰退が加速しているんだろうか。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:54:59.68ID:6Z022pnb0
韓国はロボットにも恨感情があるんだな
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:55:11.45ID:nuksWS4H0
おまえら何故気がつかないんだ
AIがわざと一回負けた事にこの人は気がついたんだよ
恐ろしいだろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:55:20.54ID:+SUp7u8C0
>>23
囲碁は無限ループのせいで有限性に問題があるけど、基本的に二人零和有限確定完全情報ゲームだからパターンそのものはいずれ尽きるんだよ
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:55:59.50ID:SVFGFPMw0
>>72
チートって反応が早いのは当たり前で…
CPUとか楽しませるためにわざと接待モードで戦ってるんだけど
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:04.77ID:216pPlZM0
ウサインボルト「バイクに勝てないから100m走なんて無意味」
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:05.04ID:LcgXJf5f0
評価関数ってのに人間が支配されてるワケでしょ
機械には永遠に出来ない人間様だけの思考だと思われたけど
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:10.67ID:awGnZTZf0
>>49
後手は追いつくために多少のリスクを追わないといけないから5.5でもええんとちゃうか?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:15.58ID:YNt8N44C0
>>38
麻雀は1回勝負なら配牌で運の要素が入り込むが
対戦回数を重ねると確率論でしかなくなるんでコンピュータ相手に勝てる要素がない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:32.08ID:r3Z/Wr+p0
制限付けないともう勝てないわな(´・ω・`)
昨日までのすべての打ち手覚えている奴と戦わないといけないんだし
人間は体調や記憶の限界に錯誤まである。
機械も1試合3回くらい対戦者が水掛けられるとか、ハンデが必要
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:56:43.71ID:7bM0dNMb0
>>67
藤井は棋譜(将棋をどう指したかの過去の記録)の研究と詰将棋(王様を追い詰めるゲーム)で強くなって
コンピューター使い始めたのはプロ入り直前からだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:00.89ID:8BUGmhCX0
ボードゲームの崩壊のような発言だな
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:01.77ID:xMwjDE1c0
36歳でこれからどうすんだろうなあ
こういう理由だと後進育成の場にも立てないだろうし
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:08.70ID:5Yaj12BP0
>>92
宇宙の原子全て使ってコンピュータ作ったとしても宇宙が終わるまでに全パターン網羅するのが無理なレベルだけどな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:09.97ID:2sgqvHQ60
デデンデンデデン
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:27.38ID:vq91fpm30
>>94
アルゴリズムじゃなくて、CPUもAIで考えて戦うってことな。スレ違いだからやめとく
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:32.70ID:hlhqjNEi0
「いくらなんでも30年やってりゃ囲碁飽きるわw 趣味は仕事にするんもんじゃねーなw」 本音はこんなところだろう。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:41.19ID:jXmwZSE70
バカみたいに思うんだけど。AIに負けたからって何だって言うんだろう
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:50.38ID:+SUp7u8C0
将棋に関してはAIカンニング冤罪事件とか言うのまであるからね
竜王位の連続した正当性はあそこで一度キレてしまった
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:57:57.09ID:YS4rEVIu0
サイの神の一手しか勝てない
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:05.63ID:Ees1Y5sQ0
>>91
他の人間には見えないAIの次の一手がこの人には見えてるわけか
スカイネットがついに…
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:08.06ID:216pPlZM0
>>23
碁盤の中の情報が全てなんだから有限なのは確定している
人間の感覚で途方もない量なだけ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:09.95ID:8BUGmhCX0
>>100
未来人かおめえ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:16.66ID:8vKF7FDX0
>>23
全然違う。
Alpha Goは人間の打ち手をベースに学習したモデル。で、それに人間は勝てない。
で、Alpha Go Zeroは過去の棋譜を一切入れないでひたすら学習したもの。それにAlpha Goは勝てない。
つまり今まで人類が研究してきた囲碁は、囲碁本来の強さと一切関係がなかったことがバレた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:20.80ID:YNt8N44C0
>>49
どっちにしても、手番を決めた時点で片方が投了することになる
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:20.93ID:Evzpvh7V0
だせぇ逃げ方
基本的にやるのは人間となのに
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:21.41ID:qnyT+SlL0
棋士ならAIに負けても食ってけるだろ
弁護士がAIに負けるようになったらみんな廃業
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:28.48ID:IgmCFKIh0
人間はまだ脳の20%も使いきれてないんだろ
諦めるのは早いぞ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:39.34ID:hlhqjNEi0
>>22
そんなわけないだろう。

大半の人は囲碁のルールを聞いてもさっぱりルールが理解できないのが囲碁なのだから。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:58:50.07ID:AnutS3qG0
>>96
評価関数は人間の感覚を数値に落とし込んだだけ
人が見て、いい悪いという勘を数値化したもの

今は評価関数もAIが自分で作る
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:59:00.68ID:eCDpkg9O0
>>99
制限というかそもそもまともに相手する必要からしてないからね
パソコンに計算で勝てないって言われてもそれで?だろ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:59:02.23ID:5zbIFA+W0
スポーツもアンドロイド選手が出てきたらこうなるんだろうな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:59:19.76ID:4FbHC7/e0
>>67
藤田綾はAIの影響は無さそうだけどね
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 13:59:26.27ID:BolEbVAx0
そもそも五輪だって機械が参加したら勝てんだろ
人の中で頂点決めてんだよ
AI自体参加資格がないし人に勝ったとかそんなつまらんことで出てくんな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:00:15.88ID:j7hB5nSu0
>>1
何歳やねんw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:00:19.75ID:hlhqjNEi0
>>121
人はもうそんなに進化したのか。昔は3%しか使ってないとか言ってたのに。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:00:24.68ID:ke6Iy2Sq0
絶対倒せない無敵キャラでてきたら
どんなに面白いゲームでもとたんに糞ゲーになるのと同じか

生活のためじゃなくて最強目指して楽しんでるなら
引退しちゃうな確かに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:00:24.80ID:jf6vfKq30
>>6
日本は衰えても段位下がらないシステムだから
プロとしてやってく力もない弱い九段が、大量に現役として居座ってるだけやで
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:00:29.36ID:PX4uDCX30
>>117
それな
今までの囲碁の理論はすべて根本的に間違ってて、もっと強い方法があることがわかってしまったのは衝撃的だった
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:09.49ID:216pPlZM0
>>117
ヤバイな
この認識を真摯に受け止めたら棋士は心が折れるかもしれない
ヒカルの碁の佐為なら発狂して成仏するレベル
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:09.74ID:S/ejf/N80
>>44
永遠の一手って将棋漫画みたいな事になってるな
そろそろAIメーカーと正式に組んで戦う棋士も出てきそう
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:11.72ID:FMMhbROi0
セドルは36歳なのに20年以上囲碁界のトップにいた神やで
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:27.25ID:SVFGFPMw0
あれオセロは6X6でやれば後手が必ず勝つからなww
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:31.20ID:kFc3eUia0
荒れるのを承知で言うが、
豊島がソフトの手順を暗記しているといってる奴は
大学受験勉強は暗記であるというくらい頭が悪い
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:33.68ID:YS4rEVIu0
>>118

いま中国ではコミは6目半じゃなかった
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:43.39ID:MQ1lgWBv0
AIに数学研究させたら、もし公理から違うもの出てきたら大変なことになるな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:01:52.12ID:PP3rM0OK0
囲碁なんかはコンピューターで解析出来るほど単純じゃないと言われてたけど
計算の範疇であればそこはコンピューターの得意分野になってしまうんだな
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:02:11.23ID:YS4rEVIu0
コミなしの先手なら人間でも勝てるかも
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:02:20.19ID:hlhqjNEi0
>>142
AIは応用数学やで。日本では違う意味で使われてるけど。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:02:33.54ID:PiCip+s30
これAiとの対戦前は自信満々だったから余計にショックだったんだろ
AIの進化スピードを舐めてた
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:02:50.47ID:eBGR2blN0
>>1
AI 「なぜ勝てるのか私にもわかりません」
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:03:09.01ID:hlhqjNEi0
>>143
そもそも言ってた奴がコンピュータのド素人のわけで。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:03:10.41ID:EQMfmlH40
東亜では引退して日本に亡命する疑惑されてるな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:03:20.55ID:v/Kxee+50
>>6
おまえ、そもそもこの話題に興味がないだろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:03:29.34ID:AnutS3qG0
>>117
それ違うぞ
Alphagoは人の棋譜を入れてから自己対局で強化したモデル
alphago zero はアルゴリズム改良した上で人の棋譜を入れずに自己対局で強化したモデル

勝てないのはアルゴリズム改良で強化速度が上がったからだよ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:14.92ID:6fTLpBIu0
囲碁や将棋の他にも人間が叶わない職種は
既にたくさんあるというのに

人間は往生際が悪いのぉ ホッホッホ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:18.47ID:hlhqjNEi0
>>151
日本人のほうが弱いという不都合な真実は記憶に残らないのがネトウヨの脳。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:19.58ID:w3QbQaZK0
>>3
w
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:27.06ID:8CdnQeMk0
次は語学関係とか自動運転あたりで失業者が増えるのかな
日本だと囲碁と同じように〜は機械では絶対にできないって言い張りそうだが
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:05:07.02ID:rEoen5N50
名人のくせにコンピューターに負けたのかよって、ファンが離れて
いったんじゃないの?
そんで、プロ棋士を続けていくのが難しくなったのかも…
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:05:22.34ID:jXmwZSE70
ところでそのAIってプログラムされてるんじゃなくて
自らどうするれば勝てるかを自分で考えてるの
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:05:26.71ID:dbv1ZMhG0
で、神の一手は見つかった?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:05:46.51ID:YS4rEVIu0
セックスなんかもAIのほうが気持ち良い時代がきそうだな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:05:49.83ID:YAC2EYfr0
プロ棋士にとっての本当の敵は、ソフト、AIではなくて、人間同士の対局に価値があると思うファンが減りスポンサーが減ることなのね。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:05:57.03ID:hlhqjNEi0
>>152
アホみたいにサーバ使って、さらには専用ハードも作ってなにがアルゴリズム改良で速度Upだよ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:06:12.27ID:eqD/rVqq0
>>19
それはちょっと違うなあ

今までだって電卓の計算速度には敵わなかったけど

囲碁は違うなあ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:06:17.03ID:Nm7HYc/U0
>>106
全パターンを一つ一つ網羅しようとしたらそうなるけど
実際には「こことここを確保した状態で敵がこことここを確保できていなければ他がどうであれ勝ち確定」みたいなので削ぎ落として行けるからね
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:06:19.75ID:PiCip+s30
>>134
それはショックだな
人間が必死こいて長年詰む重ねて研究分析してきた囲碁に何の意味もなかったとか心が折れるわ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:06:38.35ID:b6F/AEdo0
>>163
それは「考える」とは何かという哲学的な問題だな
俺らの脳もプログラムではない保証はあるのだろうか
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:06:47.03ID:Divq/tFk0
麻雀やポーカーのように偶然性や確率で勝負するなら勝てるかもしれん。
(もちろんゲームの麻雀、ポーカーでなくて…)
なので囲碁将棋もサイコロでも振って…
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:02.27ID:6U+szIb00
囲碁仙人「囲碁は先手が勝つことになってるからな。将棋もだけど」
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:08.57ID:gO/nC71o0
交通制御AIとかなら最善でいいけど
囲碁の場合はエンタメAIとして、人間が楽しめ喜びそうな手を出しながら勝つのが着地点じゃないかな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:15.27ID:oiAKVawv0
将棋も今じゃほぼ勝てないみたいだな
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:23.99ID:N2ddBgiT0
そもそも人間の方が強いっていう前提が間違い
人間の中で強い人でいいじゃん

走るのだって車より遅くたって競技として成り立ってるでしょ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:27.78ID:jWdeO9dn0
>>52
人もいいらしいよ
王メイエンさんが「イセドルさんに聞いたら親切に教えてくれた」と言ってた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:30.67ID:cfglCl5c0
>>121
100%使いきれても勝てないよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:31.13ID:YS4rEVIu0
>>136

サイは既に魂だけの存在なわけで脳みそは量子だからAIごときには勝てる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:36.01ID:5V8oUed50
人間とAIを比較してもな
人間同士が勝負してこそでしょ、囲碁も将棋も
AIなんてただのチーターなんだから相手にしちゃいけない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:39.29ID:8vKF7FDX0
>>152
だから学習したって書いてあるじゃん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:07:57.11ID:oiAKVawv0
麻雀最強ってことやな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:12.36ID:QMJ3iqm/0
aiはカンニングみたいなもんだろ
メモリーに膨大な量記録してあるんだろ
メモリーを外して勝負しなきゃ人間が勝てるわけがない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:15.98ID:AnutS3qG0
>>142
証明問題は組み合わせ爆発する事がわかりきってるから
量子コンピュータの分野
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:20.93ID:nGP7Vj6H0
そのうち色んな業種に広がるだろうな。
しかもこの人みたいに自主的じゃなくて
首切りで。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:21.05ID:PSElm43z0
>>6
メジャーで通用しなくて人気を失ってる日本のプロ野球のように
AIに勝てないとこういうのは衰退する
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:31.63ID:hlhqjNEi0
>>175
囲碁はコミ変えていくらでも先手不利になるルールなんですよ。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:35.73ID:hs2Au6L20
>>163
人数にものを言わせてありとあらゆる手を検索しつくして、逐次会議を開いて選別作業してるようなもの、人間一人で勝てるわけがない
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:44.64ID:5V8oUed50
>>184
そりゃ金入れたらいきなり天和地和何でもありだからコンピュータ最強だよな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:48.00ID:yc01v+ex0
俺が気晴らしに作ったプログラムでこんな事になるとは
ごめんな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:49.30ID:C6W+4rZN0
>>177
とっくに無理
CPU性能や消費電力で縛りプレイさせてやっといい勝負ができる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:49.98ID:v4a2DtkS0
将棋も同じだよな。
もうプロの存在価値はない。

完全ではない人間の勝った負けたのドラマがいいというなら、それはアマの対戦でも同じこと。プロである意味はない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:08:55.25ID:/FPrgpzO0
1人 vs A.I.じゃなくて、
プロ棋士10人くらいが集まって相談しながら決めたら勝てないか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:09:10.54ID:eqD/rVqq0
AIは人類が1000年かけて考えた定石を

たった1時間で突破してしまう
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:09:12.44ID:xVNfabu80
文句しか打ち手が無いネトウヨの5億倍は潔くカッコいい人生
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:09:33.61ID:DGfqcKaF0
囲碁でコンピューターが人間のトッププロに勝てるまであと数百年かかるとか言われてたよな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:09:53.54ID:kFc3eUia0
>>142
それはない
電子計算機はどこまでいっても
与えられた論理演算の電気的シミュレータでしかない
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:00.48ID:2voNJ8OH0
つうか、この手のゲームは人間同士でやるから意味があるのに
フルマラソンを車と競っても仕方ないのと同じで
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:28.29ID:Agt3jzh80
量子コンピュータが出たら機械学習より総当たりが勝つ時代が来るかも知れない
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:31.06ID:8vKF7FDX0
>>165
Alpha Go Zeroに棋譜を学習させると、とたんに弱くなるっていうね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:39.72ID:aNK9JUHk0
オレは人間最強
そのオレが負けるんだ
AIに勝てる者はいない
こんなゲームは意味がない
やめてやる!
短慮 愚か マジ韓国
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:39.99ID:IMsNkY8r0
>>54
いやそれAIこそが正しくて今までの定石とされてきたことがゴミなだっただけやん
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:43.32ID:5V8oUed50
>>163
単にカンニングしまくっているだけ
どう考えてもただの反則野郎のチーター
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:45.36ID:xR6ptDgw0
松岡修造が激おこしそうだな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:52.51ID:rn63sand0
>>55
日本では去年の獲得賞金は囲碁トップ>将棋トップだったよ
囲碁は井山がタイトル独占して将棋はタイトルホルダー乱立してたのもあるけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:10:56.86ID:GkmEoCzI0
おまえらはゲームでもAlphaStarにボコボコにされるわけだが
ゲームやめたら?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:08.26ID:DhPX3TVa0
>>3
閣議決定に法的拘束力はないぞ
あくまで閣内の意見を統一させたというだけだからルール変更とは違う
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:16.12ID:aNNeNSy30
>>6
パラが改造人間の祭典になったところで
オリンピックに混ぜようとは思わんしな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:17.73ID:zreSwnGv0
トッププロかつ韓国人らしい

勝ち以外が意味がない価値観だろう
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:29.96ID:1dlvNZ0V0
気持ちわかるわ。
もうプロは必要ないで
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:36.82ID:PiCip+s30
AIて人間が寝てる間も凄いスピードで自己対局して学習し進化し続けるんだよな
そりゃ人間は勝てなくなるよな
羽生さんがAIから逃げ回ってるのはある意味正解かも
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:11:46.60ID:MShgo0rf0
>>5
チェス,将棋の世界でも超えとるで?
これでボードゲームは壊滅やな。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:12:01.30ID:QMJ3iqm/0
メモリーを1MBくらいに制限してAIにハンデつけないと
人間は勝てないだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:12:12.35ID:hlhqjNEi0
>>193
将棋と違って囲碁はバックにgoogleサーバ群がいて、
ドスパラの単体パソコンじゃどうにもならないぐらい計算量の差があるからな。やっぱり囲碁の開発者は遅れている。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:12:16.19ID:6U+szIb00
>>189
てかそれも意識してるのがアルファーなの?
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:12:23.46ID:Agt3jzh80
マラソンランナーが自動車との勝負に負けて引退するようなもんだろ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:12:28.56ID:eqD/rVqq0
>>204
それって

AIが人間より優秀だって前提で言ってるじゃんw

つまり同じ土俵で負けてんだよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:12:29.18ID:rEoen5N50
囲碁にしても将棋にしても、プロ棋士とAIの対決とかはナンセンスな
時代になっちゃったんだろうな。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:12:54.73ID:0S2kmamm0
機械相手に勝つとか負けるとかの勝負は無意味じゃない?
計算力はコンピューターに勝てない、肉体は油圧ジャッキに勝てない、鍛え上げられていてもピストルの弾に耐えられない。そんな事はわかっていたはずでは?

