X



【鉄道】常磐線の全線再開は3月14日…品川・上野-仙台間に特急3往復 記念入場券も発売
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/01/18(土) 06:39:41.86ID:YLmatSAG9
JR東日本は1月17日、2011年3月に発生した東日本大震災の影響により、常磐線で最後まで運行を見合わせていた富岡〜浪江間を3月14日に再開すると発表した。

9年前の東日本大震災では、福島県の福島第一原子力発電所が被災した影響で、常磐線沿線では富岡町と大熊町の一部、双葉町のほぼ全域が帰宅困難区域に指定され、避難指示が出されていた。

そのため常磐線は、避難指示解除準備区域を含む広野〜原ノ町間で長期運休を余儀なくされたが、同区域の避難指示解除を受けて、
広野〜富岡間が2017年10月までに、浪江〜原ノ町間が2017年4月までにそれぞれ再開していた。

帰宅困難区域が含まれる富岡〜浪江間については、1月17日に開かれた国の原子力災害対策本部会議で、
3町の帰還困難区域のうち「東日本旅客鉄道株式会社の鉄道施設の存する区域」を含む一部区域の避難指示を3月に解除することが発表され、
双葉町の双葉駅周辺が3月4日0時に、大熊町の大野駅周辺が3月5日0時に、富岡町の夜ノ森(よのもり)駅周辺が3月10日6時にそれぞれ解除されることになった。

これを受けて常磐線はおよそ9年ぶりに全線が再開されることになり、再開後は、品川・上野〜仙台間に直通特急『ひたち』が3往復、富岡〜浪江間に普通列車11往復が設定される。

直通特急の時刻は、下りが上野8時発〜仙台12時31分着(ひたち3号)、品川12時45分発〜仙台17時26分着(ひたち13号)、品川15時45分発〜仙台20時28分着(ひたち19号)。
上りが仙台10時13分発〜品川14時51分着(ひたち14号)、仙台16時11分発〜品川20時52分着(ひたち26号)、仙台18時2分発〜品川22時53分着(ひたち30号)。

直通特急の運行に伴ない、常磐線特急に導入されている座席未指定券を発行する着席サービスが、いわき〜仙台間にも導入される。
また、富岡駅と浪江駅を含む再開区間の各駅には、遠隔で指定券発売や列車案内などを行なう「Smart Station for EXPRESS」が整備される。

なお、JR東日本水戸支社では、今回の全線再開を記念した「常磐線全線運転再開記念入場券」を5000セット発売する。発売額は1万3130円(税込・送料別)。
申込みは2月14日から3月13日までJR東日本のインターネットショッピングサイト「JREMALL(ジェイアールイー・モール)」内のショップ「鉄道あんてな」で先着順に受け付ける。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00000024-rps-bus_all
1/17(金) 16:15配信
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:11:03.89ID:2LflXEW40
>>214
なら仙台支社もE531を大量導入して原ノ町〜仙台と仙台〜黒磯・宇都宮にもE531を導入すりゃいいんじゃないかね
E721では原ノ町・新白河以南に乗り入れできないんだし
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:11:40.59ID:2LflXEW40
>>213
パソコン作業
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:23:49.58ID:7r1VINgg0
>>217
ホーム嵩上げコストでえらいことになるけどな
いわき〜原ノ町は勝田の車だから、ひたちの延長も絡めて一部駅で現状の920mmからの改造工事の動きがある
最終的には、原ノ町以南へのE721入線は消滅かな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:29:01.45ID:UQzLATYP0
>>218
いまどき列車内でPCカチャカチャやってるのなんて、情報漏洩とかのコンプライアンスがザルなとこだけ
まともなとこなら、新幹線+コワーキングスペース使ってる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:43:55.69ID:miYaV0f/0
>>26
それはヒドイ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:50:32.82ID:wjCUG9Pa0
>>213
命と引き換えにね...
常磐道でバス運転手居眠り乗客全員死亡とかニュースにならないように気よつけてね
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 23:05:21.32ID:Jzs888tQ0
上野−土浦−水戸−日立−いわき−原ノ町−仙台
にして4時間切ろうぜ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 23:10:22.77ID:2LflXEW40
>>220
誰が社会人と言った
俺は学生だよ。学生のレポート作成や勉強にMacBookAirな便利なんだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 23:12:26.75ID:e7DrVset0
>>219
無理してホーム嵩上げすることはなくない?
原ノ町〜いわき間だって全駅嵩上げするわけじゃないしHB-E210のために仙台地区嵩上げなんてことはしていない

