X



【大阪】「給食まずい」「残して腹が減る」中学生から市長に手紙…メニュー改善、おかわり続出 ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/12/08(日) 12:54:40.67ID:arhVDeAb9
かつて中学校の学校給食実施率が全国最下位だった大阪で9月、全43市町村での給食が実現した。ただ、味が不評だったり、選択制で注文が煩雑なために頼む家庭が少なかったりするなどの課題はなお多い。「子どもの貧困」が社会問題となる中、給食の役割を問い直すべきとの声も上がる。(久場俊子)

■おかわり続出

 寝屋川市立第十中学校で10月にあった「温かい給食」の試食会。焼き肉を頬張っていた2年の男子生徒(14)は「今までは残すこともあったけど、温かいとご飯も進む」と笑顔を見せ、おかわりする生徒も相次いだ。

 寝屋川では委託業者が作った弁当を配送する「デリバリー方式」で、2012年度に中学校の給食が始まった。ただ、衛生面に配慮し、おかずを冷やして運んでいたため、校内の調理場で作り、出来たてを提供する小学校での食べ残しがほぼ0%なのに対し、中学校では約30%に上っていた。

 市は今年度、4400万円をかけ、保温して運搬できる二重食缶などを購入。6月には「給食がおいしくない。(残して)授業中や部活中におなかがすくこともある」と書かれた中学生の手紙が広瀬慶輔市長に届き、メニューの改善にも取り組んだ。

 広瀬市長は「多くを食べ残していたら、きちんと栄養価が計算された献立も意味がない。まず育ち盛りの子どもがしっかり食べられるようにしたい」と話す。

■不満の声も

 府内では、生徒が急増した高度成長期に学校建設を優先したことや、親の「愛情弁当」が奨励されたことで長年、中学校の給食実施率が全国最低だった。

 10年度の文部科学省の調査では、わずか11%。そこで当時の橋下徹知事が「きちんとした食事をとって勉強し、運動することが子どもの発達・発育の最低条件」と給食を導入する市町村への補助制度を創設、急速に実施が広がった。

 ただ、初期費用を抑えようと、多くの自治体が採用したのは民間業者の調理場で作って配送するデリバリー方式で、府内では18年度、中学校の7割(全国1割)に上った。このため、「冷たく、おいしくない」という生徒の不満も根強く、大阪市は学校調理方式に切り替えた。寝屋川市のように保温食缶を導入する動きも出ている。

 一方、「中学では家庭の弁当が定着している」などの理由から、生徒が弁当持参か給食を選べる自治体もある。だが、申し込みや支払いの手続きが複雑だとして、利用が10%以下にとどまる例も少なくない。

 16年度にデリバリー方式の給食を選択制で始めたものの、利用が8%程度という堺市の担当者は「周囲が弁当ばかりだと、多感な年頃では頼みにくい生徒がいるかもしれない」と語る。

■「生きた教材」に

 厚生労働省の調査によると、18歳未満の子どもの7人に1人は、平均的な生活レベルより著しく低い水準にある「相対的貧困」の状態とされる。朝食抜きや栄養の偏った食事など食生活の乱れも深刻化する中、給食は「食のセーフティーネット」としての意義も大きく、文部科学省は「生きた教材」と、積極活用を推奨する。

 そこで、堺市の永藤英機市長は「だれもがバランスのとれた昼食を食べられるようにする」と、選択制から全員給食への移行を表明した。枚方市も数年以内に切り替える方針で、茨木、八尾市は検討中だ。

 「給食の歴史」の著者で京都大の藤原辰史准教授(食の思想史)は「家庭の経済格差を学校に持ち込まず、みんなが同じものを食べるのが給食の原点」と強調し、「貧困問題への対策に加え、食材がどこから来たのかなど社会への理解を深めることにもつながる。自治体は給食本来の目的をどう果たしていくのかについて、より考えていくべきだろう」と指摘する。

2019/12/08 10:16 YOMIURI ONLINE
https://www.yomiuri.co.jp/national/20191208-OYT1T50104/

★1が立った時間 
※前スレ2019/12/08(日) 10:58:37.94
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575770317/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:48:35.58ID:BmbfpMJc0
温かいとって元は冷めきってたのか?
よっぽどいい加減だったんだな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:48:50.01ID:RS/UA66d0
逆に考えれば、戦争で飯無くて人肉食ってた日本軍



どんだけー



俺はグルメだから嫌いなもんは絶対に食わない
吐きそうになるから食えない
好き嫌い1か100しかない
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:48:53.18ID:aqco+FVE0
なぜ横浜市では中学給食がないのか?