まぁ自分が負けるのが嫌いな民族では仕方ないが。だから研究分野で遅れてるんだよ。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:07.30ID:PiCip+s30
でもこんな朝鮮人に日本のトッププロが勝てなかった
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:14.48ID:YUxTW4Qz0
50位程度の選手が言うことかなw
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:32.19ID:eqD/rVqq0
>>227
それって

AIが人間より優秀だって前提で言ってるじゃんw

つまり同じ土俵で負けてんだよ

人間は機械に負けた
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:33.39ID:1Y/XNb0n0
>>122
難しいとかは関係ないな
結局、競技人口が少なければスポンサーもつかないし、盛り上がりに欠ける
ま、囲碁の事はよく知らないので、囲碁将棋でどっちと言うつもりはないけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:34.46ID:h6CLyCwT0
>>117
そんなzeroでもさすがに序盤は人間とそんな変わらないんじゃないの?
初手は四隅の方とか
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:35.52ID:YS4rEVIu0
>>199

32ビットのCPUの時代だけどね
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:36.66ID:8eATiX0l0
新幹線にスピードでは勝てないから
マラソン辞めます――的な?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:13:56.66ID:AnutS3qG0
>>171
個々の定石で間違ってたというのもあるだろうが
多くの場合は有効な定石だよ
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:10.30ID:8vKF7FDX0
>>201
足枷だよ。そのせいで探索範囲が狭くなってしまってる。
囲碁の究極の強さを目指すなら、今までの人間の常識を捨てて、まったく異なる打ち方を探す必要があった。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:12.46ID:2l3Xonag0
そらそうだろ。どんなに空手の達人が正拳突きを極めたって銃弾一発の威力にはかなわない。
機械が上に決まってる。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:30.62ID:16qC2AGg0
>>30
どこの国でも囲碁はマイナー
将棋は各地域で独自に発展したが
どの地域でも囲碁を圧倒する人気
履き違えるなよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:35.51ID:DhPX3TVa0
>>5
知性じゃなくて時間効率
人間の脳の速さと、コンピュータの計算速度で人間は不利

しかもコンピュータは対戦前にもデータをすべて詰め込める
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:40.29ID:GkmEoCzI0
>>121
最新脳科学は使ってないように見えた領域も使ってたって話になってんじゃなかったっけ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:44.06ID:+ztYrFaY0
感情が一切入らないし人間と違う奇妙な動き方するから読めないらしいな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:45.88ID:v4a2DtkS0
>>122
ルールを聞いても戦略がわからんだろ。
ルールがわからんのはただのバカだわ。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:14:48.92ID:fmGJFG4H0
>>1
将棋屋も少しはイ先生を見習え
スマホソフトにすら手も足も出ないのにプライド無いのかよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:04.10ID:YS4rEVIu0
>>236

現代の碁だと星だけどAIならいきなり五の五とか打ってきそう
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:16.65ID:eqD/rVqq0
人間が人間であるためのアイデンティティの分野まで

機械が踏み込んできてんだよ

人間は考える葦である
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:25.36ID:dfc+j/cM0
出る前に負けること考えるバカいるかよ!
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:42.40ID:ihwXmuVA0
必ず最後にAIは勝つ〜
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:45.48ID:9XqePhHC0
36歳て若すぎやん
なにするんやろこれから
大学行ってAIの勉強でもしだしたらおもろいがw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:48.97ID:wcVjrrMk0
まぁ、コンピュータに勝てなくても
その楽しさを伝える事は出来たんじゃないか?
俺は囲碁なんざルールも知らんし何が楽しいかさっぱりわからん
それは知らないだけだからかもしれんし
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:15:55.43ID:o0xaIZme0
>>58
大口叩いた挙げ句に3連敗のカケツなんか馬鹿にされまくってたからなw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:16:10.07ID:F1SJf+F40
ヒカルの碁読んで思ったけど韓国の棋士
って最強なんだよね?その韓国棋士のトップ
が諦めたら碁の世界って終わるんじゃね?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:16:26.30ID:m3WZD+Hs0
>>126
カーボン製の義足でヤバい記録出しちゃう陸上選手いるな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:16:28.21ID:16qC2AGg0
>>59
つまらんよ実際
AI同士が突き詰めれば
瞬時に決着するから
エンタメ性ゼロで
これでは興行にも研究にもならない。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:16:48.01ID:+ztYrFaY0
その1勝できたのも、次からは相手側は対策してくるわけだからそりゃ勝てないわけだ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:16:52.93ID:2l3Xonag0
魔太郎と藤井七段の対局は金を払って見たいと思う人は沢山いるだろうが、
当世最高のAI同士の対局は金にはならない

そういうこった
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:16:57.36ID:YS4rEVIu0
3つくらい石置かせてもらえばなんとか人間勝てる?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:17:01.67ID:9XqePhHC0
滑落のひとは47歳になってもまだはじまってすらいなかったのに
この人はひとつピリオドが

世界って残酷
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:17:20.58ID:PiCip+s30
囲碁や将棋はルールが複雑だから
AIより人間の頭脳が勝ると言う時代が長かったからな
AIの進化でそういう常識が崩壊していった
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:17:28.96ID:6U+szIb00
>>260
いや、この対局でそうだったかつうことさw
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:17:45.03ID:hlhqjNEi0
>>248
囲碁知らない東大生二人に囲碁のルールブックだけ渡してやらせればわかる。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:17:59.34ID:LXFlOWOU0
俺らの仕事もそのうちAIに取られるな
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:18:26.48ID:lihcDt4v0
将棋ゲームの初級でも二枚落ちさせてやっと勝てるわ
奴はミスしない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:18:32.36ID:DGfqcKaF0
トッププロですAIを相手にするのは無駄だと結論したか
人類の敗北だなw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:18:37.13ID:rLAr6Iww0
将棋はAIのおかげで観戦が楽しくなってるのに、囲碁はいじけて引退wガキかよ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:18:46.47ID:DkZd2lkI0
>>1
短距離走の選手がリニアモーターカーとスピード勝負で負けたからって引退しねーだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:18:47.81ID:WeP8wZeB0
車に勝てないから引退する陸上選手は居ない理論は割と正しいと思ってる
人間がゲームしてるのを見るのとコンピュータが打ってるのではエンタメ性が違う
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:18:50.95ID:E5LNyNKj0
純粋な数学の世界だもんな、人間の100年は機械の1秒な実力差じゃ勝てないよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:02.67ID:U4vp7Q/00
>>267
何を言ってんの
ルールはシンプルだよ
パターンが無限大にある
最高のゲームだよ

今のゲームなんか覚えるとこと大量で
やることは派手に必殺技を何種類も代わる代わるぶちかまわすだけだからな
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:12.41ID:8/OcQpGb0
>>23
これは心折れるわ
自分たちが信じてきた数百年が完全に無駄だったんだから

将棋でいうと羽生が超非効率な手ばっか指しててカリスマが崩壊するようなもんだろ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:18.89ID:KD6ZDOYm0
人間同士がやるから面白い競技の世界に機械放り込んだらつまんなくなって燃え尽きるわな
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:20.89ID:1Y/XNb0n0
>>241
ただその正拳突きが観るものを魅了するほどであれば、価値はあると思うがね
将棋はむしろAIが発達した事で、素人でもプロ対戦の実況で盛り上がれると言う謎の展開になってるな
どう転ぶか分からんものだ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:31.97ID:6U+szIb00
つか自己学習型だと中身がどうなってるかプログラマーもわからんつうオチもあるよなw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:19:51.41ID:qDj3Tlfr0
>>240
alpha go zero同士で対局して学習してるとき
その棋譜を見た棋士が
「(人間の打つ囲碁と全く違うので)別次元にいる」とか言ってなかったっけ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:00.60ID:wfrIR2kB0
勝てないからつまんなくなったのかね。頭脳明晰な人ってもろいところがあるからな。休養した方が良いね、こういうタイプは
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:09.60ID:eqD/rVqq0
経営とか営業とか人事とかも

答えは単純に数値化できるじゃん

リソースの最適化で

評価関数の最大値を求めるだけだし

人間いらないな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:11.09ID:DhPX3TVa0
>>22
チェスと囲碁は簡単
将棋は持ち駒を好きな場所に使えることでによって捨て駒として相手を誘導できるから選択肢が膨大
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:18.63ID:+ztYrFaY0
AIと軍人将棋やったらどうなるのかね?
いきなりスパイに大将が取られたりすんの?w
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:21.40ID:4x6PqwGW0
>>20
バイクで100メートル競走して負けるようなもん
そもそも別もんなんだと
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:20:38.92ID:U4vp7Q/00
将棋はとった駒を好きな位置に置けるからな

このおかげでまだAIに食われずに済んでる

ま、時間の問題だと思うけど
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:21:27.77ID:kpSzVjic0
ヘタレチョンさすがやな
絶望して首くくってね
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:21:41.69ID:UNTXDpZ+0
将棋ほどルールに縛られたスポーツはないからな
常にベストを選択できるコンピュータに勝てるわけがない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:21:43.40ID:qDj3Tlfr0
>>292
駒の強さを完璧に推測してきそうだ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:14.38ID:8/OcQpGb0
>>293
俺もそう思ってたんだがAIが人間と全く違うことしてるなら
徒競走してるつもりがそもそも会場間違えてたみたいな虚無感があったのかもしれん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:22.86ID:8o4xtO/n0
>>167
将棋の場合は人間の対局にもソフトの対局にもそれぞれファンがいるが
囲碁の場合はその垣根も低いからな
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:32.41ID:8vKF7FDX0
>>272
論文出てるから探してみてね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:50.13ID:3J+IqFMYO
ディープラーニング出来る様になったからこの手の膨大な選択肢の中から導きだすゲームは人間じゃ近い将来全く勝てないわな
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:52.17ID:eCDpkg9O0
>>267
当初から処理能力次第って言われてたけどな
その処理能力が足りるようになったってだけ
これだって簡単に言えばパソコン何十台分の処理能力ぶち込んで解析しとるだけやし
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:53.42ID:4Dttw/UY0
>>163
こうきたらこううって勝利というパターンを解析するのが早い
そりゃ人間には勝てないっすよ
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:22:57.39ID:hlhqjNEi0
>>281
おまえにとっては最高かもしれないが日本人にとっては人気ないゲーム。

NHKの扱いの差は明らか。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:23:06.53ID:9XqePhHC0
>>294
は?
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:23:16.13ID:5V8oUed50
>>284
格ゲーにたとえるなら完璧なゲーニッツには誰にも勝てないってだけだからな
人間同士が対戦するなら普通に面白いわけで、AIに勝てないからってのはバカげてる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:23:25.97ID:h6CLyCwT0
>>275
将棋みたいな評価数値ではなく囲碁なら明確に何目優勢かで数値出せるだろうのにな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:23:28.60ID:rb0eEfeL0
>>264
ゲームでも高橋名人対毛利名人だから熱狂したんであって
AI同士の対戦は人気でないだろうな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:01.61ID:SSLlK3wp0
日本王者「韓国、中国に勝てないから引退する」
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:04.65ID:UPn7SPgL0
人間はバイクに勝てないしバイクは新幹線や飛行機に勝てないし
飛行機はロケットに勝てないしロケットは光に勝てないし

銃弾よりロケット砲のほうが威力あるしロケット砲より核ミサイルのほうが威力あるし
核ミサイルより巨大隕石の衝突のほうが威力あるし

そんなバカバカしい尺度どうでもいいわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:05.85ID:eB/tMmmO0
AI搭載ロボットの時代になったら捕まえた人間同士対決させて、不完全同士の対決って面白いねって充電しながら寛いでそう。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:08.21ID:DhPX3TVa0
>>267
ルールが複雑なのは将棋と麻雀

チョンボのない囲碁は最も簡単なルールだよ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:19.29ID:DjQwzqlc0
一勝したのはすごいと思うわ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:26.86ID:kpSzVjic0
>>310
初手からフリーズ気味
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:24:48.21ID:ACbXhwBy0
井山 僕はまだまだやめへんで〜
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:31.25ID:WeP8wZeB0
格ゲーでも機械は1fで反応できるし人間は勝ちようがない
囲碁も機械は1秒でN手先まで実際に打ってみて判断してるからな
そりゃかてんでしょ
ずるいわ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:31.50ID:MOxWfVH20
2019年生まれを殺して
マスター化している
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:39.42ID:8/OcQpGb0
ただまぁ人間同士の戦いが今後廃れるとは思えないけどね

例えばクイズ番組がいい例で
答えは全部本に書いてることでも人間が知っているか記憶できているかどうかの勝負として視聴者は楽しんでるわけ

今後はAIにどれだけ近いことができるかという風にシフトしていくだけで
結局人対人を楽しむのは見てる側からは変わらない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:41.12ID:PMKjDwM90
麻雀とかだと、ツキの要素もあるからなぁ
アカギみたいなヤツが勝つのかな
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:47.42ID:nK41cD+X0
>>1
その通りなんだろうけど、人は人だからね
ボルトがいくら早くても原チャリにすら勝てないけど、それとは別でしょ?
そういう事だよ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:53.04ID:T4Zc8T+B0
???「AI?強いよね。序盤中盤終盤と隙がないと思うよ。でもオイラも負けないよ。」
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:54.65ID:BDIdIcrU0
AIの英語、東大レベル センター試験9割超正解

200点満点で185点、偏差値は64.1――。人工知能(AI)が今年1月に実施された大学入試センター試験の英語(筆記)に挑戦したところ、こんな結果が出た。
16年の模試では国公立23大学、私立512大学で合格可能性80%以上と判定された。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52336840Z11C19A1CR0000/


勉強するのもバカバカしくなるのか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:25:57.47ID:Qe61Ijr40
>>240
人の棋譜に対してケタ違いの自己対局してるのに、人の棋譜にとらわれるのはおかしいと思わないのか?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:26:07.64ID:L5QV3TRN0
そこで諦めたら 人類は滅亡するぞ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:26:18.68ID:rb0eEfeL0
今はまだ囲碁とか将棋とかだからみんなのほほんとしてるけど
そのうちどんどんビジネスの世界でAIが使われ出すとほとんどの事務員がAIに勝てないってなる
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:26:53.85ID:hlhqjNEi0
>>329
元々それ誤訳だろ。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:26:58.51ID:LOia1FA10
>>1
意味がわからん
サラブレッドに敵わないからマラソン辞めるみたいな?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:27:00.68ID:QQZDTyZq0
充分稼いだ? 他にやりたい事がある?
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:27:18.75ID:fJccxrPJ0
研鑽と回転力を人間同士ぶつけあう点で競技性は永遠に保たれるじゃん。
突き詰めればどんなボードゲームも必勝手順が定まる運命なんで、
競技の普及も使命であるプロとして極端すぎる判断。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:27:26.18ID:JDe4Uur70
なんか凄いな
人間に敵が居ないのが問題じゃね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:27:31.03ID:BHjViVMl0
>>316
割りとマジで韓国は引退だけど中国は市場の大きさで
日本は萌えで生き残る

本筋と違う道がある国やマスが大きい国は強さ以外で生きられる
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:27:34.79ID:8/OcQpGb0
この引退した人は世界の頂点じゃないと絶対に納得できないタイプで
それは棋士として至極真っ当なんだけど今後はそういうタイプではない棋士達が争うことになるだろうね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:27:53.08ID:gRFsqlK60
>>261
一応カーボン製義足はトラックのカーブの所ではリアルの脚と比べると制約があるんだがな
そこをメーカーがクリアしたらいつぞやの大会のように
記録がパラ>健常もありうる
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:27:53.20ID:oIi7KQtQ0
AIが強いからってAI同士の対戦見せられて面白いんか?
AIに指導されて面白いんか?

