X



【国際】オランダが国名呼称を統一 俗称の「Holland」は不使用 「Netherlands」(ネザランズ)が正式国名に★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:21.03ID:3/qe/QEC9
◆ オランダが呼称を統一 俗称の「Holland」は不使用に

オランダは、Holland(ホランド)と呼ばれることが多いが、実は英語ではthe Netherlands(ザ・ネザーランズ)が正式な呼び方とされている。
オランダ自身も両方の呼び方をこれまで使用してきたが、2020年1月より、ネザーランズに統一すると発表した。
正式な国名を定着させることで、国際的なイメージチェンジを狙っている。

◆すでに統一ロゴも作成済み 閣僚も太鼓判

オランダのダッチ・ニュースによれば、オランダ政府は10月に、海外での「ホランド」という呼称による自国の宣伝活動をやめ、ネザーランズに統一する計画だと発表していた。
スペインの通信社EFEによれば、1月からは、企業、大使館、省庁、大学では、ネザーランズしか使えなくなるという。

11月には、20万ユーロ(約2400万円)で製作した新たなロゴも発表している。
NLの文字と国の花であるチューリップを組み合わせたもので、8言語のバリエーションがあるという。
貿易相のシグリッド・カーグ氏は、新ロゴは輸出や投資、人材を引きつけるうえでポジティブな役割を果たすとしており、その多大な恩恵を考えれば20万ユーロは安いものだと述べている。

◆東京五輪間近、日本での呼び方は?

日本では、これまで「オランダ」と呼んでおり、外務省のホームページでもオランダ王国として掲載されている。
オランダ語だとネーダラント、またはネーデルラントが近いようだが、英語に合わせればネザーランズ、ネザーランドあたりになるのだろうか。

国名表記の変更については、最近ではグルジアがジョージアに変わった例がある。
2008年に起きた武力衝突がきっかけで、当時のグルジアはロシアと外交関係を断絶した。

グルジアがロシア語由来の呼称だったため、英語読みのジョージアに変えるように各国に要請があり、日本政府が呼称を改めた。
この夏は東京五輪も控えているが、オランダの呼び方にも注目だ。

☆記事内容を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい
https://newsphere.jp/politics/20200106-1/

★1が立った日時:2020/01/09(木) 20:28:17.33
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578569297/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:44:12.42ID:ZTl+ZEP60
オランダ妻禁止
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:44:36.24ID:18wDXQp20
ネラーざんす
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:44:37.75ID:2Ac/Qya20
Holland Americaどうすんの?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:45:21.91ID:r6MDzWNf0
世界で日本だけが韓国と呼ぶ
本当に酷い話だよな
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:45:40.64ID:OIK4Qx6k0
やめてくれよ
俺の鉄板ネタ、この本ドイツんだ?オラんだ!が使えなくなる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:46:18.22ID:4Lo49gZX0
Go Dutch
0013林大学頭
垢版 |
2020/01/10(金) 00:46:19.47ID:hcaobeJoO
和蘭陀國と呼ぶのが我が国の四百年の伝統
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:47:18.31ID:PuuYUxwl0
ネバーランドと紛らわしい!
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:47:20.25ID:XXbNZ+af0
>>1
ダッチという言葉はそのまま使うのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:47:31.92ID:RI/OAxM50
日本人 「オランダはオランダだ」
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:47:55.67ID:RI/OAxM50
ねざずぅずうぅーらんど
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:47:59.11ID:hwejcT6N0
イギリスをグレートブリテン及び北部アイルランド連合王国に変えるようなもんか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:48:20.17ID:qPnr+DGw0
日本もjapanからNipponにかえるか?
Nihonに変えるか?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:48:28.50ID:m6XJV5w60
>>8
釣り針でかすぎバロッシュw
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:48:42.17ID:M92cPwBO0
阿蘭陀改め空気嫁
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:48:54.89ID:WUMQis1Z0
>>21
流行る流行らないじゃなくて、正式な国名の統一だ
グルジアがジョージアになったのと同じ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:10.01ID:bzOeZ5vS0
まあ世界史だとネーデルラントだしなあ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:19.95ID:6UDwAVh70
>>1
「卑劣な害獣寄生虫であるヨーロッパ蛮族」の常套手段

『オランダの330年にわたるインドネシア植民地支配』

オランダは、アフリカ及びインド洋の沿岸地域にあったポルトガルの貿易拠点を次々に奪い取り、
17世紀中頃には、現在のインドネシアを中心とした地域に、確固とした拠点を築いた。
これ以降、330年間もの長期にわたって、オランダのインドネシア植民地支配が続くのである。

その統治方法は、

1.原住民を文盲のままに放置し、土侯を使って間接統治。
2.キリスト教に改宗した者は、優遇して警察官や軍人に登用。
3.オランダとインドネシアの混血児童を中間階級として使用し、民族の分断を図る。
4.社会の流通経済は華僑にやらせ、経済詐取によるインドネシア人の憤慨と憎悪を華僑に集中させる。
5.一切の集会や団体行動を禁止する。
6.全国各地で用いられていた320の部族語をそのままにして、一つの標準語にまとめる企てを禁止する。

以上の方法でインドネシア人から民族意識を奪っていったのである。

またオランダは、コーヒー、砂糖きび、藍、茶、肉桂などの
「強制栽培制度」を導入した。
しかもオランダは直接手を下さず、諸侯を使って分割統治し、
その上前をはねるという、巧妙な政策をとった。
人民詐取や悪政の恨みを華僑や諸侯に向けさせた
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:27.69ID:2y1W6DPZ0
国の呼び方で歴史がわかるな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:35.83ID:6UDwAVh70
>>27
『オランダがインドネシアのジャワに東インド会社を設立』

1602年、オランダがインドネシアのジャワに東インド会社を設立。
330年もの長期にわたって、オランダのインドネシア植民地支配が続く。

オランダの統治方法はまったくひどいものだった。
原住民には教育を行なず、
読み書きができないように放置するという愚民政策をとった。
これはポルトガルなどもやったやり方である。

徹底した分断政策はオランダ支配の特徴で、集会や団体行動を禁止した。
320の各部族語を一つの標準語に統一することを許さず、
インドネシア人としての民族意識を奪い、
原住民はプランテーションの奴隷としてこき使われた。

オランダは支配したインドネシアの土地で稲作を営む住民に
コーヒー、サトウキビ、藍、茶、肉桂などを強制的に栽培させた。
その結果、食糧を自給できなくなった住民に、
オランダは食料を高く売りつけることで借金を負わせ、なけなしの財産・土地まで巻き上げていった。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:38.49ID:MfC+2L720
>>1

(‘人’)

わざわざ低地にしちゃうのかよ(笑)

ちなドイツは高地なんだけど独立した名称ならダッチかオランダの方が良いよ(笑)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:45.21ID:3oHuTh7s0
.
ね〜でるらんど  これが 正しいんじゃ!!
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:46.69ID:KIFIKexp0
ダッチハーバー
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:49:53.47ID:6UDwAVh70
>>29
その搾取の仕方は19世紀に入ってからますます巧妙となり、
インドネシアからの収益は実にオランダの国家予算の三分の一を占めるようになった。

このオランダの「強制栽培制度」によって、
インドネシアは大飢饉となり、人口の9割が餓死したといわれる。

自分たちは表にたたず間接統治を行った。
統治は地元の代表である土候に、流通は華僑(現地の中国人)にやらせた。
搾取によるインドネシア人の憎悪は華僑や土候に向けさせ、
自分達はおいしい汁だけをたっぷりと吸ったわけだ。

しかも表向きは東インド会社という会社組織で、
国家は前面に出ないという用心深さだった。

また、【オランダは混血政策】を取り、
インドネシア人との混血児を中間階級にし、民族の分断を図った。
これはポルトガルが東ティモールで、スペインが中南米でやったのと同じ手口である。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:09.58ID:6UDwAVh70
>>35
【混血児といっても、白人の男が現地の女を強姦する】というパターンだけだった。

こうしたハーフカースト(白人とアジア人の混血児)は、教育を施され、
宗主国のために原住民を監督、酷使する役割を与えられた。

スマトラのたばこ農場の様子を記録した「レムレフ報告書」には
現地人を米国の黒人奴隷と同じように扱い、
「鞭打ち、平手打ちは当たり前だった」と記録されている。

ある農場では
「粗相をした二人の女性を裸にして、オランダ人農場主がベルトで鞭打ち、
さらに裂けた傷口や局部に唐辛子粉をすりこんで木の杭に縛りつけて見せしめにした」という。

このオランダによる恐るべき搾取にピリオドを打ったのは
1941年の大東亜戦争である。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:12.45ID:3ifrMwhT0
>>11
JAPANはかっこいいから変えなくて良いよ
NIPPONだと柔道のIPPONや東京のROPPONとかと間違えそう
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:27.01ID:aIAsAbeI0
ワガクニ も ヤマト に トウイツ しよう
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:28.92ID:6UDwAVh70
【 国策レイプ 】=【アメリカ、ロシア、オランダ、イギリス、スペイン、ポルトガル、フランス、シナ、他ヨーロッパ諸国】

「汚物コリアが娼婦で発展した犯罪国」なら
「汚物ヨーロッパは強姦で発展した犯罪国」だよな

知ってたことだが国策レイプって凄くね?


[ オランダの植民地政策 ]

インドネシア女性にオランダ人との混血児を積極的に生ませた。

当時のオランダはヨーロッパの中でも小国で国民が少なかった。
宗主国として国民が少ないオランダが、数倍の民族を支配する為に、
オランダは大がかりにインドネシア人との混血児を作り、それを間接統治の官吏とした。
行政官は混血児と華僑に任せ、インドネシア人の政治参加、行政参加はほとんど禁止した。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:45.88ID:6UDwAVh70
>>41
インドネシアでの人種別人口比率では、インドネシア人200人に対し、およそオランダ人1人の比率であったと言われている。
少ない人数のオランダ人が安全に支配できる様に、
オランダ人男性はインドネシアの女性に混血児を生ませていた。
その混血児をオランダ人とインドネシア人の中間の支配階層に利用して、支配層の厚みを増す為に混血児を増やしていたのであった。

オランダ女性とインドネシアの男性の混血児は生まれてはいない。
オランダ男性の欲求不満の捌け口にインドネシアの女性が利用されたに過ぎない。
その行為には[恋愛]は存在しない。
[結婚]して家庭をつくることでもない。

性行為に対し金銭も払わないので、双方合意での[売春]にはならない。
まさしく、オランダ男性の『性奴隷』としてインドネシアの女性が扱われたのである。
強姦も行われたであろうし、抵抗した時は体罰が行われ、貧しさの為に従うしかなかったことも事実であろう。
植民地政策として[合法]で罪にならない[強姦]を繰り返し、妊娠させて、うまれた混血児を民族分断・統治に利用してきたのである。

国家ぐるみの恐ろしい犯罪行為が340年間繰り返されたのである。

「近現代の歴史認識より
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:46.88ID:M92cPwBO0
オランダvsチェコをオ○ン○vsチ○コに伏せ字にできなくなるだろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:47.72ID:4zZXKWNA0
ロンドンのホランドパークは、どうなるん?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:50:53.68ID:OwZ54rEw0
ネザッチです
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:01.40ID:6UDwAVh70
『現在のアフリカ諸問題の根源は、すべてヨーロッパにある』

16世紀から19世紀に展開された奴隷貿易で、働手である大量の青年男女が奪い去られた。

また、アフリカ諸国の国境が、今日においても、
定規で線を引いたような直線的な様相を呈しているのは、
白人本国の都合で住民、人種を無視して勝手に分割統治したからである。

同一民族が二つに分離されたり、対立民族が同じグループに一まとめにされたりした。

このような民族の歴史、文化、生活を全く無視した不合理な分割統治が、
今日のルワンダをはじめとするアフリカにおける地域紛争や不幸の根源になっている。

また、労働力がゴムやコーヒーなどのプランテーションへの
【強制労働に駆り出されることによって起こる飢饉】や、
【白人がもたらした文明病による疾病】、
さらに【ソ連からの共産イデオロギーによる紛争】など、
現在アフリカがかかえる悲惨な問題の根源は、
突きつめるとすべてヨーロッパに起因していることがわかるのである。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:05.23ID:y5iFwTen0
ついでにうさこもミッフィーに統一しろ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:12.85ID:s4k0EaRD0
「ドイツんだ?」
「オラんだ」
  ↓
「ブンデスレプブリーク・ドイチュラントだ?」
「ザ・ネザーランズだ」
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:20.36ID:6UDwAVh70
>>1
■白人の世界侵略を阻止し、有色人種を解放した大東亜戦争

【500年にわたる白人の世界侵略史】

この侵略世界史の5世紀間、スペイン、ポルトガルをはじめ、オランダ、英、仏、米、露など、
すべてヨーロッパ出身の白人である
その間、東南アジアや、アフリカ大陸、アメリカ大陸の原住民らは、
奴隷か植民地民族として呻吟していたのである。

この時代は、一口に言って、白人による世界植民地侵略制覇の時代と断言できる。

彼らは繰り返し、世界中を荒らし回った。
彼らは文明とキリスト教の宣教の名をかかげながら、
異民族に一片の憐憫の情をも示すことなく、
【早いもの勝ち、手当たり次第に奪いつくし、殺しつくしていったのである】

ところがここに奇跡が起こった。
この白人侵略の世界史の虹の中に彗星のごとく忽然と現れたのが日本だった。
有色人種は、科学技術という文明で武装した白人には
とうていかなうはずがないとあきらめきっていたのに、
長い間国を鎖していた名もない日本が、独り忽然と白人侵略に立ち向かったのである。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:36.05ID:6UDwAVh70
>>49
力には力で対抗するしかない世界の帝国主義の時代に、
日本も強大な軍事力を蓄えて彼らの侵略を阻止するために立ち上がったのは、
日露戦争(1905年)から大東亜戦争(1945年)にいたる僅か40年余りであった。

それは世界侵略史500年の歴史のわずか十分の一にすぎない一瞬の出来事であった。

【日本の存在と決断と犠牲】とが、その後の世界史上
【白人侵略の停止、植民地解放、人種差別撤廃の動機】となり、
世界地図を塗り替えるほどの人類史上最大の革命をもたらしたことは、
何人も疑うことのできない事実である。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:51.29ID:6UDwAVh70
>>50
『今こそ白人の暗黒の歴史を白日のもとに』

西欧500年の発展、繁栄の基礎になっていたものはなんであったのだろう。
それは【世界史上例を見ないほどの悪逆非道の非白人支配と略奪の上に築かれたもの】であった。

西洋文明の発展、西欧人の栄耀栄華の陰に、
その何百倍もの非白人の苦痛、苦難の犠牲があったのである。
五世紀にわたって白人の文明と繁栄を支えるために、
どれほどの不正と搾取、虐待と殺戮があったことか、
今こそ、
この白人の触れたがらない暗黒の歴史を白日の下に晒す時が来たのである。
これなくして21世紀の平和は語れない。
この過去の世界史を総括して反省しない限り、21世紀の真の歴史は生まれないと知るべきだ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:51:59.48ID:P0zqw0VJ0
日本
Jippon

にっぽん
じっぽん

日本も国名呼称どういう意味しよう。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:52:33.51ID:9l84ur440
よし、日本はJAPANをNIPPONにしよう!!!
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:52:45.75ID:6UDwAVh70
【 ハクジンとシナコリアンは同種の民族 】

終戦後の1948年、バタビア臨時軍法会議でBC級戦犯として11人が有罪とされ、
裁判では、慰安婦にされた35人のうち25名が強制と認定(一方的リンチ裁判なので真実はもっと少ない)
罪名は、強制連行、強制売春(婦女子強制売淫)、強姦とされた。

当時合法の公娼制や売春に対して、強制やレイプ(Raped)や人権侵害(人道)や
ホロコースト(ナチスの国家関与600万人大虐殺)という言葉を冠して仕立て直し、
現代(後世)の道徳で遡り糾弾、新に、現代(後世)社会道徳の共感を得ようと謀っているからである。
それは伝統的に売春制度があるオランダのような国でも、大きな効果を果たし、
歴史無知の人々の洗脳に、絶大な効果を発揮したからである。
しかしこれは、遡及(事後)法と同類、無法無条約の、弱肉強食時代への逆行で、
人類の英知(法秩序で、復讐の連鎖切断)の、破壊である!