横浜市の中学では「給食ゼロ」の現実
なぜ、神奈川県では中学校の給食が普及していないのか。かつて人口が急増した際に、給食室の設置よりも教室の確保といった別の設備が優先されたためと見る向きが強い。
特に県全体の35%以上を占める146校(17年5月1日現在)がある横浜市で、1校も給食が導入されていないことが大きい。

県の調査によると、17年5月現在で相模原市や小田原市、厚木市などでは全校で完全給食が実施されている。
導入が遅れていた川崎市や鎌倉市でも、市民の要望を反映してようやく17年から全校で完全給食が始まった。
横須賀市や平塚市などでも完全給食の導入に向けた動きが進んでおり、集計中の最新データでの実施率は40%を超えそうだ。

だが、県全体で見るとやはり横浜市が給食を導入しない影響は大きい。県保健体育課は「県としては給食の実施を進める立場にあるが、小中学校の設置者である市町村の判断になる。
給食は成長期の子どもたちにとってバランスの良い食事を採れるし、食育の意味でも必要だ。今後も市町村には給食の実施を呼びかけていく」としている。

給食の代わり「ハマ弁」?横浜市が8億円の予算を計上
中学生の子を持つ保護者を中心に15年に発足した市民団体「横浜にも中学校給食があったら『いいね!』の会」が同年に実施したアンケートによると、「中学校給食をやってほしい」と答えた人の割合は実に95.7%に到達。
アンケートには「働くママの負担を考えてほしい」「他県では当たり前の給食がないこと自体に驚きだ」「お弁当の中身でからかわれている子もいた」といった市民の厳しい意見が並んだ。

こうした民意を反映しようと、横浜市では16年から、業者弁当を注文できる「ハマ弁」(横浜型配達弁当)を導入。「ハマ弁」事業には今年度、7億9000万円以上の予算を計上している。

しかし、「冷たくて美味しくない」といった生徒の意見や、7日前までに注文する必要がある仕組みが不評で、導入から2年が経過した18年7月の「ハマ弁」の喫食率はわずか2.2%。
市が見込んだ喫食率を大幅に下回った影響で、16年度の「ハマ弁」の市費負担が1食あたり6000円を超えたとして今春の市議会で問題視された。

神奈川県の学校給食普及に取り組んでいる山口ゆう子県議は「ハマ弁は値段の高さも問題だが、弁当を持参している家庭には何ら税金の分配がないことになり、不平等だ。横浜市はハマ弁の喫食率を上げるよりも、公立中学校の完全給食実現に目を向けるべきだ」と指摘している。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:49:06.95ID:aqco+FVE0
それでも「ハマ弁」にこだわる横浜市、その理由は?

あくまでハマ弁にこだわる横浜市、「給食は非現実的」。
それでも横浜市では、給食の導入ではなくあくまで「ハマ弁」の喫食率の向上にこだわる。18年度からは料金の値下げを実施し、8月には一部の学校で当日注文を開始。
メニューもリニューアルして巻き返しを図るが、廃棄が大量に発生するなどの問題も起きて即刻廃止を求める声が相次いでいる。

夫婦のいる世帯の4割以上が共働きである横浜市。ハマ弁が定着すれば共働き世帯の不満解消に一定の効果がありそうだが、その実現可能性は不透明だ。

市教育委員会健康教育課は「学校数の多い横浜市では、給食室の整備や給食センターを設置するスペースの確保を短期間ですることは現実的ではない。給食という概念ではなく、選べる昼食方法の1つとしてハマ弁を推進していきたい」としている。