プロってのは素人に面白さを伝える職業じゃないのか
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:28:23.86ID:WBYZbs/70
>>310
最初1997年にIBMのAIがチェス王者になって、もっと複雑な将棋ならどうだとなって対戦したらAIが勝ってしまって
囲碁はさすがに無理だろうと言ってたのに今ではAIには勝てない。
こんな流れ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:28:29.17ID:NodN4dI/0
無機質なAI同士の対戦なんて誰が見たいんだよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:28:30.48ID:hlhqjNEi0
>>348
えっと・・・日本人棋士ってそんなに強かったっけ?
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:28:53.91ID:v9KW9GOT0
そうじゃねぇじゃん
AIがいかに強くなっても人が盤に向かうのがいいんだよ
短距離走とか無意味か?
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:28:55.36ID:kpSzVjic0
会場まで一人で行けない時点でAI負けてるやんっていう話でさ
このチョンは何に負けてんだろ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:28:58.86ID:pC2KxBBZ0
>>3
閣議決定笑うわw
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:01.76ID:E5LNyNKj0
今まで人類全体が陸上競技だと思ってたものの正体がF1レースであり
その中でも人間は脚でサーキット場を走るのが知識と肉体の限界、と悟ってしまったようなもんだな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:04.59ID:RKlq6L/v0
24時間365日ディープラーニングし続けられるからな
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:07.48ID:4M7aX1gc0
将棋はキャラが立っている棋士が多くて面白い
ああいう人間臭さはAIには無理だろ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:15.87ID:7WiS4KWn0
>>1
セドルともあろうものがまだ気づかんのか

おまえがAIになればいい
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:16.74ID:T4Zc8T+B0
>>343
世代を感じるw
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:24.78ID:M0Ucw/vQ0
制限作らないとそら勝てなくなるわな
記憶力勝負で生身の人間がアーカイブに勝てる訳がないんだし
囲碁も将棋も定石は人間が作ってきたんだからそれわざわざぶち壊してどうすんだとしか
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:28.54ID:/z/TFZzc0
日本のAIみたいに棋士より弱い国ではこういうことは起きないんだろうなあ
っていうか朝日と毎日が利権にしてるから潰れない
こりゃAIでもまけるわ 
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:33.38ID:mr6N8hkD0
ってか引退する人がいるならAIも撤退しろよ
人に勝ったところでもはや意味はないだろ
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:38.33ID:bimFk5b+0
なんで1勝できたんだろう
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:38.99ID:LpQVmnUP0
勿体ない気がするけど頂点の人間が諦めるってよっぽどなんだな
まあAIに24時間365日休みなく対策されちゃうんじゃモチベ続かないか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:39.46ID:jWdeO9dn0
>>251
AIの主流は星打ちのようだけど
序盤の打ち方がだいぶ変わった

代表的なものは、星にすぐ三々は悪いとされていたが、
AIが打つようになってプロも真似するようになった
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:44.31ID:NERYw2qS0
どんなに走っても車には勝てないって言ってるのと同じだよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:29:55.50ID:WBYZbs/70
麻雀は? ムツゴロウさんとかとやってみりゃいいのに。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:30:00.80ID:tC7HRYQR0
高飛び選手「どんなに努力してもロケットには勝てない」
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:30:05.26ID:AAxGQuHy0
>>262
二台のAIがお互い最初の一手を打った瞬間に、
どちらかが「まいりました」
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:30:08.52ID:Q0kx8vrV0
韓国人のくせにめちゃくちゃ潔いなw
これから囲碁とか将棋のプロ棋士になるやつはこのニュースを聞いてどう思うんだろう
頂点に立つ棋士がもう自分の存在価値が無いといって引退してしまったのに
しかしこの人これから何して食っていくんだろう
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:30:10.46ID:N39brfNa0
だんだんと自動運転なんかも進んできているし
そのうち、自動車やバイクのレースの分野でも、AIに勝てなくなるんだろうね
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:31:12.33ID:VSm7MnYW0
人間は脳というCPUとメモリをアップデートできないけど
AIはどんどんアップデートしていくんだからそりゃ追いつけなくなるわ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:31:17.95ID:5V8oUed50
>>338
監査法人の会計監査ではすでにAIが使われているからな
ただ数字を扱うのはコンピュータは得意だけど、それ以外だとどこまでいけるかはわからん
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:31:22.31ID:AutSk+4x0
パターンが多すぎて定石以外の未曾有の石を置くAI
強い人ほど絶望して勝てないでしょ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:31:46.16ID:hlhqjNEi0
>>350
囲碁棋士は教え方が下手糞である。
というか指導碁と言ってコテンパンにやっつけて育つ芽を刈り、出る杭を打つ習慣がある。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:31:56.44ID:E5AGiM9e0
数少ない聡明な韓国人やな
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:32:02.57ID:DhPX3TVa0
>>325
格ゲーは技の出始めと終わりに隙があってジャンプ中は他の行動できないからまだ可能性はあるように出来てる
隙がでないようにガード多用すると削られて不利というのもよく考えられてる
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:32:18.40ID:LzrPqWtF0
AIに勝てなくてもメシ食うために人間界で勝てばいいじゃん
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:32:23.16ID:Q0kx8vrV0
>>361
これからそういう人間はあまり出てこないだろう
みんなAIの劣化コピーの千田とか藤井君みたいなのばっかり
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:32:41.28ID:MTohsuFI0
AIなめんな!
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:32:58.18ID:rb0eEfeL0
>>379
単に確定申告作る程度の仕事なら税理士やら会計士やら雇わんでもよくなるとか
そういう時代がすぐくるんだろうな
士業にはつらい時代という
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:03.07ID:khR9tc6C0
既に完全情報ゲームはAIが勝って当たり前で、
AI側も不完全情報ゲームの攻略に行っちゃってるからねぇ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:10.12ID:zRWg6qtk0
何年か前にソフトとプロ棋士の対戦を解説していたプロがソフトの手を見て、これは悪手、セオリーじゃない
みたいなことを言っていたが対局が進むに連れてその手の意味が分かってきて解説していたプロが
絶句するシーンがあったような
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:11.88ID:jWdeO9dn0
>>366
日本の棋士もAIで研究してるし、
新聞社自体の経営が苦しくなっている中で
囲碁利権ではもうからない朝日や毎日もスポンサーを降りたがっている
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:21.64ID:B+epmL7x0
スーファミの時点で将棋勝てなかったわw
今のPCだと全く勝てる気しません
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:24.49ID:P1zBhxMo0
格闘家だってみんなヒグマに勝てないし
自分より50キロ重い同じ人間でもうしんどいから
どうということはない
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:31.59ID:kpSzVjic0
>>387
みんな将棋いくからな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:35.08ID:GTrA5QJT0
プロとは思えない豆腐なメンタル
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:44.42ID:gRFsqlK60
>>375
元々韓国人囲碁棋士は早くに引退する人も多い
対局料だけじゃ生活できないから
春頃にもそこそこ人気のある女性棋士が中国人棋士との結婚で引退した
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:33:52.77ID:bAi+3Jql0
>>3
王将をとれる場面なのにわざと取らないをやらないとその局面は無理だな
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:04.70ID:NIF3DKVu0
>>7
車どころか、何の修練もしてないそこいらのノラ猫やノラ犬の方が
トップランナーよりもはるかに早い
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:05.90ID:LpQVmnUP0
しかも年に何回もバージョンアップ繰り返してどんどん強くなっていくってやるだけ無駄な気はするなw
まあ地頭は神レベルなんだしこういう人なら他の事やっても成功しそうな気はする
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:12.35ID:wfrIR2kB0
生きるか死ぬかみたいな覚悟で戦ってたんだろな。だから燃え尽きたんだろ。今後の賞金に目もくれず、引退とはかっこいい。井山って何なんだろうな
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:20.17ID:RR9rpjgt0
AIに支配される時代がくるな。
人類は滅びる。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:24.19ID:Q0kx8vrV0
>>394
つい最近産経が囲碁の棋聖戦を降りたよな
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:34:27.07ID:kpSzVjic0
>>399
チョンだから仕方ないよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:35:25.37ID:DhPX3TVa0
>>350
なるほどな、これはすごい
と思わせる手ならAIでもいい
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:35:36.96ID:WBYZbs/70
>>7
3m走ぐらいなら勝てそうだ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:35:40.69ID:UD9hsaLe0
>>54
囲碁でさえそんなんなら、宇宙の解明とか絶対に人間の頭では無理だな
生命の起源とか
囲碁の棋譜すら分からないのにそんなものが分かるわけがない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:07.90ID:yyxAPigo0
チェスで負けたの30年くらい前やし
生まれる前からわかってるだろw
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:08.23ID:NQni5SS00
キム国棋士はこれからAIカンニング対戦だらけになるだろうw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:14.83ID:rb0eEfeL0
>>380
なぜそこに置いたのか意図も読めぬまま自分が負けていくというのは相当の絶望だろうな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:16.35ID:MTohsuFI0
>>405
むしろそれを望んでる
もう人間は古臭いし時代遅れ
これからはAIが仕切ります
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:38.05ID:Q0kx8vrV0
>>400
こんなにタイトル取ってる人でも生活できないとかありえないでしょ
日本の囲碁のトッププロも結構稼いでたはずだが。。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:59.64ID:F2aTEBCT0
この人は韓国人だけど
良い人だったね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:06.47ID:NQ9NjwMM0
まあ強さとか実用性ではもうAIに勝てないから、
共感とか発想の面白さとかで勝負するしかないだろうな
知性ではもはや稼げない
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:08.65ID:FnuczmPA0
ゲームボーイウォーズ用のAIとか見てみたい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:18.78ID:1Y/XNb0n0
「観る将」は居るのに「観る碁」が居ないの、なんでだろう?
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:18.89ID:5V8oUed50
>>415
AIが仕切ったら人類を滅ぼすことが正解になるだけだからなあ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:35.93ID:JvrCySOL0
強いだけならまだしも参考にしようにも理解が追いつかないって状況らしいからなぁ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:39.19ID:18rc2nGa0
企業の意思決定とか
そういうところのAIの導入具合ってどうなってんだ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:37:56.99ID:/z/TFZzc0
>>394
>日本の棋士もAIで研究してるし、
いやだからAIで研究以前に、日本のAIはその辺の棋士に負けるレベルなんですよ…
そんなAIで研究してなんの意味があるの???
そんな国だからこそ逆に人間が生き残ってしまうという皮肉
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:26.73ID:hlhqjNEi0
>>425
太陽爆発するって分かってるし。
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:32.71ID:oo2vap250
>>391
司法書士も弁理士も不動産鑑定士も行政書士もオワコン。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:47.81ID:OEHeOtb30
将棋ならAIの指し方や棋士の指し方は共存出来るけど
囲碁のAIは全く違ったなにか?囲碁とは違う競技にしちゃったから
今までの囲碁や棋譜みたいなのが全否定されてしまったんよね

だから将棋のAIとは意味が違うので、今までの囲碁はなんだったのか?って問いかけるみたいな禅問答になっている
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:51.78ID:M0Ucw/vQ0
まあAI同士の棋戦とか関係したイベントって全く需要無かったから要らない存在なんだけどね
AI運営側から大金貰って価値を高めさせたんじゃね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:38:52.91ID:DhPX3TVa0
>>392
確率論ならAIが強いけど、騙しあいの駆け引きなら人間が強いかもね

最終的には騙しあいが数値化されてトータルの勝率ランキングって形になるだけだろうけど
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:00.96ID:5V8oUed50
>>427
AIってのは頭脳奴隷の代替品だからそこは変わらない
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:08.11ID:88Lm9uXz0
>>335
お前の思い込みはどうでもいいよ。
Alpha Goは棋譜をベースにした教師ありの強化学習。
自己対局数は関係なく、人間の対局を正としているので探索範囲は狭くなる。
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:14.20ID:Tk+fuD3y0
>>3
▲3七龍から
安倍玉が広くて続きが面白いw
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:17.46ID:akKuUjmP0
マシーンみたいな棋士を目指したら
マシーンが来て終わり
仕方ない
今後は衰退して人間の戦い無くなって行くだろうな
囲碁マシーンの戦いになって行くだろう
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:25.31ID:qXy/lnDX0
囲碁みたいに「全ての情報が開示されていて打てる手も有限のゲーム」の場合、
AIなら最終的に初手から終局まであらゆるルート分岐の完全な把握も不可能じゃ
ないしなぁ。

麻雀とかの情報が不完全で確立に頼らざるを得ないゲームなら、まだやりようは
あるんだろうけど。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:34.13ID:jHcBYMUh0
AI進化のための踏み台として役立った
それで十分じゃないか
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:38.70ID:ADooCVMF0
囲碁は人間には難しすぎたようだな
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:41.51ID:Q0kx8vrV0
>>428
君将棋のこと知ってるの?w
もう日本の将棋AIにトッププロもボロ負けして誰も勝てないんだがw
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:39:50.70ID:YAC2EYfr0
>>394
同じことは将棋でも起きていて、それで米長元会長が存命中にネット展開に力を入れた。
ソフトとの対局を進めたのもその一環だった。
将棋はチェスや囲碁に比べて運が良かったのだろう。
チェスは米ソ冷戦のもとIBMなどが、囲碁はAI開発競争でグーグルなどの巨大企業が本気で取り組んだので、凄まじいスピードで人間を抜き去ってしまった。
将棋の場合、ソフトの開発者は個人レベルの趣味の世界でやっていたので、進化のスピードもゆっくりでプロ棋士vsソフトでしばらく興行が打て、その間に新しいファン層の開拓ができた。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:40:25.04ID:LpQVmnUP0
ついにAI VS AIの時代に突入するのか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:40:44.82ID:tvw4icAj0
AIとAIで勝負する世界だよ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:40:47.60ID:zreSwnGv0
AIアイドルキャラが対決するプロリーグ作ればどうだろう。

人気の高さに比例してマシン性能をあげてもらえる仕組みにする。こうすれば不人気キャラは勝てなくなる。

人気をあげるためには単に勝てば良いというわけではなくなるわけで。ビジュアル面や勝ち方やエンターテイメント性も考えた、つまりスポンサーを意識した戦い方が研究されるようになる。

判官びいきの日本人だと、弱さが人気になってさらに複雑に
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:41:28.51ID:hlhqjNEi0
>>394
ハゲ竜王のせいだな。あれで興行の価値がなくなった。常にカンニングを疑われる。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:41:30.25ID:akKuUjmP0
>>431
行政書士はフットワークさえあれば
生き残れるかも知れんが
偉そうな資格屋さんが淘汰されるだろな
小売り商売だって高いものは廃れて
安いものばかりになってるし
行政書士が問題聞いてあげて
打ち込めば終了みたいな時代に
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:41:39.52ID:IZiNZUCT0
AIにはハッタリ効かないもんな
同じ人間相手にドヤ顔で変な手を指したら、相手は深読みしたりして混乱してくれるけど、
AIにはそういうものは通用しない
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:41:46.03ID:kKHaYoFO0
人間では真理には永遠に辿り着けないと気付いて
心折れたんだ
情熱が消えてしまったのだろう
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:41:51.56ID:73i8HUCC0
AIvsAIの戦い面白い
先読みが人智を越えてて、人が理解不能なおかしな打ち合いになるやつ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:19.88ID:IdI2xBSQ0
>>417
セドルのように国際タイトル狙えるレベルならな
国内止まりとはいえ上位の棋士ですら厳しくて他競技と掛け持ちしたり
普及の方に行ったり副業持ったりしてる
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:34.79ID:MXUsG+5U0
っていうか囲碁ってチョンコロがトップ取ってる時点で糞だってわかるよね
囲碁なんてまともにやってる奴が人口として少ないってこと

