【リニア】水問題、越年 JR、静岡工区着工できず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/04(土) 09:33:03.70ID:4dNWIxH79
 リニア中央新幹線工事に伴う大井川流量減少問題は2019年は解決に至らなかった。JR東海は27年のリニア開業を念頭に、南アルプストンネル静岡工区で19年中の着工を目指していたが、トンネル湧水の県外流出などを巡って県や流域市町の理解が得られず、年内着工ができなかった。流域の関係者はJRの説明に不信感を強めていて理解を得るのは簡単ではない状況だ。

 「この状態が続けば、開業時期に影響を及ぼしかねない」―。JR東海の金子慎社長が静岡工区の未着工を理由に27年開業が遅れる可能性に言及したのは19年5月。その後、国土交通省が調整に乗り出し、宇野護副社長は10月に「19年中の着工が望ましい」と述べた。

 着工がJRの想定よりも遅れているのは、工事に伴って大井川の水量や水質、南アルプスの自然環境に影響が出るとして流域住民が懸念し、河川法の許可権限を持つ県が着工を認めていないためだ。

 中でも現在、最大の懸案はトンネル湧水の県外流出問題だ。18年11月の県有識者会議で専門家から可能性を指摘されていたが、JRが詳しい説明を始めたのは19年8月だった。金子社長は、自身がこの問題を把握した時期について「技術的な工事の話なのでよく分からない」と述べている。県側は「県外流出は工事計画を作った当初から分かっていたはずだ」と、県への説明など「対応の遅れ」に不信感を募らせる。

 県側の専門家は、複雑な地質構造を持つ上流部で地下の状況を把握する地質調査や、沢枯れが予想される上流部の生態系調査の必要性を強調。県の担当者は「一定の時間をかけないと十分な対策はできない」とし、27年開業を前提にした場合に対策がおろそかになることを懸念する。

 大井川の表流水や地下水を使う焼津市の農家内田幸男さん(84)は「JRは27年開業を目指すと言って名古屋などリニア沿線の経済効果ばかり強調するが、静岡県は恩恵がないどころか損害を被るかもしれない。大井川沿いで(詳細な地質が分かる)垂直ボーリングを何カ所もやり、地下水の流れを調べてほしい」と求める。

1/4(土) 7:27
@S[アットエス] by 静岡新聞SBS
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-00000001-at_s-l22
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20200104-00000001-at_s-000-view.jpg
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:07:38.87ID:79EnF/nI0
>>350
それも分からない奴が空港駅が可能というんだもの(笑)

頭おかしすぎるわ
285k/hの16両編成がトンネルを通過するときどうなるのかも分からないほどのバカが
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:11:35.06ID:y85xZaOO0
>>351
都立大学なおどの大学教授陣が可能としてホームの設計までしておいて降車不能とはどういうことだ?
お前は教授よりもトンネル工学、地質学に詳しいとでも言うのか
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:19:01.55ID:y85xZaOO0
>>355
それを素人のお前はどうやって否定、反論するのだ、言ってみろ
トンネルの真隣に新たなトンネルを作るわけでもないんだぞ
おまえ、想像でしか言えないのか?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:23:07.16ID:79EnF/nI0
>>356
想像でしか語ってない奴がなにをいっているんだか

先ほども書いたが
285k/h(将来300k/h)で走行する新幹線がトンネルの中を通過するときどうなるのかも分からないのか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:31:59.99ID:y85xZaOO0
>>357
全ては説明できんよ、専門家ではないし
じゃあそのトンネルを285キロで通過することを影響の及ばないところに建設すればいい、ということじゃないか
その結果がホームの建設も含め可能な場所があり、地盤的にも可能、という判断だ

これにお前はどうケチをつけるのだ?
大学教授連中はみんなインチキだ!かな?
満場一致で可能、という結論が出てもお前だけ不可能だ!と言い続けるのか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:33:59.10ID:y85xZaOO0
>トンネルや土木技術を専門とする大学教授ら5人で構成
する「新幹線新駅技術検討委員会」を発足させ、新駅の技術的な可能性を
探ってきた。検討委員会では、ボーリング調査や現地確認を行い、地盤や
技術的な面から、空港南西に建設が可能との結論を出した。

お前だけ一切ソース出さないけどどうしたの?ねぇ?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:37:18.08ID:y85xZaOO0
>>344
今後10年程度の空港利用者数の推移まだですかー?
俺より詳しい人、お願いしまーす
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:45:30.36ID:y85xZaOO0
>>361
罵倒したいんじゃない
一般人として議論がしたいだけ
知らないものは知らない、と俺も言うし
間違ってたらごめん、というわ

>>324,>>328
お前、何も言ってないのに同じことだけ言うんだな
なんの為に書き込んでるの?審判なの?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:47:42.83ID:y85xZaOO0
>>363
ホームがない駅を作るとでも思ってたのか?
ほんとに馬鹿だな、救いようがない
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:48:45.11ID:79EnF/nI0
>>364
影響の及ばないところに作るんだろ?
一番、影響があるのがホームなんだが
バカなの?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:50:44.27ID:y85xZaOO0
>>363
空港新駅に必要なのは利用者だ
今後、その推移がどうなるかは最も大事だ

>>341
静岡空港の利用者予想も出来ない奴が可能って言っても信用性がないんだわ
>>345
お前より分かってるぞ。

これだけ大見得きっておいてお前利用者予測の数字、一切出さないの?出せないの?
ほんと口だけだな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:53:06.98ID:79EnF/nI0
>>367
駅が必要なら必要な奴が利用者数を出すべきなんじゃないの?