人道を冠し遡及(事後)法のごとく延々としつこく続くオランダの難癖
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:53:01.92ID:6UDwAVh70
>>57
1951年のサンフランシスコ講和条約と1956年の日蘭議定書で、日本は、
「オランダ国民に与えた苦痛に対する同情と遺憾の意を表明するため」、1000万ドルを
「見舞金」として「自発的」に提供。こうして、日蘭間の戦後処理は、平和条約と、
さらに日蘭議定書において、オランダ政府はいかなる請求をも日本国政府に対して提起しないことが確認された。

 ところが、1990年(平成2年)、条約締結担当者すでに亡き34年後のオランダは、
対日道義的債務基金(JES)を結成し、日本政府に対し、その法的道義的責任を認めて
一人当たり約2万ドルの補償を支払うよう求める運動(条約破り)を始めた。
JESは慰安婦問題も取りあげ、償いに直接に責任をとるべきは日本政府である、という立場をとった。

さらに催促、1991年(平成3年)に来日したオランダベアトリクス女王は、
1951年のサンフランシスコ講和条約と1956年の日蘭議定書で国家間における賠償問題が解決されているにもかかわらず、
宮中晩餐会において、「日本のオランダ人捕虜問題は、お国ではあまり知られていない歴史の一章です」と発言し、暗に賠償を要求した。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:53:18.61ID:6UDwAVh70
>>58
さらに、1992年「Cry of the Raped :A Story to be Told1992(レイプされた女の叫び1993年5月邦訳)」
出版(上記証言者ジャン・ラフ・オハーンが著者)。ジャン・ラフ・オハーンは、
白馬事件(スマラン事件)当事者なのだが隠蔽、オランダ人強制慰安婦被害者と自称し、出版、証言開始。
 さらに、1992年12月、上記証言者ジャン・ラフ・オハーンが来日し、
東京での日本の戦争犯罪に関する国際公聴会で、証言している。

 さらに、1993年オランダ政府の、「日本占領下オランダ領東インドにおける
オランダ人女性に対する、強制売春に関するオランダ政府所蔵文書調査報告」
※アジア女性基金(監督不行き届きのお詫びと支援)は、二年後の1995年から。

※リンチ裁判では、慰安婦にされた35人のうち25名が強制だったと断定したが、白馬事件の裁判全記録は、2025年まで非公開。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:53:22.05ID:OwZ54rEw0
ダッチじゃないのか?
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:53:33.37ID:oKw7wYKH0
ダッチは蔑称か?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:53:37.75ID:6UDwAVh70
>>59
1994年オーストラリアで、ジャン・ラフ・オハーンの手記「50Years of Silence(50年の沈黙)」
出版(邦訳1999年木犀社・オランダ人『慰安婦』ジャンの物語)。断罪済み事件を再度蒸し返し扇動。

 1995年に、日本は応えてアジア女性基金(条約破りに加担)により、
総額2億5500万円の医療福祉支援を、79名の個人に対して実施し、
すべての償い事業(監督不行き届きのお詫び)が終了したため、2007年3月31日をもって解散。

 ところが、2007年2月15日被害者自称のオランダ人女性米国下院証言は「白馬事件」を隠蔽し、
1年半(真実は2ヶ月未満)も被害者であったかのような印象操作、上記のように隠蔽捏造。
なんともまあー、あつかましい証言をしている(書籍や他所の証言では3ヶ月)。
またまた「日本叩き」の今度は、59年前に解決済みの事件に、「人権侵害と正義」を冠し、
「忘れられたホロコースト(大虐殺)」と証言し「蒸し返し」、「戦争を扇動」した!
人類の英知(条約や法での復讐の切断)を破壊しての遡及難癖。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:53:58.65ID:FyYtSCuG0
ビルマ→ミャンマー
グルジア→ジョージア
ここらは根付いたけどオランダ→ネザーランズは時間かかりそうだよな
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:54:08.66ID:lvdeFDnS0
>オランダ語だとネーダラント、またはネーデルラントが近いようだが、
じゃあネーデルランドでよくね、オランダ以外ではそれが一番知られてるわけだし。
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:54:34.54ID:FTXevx0v0
日本が東京って呼ばれるみたいな感じだったから他の地方が嫌がったのかな
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:54:40.70ID:6UDwAVh70
>>62
何が「世界平和と和解への貢献」だ!矛盾に満ちた証言は、常軌を逸している。

さらに、2007年11月20日「溺れる犬は棒でたたき殺せ!」とばかりに
「米国下院121号決議(米韓捏造条約破り)」に追随!オランダ下院決議採択。

 さらに、さらにである。2008年(平成20年)に来日したマキシム・フェルハーヘンオランダ外相は、
「法的には解決済みだが、被害者感情は強く、60年以上たった今も戦争の傷は生々しい。
オランダ議会・政府は、日本当局に追加的な意思表示を求める」と述べた(毎日新聞 2008年10月25日 東京朝刊)。

 何ともあつかましく惨めな、オランダのエンドレス要求である!

子孫は、こんな没落民族には決してなるな!人としての尊厳も価値も無い!まさに唯物(パンを食うのみの物欲)である。

 傀儡マイケル・ホンダを使い、捏造してまでも「日本叩きの」凶産中国韓国の狙いは、
ネット普及であばかれ溢れた「同胞大虐殺(真実)」の、矛先そらし!
決議国家(米加蘭豪EU比韓)は、ネットであばかれた真実、「自衛戦争日本」、払拭目的で便乗したのである! (真実史観
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:54:42.60ID:WDDZlDkc0
アベンジャーズどうなるんだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:54:59.31ID:NRdDWRXW0
ネーデルランド だと思ってきたが、ネーデルラント だったのか。

スレチだが、テレビのアナウンサーも、バグダッド を バグダット って
発音してる奴しか居ないし、酷いのだと バクダット になってるw
どうも、日本人は清音濁音の違いが不得手だな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:55:03.19ID:Cs/5N5Sk0
>>20
ブリテンでいいやろ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:55:08.84ID:0mbpyp6y0
BADLANDS
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:55:20.16ID:oKw7wYKH0
>>56
正論
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:55:28.54ID:YjWQ46UY0
ランドじゃないのか
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:56:10.74ID:9C95Wg1U0
ジパングみたいな
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:56:12.21ID:6UDwAVh70
>>64
( バーモウの言葉 )

真実の ビルマ ( 現 ミャンマー ) の独立宣言は
1948 年 1 月 4 日 ( イギリスからの独立 ) ではなく、
1943 年 8月 1 日 ( 太平洋戦争中 ) に行われたのであった。
真の ビルマの解放者は アトリー首相のイギリス労働党政府ではなく、東條大将と大日本帝国政府であった。

歴史的に見るならば、日本ほど アジアを白人支配から離脱させることに貢献した国はない。( バーモウ著 ビルマの夜明け )


イギリスの歴史学者の H ・ ウェルズ は終戦直後に、
太平洋戦争で日本が果たした世界史的役割について
太平洋戦争は大植民地主義に終止符を打ち、白人と有色人種との平等をもたらすと共に、世界連邦の基礎を築いた。

と述べていますが、人種における平等の理念は、
戦後の国際連合 ( United Nations ) 発足の基礎となりました。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:56:18.15ID:w1gSm4ZT0
>>1
オランダには誰もオランダ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:56:37.38ID:3OrHQ/NF0
ヤンキーの語源
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:56:40.37ID:lqUgSw6R0
国名変えたらダジャレで使えない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:56:52.03ID:6UDwAVh70
[ 生ゴミハクジン精神異常の実態 ]

( オランダ人の場合 )
英国人と共に 有色人種コンプレックスの傾向が特に強い オランダ人によって
350 年も続いた ジャワ ( 現、インドネシア ) の植民地支配は過酷なもので
現地人( インドネシア 人 ) はひどく扱われ、一握りの オランダ人支配者が 数千万人の原住民の生殺与奪の権利を握っていました。

本国ではいち早く廃止されていた死刑や流刑は、誰はばかることなく堂々と実施され、
1848 年までは体に烙印を押すことさえもおこなわれていました。

19 世紀の オランダの植民地政策を代表するものは、世界史の上でもよく知られた 強制栽培制度 がありました。
この栽培制度は 1830 年から ジャワに導入されましたが、
その骨子は ジャワの農民や小作人に対して、耕作地の 20 パーセント、
もしくは労働時間の 20 パーセントを オランダの東 インド政庁が指定した農作物の栽培に割くように強制するものでした。

政庁が指定した作物とは、当時西 ヨーロッパで庶民の日常生活の中に普及し始め、
人気のあった コーヒーと砂糖が中心で、他に茶、藍、タバコなどがありました。
政庁はこれらの作物を 非常に安い価格で独占的に集荷し、農民は政庁以外の第三者に売ることは禁じられていました。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:57:10.32ID:6UDwAVh70
>>83
オランダの植民省が懸命にその公表を阻止しようとした オランダ人検察官、 レムレフ の報告書 によれば、スマトラ島の タバコ農場では、

オランダ人は現地人を米国の黒人奴隷と同じか、それ以下に扱い 「 ムチ打ち、平手打ち 」 は当たり前だった。
また現地人労働者の生命は軽視され、ごく簡単に殴り殺された。
スマトラ島の農場では意図的に米を栽培せず、ビルマ ・ タイからの輸入米に頼っていたので、
島民は米が手に入らず 、生きてゆくためには労働者として オランダ人の農場で働くしか方法がなかった。

と報告書にありました。

近親者の葬儀でも作業を休むことは許されず、
病気になると農場内の鉄格子のはまった病棟に入れられましたが、抜き打ち検査で係官が目にしたその光景とは、

鉄格子から鼻をつく悪臭が外に漂い、数平方 メートルの空間に、
男 2 人、女 8 人、それから 24 時間前に死んだ死体が ひとつ臥していた。
飲み水も便所もなく、排泄物は土を掻き寄せて排泄物にかけて、壁の隙間から外に押し出すだけだった。
飲み水が欲しい場合には外を通りかかる労働者に頼み、1 日 1 回支給される食物を、水と交換しては手に入れていた。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:57:26.48ID:6UDwAVh70
>>84
病気を治す為の病棟どころか逆に、病気になった際の休養や、怠業をさせない為の
みせしめ としての 懲罰小屋 というのがその実態でしたが、現地人が虐待により死亡した場合でも
オランダ人農場主の責任が問われることはありませんでした。

太平洋戦争の際に ジャワ ( インドネシア ) 占領に参加した 近衛連隊の総山孝雄氏の記述 によれば、

オランダ人は高床の家に住み、現地人は土間に寝た。
オランダ人は 「 より取りみどり 」で現地の女性を現地妻としたが、オランダ人から夜に呼ばれ相手をさせられる場合に限り、
現地妻は床上に寝るのが許された。

オランダ人は統治戦略上、混血の子供には オランダ国籍を与えたので、
母親は裏の土間で寝たが、子供は床上に起居して 自分の母親を下女のように叱りながら、こき使っていた 。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:57:29.53ID:wVmQ/6K30
我が国も正式名称に戻そうず
イルボン
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:57:52.49ID:6UDwAVh70
日本ーアジア各国の独立支援
欧米シナ露ー世界各地に育成したテロリスト派遣・虐殺・お助けマン笑偽装で侵攻・虐殺・乗っ取り

今村中将は、次のように言って、彼らを支援した

「独立というものは、与えられるものではなく、つねに戦い取るべきものだ。
かれらが戦い取ることのできる実力を養ってやるのが、われわれの仕事だ」

それから、独立国への準備が始まった。
300近い言語をインドネシア語に統一する、州の長官、副長官などに現地人を登用し、
州や市の参議会を作って、行政や議会運営を習得させる、
さらにインドネシア義勇軍を編成し、3万5千もの将校、兵士を育成した。
これらの人々が後の独立戦争の主役となっていく。

1945年8月15日の二日後、スカルノとハッタはすかさず独立宣言を行う。
18日には、インドネシア共和国憲法を採択し、それぞれ大統領、副大統領に就任した。

インドネシア人達は、これで独立かと喜んだが、
再びインドネシアを植民地支配するために、イギリス軍とオランダ軍が戻ってきた

日本軍は、ポツダム宣言受諾以降、
連合軍が来るまでの現地の治安維持と武器の管理を命じられていたが
秘密裏に武器を流すなどして、自らが育てた義勇軍を支援

武器庫の番をしていたある日本兵は、暴徒と化したインドネシア人に無抵抗を貫き殺されるが、
彼は自らの血で「インドネシアの独立に栄光あれ」と壁に書いて息絶え、
こうした日本人の姿勢もインドネシア人に衝撃を与えた
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:58:09.05ID:6UDwAVh70
自ら軍籍を離脱して、インドネシア軍に身を投じた人々も多かった。
その一人である熊本県出身の古閑正義中尉は、スマトラのアチエ州で
地元の青年達を「何が何でも独立を勝ち取れ」と教育していた。

昭和天皇の終戦の詔勅の中の「東亜解放ニ協力セル諸盟邦ニ対シ、遺憾ノ意ヲ表セザルヲ得ズ」という言葉から、
インドネシア人を見捨てて、日本に帰る気持ちにはなれず、同じ部隊の少尉4名とともに、独立軍に参加した。
戦闘に慣れないインドネシア人を率いて、常に先頭に立って、指揮をした

日本軍は彼らに大量の武器を渡し、また1〜2千名の日本兵が、
独立軍に身を投じて一緒に戦い、そのうち400名ほどの人々が戦死した

オランダとの独立戦争は1949年12月までの4年5ヶ月も続いた。
兵員こそ200万人もいたが、武器は日本軍から手渡された数万挺の小銃が中心である。
オランダイギリス軍は都市への無差別爆撃なども行い、80万人もの犠牲者、1千万人を超える負傷者が出たと言われる。
インドを始めとするアジア諸国がオランダを非難し、国連安保理事会や米国議会も撤兵勧告を行った。笑
全世界の世論に押されてオランダは再植民地化を諦めたのである
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:58:23.63ID:6UDwAVh70
「インド独立の為に日本人が共に血を流してくれたことを忘れません」

日本軍の設立した青年道場で軍事訓練を受け、
義勇軍設立と幹部教育に尽力し、独立戦争中は情報面の責任者として活躍したズルキフリ・ルビスの言葉を聞こう。

オランダに再植民地化をあきらめさせる中心となったのは義勇軍出身者でした。
日本がインドネシアにもたらしたもの中で、最も素晴らしかったことは訓練ですが、
それがインドネシアの独立にとって最も重要な要素となったのです。

...もし義勇軍がなかったならば、
インドネシアの独立は南米のスリナム共和国のように長期間かかっていたかもしれません。
スリナム共和国は、オランダから独立するのにインドネシアの独立からさらに30年もかかりましたから。

インドネシアが独立の夜明けを迎えるのに、日本軍は大きな役割を果たした
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:58:38.60ID:6UDwAVh70
>>1
「なぜ大東亜戦争は起きたのか? インドネシア・パレンバン落下傘部隊の記録 空の神兵と呼ばれた男たち」

>欧米がアジアでどんなひどい侵略行為を行ってきたか
>そしてそれを食い止めるため、大東亜共栄圏を目指して立ちはだかったのが日本

>オランダの長年の非道な占領のなか、落下傘でインドネシア・パレンバンに降り立った日本兵たち

>フィリピンで、米軍はあのダグラス・マッカーサーの父、アーサーを司令官に据えて残忍な掃討戦を実施していく。
その象徴がサマール島事件だった。アーサーは、報復にサマール島と隣のレイテ島の民約十万人を皆殺しにさせた

>米国はフィリピンを植民地にしたあと、御体裁にフィリピン自治政府を作る。
大統領になったのはマニュエル・ケソン。生粋のスペイン人でフィリピンの血は一滴も入っていない

>米国も空挺作戦にはためらいを見せ、ヘリコプターが登場するや
落下傘での兵員展開という発想はあっという間に消え去った。
落下傘部隊はあの時期だけに咲いた「二度の成功はない」あだ花ともいえる
>ただ、例外があった、日本だ。
各国と同じに日本でも落下傘部隊の歴史は短いが、ただ実施した二回が二回とも見事に成功させている。
さらに言えば、そのうちの一回は、海軍が実施している
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:58:55.32ID:6UDwAVh70
>>95
>インドネシアには、「空から神の兵が降りてきて圧政者を倒す」という伝説がある。
日本は、オランダ支配に終止符を打つと、まず彼らにジャカルタ語を共通語にするように指導した。
オランダは四百年支配しながら、彼らに共通の言語も与えなかった。
それを日本は三年余りでやり、学校を創り、行政を学ばせた。そして警察と彼ら自身を守る軍隊「ペタ」も創設した。
彼らはそれを通して急速にインドネシア人として目覚めていった

>パレンバン奇襲作戦は、昭和17年2月6日に「挺進第一連隊」が
任務を遂行することに決まっていたが、海難事故があり、急きょ動員が命じられたのが
「挺進第二連帯」編成されたばかりで、しかも飛行機からの降下訓練を
ほとんど経験していない部隊に対して、無謀ともいえる出動命令が下ったのである。
結果的には、こんなにわか仕立ての未熟な部隊が
製油所、飛行場をほぼ無傷で占領するという大勝利を収めたのである

>インドネシアの人々は三百年を超える長い期間、オランダの支配下で搾取に苦しめられており、
自由と解放を望んでいた。落下傘部隊は、インドネシアの人たちから、救世主として迎え入れられた
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:59:04.66ID:NRdDWRXW0
https://www.holland.com
 ↑
オランダ政府観光局
これどうするの?w
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:59:56.35ID:iItaAGIZ0
ダッチワイフでええやんw
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:00:53.93ID:EXoc0n0B0
「ダッチ」という名称を禁止する方が(少なくとも日本では)オランダのイメージアップになると思う
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:01:05.28ID:XXbNZ+af0
>>102
やっぱやーめたって取り消したらしいよ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:01:11.34ID:6kmbtvPg0
オランダ語だとネーデルランデンだと思ったが
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:01:29.08ID:6r2u4oDG0
コーエーの代表作であり象徴でもある、オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか? はどうするんだよ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:01:42.15ID:FyYtSCuG0
まあネザーランドドワーフ飼ってるウサギ飼いはすぐに馴染めるよな
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:01:55.80ID:qpK5ziZN0
オランダとかwこれだから平成生まれはww
なんていつか笑われるんだろうな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:03:11.56ID:Cs/5N5Sk0
にほん、にっぽん
どっちも音読み(中国式)