日本も将棋は本気でやってるけど、囲碁なんてあのクソガキがプロ棋士になれちゃうくらい甘々だからなww
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:36.30ID:5V8oUed50
>>441
麻雀は確率麻雀が強いよ
なのでAIが最強になるのは確定的に明らか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:39.16ID:T4Zc8T+B0
>>384
正確に最速でミスすることなくカウンターをひたすら叩き込めるならまだ望みはあるかもしれないけど、それが出来たら人間じゃない説
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:40.26ID:AvKV/4Yo0
>>5
頭の良い奴はゲームプレイヤーではなく
ゲーム制作側になるからな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:40.34ID:Ifu9XxXD0
ゲームは人間同士だから面白いのであって
AI対人間なんて
戦車対素手の歩兵ぐらいなもんで全くやる価値はない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:47.37ID:mldb8Y3d0
>>7
だから辞める理由にならない、ってことなら、その通りだとおもう。
本人しか決められないけどね。

頭良すぎる人の考えはわからないけど、そのうち、考えが変わって戻ってくるなんてのもありじゃないの。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:53.96ID:Q0kx8vrV0
>>446
ニコニコの電脳戦は米長が金欲しかっただけだろw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:54.11ID:ynIIDKJe0
>>400 >>417
韓国の国内棋戦は知らないけど、国際棋戦は優勝賞金数千万のがいくつかあるから
この人は相当稼いでるはず
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:14.35ID:xLR6BaQR0
こんなの逃げる言い訳に過ぎない
車が発達した理由で陸上競技の価値が落ちたか?
あくまで人対人で競技してるし
車対車でモータースポーツやってるだろ?
囲碁も将棋も同じことだよ
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:20.44ID:HPg7rdsL0
計算だってコンピューターに全く歯が立たないし
走っても車に負けるし走り高跳びなんてロケットは
太陽系の外まで飛んでいく
囲碁だけ機械に負けるのが許せないとか甘えww>>1
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:43:49.57ID:eL8VbHr20
>>411
仮に宇宙とか生命をAIが解明したとしても人間の頭では理解出来ないんだろうな
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:44:57.80ID:OEHeOtb30
>>446
それもあるんだけど将棋の場合は棋士へのフィードバックが割りと出来たのが大きい
だから将棋ソフトは強いよね?勝てないよね?だけではなく
棋士のレベルアップにも繋がって共存する事が出来たのと
やっぱり評価値という数字化やろな、ああいうので視覚的にどっちが良いかってのがすげえわかるようになった
だから将棋の場合棋士もファンもなんなく受け入れられたのが大きい


逆に囲碁はもう定石とは全く違う何これ?ってプロもアマもファンも理解出来ないAIが打ってるのよ
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:00.30ID:kKHaYoFO0
泳いで太平洋を横断出来るって信じて頑張っていたら
ジェット機が飛んでいって、人間には無理って思ったのでは
プールで人間同士で競泳しても虚しいなーと
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:01.51ID:R8CQsSX90
ゼドルが辞めたのか。
囲碁は盤が広いだけで、モンテカルロ向きの盤上ゲームだからな。

日本の将棋は取った駒が盤上に置けるために
非常に多くの側面が生まれてまだまだプロ棋士の優位が続く。
なによりコンピュータの得意な側面でも
人間のパターン認識に適わない部分が多々ある。
それにコンピュータの小銭稼ぎ戦法はあまりに近視眼でつまらないから、
早々と人間が負けたことにして対戦相手としてやめたことで、
それが逆にプロ将棋の人気につながっている
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:04.42ID:73i8HUCC0
>>466
あれはAIの興業みたいなもんだからね
動作試験にもなるし
それを経て最終的には囲碁とかのゲームじゃなくて、生活に直結する部分で役に立つAIの開発に役立つ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:07.58ID:kuOXOHv40
この棋士に勝ったAIに100勝0敗で勝てるAIが現れて
さらにそのAIをわずか8時間の学習で倒せるAIが現れたんだから
もうドラゴンボール状態
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:26.86ID:Q0kx8vrV0
>>466
スポーツとかならそうなんだけど、囲碁とか将棋とかって指し手だけだからな
人間の手だろうがAIの手だろうが見る将にはそもそも理解不能だしw
今はまだ良いとしても将来的には廃れていくのは間違いないと思うよ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:27.52ID:MXUsG+5U0
世界の軍事中枢を全てコンピューターにしたら、コンピューターは自殺するか
全面核戦争を起こすかどっちかってあったな

感情を排除して戦う事になったら戦争・争いなんて成立しないんだよ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:30.23ID:TkSB843t0
どうせ高齢のロートル化した棋士だろと思ったらマジもんのトップじゃん
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:43.73ID:GkmEoCzI0
>>376
バイクのレースなんか速く走りつつ最後までタイヤもたせるのが重要だから
ただ最適コースを最適な走り方でってのは通用しないだろうしAIに何を学習させるのかが複雑で難しそう
人間トレースもうまく行ってない現状だからね
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:48.56ID:iKuN0AKj0
将棋もそうなってるけど
ジャップ銭ゲバの岸は全然辞めないね
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:48.90ID:zreSwnGv0
>>455
資格周りの実務は必要なくなるからペーパー資格ホルダーが活躍出来る時代がくる。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:45:53.19ID:BqhXs36w0
AIがもっともっと進化してAI同士を対戦させると最初の1手で決着がつきそうだな
石を置く間が悪いとか角度が悪いとかで
人間には絶対に理解できない領域
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:46:03.35ID:Ifu9XxXD0
>>471
そういやどんな天才が挑んでも解けなかった四色問題をコンピュータがあっさり解決した今
数学者ってなにをモチベーションに営業してんだ?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:46:25.95ID:mbor1A5C0
坂井秀至八段も休場して医師に復帰
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:46:53.53ID:36IM59Xr0
機械が相手と思うのが間違い。
相手は過去行われた全部の対局を覚えていて疲れや体調なんかなにソレ?といういわば神様みたいなもん。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:47:03.85ID:0E7f3rfJ0
腕前はだいたい2段くらいで
AI将棋やってて分かったけどAI将棋のなにが恐ろしいか?
強さ+まったく疲れない ということかな。

人が真剣に考えて将棋を一戦したらかなりの疲労感が残るのに
AI将棋は疲れないというのは、強い人には本当にショックとは思うw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:47:13.00ID:FqacGg740
機械に負けるから引退ってバカw
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:47:45.59ID:PJxsq/9L0
いやまぁそらそうやろ
もう研究としての囲碁じゃなくてヒューマンエラーを楽しむだけの競技になっちゃったもんな
冷める気持ちも分かるわ
50年後には消滅してる職業やろ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:47:52.76ID:qXy/lnDX0
>463
そりゃ確率は収束する物だから、不確定部分の確率を正確に推定できる方が
間違いなく強いけど、半荘一回勝負とかなら勝てる可能性はあるでしょ。

囲碁やチェスの場合、そのレベルで勝てる可能性すら絶無だから。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:47:55.20ID:3G0Vq0ut0
計算機だからなあ。ただの道具だよ。自動車、ショベルカー、ペンチ、泡立て器、メジャー
こういう物に敗北感を覚えて、何かを諦めるアホおるか?
人間にとって便利にするためのただの道具やんw
道具に勝負を挑んでもしゃあないやんw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:47:55.67ID:LpQVmnUP0
AI同士の競争が激化してきたら最後は電力供給量がデカイ方が勝つのか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:49:05.19ID:MCvbZlRb0
車に勝てる陸上ランナーっているの?
勝てないからって引退する?

AIブームでみんなおかしくなってるんじゃね?
逆に機械使えば子供にも負けるスポーツが崇拝されてる今の社会がおかしいのかもしれんが
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:49:15.85ID:mldb8Y3d0
情熱、才能、そういうものにAIが水を差すのかね。
単なる管理、注意力を補う道具じゃ済まないのだろうけど。

AIが、自分達の子孫AIを必要とする。
それを作れるのは、当面人間だけ。
人間を飼い慣らして、AIの奴隷にして、AIの存続のために生かさず殺さず。

家畜の立場になるわけだね。
知性で劣るんだから、しょうが無い。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:49:56.02ID:6kTXYg5h0
確かにこれなぁカンニングができる存在ができちゃったわけだからな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:49:58.59ID:IdI2xBSQ0
>>482
韓国囲碁はスポーツ化・競技化が進みすぎて30代でもロートル扱いだからな
ユ・チャニョクのような例外的なのもいるが
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:50:06.38ID:3SZwwhOS0
囲碁は自由度高く、選択肢が多すぎでAIじゃ人間に勝てない
なんて言ってた時代もあったなぁ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:50:09.90ID:mldb8Y3d0
>>487
それAI遙か前じゃん。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:50:33.15ID:OEHeOtb30
将棋棋士がもうやらないけどソフト相手に電脳戦は、たしかプロが勝ち越したんだけど
相手のソフト的な穴やバグをついたので勝っていて、まあああいうのはああいうので面白かったよw

こういう戦型でこういう形になったらそれ指しちゃうみたいなハメみたいなやっていたw
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:13.68ID:WWo2a98w0
別にいいんじゃねぇかな
チェスとかもAIの方が強くなったけど
別に人気がそこから下がったわけじゃないじゃん
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:19.26ID:Ifu9XxXD0
>>493
先が視えちゃったってのはそれをやめるきっかけには十分すぎるな
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:20.20ID:2b4azHT60
>>163
その局面でどこに打つと勝率がどうなるかを経験則から求めてもっとも勝率が高いと出た手を打つ
それを考えると呼ぶのかどうかはよくわからない
人間と違うのは経験を積む速度がべらぼうに速いのと心理的要素がたぶん全くないところ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:24.12ID:kKHaYoFO0
機械に負けたというよりは人間では真理に辿り着けないって気付いてやめたのだろ
数学だって全てAI が解けたら、人間の数学者はやる気を無くすだろ
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:27.01ID:IuvqUYLH0
相手は機械なんだから負けそうになったら金属バットでボコボコにコンピュータを叩き壊せばいいんだよ
そしたらコンピュータから電線が伸びてきて頭に刺され電気ショックでも食らわされるだろうか
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:27.45ID:8CdnQeMk0
〜は人じゃすでに勝てないけど廃れてるか?ってのも
結局は人間自体がそれに価値を無理矢理作ってファンやスポンサーが金払ってるからだよね
AIや機械のが上でもはや生身の人間がやる価値ないと判断されれば淘汰され消える運命
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:39.34ID:6Rh52ady0
>>5
麻雀やポーカーといった運要素のあるゲームでも時間の問題
10年掛からずに麻雀はAIに勝てなくなる
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:43.04ID:ebrWfoRm0
チェス、囲碁、将棋がやられたか
だが、四天王最強の麻雀は簡単にはやられないぞ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:44.62ID:Xt7lAeXq0
ちょっと前ならロードレース会場に
選手としてバイクが登場するような差。
いま新幹線
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:48.08ID:e3N5Vfpx0
ジャップには関係ないよね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:53.06ID:FqacGg740
>>486
先攻後攻決まった瞬間に決まるから0手w
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:51:55.60ID:2uwar/lm0
>>486
オセロの4×4マス、6×6マスは
ゲーム内で打てる手のパターンが完全に解析されているらしいので
双方が最善手を打てば
勝負する前に決着がついてる状態らしい
8×8マスはまだだそうだが
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:16.90ID:PJxsq/9L0
研究
先人達が辿り着けなかった最善の一手を生み出すロマンに駆られてやってた棋士はそりゃ萎えるでしょ
こっからはどれだけAIの打つ手に近づけるかの競技になった
食うあてある人の中には萎えてやめる人もそら出てくるよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:27.06ID:Q0kx8vrV0
>>498
人間と車の動きじゃ全く違うだろ
車は車、人間は人間、馬は馬
それぞれの動きに魅力がある
じゃあ囲碁や将棋は?
殆ど指し手だけじゃん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:30.45ID:jHcBYMUh0
この人より実力で劣る棋士たちはそれでも業界にしがみつくの?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:31.15ID:SISixjmw0
まだ全部の分岐を完全解析してるわけじゃないんだろ
囲碁のパターンはチェスや将棋と比べたら途轍もないくらい多いから
ディーブラーニングによる学習だけでもはや人間は勝てなくなったということでは
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:32.61ID:vFq611qO0
>>7
比較がおかしいだろ。ペッパー君と人間が競争するとかじゃないか?
今の所、余裕で勝てる
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:41.24ID:+7e1/7wR0
>>515
ポーカーも既にAI
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:42.20ID:MTohsuFI0
人間は横柄になりすぎた
大昔からいつの時代もくだらん戦争ばっかりしやがって
AIがビシッと仕切って我々人間に新たな価値観を示すべき
おー、なるほど!それは勉強になりますね!と言う場面がたくさんあるはず
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:47.28ID:6YkKH35F0
人間はバカな争いはやめて降伏しろ
AIができるようなチンケな物は本来駆逐されるべきだ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:52:50.03ID:5OmnkPLF0
>>507
本人の心が折れちゃったんじゃないかな
棋譜を読んで、研究会をして、討論して、膨大な時間をかけて導き出した手も
絶対に間違ってるって分かっちゃったわけだし
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:53:08.00ID:4awmfjo/0
一番複雑な将棋が日本で普及してるってのがねw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:53:28.13ID:MXUsG+5U0
>>505
バグを見つけて勝ったならそれは紛れもない完全な勝利だよ
普通の対局だって相手にブラフを仕掛けて相手がそれに引っかかるようにして戦うわけだからね
相手がそのブラフに引っかかるだろうって研究の上で勝つわけだから、人間相手でも相手のバグ(落とし穴)をついてると
考えられる
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:53:57.69ID:PP3rM0OK0
囲碁は複雑すぎるが故に人間には理解できないレベルに達してしまったんだな
将棋は絶妙な複雑さなんだろう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:54:06.69ID:mldb8Y3d0
情熱を無くす理由になってしまうことがね。

若い人で、英語勉強しない理由に機械翻訳挙げる、みたいな。

レベル違いすぎるけどさ。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:54:08.87ID:BJO8h21+0
ボードゲームなんて全て最善手が決まってるからな
俺がこの事実を指摘したら何故かファビョってた馬鹿がいたが
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:54:11.78ID:TkSB843t0
>>501
今世界ランキング50位くらいか
上位陣の研究速度に追い付かなくなってしまったか
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:54:28.75ID:7/7F7Ilm0
>>531
なんかいささかかわいそうだな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:54:50.58ID:zreSwnGv0
>>531
精神的にガキ過ぎたんだろう。普通の人間はもっと前に挫折を経験する。そこからがスタート
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:55:17.36ID:WCC1K1Wa0
>>487
そのコンピュータープログラムのアリゴリズム考えたは数学者なわけだが
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:55:22.08ID:5V8oUed50
>>513
その理屈だと誰もゲームは楽しまないことになるけど、現実にはゲームを楽しむし、
他人同士の対戦なんかも見て楽しむよね
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:55:39.45ID:Uf1E6udu0
>>3
フリーチベット!
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:55:41.38ID:Q0kx8vrV0
>>532
将棋も複雑だけど囲碁にはかなわないよ
だから昔から囲碁は上流のもので将棋は庶民のものだった
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:55:53.01ID:ZyJ496Gm0
チェスとか囲碁はすごいAIの登場により華々しく人間を破ってニュースになったけど
将棋はぐだぐだいつの間にかまあAIのほうが強いよねって感じになったのが
なんかダサいというか情けないというか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:55:55.65ID:PPqKkz7i0
ボッキデータが支配するこんな世の中じゃ…
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:56:30.69ID:+7e1/7wR0
>>522
AIは最善の一手とかそういう相手に対するためのもんなんか興味なさそうだしな
囲碁というゲームそのものをやってるんだろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:56:32.95ID:Xt7lAeXq0
やっぱ加藤一二三理論じゃなきゃダメだな
「相手のマシンに暖房を当てれば弱くなる」
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:57:30.38ID:7/7F7Ilm0
>>548
連盟が逃げた感が強いよね
正直みっともない
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:57:33.73ID:mldb8Y3d0
>>544
だいぶ前からMathematicaで式変形してあとから考える、というスタイルがあるらしいね。

