X



【厚労省】育休中の給付金引き上げ検討 企業に従業員への取得周知義務も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/01/06(月) 05:09:52.97ID:xHPcuxRD9
厚生労働省は、働く男性が育児休業(育休)を取りやすい法律の整備を始める。育休の取得を促すため、個々の従業員への周知を企業に義務付けるとともに、育休中の給与を補う給付金の額を引き上げる方向で検討に入る。早ければ2021年の通常国会に育児・介護休業法(育介法)改正案を提出する。

男性の育休取得は伸び悩んでいる。18年10月現在で6%にとどまり、82%に上る女性とは対照的だ。政府は20年までに男性の取得率を13%としたい考えだが、現状では達成が難しいとみられる。取得期間にも男女差があり、9割の女性は6カ月以上だが、6割の男性は5日未満。こうした状況を改善しようと、自民党内では議員連盟が発足し、新たな仕組みを求める機運が高まっていた。

 これを受け、厚労省は3年に1度の育介法の見直しに合わせ、男性の育休取得の促進策を1年かけて議論する。政府・与党内では、妻の出産が近い男性に対して取得を促すよう企業に義務付けるほか、取得前の賃金を支給する育児休業給付金(最大67%)についても、出産直後1カ月など限定された期間に限り、80%程度に引き上げることなどが検討されている。

 自民党の議連では当初、個々の男性に育休取得を義務付けることを求める意見があったが、「女性に強制していないのに男性だけ義務化するのはおかしい」と慎重な声が多かったため、取得の義務化は見送る。

 厚労省は、財源となる雇用保険の収支管理についても見直す予定だ。雇用保険は労使の保険料と国庫補助で賄われている。もともとは失業時に一定期間の所得を補償する失業給付が中心だったが、現在は育休の給付額が上回っている。現状では一体的に管理しているが、20年4月以降は育休と失業の給付を切り離し、どちらかの財政が悪化しないように調整できるようにする。【阿部亮介】 

最終更新 1月6日 01時11分
https://mainichi.jp/articles/20200105/k00/00m/040/210000c
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:21:44.07ID:/D5U+gQF0
公務員で勧めようとしている
「男性の育休1ヶ月を推進(管理者の査定に影響)」の方が余程危険だと思うが…

男連中まで職場内の子作り順番待ちし始めたら少子化加速するぜ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:28:25.79ID:cwQ4LB130
子供が生まれたら男はもっと働けと思うけどw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:32:57.37ID:cErZVOMP0
産休育休社員の穴を埋めるべく仕事の皺寄せを引きうける40代以上の人が沢山いると思うが、親の介護休暇を育休同等にしてほしいわ。
おなじ金額雇用保険払ってるんだから不公平だわ。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:38:55.12ID:F5VPYepU0
だからといって子供増えるわけじゃないし何目的なのかな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:42:42.29ID:CqJHagn00
産むなら辞めろ
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 05:56:54.81ID:3O1NQ3ir0
育休とか制度を充実させるのはいいけど、
子育てを理由に成績とかに下駄履かせるのは止めろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:38:58.07ID:L07fYDnE0
アホな政策だよな
中小企業は代えがいないんだよ
休むと他の人に迷惑がかかるから
休まないだけ
公務員の男が育休しようが
民間に波及するわけねーよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:44:31.59ID:mRrK1BA30
周りの従業員が可哀そう・・
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 06:52:32.19ID:HqgKj0Ki0
完全に働いたら負けの時代に突入したなw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 07:40:52.39ID:V9nTp2TK0
中途半端な成果主義なので取得できまでん
働かなければ出世できない
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 07:54:26.11ID:3O1NQ3ir0
>>14
出世よりもプライベートや家庭って人も増えてるから好きに選べれるようにすればいいよ
家庭も仕事も出世もほしいけどジジババは嫌とかわがまま過ぎだし
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:25:21.69ID:h3BJMLwd0
これでまたマタハラ離職が増えるわ。
生き残れるのは公務員だけ。
納税士気も下がるはず。
役人肥えて国滅ぶ。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:26:09.15ID:7EMuOG6f0
>>8
ジェンダー信者の歪んだ不満解消