「ひのもと」に読みを変えるべき
HINOMOTO
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:03:14.37ID:lqUgSw6R0
>>80
ニップ(Nip)って侮蔑語があった
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:03:14.49ID:cDlQOlBs0
ネバーランドなら行ってみたい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:03:19.49ID:OwZ54rEw0
>>107
ダッチワイフ買ってるバーニー好きがなんだって?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:03:39.78ID:NRdDWRXW0
>>98
朝鮮王(=大統領w)を従えるのか?
もう、勘弁してくれw
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:05:00.75ID:FyYtSCuG0
>>113
ダッチというウサギもいるんだけどね
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:05:54.02ID:rObc8t+60
ネザーランドへゴーゴー
連れて行ってよ♪
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:06:00.97ID:xFNz86QH0
この靴ドイツのだ?ネザーランズ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:06:52.13ID:YptSZeHT0
ニダーランズ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:07:21.33ID:yginPqjL0
>>1
新しい国名

マリファナ天国
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:09:40.68ID:Cbx+6FvoO
日本国の新名称
アベリカ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:09:41.58ID:aFW2ixj00
>>3
ネザーランズだね

普通名詞の複数形が地名になる場合、
必ずtheを付ける


the Philips(フィリピン)
the United States(アメリカ合衆国)
the Netherlands(オランダ王国)

theがないと
united states(連邦国家)
netherland(低地)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:11:29.53ID:1cGlXsV90
オランダもやめないと
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:11:57.97ID:NRdDWRXW0
>>109
漢語は、ニッポン。
室町期以前に、ニフォン に変化。
江戸期に、ニホン に変化。

要するに、ハ行は、最初は、パ行音だった。
ある時期(室町以前)に、ファ行の音が派生して来て、
江戸期に、それが今のハ行音に変化していった。
それで、旧ハ行音(パ)を新ハ行音(ファ・ハ)と区別
するために、半濁点を使うようになった。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:12:06.57ID:jKC0Zfy+0
正式国名「ザ・低地」

本人達が気に入ってるのならまぁそれでいいのかな…
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:12:46.81ID:XXbNZ+af0
>>138
オランダ人が日本人をにくんでるってドキュメンタリー見たな、そういえば
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:12:52.06ID:+fp+IP/s0
>>1
オランダ?そこには誰もオランダ
オラんだは国名改め NetherLand Da
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:15:01.00ID:XXbNZ+af0
>>139
へー
そういう発音がずれていくのって
自然と起こるものなのかね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:15:03.12ID:nTvOdUui0
>>10
>945 名無しさん@1周年 >2020/01/09(木) 22:16:57.42 ID:5Oqir+bB0
>「この帽子邪魔ニー」
>「そんなことねえデルランド」
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:15:19.66ID:wh0dI0iF0
蘭学者はなんと呼べば?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:16:03.31ID:C8VogzSd0
ピーターパンみたい
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:16:25.52ID:Cs/5N5Sk0
神聖ローマ帝国領だったのに
最後までドイツに同化しなかった理由がよく分からんな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:17:08.53ID:4iORR9EE0
ピーター・アーツ・パン
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:18:00.42ID:YNwaUyZ+0
ニダーランドには変更しないのかな?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:18:09.71ID:vHSDOaR60
>>142
王室外交でだいぶ反日感情和らいだとは聞くけど日本からすれば逆恨みもいいところなんだよなぁ

それはともかく日本はどうなるんだろう、外交文書はネザーランドで一般的にはオランダ呼びみたいな感じになるんだろうか
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:19:47.34ID:py/sTum40
オランダという国名も消えるんだな。
まあビルマがミャンマになったけどミャンマすっかり馴染んだし
ネザランドも数年もすりゃ違和感なくなるだろ
0155
垢版 |
2020/01/10(金) 01:19:48.66ID:Qu75A1lk0
 これからは「ネザランズ・ワイフ」と呼ぶのか。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:19:49.93ID:aFW2ixj00
>>109
漢字圏の英語国名は軒並み漢語読み


Japan←日本
Korea←高麗
China←秦
Vietnam←越南
Mongolia←蒙古
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:20:34.90ID:UTqXeGpP0
>>142
でも美智子様がオランダ訪問した際、
オランダの知将の幼女が抱きつくハプニングがあったんだけど
その少女を抱きしめて日本の好感度を盛り返してきた
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:22:36.22ID:03lRGYIP0
>>157
そんないい話切り取るからダメなんだよオランダがどれだけ日本のせいで不利益こうむったか理解すべき敵だよ敵だよ
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:23:05.06ID:DeF5gsCi0
一般的なオランダ人もホランドの方を使ってる感じするけどなぁ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:24:11.05ID:EzOofiav0
日本は黄金の国でもなんでもないからな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:24:15.11ID:PSY33TV20
これってさ、

ニホンとニッポンどっちに統一するって話?
それとも日本とJAPANどっちにとういつするって話?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:25:16.63ID:7uEZIQj60
三菱 GALANT ギャランテ
香港 HongKong ホングコング
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:25:23.40ID:XXbNZ+af0
>>165
Japan とNipponどっち?ってはなし
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:26:12.34ID:3deNZmYt0
日本の隣にすでにニダーランドがあるがオランダのままで良い。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:26:30.54ID:/9efuujh0
寝猿蘭怒
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:27:32.83ID:tOaBjbPs0
日本もそろそろ国名変えろよ
このままだと国運尽きかけてんぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:29:00.58ID:/9efuujh0
ギリシャ語だとフランスは今でもガリアだからな
オランダもオランダでよかろう、もはや歴史用語なので替えられん
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:29:09.10ID:fsuDqaTB0
>>1
キーファー・ネザーランド
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:29:36.55ID:iN3PfDtn0
日本には関係ない話だな
ホランドとか呼んでる奴みたことない
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:29:52.58ID:yOfWYV6P0
ちなみに国際連合は日本独自の造語
海外行って知った時仰天した
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:30:09.99ID:jcot7wSq0
ネーデルガンダムがいるから、ネーデルラントでいいだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:30:21.27ID:EzOofiav0
日本の正式名称はJapanとは思っていない
中尊寺金色堂由来だろ?
俺はそこに日本のルーツを見いだせない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:31:04.19ID:xWnjY+nJ0
>>179
そんなやつ英語圏以外いないけどなw
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:31:19.84ID:Joydy2Xg0
>>179
オランダ人はホーランドて言うかも 近所にオランダ人いるから間違いない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:31:24.73ID:ZtNMGxSB0
ちなみにオランダの語源ホランドはネザーランズの一部の州の名前だそうな
UKの事をイングランドと呼ぶのに近い
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:31:52.75ID:xWnjY+nJ0
>>180
ユナイテッドネイションは?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:34:02.18ID:u979//yQ0
空港到着して一番最初に見える表記が
Welcome to Holland
だったんだけど、それも直したの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:34:42.88ID:epxMMggd0
ダッチは何語なの?
ロイヤル・ダッチ・シェルっつーから英語なのかな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:35:03.72ID:SAo0MEpX0
ドイツんだ?オランダ!封印か。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:40:29.50ID:ZtNMGxSB0
>>191
Dutchは英語

綴りの通り元々はドイツを指した
というか、ドイツとオランダとアングロサクソンは出自がほとんど同じゲルマンの部族
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:43:02.60ID:EzOofiav0
ああじつぽんこくでジパングからのjapanなのね
しかしそれなら日本はjapanであっているのか
腹立つな
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:46:11.71ID:ObMtiCJu0
>>119
夢を忘れない少年に代わって
ZOZO前澤に連れていってもらえそうだぞ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:46:22.93ID:919cTn9r0
ネダランドゥじゃね?
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:47:44.75ID:GVAxmDul0
>>180
「連合国」の方が適切だろうな
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:49:53.49ID:aFW2ixj00
>>20
元々そうだが
日本側の呼称のイギリス、英国、英吉利は
全てブリテン島の南半分だけのこと

Ukが日本に抗議しないのも不思議
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:50:00.15ID:wxwmpGVO0
ネザーランドドワーフってウサギもいるから、まあそうなんだろうなぁ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:50:50.69ID:aFW2ixj00
>>158
ジパング自体が日本(じっぽん)の転訛
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:51:34.53ID:86dmlLT70
ネザーランドドワーフの子供の1/4はしぬ、1/4は形質を受け継がない
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:52:35.14ID:x1sjYxOM0
>>11
ニホン
ニッポン
ジャパン
ジパング
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:54:05.12ID:H3bg76aC0
この人形、ドイツんだ?
ネザーランズだ


意味がわからないんでオランダのままで。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:54:45.49ID:W/vRu54e0
ダッチはいいのかダッチワイフ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:57:42.03ID:aw876iyJ0
ダッチってなんで呼ばれるの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:00:24.82ID:C77Czr0j0
>>1
日本「ジャパンもハポンもヤポンもやめてニッポンに統一します」
We
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:04:00.55ID:vXXFLHUQ0
オーストリーなんて言ってるやつみたことないし、ジョージアはそもそも話題にでることもない。
ネザーランドはどうなるかなあ、いまさらオランダ呼び辞められるか?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:06:00.83ID:2TU+XXh60
オランダ村が
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:07:21.30ID:xWnjY+nJ0
ちなみにジョージア州のアセンズはアテネと書く
ジョージア大学の町でありremで有名
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:09:46.35ID:bVn9SZ/g0
ネザランズで伝統的にオランダ1国をさすけど、ほんらい低地地方って3か国の総称だよな。
ベルギー・ルクセンはどう思ってるんだろ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:10:54.31ID:WT2CY5fc0
意味わからん
オランダ語でネーデルランドと発音するんじゃないの?
なんで英語読みのほうを正式にしちゃうの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:11:50.80ID:KzvwiB8w0
山手線の正式名称をE電とする  みたいな感じだろ
これは浸透しないで終わるよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:14:45.04ID:sGISY4QL0
フライングダッチとかかっこ良かったのにな、フライングニダ―かだっさ。
0227sage
垢版 |
2020/01/10(金) 02:19:24.73ID:SrCa7F+z0
長文貼り付けありがとう
なぜこの近代史を学校でやらないのか
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:20:56.05ID:A9I1mq+y0
ダッチワイフにはケチつけてこないの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:21:06.34ID:zLis64rT0
Holland は連邦国家であるオランダの、州の
名前。
フランスやスペインなどから見ると Holland
州が一番近かったので、オランダ全体を
その州名で呼ぶようになった。
フランス人がドイツのことを Allemagne と
呼ぶのも似たような理由。フランスに
近い場所に住んでいたゲルマン部族は、
Alemannen 族だったから。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:21:48.97ID:aY0xv5Pt0
Pays-bas(低い国)が普通
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:23:27.44ID:aY0xv5Pt0
>>229
フランス人がオランドなんて呼ぶのは聞いたことがないぞ
元首相はそういう名前だったが
0234パパラス♂
垢版 |
2020/01/10(金) 02:24:27.69ID:Gul7aYU90
ネザランズ vs.ネズランド(*^ー^)ノ~~☆
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:24:49.93ID:XE+pqjWu0
「温暖化で真っ先に消滅するかもね」
なんて自虐ジョークを飛ばしてた人もいるらしいけど
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:26:59.39ID:wSTW5ooC0
日本という国号は天武天皇の時代に決まったが、当時は日本と書いて「ヤマト」と読んでいた
ヤマトがいつ頃、ニホン或いはニッポンと読むようになったのかは誰も知らない
日本人らしい実にいい加減な話である
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:30:43.77ID:EGHVOxwD0
まあどっちにしろ蘭(ラン)だ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:32:46.05ID:gaXggGv90
日本は無理だな。というか好きに呼んでくれって感じだな
国内でにっぽんかにほんかすら統一する気ないのに他国に注文つけれんわw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:33:29.25ID:9KjuXHHC0
大麻でネバーランドに行けるという
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:34:38.46ID:9KjuXHHC0
>>236
中国がニェップンって読んだから(諸説あり)
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:36:51.99ID:svtxpemB0
新谷かおるのバランサーでオランダではなくネーデルランドという国名が本当だということを知った
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:37:47.69ID:XE+pqjWu0
オリンピック開会式の時のプラカードは前からNETHERLANDSだな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:40:43.13ID:pSUlzk7g0
ラテン語圏はオランダで通すんでしょ
アングロスフィア今更ださくね?植民地希望してるみたい
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:46:08.53ID:ZK7e2t/30
長崎オランダ村はどうなるの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:48:02.99ID:fJAVgFwH0
>>9
何かサッポロみたいだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:51:28.04ID:t7Z4f19s0
オランダはオランダなんだろう
日本もオリンピックや国外ではJAPANで通しているからな
正式名称はジャップランドだけどな。日本人の国って意味だ。Japland間違いない
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:53:41.46ID:kemuKjNS0
グルジアをジョージアに変えたし、
オランダもネザランに変更かな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:54:43.09ID:5Wl1ElhT0
フフフ・・・アスカ万太郎?誰だそいつは  オレの名はネザーランズ・アスカ!!
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:55:02.68ID:ebYZqKOd0
>>220
現代中国語普通話は全然発音違うし関係ねえぞ
ジャパンやジパングの元になってるのは12世紀ごろの華南の方の発音な
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:55:03.81ID:xgOyuerd0
英語読みっぽいな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:56:52.06ID:zad8Kfjj0
フランスにオランド大統領がいたけど、フランス語はHを発音しないから、ホランドのフランス語読みがオランドで、それがなまってオランダになったことでオーケー?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 02:57:39.78ID:uIqDd0Gk0
ネーデルランドの方がまだ知名度あるだろ。変換にでてくるわ。
ネザランズは無理。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:01:23.96ID:4GSwmdt30
もったいない
オランダの方が呼びやすくて可愛いイメージがあったのに
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:03:50.10ID:6rFTJIta0
>>218
ディック・フライ
ピーターアーツ
ジェラルド・ゴルドー
ビム・ヤンセン
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:08:11.17ID:uJ5bjROF0
パトラッシュとネロが泣いている




まあ、あれはベルギーのお話だが
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:15:05.47ID:6rFTJIta0
>>268
アントワープ(アントウェルペン)
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:19:27.04ID:H4b0EQb+0
日本帝国
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:22:46.42ID:hkujvsxJ0
ニダーランドと紛らわしいニダ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:24:52.60ID:8r+ori0B0
ネーデルランドだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:25:36.48ID:EXboY3S20
そもそもホーラントはオランダの一地方名だからね
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:28:42.20ID:EXboY3S20
ホーラント → ホラント
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:29:07.92ID:EXboY3S20
ホラン千秋ではない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:35:04.86ID:zxlJWu2h0
>>37
バカかおまえ
ジャパン人とかジャパン語なんておかしいだろ
HIROMI GOかよw
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:41:04.59ID:tZBhXe+/0
数日前、古い照明の蛍光管やらを交換しようと外してたら、
National(今のパナソニック)の点灯管だったかな、に、
made in Hollandって書いてあって、へーと思った

オランダがこんな部品を作って日本に輸出してたのかと

考えたら、あそこはシェーバーやらの電気機器で有名な
Philipsがあるくらいだしな、部品くらい作って当たり前か
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 03:58:20.67ID:uxDCbMBV0
>>264
呼びやすいというより、他のなんとかランドと混乱する心配もないし
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:01:56.94ID:jrduaB9k0
>>8
酷いな
韓国呼ばわりは失礼
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:03:17.66ID:MCQJjU5N0
ネザーで良いじゃん。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:03:38.47ID:eeIxb+7F0
日本でもオランダをネーデルランドに変えることになったら

屁ー出るランド と揶揄される事をオランダ人は覚悟してください
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:09:52.04ID:VEYGYoPk0
ネザランズでもネーデルランドでもいいけどさ
日本語での漢字表記も変わるのか?