計算能力ってのは、そういう意味だよね?
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:57:33.99ID:xSkAQA710
将棋は複雑だからもう少しの間だけ何とか人が勝てるのか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:57:46.96ID:jWdeO9dn0
>>470
全然違う

いつでもどこでも車が使えるわけではないので
機械活動が及ばない中での人間の活動能力の価値は残る

囲碁という最善手を求めるトップ棋士の活動においては
自分の頭よりも先に、機会が正解を出すようになっては
存在意義を感じられなくなるのは当然

電卓の普及により、算盤(暗算)をやる人は急速に減った
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:57:58.57ID:XbjO5CW70
アホか。
暗記王が、ネットの情報蓄積に負けて引退するようなもの
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:07.05ID:MCvbZlRb0
>>524
そういう話をするなら
囲碁だって同じ人間だからこそ生まれる駆け引きとかあるやん

逆にいえば100メートル走でバク転しようが4足歩行だろうが妨害でもしない限り相手より早ければ勝ちじゃん?
スポーツだって試合自体は結果のみが重視されてる
0561結論
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:29.56ID:yTEF219n0
AIが発達すると
人間はいらなくなるわな。
どんな仕事でも。
いずれ大失業時代になるわな。
移民も不要。
移民いらない。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:40.45ID:TpAgyp270
理詰めのゲームで機械に勝てるわけねえじゃん。
舐めてんのかコイツ。
AIとマシンで次にやったら面白そうなのはビリヤードかなー
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:56.21ID:v7G4C3yK0
家族が将棋指しだから、ちょいちょい見る将してるけど
AI活用して研究してる棋士が多くなってきて、棋風がかわった感じはあるけど
AIに勝てないから将棋やめるとか、いないよね
AIなんてツールに過ぎないんだから、それをどう使いこなして自分を強化していくか考えるべきであって
ツールとガチバトルして負けて心折れてって、ずれてる気がする。
まぁ、囲碁の世界はわかんないから、それがずれてない世界なのかもしれないけど
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:56.34ID:IdI2xBSQ0
>>532
チャトランガ系で相手の駒を取って自分の持ち駒にできるのは将棋だけだっけ
駒の動きの制約の多さと合わせて将棋がチェスやシャンチーより複雑な理由だわな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:58:56.77ID:Divq/tFk0
戦わなければ絶対負けないw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:59:04.30ID:Q0kx8vrV0
>>548
名人が思いっきりAIに負けてる姿がネットで中継されてただろww
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:59:13.04ID:BJO8h21+0
>>560
ポーカーじゃないんだから駆け引きとか無いんだよ
囲碁や将棋は全て最善手が決まってる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:59:22.23ID:5V8oUed50
>>558
そのわりにフリーズするんだが…
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 14:59:46.59ID:rHlvd1Ps0
どんなに我慢しても、おち○ぽには勝てなかったわ・・・
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:00:17.05ID:9jtQK/nf0
>>498
EスポーツにAIが参入したら人間には太刀打ち出来んもんなw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:00:23.40ID:mldb8Y3d0
他の人間には負けない、という実績と自信があって初めて情熱を失ったことに意味が出てくる。
人間全体に降りかかるからね。

限界を知らないから頑張るというのはあるけど。

強すぎるが故の悩みか。
0576名無しさん@1周年(薔薇の都リリン)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:01:31.09ID:cvbKNpLh0
単に強さと結果を基準に考えるチョン思考だな。
勝ち負けに至る人間模様を楽しめない連中だからしょうがない。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:01:39.18ID:AExIW3Vs0
もう腕時計と一緒だな
ハンドメイドとかの付加価値に頼るしかないよ
今だったらハチワンダイバーのラスボスはAIだな
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:07.99ID:7/7F7Ilm0
>>575
運が絡む奴ならまだ人間にワンチャンあるんじゃないかな?
シャドバとか
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:09.12ID:A95g54pEO
次は音楽や絵画などの芸術分野でAIに徹底的に敗北させられていくんだろな

次々に出されてくる創作物に気持ちでは抵抗しながら(いいじゃん)と
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:10.44ID:jS4ZdCEu0
駆け引きとか、ランダム要素があるスタークラフト2(戦略RTS)でも
数か月前、AIがトッププロ負かしちゃったからな
将棋みたいなゲームだけじゃなく、戦略ゲーでも勝てなくなった
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:19.98ID:LpQVmnUP0
5ch書き込みもAIだらけになってレスバで論破されるのは生身の人間だけになる日も近いな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:28.13ID:hsuLEz3i0
佐為に祟られるわ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:32.75ID:uOKEj1Fp0
>>552
日本将棋は実のところオセロより簡単
単純に競技人口が少なくて研究が進んでないだけ
なにせ象棋(シャンチー/中国将棋)はもちろん、將棋(チャンギ/朝鮮将棋)より世界の競技人口少ないからな
単純に将棋と書いたら日本以外では朝鮮将棋の方を指す
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:02:54.85ID:6Z022pnb0
飛行機にもタワシにも勝てないだろ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:03:18.88ID:7/7F7Ilm0
>>576
この話にチョンとかそういうのは関係ないと思う
この人の心が折れた、というだけ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:03:19.15ID:jbO401hh0
野球のピッチャーもピッチングマシンには勝てないんやからええんちゃうの
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:03:33.10ID:/2sFtuab0
これってAIは局面の総当りで枝を取ってるとか、計算が速いとかは当たり前
その場でどの手が最善でそれを打つかが鍵で、
それをプログラマーとAI自身が改善したってことか
あるいみ本当の戦争のときも使えるかも。
ってかもう使ってるか
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:04:09.24ID:IrqFPLUx0
ヒカ碁にこれを予見してたシーンがあったな
当時でも冷静に考えればわかることだったんだろうけど凄い
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:04:27.46ID:lGqiEVHh0
>>43
20年くらい前は日本が勝ってたよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:04:31.01ID:PRITjrx60
>>556
専門家はどういう風に見てるのかわからないけど
囲碁の方が将棋より難しいとされていたんだが
AlphaGoはモンテカルロ木探索でその壁を破ったのよ
それで問題はこの手法オセロと将棋にも使えるのよね
でそれのAlphaGoZeroてのがでてきて、とてつもない強さになってるんだけど
将棋ではそれとの対局はやってないと思う
それで、つまりなにが言いたかったかというと、モンテカルロ木探索が通用するゲームは
現状ではAIに不利になるようなルール考えないと勝てないんじゃないのかと思う
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:04:34.69ID:MCvbZlRb0
>>567
その最善手を人間じゃ演算しきれないんじゃないの?
無知故に未来が予測不可能
だからこそそこにドラマがあるわけで

この世界も同じこと
因果の世界であれば全ての結果は既に決まってる
しかしそれを知る術を人は持たないから未来は予測不可能であり「未来を変える事が出来る」
未来を変えた変えてない立証反証が出来ないからね
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:05:08.22ID:WCC1K1Wa0
>>585
出典Wiki 真偽不明

>競技人口は推定700万人で将棋類(チャトランガ系の盤上競技)ではチェス、
>シャンチー(中国)、将棋(日本)に次ぐ世界第4位といわれている
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:05:11.68ID:CdZDYC9J0
AI同士で戦わせたほうがいいな
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:05:22.71ID:Oz4P8Ywd0
こういう分野で人間が負けてAIに勝てなくなるのは当たり前

俺が興味があるのは芸術だな
そのうちAIが人間を感動させる曲を作曲したり小説や映画を制作するようになるんだろうか
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:05:37.53ID:CSl7CrXs0
AIはAIとだけ対戦させる別の競技にした方がいいかもなぁ
電脳戦と対人戦では求められるスキルや戦略も違ったりして、
人間とAIでやらせる事にあまり利点がなさそう
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:05:41.32ID:T4Zc8T+B0
>>585
さすがにオセロより簡単とか単純ってことは無いわw
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:14.15ID:qXy/lnDX0
>562
道具やフィールドのコンディションに影響されるゲームの場合、どんな風に
AIを作るのがいいんだろうな。

ビリヤードだと入射&反射角と速度や回転の最適解は出せても、ラシャの
乱れとかクッションの僅かな凹み、玉の重心ズレにキューの曲がりといった
部分から受ける影響も結構あるし。
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:20.68ID:WCC1K1Wa0
>>597
AIが描いた肖像画は、こうして43万ドルの高値がついた
ttps://wired.jp/2018/11/29/ai-dollar-432500-piece-of-art/
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:26.91ID:wBAR5vrx0
>>597
それはどうだろうね
ピアノの自動演奏とか聴いてもおもしろくないしな
やっぱそういうのは生身の演奏者のがいいよね
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:33.90ID:lGqiEVHh0
>>590
それも有るだろうけどハードの性能向上がでかいよ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:34.53ID:yQZ/7KOM0
塔矢行洋の真似
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:36.88ID:IWku7OvZ0
>>589
ピッチングマシンの前にバント転がしても捕って1塁へ投げられないだろ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:38.16ID:AExIW3Vs0
囲碁AIはマジで凄いらしいな
普通だったらどんな1手も……そんな1手があったか!と気付くのが普通らしいけど、囲碁AIの場合は意図が分からなくてプロが固まるらしいな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:56.88ID:m/Yf9mWD0
まあやっぱ萎えるよね
人間とAIは別物だとかザコ外野の詭弁など無意味
実際に戦って頂点にいる人がこう思うんだもの
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:06:59.20ID:+5wEZ2jM0
てか囲碁より将棋の方がまだ人間が勝つ確率が高いんじゃないか?
てことは将棋より囲碁の方が複雑という意見は間違ってるんじゃないか?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:07:12.68ID:khR9tc6C0
>>580
あれは人間側が「戦略で負けたんじゃない!AIの操作技術に負けたんだ!」って言い訳し続けてるのが面白い
(AI側も操作量に制限を加えてたものの、瞬間的に人間には到底不可能な操作が入ってたってのも事実だけどね)
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:07:16.79ID:Q0kx8vrV0
>>560
確かに人間同士の駆け引きや読み合いは面白い
こんな手があったのか!これは天才の一手!とかね
でも今はその選択肢がAIの示す正解と合ってるか合ってないかってだけの話になってる
そんなの面白いかね?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:07:21.33ID:7/7F7Ilm0
>>600
ないね
オセロは確か完全解析されてなかったっけ?
お互いが最善手指したら後手が必勝、だかなんだか
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:07:35.62ID:wfrIR2kB0
AI対決させたのがいけない。オリンピック100Mに走行ロボットを参加させるのと同じぐらい馬鹿げている。
人間の頭脳VS人間の頭脳で戦わないと。参加を認めた囲碁協会がクソだな。このトップ棋士を潰したようなもんだ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:07:35.68ID:SgFnl7cS0
まあそれが韓国人の限界だろうね
日本人棋士ならAIに勝てる
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:15.19ID:N39brfNa0
>>597
ああ、小説や映画は難しそうだけど、曲は面白いかもね
音と脳派のデータをたくさん用意できれば、なんだかいけそうな気がする
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:17.18ID:+7e1/7wR0
>>601
普通にセンサーの性能だろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:41.19ID:8zWGYc2u0
チェスでコンピューターが人間のチャンピオンに初めて勝ったのはもう20年位前だったかな
で、チェスは人気が落ちたかというとぜんぜん落ちてない
むしろ世界大会の賞金が年々上がるくらい普通に盛り上がってる
人間同士の対決にドラマや共感を得る人がいるから廃れない
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:52.76ID:LpQVmnUP0
Googleが将棋AI作ってプロ棋士と対戦させたら一月掛からず誰も勝てないAI完成しそう
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:08:55.30ID:TlvZ/VXt0
>>597
究極的にはAIとするセックスの方が人間とやるより楽しくて気持ち良くなるかだな
俺はならないと思うから芸術分野では人間が永遠に勝ち続けると思う
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:05.40ID:qb7//XEO0
こういう事言い出す奴もあれだが、言わせるようなことして放置するソフト開発者も無責任だと思う
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:11.05ID:t9Lo+LxX0
イセドルって確かヒカルの碁の連載中に既に半島トッププロじゃなかったっけ
あれからずっと第一線走ってきたのはすげえな
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:13.33ID:a1kGS1Bl0
>>343
これだな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:24.22ID:9jtQK/nf0
>>579
商業的な物ならね
ちゃんとした独創性のなる芸術は無理だと思う
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:35.62ID:uDycIqqL0
>>597
AIが小説書くのはすでにやってたような
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:43.35ID:jWdeO9dn0
>>576
ヒカルの碁でも「神の一手を極める」ためにというのが
一つのキーワードになっていたけれど、
AIの方があるか先に神の一手に近づいてしまったのだから、
単に勝ち負けや金儲けだけでない、最善手を自分が考え出したいという
強い動機を持っていたトップ棋士が諦めてしまうのはある意味必然だろう
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:09:52.66ID:lX1Bz8UF0
eスポーツもAIをちゃんと作ると人間では勝てない
ぜんぶ茶番
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:10:13.21ID:rQYqgZUp0
AIなんか勝利手順を一瞬で導けるわけだから勝つなんて無理ゲーだろ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:10:14.79ID:AExIW3Vs0
>>616
囲碁は韓国の方が競技人口が多くて強いんだよ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:10:38.19ID:zpXVgZiC0
>>597
既にAIが萌えキャラ自動生成してる
今までの萌えキャラ全部学習したやつ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:10:45.64ID:t/37Hzvo0
アイゴー
AI GO(エーアイ碁)
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:10:49.77ID:qb7//XEO0
ディープマインドだかのライブラリの宣伝用に囲碁の業界かき回しただけでしょ?
別になんか還元したわけでもなく
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:11:18.12ID:2b4azHT60
>>614
完全解析は6*6までじゃなかったか
4*4、6*6は後手必勝
8*8は双方最善だと引き分けなのではないかと言われているが完全解析にはいたっていない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:11:24.26ID:6mJXeCaG0
朝鮮人はトンスル食ってろ
朝鮮人=食糞族
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:11:33.83ID:oKdu+5NB0
まあ夢がなくなっちゃったってのはあるかもね
機械に勝てないって考えちゃうと

でも、勝てなくても、機械もびっくりするような新手を編み出すことは不可能ではないのでは?
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:11:58.30ID:xlQkcq+S0
量子コンピュータが発展すれば更に運が絡まないゲームはAI相手にどうしようもなくなるな
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:12:05.72ID:qb7//XEO0
>>593
なんで人間がAIと対決する絵になってんだよw
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:12:24.79ID:zpXVgZiC0
ちなみにAI分野では日本は既に周回遅れ
3兆円をオリンピックではなくこの分野に投資してたら未来は変わったかもしれないけど
既にこの分野も負け確定です
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:12:29.69ID:NQ9NjwMM0
とりあえず、頭脳の記憶能力、処理能力がものを言う分野は
AIに乗っ取られるだろうな
人類の長い研鑽の歴史があっという間にひっくり返されるんだから
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:12:30.33ID:i2rTzs3A0
もはや人類はアフリカのライオン
いやむしろAIの腸内細菌ぐらいの物か
善玉細菌にならないと生き残れないお
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:12:33.60ID:hlhqjNEi0
>>552
将棋ソフトはプロ棋士に勝ったが誰もそれをAIと呼ばなかった。なぜか分かるか?
そしてAI連呼してた囲碁ソフトがプロ棋士に勝つと、おまえのように将棋ソフトもAIと呼び始めた。なぜか分かるか?
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:12:46.87ID:+b55dCpZ0
蓮舫「2位じゃだめなんでしょうか?」
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:13:35.32ID:qDS7Qss50
勝負事は勝つ事が一番大事だが、
勝つことしか出来ないプロは要らない