女だけ休まないといけないの不公平。キャリアにも差がつく。だから男も休ませろって感じ

少子化とは関係ない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:37:44.42ID:hDyd5Sh30
クソ国家だと思う
若者は海外にはよ逃げて
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:40:00.52ID:E7AuxYgOO
男が取ると左遷
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:53:55.42ID:8ygWSPu20
企業にとっては 一山いくらの社員なら幾らでも育休を取らせるんだけど
代役を立てて仕事を覚えた頃に戻ってきて同じポストを要求されるのは迷惑だよ、、一山いくらへ回ってもらうしかない
労基法に基づいて妊娠中の社員を 軽作業へ移動させたら裁判を起こされた事があるからなぁ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 08:58:52.86ID:rhtOIApf0
男の育休は出産直後よりも2-3ヶ月ぐらい経ってからの方がいい気がする
もちろん出産時はちゃんと立ち会えよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 09:54:38.26ID:rLwwLrXD0
いまの時代子どもなんて産んだら負債を抱えるようなものだし、自由もなくなるからね。
どんな罰ゲームだ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:01:38.16ID:ixgjmtld0
一か月の育児休暇とか、意味ある?
給料なしで、一年とかにしないと
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:06:42.76ID:fFRMwkwG0
フォローする同僚としては微妙だ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:21:24.40ID:WDiPbE1Q0
民間会社の育休は最大2年で公務員なら最大3年なのは何故?
育休が取りやすい上に期間が1年も長い
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:50:35.72ID:BDbUI0yU0
これなあ、行政がどんどんつぶしていくよね。

国民の本当の敵は、消えた年金の厚生省でしょうが。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 12:59:13.81ID:Pg0DjniP0
>>7
大丈夫、非モテの独身がサービス残業させられるだけだから…(白目)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:18:11.07ID:WeaixZAL0
これ重要なんだよ

自分は
定時上がりでなんとかなっていた職場で、一人あたり6時間の人月業務のような仕事で二人ペアだったんだが
急に同僚が傷病を伴う育休となり、翌日からこなくなった。実は急な出産で周りに相談できず弱っていた同僚は、仕事が崩壊しかけていた段階で長期休職

自分の絶対に削減できない6時間の仕事と、数時間の調整業務に、絶対に削減できない産休同僚の6時間の人月業務、さらに破綻している同僚の置き土産業務が追加され
急に仕事が2倍3倍となって、連日連夜12時勤務となってしまい鬱で死にかけた

人事に、こういった自体に対する予算も制度もなく
年度が変わるまでの半年は、なんとか根性と合理化で乗り切ってくれと言われてオシマイ
睡眠が減れば、合理化はさらに困難となる、破綻した業務についての電話の問い合わせで、更に業務時間は積み重なっていく


これは、日本国内で日常的に起きている話。無理でしょ。新卒や、新卒から数年の女のコが、こんな状況て産休とれますか?だから言えなくて、更に状況は悪化してしまったわけで

国が悪い
○財源を用意しろよ
○引退したバブル世代や、専業主婦で子供の中学受験が終わり暇になった連中が余ってるだろ

未経験でも、産休するフルタイムの代わりに
引退バブルと主婦上がりの二人が、安い金で働いてくれる仕組みでもできれば
急な産休は取りやすくなる、産休も増え出生率も激増する

2つの制度を用意しようや
○世界一の産休補助金と
○数カ月の産休でも、代替職員を用意できない企業への制裁

新卒一年目の女性社員が、一年目に産休を取れる社会をつくらなきゃ
日本は滅びるぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:24:28.27ID:WeaixZAL0
欧米のような職能制なら、すぐに産休補填もやれるんだろうが 
日本は無理だよね、仕事をおぼえさせるうちに数カ月は終わってしまう

一人の有能が抜けた穴に
二人の短時間勤務の無能が入る仕組みを国が用意すれば、流石になんとかなる、人って重要なんだよ。人がいれば案外なんとかなる

そこを人を補填せず同僚に我慢させるなよ
同僚に我慢させるから、産休がとれなくなる

数カ月の穴埋めでも産休代替社員を用意させる補助金と、企業への制裁制度を作れよ

さらに
そういった制度を活用できない事務員まで削ってしまっておる中小は潰せばいい、それくらいの人事は用意させる国にすればいい。日本は中小が多すぎる
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:25:29.43ID:2TewfvBK0
>>13
働いても負けじゃないけど、納税(社保料含む)したら負けだな。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:30:09.11ID:QEM4O/+q0
家事育児分担共働き給与体系と家事育児分業育休無し出張転勤有給与体系を
男女関係なく好きに選べるようにすればいいのに
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:30:16.58ID:WeaixZAL0
企業に産休社員がいたほうが得をする補助金の仕組みを作れよ

産休社員をかき集めるズルい企業があるとタレコミがあるくらいでちょうどいいんだよ
新卒の女のコや独身社員に、企業の利益のためにはやく産休をとれと逆産休セクハラがあるくらいの社会でちょうどいいんだよ

日本が少子高齢化を克服するためには
新卒から四年目までの社員が結婚し、25歳から30歳までの間に一人目を産める社会にしないといけないんだ

産休をとったほうが、企業が得する補助金の仕組みと、すぐに代替社員を用意できない企業は制裁をうける仕組みをはよ作れや

日本には
働きたい引退バブル世代や、少し働きたいポスドク、もっと働きたい専業主婦パート主婦はたくさんいるはずなんだよ

一人よプロ正社員が産休をとったら
翌週からでも、二人の素人で補う仕組みをはよつくれ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:32:23.69ID:QEM4O/+q0
>>36
そんならいっそ若い女の正規雇用禁止して若い男の職を安定させて
子育て落ち着いた40くらいの女の待遇を向上させろよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:35:05.15ID:fF48RYv/0
若い世代はいいなあ
子供3人いるが保育園無償化の恩恵も受けられず出産一時金の金額も今よりずっと少なかった
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:39:45.43ID:fFRMwkwG0
>>37
一理ある
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:42:56.63ID:WeaixZAL0
>>38
そら仕方ない、氷河期の子育て社員が受けた扱いはキチガイのような奴隷待遇だったんだから