https://soysauce-mg.com/2018/11/15/yokohama/
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:49:37.70ID:H38ysyk80
優しい時代になったなあ
これ以上は言わん…
俺の小中時代の教師は全員戦中派だったから
マズイから残して腹が減るなんて言おうものなら〇×△□
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:50:42.92ID:oX7LW62R0
あと30年もしたら男子の平均身長が168くらいになるもんな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:50:45.14ID:2w532a+Q0
脱脂粉乳出しときゃいいよこんな奴ら
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:50:56.34ID:2wQ/9EC70
大阪は維新になっていい方向に進んでる
まだまだ半グレハングルの街だから絶対に住まないし仕事でも行くつもり無いけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:51:55.99ID:nAQu1BW+0
>>807
大阪市内だけど、近所の中学校は隣の小学校の給食センターから持ってきてもらってるみたいだから、共有可能みたい
知り合い(子持ち)が言ってた
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:05.81ID:XIsfTtmf0
子供の頃は家が貧しかったから、同級生はいつも不味い不味い言ってたけど、俺にとっては給食はご馳走だったな
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:15.59ID:CsP/r2060
>>3
絶食2週間した時の病院食のお粥は感動した
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:17.94ID:+cp45yQE0
>>278
>>750
おまえが古い認識で書き込み続けているうちに、
もう大阪市の中学校は、全校が自校調理と親子方式に移行している。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:27.44ID:7g98eEfU0
なんで全国均一の食事サービスが提供できないかがわからん
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:36.59ID:aqco+FVE0
>>908
大阪の住みやすさ、国内・国外(調査)ランキングともに最高評価を獲得!

【住みやすさランキング】
1位 大阪市
2位 名古屋市
3位 新潟市
4位 宇都宮市

「住みやすさ」宇都宮4位 東洋経済ランキング
栃木 2019年8月3日

 東洋経済新報社が、さまざまな指標から都市をランク付けする二〇一九年版都市データパックの「住みよさランキング」の五十万人以上の都市で、宇都宮市は前年と同じ四位だった。
「財政健全度」は前回の二位から一位と順位を上げ、初めて項目に加わった「強い街」では、二位となった。
 都市データパックは、それぞれの項目で指標となる数値を偏差値化して順位を決めている。
 住みよさランキングは、出生数、病床数、都市公園面積など二十二指標で評価している。五十万人以上の全国二十八自治体で、一位は大阪市、二位名古屋市、三位新潟市だった。
 指標の中で、初めて一位となった「財政健全度」では、人口当たりの人件費・物件費等歳出総額、生産年齢人口当たり民営事業所数などで高い評価を受けてランクが上がった。
これまでの「成長度」「活力度」に代わった「強い街」では、製造品出荷額、農業産出額などの指標が高い値を示した。
 独自に集計した市政策審議室は「今回、指標の大幅な入れ替えがあったが、どの項目も上位にランクされ、宇都宮の総合力が示されているのでは」と分析している。 (原田拓哉)

https://amp.tokyo-np.co.jp/article/tochigi/list/201908/CK2019080302000168.html?__twitter_impression=true
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:57.57ID:aqco+FVE0
【大阪4位(アジアトップ)/東京7位】
「世界一住みやすい都市」ウィーンが2年連続首位、大阪は4位 2019年9月4日 / 11:23

[ウィーン 4日 ロイター] - エコノミスト誌の調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた2019年の「世界で最も住みやすい都市」ランキングで、オーストリアの首都ウィーンが昨年に続きトップを維持した。

ウィーンは昨年、それまで7年連続でトップだったメルボルン(オーストラリア)を抑えて首位となった。ウィーンはクラシック音楽や豊かな歴史で観光客を魅了する一方、緑も多く公共サービスも充実している。

メルボルンは今年も2位。3位は同じくオーストラリアのシドニーで、昨年の5位から順位を上げた。EIUはシドニーについて「文化と環境の面でスコアが改善した」と説明。気候変動の影響を軽減する取り組みが強化されているという。

4位には大阪(日本)がランクイン。次にカルガリー、バンクーバー、トロントとカナダの3都市が続いた。東京はトロントと同じ7位。9位と10位はそれぞれコペンハーゲン(デンマーク)とアデレード(オーストラリア)だった。

EIUは世界の140都市を対象に、5つの項目を基に「住みやすさ」を数値化。それぞれの項目が全体に占める割合は異なり、「安定性」と「文化・環境」は最も重要で各25%、「医療」と「インフラ」は各20%、「教育」は10%となっている。