阿蘭陀→
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:17:10.44ID:dcyJ/dl60
だっちなんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:25:47.65ID:7uEZIQj60
倭国
東海国
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:30:39.01ID:a64Aky0w0
よかった。この帽子ドイツんだ?が気になってるのは自分だけじゃなかった
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:35:18.04ID:jfdJ7sgJ0
韓国みたいな国は大変だな
歴史捏造すんのに
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:37:37.04ID:kbb8EQ/n0
カタカナの最大の欠陥。

ほとんどの英語発音を、カタカナでは表記できないというね。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:46:46.68ID:6y/faHy80
海外でホランドって言われてポーランドの人って思った事あるわ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:48:11.40ID:37fKdz5H0
ネザランドには誰もおらんだ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:48:53.87ID:cTZ4r2zT0
刑事ホランダーが刑事ネザランズに変わるってことだよな
慣れるまで大変だわ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:49:10.43ID:CRUfZ3wX0
オランダの方がイメージ良くないか?
ネザーランドとか
なんかRPGで言うならモンスターが出てきそうな地名だが
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 04:50:04.25ID:BauuhwkY0
>>1
ダッチワイフ乙^^
0305ムスタファ
垢版 |
2020/01/10(金) 04:57:45.19ID:CPkjU5mP0
フランス風にペイ・バにしよう
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:12:02.97ID:vgkzQRQY0
スペインもイスパニアに戻そう

掘るランドってハッテン場ぽいな
0308三河農士 ◆DMKwvStaDa4M
垢版 |
2020/01/10(金) 05:16:53.96ID:4XLZJf+S0
語感がネバーランドに似てくるな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:20:07.44ID:zA5PSQR10
和製英語に変えればいい
ネーデルランドでいいだろ
ネザランズなんて日本語では発音がおかしいからな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:22:27.23ID:cIjln33i0
発見と関係ないイタリア人アメリゴが国名になってるアメリカもな。
まあ大陸の植民地で犯罪者の流刑地だったからどうでも良かったのかもしれんが。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:28:22.62ID:xYru1+lo0
オラニエとかの愛称はどうすんだ?そこは都合よく残すのか
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:29:17.87ID:I/0S27tO0
オランダに住みたいんだが、オランダ語難しいかな?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:33:17.29ID:EXboY3S20
>>312
ドイツ語の方言みたいなもの
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:34:19.50ID:wg4izjGU0
ネーデルランドってのは何語での呼称?
エリア88とかの漫画で傭兵ビジネスだの武器ビジネスの一大中心地となってたな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:34:41.32ID:mNx+SudR0
ダッチ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:34:45.78ID:+mYnNf//0
>>313
aaていう綴りが印象的だよなオランダ語て
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:39:11.99ID:uCPnsLdRO
ネーデルラントだろ ネザーランドはともかくネーデルランドってのは今まで見たことないぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:41:09.02ID:+V+qL4tq0
>>1
せめてネーデルランドあたりにしてくれんかな?
ネザランズとか英語名のカタカナ読みされても全然ピンとこない
グルジア→ジョージアも全然ピンとこなくていまだについグルジアって言ってしまうし
まあグルジアの場合、グルジアと呼ぼうがジョージアと呼ぼうが
ニッポンをジャパンやハポンって言うのよりかけ離れてるんだが…
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:43:55.19ID:UDJSxlTc0
お前ら試しに連中の回路が繋がるまでニダニダ云ってみるの?(´・∀・`)
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:51:22.41ID:N4rPWMlz0
ネーデルランド表記の人が多いな
ネーデルラントだろ?ランドは英語読み
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:55:16.41ID:dB4ewrBL0
なんで英語にするかねぇ…
オランダ語のネーダーランデンにすればいいのに。

日本の外務省はキプロスの呼称を英語式のサイプラスから通用性の高いキプロスに改めたばかりだぞ。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 05:59:09.30ID:+V+qL4tq0
>>321
現地語読みならネーダーラントのほうが近いだろ
ネーデルランドはもともと呼び名のひとつとして使われてたからそれでいいのでは?という感じ
ドイツだってドイッチュラントと呼ぶべきとは思わんのと似たようなもん
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 06:02:07.13ID:wm1VpvFo0
反日やから西ニダーランドでええやんw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 06:03:17.72ID:A0+bxbmL0
>>1
英語でダッチっていうと
ドイツ人って意味
オランダもダッチ

オランダ人=ドイツ人

とドイツと同じ人種なんだな、同じ人種なのに複数の国にわかれているのって
日本人の感覚だと不思議
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 06:03:53.81ID:WY1EjvcZ0
なんにせよ略称は蘭のままでいけるな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 06:04:44.27ID:e9CLf6400
Dutchmanは使えないの
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 06:40:35.89ID:9TjZijDM0
民族性で言えばネザーランズよりもニダーランズのほうが近い
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:03:33.54ID:li2h+iGB0
どうせEUの一地方になるか、ムスリムの移民が増えて
何とかスタンって国名になるか
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:04:11.66ID:n0wPQl060
ジョージアとかいうコーヒーみたいな名前の国がいちばんかっこいい
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:13:06.90ID:t58FUVGT0
>>325
不思議でもなんでもない。
あなたがそう思ってるだけで、日本人全員がそう思ってるなんてことはない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:14:42.38ID:t58FUVGT0
国によって日本も呼び方色々だろ?
日本とかJAPANとかJAPONとか
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:17:24.99ID:Zm++foMw0
>>1
長崎オランダ村は長崎ネザーランドドワーフ村になるの?
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:48:47.53ID:wxMrzbTn0
マイクラ的には暗黒世界だけどな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:55:32.72ID:+K/Mjy8L0
ネザランド、ダッチランド、ホーランド
このへんゴッチャになる
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:56:42.20ID:IeBTqPwI0
Naver landでよいよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:58:47.39ID:TVHPBlQk0
パナソニックのレッツノートっていう馬鹿っ高いノートパソコン使ってるんだけど、コールセンターに電話した時にオペレーターが「オランダのO」とか言ってて呆れた思い出

パナソニックってどんな知的底辺雇ってるんだよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 07:58:55.97ID:4vaYodON0
Republic of Koreaも大韓民国とか意味不明な呼び名やめて朝鮮共和国って呼称にしてほしい
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:09:00.07ID:/ZW1lARX0
779 名無しさん@1周年 2020/01/09(木) 21:52:14.56 ID:7XE7mdGN0
>>666
宮沢りえのお母さんは日本人でお父さんがオランダ人のハーフ
クォーターじゃないよ
2度も勘違いで上から目線レス
ほんと恥ずかしいやつだなw


凄い馬鹿
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:15:40.46ID:xzT/TdIm0
もしオランダ呼びじゃなくなったら蘭て当て字も無くなっちゃうのかな
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:32:35.49ID:BEn+Lp300
現地読みのネーデルラントなら学校の授業でも聞き覚えがあるからそれでいいよ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:36:50.51ID:n2u1Xwfp0
オランダの方が短くて良い 蘭の略称も普及してる
今更長いネザーランドに変えられても
ジョージア並みにピンと来ない
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:42:45.71ID:Qr9AhPuu0
 
Q)netherlandsってどういう意味?

A)現地の言葉で「低い土地」(lower land)という意味です
  もともとオーストリア人がこう呼んでいました。
  ドイツオーストリアは山が多く、それと対照的だからです。
  ちなみにオランダの元になっったHollandはその1地域です。

https://www.etymonline.com/search?q=netherlands
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:48:16.69ID:edi7RlDP0
オランダって言語によっても呼び方が変わるからややこしいんだよな
フランス語だとPays-Basだっけ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:49:07.67ID:KU5n+mXp0
ダッチワイフはどうするんだ?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:51:23.55ID:pBc2LHBt0
フランスでは「ペイバ」って呼んでなかった?
WCフランス大会の国際映像で見た記憶がある
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:52:06.96ID:ZXokkRcy0
オーストリアをオーストリー呼びにするとかってあったけど
あれはどうなったんだ?
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:55:00.35ID:n0wPQl060
ロイヤル・ダッチ・シェルが、ロイヤル・ネザーランズ・シェルになるのか
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 08:58:25.26ID:/ZW1lARX0
>>351
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:26:21.10ID:gtC8/WqP0
NipponがJAPANになるようなもんだろ屈辱
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:28:20.61ID:6SpowhfE0
>>362
エスターライヒにしたらいいのに
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:32:03.00ID:8pCSPEVW0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ウクライナ🇺🇦チェルノブイリ原発事故】


*フジテレビ(反グノーシス主義)が
Google(グノーシス主義)を崩した事故である

--

*象🐘は、インド・イラク等では神様の象徴

象の左脚を切断したイメージ
(現在の私の左脚も切断中)

*世界樹(平和の象徴)を脚に見立てて、空高い黒煙を上げさせた
(黒煙タイプのテロは、世界樹を炭化する概念)

*Googleの創業者の一人「セルゲイ・ブリン氏」を
セルロイド人形みたくしてやるとの脅迫
(壊してやるぞ)

==

*フジテレビの電子飛翔体とは
チェルノブイリ原発の地下近くの原子炉に
穴を掘って原子核を設置しするか
電子データ化した電子核を設置して爆発させた

この技術は、イタリアのバチカン崩壊に使われる可能性 dj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215424812174020609
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:36:58.00ID:JrOkh9bq0
オランダと呼んでは行けない
ネザランドと呼ばないとだめ
全ては変わるんだな、日本の名称も変更ありだな
国歌、国旗もだな
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:39:33.46ID:LXG0VhkQ0
歴史を捨てるのか。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:44:34.95ID:ii70oCjy0
ランが残ってれば蘭表記は通用するな。
ネーデルランドになるのかネザーランズになるのかどうなるのかね?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:47:13.89ID:YH/x6W+sO
ネザーランドドワーフはいいがホーランドロップイヤーはダメってことか
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:53:09.26ID:zIq6IYfA0
スペイン人「japonが〜」
ネトウヨ「日本はjaponではないjapanだ」
スペイン人「???スペイン語で書いてるんだが?」
ネトウヨ「そんなこと分かってる。正式名称で書けと言ってるんだ」

みたいなのあったなw
ほんと馬鹿は日本の恥を晒さんでくれ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:54:15.16ID:pvQSuhiW0
日本もNIPPONにすればいい
JAPANとか似ても似つかない呼び方なんでするんだろう
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:54:34.34ID:i6BblrOW0
マイプロテインで頼むとオランダからくることがあって
郵便局がニュージーランドからお届け物ですって持ってこられた人が結構いたらしい
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:57:24.61ID:YwtrgoEH0
UKをイギリスと呼び続けてるんだから日本での普段使いはオランダのままで良いよ
正式名称を知っているということ前提でね
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:57:47.67ID:DWr7zsSj0
>>265
マルコポーロが当時の「日本国」の話と発音をどこで聞いたのかはわからん。

マルコポーロは北京の宮廷にいただけでなく、揚州や蘇州の徴税役人も勤めてるし、それより南方の地方も巡察してる。

「ジパング」の元の発音は「ジーポングォ」だと推察されるが、「日本国」をこのように発音してたのは、現在の発音からして、長江河口や福建あたりだと推論されている。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 09:59:52.78ID:sGOZezV20
日本では当分オランダでいいんじゃね?
先方がどうしても変えてくれというなら別だけど
実際面倒だし
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:04:49.93ID:DWr7zsSj0
アテネオリンピックの開会式の時、現地ギリシャ語のアナウンスで

フランスを「ガリーア!」
スイスを「ヘルヴェーティア!」
 
とアナウンスしてて、フランスとスイス選手団の人がそれを聞いて苦笑してたな。

日本を「倭国!」って、中国人がアナウンスするのと同じだからな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:07:30.77ID:pYVqM+MO0
>>367
ひでぇw
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:07:38.75ID:GAkrmdNg0
日本も「JAPAN」じゃなく、「NIPPON」に統一しろよ。
そもそも何なんだよ、JAPANって。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:09:28.14ID:JeyZW6Ix0
ネラーランド
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:10:38.92ID:BLAdpJKH0
日本では
ネザーランドになるのか?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:10:39.17ID:znLM7Cal0
この帽子ドイツんだ?
ネザーランド
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:11:19.89ID:JrOkh9bq0
日本も正統な名称は扶桑だな
へんな俗称のまま来てるから、戻した方がいいな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:12:10.51ID:5S2JG18r0
オランダって、国だったのかよ。一地方の名前かと思ってたわw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:13:27.83ID:BLAdpJKH0
>>383
オーストリーと同じ結末になる
時間かかっても、世界標準に合わせていくのがいいと思う
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:16:06.73ID:DWr7zsSj0
>>378
それを世界中の国がやりだしたら、ムチャクチャなことになるぞ。

「フィンランドちゃうで『スオミ』やで」
「ハンガリーちゃうで『マジャロルサーグ』やで」
「インドちゃうで『マハーバーラット』やで」
「エジプトちゃうで『ミスル』やで」
いくらでも出てくる。

極めつけは
「『グルジア』から『ジョージア』にしていただきましたが、本当は『スカルトヴェロ』ですから」
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:17:54.01ID:BPLg6VWa0
>>391
違うもん。豊葦原の瑞穂の国だもんw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:18:41.74ID:X+U2lbP60
>>369
じゃ
と言った時点で
ジャーマンだよ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:24:40.81ID:fb5BB9Ak0
日本はジャパンじゃない。ニッポンもしくはニホンが正解。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:24:56.83ID:mVss5ofY0
だいたい国名の日本語読みはやめたほうがいい
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:29:44.58ID:ii70oCjy0
>>378
もともとはJか英語で言うところのYの読みの国で「イァポン」と書かれたものなので、
この時点ではそこまでズレてはなかったんだよ。
問題はJは国ごとに読みがマチマチな表記だったという不幸。
ハポンだジャポンだ、果てはponが書き間違いからなにかでpanになってしまったので、
ついにジャパンという英語が一番広まることになってしまった。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:29:51.01ID:fyoIFTYA0
>>10
今ビルマ?いやヨルダン!も使えなくなっちゃったから仕方ない(´・ω・`)
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:36:29.47ID:DWr7zsSj0
>>392
正確にはその通り、オランダの一地方、ホラント州のこと。

(hollandのポルトガル語発音を日本人が聞くと「オランダ」に聞こえるのが「オランダ」の元)

ただし、オランダが「スペイン帝国領フランドル」から独立した頃(今でもあまり変わらんけど)、人口の半分近くがホラント州にあり、国家予算の6割をホラント州が負担し、政治・文化の中心もホラント州にあったので

外国人が出会うオランダは、ほとんどホラント州出身者ばかり。
 
 で、外国人がそいつらに「おまえの『クニ』はどこ?」って聞くと「Netherlands」ではなく「Holland」って答えるから、「Holland=オランダ」になったわけ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:39:28.13ID:/3/zGaOh0
外国に江戸と呼ばれ続けてるみたいなもん?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:41:23.69ID:BPLg6VWa0
>>405
今はEU国の一地方なんだろ?
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:42:56.85ID:DWr7zsSj0
>>403
それは「ギリシャの、ギリシャ人の」っていう意味(英語のEnglishとおなじ)「デモクラーティア・エリニキ」で「ギリシャ共和国」

「ギリシャ」だけだと「エラース」か「エラーダ」になるみたい。
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:44:19.24ID:ejqbqT590
ダッチワイフはなんて呼べばいいの?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:45:12.41ID:uEeq+bgL0
ゲームやる層にはNetherって地獄のイメージあると思うけど
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:46:20.93ID:/rkW+1Wh0
北京、上海、香港、平壌からして
武漢はウーハンでしょ
なぜブカン?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:47:03.75ID:DWr7zsSj0
>>406
そだね。

まあ、当時は世界中どこでも「国家」の感覚が薄い、または感覚が違うから

自分の「クニ」を聞かれたら、たいてい自分の「ふるさと」を答えてたわけで。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:48:46.58ID:/3/zGaOh0
ザグレートアイランドズオブイーストエイジア←日本
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:49:06.76ID:pqpCTkxe0
>>8
世界基準に合わせて南朝鮮と呼んでほしいんだな
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:50:16.99ID:yVk4F+Re0
日本もジャパンじゃなくて、正確にニッポン、ニホンと発音せよと呼びかけろよ

自らジャパンと言っててどうするんだw
クールジャパンw
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:51:18.80ID:/rI/Cwcz0
ダッチワイフランド
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:54:14.19ID:DWr7zsSj0
>>406
「江戸」って言うよりも「武蔵」とか「山城」とか。

オランダの場合、初めから「ネーデルラント」として団結して反乱起こして独立したわけじゃなく

「スペイン帝国フランドル」のそれぞれの地方がスペインに対して一揆起こして、独立する時に「一揆起こしたみんなでまとまって独立しようぜ」って感じだから、それぞれの地方=州で独立心が高かった、てのもある。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:54:46.98ID:j7RukVBi0
「イギリス」は日本では公式には使われないのかな
外務省の該当ページでは「英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)」となってる
「英国」は「英吉利」から来てるんだろうけど公式略称は「英国」で公式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」ってことみたいね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:58:43.16ID:/3/zGaOh0
>>412
>>417
サンクス
日本も、いまでもそういう風に呼ばれてる地域があったら面白いのにな
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 10:58:59.65ID:pYVqM+MO0
欧州語の中でもオランダ語は怪異かつ難解らしい
日本の医学も独語に移る前は蘭語からスタートして結構苦労していたようだ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:00:20.03ID:BT/7BX2v0
ネザーへ行こうキャンペーン
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:01:35.56ID:EXboY3S20
>>411

武漢は武昌・漢口・漢陽が
合併した比較的新しい市

喩えると、
浦和・大宮・川口が合併して、
普通は漢字の埼玉だが、
なぜか平仮名のさいたま

もう一例を喩えると、
国分寺駅と立川駅の間だから国立駅
そこから国立市だが、
なぜかコクリツでは無くクニタチ

ブカン/ウーハン呼称問題も
それと同じ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:02:27.93ID:/3/zGaOh0
ジパングが呼称としてメジャーになってたら面白かった
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:02:34.18ID:DWr7zsSj0
>>420
ハワイの日系人の中には

「あなたの民族はジャバニーズですか?」と聞かれたら「いいえ、オキナワンです」と答える人もいるらしい。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:05:10.70ID:+XMW8m7u0
ターヘルアナトミアの鼻の説明に、フルヘンヘッドは出てこない

