X



【トヨタ】1億円超のスポーツカー「GRスーパースポーツ」発売へ レース用HVがベース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/01/08(水) 00:00:51.04ID:/+jPKASb9
トヨタ自動車は二〇二〇年代前半に、同社で初めて販売価格が一億円を超す「GRスーパースポーツ」など、運転の楽しさと技術力を追求した超高級スポーツカーを相次いで発売する。業界では特定の車の所有にこだわらないシェアリングの流れが進むが、運転者が一体感を味わえる「愛車」の開発も重視し、次世代車への応用にもつなげる。

GRスーパースポーツは、トヨタが世界三大レースの「ルマン二十四時間」などの世界耐久選手権(WEC)で使用するレース用ハイブリッド車(HV)がベースとなる。一八年に試作車が公開されたが、市販化の時期や価格は公表されていなかった。

関係者によると、二二年後半をめどに数百台限定で発売され、価格は一億円を超えるという。これまで、トヨタ市販車の最高価格は一〇年に発売した高級車ブランド「レクサス」の限定生産スポーツカー「LFA」の三千七百五十万円(税込み)だった。国内の乗用車メーカーが一億円を超える市販車を出すのは極めて珍しい。

同社はGRスーパースポーツの試作車発表時に「究極のパワーと環境性能を両立した次世代のスーパースポーツカーを目指す」と強調しており、価格面でも従来の車をはるかに上回る水準となる。強力なHVシステムと量産されていない最高水準の部品を使用し、時速三百キロ以上で戦うレース車レベルの仕上がりを目指す。

また、トヨタはレクサスでも、LFAが一二年に生産終了となった後の最上級スポーツカーとなる「LCF」を二〇年以降に発売する。ベースは旗艦クーペの「LC」で、エンジンの出力を高め、樹脂などの軽量素材を多用して基本から設計を見直す。価格は基本モデルで千三百万円台のLCを大きく超え、二千万円以上となる見込みで、欧州勢などの高級スポーツ車にも対抗する。