フランスのパリは昨年の19位から今年は25位にランクダウン。マクロン政権に抗議する「黄色いベスト運動」のデモを背景に「安定性」のスコアが下がった。

一方、最下位となったのは引き続きシリアのダマスカス。その上は、ナイジェリアのラゴス、バングラデシュのダッカとなった。

https://jp.reuters.com/article/global-cities-ranking-idJPKCN1VP067
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:52:58.10ID:HqHJSqTm0
コンビニの廃棄のほうがまだうまそうだったのかな
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:53:00.67ID:H38ysyk80
今の家庭は
マズくて食えない、食えないから腹が減ると
親に言って許容されるのが普通なん?
俺らの頃は「じゃあ喰うな」で終わりだったが
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:53:25.43ID:ykBAXd0b0
>>1
>かつて人口が急増した際に、給食室の設置よりも教室の確保といった別の設備が優先されたためと見る向きが強い。
どう考えても教室の確保の方が先だろ
教室なんかより給食室が重要とでも?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:54:58.79ID:RS/UA66d0
好き嫌いないやつがおかしい

嫌いなものは本当に吐きそうになるから詰め込めないのよ

無理矢理もできないわけ
なぜなら異物入れるとエヅクような機能が人間にあるから


嫌いなもん食わせるのは虐待で通報するよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:55:10.45ID:jGLQ056Q0
>>874
うちも炊飯器でガチガチになった白飯にレトルトのミートボールのみの時があって周囲の子にドン引きされた
それ以降は給食がない日も親に弁当を頼むのやめたわ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:55:42.86ID:q2co2ILA0
>>900
冷めきってるどころか冷蔵されて届いたものをそのまま食わされてたそうだ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:56:09.19ID:PPOY1RCt0
まずいから食べない、か。
家庭の食生活で補えれば問題ないんじゃない?


出されたご飯にまずいとか言うの、下品だからやめた方がいいのに。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:56:26.48ID:NZh2ohGb0
万人が不味くて絶対に完食しない栄養学を無視の献立だろ?
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:56:53.14ID:nAQu1BW+0
>>908
維新の是非はともかく、大阪だからなんとかなってる気がするけど、他の地方で維新が強かったら、大阪と同じようにいくのかどうかはなんともいえないところはあるけど
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:57:07.45ID:UgHpVax50
自家製弁当は冷えるのが普通でもそれなりに食えるのに、冷めた給食が食えないのは何故だろう。
冷めるの前提なのに温かくないとおいしくないメニューだったのか?だとしたらメニューが悪い。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:57:38.04ID:sKSGj3KE0
大阪市は維新のおかげで温かい給食が整備されたよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:59:06.78ID:Ckod67QG0
給食導入するにあたって冷蔵庫から出したての揚げ物とかで大丈夫って判断したやつがおかしい
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:59:31.69ID:sKSGj3KE0
>>928
お前がな
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:59:47.17ID:TmNaL9jq0
>>920
俺も好き嫌い多くて給食ででるチーズや納豆は口に入れるだけでも吐き気催すレベルだったし欲しがる友達にあげてたけど
お前みたいにそんな虐待とか一切思った事無いけどな
自己中過ぎて呆れるわ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:59:55.61ID:x8K/bXXw0
中学生に病院食みたいな給食出すのがおかしいんだよ
減塩だなんだより中学生なんて食べさせてナンボだろ
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 15:59:58.13ID:beOuslXH0
>>929
ハシゲ信者は