要は復興予算が余ったから嵩上げ工事してるだけだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/18(土) 23:35:46.80ID:Jzs888tQ0
上 野 05:10

水 戸 06:58
    07:03

いわき 08:35
    この間1時間半〜2時間くらい
原ノ町 10:50

仙 台 12:12   乗り換え3回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上 野 05:10

宇都宮 06:51
    06:59

黒 磯 07:49
    07:54

新白河 08:18
    08:22

郡 山 09:03
    09:25

福 島 10:11
    10:40
快速仙台シティラビット 3号
仙 台 11:56   乗り換え5回
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 00:06:42.56ID:VLYDDeRu0
>>229
やらないでしょ
やるならプレスリリースにも記載あると思う
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 00:16:30.05ID:UAAEKMKC0
わい仙台民
特急開通したらいわきのハワイアンセンターと水族館に行きたい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 01:09:39.73ID:O7Bmc8fY0
>また、富岡駅と浪江駅を含む再開区間の各駅には、遠隔で指定券発売や列車案内などを行なう「Smart Station for EXPRESS」が整備される。
これって駅員おきたくないってことだよな
復旧はさせるけど安全という自信はないんだろうなあ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 01:42:38.19ID:CJeg90qu0
そもそも、グンマ県や栃木県の田舎モンが東北線や上越線だと
都心から遠いイメージしかないとクレームしたのがきっかけだよ。
高崎線や宇都宮線という名称の由来
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:34:19.61ID:Bm7OAasi0
>>236
高崎線と東北本線は国有化された時に同時に付けられた名前だろ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:44:17.39ID:hpj2sW5g0
3月14日がXデーか

また人工地震か?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:46:44.60ID:hpj2sW5g0
>>200
デトストあるから無理
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 03:34:33.63ID:3ec8Wj9a0
>>235
置きたくないってより、労組が反対する。
会社としては別に従業員がどうなろうと知ったことではないし。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 04:17:23.08ID:Rk77C8L+0
まあ首都圏発で4時間半も走る特急は今時貴重だよ
そりゃ効率を考えれば新幹線だが、国鉄時代を感じさせる旅情があっていいだろ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 05:26:35.25ID:BxSRO5NB0
>>170
元々、福島県内では有数の貧しく、発展が遅れた地域。
原発が来なければ過疎っていた。
まあ、その原発のお陰で今に至るけど。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 05:31:32.80ID:uEUg6gF60
>>199
東北新幹線に乗っちゃうと
岩沼〜仙台間
上野〜日暮里間
が二重乗車になるから無理じゃね
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 05:51:12.00ID:0218Wlro0
>>125
学校が春休み期間に入った最初の土曜日
旅客が少ないので不測の事態があっても対処しやすい
最悪4月の年度始めまでに解決すれば済むしw

が今年は3/14ってだけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 05:54:38.74ID:0218Wlro0
仙台で駅弁をしこたま買い込んであっためる牛タン弁当の匂いを車内に充満させたい