発売される二車種は、いずれも愛知県内の工場で生産される。

2020年1月7日 朝刊 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020010702000057.html
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/images/PK2020010602100331_size0.jpg
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:22:31.33ID:7M4FYvk90
普通にもっと安いポルシェ買うわ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:34:57.56ID:4JWXr+h00
>>562
ポルシェって何作っても便所スリッパみたいなデザインだよな。乗ってる奴も不細工ばかりだからあのダサいデザインに共感するんだろうか
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:51:51.20ID:x2Ao9pu00
>>558
俺が離れたのはレギュレーションねじ曲げでディーゼルが勝った時
空飛ぶメルセデスやTS020やラークで土屋さんが走ってた頃がピークだった
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:55:23.07ID:RPnpm5Au0
金儲けの道具で走らない車
05671
垢版 |
2020/01/10(金) 19:55:51.88ID:Va4wdW/10
これが1億かw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:59:59.56ID:TzP5ER9h0
1億のはレースの規定で何台か販売しなきゃ駄目ってやつか?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:37:49.26ID:vVx3cLEp0
ハイブリッドって言うけどさ、エンジンとモーター同時に駆動力に出来ないでしょ?
なのにハイブリッドって言葉を使うのは間違ってるよね
赤と青が混ざりあって初めて紫に成るのに、赤→青→赤って切り替えてるだけやん
ツインパワーとかがダサくて無理やりハイブリッドって名乗ってるよね
英語ってこういう語彙が無いからダメだよな
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:20:31.55ID:7prB6SwG0
>>571
出来るに決まってんだろ
ハイブリッドのエネマネを少しは勉強してから書き込めよ厨房
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:26:24.99ID:XoVGFU/i0
>>558
トヨタ以外のメーカーがFormula-Eに逃げたから
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:55:41.19ID:8zqmPzlv0
>>558
スカパーで毎年見られるようになっただけマシになったんだぞ。
トヨタ参戦前の何年かなんて、dailymotionとかで配信されてる海外の放送を見るしか手がなかったんだ。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:09:46.91ID:5LLfk9F50
値段が超高級でも
ブランドの語源が「画像」で、その意味するところは自社のイントラネット・・・
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 23:44:01.71ID:BAdPPqKA0
みんなフォーミュラEに行った。
トヨタもフォーミュラEに行って他メーカーと戦えばいいのにと思う一方で、
ただ1人WECに残って、義理堅いなあとも思う。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:01:50.92ID:QWPwe4FY0
>>570
うっわ、化石じゃんw
やっぱ5chてジジイ多いんだな
だっさw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:28:12.14ID:IDVyh9o40
宝くじ当たったらこれ買ってスタッドレス履いてGRヤリスをぶち抜くんだ。。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 04:02:41.42ID:1pRhl2f70
こいつならブラックバードと悪魔のZをぶち抜ける
GRヤリスなら秋名のハチロクをぶち抜ける
0581555
垢版 |
2020/01/11(土) 07:50:08.35ID:Qu8YbUN60
>>570
おお!いいですな!
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:56:14.18ID:TRmfb1iA0
スポーツカーとかスーパーカーとか言ってる奴はお門違いの話。
こいつはル・マン優勝記念のレプリカカーだろ。フェラーリポルシェとかとは違う。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:16:28.98ID:5m4cJqFr0
>>852
ライバルが皆去ったリング跡地で一人で時間制限まで空気相手にスパーリングして
初めて優勝できたとガッツポーズ取ってる1/1スケール銅像。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:30:47.52ID:WfEaO+Nw0
>>583
メーカーは相手にどうやっても勝ち目が無いなら参加しないからなあ
レースなんて宣伝が目的だし
またレギュレーションが変更になって優勝が狙えるようになるまでは出てこないだろ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:34:06.07ID:Vj+nDhaS0
GRってトヨタの持ってるレーシングチーム?
トムスはどこいったの?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 16:05:58.47ID:Qu8YbUN60
>>587
トムスもTRDも、現在でもあるみたいだな。いろいろ多すぎてわけわからん
カスタマイズブランドだとGzとかGRMINとかいうのもあるし
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 16:17:50.97ID:Vj+nDhaS0
>>588
そうそうTRD!
メーカーからチューニングバーツも売ってたのに、なぜガゾーとかいう変な名前のとこに乗り換えたんだろ?
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:17.71ID:5m4cJqFr0
>>586
時代の流れとして大メーカーによるプロトタイプマシンのレース事態が衰退してるのと、
ヨーロッパでは政治的に内燃機関=悪みたいになってきてて、もう自動車業界全体が
販売車両もレースも電動に移行せざるをえなくなってきてる。
白人の偽善好きは半端じゃないからな。自然保護と動物愛護をかかげて人を殺しまくった
のがナチスドイツだし。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:09:37.18ID:wnU9tLHa0
開発に携われるエンジニアは、楽しくてたまらんだろうな。
トップの成績でトヨタに入社しないとできない体験だわ。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:54:00.19ID:5m4cJqFr0
>>591
TSシリーズを作ってるのは、WRCのセリカを作るために昔トヨタが
買収したドイツのファクトリーでなかったかな。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 20:05:40.83ID:+hC/lxW/0
こういうチューンブランドってイメージが大事
日産はnismoでZやGT-R
ホンダは無限でTYPE-R
スバルはSTIでWR-X
三菱はラリーアートでランエボ
スズキはスズキスポーツでスイフト

でトヨタのGRはというと、ノア、プリウス、アクア

社長がいくらクルマ好きでもこれじゃあね┐(´д`)┌ヤレヤレ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:03.56ID:7sjcbz7b0
>>590
わざわざナチスを引き合いに出さなくても
欧米人はみんな同じだよ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 01:31:36.75ID:m8JgKkiS0
>>2
パリダカラリーで三菱が目立ってたけど、市販車部門ではランクルが勇者してた。しかし、番組スポンサーが三菱なのでほとんど報道されてなかった
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 05:41:34.29ID:FdzwoOLq0
ぶっちゃけコンビニも峠道も怪しいよ
そういう車じゃねーもん
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 06:18:04.92ID:XygHmQET0
>>600
もしかして、サービスエリアもあやしいんですか!
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 06:21:03.53ID:uzMbwxLl0
トヨタのウィークポイント、「少量生産に弱い」に挑むんだそうな。
WRCヤリスもその一環
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 06:33:36.33ID:OPl7hMo90
1億あったら自動車には使いたくないな
渡米して飛行機のライセンス取るわ
小型機回転翼ジェット機まで取れるだろ
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 06:36:49.37ID:EoAZt2P10
公道走れるの?
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 06:52:54.07ID:u6c1gIE40
>>1
200万円の車こうて残りで風俗でも行くわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 07:34:03.74ID:FdzwoOLq0
たぶん量産化したらもっと高くなる
少数限定だからこの値段で出せるのよ
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 08:03:50.72ID:Q/ltiBp30
>>555
ケンメリ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:12:52.05ID:XygHmQET0
>>608
全スカイラインのGTR収集家のレーサーの人も、ケンメリGTRだけは持っていなかったな
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:14:33.43ID:OJZXpHUQ0
トヨタも近年86やスープラなどスポーツカーの開発販売に力を入れるな
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:19:41.10ID:cLXXGtQP0
前澤辺りが買うだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況