これ豆知識な


多分オッパイの訳で盛り上がったけど、解体新書のエピで書くのは恥ずかしいから鼻の話にすり替えた
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:07:32.03ID:cz8ogKLS0
セントピーターズバーグとサンクトペテルブルグはどっちが正しい?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:09:24.31ID:ySGQaA3D0
フランスではPays Basぺイバだっけ
Hollandオルランド
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:10:56.91ID:pYVqM+MO0
>>429
それでも、平易に推測できちゃうのだから母国語が欧州各国語なら断然有利だよな
極東では漢字で、北京でもペキンでもBeijingでも通りそうなのと同じなのかもしれんが
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:11:32.68ID:ySGQaA3D0
>>429
ピーターズならペテルスじゃね
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:11:56.05ID:5bHQFcuT0
>>1
オランダ → ネーデルラント

オーストリア → エスターライヒ

で無問題
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:12:05.39ID:DWr7zsSj0
>>427
実際にそう答える人は、現在ではもうおらんのですね。
ハワイに「Okinawan」が付く団体や組織はあっても。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:12:41.41ID:ySGQaA3D0
>>431
英語はベイジンだよね
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:13:01.78ID:EXboY3S20
フランス語で、日本は
ル・ジャポン
なぜか男性名詞
イギリスもフランスもアメリカも
女性名詞であるけども
日本はなぜか男性名詞
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:13:08.81ID:j7RukVBi0
海外用の英語名称と国内用の正式名称がずれるのはアジア諸国で結構あるだろ
韓国の正式名称は大韓民国だが英語名称はRepublic of Koreaで通称はコリアになるし
中国の正式名称は中華人民共和国だが英語名称はPeople's Republic of Chinaで通称チャイナになるし
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:13:27.65ID:pYVqM+MO0
ダッチワイフとかダッチロールとか
英蘭戦争以来仲の悪かった英国が悪意を持ってつけて行った単語らしい
近隣国同士ってたいがい仲が悪いんだよなあ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:14:20.41ID:ySGQaA3D0
>>433
オーストリアってまだ王国なのかな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:14:36.95ID:4NauYJsM0
スピードスケートの小平がオランダ語話してるの聞いたら
なんかヤーとかクルクルとかガハッみたいなこと言ってた
ドイツ語の巻き舌みたいな
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:04.02ID:RtUIIZ4R0
ところでイギリスはなんの略?
イングランド?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:43.85ID:ySGQaA3D0
>>436
それは簡単
国名に関しては語尾がeじゃなかったら男性だよ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:49.52ID:O/M9hGDT0
中学出たなら知ってるし
慣例でオランダ言ってるだけ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:56.90ID:c/P0ODT30
オーストリアもなんか変えてなかった?
あれはどうなったん?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:16:34.03ID:DWr7zsSj0
>>436
フランス語は知らんのやけど、それ「文法的規則」に関係なくそうなってんの?

俺が知ってるロシア語だと、文法的規則によって機械的に「男性・女性・中性」が分かれてるんやけど。
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:17:02.55ID:ySGQaA3D0
>>441
イギリスという言い方はポルトガルから入ったんだって
たぶんイングランドのことじゃね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:17:21.48ID:EXboY3S20
>>437
厳密には、サウス・コリア

和風で言えば、南朝鮮
にもかかわらず、日本に対して
韓国と呼べと内政干渉
英語圏にも内政干渉すればいいのに
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:17:32.62ID:zbyr5H8h0
>>438
割り勘とかな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:17:50.74ID:tuQamiQC0
ちなみにロッペンとロッベンはどちらも正解
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:18:38.41ID:ySGQaA3D0
>>436
Canada は語尾がeじゃないから男性だよ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:19:20.71ID:FzeuGjEF0
日本も当時の中国から音読みでジッパンと呼ばれたが最後、
シルクロードを通って西洋からもジパング、ジャパンと呼ばれる始末

これで少なくとも1500年ぐらいは通してしまい、
どの国の古い文献にもジパング、ジャパンで記されてるから
いまさらニッポンに変えられなくなった
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:20:01.38ID:PBruqtFJ0
あのウサギ<俺元々ネザーランドドワーフだけどな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:20:15.37ID:EXboY3S20
>>446
フランス語もロシア語も
ラテン語由来だから、
ラテン語の語尾変化で
性をとる慣わしが残ったんだろうと
憶測する
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:20:42.25ID:yLV9mAU80
>>424
ジャパンになっとるやん
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:20:58.08ID:O/M9hGDT0
ランドなんでつけるかな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:22:03.23ID:pYVqM+MO0
ええやないか
ソビエト連邦だって、存続していた当時はCCCP(エスエスエスエル)と表記されていたんだし
二重標記はどこにでもあるさ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:22:05.73ID:PKPK9SMn0
英単語を覚えるときに厄介な単語の一つだったな イギリスが典型だけどイギリスと言われても反射的にはなかなかでなかった
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:22:26.41ID:yI8Ywk+o0
ホランド・ノヴァク
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:23:02.63ID:EXboY3S20
イングランド・ウェールズ・スコットランド

併せて云うときは、ブリテン
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:23:27.56ID:ySGQaA3D0
>>453
フランス語ではJaponもNipponも使えるよ
辞書にも載ってる
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:23:46.36ID:j7RukVBi0
>>445
オーストリア大使館が「これからはオーストリー表記にする」と宣言した
けど日本の外務省にそういう働きかけをしなかったこともあって日本の外務省はオーストリア表記をそのまま使い続けた
現在ではオーストリア大使館もホームページでオーストリア表記に戻している
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:24:39.89ID:pYVqM+MO0
>>460
あそこは別格の地だよ
ワールドカップラグビーに3チーム位派遣できる力がある
だから国際的な国名はUK(連合王国)で済ます
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:25:00.97ID:DbyDczpH0
日本じゃNHKのアナウンサー辞典みたいのが公用の言葉になる傾向なんだっけ
文科省のどこかに外来語とかをなるべく原語に近いように改めて国民に伝播させる部署作るべきだと思うよ。
ローマ字のヘボンとオードリーヘップバーンのヘップバーンが同じと聞いたときはさすがにおかしいと思ったもん
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:25:13.71ID:yVk4F+Re0
JリーグじゃなくてNリーグだよな

JALはNAL、JRはNR、JAはNAに変更せよ

ANAを見習え
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:25:25.77ID:DWr7zsSj0
>>447
「English」をポルトガル語にすると「Ingl�s」で、goodbyeねーちゃんの発音聴いたら「いんぐりっす」に聞こえる。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:26:53.00ID:Z+WxmKne0
ABCD包囲網が意味不明になるな
って元からHじゃなかったか
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:27:33.23ID:EXboY3S20
オーストリアの日本語表記は
オーストリア大使館がオーストリーとした
けれども全く普及していない
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:28:04.58ID:O/M9hGDT0
安倍がジャパンと言ってる以上
ジャパンなんだよ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:29:08.23ID:DWr7zsSj0
>>455
ロシア言はスラブ系でラテン系のフランス語とは違うよ。

印欧語族の古い形が残ってて、ラテン語よりもむしろサンスクリットとか古代ペルシャ語に近いぐらい。
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:29:15.78ID:ySGQaA3D0
>>470
昔の日本人にはそれがイギリスに聞こえたんだろうね
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:29:21.65ID:lf8aeE2N0
koreaがjapanの次になってるのが嫌だからjapanを無くしたいんだよね
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:30:24.96ID:yVk4F+Re0
アメリカは米と書くけど、これはアメリカが日本人にはメリカと聞こえたから
メリケンとかもここからきている
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:30:41.29ID:Z+WxmKne0
シーザーとカエサル
アレキサンダーとイスカンダル
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:31:35.41ID:I+3dTi6q0
>>29
下層民が読み書き覚えると、自分の頭で考えて主人に反抗するようになるからな
ドレイはご主人様の命令だけ聞き取れればいいので、読み書き不要のリスニング重視
植民地政策の基本。

なので今、ある国の売国政権は、「英語は読み書きなんかよりもリスニング重視! 大学入試もリスニング!」 なんていって、自国民のドレイ化に一所懸命
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:32:00.26ID:EXboY3S20
Japanの後ろになるのを嫌って
KoreaをCoreaにする工作活動は
頓挫したの?
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:32:03.38ID:5FkeTsuO0
これから「オランダ」と言っちゃいけないのか
ビルマがミャンマーになって
オートボルタがブルキナファソになったみたいなもん?
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:32:10.56ID:wDK2F+Na0
オランダのダッチニュースによればって、

あんたあだからダッチじゃん。
欧州にいたころはオランダはダッチって呼んでたよ。
幽霊船は「さまよえるオランダ人」=フライングダッチマンという。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:34:11.50ID:O/M9hGDT0
>>481
いや山梨が
カゲウスイで通用するみたいなもんだろ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:34:56.63ID:zbyr5H8h0
>>469
皆さまのNHKも忘れないであげてください
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:16.92ID:ySGQaA3D0
>>477
それは分かる
フランス語ではアメリックだけど
実際にはメリックと聞こえる時がある
俺実際聞き返したことあるよ
メリックて何と言ったらゆっくりアメリックと言ってくれた
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:29.31ID:NmHGN6kY0
フランス人がいう
「アングレーズ」も謎
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:48.88ID:EXboY3S20
長崎のオランダ坂はどうなるの?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:36:21.03ID:DWr7zsSj0
>>468
「聞いたまんま」日本語表記してる、昔の形の方が、現在の表記より発音や原語に近いんだよな。

「ヘップバーン」より「ヘボン」の方が、英語の発音に近く聞こえるし

英語の「スペイン」より、戦国時代の「えすぱにあ」の方が、原語に忠実だし

「ロシア」より幕末の「おろしゃ」の方が、ロシア語の巻き舌音をよく表してるし
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:36:28.60ID:yVk4F+Re0
広島カープはなぜカープスじゃないのか

英語ではCarp(鯉)は単複同形だから。
野球チームは選手の集団であるから、複数形でなくてはおかしいというコトになり、
カープはカープスに改められた。しかし広大の教授たちからカープはシープ(SHEEP)
などと同じ単複同形で、複数でもSはつかないと指摘され、慌てて元に戻したw
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:36:44.98ID:K66DPu7a0
ねーでるらんど
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:37:33.10ID:EXboY3S20
ヒント:Yシャツ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:38:14.00ID:Cg02ExLW0
これ誰んだ?とかダジャレが言えなくなってしまう。
って書き込みがキットあるはず。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:38:37.15ID:EXboY3S20
ネーデルランド

せめて、ネーデルラント
にして欲しい
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:38:39.69ID:O/M9hGDT0
KLMネザランズ航空
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:39:03.81ID:wDK2F+Na0
オランダ王室は、ロイヤル・ダッチと呼ばれる。
シェル石油の正式名は、ロイヤル・ダッチ・シェル
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:39:21.78ID:yVk4F+Re0
ミャンマーはぜったいビルマの方がいいな
ビルマの竪琴

ミャンマーは響きが田舎くさい
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:39:29.45ID:U7rj83s90
オランダ
ホランド
ネザーランズ
ダッチ
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:39:31.73ID:Cg02ExLW0
オランダ村はどうするの?
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:39:31.80ID:qg4ldIRy0
日本は昔、JAPANじゃなくてNIHONに英語名をする?
と訊かれた過去があるよね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:39:50.38ID:EXboY3S20
ホラン千秋は無し
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:40:07.68ID:zbyr5H8h0
>>497
グンマー「・・・・」
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:40:47.23ID:Cg02ExLW0
>>500
日本は国内でさえ、ニホンでもニッポンでもおkだし。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:40:57.11ID:pYVqM+MO0
>>489
スペイン高速鉄道AVEも
Alta Velocidad Española エスパニャーラを使っているな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:41:04.92ID:U7rj83s90
日本もオランダ止めようぜ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:41:20.55ID:ySGQaA3D0
>>487
フランスでイギリスはEnglandじゃなくて
Angleterreアングルテールだけど
これはアングル族の土地という意味
Englandも同じ意味じゃないかな
ちなみにAnglais, Anglaiseアングレ、アングレーズはイギリス人
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:41:44.39ID:oMuNP7Fs0
ネーデルラントになるかな?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:42:05.26ID:DWr7zsSj0
>>478
カエサル、カイゼル、セザール、シーザー、チェーザレ、ケーサル、ツァーリ、カイサリ…

「現地呼びにしろ!」とか言い出したら、きりがないわな。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:42:23.56ID:a+cnYJPT0
>>8
南朝鮮でええよな
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:42:46.81ID:ySGQaA3D0
>>494
ニーダーラントじゃダメかな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:44:04.41ID:JXg67d6+O
ハポンとは どこの国だと 日本人
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:44:30.12ID:pYVqM+MO0
>>511
上下で言えば、下朝鮮
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:44:40.49ID:wDK2F+Na0
英国はソ連時代でも一貫してロシアという呼称を使っていた。
007「ロシアより愛をこめて」日本人にはいまいち理解できなかった。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:44:50.40ID:oMuNP7Fs0
スペインも呼称を統一されそうやな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:46:06.20ID:ySGQaA3D0
>>508
ドイツ語のバイオリンはすごいよね
ガイゲだもんな
でも黒柳徹子はガイゲの方がバイオリンらしいと言ってた
自分で引いたら(耳元で聞いたら)ガーガー言うからと
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:46:25.38ID:Z+WxmKne0
>>481
グルジアがジョージア
たぶん日本外務省に申請したら外務省が判断するんじゃね?
ローマ法王もローマ教皇になったろ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:47:19.35ID:DWr7zsSj0
>>487
>>507が説明するように、フランス語の「アングル」っぽい方が英語以外のヨーロッパ言語ではふつう。

むしろ、英語の「イングリッシュ」の方が変に訛ってる。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:48:12.47ID:Z+WxmKne0
>>512
オランダ「尊厳を傷つけられた謝罪と賠償を要求する」
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:50:25.23ID:fgTzxTRr0
ダッチ、は蔑称だからだめと聞いてた
ただ、Hollandはそういう意味じゃないよね。

いろんな呼称も文化の一つと思うんだけど。
何でだろう。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:52:26.05ID:rObc8t+60
もうオランダって言っちゃあかんの?
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:53:07.70ID:PU2jNWMH0
英国もブリタニア帝国に統一しる!
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:53:20.34ID:ySGQaA3D0
>>522
スコッチも蔑称とか言ってたね
ホントはスコティッシュだって
でもなぜかウィスキーはスコティッシュウィスキーじゃなくてスコッチ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:54:04.03ID:wDK2F+Na0
>>522
ダッチは蔑称じゃないよ、
オランダの友人がシ自分のことをダッチって言ってた。
ダッチオーブン、ダッチハウンド(ダックスフント)、ダッチ・・・・多くの名称がある。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:54:47.08ID:j7RukVBi0
>>525
日本の外務省の記載は「英国」か「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」
イギリスとは記載しない
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:54:58.30ID:0mbpyp6y0
ウサギランド
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:55:43.10ID:ySGQaA3D0
>>523
ギョエテとかグーテとかゲーテとか日本で言われてたんだよね
昔のドイツ文学者の苦労がわかる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:56:17.29ID:VesnaaR80
ランドだと何か国というより遊園地みたいなイメージだからな、オランダの方がいいんじゃない?
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:57:16.42ID:FiwHE1KW0
>>526
???
名刺であるScotchが蔑称なら、その形容詞形のScottishも蔑称だろうに何言ってんの?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 11:58:00.65ID:JXg67d6+O
オランダ村「アーアー、聞こえない」
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:00:18.36ID:wDK2F+Na0
英国人は、自国をUKって言うな、連合王国。
イングランドなんてあまり聞いたことが無い。
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:02:04.46ID:qQ7QE4VX0
カタカナに変換する時のセンス、昭和から進歩してて欲しいな
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:02:21.08ID:ySGQaA3D0
>>534
ランド(ラント土地)と言う国名は格が低いんだよね
ライヒ(王国)の方が上だって
それなのにドイツ人は自らをドイチュラント(我々の土地)と言って
隣のフランスはフランクライヒ(フランク王国)と言う
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:02:25.23ID:DWr7zsSj0
>>526>>527
「ダッチ」「スコッチ」は、日本語の「支那」と同じ。

もともとは差別語じゃなかったんだけど、戦前の日本人の中に中国人を侮蔑して「支那人」と呼ぶ人達がいたために、中国人が「支那=差別語」と感じるようになったのと同じで

イングランド人が「ケチ」の意味で「ダッチ」、「マヌケ、安っぽい」の意味で「スコッチ」を使ったせい。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:02:35.16ID:F0ORqNgq0
リングス ネザーランズかあ。リングス ジョージアにも変わったし、ややこしいぜ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:03:24.62ID:ySGQaA3D0
>>535
スコッチって名詞なの
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:04:04.53ID:wDK2F+Na0
ロイヤル・ダッチ・シェルが蔑称とは?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:04:28.51ID:cLNbZzbz0
長崎の出島にはネザランド人が住んでいたと教科書に書かれるようになるんだな