大絶賛、だったんだぜ?
ビックリでしょ?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:01:07.29ID:+B8/P1kcO
なんか文句ばっかり言ってんな今の世代は…
そりゃ今と昔比べたらいけないのはわかるけど食べれるまで帰れませんや嫌なら食うなでシバかれて育ってきたから恵まれ過ぎのような気もする
社会出て自分で生活するようになっても果たして同じように生きていけるやろうか?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:01:43.34ID:VVyMbVDu0
今日は全員カレーライス食っていいぞ
おかわりもあるぞ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:02:37.86ID:y4v9g0Kp0
食中毒対策はわかるんだが冷蔵したものを暖めなおしも無しで出されたら大概のもんは辛い罠
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:03:28.00ID:jGLQ056Q0
>>926
家の弁当って子供が残さず食べるものだけで作るからメニューは相当偏るけど子供的には美味しく感じる
一方で学校給食は食材や栄養のバランスに配慮するからおひたしとか謎の煮物とかそそられない料理が多かった
勿体ない精神を叩きこまれてない子は食わないだろうな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:03:59.32ID:4dMxb6lU0
おかわりワロタ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:05:00.51ID:ymeRWnRm0
まずいと思う食物でも食べるのはいいこと。
美食と偏食、潔癖はいいことない。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:05:10.61ID:s0c9fzkM0
きちんとした食事を取らせて勉強と運動させたい、ってことで予算つけてるんだから改善してもらわなきゃ困るわな
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:05:11.32ID:bGqEaj270
シニアにも食わせてやれよ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:05:27.42ID:Hj+uKL+v0
だから冷めた常温の弁当じゃないんだってよ
冷え冷えの弁当なんだってよ
おまえら>>1よく読め、読解力足んねーぞ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:06:01.72ID:TmNaL9jq0
>>935てか
大阪の給食問題については政治的な背景もあるからプロパガンダも多いと思っておいた方が良いかもね

叩いてる奴のレス見ても美味しいもの提供してやれとか言ってるだけで栄養面について一切考えてない非常識な上辺だけのレス多々あるしね
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:06:25.70ID:8W9bcIb50
配送だとこういうのあるからな。
俺は小中とも学校に給食室あったからいつもあったかい給食を食べてた。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:06:29.57ID:LmzeBApk0
今30で給食にマズい思い出無いんだけど
俺の地域か家が特殊だったんだろうか
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:07:12.35ID:qmhkdM130
飯を残して腹が減って、それで貧困ってあり得ないだろwww
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:07:28.67ID:UR34LlWj0
ん?
今は中学生でも給食でるのか

俺は弁当かパンの売店だったな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:07:49.75ID:UgHpVax50
今まではカレーライスも冷たかったのか?
10度なんて固まってるんじゃないか?
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:08:03.22ID:jGLQ056Q0
>>948
サラリーマン向けの冷蔵仕出し弁当を食ってるから知ってる
前の晩から作ってるから仕方ない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:09:03.49ID:RS/UA66d0
まず日本人は野菜食え野菜食えという非常識がいまだにあるからね


髪から骨まで全てたんぱく質で作られてる人間

野菜なんかよりたんぱく質が重要なのに嫌いな野菜重視

もう馬鹿としか言いようがないね
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:09:56.97ID:beOuslXH0
>>952
今食べてる物を

冷蔵庫に入れてキンキンに冷やし
平日ずっとそれで暮らすと

ハシゲ方式(ハシゲ弁当)と擁護してるハシゲ信者の
異様さが、体感できるかと
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:10:00.22ID:LmzeBApk0
>>954
県によるけど8割ぐらいはある
数十年前からそこまで割合も変わってないはず
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:11:09.32ID:aA78WjhX0
>>926
自家製のお弁当は冷えてもおいしいおかずを選んで作っている
ということも影響していると思う

あと大阪市ののは自然に冷めた給食ではなくて直前まで冷蔵庫で
10度以下に冷やしたものを提供していた
なのにメニューが煮込みハンバーグやシチューなど温かくないと
食べにくいメニューで冷えて固まったような状態でさすがに
まともなご家庭では食べなれない状態になってたことだと思う
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:11:12.22ID:+cp45yQE0
大阪市の中学校は、全校が自校調理と親子方式に移行しているのに、化石脳で発狂し続けるキ◯ガイ beOuslXH0
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:12:23.78ID:UgHpVax50
>>958
しかし冷蔵カレーはあまり旨そうではないね。
常温でも微妙だ。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:08.06ID:UR34LlWj0
>>960
ほー
全国どこでも
中学校から弁当かと思ってたわw

勉強になったw
ありがとうw
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:09.19ID:sKSGj3KE0
中学校給食の学校調理方式への移行について
 大阪市教育委員会では、令和元年度の1学期をもって市内全中学校において、デリバリー方式の給食(※)から学校調理方式での給食提供方法に移行しました。


維新市政において実現したね
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:19.61ID:RS/UA66d0
>>964
本来食事は楽しむものだ

三大欲求で我慢するのは損している

まずいものは一切食わないでいい
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:48.86ID:yikqu29/0
>>249
 それ、凍って食べれんだろ。
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:55.70ID:beOuslXH0
泥水に下水ぶっかけ
あとから水で流して

 ほら、綺麗になっただろ
 維新のおかげだ!!