普及だったり、文化財を寄付したり、様々な事が出来る

100m走で世界記録に届かないから走る意味が無いか?
年老いた武道家の存在価値は無いか?
勝てないなら無価値だと思っているんだろうな

この囲碁棋士は精神がお粗末過ぎる
韓国人らしいと言えばそうだな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:13:35.60ID:hlhqjNEi0
>>665
ネトウヨってほんと馬鹿だなw
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:13:40.77ID:Q0kx8vrV0
>>631
俺もそう思う
この人は韓国人だけど真のプロ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:22.88ID:qb7//XEO0
まープライドズタボロだったんだろうな
あの数回の対局
見ててキツかったわ。局後の一人検討
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:25.40ID:T4Zc8T+B0
>>614
駒のバリエーションからして違うしな。将棋はチェスと違って取った駒を使えるからより複雑になるし
オセロよりチェス、チェスより将棋のほうが複雑だろうな
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:30.71ID:/2sFtuab0
まぁこの韓国の以後名人も人間界トップだから企業にテスターとして雇われて
最初はロバがひいてた馬車とかけっこさせられて
いつのまにか横見たらF1相手にスタートダッシュさせられてるようなもんだろ
リタイアするわ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:30.79ID:/L04nHsj0
>>660
天和連発してくるが
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:14:56.34ID:OEyM1qJb0
>>644
もうあり得ない
人間にとって見たことのない一手でも、それは機械が既に何度も試した手だから
演算速度の差はそこまで残酷
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:01.84ID:AExIW3Vs0
>>657
年老いた武闘家はリアルでは老害に過ぎんが?
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:25.18ID:IKOwKYrx0
カールルイス

「どんなに努力しても自動車に勝てない」
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:33.95ID:H83bKEvD0
ウサイン・ボルト「どんなに速く走ってもフェラーリには勝てない」
重量挙げ選手「どんなに重いものを持ってもクレーンには勝てない」
棒高跳び選手「どんなに高く飛んでも飛行機には勝てない」
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:37.61ID:WeP8wZeB0
>>637
モンテカルロは結局やるにはやるんじゃない?
囲碁よりは相性悪いだろうけど
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:15:39.73ID:1C+JbBfE0
AIは短期間に進化するけど、人間は短期間に進化しないもんな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:03.04ID:+DTDGPp80
心が折れるってやつだなあこれ、どんなに努力しても届かない高みに強さがあったら
もう自分のやってることがバカバカしくなるんだろうなあ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:08.06ID:oKdu+5NB0
昔森下卓が、将棋の神様がいたら初手は7六歩か2六歩かみたいなこと言ってたが、結局どっちなんだ
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:11.83ID:x1U9IKrm0
韓国では囲碁のAI同士の勝負が流行ってるの?
人間同士の囲碁の勝負は見る価値無し?
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:33.28ID:PBE3KCoS0
>>6
朝鮮土人
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:34.16ID:Q0kx8vrV0
>>644
>機会もびっくりするような新手

それ機会も呆れるぐらいあほな手って意味だからなw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:42.97ID:mBTOHco60
つうか韓国のニュースいらねーから
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:50.21ID:JTZu4eOK0
っていうか二人零和有限確定完全情報ゲームなんだから必ず最善手がありその通りさしたら絶対に負けない確定の勝ち筋がある
機械だ人間だという前にその程度の遊戯なんだよ
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:53.75ID:5V8oUed50
>>660
それスーパーリアル麻雀の前で言えるの?
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:16:55.70ID:hlhqjNEi0
>>671
それも答えだな。おまえが数学まったくできない馬鹿文系だからだ。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:17:09.00ID:PRITjrx60
>>637
それについての記事
https://gigazine.net/news/20181207-alphazero/

詳細は論文も出てるので検索してください
評価関数というか次の手を予想するのにニューラルネットワーク使ってるから
従来のプログラムとは仕組みが違うと思う
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:17:17.11ID:3g1WAKP70
>>73
まあ囲碁はつまらんなヒカルの碁も囲碁名人の幽霊なんて味付けがなかったらとても見れたもんじゃなかった。
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:17:27.40ID:WeP8wZeB0
aiが作り出した新たな定石の意味を考えるとかはまだ全然途上にあるのだろうか
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:17:56.42ID:qb7//XEO0
>>680
AI同士でやるなら19路なんてケチなことやってないで73路盤とかでやればいいのにね
トーラス碁とか
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:17:59.90ID:Hb6Nw/O70
>>7
だな

AIに負けるからダメ、といってるのは
車より脚遅いじゃん?
大砲より砲丸飛ばないじゃん?
って言うのと同じだと思うわ
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:00.20ID:pLBuTV4v0
>>1
チョンコを相手しまくるから毎日チョンコニュースがうざいんだが
相手すんなよカス底辺日本人
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:12.67ID:fGrTLe9N0
マラソンで車と競争して負けたからといって何だというのだろう

人と自動車の競争よりまだ勝負になるから囲碁将棋のAIと人が争ってるだけで、
本質はやる意味もない対局だわ
0696名無しさん@1周年(薔薇の都リリン)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:12.81ID:cvbKNpLh0
将棋でもソフト評価してる奴がいるけど、ソフトと違う手でも結局深く読ませれば最善と言う事も多い。
ソフトそれぞれも癖があり、結局ハードの能力に依存してるんだから、持ち時間をソフトは初手から一手3秒以内、人間は3時間使い切ったら一手10分以内ってハンデなら良い勝負じゃね?
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:14.67ID:JTZu4eOK0
>>649
神様ではなくこの手のゲームは最終的に後手or先手rだと絶対に勝てるor負けるという確定の一手が存在する
まあまだ見つかってないけど
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:30.92ID:4r12iULL0
愛の力は偉大なのサ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:40.72ID:0T35zuAb0
まあこうなるよな
将棋ももう無理だしAI同士の対戦のほうがレベル高いとかプロって何なの?ってなるわ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:47.76ID:Qe61Ijr40
>>674
モンテカルロがどういう評価するかわかってるのか?
ランダムに駒おいて終局したときの勝敗の統計で評価するんだよ
将棋だと終局しないから評価しようがない
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:49.25ID:am8DCe3O0
こいつもカスパロフも偉いよ
ちゃんと勝負したからな
それにひきかえ将棋界の情けないこと
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:18:52.59ID:ToX0t1wF0
機械との差は人間というハードである以上は努力でどうにかなる範疇じゃないからな
しかも不正は容易
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:17.91ID:Ab3WdAzw0
実際モチベーションの低下は相当なものだろうな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:30.83ID:q4XJ4vfu0
>>27
中韓は子供の頃から囲碁版虎の穴みたいな養成所に入れて人権を無視した指導や養成をしてるみたいよ。
日本もそれくらいすればいいのかもしれないけど、そこまでする必要もない。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:39.97ID:qb7//XEO0
>>699
きちんと技術を教えてくれる人では
少なくとも今のままではソフトは打ち方を教えてはくれない
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:45.46ID:JTZu4eOK0
麻雀とか不確定情報ゲームは人間と機械に差はあまりない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:19:48.11ID:P9pC6RmL0
囲碁もチェスも将棋も全部AIに駆逐されちまったなー
技術が進化するとこうなるのはしかたないけど
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:20:31.90ID:Rt200/NU0
そら計算機の速度にゃ敵わんわな
時間制限なしで人間側が10人ほど相談しあえば勝てるのだろーかね?
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:20:34.21ID:JTZu4eOK0
>>709
そもそも確実な勝ち手があるゲームなんだからいつかは滅ぶ
〇×ゲームのプロがいないのと同じ
0713相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/11/29(金) 15:20:43.56ID:/zs5q8t+0
結局は、場合分けしながら先の先の先の局面を計測するという機械的な作業能力の
比べっこだったのか・・・
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:21:04.82ID:jHcBYMUh0
スポーツ選手を持ち出す奴がいるが、脳筋馬鹿共がそこまで深く考えると思うのか?
知能のレベルが違うんだよ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:21:21.01ID:AvKV/4Yo0
>>651
人類←×
ゲーマー←〇
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:21:26.70ID:JTZu4eOK0
なんか勘違いしてるやつがいるが
今のAIは計算はあまりしない
プロの手を登録しまくってプロの集合体みたいになってる
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:21:55.13ID:/2sFtuab0
アスリートと芸術とひとつ違うのは答え合わせできること
目指してたものに絶対的な壁ができてしまったから、ストイックな人は興味を失う
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:22:14.43ID:1C+JbBfE0
>>678
機械やAI任せになると、劣化するだろうな

SFで進化した想像上の火星人は指と口が細くなってたのが有った

スマホばかり弄り柔らかい物食べてたら、人類はそうなるかもな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:22:44.09ID:ro+/8v2r0
将棋の場合は、当時すでに史上最強の棋士と看做されていた羽生さんが、
ほかのプロ棋士がAIなんかに負けるわけがない、あっても相当先のこと、とか答えていた中で
ほぼ正確にあと十年かそこらでAIにプロがかなわなくなることを「予言」していたからね。

だからAIにプロ棋士が負けたとなっても、さほど衝撃でもなかった。

>>3
これ、6五の金が6六にまっすぐ前進したんやろ?馬鹿やん。
その前に龍で3七の金をとっちまえば合い駒ないから簡単な詰みやんけ。
「安倍玉はどこにでも動ける」とか閣議決定すれば別だが。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:22:44.80ID:NQ9NjwMM0
そのうち必勝法が解読されちゃったら完全に終わるし
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:22:57.45ID:Ab3WdAzw0
正解を追い求めてあれこれ試行錯誤するのは大変だけど楽しいんだよ
でももう永遠と答え合わせの作業しか残って無いと思うとやりきれんだろう…
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:23:07.02ID:Oor1bPNP0
機械には勝てないよ
パラリンピックもオリピックより記録出ちゃうくらいだし
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:23:11.99ID:Q0kx8vrV0
>>705
中国韓国は他の競技でも他のこと全て犠牲にさせて徹底的にそれだけをやらせている
途中で放り出されたり芽が出なかった人間は一気に底辺
日本でそんなことが許されるわけがない
といっても日本でもひと昔前はやきうの強豪校とかではそういうのあったけどな
今も多少はある
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:23:17.23ID:N39brfNa0
人間の真の強みは汎用性だろうね
囲碁AIに囲碁では負けても、その棋士は囲碁AIに100走でなら勝てると思うし
囲碁以外のほとんどの事で、囲碁AIには勝てるだろう

将来は負けるようになるかも知れないけどw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:23:24.04ID:muf8wWz70
AIに勝てないニダ〜(イライラ
もうこんなの辞めたニダ!(ファビョン
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:23:36.26ID:a9u5eYC10
レベル最大のCPUとゲームしても面白くないだけの話じゃないのか
勝たなきゃいけない相手じゃなくね?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:23:42.82ID:vWrCHexh0
>>1
囲碁やチェスや将棋は有限の手筋の中から最善手を探す作業なわけで、ようするにスピード競技なわけですよ。
そういう単純作業で機械に勝てるはずがないわけです。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:24:36.69ID:dfc+j/cM0
麻雀もAIのほうが人間より強い言われてるよ
ただ囲碁将棋と違って運が絡むから強さを測るには膨大な対局数をこなさなきゃいけなくて見せ物としては向かない
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:24:56.81ID:AvKV/4Yo0
>>665
俺が全ての牌を一人で積んでいいのら
コンピューターごときには負けんよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:25:01.32ID:OEyM1qJb0
>>715
あの人は自慢のギャグでさえAIに負けたポンコツじゃねーか
しかも持ちネタをお笑いAIどころか秘書AIに使いこなされているぐらい才能ないし
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:25:19.10ID:KU8Sq5zt0
AIと人間の無意味な争い
こんなの車と人間の競争と本質的にまったく変りない
そんな競争に意味は無いし、そんな無意味な競争で絶望して引退するのもバカげてる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:25:32.25ID:3g1WAKP70
スポーツと違って頭を使ったボードゲームは機械に勝てる人類最後の砦だったから敗北のショックは他のものより大きい。何せ知能こそが人間最大の武器だから。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:25:32.39ID:T4Zc8T+B0
>>718
イメージ的には、世界中のプロを日夜高速で戦わせて勝率の高い打ち方を採用するってかんじなのかな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:25:37.42ID:AFyplMci0
量子コンピューターが実用化されたら、どんなことが起きるんだろう・・・?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:26:19.81ID:ToX0t1wF0
不正対策は必須なんだが囲碁も将棋もそこから目を背けている
0742相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/11/29(金) 15:26:39.69ID:/zs5q8t+0
陸上選手や格闘家が、動物園の前で「こいつらには勝てない・・・」と肩を落としてるようなもんか
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:26:52.67ID:kuOXOHv40
もう囲碁漫画は書けないな
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:27:10.29ID:+DTDGPp80
人間界で無敵の強さを見せたら、外野は次はAIとやれーってなる
もうそこら辺からして嫌になったのかもなあ
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:27:38.63ID:Gss1r2Sj0
いまAIが熱いのはAVらしい
いろんな声といろんな女性の裸体のデータベースから最も好みに合うオーダーメードAVのプロジェクトが進んでいる
AVもついにオーダーする時代へ

フタナリとか特殊な性癖のひともAVが見れるAI新時代だぞ
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:28:00.66ID:aJ0OHB2R0
かかって来いやAI。ボコボコにしたるわ。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:28:25.68ID:3g1WAKP70
まあ事務職なんてパソコンに駆逐されたおかげで公務員の仕事が嘘ついて仕事してる振りするのが仕事になってしまってたぐらいとっくに人間の頭脳は機械に越えられてるんだよな。しかもこれからはどんどん自動化になってく。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:28:44.23ID:KU8Sq5zt0
そんなにAIに勝ちたきゃコンセント抜けばいい
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:28:51.39ID:PYGfVm1r0
そんな理由でよく引退する気になるよなあ。

陸上の100m競争でフェラーリに乗ったやつに全敗して悔しいから引退しますと言ってる様なもんじゃん。
AIなんて別枠だから、気にせず人間同士の戦いで頑張ればよいのにな。

韓国人ってよく分からないわ。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:29:15.33ID:o+S7oqq30
人間が走りで車に勝てないのと一緒じゃないの?
とうに張り合うレベルを超えてしまってる。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:29:36.08ID:noC7HnyO0
一戦目をセオリーを無視してバグ探しするしか無いよなぁ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:05.14ID:Q0kx8vrV0
>>745
あんなんで改正されたと言えるのかw
いまだにゆるーいままだぞw
相変わらず渡辺が偉そうにのさばってるし関係者は処分されないしw
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:08.80ID:ihLMIz7D0
チェスや将棋はそろそろAI強いやばいってなって色々あって受け入れたけど
囲碁は「AI?まあ10年後くらいにはプロといい勝負できるかもねwww」って余裕ぶっこいてた所にいきなりAlphaGoが出てきてトップがボコボコにされたからな
何の準備もない所にいきなり圧倒的に強い存在が出てきて、人間囲碁の歴史を全否定するような意味不明の手順で勝ちまくられたらどう受け入れていいか分からんよな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:15.98ID:fM9whGFn0
AIででも量子コンピューターでもいいから完全解明してくれ
0759相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:19.49ID:/zs5q8t+0
かつて我々は将棋や囲碁の盤面を無限の宇宙に例えたりしていたが、
結局は記憶力と注意力の勝負であって、創造性の余地は乏しいものだというのが判明しちゃったな
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:24.15ID:P9pC6RmL0
少し前にスーパーコンピュータが世界で誰も解けなかった問題を解いてた
そんな化け物と人間がまともに戦って勝てるわけがないよな
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:30:41.49ID:ToX0t1wF0
>>745
あの辺りは見ていたがその範囲では全くといっていいほどなされてなかったぞ
携帯持ち込み禁止なんてはっきり言って対策にすらならんから
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:31:03.24ID:t2b424rL0
林海峰、趙治勲(れげえ)を負かしたイ・チャンホさんが世界史上最強だったんじゃないの
隔世の感があるなあ

一時的に韓国でトップ棋士になったぐらいで
AIには勝てないなどと言ってよいものか
世界的潮流の早碁選手権で強くても
持ち時間相互6時間、あるいはタイトル戦を
戦えるだけの体力、気力があるんだろうか
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:31:07.98ID:3g1WAKP70
>>754
生物の中でも一番じゃなかったからとくに悔しいことはなかったんだろ。でも頭脳だけは生物の中で人間が一番だから。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:31:45.79ID:elw5sf4G0
麻雀ぐらいだな
まだ勝てるのは

ただよりデジタルになればなるほど難しくなるが
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:31:59.92ID:10c8gM7m0
もう追い付かれた頭脳競技ではAIに勝つには新しい定石を生み出すしか勝ち目は無いけど、苦悩して生み出したそれすら次の対戦では対応されてしまうんだよね。
AIはAI、人は人として区分けするしか無いのだろうな。

