X



アパレル業界が挑む「F2C戦略」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/12/14(土) 20:18:34.01ID:LMEUKA/t9
11月にオープンしたばかりの、東京・銀座にある「KASHIYAMA」。

この店で、アパレル業界を激変させる、ある画期的な取り組みが行われていた。

オンワードパーソナルスタイル・関口猛社長「瞬時に工場にデータが行き、そのまま工場で縫製裁断に入る」

今、多くのメーカーが参入しているオーダースーツ。

体にフィットすることで人気だが、一般的に注文から手元に届くまで、2週間から1カ月ほどかかる。

そこにビジネスチャンスを見いだしたのが、アパレルメーカーの大手「オンワードグループ」。

11月にオープンしたばかりの新店舗で、新たな取り組みに挑戦していた。

メジャーを使ってサイズを測るのは伝統のテーラーそのものだが、ここからが新たな取り組み。

測ったデータをタブレットに打ち込むが...。

店員「寸法をデータとして入れることで、工場にデータをそのまま飛ばすので、スーツの裁断から始まる」

これが今、オンワードが力を入れている、工場と客を直結させる「Factory tu Customer(ファクトリー・トゥ・カスタマー)」、“F2C”の取り組み。

関口社長「お客さまのオーダー、選んだ生地を持ってくるのは機械。その機械が持ってきたものを自動で裁断する。そこまでは全部機械。(採寸したデータを入れた瞬間に?)動き出すということ」

これまで採寸データは、翌日に工場へファクスしていたが、データを工場に直結させることで、タイムラグをなくした。

さらに、出来上がったスーツが送られてくる包装にも秘密があるという。

箱から出てきたのは、圧縮パック。

「圧縮してコンパクトになったことと、スーツを傷や汚れから守ることが、大きな利点になる」

特殊な圧縮方法で、しわにならず、客へ直接配送することが可能になったパッケージ。

これまでは、倉庫や店舗を経由し、さらにそれぞれの場所で検品を行っていたが、圧縮パックにより、工場から直送することが可能となり、注文から最短1週間で、自宅へ配送することを実現した。

このF2Cの取り組みはスーツだけでなく、レディースシューズでも導入。

素材やヒールの高さなど、30万通りのバリエーションから作ったオーダーシューズも、最短1週間で届く。

工場と客をつなぐことで、EC時代を生き抜こうとするアパレル業界。

関口社長「いいものを安く提供する。それを短期間で、自分の体に合ったものを。これを世の中に一般的な概念として普及させたい。いわゆるカスタマイズの民主化」

全文
https://sp.fnn.jp/posts/00428920CX/201912140500_CX_CX
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:18:48.97ID:Ucpf0t/D0
FC2
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:19:18.47ID:xH2sRaQp0
FC2スレ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:20:17.44ID:yFhhwA/n0
更衣室とかアパレル系のエロ動画多いよな
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:21:56.89ID:xudh8biH0
アダルト業界が挑む「FC2戦略」はとっくに破綻したけどな><
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:22:30.12ID:O96Z5Ald0
FC2戦略に空目
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:23:07.64ID:l5Ni5wy/0
馬のマークのエロ動画♪
股間のテントがズンズンズンズーン
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:25:37.95ID:bBxxIdcI0
似た者同士かよお前らw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:29:34.82ID:MJ5T9TS80
あれ、アメリカにサーバーがあるからokなだけでしょ?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:31:15.90ID:sscGQUki0
FC2 PPV
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:31:47.94ID:Stm+7t4x0
FC2と聞いて飛んできました!
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:37:33.90ID:Ezwi25P40
予想通りのスレ展開で安心した
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:50:41.43ID:OzRAFk0D0
>>1
機械化はともかくデータ飛ばして製造云々とか今更言ってるのか
閉塞感ヤバい業界だな
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:51:20.52ID:vieW72Lt0
FC2で何んかすんのかと思った
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 20:52:13.36ID:qOfBULe90
店舗縮小したばかりなのに新しいこと始めて大丈夫なのかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:09:36.23ID:5b/ThSSB0
考えが古すぎる
アパレルってやばいな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:48:11.91ID:vnrbDjds0
これまで「ファックス」って
それもびっくり。なんだよ、ファックスってwww
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:05:42.29ID:TtfUm7G50
みきぷるんっ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:14:24.00ID:cx+5W1Vq0
>>1
みんなマスクでもするのか!
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:31:18.32ID:lLS/6LiO0
>>2
これかと
お世話になっとる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:36:33.86ID:E98NFeqV0
京都府警に潰されたんじゃないの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 22:52:36.70ID:xPVVPlqo0
みんな思ってる事は同じだな!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:37:36.34ID:Lj6rrNSB0
圧縮パックで梱包?マイクロプラスチック問題でビニール袋の梱包やめようって話になってない?
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:53:20.10ID:QHp36Neu0
この業界は故きを温ねてナンボ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:55:21.71ID:QHp36Neu0
伸びしろ少ない業界なのにコレで食ってく人が多過ぎるよね
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/14(土) 23:55:27.66ID:EaNeJwne0
団塊の老害が消えてやっとこさ動き出したな
ズイホ銀行みたいにまだ昭和を続けとるとこもあるけど
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 02:46:22.82ID:uFsLRM1P0
在庫管理しなくて良い
在庫の必要も無いし店舗スペースも狭くて良い
工場が中国にあって大量生産する必要が無い
生地と縫製工場が近い方が有利で在庫セールも必要無い
ある意味それが未来の方向なのかも
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 07:13:50.11ID:tE7n7e+R0
>>55
少子化、断捨離、働き方改革、ネット通販
定番さえあればいい
着飾ることがコスプレイヤーのような好事家の趣味の世界になる
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/12/15(日) 13:04:48.81ID:7qs2jbj90
>>59
ついに未来の人類は全身タイツって時代が到来するのか
あれは汚染された空気や紫外線から身を守るって話だっけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況