って擁護ばかりという
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:13:58.15ID:le3gSwD+0
文句言うなら、全員弁当にしろや
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:15:15.72ID:beOuslXH0
>>973
弁当一切禁止

なのが、ハシゲ方式(ハシゲ弁当)
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:15:55.80ID:UgHpVax50
>>971
そういうのを毎日食わされてたから文句が出てたんじゃない?
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:16:13.21ID:jGLQ056Q0
>>965
まあ美味しくはないなw
冷蔵弁当ならキーマカレーの方が美味しかった
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:16:27.26ID:OhRGbl0l0
俺の時は給食センターでの出来立てだったから、給食が不味いって感覚が分からないわ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:16:50.51ID:EQ7qujOz0
>>11
あるよ?
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:17:08.78ID:TmNaL9jq0
>>964
俺の友達で超絶我儘な奴いたんだが
そいつが高校一年の時一緒に別の友達の家遊び行って
その別の友達が腹減ってる俺らに目玉焼き作ってくれたのをそいつ不味くて食べれないって言ってその別の友達に思いっきり顔面蹴り飛ばされてそれからめちゃくちゃ大人しくなったの思い出したわw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:17:37.84ID:tDIiMElm0
頑張って考えた栄養士がちょっとかわいそう
うちのかーちゃんみたいだ
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:17:46.72ID:s0c9fzkM0
札幌の中学校だったけど、学校に給食室なかったが温かいご飯が出てきたな
調べたら給食室ある学校が余分に作ってそこから持ってくる仕組みなのね
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:17:58.39ID:CvLPPmmM0
ほとんど記憶にないが
脱脂粉乳は冷めると糞不味かった
テトラパックの牛乳は問題なし
コッペパンとリボン食品のマーガリンは嫌いじゃなかった
鯨の竜田揚げは美味かった
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:18:27.15ID:vKPruuWH0
学校内に給食作る調理場がないのか
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:19:35.13ID:0Lli/KUW0
ここで昔は〜とか、俺は我慢して〜とか言う輩が日本をダメにしてきたんだな
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:21.06ID:beOuslXH0
>>984
金かかるから絶対拒否!!

で、導入したのが
ハシゲ方式(ハシゲ弁当)
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:34.00ID:TmNaL9jq0
>>987
そんな意味の無いレスしなきゃ反論もできないとか哀れだな
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:20:56.90ID:jGLQ056Q0
中学まで給食で高校からは付属大学の学食を使ってたけど
高校以降は中学の時と比べて激やせしたから
本当に給食の栄養は偉大だったと思う
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:21:05.54ID:vKPruuWH0
うちの中学は調理場で作られた物が
各階まで運搬用のエレベーター?で届いてた
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:21:49.85ID:UgHpVax50
会社の昼飯が給食で毎日冷蔵弁当で改善要求出しても資金不足。弁当持参不可ならまぁ嫌だけどな。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:21:55.26ID:TmNaL9jq0
>>989
実際金無いもん仕方ないじゃん
感情論だけで橋下叩くのやめた方がいいよ
見てて滑稽だし
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:22:09.00ID:Sj3ckiXh0
>>3
栄養士と料理人は別ジャンルの職業でな
メシマズ栄養士なんて腐るほどいる
しかも栄養士としての知能も足りないのが病院にいるなんてザラ
末期癌で緩和ケア病棟に入った患者に、食欲無いって言われたので量を減らして薄味にしましたとかいうやつまで居るからな
方やメシの味に神経使う私立病院もある
総責任者が厳命しないと栄養士なんて人間が嫌がるようにメシを組み立てる人種ってことよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/08(日) 16:22:19.85ID:fo7xmxJi0
校内調理制もっと広まればいいのにな
貧困家庭の子は母ちゃんがそこで働けるし
後から設備整えるのは難しそうだけども
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況