それから ワグナー作曲「さまよえるネザランド人」と名前が変わるんだ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:04:31.99ID:FeMPtsU20
この際だからNetherland Dwarf rabbitsにしよう
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:29.01ID:G96LTv1H0
これから日本でも、オランダじゃなくてネバーランドと呼ばないといけないの?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:10:49.62ID:GylbwVZm0
アドバンスド大戦略だと低地諸国だな
国の特徴をよく表している
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:14:01.81ID:DWr7zsSj0
>>527
そのへん、人次第だからな。

アメリカ原住民でも、「インディアン」て呼ばれるのを怒る人と、怒らない人と、「ネイティブ・アメリカンって『土人』みたいだから、むしろインディアンがいい」って言う人がいるし

「イヌイット」も「イヌイットなんてカナダの部族名だから、エスキモーの方がいい」って言う人もいるし

アメリカ黒人でも「『アフリカ系』ってアフリカ人みたいで嫌や!「ブラック」って呼べ」って人もいるし

韓国人に「朝鮮(チョソン)」を使うと、反応は千差万別だし
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:14:42.63ID:Z+WxmKne0
>>554
ニガー
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:17:26.85ID:YorgfRgh0
在日朝鮮人と呼ぶと怒る人がいるから
NHKとかは「在日コリアン」というようになった
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:20:32.93ID:AQIpHHbMO
国名は固有名詞だし日本独自もやめて世界で統一すべきだと思うがね
逆に日本の英名ジャパンもよくわからんし"にほん"で統一しろ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:22:51.66ID:DZnk4hTz0
オランダ人の名前もややこしい
フリットだったりグーリットだったり
スナイデルなのかスナイダーなのか
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:43.78ID:ENcvFtXs0
パヤオ等ナチミリオタとしてはネーダーランドでないと落ち着かない
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:48.16ID:DWr7zsSj0
タイでも昔のSiam(英語のサイアム、日本語の「シャム」)を使うと

嫌がる人もいれば(クメール語で「野蛮人」の意味)
「『タイ』なんて昔の独裁者が決めた名前だから嫌い」な人もいるし
実際「サイアム・スクエア」って繁華街がバンコクにあるぐらいで。

「ダッチ」「スコッチ」「朝鮮(チョソン)」「(アメリカン)インディアン」「エスキモー」「ブラック」あと日本の「倭」

ここらへんは、その国や民族でも人次第だからな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:27:22.18ID:BPLg6VWa0
>>556
アメリカ映画では、よく黒人同士で「ニガー」と言い合ってるが、あれは何だ?
5ちゃんねるでよく「ジャップ」という言葉がでてくるみたいなもんか?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:16.68ID:BPLg6VWa0
ビルマ族は、ミャンマという国名を嫌い、いまでもビルマと言いたがる。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:29.66ID:e4gurWwX0
グルジアとは事情が違うし、国際的な要請まではしないんじゃないか
呼び名が違う国なんて山ほどあるだろ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:27.60ID:xb+n9f9o0
>>558
英語だとHの発音問題があるので
その場合はニッポンだな
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:36.16ID:wDK2F+Na0
Corea
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:15.76ID:DWr7zsSj0
>>560
オランダ人って子供の頃からイギリスのテレビ番組見てて英語ペラペラだし

方言によっては、ドイツ語の方言とほとんど同じだったり、英語に近い発音の方言もあるから

オランダ人自身が「どれでもええわ」と思ってたりする。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:41.81ID:/P5R7gX60
>>563
黒人同士がいうのは自虐ネタだからセーフ
黒人以外がいうのはアウト
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:35:04.59ID:DWr7zsSj0
>>556
それやな。
黒人同士ならかまわんぽいな。

韓国のネット翻訳したの見ても、あいつら自分たち同士では「ヘル朝鮮」「はい次の朝鮮人」とか書いてるけど、日本人や中国人に「朝鮮」「朝鮮人」言われると怒る。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:37:03.25ID:eD3UGhLF0
ネーデルランドじゃなくて?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:41:11.85ID:tPpqbJwr0
Nippon統一賛成
そもそもJapanってなんだよ
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:44.39ID:xb+n9f9o0
>>563
黒人同士の場合はじゃれあいだろうね
5ちゃんのジャップの場合は明らかに煽りを含んでるものが多いので
少し違うかな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:48:56.45ID:WeVoa7SX0
ネーデルガンダムでいいだろ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:27.47ID:JDFC4+Fo0
>>581
発音がまるで違うから区別できる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 12:53:30.65ID:pYVqM+MO0
>>580
皆つめてーな
しかたない、俺が答える
『オランダ』
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:00:00.76ID:K1W32CN60
事実上、Holland州が国じゃないの?
ほかはくっついてるだけの付属品でしょ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:04:05.10ID:G7oVYAgV0
>>577
>Nippon統一賛成
>そもそもJapanってなんだよ

ニッポンのモンゴル訛りのジップンがヨーロッパに伝わってジパンになった。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:06:42.09ID:QPO/oxmW0
隣国もニダーランドに呼称変更
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:08:06.83ID:JNE5tDo40
オランダ村、どうするんだろ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:08:49.84ID:BPLg6VWa0
>>594
閉園
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:10:03.01ID:pYVqM+MO0
ダッチワイフとか明らかな侮辱だよなあ
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:10:36.99ID:qSOehPKP0
ザ・ショッキング・ブルー アース&ファイア
ダッチサウンドなんだけど
60歳以上かしらん知ってるの
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:11:23.01ID:eBMh8S4V0
>>597
仕方ないから日本の呼び名である「南極二号」に変えてあげよう
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:12:06.74ID:l+ULSaxD0
ネーデルランドやろ?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:13:18.58ID:t71FCAU00
でよびにくいんじゃって国民にもいわれてダッチとしかいわれなくなるとこが予定調和
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:14:04.68ID:t+swy+1Q0
theがつくの?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:15:09.71ID:xb+n9f9o0
>>597
>>600
君ら何歳だよw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:15:26.73ID:hKhrOXjs0
ネーデルランドだと思ってたわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:16:10.88ID:0hsQk4KV0
キルギスタンがキルギスに変わるぐらいならいいが、これは変更直後に混乱するだろうな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:16:13.04ID:pYVqM+MO0
>>600
そやな。トルコ風呂も跡形もなく消滅したことだし
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:18:18.10ID:tDCv3f3Y0
ネバーランドで良いだろ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:30:28.50ID:77yacHqn0
>>149
ざっくり書くと、オランダが神聖ローマ帝国領になる前はエノー(元ベルギー)伯が
管領していて、エノー伯直系が断絶して、婚姻関係にあったブルゴーニュ公の領地になった
更にブルゴーニュのマリーがハプスブルクのマクシミリアンと結婚して
神聖ローマ皇帝の領土になった経緯があるから
その後、ドイツと同化出来ないままオランダとベルギーとして独立した

一時ブルゴーニュ公領だったから、ドイツは手を出すには面倒事を抱えている地域だと思う
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:31:30.69ID:/P5R7gX60
コーエーが出してるゲームの「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?」も
「ネザーランド妻は電気ウナギの夢を見るか?」に改名しなきゃならんのか
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 13:39:25.72ID:3vbkDSqK0
ビルマがミヤンマー
オーストリアがオーストリー
グルジアがジョージア

今度はオランダがネザーランズ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:12:18.06ID:5FkeTsuO0
>>149
住んでる人間の母国語がドイツ語でないとドイツ化はしないよ
チェコ、ハンガリーもハプスブルクの支配から外れたら
瞬く間にチェコ化、ハンガリー化したし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:14:56.02ID:pYVqM+MO0
>>618
チェコとハンガリーの間のオーストリアと西隣のスイスはドイツ語圏なんだよな
あの辺は複雑だわ
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:24:55.62ID:x87oFFuS0
>>384
今でも倭国じゃん?
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:26:50.83ID:AsHCkQkt0
これドイツんだ?
オランダ
ができなくなるじゃないか
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:32:33.49ID:kcdqtOAW0
未だにオランダなんて使ってたの昭和生まれの爺だけでしょw
ネザーランドはネザーランドしかありえない
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:46:37.84ID:uAw0BWcJ0
>>396 
ならばみずほ銀行は日本銀行だな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:49:02.65ID:wDK2F+Na0
>>615
オランダ妻?ダッチワイフってこと?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:50:18.73ID:uAw0BWcJ0
>>539
セクースピストルは、ユーケー!
ザ・クラッシュはイングラン
とある同世代のユニットはブリティッシュ
と。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:51:23.89ID:RTjDsA+q0
>>625
今でも日本での正式な表記はオランダ王国だぞ。

ネーデルランドが自国の英語表記をネザーランズに統一したってだけの記事
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:51:59.62ID:aJ4EstbS0
英語に合わせるのが一番スッキリすんのよ。
なんか腹たつけど。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:27.48ID:UCmfpeni0
英語ではネザーランドだったけど
日本ではずっとオランダのまま
そういう意味では「イギリス」もおかしいんだけどな
さすがにメリケンは使わなくなったけど
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:22:09.59ID:0Vx5tyuG0
日本メディアどうすんの。グルジアのときは随分すんなりと変わったけど、オランダだとそうもいくまい
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:22:49.81ID:RTjDsA+q0
>>627
ドメインはnlだけど
オランダ政府観光局のアドレスはHolland.comだったりする。

Hollandの方が歴史的呼称で,英語の公式表記がNetherlands
現行でもパブリックな場とプライベートな場で使い分けられている。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:24:06.51ID:Aborf64x0
オランダという名称はもうおらんだ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:29:15.36ID:RTjDsA+q0
>>641
日本語表記は関係ねーぞ
あくまでオランダとして自国の英語表記を統一しただけ

日本では当該国の公式英語表記と日本語表記が異なることは普通にある

グルジアの場合は,ロシアと対立した時に,ロシア語由来の「グルジア」を
使わないでほしいとグルジアから各国に依頼したから日本語表記が変更になった。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:30:29.07ID:E+Wmgl0B0
ネザーランドはサッカーゲームで知ったな
 
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:35:11.57ID:0Vx5tyuG0
てっきりグルジアみたいに要請されたのかと思ったよ。オランダ王国、これでいいよな
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:37:53.53ID:MiQxvVUj0
ダッチ・トリート 割り勘
ダッチ・オークション 値下げ競売
そしてオランダの奥さん
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:40:55.37ID:ZZV+YiHy0
>>202
多くの国で、GBR(もしくはUK)という意味と狭義のイングランドと両方で使われているらしいぞ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:44:20.11ID:zTJL3R7Y0
ネザーってマインクラフトの地獄だった気が
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 15:50:32.34ID:SpsIRNhs0
某国が日本の頭文字がJだから、Kではアルファベット順で後ろになるのが悔しいってんで、頭文字をCにしようとキャンペーンやってたな…
あれどうなったんだろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:07.23ID:ZZV+YiHy0
>>265
当時の北京は、元の支配に入って間なし、その後、明になり、清国になり。
元の前の宋の時代の発音じゃないかな。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:07:59.03ID:B0bRoTkm0
なんだニュージーランドか
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:14:22.83ID:zSv1u4fC0
ネーデルラントはよく聞くけどネザーランドなんだな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:14:46.17ID:ZZV+YiHy0
>>260
フランス語は関係ないだろ。
低地ドイツのホラント州がそもそものはじまりだから。
神聖ローマ帝国の未開の土地に入植したドイツ人が最初に開拓した場所。
ブリテン島をイングランドというのと似てる。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:15:30.13ID:MiQxvVUj0
ネザーランドドワーフ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:16:24.99ID:zFxaAz8Q0
>>564ソレハイザリス
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:17:41.86ID:0IKdWVDa0
本国での表記・発音だけで
日本ではオランダのままだろ

強要してるなら
他国にJAPANじゃなくNIPPONと言えと言ってるようなもん
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:23:03.67ID:ZZV+YiHy0
>>343
福建省あたりの客家の発音が日本語になってる音読みに一番近い気がするね。
数詞の大和言葉(ひい、ふ、み・・)じゃないほうの、いち、に、さんなんかは
客家語だわ。今の中国語(北京語)っていつからあんなんになったんだろうな。
こっちは中国語を受け入れて残してるってのに、本家が勝手に発音を変えるとは。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:35:56.98ID:cIjln33i0
>>479
フランスはベトナムの国語が整備されるように手助けしたし
現地に大学鉄道とか作って発展させたり
インドもイギリス本国より高度な教育受けた知識人まで出たから
植民地化の時期によっても違うんだろうな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:37:33.27ID:8LhDOL+L0
蘭って、語源は?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:39:42.90ID:i67RZxvV0
>>11
ニホンも、ニッポンも、ジャパンも、
「日本」を中国読みしたニエットプァンが語源で同じものだ
って、チコちゃんが言ってたぞ

「日本」の本来正しい発音は
ヤマト
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:42:14.95ID:DLP9Eaa+0
「ドイツんだ?」
「オラんだ」
ってのも言えなくなっちゃうんだな

ジャーマニーとネザーランドじゃなあ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:42:18.02ID:4NauYJsM0
でもやまとだとオランダみたいに今の日本の一部みたいになっちゃわない?
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:43:51.95ID:Bs66veXQ0
>>1
そんなん、だっちでもいいわ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:44:19.79ID:lw0wY0FQ0
昔、ネーデルランドで習ったぞ!文科省出てこい!なんちゃって
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:45:37.74ID:ZZV+YiHy0
>>339
>>400
どこの国も(言語も)それぞれの読み方をしてるよ。
イタリア人が英語読みはけしからんとか言わないし。
シーザーなんか、
ユリウス・カエサル
ジュリアス・シーザー
だからな。
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:46:06.91ID:Bs66veXQ0
>>662
日本にきたのは呉音で南方言葉なのでは?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:46:39.87ID:Bs66veXQ0
>>673
フリオ・セサールとかね
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:48:54.15ID:194nDfDA0
タイってあっちではタイ人タイ語って意味よね
日本でもタイランドにしれ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:48:58.74ID:r1Wl8k4C0
つーか日本もいい加減ローマ字読みを廃止にしてきちんと英語読みに合わせんかな
それだけでも英語の習得のハードルは下がるぞ
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:50:55.12ID:e1cLK38N0
>>673
マイケル、ミシェル、ミヒャエル、ミゲル…とかね
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:51:15.01ID:7MCbuGjm0
日本人は別に気にしないでいいでしょ
どうせあいつらもNipponkokuなんて呼ぶ奴いねえし
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:54:50.05ID:ZZV+YiHy0
日本語の欧州の呼び方は、オランダやポルトガル読みの日本語表記や、中国から伝わった
表記が多いからな。
イギリスは、確かポルトガル語読みから来てるとかなんとか。
アングリアが
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:57:14.90ID:IpoFIT5x0
>>677
いんでぃあー
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:57:38.98ID:IpoFIT5x0
マイクラどーすんの
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:59:02.89ID:RTjDsA+q0
>>667
>「日本」の本来正しい発音は
>ヤマト

ヤマトは日本の古名であって,日本の発音がヤマトだったわけじゃないだろ。
むしろ逆で後の世でヤマトに日本(ニホン)の文字をあてた表記があるだけ。
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:59:32.78ID:wDK2F+Na0
>>678
きちんと英語読みって、馬鹿だなあ。
英国だって、ロンドン下町のコックニーは発音も全然違う、
正しい発音なんて無いに等しい、それでいいんだよ。
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:01:49.55ID:2AFNV8+d0
>>258
そもそも日本語でも当日(とうじつ)の日(じつ)と言うよ。
昔は地方によっては日本(じつほん)と言っていたりした。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:05:34.52ID:7MCbuGjm0
>>684
ていうか日本は大和言葉のヒノモトの当て字だろ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:05:38.50ID:2AFNV8+d0
>>667
正しい発音は「ひのもと」
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:06:15.48ID:eToS2MDu0
>>22
気合い入れたり応援するときはニッポン
和の雰囲気で寛ぎたい時は二ホン
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:07:41.38ID:bguPP7Rc0
この国もいろいろ改めてジャップランズにしたら景気上がりそう
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:08:31.52ID:ZZV+YiHy0
>>401
ラテン系は「ヤポネ」とか「ハポン」だな。
スペインの日本人の子孫と言われる人たちは「ハポン」さんらしいし。
ニッポン→「イァポン」→ヤポン→(YをJと読む国)ジャポン→ジャパン

アングリア(アングル人の土地)ラテン語系
「Engla-land」(ドイツ語)
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:08:56.56ID:U/AUVLvf0
南極1号
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:22.75ID:RTjDsA+q0
>>689
いや,それは話が逆だろ?