特急は停まらんし駅舎は建て替えられたけど
再び夜ノ森駅に行ける日が来るとは
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 06:12:37.61ID:q1tAJw1b0
>>243
白石蔵王が単独駅だから、新在別線扱いにすれば経路重複しない
上野〜日暮里は分岐駅特例があるし、それ以前に都区内の枠で括られてる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 07:39:29.24ID:XauEImI/0
>>213
時間次第だけどグリーン車で睡眠休息取れる
ひたち号適度に揺れて気持ち良さそうだし、ある意味贅沢かも
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 08:05:30.36ID:FbfU9PJy0
昔の電車の本を見てたら、常磐線で、平行きの列車があったが、
今はもう無いの?
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 08:15:34.11ID:E+CYJj510
>>225
4時間切ったら一度乗ってみてもよいかも
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 08:57:18.46ID:iHB/vcEv0
>>26
中央線なんてナゴヤまでだぞ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 11:18:48.86ID:5rVCbsSL0
>>252
上越線が上州と越後の略ではなく上野と越後の略だと思ってる人は結構いると思う
上越市を通らないのにそっちの上越だと間違えてる人もいるくらいだから
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 11:36:20.32ID:5rVCbsSL0
確かにそうだ、都内の上野のほうばかり頭にあって「こうづけ」のほうを忘れてたw
穴があったら入って埋めてしまいたいくらい恥ずかしいw
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:21:55.37ID:MAxfAvEN0
仙台行きの方向幕用意しないといけないな。
3月までに間に合うのか?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:54:24.38ID:kFq7Wtee0
>>241
年配者にとっては特急ひばり(そっちは東北線経由だったけど)に乗るような感覚だしな
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 14:56:40.28ID:sInPwd1+0
常磐線は常陸国と磐城国が合わさってできたもの
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 15:06:07.89ID:rISyNHpB0
仙台直通の増便はまさかといった感じだな
原発関係者用かな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:11:09.17ID:ppu3qdTC0
ツイッター見てると、必死に難癖つけてる放射脳のマスコミ記者とかいるな。
本当にクズだなぁとしか思えん。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:30:59.00ID:XV3JBO4l0
>>68
二本松に停まる関係で未だに。
しかし二本松はいわき〜福島作ってそちらにし、素直に仙台行きは常磐道でいいよな。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:33:12.77ID:XV3JBO4l0
>>107
平日わかるけど土休日はなぜ?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:34:41.05ID:upwRyV3h0
しかしよく復旧にこぎ着けたな〜
俺が生きてる間は復旧は無理だと思ってたわ
仙台方面から帰る時は常磐線経由だったんだよね〜
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 17:36:47.23ID:XV3JBO4l0
>>136
それはやまびこもあるのでは?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 18:06:13.64ID:8Ceu3OIq0
電車の車窓からは、福一は見えないのかね?直線距離で2〜3kmに見えるが

ストリートビューでR6に降りてみた限りでは、路傍の草木で無理だなって感じだけど
鉄道は盛り土して視線も少し高いんじゃね?とは思うのだが
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/19(日) 19:07:04.44ID:1B6a457m0
>>136
コンセントがあるからって長時間乗るのが「コスパがいい」理屈がまったくわからない。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 02:02:35.75ID:x6u6pVn+0
在来線最長距離昼行特急?
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 02:50:19.36ID:3WzvsjfD0
安倍の「全電源喪失はありえない」発言に対するエクスキューズだから経費は無視で今後も維持されるだろう
逆らうやつは反安倍の梅毒子w
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 03:07:02.28ID:SZPeEUgp0
>>277みたいな放射脳は、自分たちが言ってたことがどんどん崩れていくことが許せないんだな。
健康被害はでなきゃいけないし、復興はしてはいけない、というのが放射脳。

https://ksl-live.com/blog29101
東京新聞・佐藤圭記者が常磐線全線開通に難癖「利用するのはもっぱら東電廃炉・除染関係者だけ」事実無根と批判殺到
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 09:54:39.41ID:A/F84gu00
>>275
貨物は常磐線経由にはならない。
常磐線の再開区間はあくまでも地域輸送だからな。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:43.04ID:ejxv59j40
初日はガイガーカウンター持って乗る池沼が多いだろうなw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 09:58:13.03ID:fubWKuox0
>>280
東北本線に何かあれば常磐線に全て振ってくるけどな
昔常磐線で北斗星を見た記憶が
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:00:54.99ID:MXdOxQ250
スーパーひたちで仙台から水戸まで時間どれくらいかかるの?あと停車駅教えてくれ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:04:51.25ID:0EhU1z850
>>276
にちりんシーガイア「………」
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:05:13.94ID:wngtxgXq0
上野は「こうづけ」と読んで旧群馬県のこと
上州と言われる所以
東京の上野「うえの」とは違う

因みに下野「しもつけ」は栃木県
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:07:19.53ID:V1sACG+B0
福島の海際ってなんか僻地な感じがするんだよな
昔から関東東北の主な街道が内陸の方にあったのは
地形的な理由かね
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:09:11.39ID:UAAESXrY0
たかが入場券が1万3千とか殿様商売にもほどがあるだろ、JRよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:15:37.78ID:aaGnoivx0
上 野 05:10

水 戸 06:58
    07:03

いわき 08:35
    09:30

原ノ町 10:47
    10:51

仙 台 12:12   乗り換え3回
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上 野 05:10

宇都宮 06:51
    06:59

黒 磯 07:49
    07:54

新白河 08:18
    08:22

郡 山 09:03
    09:25

福 島 10:11
    10:40
快速仙台シティラビット 3号
仙 台 11:56   乗り換え5回
https://i.imgur.com/9smdkvU.jpg
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 10:58:22.17ID:aaGnoivx0
上りは繋がり悪いね
仙 台 15:19