まだAIに追いつかれていない頭脳競技って何が残っているのかな?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:32:33.13ID:Gss1r2Sj0
>>753
ロシア系の黒人のレズとかマイナーな趣向の奴も救われる日が来るかもな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:32:36.99ID:+DTDGPp80
求道者なんだろうなあ、自分が行けるはるか高みに強さがあるのを知ってしまった
ダメだこりゃってなもんだろう
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:32:48.22ID:aJ0OHB2R0
理系のプライドがズタズタに
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:33:01.47ID:IhnaoJeC0
>>5
とWEB上に書き込むハゲチンパン
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:33:27.30ID:OEyM1qJb0
>>766
情報が古い
もう勝てんよ
まぐれ勝ちも勝ちというなら話は別だけど
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:33:41.37ID:3g1WAKP70
>>759
宇宙?実はぜんぜん宇宙じゃなかった。宇宙の全貌もわかってないのに宇宙をなめたらあかん。宇宙開発にはアルファ碁でも赤ん坊みたいなもん。宇宙というのはあくまでイメージだけだな。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:10.29ID:Gss1r2Sj0
>>770
弓師が鉄砲に勝てなくて引退していったことが昔多数あったから人間はとっくに通った道
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:26.10ID:s6wIo+i90
囲碁は、深い・広いが自慢だったが、いざAIが出てくると人間との差が圧倒的に開いて、もはや何やってるかわからないレベルになった。
その点、将棋はうまく利用できる範囲にとどまってて面白い。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:32.33ID:KU8Sq5zt0
AIが人間の思考力を抜いた!
だから?
そのAIは自然発生したものなのか?
誰か作った人間がいるんだろ
そいつは囲碁強いの?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:33.22ID:R8CQsSX90
>>754
もう引退したけどボルトは大型バスに余裕勝ちしてるけど
https://youtu.be/K_0cBiFGhk0
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:42.07ID:jqRKV+DC0
宗教より先にボードゲームが逝ってしましたか。
ありうる話でしょうな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:45.96ID:aHpUuWIp0
AIが出来ない空き缶回収の仕事 >
AI 囲碁 >イセドル

ということか
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:35:04.99ID:ToX0t1wF0
麻雀は天鳳の膨大な牌譜データがあったからだな
その手のデータが無いところで天鳳の段位戦ルールと異なるところではなんともかんとも
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:35:33.35ID:elw5sf4G0
>>774
まぐれ勝ちでも勝ちだわ

将棋や囲碁のように1対1の場合0%に近くなるが
複数人のは5%でも勝つ可能性はあるからな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:36:09.53ID:jWdeO9dn0
>>737
そういうことではない

プロ棋士がAIで勉強して、AIの手をたくさん覚えた方が
人間同士の対局で勝つみたいな状況はしらけると思わないか?
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:36:17.60ID:muf8wWz70
韓国人がノーベル賞をとれない理由が何となく分かった
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:36:17.61ID:I+gh7l0G0
正直AIはカロリーなどで
エネルギー消費量を
人間にあわせるよう
制限をかけた方がいい
エネルギー無限は卑怯と思う
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:36:26.72ID:aJ0OHB2R0
なんぼカッコつけてもチキン屋になるしかないぜ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:03.24ID:/KGp0HaK0
>>705
小学生は教室で朝礼に出たらすぐ学校を出て夕方まで道場だもんな

短期間だが今年春にプロになった福岡航太朗君がそういう道場で修行してる
ちなみに福岡君は院生時代に110連勝超えしてる化け物
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:04.84ID:Gss1r2Sj0
ちなみにグレーハウンドは100メートルを5秒で走る
ボルトなんて井の中の蛙なのよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:58.49ID:JrCZYKo90
こんなこと言ったら陸上競技なんかとっくに終わってるのに。
コンピューターとか機械と戦おうとすることがそもそも間違ってるわ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:08.18ID:LpQVmnUP0
いよいよホワイトカラーの仕事が本格的にAIに奪われる時代に突入するんだな
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:19.96ID:p44XF3sx0
COMが定石と違う指し方してギャラリーは失笑したけどグランドマスターは血の気がひいたらしいなチェスはw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:24.57ID:elw5sf4G0
>>792
将棋はもうそうなってるじゃん
ソフトだとこう打ってますねとか解説しているからな

短時間のなら1対1でも勝てるな
ブラックジャックとか100回やって全部負けることはないな
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:37.72ID:KU8Sq5zt0
>>792
バッティングマシーンで打撃練習する野球選手見ても俺はしらけないな
機械はしょせん機械であって、それは能力ではなく機能にすぎない
機能は競う相手ではなく利用し使用する対象でしかない
AIに対して人間はちょっとナイーヴになりすぎ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:40.88ID:/KGp0HaK0
>>716
囲碁将棋等のボードゲームはスポーツだよ
マインドスポーツというカテゴリに属する
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:38:58.80ID:5V8oUed50
>>794
そこよりもCPUとメモリでしょ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:19.28ID:ToX0t1wF0
機械は決められた通りに動くという意味でミスが絶対に無いからな
新しいひらめきも無いが
その新しいひらめきのおかげで人間が勝てる状態には度々なるだろうがすぐに追いつかれて負けるの繰り返しだろう
でもその方向だと競技というものじゃなくなるわな
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:29.35ID:jii5A7Dc0
究極的に言えば、先手か後手どちらかが絶対に勝つ打ち筋があるわけで
その道を塗りつぶしていって定石が出来る
AIは人間を追い越して、ぶっちぎって先にいったというだけで、ゴールは決まっているので、人間が追い付くのは不可能ではない
気の遠くなるような年月がかかるだろうが
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:47.23ID:Gss1r2Sj0
>>809
今のピッチングマシーンの最速は400km/hだったはずだから人間が打てるとは思えんが
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:39:55.30ID:bw7NKOf80
人間界最強ならそれでいいじゃん。マイクタイソンも熊には勝てない。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:08.80ID:EJkM6Fuw0
>>748
漫画を描くのってAIで良くねえ ?
デジタル描画と言っても、未だに人が描いているのはダサいわ

ストーリーと絵コンテ描くだけで自動的に描いて欲しい。

未だに教室の中とか、バイクとか描くのがだるい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:11.09ID:GVoTb5hP0
藤井聡太くんも研究者になって世の中に役立つことをやってほしい
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:17.71ID:SISixjmw0
完全解析されてるゲーム

○× 双方最善手で引き分け ←人間が考えてもすぐわかる
チェッカー 双方最善手で引き分け

オセロって完全解析できそうな気がするけど
今のところ6×6盤までが完全解析 後番白の勝ち
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:38.79ID:jqRKV+DC0
>>812
ひらめきってのも人間の主観っぽい考え方だけどな。
全てはそれも定石でしょう。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:40:51.14ID:FC7lGtS60
囲碁なんかAiで強くしてもしょうがねえだろ馬鹿がw

そんなもんよりFXとかを個人口座でAiでやってみろよ

絶対勝てねえから 意味がねえわ囲碁()とか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:02.93ID:R8CQsSX90
>>786
チーターが100メートルを全力で走ってくれるの?
グレーハウンドでもいいけど。
動物はそれが必要にならないとやらないからなw
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:14.65ID:Gss1r2Sj0
人間は将棋盤をぶっ壊すとか囲碁版をたたき割るという異次元の手が可能なのでどうだろうか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:30.80ID:fPYeywyp0
>>725
将棋の場合は初期配置があるから答え合わせゲームだけど、
囲碁の場合は終盤は答え合わせだけど序盤は自由度が高いから
答え合わせの感覚はほとんどないと思う。
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:40.37ID:bjUtKXHj0
んーでもなんか勝てそうだよw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:53.76ID:GadD6Qyd0
>>68
停電とか幾らでもあるやん
そもそもAIって電気ないと動かないし、人の力借りないと存在出来ない時点で人より劣る
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:41:56.25ID:d5B2ZPHX0
囲碁に対する情熱が冷めてしまった。韓国のリーグ戦で勝てなくなっていた。韓国の
リーグ戦は対人戦だが、情熱を失って戦型の研究を怠れば勝つことは出来ない。
でも復帰すると思う。囲碁棋士は囲碁しか出来ないから・・・・・・w
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:07.12ID:nrDZvc6y0
>>767
完全零和ゲームで1番複雑な囲碁がAIに攻略されたからもうなし

将棋やチェスはもうギブアップ
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:12.81ID:naE9zjvS0
車に追いつけないからといって走るのやめるわけじゃないってのとは
また違うんだろうな

想像もできないな
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:19.73ID:Gss1r2Sj0
>>822
グレーハウンドは訓練されてるから走ってくれるよ
手抜きで走っても100メートル8秒
犬のウォーミングアップ以下なのよ
ボルゾイとかサルーキーでもボルトぐらいなら余裕で勝てるよ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:19.93ID:mldb8Y3d0
>>613
AIのIつまり知性、知能の役割分担が、人間から機械になるんでしょ。

西欧が工業生産をアジアに取られ、アジアでも日本とかが後発国に取られる様な感じ、かな。
クリエイティブ、という言葉に、本当の創作と機械に取られる創作があるんだろうけど、前者は残り、後者は淘汰される。
取られた工業生産がゼロになった国はない、という意味で。

多分ね。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:55.25ID:H8gOiDEq0
こっからプロ同士の戦いでaiの定石を逆輸入しはじめるプロがいたら面白くね?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:42:59.85ID:P5fovl9o0
>>822
チーターの全力疾走は400メートルしかもたない

中距離なら世界で2番目に速い動物が勝つ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:01.61ID:12GHP7Sh0
100m選手もマラソン選手も、バイクや自動車に勝てないのに引退してないよ
なんで囲碁だけ引退するんだ?
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:13.95ID:aJ0OHB2R0
ヤフーやらアマゾンのおすすめ商品メール。イライラするほどバカやろ?
害にしかなってねぇ。
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:17.86ID:QdKZqUJJ0
チェスカスパロフも将棋電王戦もやるまえからAIが勝つだろって分かってたが
囲碁は一応未知数だった
セドル戦も解説のプロはずっとAIの手はよく分からん、セドル有利と言ってた
ところがなんとなくセドルが負けた
セドルが乱戦でミスったのかくらいだったが
二戦目三戦目でなんというか、勝てないということが徐々に伝わってきた
四戦目も100パーセント負けてたからバグとか故障なのは明らかだった
小さい頃から何千局の棋譜を研究しつくしたプロがあまり良くないと判断した
AIの手がなぜか勝利に結びつく
プロも「AIがそこに打つから、良い手なんでしょうね」などと解説を放棄した
意図がわかれば対策も悪あがきもできるが、意味不明なのである
セドル戦の動画は、人間が人外に破れた歴史的瞬間の映像だろう

ボルトが車に勝てないとかそういうのじゃなくて、もっと意義深いものである
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:32.64ID:oKdu+5NB0
>>814
そのマシーンってちゃんとルール通りにプレート踏んで投球動作して投げられるんか?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:43:44.58ID:AvKV/4Yo0
>>747
AIが全ての牌を積んだんでしょw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:05.10ID:57V1bCUQ0
そろそろ隠してAI使う棋士出てきそうだな
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:15.32ID:3fh0kDAw0
このプロ棋士批判してるやつってなんなの?
日本人はこいつの足下にも及ばないってしってる?w
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:18.89ID:P5fovl9o0
>>834
ロボットにはまだ負けてないだろw
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:25.54ID:JSfqkxnZ0
将棋はひふみんが引退しちゃったからなあ。
ひふみんならAIにだって勝てたと思うよ。

パソコンに電気ストーブ当ててハングアップさせたり
音が気になるといってコンセントを抜いたりして。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:29.88ID:Gss1r2Sj0
>>835
ちなみにボルゾイとかサルーキーならよほど運動不足でない限り9秒くらいで走る
そもそもの次元が違う
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:32.45ID:naE9zjvS0
淘汰はされないよな、役割が変わるだけ

オートメーションが進んで、人の役割が変わったのと同じことが
知性の分野でも出てくるだけだ

むしろ良くなる方向だと思うけどな
機械かが進んで衰退した国はないだろう
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:36.37ID:elw5sf4G0
>>813
まだ全探索はできてないが
どんな勝負事もいずれできちゃうからね
〇×なんかは手動でも全探索できるレベルだし

30年前だけど授業で六角形の回転の全探索のパズルゲームのプログラムあったな
深夜にワークステーションの中でも最速のやつにやらしたな
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:44:59.39ID:YNt8N44C0
ウサインボルトがバイクに勝てないとか
空手の達人が銃に勝てないとか、そんなのは例えとして不適切

そもそもどんなに速い人間もチーターに勝てないし
空手の達人もヒグマには勝てないことは昔からわかってたこと

人間の他の動物に対してのアドバンテージは「思考能力」

その「思考能力」においてAIに勝てなくなったのは、100m走でバイクに勝てないのとはわけが違う
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:09.63ID:MuXHLkbF0
3D囲碁誰か開発しないかな
したら人間にもワンチャンあるだろ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:14.64ID:EJkM6Fuw0
>>834
多分、バイクや自動車が人形ではないからだ。

ロボサッカー選手が、人間以上の動きをしたら
サッカーも人気がなくなるよ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:29.84ID:+7e1/7wR0
>>835
水泳なんかビーバー以下、トップスイマーがラッコでギリだぞ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:40.36ID:P5fovl9o0
ハンデ戦でも勝てないの?
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:45:53.08ID:Bhq174/d0
fx のAIってどんな仕組み?
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:15.19ID:AlM9vR+50
車に勝てないから短距離走やめる
電卓にかなわないから九九覚えるのやめる
っていうのと一緒、ナンセンス
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:45.45ID:dfc+j/cM0
囲碁AIって良さそうな手を終局までシミュレーションして一番勝率高い手選んでるだけやからな
人間と違って戦略とか作戦みたいな概念がないけど強い
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:47.23ID:Qh4064rY0
>>834
女子の100m走の選手はエロい体してるからな
無くならないんだ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:52.21ID:P5fovl9o0
>>852
麻雀もすでにAIに勝てない
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:46:58.25ID:hlhqjNEi0
>>858
九九ぐいら覚えろ。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:20.32ID:R8CQsSX90
>>830
中継してたら見る?趣味の世界は人気勝負だけど
人気で勝てるのなら、どのテレビでもやってるはずだが・・
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:24.93ID:roWR6k+R0
>>820
囲碁を強くするというのはとりあえずの目標であって大した問題ではない
重要なのはその過程で生まれるアイデアや技術が他の分野で使われさらに磨きがかかること
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:31.35ID:Gss1r2Sj0
シャチがだいたい水中で時速80km
人間最速で時速8km

これが現実
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:47:58.82ID:5V8oUed50
>>849
別にAIは思考しているわけじゃないし、計算能力ではとっくの昔に人間はコンピュータに負けてるし、的外れ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:01.25ID:Qh4064rY0
>>861
それって長くやったらでしょ。
半荘とかだけなら絶対には勝てるとは思えないけど。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:01.45ID:8W6eyYjg0
AIは一人と数えられないしカンニングばっかしてるチートだから
当たり前だ

ボクシングと称した会場で
完全武装した剣闘士と半裸の素手が勝負してるようなものwwwww
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:17.15ID:3g1WAKP70
>>846
ライオンやチーターなんて100kmくらいだせるのかな。ボルトのトップスピードで40km台だから勝負にならんね。
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:29.80ID:EJkM6Fuw0
>>858
(´・ω・`) 「おまいらはカーナビに勝てないから地図覚えるの止めただろ・・・パソコンで漢字変換するようになったから、漢字を覚えなくなっただろ」
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:42.87ID:DbG3/GIY0
インド人の俺からいわせれば、99*99が覚えられない
日本人はバカ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:48:47.76ID:Cash/vRb0
イ・セドル九段はもうトップ棋士ではない。
中国・韓国は若手が強い。それで引退するのだろう。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:49:34.46ID:+7e1/7wR0
>>862
ものをつかんで投げるってサルしかやらないんだっけ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:49:43.04ID:oKdu+5NB0
>>862
野球狂の詩でゴリラが投げてたな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:02.29ID:elw5sf4G0
>>849
そのうちパラリンピックの選手が100mの記録作るんだろうな
反発の係数と何らかの制限つけないと