中国音(呉音,漢音)のニッポン,ジッポンが先にあって,
かな表記でにほんと書かれるようになって

それを和訓読みしたのが「ひのもと」だろ?
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:22.89ID:3vbkDSqK0
>>665
阿蘭陀、和蘭陀
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:13:42.91ID:7MCbuGjm0
>>693
そもそも「ポン」だって日本人が言い出した事じゃないしな
中国向けに我々は太陽の昇る東側に居るからヒノモトだ→日本→当時の中国読みでジッポン
確かそうだと思った
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:16:00.97ID:7MCbuGjm0
>>695
中国人は19世紀白人に支配されるまで他国を卑字で表してるのでは?
日本は基本的に「倭」でしょ
日だの本だの綺麗な字は使わんて
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:35:00.54ID:ZZV+YiHy0
>>679
ヨハネなんか、ヨハネ、ヨハン、ジャン、イアン、ジョバンニ・・・・
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:38:01.38ID:lj+5Pdvn0
日本もニホンとかニッポンとかローカルな呼称はやめて、
ジャパンとジャップに纏めろよ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:41:24.60ID:g7tqUbP30
「オランダへようこそ」
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:49:25.82ID:ZZV+YiHy0
>>674
南方方言というか、中国が北からやってきた蛮族に支配されて言語というか発音が
変わってしまったみたいだね。
音読みに、主に2つあるのは、一つは呉の地方の古い言葉じゃないかとか、
その後の遣唐使時代のやつがもうひとつ。
隋、唐の都は長安(西安)で南部じゃないから、昔の中国の中原の発音だろうな。
呉音
唐音
漢音
入ってきた時代によって違う。
元以降に、中国の発音が変わってしまったのだろうな。
離散した客家は古い発音を維持してる。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:53:32.65ID:qSOehPKP0
どっから来たん?
イングランドよ
やだイギリスじゃねくイングランドだって
日本のジジイを見下しやがって ざけたババアが
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:58:50.73ID:ZZV+YiHy0
>>699
中国人がつけた字じゃなくて、「倭人はそのように主張した」わけだ。
「倭国」をやめてくれ。「日本」にしてくれと。
で、当時の中国語の発音は「ジッポン」で「ジッポンコク」が「ジパング」
マルコポーロはベネチアの人だから、ラテン語で書いたんだろうね。
まだ「国家語」の時代じゃないし。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:04:00.93ID:NhVh87Ti0
Netherlandsでもいいけど日本語的にはネザランズじゃなくてネザーランドだと思う
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:35:25.37ID:UW6/cL2x0
日本語の国名と英語読み(通称)

日本→ジャパン(Japan)
韓国及び北朝鮮→コリア(Korea)
中国→チャイナ(China)
イギリス→ユナイテッドキングダム(United Kingdom)またはブリテン(Britain)
オランダ→ネザランズ(Netherlands)
ドイツ→ジャーマニー(Germany)
コートジボワール→アイボリーコースト(Ivory Coast)
ヨルダン→ジョーダン(Jordan)
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:37:37.50ID:wmsDmfbU0
ネーデルランドでいいだろ
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:37:49.72ID:GlTG/aEH0
スウェーデンも現地読みだとスヴァーリエに近い。
人名、地名をなんでもかんでも英語読みしてたのを現地読みになってきた。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:52:14.16ID:ArN9WJzr0
ここでクイズです。鉄腕アトムのお姉さんはなんて名前でしょう?
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:09:58.40ID:pYVqM+MO0
たしか
日本共産党(にほんきょうさんとう)【1922〜現在】
日本社会党(にっぽんしゃかいとう)【1945〜1996】

流石に共産党は日本語を愛し、一方社会党は結党から解党時まで常に右派左派の激しい
階級闘争があったので、二本社会党と言われることを嫌ったからとされている
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:13:53.24ID:ZYUbzAs10
にほん?
にっぽん?
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:20:12.74ID:0Vx5tyuG0
スイスみたいに言語人口分かれてるところはどうしてるんだろうね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:25:39.28ID:wMnnzjCn0
英文国名としてはThe Netherlands(低地)
オランダ語やオランダ人、「オランダの」という意味で使われるDutchはドイツ語の「Deutsch」と語源を同じくしていて、元は「部族」とか「同族」という意味
「オランダ(Holland」はオランダ西部地域の名称でここが国の中心地であったことから国名の様な使い方になったもので、日本の別称が「大和の国」だったようなもの
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:18:47.20ID:ZZV+YiHy0
ドイツはドイツ語を維持したのに、なんでフランスは取り込まれたんだろなあ。
偉大なるローマ帝国に近づきたかったのか。
英語って、考えてみりゃけったいな言語だよなあ。
よそから来た支配層が地元の庶民の言葉に変えたとかいうけど、どっちもゲルマンなんだよなあ。
ケルト人がいたところにアングル人がやって来て王国を建てて、そこへフランク人が
やって来てフランス語が、あ、まだフランス語って出来てないか。
本国がどんどんラテン化してフランス語になっていって、ラテン化したフランク人の
王族の言葉が取り込まれて英語が出来上がる。
イングランド以外のスコットランドやウェールズはケルト語のままから、一気に英語に
変わったのか。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:36:08.01ID:ZZV+YiHy0
>>688
そうだよなあ。
国名が「和語」じゃなくて音読み(中国語)だからな。
本来のことばを使うなら「わこく」だもんな。
その民族の自称を他の国(民族)がそう呼んだのが民族名って多いからな。
「和国」というか意味からすれば「我国」だな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:42:14.57ID:ZZV+YiHy0
>>710
ドイツ人はイギリス人に突っ込まないのかねえ。
「お前もゲルマンだろ!」ってw
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:06:10.94ID:EVsB48Rh0
>>721
アングロサクソンといっても、イギリス人の大部分はゲルマンではなく先住民の血の方が濃いのではなかったっけ
事実イギリス人とドイツ人では顔つきが大きく違う
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:45:02.85ID:iTIvB2oA0
>>661
ニッポンは卑猥に聞こえる

昔女子バレーで客席が
「ニッポン!ニッポン!(nip on!nip on=舐め続けて!)」
を連呼し狂気の沙汰だったと感想がある
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 21:49:04.17ID:7uzF2GH10
>>325
古語ではね
今はオランダとしか通じない
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:00:55.66ID:wMnnzjCn0
>>719
そりゃかんたんなことでフランスは属州ガリアとしてローマ帝国に完全に組み込まれたから言語もラテン語に置き換わった
ゲルマニアはアルプスの北とライン川の東にはローマの支配と影響力が及ばなかったので文化も言語もローマ化しなかった

ガリアは後にゲルマン系のフランク人の支配下に入ったけど地元のローマ化したガリア人の方が人口も多く法や社会制度が整っていたので支配者の方もローマ化した
ブリタニアはローマ人の支配が南部のみで、その撤退後ブリトン人は再び小部族国家に分裂したので大陸から来たアングル人やサクソン人に比較的容易に支配された
文化や社会制度もそれほど差がなかったので支配者の言語を受け入れることが有利に働いた
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:17:27.73ID:DWr7zsSj0
>>721
「ゲルマン民族」って、言語学や文化人類学などが現れた「後世の概念」だからな。

>>722が言うように、ブリテン島の原住民が元々ケルト系民族で、さらに北部(スコットランド)を除いてはローマ化した「ローマンケルト」ってのもあるけど

それ以前に、そもそもアングロ・サクソン人が自分たちを「ゲルマン」と思っていたかどうかも、怪しいし。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:18:40.04ID:I3SeQSD20
中国は自国の事なんて呼ぶん?
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:31:34.03ID:DWr7zsSj0
>>717 wikipediaには

正式国名と同様に通称も5種類ある。
ドイツ語名:Schweiz
フランス語名:Suisse
イタリア語名:Svizzera
ロマンシュ語名:Svizra
ラテン語名:Helvetia

と書いてあった。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:33:12.06ID:UGwnxnv+0
マイケルジャクソン「ネザーランドで僕とポゥ!」
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:33:47.79ID:UGwnxnv+0
>>729
ヘレブチカ以外は単なる音訳だな
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:02.13ID:UGwnxnv+0
>>727
ウリナラ
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:35:01.16ID:fK4XXV570
なんだかんだ言っても、
「ヘルべティア連邦」ほど
マイナー国名じゃないからいいやん
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:36:05.60ID:qpzxeEL+0
オランダせんべいピンチ!
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:37:19.69ID:HBYg+ZvX0
これ誰の?
ネザランズ

これじゃ意味不明だろ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:38:09.40ID:/wLWyho40
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  ネザランズ嫁
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ .
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:38:46.00ID:fK4XXV570
>>723
まあ、あれだ、
ボボブラジルに別の意味で熱狂した
九州人みたいなもんか
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:42:05.76ID:6lru1Zy/0
日本もいい加減、ニホンかニッポンか統一しようぜ
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:38:42.00ID:9DfyTE2y0
じゃあこのダッチワイフはドイツんだよ?
0745ぬこ
垢版 |
2020/01/11(土) 03:02:19.66ID:lgvj+XC10
根室銘菓のオランダせんべいはどうなるの?
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 03:32:07.24ID:1I7S28luO
こぶ平がこれからは林家正蔵でいきますっていう感じ?
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 04:29:39.66ID:FuDNhw/e0
日本の教科書もネザランドに変わるんだろうね
オランダの語源だろうから
ちょっと調べてみたらネザランドが正式国名でホランドは大昔の主要都市があった地域名だったのね
日本がカマクラとかキョートとかエドとか呼ばれたらそりゃ現代の人には違和感ありありだろうね
でもオランダの方がなんか響きが良いよね、もったいない
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 04:49:36.49ID:CxKwq7X60
長崎だとオランダ坂、オランダ漫才、オランダ村他になんかあったかな?
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 05:19:53.89ID:d0k4i1jD0
オランダお稲、オランダかつ、オランダケーキ、オランダ渡りのギヤマン
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 06:33:23.38ID:iE8KY+8D0
>>366
日本の中国読みがジッポンで、それがなまってジパング、さらにジャパンになった、と聞いたことがある
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 08:18:45.90ID:G+V/d0aC0
名称統一イメージキャラクターにネーデルガンダムが就任
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 09:40:06.88ID:qqGmZBgq0
よかったですね。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 10:44:46.33ID:va/HBLQX0
ニュージーランド
オーストラリア
ネザーランズ
まあじきに慣れるだろう
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 10:52:53.38ID:2SFFDXi30
日本が同じような事しようとしたら国内外から「偏狭なナショナリズム」云々とかやられるんだろうな
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:01:58.02ID:ExNd/YKX0
ダッチオーブン、ダッチワイフはそのままでいいよね。
ロイヤルダッチシェル石油も。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:07:32.76ID:KxdLokrx0
>>747
海老名泰孝でいきます
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:25:39.13ID:P+sEn0720
>オランダのダッチ・ニュースによれば
ダッチはありなんか
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:40:51.05ID:axKQsNe90
外国には関係ないからオランダでok

ニホンかニッポンか、と同じ話
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:53:41.17ID:ltqcbVWx0
オマーンは本来はオマン
オマーンと伸ばしているのは日本ぐらい
忠実に表記されるべき
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:09:46.24ID:ARioxkD50
>>598
そうそうダッチサウンド

懐かしい
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:19:13.48ID:cTEZr8vf0
>>1
日本三大がっかり名所

・札幌時計台
・渋谷ハチ公
・長崎ネザーランズ坂
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:30:58.49ID:5eSnHA6H0
ヨハン・クライフも草葉の陰で驚いてるで
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:45:28.97ID:c/pssmix0
日本での呼び方もオランダ→ネザランもしくはネザランズに変更されるのかw
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:52:23.05ID:3d/DzVXi0
>>134
UKは?
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:55:14.38ID:jZ8gdXHG0
>>752
日本の漢音読みでは今でも日はジツ
元日、吉日、期日

漢音読みをわざわざ呉音読みに変えたのがニホン、ニッポン
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:56:45.86ID:jZ8gdXHG0
>>770
United Kingdomで単数だからルールの適用外
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:00:21.31ID:vEzE/9uN0
ジョージアは慣れたけどネザーランズはなんか言うの恥ずかしい
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:11:51.79ID:pys4vWhX0
>>773
せめてグルジアが使われる以前に使われてたジョルジアにして欲しかったわ
ジョージアと聞くわかっててもジョージア州が浮かんでしまうので
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:20:59.35ID:qawW0COI0
>>763
オマン港
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:36:24.45ID:5h4pBPJG0
スペインよりイスパニアのがかっこいいな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:48:05.55ID:66X444Jx0
なんかオランダは呼称を統一することでイメチェンを図ろうとしているけど
日本でオランダの呼称が変わることはないだろう
長崎ネザーランズ村とか行きたいとは思われないだろう
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:51:31.60ID:WkQbc2200
日本でも俗称は禁止すべき
イギリスはグレートブリテン
オランダはネザーランド
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 15:57:44.35ID:0RkanNLZ0
>>761
ダッチはオランダ人って意味だから国名ではない
ホランドは地域名
日本全体を「カントー」と呼ぶような暴挙
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 16:00:42.12ID:0RkanNLZ0
>>778
イギリスはブリテンと北アイルランド連合王国
イギリスはイングランドを指すからUK全てをイングランドと呼ぶのは不適当
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 16:06:04.72ID:cTN8tkVf0
>>774
茶色い缶に古き良きアメリカの田舎家族の絵が描いてあるコーヒー思い出すなぁ・・・
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 16:14:12.31ID:ZJvJv2U10
>780
イギリスはグレートブリテンおよび北部アイル
ランド連合王国が正式名称
イギリスはイングランドのみを指すので
よくないね
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:57:56.90ID:s3APb1Wm0
>>789
だから英国人は自己紹介でUKから来ましたっていうよ。
United Kingdam(連合王国)
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 22:18:45.01ID:1xpw+oLW0
>>1
クルーズ船社のホーランド・アメリカも、ネザーランド・アメリカに強制的に改名させられる?

https://www.hollandamerica.com/en_US.html
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 22:23:26.44ID:rrqi4klX0
日本もJapanじゃなくて
NipponかNihonと呼んでもらおう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 23:41:38.13ID:0RkanNLZ0
いや、四季のある国、がいい
SHIKI NO ARU KUNI
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 23:46:04.80ID:dYX4YR9f0
ネザーランズ人はネザーランダーか
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/11(土) 23:50:01.14ID:I56C7adE0
ヨーロッパの朝鮮はイタリアかね?
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:19:56.43ID:vOT0RZRA0
>>789
四季は世界各国ほぼあるからそのワード失笑されてるやん
単に四季により色彩の変化が顕著ってだけやで
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:32:33.81ID:kyNdAmwf0
>>795
皮肉を理解して
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:34:12.65ID:XyCD6snZ0
オランダって呼ぶなってか。
ネーデルランド一択ね
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:35:15.59ID:XyCD6snZ0
てか、スレタイにしろ>>1にしろw
矛盾だらけだな
オランダがオランダって呼ぶなってさっていう記事の意味をわからせるには
オランダって書くしかないもんねw
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:36:00.77ID:31JMdW9O0
>>703
当時、唐の国はネイティブにとっても「とう」に近い発音であって、今のピンインのタン?では無かったと言うことか
現代普通語でなく、作られた当時の読みで漢詩を読んだらまた面白いのだろうね

ありがとう、勉強になったわ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:36:18.93ID:XyCD6snZ0
>>787
これがなかなか、「日本」はいいけど nip on てのはろくな意味じゃないんで
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:36:43.90ID:XyCD6snZ0
ジャップじゃなくニップって言われたらさー
乳首野朗だぞw
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:38:48.37ID:ruRXs7RZ0
日本もNipponな。Japanは禁止しよう
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:40:44.95ID:XyCD6snZ0
>>803
その場合にはNIHON一択
ニッポンってのはそもそも中国ナマリだもん
H音、しかも鼻濁音はにほんじんにしか発音できないからむしろ良い
苦労してもらいましょうやw
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:42:36.07ID:XyCD6snZ0
それはそうと
九州や大阪のヤツは日本人とかいう語でも
日常、にっぽんじんて発音してんのかね?
なんかにっぽんにっぽんて法律化した時から違和感あった
にほんだろう?と
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:42:56.53ID:s/JufevY0
「オランダ」は日本では500年前の戦国時代からの呼称だから、
そう簡単に変更はできないね。地名などいろんなところで「オランダ」が使われているし。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:44:29.27ID:vOisJaem0
長崎オランダ村はもうないんだっけ
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:45:15.43ID:VDEwCv5y0
日本もジャパン止めてニホンに変えろ!
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:45:57.43ID:XyCD6snZ0
>>809
それは乳首野朗以上の嫌な意味を欧米人に思い起こさせる何かがあるかね?
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:46:45.28ID:XyCD6snZ0
ニッポン、ニップってせせら笑われるのはゴメンなんだ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 11:48:59.96ID:fAdn+daJ0
日本のマスゴミはどうすんの?
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 12:31:04.67ID:WHGDGiB60
>>774
そこまで言うならサカルトベロで
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 12:50:42.29ID:XbSd6+5e0
日本の国名について語ろう。

音読みで言えば、
日、呉音で「ニチ」「ニッ」、漢音で「ジツ」
本、呉音でも漢音でも「ホン」

つまり、「日本」は「ジツホン」が「正しい読み」の漢音。
呉音で「ニッホン」、「ニチホン」はあり得るが、
「ニホン」「ニッポン」ではない、どちらも慣用読みとなる。
実は英語読みのJAPAN、中国読みのRIBENに近いのも
「ジツホン」なのである。かろうじて独語読みのJA-PANに
近いのが「ニッポン」である。いつから「ニホン」と呼び習わした
のか分からないが、相当異様な読み方だ。

こうした経緯があるので、国粋主義者は「日本」を認めない。
「大和(やまと)」「和国」「ひのもと」と呼ぶ。そもそも固有名詞と
認めてない節があり、「本邦(ホンポウ)」と呼び習わすのがしきたりである。