原ノ町 16:44
    17:29

いわき 18:58
    19:55

水 戸 21:35
    21:56

上 野 23:42  
ーーーーーーーーーーー
仙 台 17:01

福 島 18:22
    18:50

新白河 20:23
    20:28

黒 磯 20:51
    21:15

宇都宮 22:13
    22:19

上 野 24:01
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 12:15:01.32ID:wngtxgXq0
甲府は内陸部の拠点になれるね
西は名古屋、京阪神
東は新宿、首都圏
北は長野、北陸、新潟・東北日本海
南は富士山
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 14:37:03.89ID:0JdJU+T70
1番列車は鉄オタを満載して
放射能最大の地区へ送り込んでほしい
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 15:00:22.87ID:PORXz/2f0
>>295
>放射能最大の地区

ほう。それは常磐線のどの区間?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:34:17.96ID:981mIyTK0
イチャモンをつけようと頑張る放射脳が何匹かいるな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:34:37.40ID:R4WXNtZF0
スマート払いで街での買い物の5%還元
http://imgur.com/Dq7Wbnd.jpg
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認

http://imgur.com/GT1fWlC.jpg
初めて本人確認すると1000P(現金と同じように買い物で使える)ももらえます
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 17:34:45.22ID:R4WXNtZF0
>>299
http://imgur.com/8WHpXgn.jpg
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 18:29:58.93ID:hWg8XzOh0
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
http://ds6y.nursph.org/8zcq7zdy4/i32didulues0rt.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://ds6y.nursph.org/wil107r3/2vnphmi28e5b2m.html
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 21:33:41.77ID:Li+qLQCV0
>>301
こーいうのは、仙台〜品川よりも、途中の駅への好影響がうれしいでしょ。
さらなる復興のためには欠くことはできない
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 21:34:34.62ID:Li+qLQCV0
品川ー仙台だけなら、新幹線で2時間ちょいで行けるし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 21:42:14.78ID:Li+qLQCV0
こういうニュースを、自分の主義主張と合わないからと言って腐すような放射脳になったら、人間として終わってるね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 21:47:12.29ID:0W6bif8s0
つい最近、こういうニュースを苦々しく思っているだろう放射脳団体に弁護士会が人権賞を与えた。
 弁護士会も人権の敵だな。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:18:52.16ID:suFlx7oO0
JR東日本社員様 
職務乗車証 
JR東日本全線(新幹線乗車券含む)が無料 
職務(仕事)じゃなく遊び・私用でも無料 
使い放題・乗り放題で乗車券を買う必要なし。 
購入券システム 
新幹線を含めた特急料金・グリーン料金が半額 
妻子は特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
社員・配偶者の親も特急券(グリーン料金)・乗車券が半額 
一族総割引\(^_^)/ 
おまいらは買えよ、無割引でな!(^^)
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:20:57.87ID:qxOdXWag0
> 直通特急の時刻は、下りが上野8時発〜仙台12時31分着(ひたち3号)、品川12時45分発〜仙台17時26分着(ひたち13号)、品川15時45分発〜仙台20時28分着(ひたち19号)。
> 上りが仙台10時13分発〜品川14時51分着(ひたち14号)、仙台16時11分発〜品川20時52分着(ひたち26号)、仙台18時2分発〜品川22時53分着(ひたち30号)。
車販の行路が組めないな
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:22:45.37ID:UXlQM8eW0
この手のスレで、乗り通すやつなんていないから存在価値がないって言ってるやつがいつもいるのは視野狭すぎって思う
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:30:38.02ID:lQQBn+Q+0
>>7
フレッシュは勝田までじゃねーの?
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 22:32:55.30ID:Pm/1n+It0
震災の直前に乗ったけど、半分くらいの客は全線通しだったのでびっくりした
651系の4両編成だから絶対数はごく少数だけどな
0315オクタゴン
垢版 |
2020/01/20(月) 23:18:01.21ID:Uq1CgGnA0
綾瀬と亀有と金町も快速止めてけれ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/20(月) 23:54:57.48ID:6F223VRP0
被爆体験ツアーを組もう
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2020/01/21(火) 00:01:32.51ID:tjClz0kI0
>>315
バカ言うな
常磐線でメチャ混むのは松戸〜日暮里だ
その間に停車駅入れないでほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況