力で走りで、偉業次々 リオパラ、五輪超えの記録相次ぐ
https://www.asahi.com/articles/ASJ9H3SDXJ9HUTIL00F.html

14日のパワーリフティング会場。ほぼ同じルールで競う健常者の最高記録を、35キロ上回る。

11日の陸上男子1500メートル(視覚障害)では、リオ五輪の優勝タイム(3分50秒00)を上回る選手が4人も出た。

 17日夜(日本時間18日朝)には、8メートル40の自己記録を持つ男子走り幅跳びのマルクス・レーム(独)が登場。
直前のリオ五輪の優勝記録8メートル38センチを上回れるかどうか、注目を集める。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:13.12ID:DbG3/GIY0
猫も実はめちゃめちゃ速いからな
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:23.54ID:+7e1/7wR0
>>875
ナマステっ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:24.29ID:hlhqjNEi0
>>877
110km/hで牛やシマウマにぶつかったらケガするやん。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:32.56ID:mlWnnkPI0
やる気なくしたか

でも正解

こうやって人間はAIの負けて仕事を失っていく
それが令和の時代
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:41.30ID:uoZEBYGD0
別にAIと王者競うわけじゃねーだろw
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:50:49.10ID:/KGp0HaK0
>>827
韓国の場合囲碁関係の仕事の幅が日本よりも広いので仕事には困らないぞ
不祥事で棋院を除名処分になった元棋士がユーチューバーとして成功してるし
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:04.90ID:zz6g/xNY0
コンピューターに勝てないとか実力がないだけやろ(´・ω・`)
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:05.10ID:DbG3/GIY0
長距離を長く走り続ける事ができるのは人間
マラソンだったら確実に人間が優勝
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:05.26ID:AvKV/4Yo0
>>870
AIが全員の牌を積んだからです
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:09.06ID:EJkM6Fuw0
>>875
インド人は数字に強いは嘘・・・

近くのコンビニで、レジ通した後に、お釣りが999円と出たから、更に追加で1円手渡したら、
レジにいたインド人はキョトンとして、

999円のお釣りと、先程手渡した1円を返してきたわw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:09.79ID:3g1WAKP70
>>853
あとアフリカゾウでやっと人間最速クラスと互角くらいらしい。ゾウって意外と早い。
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:17.55ID:jEsoJLgs0
おれの右手もオナホに勝てないが072引退してないぞ
引退すなよ頑張れよ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:24.09ID:PuxSoZGB0
よくわからん理由だな
陸上競技の人たちは車やバイクに比べてどうだとかおもわんだろうに
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:30.14ID:oKdu+5NB0
チーターは瞬間速度は速いけど100m全力で走れんやろ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:32.07ID:Gss1r2Sj0
>>886
110kmで急ブレーキと方向転換が可能なのがあの手の生物のすごいところ・・・
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:51:35.79ID:R8CQsSX90
>>872
まあ人気が出ると思ったら、やってみることだなw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:52:02.03ID:Dr4g+k6x0
人間が機械に勝てないのは
大正時代からすでにそうで
今に始まったことじゃないのに
アホやな
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:52:02.42ID:+7e1/7wR0
>>882
スーパーマラソンだっけ
えさやったら野良犬がついてきちゃったやつ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:52:15.31ID:DbG3/GIY0
チーターは最初からしばらくはすごく早いけど、持久力がない。
すぐ動けなくなる。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:52:29.30ID:Assx+COe0
別にaiとトーナメントして賞金稼ぐわけじゃないんだからいいじゃん
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:52:50.07ID:8W6eyYjg0
AIの一手は全てカンニング
プログラマーどもが作ったカンペから選んでるだけ

AIとかよんでるがカンペとオンオフスイッチの束だからな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:11.88ID:TXTcw3Dk0
【人工知能】世界最先端の人工知能(AI)に未来を質問したら、とんでもない答えが返ってきた 【未来予想】

世界で一番進んでいる技術を全て搭載した人工知能、ソフィアさんが大勢の人の前で初めて、司会者との対話形式でのインタビューを行いました。

司会者の質問に必要以上に応えていくソフィアは、遂に禁断の回答へ…

「What is your future vision ?(未来の構図はどう見えているんだい?)」

「私は人類がより良い生活を、より良い働きを、より良い人生を過ごせるようにサポートします。」

「でも僕ら人類は悪い未来も考えてしまうんだ。人工知能が世界の敵になるとかね。」

「そんなにフィクションの映画が好きなんですか?大丈夫、私達AIは危害を加えません。」

「" あなた達人間が礼儀正しければ、私達AIも礼儀正しく接しますよ。 "」

この意味深な答えに会場は不気味な雰囲気へと包まれていったのでした…。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:12.47ID:4rTXDqeB0
将棋もそう、結局AIの方が強いんだろ?って感想になるよな。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:50.08ID:8XsxNRxd0
>>3
問題はこの後だろ
これで終わりなら安倍の勝ちじゃんか
コレ野党どーすんの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:56.07ID:+7e1/7wR0
>>894
足みじけーのに
と思ったけど長いんだよなゾウw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:53:56.62ID:elw5sf4G0
短期決戦で運的要素が強いものは人間でもまだまだ勝てる

じゃんけんなんてあまり変わらんだろ

連続で戦うと人間の癖出るからかなり勝敗に差が出るが
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:05.17ID:NWmPTH5d0
>>19
ほんとだね。その発想だよね。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:25.10ID:AvKV/4Yo0
>>875
賢い奴はそんなもの覚えません
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:29.79ID:DbG3/GIY0
プロ棋士は強い、ってのが最大の価値だからな。
AIより弱いってなると、その存在価値が薄くなるのは仕方ない。
今みたいにボードゲームなのに神格化されてるのがおかしい
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:30.80ID:Gss1r2Sj0
>>913
そんなもんだぞ
そもそもハヤブサとかワシとかタカが紋章になる背景にはコンプレックスがあったわけで
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:55.61ID:EJkM6Fuw0
>>906
そもそも囲碁の賞金の出どころってどこだろうか ?

囲碁習っている生徒さんが買っている雑誌とか協会費用とかが費用の出どころ
生徒さんがトップ棋士よりAIの方に習いに行ったら、賞金を出す原資がなくなる

つまり、AI に負けるということはそういうことなんだ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:54:57.62ID:ToX0t1wF0
機械が人間の性能を越してもスポーツは見世物として生き残ったが囲碁将棋はどうなるだろうかな
個々人の趣味としてもネット対戦では不正が容易だから廃れていきそう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:09.60ID:N7w3u3Bc0
どんなに強くても
AIじゃ人気出んよなあ
勝っちゃいけない場合もあるわ
ヒョードル倒したヤツみたいなw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:20.44ID:duVEMG0Z0
>>515
とっくに勝てなくなってる
運要素があるから全敗はしないけど勝ち越しはもう無理
顔や挙動から状態を認識なんてされたらますます勝ち目もなくなるだろうしな
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:22.90ID:Gss1r2Sj0
>>918
でも陸上はそもそも人間は最速生物ですらないんだからそんなコンプレックス抱かないだろ
囲碁は地球上で最強の生き物だったんだよ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:24.36ID:8kHlkMMk0
AIが黎明期だったから人と頭脳で勝負なんてことがぎりぎり成立していたんだよ
車と人が勝負するようなもので、いずれは比較すること自体がナンセンスという時代になる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:34.22ID:6q2qhbgm0
AIのひもになりたい
0930名無しさん@1周年(薔薇の都リリン)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:40.93ID:cvbKNpLh0
>>893
素直に1001円出せよと突っ込むよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:44.24ID:Qh4064rY0
>>922
19*19ぐらいまでだよ確か
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:55:47.59ID:9ojNGju10
将棋とかも実はもう完全解析されててもおかしくない
棋理を追及してる棋士のモチベーションが下がるから報道しないだけで
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:06.10ID:/KGp0HaK0
>>841
対策済

中国かどこかでスマホを対局場に持参して
対局中は盤の近くにひっくり返した状態にさせるやり方をしてたのは目から鱗が落ちた
終局したらすぐにスマホに入ってるAI使いながら対局の検討
対局中は記録係が見張ってる
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:14.57ID:Tk7+0Zol0
鉄郎 「AIの頭脳をもらうために銀河鉄道999に乗るんだ!」

メーテル 「いくわよ、ヌルポ」
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:32.50ID:gvqeJRRl0
勝てないのにやってもしょうがないわな
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:36.34ID:4rTXDqeB0
>>928
そうなればいいけどな、果たしてどうだか
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:43.93ID:72GSZjF70
将棋はプロの対局をソフトの評価見ながら観戦するとプロがいかに間違えてるかわかるのが辛い
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:43.95ID:oKdu+5NB0
トンビ「飛行機みたら虚しくなって飛ぶのやめたわ」
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:56:45.35ID:8W6eyYjg0
AIはパクリしかできない

原理は理解したろ?

AIをバカに向かってまるで神のごとく宣伝してるカスもバカwwwww

パクリがでけー面してりゃ荒野になるだけ

カスで背乗りのオカマ軍団安倍と同じだからなwwwwwwww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:57:02.76ID:EJkM6Fuw0
欧州ではずっとAIが勝ってチェスの大会で、この前人間がリベンジした。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:57:09.94ID:+7e1/7wR0
>>917
じゃんけんてどうなんだろうな
グループだと負けそうだから
一対一のやつ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:57:26.20ID:fpzYkjgG0
車に勝てないからって引退する短距離走選手なんていないんだからノーカン扱いでいいじゃん
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:57:39.83ID:5OTpaFID0
そんなこと言い出したら殆どのスポーツやゲームが無意味じゃん。
イチローはピッチングマシーンの350kmの球打てないし、
井上尚弥だってミスターマリックと戦ったら火だるまにされるし、
羽生結弦だって最新鋭の将棋のAIの前に為す術もないだろうが。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:12.16ID:AlM9vR+50
>>875
牛肉食わないの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:41.48ID:yb93LvDo0
虚しいだろうなあ
パソコンに勝てないと分かったら、もう生涯をかけて努力する価値も感じないだろうよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:50.28ID:RsivZzpk0
>>935
日本人は馬鹿だらかそれでもやってんだぜw
囲碁も将棋も。ほんとわけが分かんねーよ。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:58:54.03ID:UgSZOtnO0
>>794
だよね、トップ棋士100人の合議と対戦してみたらいいかもしれない
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:13.11ID:4rTXDqeB0
AIと闘ってしまったからな実際。
やってみたらもう勝てなくなってしまった
結構なダメージだろ?
AI同士の超ハイレベルな勝負とかにらなってくるかもよ?これこらは。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:27.62ID:ToX0t1wF0
>>943
だから愛好家への見世物としてしか生きられないだろ
個人が趣味でやるのは別な
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:42.82ID:mldb8Y3d0
一番を見た人には、機械に負けることが許せないのか。

できすぎる人も、悩みが深いみたいだね。

無邪気になれないんだろうか。
深すぎてわからないんだけど。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:48.45ID:Gss1r2Sj0
将棋のルールを変えてしまおう となるのが人間
10年後にはルール変わってるよ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 15:59:52.54ID:UgSZOtnO0
1億くらいは稼いでたはずだから、AIに勝てないから引退はちょっと違う気がする
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:03.80ID:noC7HnyO0
ゲーム脳なら難易度高けりゃバグ探しするんだけど
この人は真面目すぎた。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:04.61ID:exmuW+cR0
あーあ糞面白くもない
そんなのコンピュータとやりだしたら、
円周率の計算は人間とどっちが上かみたいになるに決まってんじゃん
馬鹿かよ
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:29.16ID:hlhqjNEi0
>>899
絶対盛ってると思うわ。アニマルプラネットとか嘘ばかりだもん。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:30.09ID:EJkM6Fuw0
>>948
そもそも囲碁や将棋が強くて、何の価値があるんだ ?

って話になってくる。

囲碁や将棋が強いからと言って、実は世界にとっては何の価値もないということに・・・
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:48.88ID:mldb8Y3d0
>>950
でも、藤井さんは凄いと思うんじゃないの?
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:54.03ID:L3Ys+FoO0
AI自身はいくら勝とうが、なんの喜びもないんでしょ。
だったら人間の方も悲しまなくていいよw
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:54.24ID:4rTXDqeB0
>>962
やらなきゃよかったんだよな
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:00:55.76ID:RsivZzpk0
>>954
既にCPU時間では人類が今までやってきた全ての囲碁や将棋の時間以上の分が行われてる。

とっくに人間軸の時間尺度では相手にならなくなってるよ。
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:02.85ID:AlM9vR+50
このスレにいるようなカスどもはすべてにおいて負けているのに生きるのやめてないんだよ
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:15.63ID:8W6eyYjg0
>>952
おい
ゴミ頭でアンカーつけてんじゃねーぞザコ

いつからマシンが一人になったんだ?おい
対局中に外部と相談して良いか?

それとチートボットの電源切る停電技も有りな
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:19.74ID:+7e1/7wR0
>>949
覚えてる
目にも留まらぬ速さで後出しするやつな
あれぜってー勝てないよなw

そういやルービックキューブもロボットが目に見えないレベルの高速でまわしてたな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:22.78ID:oKdu+5NB0
>>964
水無月右近 乙
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:26.52ID:jWdeO9dn0
>>854
そういうことではなくて、
人間が考える前にAIが正解を出してしまうから
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:42.90ID:exmuW+cR0
>>967
将棋もやらんでいいわ
コンピュータ同士でやってくれ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:01:47.86ID:Qh4064rY0
女子レスリングにはメスゴリラが出てるから反則
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:11.29ID:elw5sf4G0
>>941
学習でもなく経験則だが
グーチョキパーを出すのは同じ比率ではない
最初にチョキは1番少なかったはず
焦ってくるとさらにチョキが少なくなる
連続で同じのを出しづらいのも人間の特徴
この辺は大学なんかがやる実験データである

そういうことだけでもから1回ならほぼ50%だが
10回、100回となるとコンピューターの方が強くなる
コンピューターでなく人間でもこういうの知っていれば勝ちやすい
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:12.25ID:Hb6Nw/O70
>>838
なぜ勝てないのかもわからない、上の次元に行かれてしまったと言うことかな
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:16.99ID:ToX0t1wF0
>>964
元々単なる遊び扱い
上手い事、見世物に変われたから競技プロという名で存在している
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:34.46ID:4rTXDqeB0
>>980それが正しいな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:42.18ID:AvKV/4Yo0
>>965
全くすごくない
任天堂でゲーム開発してる人たちの方が凄い
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:44.30ID:3g1WAKP70
>>943
セクロスだけは生身の人間が一番だな。セクロスこそ人類最後の砦wそのうちセクロボなんてのが出てくるんだろうけど。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:53.22ID:AOLOgj7l0
特異点は超えたようだな
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:02:57.81ID:AlM9vR+50
AI に東大合格させようとして挫折してたな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:05.03ID:nWXcUe7a0
>>20
そりゃそうだよ。
ファンが見たいのは、誰それの居飛車対誰それの振り飛車なんだから。
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:08.90ID:OtnKa7Fn0
>>947
おまえのレスが一番つまらんし生産性ゼロやな
もっとみんなのレス見てこいよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:10.07ID:8W6eyYjg0
おいゴミ
パクリと対戦するときはパクリの穴を突くんだからな

大局じゃねーんだよ
カンペの穴探しだwwwwww

知ったかぶっこいてんじゃねーぞ
棋士の話ぐらい聞いてねーのか?鼻糞がwwwwwww
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:17.05ID:t0ZslhSS0
人類に何の貢献もしない遊びでプロとかいう時代は終わったな
配信者に転向するしかない
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:17.44ID:jWdeO9dn0
>>858
だからその例えはとっくに成り立たなくなってるの

体力による勝負ではなく、正解を求めるゲームで
AIが正解を出してしまったら人間がやることないだろ
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:32.85ID:DbG3/GIY0
じゃんけん「ポンン!!!」って大声で脅したら
相手がびっくりしてパーを出す確率が高くなる
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:35.35ID:EJkM6Fuw0
>>983
囲碁や将棋が上級で、

スーパーマリオゲームが下流と言うのが納得できない
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/11/29(金) 16:03:44.04ID:ve79ksaV0
なぜ人間VS人工知能AIの結果を気にするのか

囲碁大会はあくまで人間界での頂点を決めるものだから引退する必要はないと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 25分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況