なお、昔は「本朝(ホンチョウ)」とも称しており、「天下」程度の意味
だったが、隣にヘンな国名があり、悪影響が及びかねない呼び名だから、
現在は使うべきでない。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 12:58:51.42ID:h2kkXiBQ0
日本では引き続きオランダでいいよ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 13:29:01.51ID:FkYDDM5g0
>>819
南朝鮮でいい
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 13:47:35.22ID:oT24Qe2F0
オランダ人の登山好きにも困ったもんだ。
そこに山があったら、登り始めてる。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 13:57:15.15ID:W+CtJpqe0
>>806
そういえば
東京の日本橋は「にほんばし」だが
大阪の日本橋は「にっぽんばし」だな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:04:08.37ID:ciUBZKU60
日本ではJAPANをやめてNIPPONに統一しようという意見はあんま出ないね
日本人もJAPANの方がカッコいいと思ってるのか
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:37:11.66ID:vOT0RZRA0
>>822
外国人がHじゃなくPではないと発言しづらいのが由来じゃなかったっけ
そしてNIPPONが公式
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 14:51:49.11ID:uHiBu8cA0
>>810
漢語とかやめろ、ヒノモトツクニでいいだろ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 15:28:19.00ID:uHiBu8cA0
UKの方々も日本人が「イギリス」って言うの嫌で嫌で仕方ないらしいし、そのうち禁止になるかもね
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:03:34.94ID:m2uVc/C40
イギリスって言い方してるのは日本だけ
グレートブリテンかブリテンって言い方が
常識
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:05:44.17ID:GBCgvVOC0
日本語で「もう嫌!」って言うとオランダ人には「美しいでしょ」って聞こえる
これ豆な
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:06:42.37ID:6wb4kSw20
>>830
そんなこと言わないよ、何が常識だ?海外へ行ったことないだろ。
ロンドンで暮らしていても皆UKっていうぞ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:11:53.17ID:O8JeMMSQ0
>>830
それは島の名前な
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:13:29.70ID:6wb4kSw20
>>833
島の名前って、UnitedKingdamの意味も知らないの?中卒かあ。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:17:11.23ID:XbSd6+5e0
ネザランドワーフ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:19:21.35ID:sfB7Dl/g0
ネザーランズって英語読みで正しくはネーデルランドだと思ってた
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:20:29.73ID:4YD5X3zg0
誰でも最初はニュージーランドと間違える
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:22:23.73ID:BnXX3Sbo0
外務省は昔イギリスを相手国での呼び方に合わせて連合王国としていたのを日本国内での一般的な呼び名にあわせて英国にしたくらいだから、
ネザーランドって日本ではほとんど使ってないのに変えるとは思えん。
ネザーランドなんてカナ表記ウサギの品種ぐらいでしか見たことないし、まだ歴史の教科書のネーデルラントの方が通用してるレベル。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:27:36.60ID:RQOztguF0
>>840
ビルマからミャンマーになったけど
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:28:46.55ID:j1ZD4vPn0
ねえ出るワイフ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:42:02.04ID:BnXX3Sbo0
>>842
実は日本語ではビルマじゃなくてミャンマー由来の緬甸を文字としては使ってたんだけどね。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:54:23.76ID:O8JeMMSQ0
>>835
ブリテン島知らんのか?
アホすぎ
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:54:38.51ID:zhVvADSJ0
特殊浴場の呼称がトルコからソープに
なったのはトルコからクレームがはい
ったからだ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:56:04.14ID:BnXX3Sbo0
なんでネザーランドドワーフとフレンチロップの掛け合わせた品種はホーランドロップなんだよ
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:58:01.27ID:O8JeMMSQ0
>>835
スマソ、
Kingdamって何w

そんな単語大学でも習わんわw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 16:59:45.77ID:Dv+8I7a10
トルコ風呂はトルコの留学生が抗議してソープランドになった。
ダッチワイフは放置してていいの?
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 17:05:52.92ID:miB6cfYH0
「イギリス」ってどこからきてんの? English→イングリッシュ→イグリシュ→イギリス?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 17:11:24.14ID:O8JeMMSQ0
>>852
ポルトガル語でアングロ、イングランド人を指すアンゲレスから。

要するにポルトガル人が「イングランド人」と言ってるのを
日本人は「UK全体をエゲレスと言うんだな」と誤解し
現在でもUK全体をイギリス(イングランドの音写)と呼んでる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 17:14:41.71ID:1g2FlDpG0
>>821
故郷に何も無いからな

北欧からの留学生と低山に行ったら
初めてこんなに高低差のある地面を見たと
脚がすくんでいた
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 17:33:37.86ID:dhRfNwtu0
イギリス「これからはUKと呼んでくれ」
スペイン「エスパーニャと呼んでほしい」
フィンランド「スオミスオミスオミ!」
ドイツ「正確にドイチュラントと呼びたまえ」
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 17:39:39.57ID:tYh2QMui0
>>816
促音の後のホンをポンと読むのは規則的なもので慣用音とは言わない。
出奔とか吉報と同じ。
自立をジリツと読んだり早急をサッキュウと読んだりするのが慣用音。
立は-pで終わっていたから促音にはなってもツにはならないはずだし、
早は-uで終わっていたから促音にはならないはず。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 17:43:27.25ID:4v81Tb/z0
>>858
Nifonでいいんじゃね?
nipでもないし
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 18:23:21.44ID:MYnSaeoc0
>>850
イギリス人がオランダ人をライバル視してる時代に流行った蔑称だから
むしろオランダが強かった証拠のような
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 18:24:32.68ID:1s4HpvLZ0
日本は倭国(small monkey land )と外国では呼ばれてるぞ?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 18:24:58.26ID:1s4HpvLZ0
ネトウヨは知らないのかな?
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 18:45:47.70ID:1s4HpvLZ0
>>865
あれ?漢字も英語も読めないとかネトウヨなのかな?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 19:16:37.02ID:XbSd6+5e0
>>858
促音の後のホンをポンと読むのは慣用的なものだが、もちろん慣用音とは言わない。
慣用音は辞書に「慣用音:リツ」「慣用音:サッ」と書いてあるので一目瞭然。
「慣用音」は特に規則的なものではなく、辞書に載って初めて確定される、と
思ってて間違いはない。

「ニホン」は呉音「ニッホン」「ニチホン」からなぜかタ行が抜けたタ抜き言葉、
「ニッポン」は「ニッホン」が言いやすく訛ったもの、で両方呉音が基になって
いるのは簡単に分かるはずだが。そんなことは論点ではないし、この際どうでもいい。

「日本」は読みから出来た言葉ではなく「漢字」で作られた自称の単語。
漢字こそが正しいと考えないと辻褄が合わない。これが論点。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:12:49.54ID:2NMT2vGR0
これまで通り
じゃあああああああああああああああああああああっぷらんど
でいいだろ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:17:05.54ID:HSdzDdvk0
>ネザーランズ
ネーデルランドじゃねーのかよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:22:43.70ID:M/XCxlfI0
昔の日本人ってバカだからホランダっつってんのにオランダって聞き間違えたんだろうな
ソーイングマシーン→ミシン、ホワイト・シャート→ワイッ・シャーツ とか、そういうの多いよな
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 20:55:10.85ID:N2IenZWj0
>>871
hollandのhを発音していないだけ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:49:34.71ID:vOT0RZRA0
>>842
軍政が「ミャンマーって呼んで」っていって日本が同意したんだっけ
だからビルマっていう人もまだおる
特に祖父がビルマ終戦とかの家だと
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:31:16.98ID:uAu7IT+i0
>>874
ミャンマーは日本と似ていて文語と口語に分かれている
日本を文語調にニッポンと読むか
口語調にニホンと読むかの違いで同じ言葉
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:32:49.51ID:jJR/KPC70
ネザランズというバカ一匹もおらんよバーカ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:45:11.36ID:m2iJc01U0
韓国と北朝鮮が合併したら、国名は何になるの?
やっぱり、トンスルランド?
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:47:27.77ID:VGAQlGVG0
日本は「敷島」っていう別称もある
「四季島」がいいかな、四季があるし
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 01:50:12.04ID:EB5jdf4m0
>>878
金日成時代だかに北が高麗連邦を提案してる
平和的に緩やかな連邦を敷くとか言ってた時

Koreaの語源は高麗だから英語的にはちょうどいい
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:12:53.11ID:/HOWjec30
ネザランドドワーフ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 02:38:15.78ID:UFeZ704s0
>>870
「ネーデルランド」は発音が正しくない
語尾のdはtと発音する
正しくは「ネーデルラント」
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 09:05:14.57ID:KxdIq3a40
>>879
四季の国(笑)
「刀を百万回折り畳む国」でもいいよ(笑)
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 09:07:34.47ID:aqheiViF0
>>878
韓国が滅ぼされた後に飲み込まれる事は有っても、合併は無い。
もしくは、合併した後に、4つくらいに分裂する。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 09:17:08.26ID:T/ts3tpc0
日本も「大和皇国」にしよう
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 09:38:20.12ID:pArRD7740
>>887
皇国
いいねえ
大日本皇国でも良いかも
大韓民国みたいで
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 12:00:28.73ID:EB5jdf4m0
>>888
どこがチョンみたいなんだよ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 13:21:43.89ID:oOod9kWW0
日本語読みのオランダも使わないのかな?
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 13:54:50.30ID:ZeRmLiaN0
ケンペル「オランダ人でーす」(嘘)
ツンベルク「オランダ人でーす」(嘘)
シーボルト「高地オランダ人のため訛りがあるがオランダ人でーす」(大嘘)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 20:37:07.60ID:pp/3mPf10
>>1
いい加減にジャップ共は正式名称にしろよ
ジャップランドだろジャップ共の棲息地は
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 20:38:05.96ID:uAu7IT+i0
>>893
ジャップって何で英語使うんだ?
侮蔑語くらい母国語使えよ
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:01:41.50ID:4uhMMsgM0
>>880
アメリカは猿とのは同盟なんて思ってないねど?

飼い主と使役されてる猿だと思ってるぞ
アメリカが同盟だと思ってるのら英韓豪の連合国国家やNATO国家の人間だよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:10:03.29ID:m424DNYU0
日本の読みとしても
「ネザーランド」にしないといけないのか
グルジア→ジョージアの場合マイナー国だったからいいけど
交流の歴史も古い間がらだから難しいね
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:18:20.62ID:sT0LgeDu0
ネザランドのザは舌を歯で挟んで読まないと女子アナは全裸の刑
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:22:42.80ID:4DaDI1rw0
ネザーランドの神話
ヴァンデンバーグ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:23:17.62ID:gJZ3fnth0
日本もジパングと呼ばせよう
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:24:46.00ID:2dUBsDK10
これからはネザランドの奥さんと
呼称するのね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:28:23.02ID:J2/g+4fv0
>>37
朝鮮人がジーペンクォと呼んでたのが、元寇あたりの時代にマルコ・ポーロによりジパングとして世界に広まった
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:03.21ID:hT4hZMye0
>>699
倭、倭人は蔑称でもあるから使わなくなった
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:38:34.64ID:hT4hZMye0
>>897
ネーデルラン「ト」な
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:24.71ID:Ieh4vOPS0
ネザーランドドワーフ 可愛いやろがい!!
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/13(月) 22:40:32.68ID:Qu0G7tui0
チンパンジーがトラックを運転していたら、とりあえず止めるのが先wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 09:37:37.06ID:lC2SpadH0
わかりましたよ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:18:37.39ID:VfAUCW7W0
>>667
まあそれを言うなら「ひのもと」だろう。
ヒノモトイチの…と戦国物では定番のセリフ。
まあ歴史を通じてどの程度使われていたかは知らんが…
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 10:32:03.24ID:2xJvLEz+0
>>898
北朝鮮、朝鮮民主主義人民共和国→北朝鮮
みたいな例もあるから大丈夫だよ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:44:56.54ID:lPfg/eba0
日本列島は昔から秋津洲と呼ばれていた。

KOREAなんて食い物の名前だぞ、こうりゃん=とうもろこし=高麗
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:50:51.45ID:7GTNWMiD0
ネザランズの中野さん
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:51:41.89ID:Xps92Ez10
エウレカ「、、、あの人キライ、、、、、」
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:53:11.73ID:VeG80AR40
Hollandの読みからオランダになったのだろうか
そもそもイギリスでなんじゃい
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:56:58.10ID:ise3rG9b0
>>917
そうだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 11:58:48.14ID:Xps92Ez10
>>10
ここ置いていたカバンを盗んだのはドイツだ!
ニダーランドの奴等ニダ!
やっぱり朝鮮人か!
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:02:31.09ID:2MNiXuQv0
マイルドセブンがメビウスに変わったのと同じくらい、
何かが失われる。
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:03:50.00ID:Xps92Ez10
>>917
元はスペイン人がNederlandののことをHollandって言ってて
日本人にはオランダと聞こえた
スペルは当時も正しいか知らんが
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:05:28.46ID:Xps92Ez10
>>921
ウルトラセブン「確かに違わな」
ウルトラマンメビウス「そうやな、ワイは大先輩とはだんちのヘタレやな」
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:05:57.38ID:oAAf6kgF0
植民地だったインドネシアを失った恨みがあるのでオランダは反日
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:11:23.17ID:slu+TQi30
この帽子おらんだ?
どいつ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:19:12.04ID:ZSubXgNW0
オランダ人、自国をホーランドって言ってたんだが。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:20:22.52ID:slu+TQi30
じゃあ、イギリスもドイツも正式で?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:22:47.33ID:wvJZ6sJQ0
オランド元フランス大統領も改名?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:27:11.56ID:wvJZ6sJQ0
オランド元フランス大統領は、
ペイバ元フランス大統領に改名

なんちゃってw

※オランドという名字はガチで「オランダ」
に由来しています。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:32:31.48ID:slu+TQi30
ネザランズ?
無理。今更この歳では無理だわ。言い慣れてるから。
これから生まれる子たちに使ってもらえばいい。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:33:36.57ID:slu+TQi30
ABCD包囲網なんだから、「D」だろ?
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:35:29.58ID:+12Tuz7p0
Hollandからオランダがきているから、これからはオランダと呼ばずにネザランと呼ぼうぜ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:04.07ID:gI8k4A/t0
ネザーランドだと国家って感じがしない
準国家みたいな格の低さを感じる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:40:25.29ID:Acs8GAg00
>>919
ドコモショップ市川インター店の店舗責任者 石井大地はオランダ行ったことある?
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 12:42:53.32ID:JhnbjLR30
ロシア語での中国の名前がキタイって言うのを聞いたら、遊牧民が
馬で集団で走り回ってるのを連想してしまったわ。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:58:24.30ID:gjNWBv330
>>936
オレに聞かれても

>>937
オレは耶律楚材を思い出す
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:00:04.46ID:Pc3qRxhK0
ネイザーランズねぇ
まあ前からそう言うてたけどフライングダッチの異名は如何するんだろう?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:00:45.78ID:ZAxzYHXA0
>>935
何世紀も上下左右に征服を繰り返された
くぐつ国家みたいな名前だよなあ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:00:46.59ID:AjDi3iOX0
>>935
ドイッチュランド→ドイツ
みたくまた日本独自でかつ近いいいかたすればいいんだよ。ネザー、これからはネザーと呼ぼう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:01:01.65ID:LBr9xE0V0
日本もジャップランズにしよう
おフランスみたいでハイソだろ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:07:56.57ID:AjDi3iOX0
まあホラントが大和でネザランズが日本、みたいなもんなのかな、オランダ人的には
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:13:04.84ID:rCnKdlbr0
>>935
アイスランド
アイルランド
ニュージーランド
ポーランド
ディズニーランド
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 16:00:21.01ID:U28UuWgB0
東京帝都構想

【国内】東京が名前を変更 名称の「東京(TOKYO)」は不使用 「帝都(TEITO)」(テイト)が正式名称に
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 16:22:43.12ID:lmgclYhY0
>>945
東洋と西洋とではちょっと違うんだよ。

古来我が国はヤマトと名乗り夏の末裔と称するかの国ではそれに「倭」あるいは「大倭」の字を当てていた。
漢字文化圏では読み方はそれぞれの国の発音でよく我が国でヤマトと名乗っていたのをどう発音していたかは正確にはわからない。
で、どうも「倭」の字は良くない感じがするので「日本」という字を使って「ヤマト」の表示とすることに8世紀頃に通知した。
ここまであくまで「ヤマト」。あちらではあちらの読みで「にっぽん」に近い音でよだらしい。
こちらの文化人が外国の流行にかぶれやすいのは古今のならいらしく我が国のことは「ニッポン」と呼ぶらしいぞって文化人が自分たちの国の国号の発音をあちらに合わせて「ニッポン」と呼び始めてしまった。
それがいつの間にか正式呼称になってしまいヤマトからニッポンになった。だからいつからヤマトからニッポンに国号変更したか不明なんだよ。
結構いい加減。
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 19:46:16.43ID:n/kcNHj70
日本は世界中からmonkeyparkって呼ばれてるぞ?

見た目も知能も猿レベル
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:37:29.20ID:ptCZKcte0
>>952
そのモンキーに知恵を授かった蛮人が何言ってんだか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:04:26.61ID:pgPzbrIs0
ネザランでパッキパキ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況