で?影響のないところに作れば解決なんだろ?どこにホーム作るの?

口だけなのはお前。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 10:58:26.58ID:y85xZaOO0
>>368
お前は俺より詳しいっていったじゃんw
俺は正確な数字出せないっていったよね

必要な人が出すんじゃない
知識がある人が書き込めばいいのだよ

できないならできないと言えばいい
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:57.89ID:79EnF/nI0
>>369
40m?
そんなんじゃ意味ないわ。

>>370
お前がほしいのは知識ではなくて
都合のいい話だろ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 11:18:01.05ID:y85xZaOO0
>>371
意味ないってのは不可能だということか
つまり都立大学教授はじめ5人の専門家が出した答えは嘘っぱちだということだな

都合のいい話なんていらないよ
俺より詳しいお前がどう思うかを知りたいだけ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 14:52:27.34ID:3WaxHjai0
>>374
空港駅には反対だけど、通過列車問題はホームドアで解決できるんじゃないか?
>>374リンクでもJR東海は駅ができない理由としてダイヤしか上げていないように見える(記者が書いてないだけかもしれんが)

それと、静岡県民にとって本当に空港に新幹線ができることが良いことなのか?
在来線引き込んだほうがいい気もするが。
新幹線を使いたくなるほど遠くから新幹線料金払って空港に来る人いるのか?
首都圏から来るとは思えんし、静岡がいくら東西に長くても、静岡県内で乗降する人が多いとかなければ使うとも思えん。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 15:42:06.22ID:y85xZaOO0
>>375
東京から上海行きのために来るやつすらいるよ
往復新幹線代使っても安いらしい

在来線を引き込めるならそのほうがいい
安価で快速や特急の理由付けにもなるし
だからこそJRは余計やりたがらない
例え線路と空港駅を静岡県が全額負担するとしてもね

大鉄が、県と東急三菱と組んで金谷から空港まで引けばJRも渋々納得するかもしれない
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 18:55:50.22ID:IQ6yCbhj0
>>379
浜松ーセントレアは、豊橋まで新幹線、豊橋から名鉄本線に乗り換えて神宮前まで、名鉄ミュースカイに乗り換えてセントレア
ジャスト2時間、3580円
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:48:42.28ID:2s4pWT5+0
>>351
>トンネルを通過するとき
あの辺り速度がかなり落ちるので取り鉄の有名地
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:06.23ID:95HBJhgS0
>>351
既存のトンネルの中にホームを作るわけがないだろうw
トンネルの中に作るとしても、駅部分は複々線になるはずだから、通過列車の風の影響は受けない。
>>371
新神戸駅は?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 22:54:06.10ID:csbGV0lZ0
>>382
静岡空港地下のトンネルに撮り鉄がいるのか?
デタラメ言うのもいい加減にしろ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:11:19.15ID:csbGV0lZ0
>>383
>駅部分は複々線になるはずだから
新幹線で複々線なんて聞いたこともないね
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:11:53.21ID:95HBJhgS0
>>384
今はないな。だが過去には通過する列車もあった。あくまでダイヤの問題だな。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:14:53.35ID:95HBJhgS0
>>386
待避線と書いた方がわかりやすかったか?
要は駅近辺において通過列車と停車する列車は別々の線路を走るということだ。
ここまで書けば言葉尻を掴まえようとはしないだろ?w
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 00:11:50.76ID:Q7njQx9x0
>>388
>>390
静岡空港のあたりは直線性がよく、通過列車は285km/hで走り抜け、トンネル内は空気の抜け場がない
工事できる時間帯は0:00-6:00の間、品川駅開設する時もずいぶん大変だったが、地下だとずっと大変
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 00:14:18.61ID:6h92TLXe0
>>43
>高架線が古過ぎて改修または建て直さないといけない

建築物すべてがやばいからな
ゆとり教育や国債蓄積やら世界問題やらいろいろ山積み
リセット不可避
わかっててゆとりとかやったんだろな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 01:03:59.75ID:alaDsGDZ0
>>387
ほくほく線美佐島駅の強化版になりそう。速度的にも必要な待合書の広さ的にも。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 03:18:21.67ID:0jAw9L2c0
東海工作員が必死に静岡空子に話をすり替えているね?

どうして老害の道楽ためにそんなに必死に工作するの?
まだすれ違い試験すらまともにできていないというのに
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/09(木) 03:19:45.36ID:0jAw9L2c0
空港地下駅なんてどうでもいいこと必死で議論しているけど

リニアは500キロ同士ですれ違うんだぜ?
その風圧の問題全く解決していないんですけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況