ワシらの時代はこうじゃったと、戦後時代の奴隷のような子育ての仕組み強要され、フルタイム共働きは奴隷労働そのものというくらいのハードワークとなってしまい
不動産も高い首都圏では、ファミリーのみ満員電車の通勤時間もながくなり、睡眠時間を削るという命を削る行為を強要されていた

ワシらの時代はと言って、戦後の子育ての仕組みを氷河期に強要したバブル団塊は
介護制度もエアコンもない古き良き時代のはずの、戦後の老後生活を採用せず、自分達だけは、先進国の老後生活を謳歌している

おかしいんだよ、でも氷河期の時代はもうおわってしまった……
悔しくて悔しくて仕方ないが、後のゆとりさとり世代には、まともな社会を作ってやらないといけない
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 18:54:16.35ID:uctDfkbl0
普段社会の役に立ってない子供部屋おじさんを活用してタダ働きさせれば良い。

好きで生まれてきたんだからそのくらいの責務は果たして欲しい。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:11:45.37ID:WeaixZAL0
産休育休の社員がいたほうが、企業や同僚が得をする仕組みにするだけなんだよ

財源は無制限に使えばいい

日本再生のキーポイントだぞ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:53:40.46ID:XuN/iaac0
11月初めに第二子が生まれて都合2週間休みを取ったが、
出産当日以外は有給(年次有給休暇)を使った。

今の自分の給与水準で2週間程度の育休を取ると、
休んだ分だけ給料を引かれるので、育休を取る気にならなかった。

休みを取るのも楽じゃなかった。
予定日よりもかなり早く生まれたこともあって、仕事が片付かず、
生まれてから休みを取るまで1ヶ月近く間が空いた。
さらに、休み中も家にPCを持ち込んで、毎日メールをチェックし、
指示を出さなければならない状態。
有給もまともに取れないのに、育休なんて夢の夢だわ。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:16:26.43ID:gn+IgmNf0
現状の日本は、>>43のような30歳過ぎのベテラン社員だけが、無理して産休育休を取れている状況

そら国家が傾きますわ

出生率を上げ、日本の内需を高めるためには、新卒が産休を取れなきゃならないのに

はよ制度を変えようや
産休をとったら会社が得する仕組み
産休をとった部署や同僚が得をする仕組み

あの部署は産休社員ばかりで、代替職員が増えてずるいよ。うちの部署にも産休社員をよこせという声が出たり
あの会社は産休社員ばかり採用して儲けているからズルいよ、不正だよというような声が出るくらいの仕組みを作れよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:55:25.22ID:gn+IgmNf0
世界を見渡せば

先進国はどこも世界的な内需不足の構造不況、企業は投資する先がなく内部留保は過去最大、投資資金があまりまくりでもうめちゃくちゃ

そうしたなかでも世界最大の内需国家はアメリカ。そのほとんどはアメリカのファミリーの生活活動からくるもの
Googleやフェイスブックなど全て含めたウェブ広告のGDPはアメリカ全体のわずか1%にすぎないが
アメリカのファミリー内需は、Googleやフェイスブックなどのウェブ広告産業のGDPを遥かにうわ回る規模になっている
世界最大の内需王国として、GDPを叩き出しているのが、アメリカの子育てファミリーとなっている

そうしたなかでよくよく日本を見てみれば
日本人の一人あたりの教育費や子育て費用は、世界最大の内需国家であるアメリカを大きく上回っている

日本は、単に子供を増やすだけで、内需大国のアメリカを上回って一人あたりのGDPを上回る素養をもっているわけだ
よくよく見てみりゃ同じアメリカ人でも、日系アメリカ人の子育て教育費用はアメリカ白人の子育て教育費用を遥かに上回っている
 
その日本人や日系アメリカ人が考えている【普通の子育て】があまりにも、高くなり過ぎてしまい
子育てを諦めて、その大きな内需の種をロスしてしまっているのが日本の現状

GDPを捨てているわけだ

アホなんちゃうかな?はよやれや、ここだよここ
日本のGDPを上げるための肝なんだよ、産休と育休は
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:06:50.08ID:WGFy/PCd0
>>18
ジジババないならそういう生き方を選択するしかないじゃん

苦労して核家族フルタイム共働きしてもいいけど、ジジババ有りとは同じにならないよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:52:24.56ID:QtXXTyeg0
>>47
それはそうなんだけど、ジジババ嫌なんて言ってないんだぜ ワガママって言われても困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況